2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EU欧州議会、言うことを聞かず自国民意に従ってしまったハンガリーを「もはや民主主義ではない」と認定 [624898991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
欧州議会、ハンガリーを「もはや民主主義ではない」と認定
https://www.walknews.com/100135/


https://www.nipponese.news/ep%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%AF%E3%82%84%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AA%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9/
EPの意見では、ハンガリーはもはや完全な民主主義と見なすことはできません

欧州議会 (EP) の意見によると、ハンガリーはもはや完全な民主主義と見なすことはできない、とラトビアの EP の報道官である Jānis Krastiņš は LETA 機関に伝えました。

彼は、EP がハンガリー政府のヨーロッパの価値を損なう「意図的かつ組織的な努力」を非難し、EU の機能に関する条約の第 7 条の手続きの適用における進展を要求すると述べています。

EU の機能に関する条約の第 7 条は、EU 理事会は、加盟国の 3 分の 1、EP または欧州委員会 (EC) による合理的な提案に基づき、
EP の同意を得て、加盟国が第 2 条で言及されている価値 – 権利、自由、および原則に重大な違反をする可能性があることを、
加盟国の 5 分の 4 の多数決で判断できます。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
何が民主的かを決めるのに民意は関係ありません

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
何故か日本は同じ価値観を共有する自由と民主主義陣営らしいな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79c7-qqO/):[ここ壊れてます] .net
みんなハンガリーの我が道を行く独自路線が羨ましいんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e0a-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>欧州議会 (EP) の意見によると、ハンガリーはもはや完全な民主主義と見なすことはできない

完全な民主主義ってなによ そもそもそんな民主主義のイデアみたいの実現してる国あるのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d8f-OdF3):[ここ壊れてます] .net
お前らのとこからハンガリーまでガソリン買いに来てた国民はガン無視か

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5989-3KnC):[ここ壊れてます] .net
(ヽ`ん´)「日本の司法は安倍に支配されている!関西メディアは維新に支配されている!こんなの民主主義じゃない!」
↓(ヽ´ん`)「ハンガリー?民意に従っているだけ!民主主義国家!」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Rygu):[ここ壊れてます] .net
そら欧州で右派が台頭しますわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>7
ハンガリーは選挙で民意を問うた結果なのだ
https://mainichi.jp/articles/20220404/k00/00m/030/045000c

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a8c-CTYA):[ここ壊れてます] .net
民主化するか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>2
お前ハンガリーの首相の名前知ってるか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5989-3KnC):[ここ壊れてます] .net
>>9
選挙を実施してさえいれば民主主義というわけじゃねーんだわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d0d-3GU4):[ここ壊れてます] .net
寄せ集めの弱みだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aba-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>1
ほんと欧米は全体主義国だよなw

十字軍の頃から一歩も進化してないw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6689-YDlo):[ここ壊れてます] .net
移民をいれたら摩擦がおきた、だから移民なんていらない

民主主義じゃない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a510-HeBz):[ここ壊れてます] .net
EU議会って選挙で決めてるのか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>11
オンバーンみたいな名前のやつだろ?知っとるわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66dc-gKlW):[ここ壊れてます] .net
ふむ?🤔
ハンガリーは安倍政権みたいなもんなんかな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR034AN0T00C22A4000000/

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e42-4mx2):[ここ壊れてます] .net
ドキュメンタリー俺も見たけど
本当にやばいんだよなハンガリー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5989-3KnC):[ここ壊れてます] .net
>>18
メディア法でメディアを支配したり日本以上にやばい国だよ
これをロシア寄りだからと擁護したら二度と安倍政権を批判できなくなる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>12
だから?
ある国が民主的かどうかを決める権利はその国の国民以外にはないってのが俺の考えだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 660d-rXhp):[ここ壊れてます] .net
wwwwwwww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>19
そのドキュメンタリーの内容に偏向はないと?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 660d-rXhp):[ここ壊れてます] .net
完全にリベラルは全体主義に堕ちたな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de93-rZDi):[ここ壊れてます] .net
戦場になるのはいつも東欧なんねん
せやからなるべく戦争を起こさないようにしたいねん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5989-3KnC):[ここ壊れてます] .net
>>21
まずハンガリーはEUの条約に自ら加盟している以上EUから指摘を受けるのはやむを得ない

さらに民主主義制度は民主主義的には決まらないものだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 660d-rXhp):[ここ壊れてます] .net
>>26


28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 660d-rXhp):[ここ壊れてます] .net
民主主義とは欧米列強が決めたことを順守することであり、現地の国民の意思は関係ないw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66dc-gKlW):[ここ壊れてます] .net
>>20
憲法改正したり学術会議的なもんに介入したりとやってることはまるで自民党みたいやね😞
もしかして裏に勝共連合でもおるんやろか?🤔
https://www.soc.hit-u.ac.jp/~okochi/hungary.html

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e33-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>20
日本ではメディア法なんて作らなくても報道機関の側からすり寄ってくるんだわw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>26
他国に決められた基準を「民主的」だと信じ込んで崇めて他国に言われた通りに運用するのが民主主義なんだね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e0a-HeBz):[ここ壊れてます] .net
肌の色が浅黒い移民が犯罪してもそれを意図的に隠すような報道しまくってきたメディアの国が
大暴動や重犯罪の多発で隠しきれなくなって政権交代しちゃった国あるじゃん その方がやばくね?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>29
今のハンガリー政府自体は親露で親中だから
少なくともツボではない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
スウェーデンですら極右台頭してるしEUは時間の問題だろ
イタリアが落ちたらバランスが崩れて終わりの始まり

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
実際のところこういうのってどう対応するのが正解なんだろうね
ロシアのやり方を黙認していたら当然ながら自由と民主主義は最終的にもっと傷付くのは自明だし
かといってロシアを黙認するハンガリーのような国もまとめて制裁すれば
まさしくロシアがスウェーデンやフィンランドでなったように相手陣営に近付いて相手を利するだけだし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6a2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
NATOとEUに守られながらプーアノンみたいな事ずっと言ってるんだから何時か叩きだされるわ
そんなに欧州の価値観が嫌いならそもそも入らなきゃよかったのに

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e0a-HeBz):[ここ壊れてます] .net
ウクライナ侵攻前ならともかく侵攻後の選挙で圧勝してんだから
そういう民意だとしか言いようがないだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-ECmc):[ここ壊れてます] .net
移民で思い出したけどアメリカで南部の州の州知事主導で不法移民を首都やNYに飛行機やバスで移送する酷いことをしてて笑えない・・・

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5989-3KnC):[ここ壊れてます] .net
>>31
まず持って自ら特定の価値観を共有することを義務付けている共同体EUに参加したんだからその価値観に服するのは当然

そして国云々ではなく学術的な概念

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>35
自由と民主主義の名のもとに散々侵略行為を繰り返してきたNATOさんが言うのがまずへそで茶を沸かすんだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>40
そういうどっちもどっち的な陣営論はどうでもいいんだわ
過去NATOがどうであったかと今のロシアの行動を黙認することと否定すること
どちらが自由と民主主義を守ることに繋がるのかというのは別個の話だから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>39
学術的な概念で草

アメリカの言う民主主義と日本の言う民主主義が同じものだといつから思っていたのが
ましてやイギリスもフランスもそれぞれ違う制度で自国にとっての民主主義を主張しており、
更には中国もロシアもそれぞれの国を取っての民主的な体制を形成していると自己認識してる
本当に民主主義クソ喰らえな絶対王政を敷いてるサウジアラビアはアメリカの伝統的な盟友国とされてる

都合よく概念を使い分けてるだけだぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7910-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>35
自由と民主主義を標榜する国なり組織が全く自由主義的、民主主義的でない所が一番デカイ欺瞞
ウクライナの戦争にしたってそうだからウクライナを全く支持出来ない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>41
散々黙認してきておいて、今になって「許せねぇわ」とか言い出してる時点で欺瞞だよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-+Wio):[ここ壊れてます] .net
これポーランドもやばいんだよな
選挙で勝利した単独与党が憲法を無視して独裁権を強化する法律を次々に成立させて
立法と行政をすでに掌握して、ついには裁判所改革に手を付けてEU激おこよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e0a-HeBz):[ここ壊れてます] .net
EUの理念に反するならまだいいけど民主主義じゃないってのは違うだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
トルコがギリシャにちょっかい出したり
セルビアがロシアと組んでで怪しい動きしてる
ボスニアヘルツェゴビナやモンテネグロの選挙も近い
プーチンの狙いはバルカン半島にある

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3944-g5MD):[ここ壊れてます] .net
>>34
確かイタリアま次の大統領候補はロシア寄りと聞いたけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>43
ぶっちゃけそれってそんなにおかしなことか?
例えば暴力を犯罪として規定している刑法を定めている国家が結局のところ一番暴力を持っていて暴力の背景で以て国を治めている
これは民主主義国家だろうと専制国家だろうとそうだろう
あるいはこの矛盾は寛容であるなら非寛容な意見にも寛容になるべきかという命題もそう
矛盾するようだが自由と民主主義という概念を守るために
自由と民主主義とは一見相容れないやり方も駆使しないとそれは守れないと俺は思うけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5989-3KnC):[ここ壊れてます] .net
>>44
バーカ

この議決は2017年にされたリズボン条約7条に基づく議決の一環なんだが

ずーっとポーランドとハンガリーの民主主義問題は手続がふまれている

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea3a-OdF3):[ここ壊れてます] .net
支配者にとって都合が良ければ主義なんてどうでもいいからね
ただ単に民主主義=正義ですと言って刷り込み教育してきた勢力の人達だから
自分らに従わない=悪=正義である民主主義の敵ですっていう理屈を使ってるだけ それが本当に民主的かどうかはどうでもいい
直接言えば至極単純 俺が正義だ これを正当化するためにハリボテの言葉でわかりにくくしている

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea56-2jkf):[ここ壊れてます] .net
選挙結果が全てじゃないよ
極端な話だが選挙で決まった政府が国内の少数民族を虐殺する法案を通したら民主主義国家と呼べるのかという問題

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-rtQV):[ここ壊れてます] .net
ソ連崩壊直後にロシアをEUに入れて封じ込めときゃ良かったんじゃねえの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5989-3KnC):[ここ壊れてます] .net
>>46
メディアの多元性、司法権の独立などなどはEUの民主主義に関するルールで適合することを求められているんだが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e7e-dAeh):[ここ壊れてます] .net
まんまとロシアの離間の計に掛かって笑うわ
やっぱり今回は中国が裏にいるからWW2よりは面白くなりそうだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d1-MVHn):[ここ壊れてます] .net
一人だけロシアからガス買っててズルい!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>52
奴隷商売してても原住民狩りに賞金かけてても植民地大虐殺しても民主主義は民主主義って列強の歴史が証明してるんだが?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>44
自由と民主主義を大義名分に掲げたNATOが許されて
それを掲げないで蹂躙し始めたロシアが許されないのは当然だと思うけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7910-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>49
概念なりイデオロギーを標榜するに見合う体を成してないんだよ
ナチの格好して自由を叫ぶ様な物

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>45
アメリカが反ロシアの急先鋒としてバックに付いたのか
ドイツに戦後賠償を要求したり、チェコに領土を割譲しろとか、やたらイキってるけどロシアからもEUからも敵視されて今後どうやって生きてくつもりなのかね


https://twitter.com/rzeczpospolita/status/1567559207569817603
(deleted an unsolicited ad)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8a-OdF3):[ここ壊れてます] .net
「民主化」が必要だな
ポリコレに反する国民自体が民主的な国民ではないからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>52
欧州は民主主義の手続きからファシズム政権を誕生させてしまった残念な過去を常に反省してるからね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>59
随分ナイーブなんだね
国家でさえ矛盾だらけなのにその国家の集合体の連合なんて矛盾だらけに決まってるじゃん
それで大っぴらに自由と民主主義を踏みにじるロシアを擁護するのはナチの格好してナチの主張をする方を擁護してるようなもんだけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-rtQV):[ここ壊れてます] .net
ポーランドはまた分割される未来しか見えないわあそこ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e7e-dAeh):[ここ壊れてます] .net
結局は民主主義だろうが共産主義だろうが政治体制を維持していくだけの国民の強い意思と財産を守るための武力と国を反映させるためのエネルギーと食糧が無ければただの夢想
民主主義を維持するためのモノが不足してるなら瓦解するのは必然

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7910-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>53
それは散々指摘されてる
ロシア人の手によって自ら共産主義が倒れ冷戦終結したのに何故か欧米は自分が倒した様に振る舞い、何故かロシア人を負け犬として扱い始めた
勝者気取りはまだしもロシア人を負け犬扱いする精神が全く理解出来ない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>59
最近SNSで反トランプ・反中・反ロの外国人の投稿を見てると
「自由と民主主義と人権を重んじる西洋社会を守るためにムスリムや後進国からの移民を排除・拒絶するべきだ」とか言ってるのがマジでちらほらいるんだよな

インドやサウジの事も利用価値が有るから対立するべきではないがインド人やアラブ人はクソ民族みたいな感じで

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7910-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>63
そんなの欺瞞の居直りでしかないし、ロシアの方がまだ誠実だ、少なくとも偽っていない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-Lty2):[ここ壊れてます] .net
>>66
良いようにコントロールされて自殺した敵がいたらそりゃ敗北者でしょ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7910-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>69
冷戦終結はコントロールされて無いが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-X5Fy):[ここ壊れてます] .net
加盟国は主権をEUに売り渡してるってことか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>69
その理屈なら敗者はゴルバチョフッテイウウクライナ人ってことになりますねえ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>71
そりゃそうだよ

74 :67 (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
補足すると、そういう「民主主義や人権を守るために民主主義や人権に反する事を肯定するフリーダムファイター」は、このハンガリーやポーランドの様な強権国家の指導者の事も嫌ってる(反トランプでもあるから当然と言えばそうだが)

連中の頭の中で自分と自分が嫌っている「ファシスト」は何が違うのか聞いてみたいもんだわ
その癖、日本のネトウヨや表自戦士並にポリコレガーや「ポリコレはファシズムや逆差別」みたいな事も言ってるし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7910-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>71
EUの政体ってそういう物だぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ead1-HeBz):[ここ壊れてます] .net
他国の戦争とは距離をおこう
って当たり前の話じゃん
EUこそ民主主義じゃねーわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>71
当たり前だけどEU法は各国内法より上位にある

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>68
俺はそうは思わないな
トランプもそうだけどそういう社会的に認められない価値観を大っぴらに言う方が誠実だなんていうのは百歩譲って個人を人間的な評価をする時には認めてもいいが
それが政治的な立場で国家とか共同体の価値観に対しての場合には害の方があまりに大きすぎる
例えば今俺とあなたが話している時には、暗黙のうちに自由と民主主義が価値あるものという前提で議論が進んでいる
だからあなたからも「欺瞞」なんて言葉が出るわけだ
でもトランプやプーチンのようなそういうものを当然に踏みにじっていく人間が権力を握れば最終的に「自由と民主主義」がもっとも価値があるという前提自体が失われることになる
自由と民主主義よりどんな手段でも権力を持ったものが正義という北斗の拳さながらの時代だ
そんなものは個人が誠実であるということでは釣り合いが取れない社会的な不正義だろう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a51c-2Leq):[ここ壊れてます] .net
ハンガリーはロシアと共に行く
お前らは凍え死ぬぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-X5Fy):[ここ壊れてます] .net
>>73
>>75
じゃあ、スポーツの国家代表はEUひとつにするべきではないか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a63-qsEX):[ここ壊れてます] .net
ハンガリーはロシア制裁に足並み揃えないから嫌がらせしてるんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66f5-rM7K):[ここ壊れてます] .net
グローバリズム最高!と平気で売国行為をはたらく連中より
強権的でも国益守ろうとする連中のがマシなんだよなぁ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>78
歴代のアメリカ大統領やNATOの様にトランプやプーチンのようなそういうものを当然に踏みにじっていく人間が
自分達の暴挙の大義名分として「自由と民主主義」を掲げて正当化してきたから「自由と民主主義」の価値が損なわれてるんだよ

言ってみれば「自由と民主主義」を掲げる国々の腐敗が来る所まで来たのと、そのツケが回ってきたのが今のこの現状だ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 118f-fABN):[ここ壊れてます] .net
>>18
うーん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7910-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>78
自由と民主主義を標榜しつつ独裁者と手を組んで周辺の人民を搾取する様な連中を自由主義者だの民主主義者だのと言いたくないね
お前が言うとる事ってお前に恩寵あるから尊んでるに過ぎずその事によって搾取される人間なんぞ知らん独善性が透けてんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>20
つってもEUやアメリカに反抗的なポーランドやハンガリーは叩いても、同じ穴のムジナだけど欧米の忠犬だった安倍政権には何も言わなかったのが欧米の政府とメディアなんだよなぁ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>83
そ自由と民主主義を掲げてやりたい放題やったから看板が傷付いているという話は理解できるが
自由と民主主義に価値がないというようなプーチンやトランプの行動とはまた別の次元の話だろう
前者はまだ建前としても自由と民主主義が最も価値があるという前提が通用するが
後者はもはやその前提すら失っているんだから前者と後者を比べて後者を支持しながら
議論の場では自由と民主主義を価値あるものとして扱って前者を「欺瞞」というのは明らかに矛盾だよ
後者を支持するならもはや自由と民主主義に価値はないと言わなきゃおかしい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-lRlo):[ここ壊れてます] .net
安倍の同類に支配されたハンガリーの末路

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-rtQV):[ここ壊れてます] .net
で、ハンガリーが言う事聞かないならどうするの?
EUから追い出すの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea4e-nXLJ):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
博士の俺「ククク、計画通り」

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>87
> 前者はまだ建前としても自由と民主主義が最も価値があるという前提が通用するが

だから、看板が傷付いてこの建前が通用しなくなってるのが今の時代だと言ってるんだよ
そういう意味では自由と民主主義に価値は無くなったとも言えるが、本質は自由と民主主義を悪用した連中によって価値が毀損されたと言うのが正確だし

歴史上、理念や理想がそれを悪用したものによって求心力を失い歴史の表舞台から一時的に姿を消すなんてのは何度も有った事だ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea4e-nXLJ):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
というか、ロシアのガスをめぐっては
もっと対立するんだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>85
つまり自由と民主主義には価値はないと思ってるの?そうではないよね?それなら欺瞞などと言うはずがない
これネトウヨのリベラル嫌いに通ずるものがあるけどリベラルが嫌いというのは俺も理解できるよ
でも我々はリベラリズムという概念に無自覚にその恩恵を受けて我々はここで主張をしたりできて各種法律で権利を守られてるわけだ
これも同じで無自覚に自分が寄って立っている前提のはずの自由と民主主義という概念そのものをブッ壊そうとしているトランプやプーチンを支持するのは政治的な自殺でしかない
これは自由と民主主義を主張する人間と自由と民主主義という概念を分けて考えられないから起こる誤謬だよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>91
自由と民主主義自体に価値がないという人は日本では少数派だと思うよ
自由と民主主義には価値があるけど自由と民主主義を標榜する人達が信用できないという人がほとんどだと思う
その人と概念としての主義主張を別個に考えられない「何を言ったかではなく誰が言ったか」で考える人達が増えているんだと俺は思ってる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>93
「カルトに乗っ取られてる自民党が作った全体主義丸出しの憲法に支配されながら中国と戦うための鉄砲弾として使い潰されろ、これも自由と民主主義のためだ」という
自由で民主主義的な欧米諸国の要求に従う位なら地球上から一時的に自由と民主主義を唱える国が消えた方がまだマシだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>93
看板より実際にやってることの方が重要だろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>7
違う違う、これのあべこべになってるのがおかしいんじゃね?という話

(ヽEんU)「ハンガリーの司法はオルバンに支配されている!こんなの民主主義じゃない!」
↓(ヽEんU)「日本?民意に従っているだけ!民主主義国家!」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1508-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>2
米国・英国・フランス・ドイツの【自由主義】体制と違う【独裁体制】を選択するだけで、中国・ロシアと同じ【テロ支援国家】認定されるからね、仕方ないねw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 255d-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>93
自由と民主主義の棄損がトランプの台頭を招いた様に地続きだと思うがね、目一杯価値を高めてくのが望ましいが今じゃ安売りして自由や民主主義の価値は目減りする一方じゃん

棄損され目減りした価値観は応分に安くなるって話、お前って自由や民主主義に絶対の価値観が有るみたいに思ってるらしいナイーブなヤツなのな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>98
アラブ諸国…ベトナム…シンガポール…フィリピン…トルコ…

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>95
>自由で民主主義的な欧米諸国の要求に従う位なら地球上から一時的に自由と民主主義を唱える国が消えた方がまだマシだな
歴史的には一時的でもその時代に生きている人間の寿命的には一時的でなく一生的だと思うんだけどね
俺は嫌だなあとしか言えないわそれは

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>94
> 自由と民主主義には価値があるけど自由と民主主義を標榜する人達が信用できないという人

だから、そう言ってるじゃん
で自由で民主的な国々はそういう詐欺師共がずっと牛耳ってるから世界は今こうなってるって言ってるの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>93
手段と目的を履き違えてんだよ

自由にしろ民主主義にしろ、元々は「これをやればより良い社会に発展できる」とされるツールに過ぎない
ましてや自由なんてのは程度の問題で、無制限の自由など人間社会には存在しない

そこから自由と民主主義自体が目的と化して、更には自分決めた自由と民主以外の尺度は認めないとか言い出した時点で
それはもう宗教の魔女狩りと同じなんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>96
実際にやってることを見たらそれこそプーチンを擁護する要素なんて一つもないと思うんだが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 597c-79JD):[ここ壊れてます] .net
「民主主義に賛同せよ!できぬ者は抹殺するゥ!!」
これに通ずるものがある

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 118f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
良かった議会を通さずに閣議決定で物事が決まっていく日本は民主主義国家だったんだ!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
自由と民主主義もまた恣意的な運用されてしまうよな
パワーバランスが大事なんだと思うわ

ナイジェリア人の大学教授「略奪と強姦と虐殺の君主が死んだ。エリザベスが苦しんで死んでるように」とツイートしてしまう [773927846]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663104706/

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>101
なんで?自由と民主主義という綺麗事のために、その綺麗事とは全く反してる体制を押し付けられてる、なんていう出来の悪いコントの中で死ぬよりはよっほどマシじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>104
実際にやってることでアメリカに比べたらロシアなんて可愛いもんだぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>99
もちろんそれは地続きであると俺も思うけどそれは93で言ったように
自由と民主主義を主張する人間と自由と民主主義という概念を分けて考えられないから起こる誤謬でしょ、政治的な自殺でしかない

普通に考えて「自由と民主主義」は価値がある概念ですか?って話を聞かれて
いいえと答える人がそんなに大勢いるとは思えないけどなあ
例えばネトウヨのお決まりの話で「自民党は選挙に勝ったんだからその自民党が好き勝手決めるのは民主主義的だ」というやつがあるけど
あれはまさに「自由と民主主義」に価値はあるという前提じゃないと通用しない理屈じゃん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79f1-SWE9):[ここ壊れてます] .net
>>74
表自戦士って何?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ed1-fMM9):[ここ壊れてます] .net
貧しい国を入れると自然とこうなるんだよね
EUの理念なんてのは半分は見栄や体裁なわけで、ある程度金がなければこんなんやれない
しかし金持ちの国しか入れないとなると今度はユーロ高になってEU自体が終わる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>111
表現の自由戦士

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>102
うん、それについて俺は何も否定してないよ
でもその主張は人と概念としての主義主張を別個に考えられない「何を言ったかではなく誰が言ったか」で考える愚かな論理で導かれてると言ってる
だからこの主張をする人は愚かだと俺は思うという話

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
米軍陣営ならいかに少数派を弾圧しても問題視されないが米軍入れてないと米軍受け入れない国家の少数派に支持与えて政権転覆工作するよな
岸信介が統一教会を育てたように爆弾を仕込むんだ

2022年7月13日2:47
米元高官、外国のクーデター計画に関与した経験をテレビで明かす
https://jp.reuters.com/article/usa-bolton-idJPKBN2OO0A7

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>103
でも「欺瞞」と言う時点であなたは「自由と民主主義」に価値があること自体は認めてるんでしょう?
言わんとすることは単体で見ればもっともだけど
結局もっと解像度を高くしてプーチンの主張を見ればプーチンはその「自由と民主主義」の代わりに「これをやればより良い社会に発展できる」というツールを何も提供できてないじゃん
つまり野党への批判と同じで「自由と民主主義」の対案がない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>110
> 自由と民主主義を主張する人間と自由と民主主義という概念を分けて考えられないから起こる誤謬でしょ、政治的な自殺でしかない

サンダースの様な人間ですら大統領の椅子はおろか政界の鼻つまみ者という扱いになってる現状を見ればこそだろ


> 例えばネトウヨのお決まりの話で「自民党は選挙に勝ったんだからその自民党が好き勝手決めるのは民主主義的だ」というやつがあるけど
> あれはまさに「自由と民主主義」に価値はあるという前提じゃないと通用しない理屈じゃん

そういう「自由と民主主義の悪用」と、独裁者に支配されそうになってるのに欧米との関係さえ良ければ助けに来てくれない欧米に対する失望などが積み重なって今が有るんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
本当に少数派の声を救えるなら民主主義にも価値はあるが現状は特に日本はただの多数決だよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>108
俺はまさにその自民党の暴走を生んでいるのは
自由と民主主義を主張する人間と自由と民主主義という概念を分けて考えられないからだと思ってる
自民党が主張することだからと何を言ってるかを考えずに肯定してしまう愚者のせい
そして自由と民主主義をやめたとして自民党の暴走が止まるわけもなくむしろ止める手段もなくなるわけだから何の解決にもならないと思う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF0a-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>110
空文化してんだよ、内実を伴わない物に価値はない
お前の例えはドルと円交換しようといって米ドル期待した人にジンバブエドルだす様な詐術だ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>109
だかたこれは>>41で言ったけど
アメリカがどんなにひどいことをやってたとして
今のロシアを黙認するかには何の関係もないことなんだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>114
出来杉くん「人の嫌がる事を進んでやります」
ジャイアン「人の嫌がる事を進んでやります」

これを「誰が言ったかで判断するのは愚かな行為」という奴がいたら俺はその人間に脳味噌が有るかどうかを疑うわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a567-NyQr):[ここ壊れてます] .net
ハンガリーストライキ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>119
でも自民党が何故暴走できるかって言うと米軍が支持してるからなんだよ
なんで統一教会が暴走できるかって言うとCIA岸信介とその政党の自民党が支持していたからなんだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>121
アメリカが酷いことやってるからロシアは俺がやっても許されると勘違いして酷いことしちゃってるんだよ
全ては地続きなんだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>117
現状が、現状が、というけど
現状がどうであったって「何を言ってるかでなく誰が言ってるか」で判断するのは単に知性に劣化であって
現状がどうであろうと肯定されるものじゃなくない?
だからこの話で属人的な話をすること自体が知性の劣化を曝け出しているだけだと思うんだけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-rtQV):[ここ壊れてます] .net
>>125
まあこれはあるわな
実際そういうこと言うし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
>>20
情報統制してるのは欧米反露勢力
それくらいバカでも知ってることだろうから説明はする必要ないかな

ほんでメディア法ってのがどんなものか全く不明なのだが詳しく説明できるか?
マスコミは日本ではまったく民主主義に貢献していない
政府の犬でありステマ情報操作政治権力との癒着やり放題のクソであるわけで
法律でこの国民を欺く行為が規制されるべきなのは言わずもがな

「メディアを縛る法律がない日本がおかしい」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>119
>>86や>95に書いたけど自民党が好き勝手やれてるのは自由と民主主義を掲げる欧米諸国の支持が有るからだが?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>116
俺個人としては自由は程度の問題で民主主義の形はその国の人民が決めてこそ意味のある物だと思ってるぞ
それ自体に価値があるかどうかは問題ではなく、国民の満足感がそれに価値を与える

プーチンがロシア国民に対して自国の安全を提供し、実際に政府批判的な団体の世論調査でも支持率は高い
つまりこれがロシア国民にとっては価値のある行いとなっている
欧州の国々も国民が自分の生活よりもロシア制裁のほうが価値があると思っているのならそれで良いけど、
現実にはドイツの外相が「国民がどう思っても絶対ウクライナ支援はやめない」とか堂々と言い出す始末
これが民主主義だと言うならそんなものに価値はない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
そもそも選挙で選ばれたわけでもないマスコミに好き放題無制限で
プロパガンダだろうが情報操作だろうが外国の息の掛かった情報だろうが
特定の勢力による買収だろうが全部金持ってるやつがえらいから
金持ってるやつがマスコミコントロールして情報操作やり放題やらせろってのが欧米のスタンス

これのどこが民主主義なんだよキチガイだろアメポチ糞壺は

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>121
国際社会は前例と慣習法で成り立ってるって知らんかったのなら今習うと良いぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
知恵遅れのネット工作業者ゴキブリの
アメポチ糞壺ネトウヨは

考えが浅すぎるんだよな
古臭いカビ生えた苔むした腐った反共プロパガンダをゴリ押しするしか能がないゴキブリですわはっきし言って

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>129
そうこれ
辺野古唯一とかオバマも安倍の言うこと支持してたんだよな
オバマが反対してたらとっくに基地建設なんか止まってるっつーの
独裁だよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>122
別に政治的な話に叙述トリックが使われるわけでもないし例えとしても下手過ぎない?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
米軍が岸信介処刑してたら統一教会なんか今存在してないだろっつーの

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>126
現在において、どの様にそれが運用されているのかを無視して
それ自体を尊ぶべきものであると扱うなら、それは思想でも理念でもなく宗教の教義だよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-+jlc):[ここ壊れてます] .net
完全な民主主義なんかねぇよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>125
それは確かにそうだわな
だから結局古今東西の戦争の歴史の例に漏れず大義名分というのが大事なんだと思うわ
ロシアにはそれがなかった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5eba-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>「EU議会は(自らの失敗が招いた経済危機から目をそらすため)今後も我々を攻撃するだろう」とと反応している。

返しが鋭すぎる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>135
詭弁には単純な喩え話をぶつけるのが一番なんで

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea0d-HeBz):[ここ壊れてます] .net
よく読んでないけどケンモメンは西欧民主主義同盟より
中露独裁国家に付くことを理想としているわけだな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>139
いや、ロシアにも一応ドンバスのロシア系住民を虐殺から守るという大義名分はあったんだよ
しかし情報戦で負けたというか、誰もドンバス住民のことは気にしなかったな
ミンスク合意違反のドローン攻撃で爆殺されてても

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
しょうがないわな
こんなインフレに付き合える体力はねえんだ
無理なものは無理
安倍晋三か?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ea2-HeBz):[ここ壊れてます] .net
ジャップさぁ(´・ω・`)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>129
そういう側面があることは認めるけどあまりに遠因過ぎる
じゃあ自由と民主主義をやめて自民党の欧米の支持がなくなったら自民党選挙で落とせるの?
自由と民主主義やめて選挙ってのも良く意味がわからんけど
それともロシアがやってきて占領するの?それもいいことになるとは思えんがなあ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a63-qsEX):[ここ壊れてます] .net
ただのご都合主義だからな西側の
民主、自由、人権はよその国をいじめて言うことを聞かすための3点セットだととっくにバレてる、日本だけだよまだ騙されてるの

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aad-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>143
日本人がパレスチナやイラク、シリアなどで行われてる事を気にも掛けないのと同じで
ついこの間まで欧米メディアがネオナチとして叩いてた連中を
ロシアと戦争を始めた途端にロシア憎しで正義の自由と民主主義の聖戦士に仕立て上げた様は
我々の世界観がいかにメディアによって操作されてるのかよく分かった一件だったな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>142
同盟はもちろん反対だね
日本がNATOに入ったらウクライナ戦争に借り出されるところだよ
実際イラク侵略戦争にも参加してたよね
自由と民主主義は大事だがまずは内政不干渉の原則に立った上で外交による解決を図るべきだと俺は思うよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>143
パレスチナ人なんか挙げるまでもないし、サウジアラビアに爆撃されてるイエメン人とか全く話題にならないけど何万人死んでるんだよ、とかもな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>2
独裁を民衆が認めた場合、民主的に決定されてもそれは民主主義じゃないからな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>130
これも>>49で言ったけど民主主義を守るために民主主義的とは言えない決定を行うことはそれほどおかしなことではないだろ
全体主義に対抗するために国家総動員法を自由主義国家も作った
歴史的にそれが普通

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>148
これが危険なんだよな
使える奴はなんでも使う敵の敵は味方精神でやってるからISも生まれちゃったんだよ
ウクライナが勝利したとしてあのネオナチどうすんだろうな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea0d-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>149
ケンモメンって米帝様の庇護の元における安全保障と言論の自由で踊ってる
孫悟空みたいな存在だよね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>151
トートロジーになるけど何が民主的で何が独裁かを決めるのは当事者だけだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>99
民主主義の維持には高度な教育が必要だけど
移民が多すぎると教育を維持するのが難しくなるからそうなる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>146
自由と民主主義の下で自民党が欧米の支持を得て好き勝手やってるし、自民憲法など更に悪化してくんだからロシアや中国の属国になっても特に変わらないって話

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a63-qsEX):[ここ壊れてます] .net
このハンガリー首相は先ごろ「グローバリストは地獄に堕ちろ」と発言していたな
念頭にあったのは同じくハンガリー出身のユダヤ人グローバリスト、ジョージ・ソロスなんだろうね、民主自由人権3点セットで多くの国家をぶっ壊しにかかるろくでなしの大物ですわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>125
それは関係ないぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>151-152
おっと、これは面白い

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
民主主義の根幹は言論の自由
そして欧米ネオコン国家ではロシアに関する情報が統制され
メディアは巨大資本により支配され好き放題デマが流されている
そしてそれは誰にも咎められることがない
言論の自由と称してより声の大きな
より金を持ったクソがマスコミ支配して自分の都合のいい嘘をでかい声で吹聴して独裁してるだけ

それが欧米の主張する民主主義
実態はただの金による独裁だが

無論その金も欧米の侵略の歴史が生み出した真っ当とは言い難いものでしかない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>155
それを許すとカルトやらが台頭するからそういうのは良くも悪くも否定されて来た歴史

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
まぁロシアもネオナチと殆ど変わらんっちゃ変わらんか

>>154
うまいね、頭にはこれがついてるんだよ
いてえよなぁ
https://stat.ameba.jp/user_images/20181109/06/asakayade1117/75/eb/j/o0233021714299763708.jpg

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>152
その守ろうとしてる民主主義って誰にとっての民主?
非民主的手続きで犠牲にされるのは誰にとっての民主?
その意思決定に民意を無視するのならそれは専制と何の違いがあるの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea0d-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>157
じゃあ君は欧米の不支持のもと
日本国民の意思表示たる選挙結果に反して
自分の思い通りに国が動けば
中露の属国になって良いってことかな?
かなりやばい事言ってるってわかってる?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>163
といってもアメリカもトランプの出現を許す程度には自由なわけで
欧米も極右の台頭を防げなくなってる

いくらなんでも移民が多すぎたな
もう少子化の対処を世界中が本気にならないといけなくなってきてる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>132
もはや自由と民主主義という概念を離れて国際法上の話にするなら
身も蓋もない話だが結局のところ世界最強のアメリカは誰も裁けないって知らないなら今習うと良いぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3986-bUNU):[ここ壊れてます] .net
>>156
移民は国全体のデモクラシーよりも自分たちのアイデンティティ政治を優先するから絶対に国家統治が揺らぐよね
絶対に英語圏の頭の良い人がこんなこと議論してるはずなのにどういう理屈でリベラルな民主主義と移民受け入れのバランスを取ってるんだろう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
>>165
壺っていつも日本が現時点でアメリカの植民地である事実を見て見ぬふりしつつ
なぜかすぐ中国の植民地になると脅してくるよな

ほんとキチガイ過ぎてやばいけど
全く一糸乱れずこのキチガイ具合を集団で維持してるわけだから当然そういうテンプレマニュアルもったネット工作集団なんだよね、まあ壺ってすでにわかってるけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-ufcu):[ここ壊れてます] .net
欧州貴族の決定=民意

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
ここで欧米のポチとしてネット工作してるゴキブリが
金貰ってネット工作四六時中やって世論改竄してる国が民主主義国のわけねーだろ

外国のカルトの犬のキチガイがずっとネット工作してるんだぞ日本は

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>141
例えが例えになってないって話をしてるんだが
なんでバカって下手な例え話を始めるんだろう
じゃあ自由と民主主義を使ってその叙述トリックのような主張をしてる具体例一個でも出してみなよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>165
何言ってんだ、お前

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3986-bUNU):[ここ壊れてます] .net
>>160
何を面白いと思ったのかだいたい察するけど政治に対する解像度が低いんだなとしか
やっぱり「表現の自由戦士」とか言ってる人ってあまり賢くない人のようだな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>168
国家は成長するから弊害を無視できてしまったんだろう
バブルだな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>167
そうだね、じゃあアメリカだけじゃなくてアメリカだけじゃなくて常任理事国はすべて捌くことはできないとついでに知識補填しようか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>137
運用は別にそこまでの概念からの乖離はないよね?
主張者が何か都合の良い政策を通したい時に都合良く錦の御旗として使うというならそれはそうだと認めるがそれはシステムとしての運用の乖離ではなく有権者側の見抜く目の問題では?
だから俺はそもそも自由と民主主義に運用上の乖離があって自由と民主主義にまったく価値がなくなっているとは考えていない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
しうまい弁当のしうまい一個減ってないか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ecf-HeBz):[ここ壊れてます] .net
脱退しろって簡単に言えるでもないし、周辺国は旨い汁吸いたいだけムーブするのが正解になっちゃうのはあるじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>172
「誰が言ったかではなく何を言ったかで判断しろは必ずしも正しくない」って話に何をキレてんだよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d8f-lJXL):[ここ壊れてます] .net
結局上級の思う通りに事が運ぶかどうかなんだわな
何が民主主義だよアホか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>166
俺思うんだけどありえない事だけど先の戦争でアメリカが日本に負けるってなってたら強制収容してる日系人皆殺しにしたと思う
結局余裕があるかどうかだと思う戦時や平時の対応って
だからこれからトランプ信者は厳しくなっていく一方だろうな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
社会主義や共産主義の良い面だけ取り入れて修正資本主義に移行し
長期的な成長を考えた制度設計に変えるだけでまあうまく行くだろ

直近の問題としては少子高齢化
中国すらやばいことになってきてるようだからな
そろそろ世界的に話し合った方が良いだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>180
ただそれは言い方の問題であって言ってる内容の問題ではない気がするが

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11df-+yo2):[ここ壊れてます] .net
>>67
う~~む…

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>157
ロシアと中国を一緒にするのはあまりに世間知らず過ぎる
経済的に世界でミジンコレベルのロシアの属国になって良いことなんかなるわけないだろ
中国なら分かるが俺は習近平批判してしまうからたぶん無理だな、まあでも黙っていれば経済的には自民党支配よりはいいかもしれん
でも再度言うが俺は嫌だし変わらないなんてことはないと思う

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac6-xNXA):[ここ壊れてます] .net
>>152
民主主義陣営ウクライナが総動員令出しつつメディア統制言論統制敵性言語禁止令出してるのに対しロシアは変わらないままなのは面白いな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>182
トランプの主張が支持を得られたのも白人貧困層が見捨てられてたのがあるからな
必ずしも悪じゃないのが面倒くさい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
アメリカの影響下で反日朝鮮アメポチキチガイカルトと戦犯売国奴の自民党世襲アメポチ傀儡政権によって支配されていたことが発覚した直後
マスコミをこれを隠し続け選挙まえにはこのキチガイカルト政権が
テロ攻撃されて民主主義に対する挑戦されたんで自民に投票しようキャンペーすら公然とやる始末

この日本のこの現状を踏まえて
この国が民主主義国でちゃんと選挙やっててマスコミも正常だみたいな態度取ってるんだから

ゴキブリアメポチは人間じゃないわな
でもここに涌いてるゴキブリアメポチは左翼のフリしてるから笑えるわ

左翼のフリして日本の全く民主主義的でない体制を正当化しちょる(笑)

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>187
それは侵略側と侵略されてる側の違いであって面白くとも何ともないと思うが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>177
>有権者側の見抜く目の問題では?

それこそ自由と民主主義というシステムの欠点の最たるもんだろ
ソクラテスが匙投げた頃からのな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>189
そのアメリカも一枚岩じゃないだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>181
まだバイデンや岸田の言う民主主義信じられるリベラルは凄いわ
町山とか沖縄県知事選挙の結果全く呟いていなくてああそういうことなんだろうなぁって思いました

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>164
民主主義国家とは自由と民主主義を前提とする以上、危機が去った時に民主的体制に戻ることが制度的な蓋然性として高い
一方専制国家は平時から非民主的な手続きが横行しているのだから、危機が去ったとしても民主的手続きに移行する制度的な蓋然性がない
根本の価値観にそれがあるかないかはこの部分の違いが一番大きい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6cc-DwWU):[ここ壊れてます] .net
(石油・ガスを)欲しがりません勝つまでは。
になってきてるよな。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
欧米エセ民主主義ってのはただのイカサマの賭博と同じで
はじめ勝たせて後で根こそぎなわけで
もちろんゲームが根本的に種が仕込まれた国民が必ず負ける
疑似民主主義でしかないのだから
まあその剥き出しのイカサマの発生源に触れられないと話にならんよね

国民の投票意思をコントロールしてるマスコミは金で買えるし
国民に投票で選ばれてないし
デマを撒き散らしても罪にすら問われない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a63-qsEX):[ここ壊れてます] .net
安倍やカルト教団に操られてた国の人が、民主とか自由とか上から目線で語るのはなんか面白いね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>184
内容の問題だ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
EUはEU官僚による哲人政治してるだけで
貧民国の庶民は黙ってろって事ですよ
開き直ってるのがロシアや中国でオブラートに包んでるのがEUってだけ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
欧米のマスコミは負けそうになるとすぐルール変えて
トランプに関する情報は情報統制してもOK
ワクチンに関する〃
露に関する〃

こんな調子
これのどこが民主主義なんだよキチガイでしょ欧米ネオコンの犬は

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>176
現在進行形で常任理事国のロシアはNATOの支援でウクライナで劣勢だけど?
少なくとも同列視しようとしてたアメリカのイラクとは全然推移違うよね?
これもなんでアメリカは他国からの参戦がなかったのにロシアにだけ参戦があるんだあああって言うの?
教えてやるよ、ロシアが弱いからだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ea2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
やっぱコイツ等ファシストじゃないか
ナチと戦ったのはソ連だからな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eab2-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>153
見なければ存在しない
今がそうであるようにウクライナの実情をガン無視してまるでネオナチなんか無かった事の様に振る舞うだろうな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>180
現状の材料では「誰が言ったかではなく何を言ったかで判断しろは必ずしも正しくない」が間違ってるから
また仮に上記の主張を補強する例えとしては
小説的な叙述トリックの話し始めても何の補強にもなってないから

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>191
教育の公平性によって所得が平均化されるので
余裕のある中流層が生まれ自然とリベラルな国民が生まれて
国家としてもまともなリベラルになるだろ

そのためには豊かな国民が必要で移民はなるべく減らすしかないので
移民に頼らない少子化対策を充実させていこう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>198
でも例え話の人の嫌がることってのはちゃんと説明された場合、
違う内容になっちゃうだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>187
そりゃ政治体制より国力の違いや侵攻側と非侵攻側の違いとか山ほど他の要素があるでしょ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>186
強権的な体制だって見れば中国もロシアもそんな変わらないだろ
大体失われた30年なんてやってる国なんだから、その内ロシアの生活水準を羨む日もそう遠く無い内に来るよ
ま、日本人のプライドは傷付くだろうがマッカーサー将軍の子を産みたいの国だし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
欧州は前のクリミア併合のときから露に関する情報は公然と統制することになってる
ロシア側の情報を得る権利が奪われてるんだ

わかるか?

欧州はロシアと戦争するような状況
欧州ネオコンNATO一味がその方向に向かわせている戦争に向かわせている
しかしだ
国民はその戦争に関する戦争相手おの主張をしる機会が奪われてるんだ
わかるか?
これが欧米の民主主義だ

バカしかこんなもん信じねぇ、アイツラの言う民主主義なんてまるっきりの嘘っぱちだ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>209
欧米は100点じゃないだけで赤点は回避してるから支持されて
赤点のロシアから周辺国が離れてるんだぞ
ロシアの方が優秀ならそういうことにはならない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-xXZ6):[ここ壊れてます] .net
>>163
ネオナチ犯罪者はお前だろクソジャップ
アメリカと犯罪国家同士琉球弾圧してる癖に笑わせんなよ犯罪民族のクソゴキブリめ
お前自分が犯罪者側ではないと思ってるキチガイだろ?
周辺カ国の全てがお前を犯罪者として見てるよキチガイ猿w

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>204 >>206
だから、そういう小細工は良いんだよ

>>205
で、どういう対策を取るの

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f18f-jdTo):[ここ壊れてます] .net
独自通貨を持っていたイギリスですら脱退であれほど問題噴出したのに
ハンガリーポーランドチェコあたりが脱退(追放?)なんてことになったら
どういう過程をたどるのか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>201
NATOの支援はNATO以外には関係ないし
仲間が多かろうが強盗は強盗だし

というか自由と民主の価値を説いてたやつが急に弱肉強食論に裏返ってて草

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-hKgt):[ここ壊れてます] .net
>>210
戦争をするかしないかって時に
その戦争に関する重要な当事者の主張を完全に排除され知ることができない
完全に情報統制された状況で
戦争やるかどうか選べ、この戦争は正しいかどうか選べ、って選択迫ってくるわけだ
完全に情報統制されて欧米ネオコンNATOの戦争が絶対正義でロシアに有利な情報が情報統制されて全く入ってこない中でだ

こういう国は民主主義国とは言わない、簡単な話

お前みたいなゴキブリ欧米ポチは誤魔化すだろう
そりゃそうだお前らの本性はただ欧米を正当化するだけのネット工作してるだけの意思のない虫だからな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>212
小細工になっちゃってるのはそっちだろ
叙述トリックじゃないんだから

>対策
うまく行ってるところの真似。明石市かどっかの市長も言ってたことだけど

日本の自治体で合計特殊出生率2.0超えてるところがあるからな
そういうところの対策を真似していけば良いだけ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>215
むしろロシアに不利な情報が排除されてしまった結果の戦争だろう
これは専制化による弊害
民主主義なら防げた

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>191
もちろんその通りだがこれも既に116で言ったが
じゃあ自由と民主主義を捨ててどうすれば良いのかという対案がない
ただ壊すだけだろ
そんなものに委ねるくらいなら地道に民主主義の改善を図る方がまだ希望があると俺は思う

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>218
資本主義が悪いんだから修正資本主義に移行して再分配を強め
豊かな国民を増やすことで解決

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>208
体制はね
でも自由はなくなって貧乏になるのと
自由はなくなるが経済は回るようになるのが同じとは俺には思えん
結局体制は儲かれば自由はなくても肯定されてしまう
サウジアラビアとか
まあ過去の日本は一番儲かっていたわけだから自由がなくなっても儲かるようになるなんてセットはなかったわけだが今は中国というプレイヤーがいるからこれだけは例外扱いでも分からんでもないがロシアとかw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>212
小細工してんのお前じゃん
政治的な政策や理念の話で「誰が言ってるかではなく何を言ってるかで判断しよう」って話を否定するのに
小説の叙述トリック出してくるとかアホとしか思えん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-duc5):[ここ壊れてます] .net
EUくんがイキれるのもあと2ヶ月ぐらい
冬になれば寒さに凍える国民から突き上げ食らって方針転換よ
民主主義国家だもんね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>214
だから俺は>>167
>もはや自由と民主主義という概念を離れて国際法上の話にするなら
って最初に言ってるじゃん
自由と民主主義とロシアのようなそれを否定する側の政治的イデオロギーの話でなくして国際秩序の話をし始めたのお前じゃん何言ってんの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>216
> 小細工になっちゃってるのはそっちだろ
> 叙述トリックじゃないんだから

いや、そっちが難癖つけてるだけだし


> うまく行ってるところの真似。明石市かどっかの市長も言ってたことだけど

中国みたいな国だけでなく自由で民主的な欧米でも他人の子供に金を使いたくないし、貧乏人に金を使いたく無いという人間ばっかりになったから世界的な少子化になってるのに、まるで無理じゃん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ドイツは初めはかなり抵抗してたんだがなぁ
なーんで自国の経済すら破壊しかねない方針になっちゃたんかね
ショルツが去年末に就任したばっかで影響力無さ杉なんだって
メルケル婆さんならもう少しマクロン抑えながら上手く立ち回れたかもしれないのに

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac6-xNXA):[ここ壊れてます] .net
>>190
敵性言語禁止令に侵略どうこう関係ありゅ?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>224
ジャイアンの言う嫌なことってそれこそ新品のバットで試しに殴らせろって話で
出木杉くんの言う嫌なことは人の為になることだろ
内容が説明されればまったく別のことだと分かる話は例として不適当でしかない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>218
>>91 >95で一時的にと書いてる様に民主主義が死んでも、いつかまた良くなって戻ってくるだろうから諦めても問題無いし、現状では諦めるしか無いって話

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a63-qsEX):[ここ壊れてます] .net
>>222
ウルスラフォンなんとかいうおばさんが泣きっ面になってるのが楽しみやね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aad-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>225
主権を行使した中国インドと行使出来なかったドイツの対比が鮮明になってるよね
所詮は日本と同じ敗戦国仲間だったか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>220
>自由はなくなって貧乏になるのと

まず、これが今の自由で民主的な欧米諸国に支援されている自民日本で約束されてる未来だから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ETpg):[ここ壊れてます] .net
てゆかハンガリーはNATO内敵国だろ
そっちをなんとかしろよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ed1-fMM9):[ここ壊れてます] .net
>>222
安倍が死ぬ前の日本と同じでいろいろ誤魔化して無かったことにしようとするに決まってるわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>221
そうやって単純な話をグダグダ噛みついて有耶無耶にしようとしてるのを小細工と言ってんのよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>228
ふたつ問題がある
一つは既に指摘したように歴史的な「一時的」は人間の寿命としては一生の話になるので戻るから諦めるという選択肢は今生きている人間の選択としては全然「一時的」ではないこと
もうひとつは日本では違ったかもしれないが自由と民主主義は努力によって達成されたものであって
口を開けていればまた自由と民主主義が戻ってくると考えるのは歴史的に必然と考える根拠に乏しいこと

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>224
後半抜けてた

無理なのは上流が無駄に金を独占してて再配分に使える金が減ってるから
上流層もさすがにやりすぎて経済が回らなくなってきてるのは自覚し始めてるし
そろそろ変革され始めるだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>231
その通りだが比較対象としてそこでロシア属国になることは
超貧乏になって超自由がなくなることになるから同じではない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac6-xNXA):[ここ壊れてます] .net
>>222
内陸で決して裕福な国ではないハンガリーにとってガスの調達先を急に変えるっていうのはまず不可能で長期スパンで考えてもほぼ無理なんだよな
沿岸地域に輸入液化ガスの備蓄施設がそこそこ整ってて金もあるドイツばかりを主要メディアでは取り上げていてロシアのガス無くなっても困らないアピールに必死だけど
対応力トップクラスのドイツの話だけしてても無意味なのに

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>227
だから誰が言った事なのかも判断材料にしましょうね♡って話

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>226
アメリカですらフレンチフライをフリーダムフライだなんて言ってた時があったくらいには
国同士の仲が悪くなるとそういう話は出てくるぞ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-Lty2):[ここ壊れてます] .net
マジかよピーターフランク

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac6-xNXA):[ここ壊れてます] .net
>>240
それって法律で決まった話なのかな~
なんか関係ありゅ?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>239
いわゆる誰が言ったかで話を聞くかどうかを変えるってのは
内容も同じことを言ってる場合のことだと思うけどね

そちらが言ってるのは詐欺に騙されないようにしようって話な気が

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91dd-VSbU):[ここ壊れてます] .net
日本もちょっと前まで半ゲリーだった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>223
国際法の話で弱肉強食になるのはそれはそれで草なんだけど
イデオロギーを重視するのならロシアより先にアメリカを止めるのが世界の平和と自由に対する貢献が大きいって話に戻るだけなんよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>235
>今生きている人間の選択としては全然「一時的」ではないこと

東北の太平洋側の人間も1000年に一度の災害に遭い、俺達も高度経済成長期が終わりバブルが弾けてから社会に出る羽目になった様に、そういうもんだと思うしかないわな

> もうひとつは日本では違ったかもしれないが自由と民主主義は努力によって達成されたものであって

日本だけでなく民主主義自体が世界で終わりになりかけてるし、日本はともかく世界のどこかで新しくもっと良いものになった民主主義が出て来るだろう
だから俺は日本はともかく民主主義それ自体の未来は悲観してない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>234
まさしく自分じゃん

ジャイアン「自由と民主主義を守ろう」
出来杉「自由と民主主義を守ろう」
これジャイアンが本当に言ったことを守るかは別として
主張としては出来杉と同じ内容だよね?

ジャイアン「人の嫌がることをします」
出来杉「人の嫌がることをします」
これは文字として同じなだけでそもそも主張の内容自体が違うよね?

ここまで説明されて理解できないなら知性が存在するのか怪しい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>242
法律で決まるかどうかは関係なくない?
なら国際法的にアウトな侵略をしたロシアのがより悪いことになるけど

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>230
まぁそういう側面もあるだろな
トランプにNATOの分担金2%に増やせと散々文句言われてたし
今回の件で実際そうなちゃったわけだし
日本の増量と同じなのが偶然でおそロシア

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>236

> 上流層もさすがにやりすぎて経済が回らなくなってきてるのは自覚し始めてるし
> そろそろ変革され始めるだろ

それが出来ないから極右や陰謀論者の台頭なんていう結果を招いてるんだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>237
ロシアどころか北朝鮮みたいになりかねない勢いなのに?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>250
極右の台頭も完全に悪い話じゃない
それだけ不満を持った有権者が増えてきてるっていう明確な意思表示だから
必然、政治が対応せざるを得なくなる

あまりに増えて政権とってしまうと政治が無茶苦茶になるけどな
無茶苦茶になるってことは政権の維持も出来ないからまあ長続きもしないだろうけど
実際トランプは下手を打ちすぎて返り咲き無理になってきてるし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>243
> そちらが言ってるのは詐欺に騙されないようにしようって話な気が

いや、そうだけど…逆にどんな話だと思ってたんだ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>251
ロシアが北朝鮮化していってるけどな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>253
それなら例えいらなくない?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
>>52
民主主義がいつでも正義だと思ってんの?
有能で良い王様が統治しても独裁だから悪なの?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>245
そりゃそうだろ
ウエストフィリア体制によって国際法が生まれてそういった弱肉強食が緩和はされたとしても
国際法には普通の法概念のように警察機関が存在しないんだから、むしろその警察に当たるのはアメリカが担っていた、今はやりたくねえって言ってるが
その国際法の順守や履行度合いは各国の力関係を無視することは現実的に不可能
アメリカが国際法違反しても制裁を課されることは現実的にないが
ロシアならそうなるという現実を無視しても仕方ないだろ

今まさに国際法違反してるロシア止めてからアメリカを止めりゃいいじゃん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>257
まるでアメリカが今は国際法違反してないみたいじゃないか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>246
東日本大震災は突然起こってそれを止めることはできなかったけど
自由と民主主義は別に今諦めるような段階に達しているとは思わないし
百歩譲ってそうだとしてロシアがもたらす秩序でその代わりになるものが見当たらないじゃん

同様に俺は別に世界の民主主義が終わりつつあるとは思ってない
結局のところグローバル化とブロック経済の世界的な流れのようなもので、どちらか一方に偏るということはなくて行ったり来たりしながらあなたが言う「もっと良い民主主義」が出てくるんだと思うよ
そこに至るまで地球から民主主義が消えるというようなそこまでの変化はないだろうと思う

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>251
うん、それでもさらにロシアの方が酷いと思う
これは比較の問題だから

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>247
前者の喩えだと安倍やトランプに湧いてくる擁護なんかが代表例だが、そいつをジャイアンの様な嘘つきだと批判出来るのは、そいつが実際に嘘をついてると明らかになる結果が出てから、それまではただの中傷や言いがかり扱いってのが何回も有ったからな

そいつが実際に何かをやる前から、こいつは口では良い事言ってるが実際には真逆のろくでもない事を企んでる、と揶揄する形で批判しようとすると後者の喩え方しかないんだよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>258
具体的に今アメリカが行ってる国際法違反って何?
そしてそれはロシアが行っている国際法違反より影響が大きい?
もっと言えばそれが今のロシアの国際法違反を黙認する理由になるの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>258
アメリカは歴史的には割とクズだけど利益もあるクズってのが厄介なんだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>261
だからそれが例えになってると思ってるの?
もう別のことを言ってるんだけど
エスパーじゃないんですよみんな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aad-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>254
世界中の人口を食わせてる資源大国のロシアはそれだけは無いんだよなぁ
むしろ北朝鮮みたいな国こそロシアに縋らないといけなくなってる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d0d-0jZH):[ここ壊れてます] .net
まずフォンデアライエンを首にしろ
あれがリーダーではまともな欧州人が可哀想だ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>252
いや、トランプが大統領になったり極右が台頭した事で
「だから極右を勝たせないためにも影響力の強い金持ちや子金持ちを敵に回しちゃいけないんだ、お国のために中道中道」
みたいな風潮が返って強まって再分配を訴える政治家が傍に追いやられてるじゃん

少なくともCNNだのロイターだのといった権威有る大手メディアの政治論評記事はそうした論調でほぼ統一されてる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>262
さぁ?アメリカの戦争犯罪を調査しようとした国連人権理事会調査官がアメリカに制裁されて親族含めて資産凍結された上にアメリカへの入国を禁止されるくらいなんだ
ただの小市民の俺がアメリカ様の国際法違反を指摘するなんて畏れ多くてとてもとても……

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>265
北朝鮮も資源はあったんだよなあ
ジンバブエもそうだったけど独裁国家は失敗しても
責任者が責任取らなくなっていくから国がガタガタになっていく

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>268
具体的に今アメリカが行ってる国際法違反って何?→指摘なし
そしてそれはロシアが行っている国際法違反より影響が大きい?→言及なし
もっと言えばそれが今のロシアの国際法違反を黙認する理由になるの?→言及なし

完全論破

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>264
安倍「人の嫌がる事を進んでやります」は安倍と自民政治を批判する際に多用されてたから

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d7f-Rffu):[ここ壊れてます] .net
猶,マクロンがG7会合を欠席

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>271
それも例えとしておかしいんだよな
あいつはお友達に対しては喜ぶことばっかしてたんだから
ジャイアンのような全方位嫌がることをやってたわけでもない
つくづく例えのセンスないなあんた

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-rtQV):[ここ壊れてます] .net
>>269
日本じゃんそれ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d7f-Rffu):[ここ壊れてます] .net
>>270
アフガニスタンの私有国有財産を横領した
はい論破

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF0a-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>257
万民救済の志も無く敵と見なした相手を優先するあまり身内に甘くした結果、自由主義や民主主義を腐敗させその価値を棄損させた
自由や民主を尊ぶ者ほど外敵と対するより自分ら律する事が肝要なのにそうしなかった

故に今回の戦争も世界の多くはどっちも大差無いと見ている

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>275
>>258は「今」国際法違反をしてないみたいじゃないかと言ってるから過去やったことを言われても答えになってないんだ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d19-OdF3):[ここ壊れてます] .net
EUが上位組織だから逆らうなってことだぞ
さあ反EUを進めようや

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>273
そりゃ喩える存在が安倍から欧米に変わったからな
それに合わせて金の無いスネ夫からジャイアンに変わるよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>277
アフガニスタンのは現在進行形だろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a22-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>1
欧州の価値を優先して国民が貧しくなるならば、そのような価値は必要ではない
オルバーン首相は出生率の低下に危機感を抱き、GDPの5%を少子化対策に投入しているが、
金銭的インセンティブだけでは不十分と考えており、欧州のリベラルな価値が出生率を低下させたと考えている

出生率の低下は「避妊」「教育」「家庭外労働」といった社会のリベラル化によって起こるが、オルバーンはこれを良く理解していると思われる
西側先進国は出生率低下を移民によって解決しようとしているが、持続可能ではないイデオロギーのケツを移民が拭くのはおかしく、
全世界で人口転換が起こった時の末路まで考慮されていない持続不可能なイデオロギーだ

日本も日本経済の長年の停滞感は出生率低下によって引き起こされている
日本が欧州の価値を輸入しても、それによって出生率が低下し、自国の市場が縮小して国民が貧しくなるならば、日本もリベラルな欧州の価値を見直さなければならない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>270
ところでお前が言ってるロシアが行っている国際法違反とやらってどこで誰が認定したものなの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aad-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>269
豊富なのは鉱物資源で食料はさっぱりだけどな
韓国ですら結局食料は輸入頼みだし
そういやその隣にも食料もエネルギーも輸入頼みで
かつて周辺国を略奪して回った国もありましたね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>277
アフガニスタンの資産強盗の話ならまさにそれは現在進行系だぞ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-fwQg):[ここ壊れてます] .net
民主主義とは?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>279
ごめん何言ってんのか分からないけど今までの話の流れでどこにスネ夫がいたの?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a54e-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
都合よく使われる民主主義という言葉
結局気に入らない奴はみんな民主主義じゃねえんだ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>280
そもそもアフガニスタンの国有財産云々って話をマジで知らないんだけどソースくれる?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>281
ソースこれだな、しかしEUが認める事は絶対にないだろう。必要なのはGDPの2%越えの軍事費だからだ!諦めろん

Hungary officials warn education is becoming ‘too feminine’
https://www.theguardian.com/world/2022/aug/26/hungary-officials-warn-education-is-becoming-too-feminine

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>286
そっから説明しないといけないのか…って言うか、嫌儲の安倍や自民を揶揄するスレやネタが通じない相手だっていう可能性は想定してなかったわ
一から説明するのも骨が折れるし、この話は終わりにする

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a22-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>285
ネオリベ・フェミニズム・ポリコレに汚染されたヨーロッパの価値を否定し、国民のためにロシアから安いエネルギーを調達し、
国民のために最低賃金を大幅に引き上げ、国民が豊かになるために欧州の価値を否定して子育て支援に莫大な予算を投入したら、
ヨーロッパによれば民主主義の否定らしい

欧州の価値で国民が貧しくなり、オルバーン政権で国民が豊かになるならば、国民はオルバーンを支持するだろう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>285
今で言えば
人民の自由意思によって決定が為される政体を建前としながらその人民を資本と情報でコントロールしてる自由とは程遠い政体かな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d0d-0jZH):[ここ壊れてます] .net
自分達の利益を守るためなら平気でルールをねじ曲げ不合理を押し付ける
これが彼ら(西欧、北欧、米国)の民主主義だ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>282
それこそあんたが>>132で言い始めた前例なり慣習法で違反なんじゃないの?
前例や慣習法に主体があるの?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>288

アメリカ、凍結していたアフガニスタンの資金を勝手に使い込む発表、半分はアフガンと無関係な911被害者に配るぞ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644638190

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>290
いや嫌儲の安倍揶揄はだいたい知ってるよ
問題はあなたのそのチョイスが絶望的に全然例として即してないってこと
だから言ったでしょ
なんでバカって下手に例えを使うんだろうって

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>295
で、これ国際法違反なの?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>288
これそこそこ話題になったし、ここでもスレ立ってたんだけどな


https://mainichi.jp/articles/20220915/k00/00m/030/047000c

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>296
まぁ背伸びすんな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>294
それこそ前例に沿って言えば違反してないってことになるんだけどね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>298
>>297

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>299
結局例えになってない例えをゴリ押してくるだけか
馬鹿なんだから無理にレスしなくていいよ
>>290で言った話終わりにするって言ってたのにまだ続けるの?
レスすればするほど自分が言ったことも守れないってなるだけだぞ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>300
いや俺はアメリカも国際法違反だと思ってるよ
前例から見てね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>301
それは知らない
だから俺は>>262に対するレスでは挙げなかった

ただまぁ、お前の理屈で行くとそもそもアフガニスタン侵攻が国際法違反ってことになるし、それに連なる一連の出来事が国際法に則してるかどうかはどういう判断になるのかね
なんせアフガニスタンでアメリカの犯罪行為調べようとしたらアメリカ様に制裁されるからね。神のみぞ知るだね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66dc-gKlW):[ここ壊れてます] .net
>>262
ロシアってなんか国際法違反しとるんやっけ?🤔

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
そういえばアメリカの50年前から続く現在進行系の国際法違反といえばグアンタナモ収容所とかあるね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a595-OdF3):[ここ壊れてます] .net
戦争してるんだからな、見せしめにあうかもしれんのに無茶するもんだな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>304
うん、俺もアメリカのアフガンはまだしもイラクは完全な国際法違反だと思ってる
だけどアメリカは裁けない、これは以前に言った通り
かといってアメリカの国際法違反が裁けないからと言ってロシアの国際法違反を黙認するのは違うと言ってる
それを認めたら世界規模の戦国時代だ
結局一番武力のある家が調停役としているのがいろんな不満はあれど一番収まる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>308
なんで裁けないのさ
経済制裁すりゃ良いじゃん
今だってやってるだろ、自分自身の経済すり減らしてでも制裁するんだよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
というかアメリカが調停って面白いこと言うよね

ロシアがウクライナに侵攻してもう半年だけど、その間アメリカが「調停」と呼べるような動きをしたことが一度でもあったよく思い返して見てよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>309
ロシアとアメリカの国力が違いすぎるから

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac6-xNXA):[ここ壊れてます] .net
>>291
こういう庶民にとってのプラスがある部分以外は全部自民党の政策そっくりで草なんだ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-bdAC):[ここ壊れてます] .net
>>11
ヴィクトル・オルバンだわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-wr++):[ここ壊れてます] .net
>>134
アメリカ側からすると日本が勝手に基地作ってくれて気に入らなければ使わないだけだから反対しないよ
現基地返還の約束なんてしてないしな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>311
自由と民主の価値はどこ行ったの?守るんでしょ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>310
別にこの調停は今回のウクライナに限った話じゃないからな
アメリカという重しがなくなったらアメリカがふっかける戦争の10倍くらいの数で世界中戦争だらけになると俺は思ってる
俺は日本のことだけ考えたら米軍基地を横田から追い出して核武装しろと思ってるけど
別に反米という思想ではないし経済的にメリットがあるし歴史的に覇権国家としてはアメリカより穏健であると思ってるから反中でもない
どっちかに偏って目が曇ってる人を見ると愚かだなと思う

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>315
少なくとも当時のアフガニスタンもイラクもアメリカより自由と民主主義が進んでいたとは思えないけど
自由と民主主義の概念でどうしてアメリカを制裁することになるの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-gkj1):[ここ壊れてます] .net
>>297
それは知らんけど今年の8月にアルカイダの指導者を爆撃で吹っ飛ばしたのはタリバンは国際法違反だと言ってたな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>317
だからその自由と民主の指標は外部から押し付けたものであってそこの国民の自由と民意は完全に無視されてるよね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>314
いや、少数民族の人権侵害しちゃ駄目でしょ
日本のウイグルでしょ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>316
アメリカが調停した戦争ってどれ?
建国以来常に対外戦争してる国が戦争を減らすのに有効って考える思考回路が理解できないんだけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
>>321
チンこれ
中国の報道官が言ってたことだがアメリカって建国してからの240年で戦争してないのたったの16年間だけなんだって
アフガニスタン戦争終わったらすぐウクライナで代理戦争やってるしマジで敵がいないと気が済まない国だわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>319
「自由と民主主義」の概念からアメリカを制裁すべきって話なんだよね?
「専制国家体制の自由と民意」は「自由と民主主義」という政治的概念とは違うものだと思うけどどういう理屈でアメリカを制裁せよと言っているのかさっぱり分からん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
なるほどね~
西側に於ける普遍的価値観がユーラシア全域で通用すると思い込むとID:pgUh0mYg0のようになるわけか
戦勝国内でその価値観を共有出来ないのは明らかな以上、お互い最後まで殺しあうしかないな
この道しかない!

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
中国は40年戦争してないからな
アメリカのような帝国主義国にはならないでもらいたいわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 118f-F+o0):[ここ壊れてます] .net
これはアジアの民主主義国家代表のニポンとしても憤りを感じるねw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>323
専制国家の国民には自由と民意が存在しないとでも?

自由と民意を踏みにじって侵略して国家体制破壊して傀儡政権立てることが民主主義なの?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d8f-0I6l):[ここ壊れてます] .net
ウクライナの件はちょっと距離置くわ
と主張した方が選挙に勝ったのか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>321
一つでいいならパレスチナ問題で結ばれたオスロ合意かな
アメリカというスーパーパワーがなけりゃ地域大国はうるさいやつがいなくなるんだから近隣国と戦争やりまくり、領土拡張しまくりだろ
だから
>アメリカがふっかける戦争の10倍くらいの数で世界中戦争だらけになると俺は思ってる
と書いたろ
アメリカが戦争狂であることなんか言われるまでもなく百も承知

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e7e-dAeh):[ここ壊れてます] .net
民主主義が50年先の繁栄を約束しても民衆は明日のパンに飛びつく
だから政治闘争なんてのは終わらないんだよw

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>327
少なくともここでいう政治上の「自由と民主主義」とは全然別のものである以上
「自由と民主主義」という概念でアメリカを制裁せよというのは無理筋だね
「専制国家の自由と民意」という別のものにすり替えてもそれは「自由と民主主義」ではないから論理として通らない
だから「専制国家には自由と民意はないのか」というのは論点がズレてる、我々は「自由と民主主義」の概念でアメリカを制裁できるのかというのが論点なんだから

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4936-JoGj):[ここ壊れてます] .net
ハンガリーが一歩引いてるのを気に食わないだけでしょ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a64-jsC9):[ここ壊れてます] .net
選挙で大勝して今の政権があるんだろ?
民主主義ヤン

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>329
パレスチナ人が住んでた土地を剥奪してユダヤ人に与えるのを調停とは言わないんだわ
しかもユダヤの堂々たる合意壊りを放置してるのも調停としてはあるまじき姿勢だし
そもそもパレスチナは紛争とは名ばかりの一方的な民族浄化状態だったしそれは今も変わってない

>アメリカがふっかける戦争の10倍くらいの数で世界中戦争だらけになると俺は思ってる

俺も書いたけど、この思考回路が俺には理解できない
アメリカは建国以来常に戦争をふっかけ続けてるけど、アメリカが覇権として君臨する前と後で戦争が減ったデータでもあるんか?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
ID:pgUh0mYg0は延々とレスしてるけど欧米の無謬を強弁してるに過ぎない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>334
調停とは俺は認めねえ!なんて言ったって世界のどこへ行ってもオスロ合意は立派な調停だぞ
主観で事実を否定されても何言ってんだコイツとしか思えねえわ

簡単な歴史的事実として覇権的地位の国が誕生した時代とそれが退潮し、力が拮抗している国がいくつもできる時代は
前者の方を平和な時代(パクスロマーナとか)で、後者の方を戦国時代とか言うと思うんだけど
で、あればそれが地球規模になってもそうであると考えることが自然ではないかと思うんだけどどこら辺が理解できないの?
逆に聞くけど今アメリカが突然いなくなったとして中国やトルコ、ロシア、インドが今より軍事的に活発になるか沈静化するか、本当に分からない?分からないふりでなくて?
正直反米思想を拗らせて事実を事実と認識できてないようにしか今のところ見えないんだけど

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>335
無謬なわけがない
ただ相対比較しているだけだよ
仮に無謬だと思っているなら>>303にようなレスをするわけがない
レスも読まずに適当なことは言わないように

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>336
中国にしろ、イランにしろトルコにしろロシアにしろ
それぞれ最大の火種を埋め込んで煽ってるのがアメリカなんだけどな

その中だとインドだけはイギリスだけど

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>338
それが何の反論になってるんだよ
アメリカがいなくなればとっくのとうに中国が台湾や南沙諸島には全部中国のものになってたから火種はなくなってるねって話か?
あるいはロシアは10年前にウクライナは全部飲み込んで今頃はドイツと国境を接してたよねって話?
その間に飲み込まれた国々はおそらく戦争になってそして併合されてるだろう
うん、戦争は減ってるよね?それらが起こってないんだから

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>336
もう一度言うけどアメリカは建国以来常に外に戦争をふっかけてきた国家だ
それは言い換えるなら内部の不調を戦争することで転嫁する以外の成功体験を持ってないんだよ

歴史上の覇権国家は覇権が確定すると辺境の安定を作ることで国内の繁栄を維持しようとして来たけど
アメリカは北のカナダとメキシコ以外に国境を接する国を持たず、その両方を叩きのめして外患がなくなった状態で、海を超えて外部に戦争を起こすことでアメリカ国内に資本を吸収し続けて今日に至ってる
産業革命と資本主義が作り出した金融帝国主義の鏡像を過去の帝国に求めるのは不可能だよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>339
それぞれの問題の経緯も知らんやつが何いってんだよ
中国の内戦に首を突っ込んで無理やり火種を今日まで引っ張って来てるのもアメリカなら
ロシアが攻撃せざるを得なくなるまでウクライナで煽り続けたのもアメリカだろう
そもそもアメリカが余計なことしてなけりゃ存在しなかった問題なんだよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>340
まったくそれは否定しないよ
それは事実でしかない
それを事実と認めた上で、それでもアメリカというスーパーパワーがいなくなった世界というのを想像した時に
世界の大国はもっと帝国主義的な領土的野心剥き出しな世界になっていただろうと言っている
そしてそれはアメリカが牛耳る世界よりもっと勢力が接近していて、従って総力戦に近い酷い戦争が増える時代だろうと俺は考えている

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>337
自省ではなく対比なのは免罪符を買う様な物だ
旧西側の自由主義、民主主義に敬虔だったかという自問自省なき膨張が冷戦以降の姿だ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>341
それこそただの一方的な主張だよね
台湾にとって中国とは一緒になりたくないのだから超大国であるアメリカを頼るのは必然だしそれはウクライナもそう
それを見捨てるのが正しいという主張は結局帝国主義的な野心を肯定することと同じでは?そんな世界が俺は今より良いとはとても思えないね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1189-HeBz):[ここ壊れてます] .net
別にオルバンみたいなトップがいたっていいじゃない面白いしさ
それこそ多様性だよね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>343
ごめんちょっと何言ってんのか分かんない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>342
何回でも言うけどその思考回路が理解できない
というか妄想以外の根拠がねぇじゃねぇかよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>344
いやだからそれはアメリカが武力で作り出した現在の状態であって
アメリカがいなけりゃそもそもこうはなってねぇんだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-qrUl):[ここ壊れてます] .net
>>252
上級は反移民の票をネオナチの表に集めてるぞ
左派をポリコレで潰す手順踏んで計画通り

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>347
これを妄想と言うならそもそも「アメリカがいなければ世界はもっと平和だ」も妄想でしかないよね

そもそも>>308がこのレスのスタート地点だけど
最初から俺はアメリカのスーパーパワーとしての抑止力の話をしてんだよ

アメリカがずっと戦争をしていることで他の大国の戦争の抑止力が失われるという論理も見えないし
アメリカという抑止がいなくなったらその他の大国はおとなしくなるのかという疑問にも何の答えもない
これで一体何を反論している気になってるのか俺には皆目分からないのだよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hea-99wF):[ここ壊れてます] .net
LGBTQ活動家『心は女のオッサンに女湯入る権利を!』
LGBTQ活動家『心は女のオッサンに女子スポーツ参加する権利を!』

マジキモいし
女子(有権者の半分)の敵じゃん

この性自認カルトに反対して
女装したオッサンは男に過ぎない
女湯入りたいなら性転換してから出直せ!
って言ったハンガリーが民主主義で全面的に正しいでしょ

EUって民主主義の否定したかったんだねw

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>348
だから俺が言っているのはアメリカという抑止力がいなければそれが火種でなくてとっくに爆発してんだろって言ってるんだけど

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>346
冷戦の最中は対する相手がいたから格好つけて自省出来たがイデオロギー的に対する相手が居なくなった途端に堕落腐敗したって話
>>350
南米カリブ地域なんかは100%マシになってるわ、お前は俯瞰的視点が欠落してんだよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hea-99wF):[ここ壊れてます] .net
スウェーデンでも
移民反対、LGBTQジェンダー平等反対がモットーの
スウェーデン民主党が当選したけど

これもeuは否定するの?ww
どっちが差別者w

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d136-OdF3):[ここ壊れてます] .net
さすが烏合の衆

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-+Wio):[ここ壊れてます] .net
スウェーデンみたいにどんどん裏返っていくんだろうな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hea-99wF):[ここ壊れてます] .net
各国の民主主義を否定するeuこそ
多様性を破壊して
他国の内政に圧力かけて
カルト思想押し付けようとする差別者じゃん

euってファシストになったの?w

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a8c-BLAF):[ここ壊れてます] .net
スウェーデン民主党はよく訓練されたヨーロッパ人だからロシアに対する姿勢など「わきまえてる」んだよな
較べるとハンガリーは東夷

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>353
あー南米ね
確かにそれは否定できない、あの辺の事情にそれほど精通していないというのもあるけど
まああなたの方が南米については正しいと認めた上で
代表例であるキューバやベネズエラあたりは国力的に世界情勢に大きく影響を与えるような地域紛争を起こす力はないよ
キューバ危機は地域紛争と言うには前提条件が違い過ぎるし
だから南米を例としてアメリカの抑止力は害の方が大きいと言い切るのは針小棒大だと思う

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hea-99wF):[ここ壊れてます] .net
そもそもeuアメリカは
自称のジェンダー権利なんて
女性に対する人権侵害ってさとったら?

性転換手術受けてる性転換者なら
快く受け入れるけど

なんで普通のオッサンが
ジェンダー自称しただけで優遇しないとダメなの?w

自称女の男が女子更衣室入って
女レイプする社会のどこが民主主義なの?
ポリコレ主義者ってまじで気が狂ったの?w

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>359
因果関係を都合良く曲げんなよ、南米やカリブで現地独裁者支援して疲弊させたから国力落ちてんだよ
アメリカにとっちゃ自分等の近所に比肩する国が有っちゃジャマなんだよ
お前はただのアメリカマンセーしてるアホだろが

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hea-99wF):[ここ壊れてます] .net
SDGsも移民おしつけも
ジェンダー平等も一緒

一部の上級国民や活動家のエゴや利権で
人権と言う綺麗事を利用して押し付けして
国民苦しませる政策じゃんw

民主主義を歪めてるのがEUとアメリカでしょ

イギリスがeu抜けた理由も
LGBTQジェンダー平等性自認カルトと
移民問題

イギリスが性自認カルト否定して移民否定したのも
民主主義で決まったこと

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hea-99wF):[ここ壊れてます] .net
イギリス労働党が負けた元凶は
LGBTQ性自認カルトが作ろうとした
自称ジェンダーによる性別変更法と
自称ジェンダーで女湯入場オッケーにしようとしたこと

性自認カルトなんて
民主主義で比定されるのが当たり前でしょ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>361
それを勘案したって現在の人口が同じ面積に10倍になってるわけないし
それで地域大国化してるんだというのは無理があるだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>364
南米の人口はアメリカの人口より多いぜアホ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>365
はあ?どこの国だよ
例えばベネズエラは人口2000万人台でどう考えても大国となる条件は満たせてないだろう

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>366
総人口だよアホ、UNASURが南米のEUになったらアメリカは勝てない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>367
そこまで行くともうアメリカのせいにするのは無茶だろ
少なくとも南米の国々で国境線が引かれたのは欧州の植民地支配の影響じゃん
同じように植民地支配を受けて南米ほどアメリカの影響は強くなかったアフリカやアジアが結局今もバラバラなのに南米だけは一緒になってたって?
さすがについていけんわそれは

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>368
そういう狭い了見で知的水準の低い狭窄視野じゃ理解出来んだろうさ、アメリカの軛から離れるパクスアメリカーナの終焉が有り得んってのはローマ人がローマは滅ばないと言い張った愚劇と同じ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>369
なんか急に話反らしたけどもう一度聞くね

なんでアメリカの影響が少なかったアジアやアフリカで起こってないものが
アメリカの影響がなくなった南米で可能だったって話になんの?そこ教えてよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a5d-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>64
一回目はフランスからナポレオンとかいう頭おかしい奴がロシア帝国を攻めたら壊滅した。
二回目は↑のお隣のドイツからヒトラーとかいう頭おかしい奴がソビエト連邦を攻めたら壊滅した。

三回目は↑のお隣のポーランドから頭おかしい奴が国のトップになって、ロシアに攻め込んだりするんじゃね?
三度目の正直となるか、二度あることは三度あるとなるかは知らんけど。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>370
因果関係が逆だし現実とも違い無知が過ぎる
アジアにSCO、アフリカにはAUがあんだろアホが無知が過ぎるだろこのアホ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>372
アメリカが南米の結束を妨害していたが事実だとして
アメリカの妨害がなければ南米は大国化できたというあなたが説明しなきゃいけない命題は上記をいくら言ったって何の説明能力もないんだけど
これ論理の初歩の初歩だけど大丈夫?

具体例として上げたAUだがAUが大国化してプレゼンテーションを発揮してる?
あなたは>>367で南米のEUになったらといったが例として上げたAUは通貨統合できてないし現状の結束度もまだまだ
SCOなんて10カ国な上にロシアやベラルーシも入っていてアジアという話とは違うしそもそも軍事協力が主体のものでEUとは似ても似つかないものじゃん
なぜそこに例として出したのか不思議なレベル、SCOがなんなのか分かってんの?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>373
具体的実例を持ってお前の無知を指摘したに過ぎんよ、南米の例にしたってアメリカが南米が今以上になる余地を削いだ結果だ
欧米以外の第三極になる物がEUやアメリカと写し身でなきゃならん謂れも無い
基本的にお前のしょーもない屁理屈を一つ一つ論破して遊んでやってんだよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>374
いや論破も何も論理が成立してないのに何を論破したと思ってるんだ?
何度でも言うが
アメリカが南米の結束を妨害していたが事実だとして
アメリカの妨害がなければ南米は大国化できたというあなたが説明しなきゃいけない命題は上記をいくら言ったって何の説明能力もないんだけど

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>375
先ず、俺は現状よりマシになってると言い必ず大国化するなんて一言も言ってないし、そういう可能性の余地をアメリカが潰して来た事を実証したに過ぎん

お前の無知を指摘したからって話捏造するなよクズ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6afc-eKO8):[ここ壊れてます] .net
>>376
そういうことなら俺が>>359で指摘したことにはまったく何も反論できてないことになるけど
仮に南米の発展がアメリカのせいで妨害されていたとしても
南米にはそもそも地域大国となるほどの国はないんだよね?
それならアジアや欧州の地域大国の抑止力になっているアメリカの世界への平和への貢献でお釣りが来るよねって話
俺は350で言ってるように「世界の平和」という論点で言ってるんだから
結局アメリカがいてもいなくても世界情勢に影響を与えるような戦争ができるような国じゃないというなら南米地域を取り上げた>>353が何の意味もない反論にしかならなくなる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d19-my/P):[ここ壊れてます] .net
>>377
そういう可能性の余地をアメリカが潰したと言ってるだろキチガイ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>378
それも言っただろ
いくらアメリカの妨害があったとはいえ>>364>>366でレスしたように人口が今より桁が変わるほど増えるなんてあり得ない
人口2000万人台の国を捕まえて「こ、この国はアメリカの妨害がなければ大国になってたんだー!」
これの方がキチガイだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>379
どうしてお前って徹底的に自分に都合良くフィルタリング&加工してしかもデータもチェリーピック&捏造してんの?
2000万って昔のベネズエラ1国の人口で今は2800万越えてる、コロンビアは5000万越えだし、ブラジルに至っては1国だけで2億越えてる

そういうクズの言う事なんて無価値といい加減覚れキチガイ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>380
>>361
>南米やカリブで現地独裁者支援して疲弊させたから国力落ちてんだよ
って言うからベネズエラだねって思ったんだけど違うの?じゃあどこのこと言ってんだよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>381
ブラジルやコロンビアも例外じゃ無いぞキチガイ、最近だってNSAがブラジル政府の情報を盗んでブラジルは北米を経由しない情報ネットワークの構築を計画中だ

バカなお前でも知ってるのがベネズエラだけって話

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>382
具体的にブラジルやコロンビアでアメリカの支援を受けた独裁者って誰だよ
当然具体的に名前を挙げられるんだろうな?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>383
ブラジルは1964年の軍事クーデターで樹立した軍事独裁政権にアメリカ関与してるが?俺はバカなお前の教師じゃねーぞ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-6cZr):[ここ壊れてます] .net
ここ見てたら頭痛くなるな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>384
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3

これ?
確かに新米政権って書いてはあるが
肝心の
>南米やカリブで現地独裁者支援して疲弊させたから国力落ちてんだよ
https://i.imgur.com/MBUyoY5.jpg

GDPの底が1963年でむしろそこから右肩上がりなんだが全然真逆だよね?ふざけてんの?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>386
せめて英語版読めよキチガイ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/1964_Brazilian_coup_d%27%C3%A9tat

お前の言う自由と民主主義どこいったよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>387
話反らすなよ
結局ブラジルの国力を疲弊させた独裁者はいたの?いなかったの?
少なくとも1964年からブラジルのGDPは右肩上がりなんだが

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>388
話反らしてんのお前だろ
独裁者は居たのかとの問で軍事クーデターで成立したブランコという具体例を出したら今度は疲弊させた独裁者って設定変えた
ブラジルの場合、gdpはクーデター成功によって英米資本が投下された事による寡占で貧富の差が拡大しブラジル国民は間違いなく疲弊したし今もそうだ

これの何処が自由と民主主義だよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>389
何言ってんのだお前w
>>361で自分が行った言葉忘れたのか?

>南米やカリブで現地独裁者支援して疲弊させたから国力落ちてんだよ

って言ってんだよ
で、その例としてお前はブラジルを挙げたんじゃないの?
なのに現地独裁者を支援したまではいいとして、国力は上がってんじゃねえか
つまり自分が言ったことの例として全く不適切な例を挙げたわけ

>英米資本が投下された事による寡占で貧富の差が拡大しブラジル国民は間違いなく疲弊した
なんて噴飯モノで、じゃあそれまでの左派政権がやってた国有化を推し進めてみんな平等に貧乏だった方が国力が上だったとでも?
お前頭ポルポトかよ、マジでバカなんじゃねえのか?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>390
英米の経済植民地になった事で一部が豊かになる事のどこが民主主義だそれは資本主義だ
お前は軍事クーデターで南米に独裁者こさえたアメリカの民主主義マンセーしてんだろ?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>391
民主主義と資本主義は別に対立する概念じゃないし俺は資本主義を否定したことなんてないけど
さらに言うなら俺は186や220、あるいは316で言及しているように
国を富ませるなら決して民主主義ではない中国だって全否定しないよ
じゃあなぜ俺がロシアを否定するかと言えばあれだけの資源を持ちながらオリガリヒで独占してまともに成長してないからだよ
そんな国がさらに自由と民主主義まで否定しようと言うのだから擁護する点などないというだけの話
同じ理屈でお友達優遇で経済を成長させない安倍も否定する
逆説的だが成長させているなら1964年のブラジルだってただちに全否定したりしないよ
あなたが言うように国力を疲弊させているなら全否定するところだがね、ところが統計を見る限り事実はまったく逆だったわけだ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-dW1b):[ここ壊れてます] .net
ウンガルン

394 :名無しさん (ワッチョイW b742-U449):[ここ壊れてます] .net
ID:MX8tPyvL0

こいつシーライオニングしてるだけだな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-9DfC):[ここ壊れてます] .net
ポリコレうぜぇ
自公もEUも一緒
こいつら庶民の敵だろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>392
日本も否定しないと現行不一致だな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>396
>>119とか見たらどう見ても今の日本の有り様を否定してるよね?
じゃあもう言いがかりネタは尽きたかな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>397
日本をその様にしたアメリカもセットで否定しないとな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>398
日本との関連でアメリカを否定というなら>>316の横田から米軍を追い出せとか?
あるいは>>303とかかね
俺は別に反米でもないがなんでもアメリカを擁護するわけでもないから
思想に凝り固まって陣営に属しているならなんでも擁護して敵はなんでも叩くみたいな思考回路はしてないので

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>399
そのようになったアメリカの民主主義も否定して煎じ詰めれば自己否定しないとな、>>394も指摘してるが連続性を無視してシーライオニングしてるからボロがでんだよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-DUmR):[ここ壊れてます] .net
>>400
自民党がおかしいのはここ嫌儲だし共通理解としても
なんでそれが民主主義やアメリカの否定までがセットになるの?
それは論理の飛躍でしょ

まず>>394が的外れ
シーライオニングって質問を繰り返して疲れさせることって言うけど
最初にメチャクチャなことを言ったのあなただよね?
アメリカは南米の独裁者を支援して国力を疲弊させたってさ
で、俺は最初に質問もせずにベネズエラだと合点していたが
そうじゃないって自分が言い出したんだから、「じゃあどこなの?」って聞くのがシーライオニングなわけ?それは違うでしょ
で、出てきた答えはブラジルの1964年の軍事政権なわけだがGDPはこれよ

https://i.imgur.com/MBUyoY5.jpg

完全に論破されて「シーライオニングだ!」ってあんた恥ずかしくないの??

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9719-xYgt):[ここ壊れてます] .net
>>401
ロシアは民主主義否定してないし経済成長が理由でダメなら南米各国に諜報謀略で軍事独裁政権をプロデュースし現地国民弾圧に加担した上で経済植民地にして貧富の格差激増したけど経済成長したからアメリカはおkってのはイデオロギー無視した親米なだけのダブスタなんだよ

俺以外でも俺と似た感想を持つ物が居るけどお前は?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-okD4):[ここ壊れてます] .net
民主主義のゲシュタルト崩壊

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-okD4):[ここ壊れてます] .net
国を富ませるかどうかと民主主義は関係ないっしょ
レス長くて読みづらいな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:04:41.35 ID:MX8tPyvL0.net
>>402
今のロシアを権威主義的な体制と見なさずにプーチンが民主主義を擁護しているように見えるならあんたの民主主義の物差しが根本的に壊れていると思う
まさか安倍晋三が民主主義の擁護者だとは言わないよな?

貧富の格差を一時的にも拡げずにGDPを増加させるなんて不可能だろ
日本の高度成長期も貧富の格差の拡大は伴った
さっきも言ったけどみんな平等に貧乏の方がいい、それで強烈な反米とかポルポトかよ
そりゃそんな化石みたいな極端な主義主張だったら俺が親米にも見えるよ
俺がおかしいんじゃなくてあんたが偏ってる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:19:04.36 ID:tMSJEUUba.net
ウクライナがEUと国連の監視化で行われた投票で親露政権が選ばれても民主主義国家扱いされないのに
その政権が暴力クーデターで打倒されて作られた親EU政権は無条件で民主主義国扱いだからね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:23:06.78 ID:dOBAguoQ0.net
民主化の名の下に他国に内政干渉して民主主義をぶっ壊すアメリカ仕草
できあがるのは民主主義とは名ばかりの傀儡国家
わーくにもだけどな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:28:51.84 ID:BARgU9Az0.net
>>405
見えるか見えないかじゃなく制度としてロシアは大統領制だし、ロシア以上に強権な軍事独裁政権を是認してるお前がロシアを否定する資格はねーよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:56:44.29 ID:MX8tPyvL0.net
>>408
アホか
大統領制だったら民主主義ですなんて言う話が通るんだったら
それこそお前がブラジルの国力を削ったアメリカが支援した独裁者だとディスった(実際はGDPは就任後右肩上がりで国力を削ってるなんて明らかな嘘だと俺に論破された)カステロ・ブランコだって大統領だわ
是認?いつ俺が是認した?
俺は「全否定はしない」と>>392に書いたんだぞ
是認なんてしてない
まったく首尾一貫してるだろ
ロシアや今の自民党の日本は経済発展もしてないし権威主義的な国家なので「全否定」
一方中国やカステロ・ブランコは独裁だが経済発展もしているから「全否定はしない」
もちろん俺は自由と民主主義でさらに経済発展するならそれは「是認する」よ
最初からこれしか言ってない
レスは読んでない、挙げ句に言ってもないことを言ったと捏造するし国力を衰退させたアメリカが支援した独裁者なんて嘘は付くしもうこのやり取り意味ある?君嘘しか付かないじゃん

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:59:37.19 ID:BARgU9Az0.net
>>409
そういうのを是認って言うんじゃボケ
軍事独裁政権を是認しつつプーチン否定するキチガイ、ナチすら認めそう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:07:33.16 ID:MX8tPyvL0.net
>>410
全否定はしないは是認なの?
お前の日本語おかしいよ
軍事独裁政権だろうと国民を豊かにしているならただちに全否定はできんさ、もちろんそりゃ自由と民主主義である方が望ましいし最終的に移行するべきだと思ってはいるが

むしろ幸せに暮らしている国に軍隊で乗り込んでいって政権を立てて結果むしろ全体の幸福が下がることを否定してるんじゃないの?アメリカ嫌いのあんたはさ
俺の優先順位は体制がどうであるかよりまず国民の幸せなわけ、それは経済的な豊かさと自由だよ
一応片方を実現しているならまったく評価しないわけにはいかないでしょ

むしろ経済発展することすら親米だからってだけで否定してるあんたの方が訳わかんないわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:10:25.04 ID:dOBAguoQ0.net
プーチン政権になってからロシアは経済成長したんだけどな
売国オリガルヒ対策は強引だったし、プーチンが私腹を肥やした問題もあるけど

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:13:10.15 ID:MX8tPyvL0.net
>>412
2000年からの1期目はね
2012年から現在は全然成長してないでしょ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:14:40.20 ID:dOBAguoQ0.net
ってか、民主主義云々ではなく経済発展してるかどうかに論点移行しちゃってるよな
いちいち長い、論点ずらし、シーライオニング、ワットアバウティウムの混合詭弁使い
三浦瑠璃先生かな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:17:17.13 ID:dOBAguoQ0.net
鈍化はしてるけど経済成長しとるやん
2010年リーマンショックだし、ちょいちょい経済的嫌がらせされつつ頑張ってると思うけどな

ロシアの経済成長率の推移
https://ecodb.net/country/RU/imf_growth.html

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:22:32.08 ID:MX8tPyvL0.net
>>414
それを俺のせいにされても
元を辿ると>>109かな、アメリカの話になったのは

それらの批判は大抵相手の方に当てはまると思うからいちいち取り合わないけど
横からやってきて的外れなレッテル貼って何がしたいんだろうなとは思う

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:22:52.86 ID:BARgU9Az0.net
つーかGDPなんて政府支出も勘定に入ってんだから軍事独裁政権が治安維持や弾圧に金使っても政府支出増えればそりゃ見た目成長した事になるわな
ID:MX8tPyvL0はそういった事も理解出来ない女ほんこんみたいなヤツなんだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:23:36.47 ID:MX8tPyvL0.net
>>415
いやこれ経済成長が世界的に見て良くないと言われてる日本と比べても悪いくらいだぞ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:24:42.97 ID:MX8tPyvL0.net
>>417
もうついに願望書くだけで反論した気になってる?惨めだねえ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:25:48.23 ID:dOBAguoQ0.net
>>416
いや元を辿るも何も、毎レスお前そんな感じになってるぞ
誠実に議論しようとしてて無自覚ならもうちょい気を付けた方がいいと思う

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:26:18.40 ID:dOBAguoQ0.net
日本の経済成長率の推移
https://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

グラフ的に似たようなもんに見えるやん?
でもグラフの数値がロシアの方は倍

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:28:18.95 ID:MX8tPyvL0.net
>>420
完膚なきまでに反論を封じてやってるのは意図してやってるから気にしないで
何度も言うけど議論がしたいなら相手になるけどレッテル貼りしたいだけならいちいち取り合わないから

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:32:19.02 ID:dOBAguoQ0.net
>>422
詭弁を使って封殺するとか三浦瑠璃先生やんけ
もうええわ
お互い話にならんやろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:37:09.71 ID:MX8tPyvL0.net
>>421
2012年からのグラフな
まあ2022年の予想数値のロシアの大幅下落でめちゃくちゃ見栄え悪いことになってるけど
それを抜いても日本より悪いは言い過ぎかもしれんがどっこいってところじゃない?

https://i.imgur.com/tX0rV4c.jpg

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:37:34.80 ID:nxeBjfwj0.net
バナナ共和国が一番アメリカに都合が良いからな
アメリカの民主自由人権3点セットはそのための道具に過ぎない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:38:52.82 ID:MX8tPyvL0.net
>>423
だってシーライオニングだーとかワットアバウティズムだーとか言ってもないことを行った扱いされてるのなんてどうしようもないし
特にワットアバウティズムなんてロシアを批判したらアメリカはどうなんだアメリカは!って食って掛かってくる方に言うならまだしも俺の方に言うなんて明らかにレスも何も読んでないでしょ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:43:17.52 ID:BARgU9Az0.net
>>419
願望も何も事実だが、実際は資源を握った独裁政権の近親が資源を握る一方で市民を弾圧する事で富の偏在をもたらし当時の国民の7割が国の平均所得の半分以下な見せかけの経済成長で今も半数以上がこの状況に置かれる世界最悪の貧富格差だ

独裁大好きなお前にとっては良くてもブラジル国民は悲惨だぜキチガイ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:57:43.84 ID:MX8tPyvL0.net
>>427
うーん、今ポルトガル語のウィキも翻訳して見たけどそれらしいことはどこにも書かれてないなあ
ソースどこなの?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:06:43.68 ID:ivR/nrsg0.net
>>5
言うこと聞くて言ったからEUに入ったのに従わないとゴネるなら程度があるにしろ批難されるんじゃないのか

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:08:03.52 ID:BARgU9Az0.net
>>428
ブラジルの貧富格差とその歴史でググレカス
つーかブラジルが世界最悪クラスの貧富格差の国で南米のアメリカが工作した国は軒並み貧富差が酷いのなんて常識だろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:16:07.98 ID:MX8tPyvL0.net
>>430
もちろんブラジルの貧困格差は知ってるよ
知らないのはその独裁政権の近親が資源を握る一方で市民を弾圧してたってところ
それはあなたが>>384で書いたHumberto de Alencar Castelo Brancoについてでいいんだよね?
別の人の話を紛れ込ませてないよね?

https://pt.m.wikipedia.org/wiki/Humberto_Castelo_Branco
を見たんだけどそんなことまったく書かれてないのよ、だからソースくれ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:22:50.13 ID:BARgU9Az0.net
>>431
お前が気にすべきは経済成長の実態は国民の大半が平均所得の半分以下の所得しか得られ無かった事実に対する言い訳だクソボケ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:24:25.61 ID:MX8tPyvL0.net
>>432
いや、まずその事実が確認できないんだが
だからソースは?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:29:58.02 ID:BARgU9Az0.net
>>433
無知なクセにイキった上クレクレする女ほんこんのなりそこないに誰が自分の知識を教えてやるかよキチガイ

テメーの無知を棚上して捏造とかほざいてろクズ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:33:38.32 ID:MX8tPyvL0.net
>>434
別に教えてくれって話じゃなくて自分が事実を言っているのか証明しろって言ってるんだけど
できないならいいや、また嘘つきが嘘付いたんだねで終わりだから

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:40:34.81 ID:MX8tPyvL0.net
>>434
だいたいさ、仮に本当に事実ならお前は既に俺に知識を教えてくれちゃってるじゃん
知識自体はもうお前はレスとして書いてるんだから
なのに真正性を証明しろって段階になってそれを「知識を教えたくないから」って拒むってそれもう出せないって言ってるのと同じじゃん
バカなのかな?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:11:17.82 ID:BARgU9Az0.net
ID:MX8tPyvL0は例えば軍事独裁政権時代の大統領の一人は石油関連を独占してた国営会社の社長とか知らんのやろな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:21:56.89 ID:fBCVMZfMM.net
現代民主主義は多数決民主主義ではなく立憲的民主主義であるべきとされる
ここにいう「立憲的」の意味は簡単に言えば人道的と言い換えても良い
つまり多数派が非人道的な政策を支持しようともそのような政策は(立憲的)民主主義に反すると考える

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:40:47.17 ID:Ob+46NImM.net
>>437

> ID:MX8tPyvL0

こいつ昨日も昨日で ID:pgUh0mYg0 ってIDでずっと欧米擁護を繰り返してるんだけど、張り付き具合が仕事もしくはカルト教団への御奉仕でやってるとしか思えないんだよな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:47:04.40 ID:BARgU9Az0.net
>>439
ID:MX8tPyvL0は自分の無知を棚にあげ対象以外の数人から批判されても居直ってしつこくイキる辺り本当に女ホンコンにそっくりやね

三浦に例えた人に座布団上げたいわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:51:19.05 ID:rYPrrdRta.net
EU辞めれば全て解決

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 07:31:01.68 ID:DTgJDxAg0.net
>>200
ここ最近に関して言えばそのやり方で裏目に出るパターンばかりが目につく
EVゴリ押しの真っ只中にロシアに制裁ぶちかまして
エネルギーヤバいと騒ぐ欧州が正に良い例。

総レス数 442
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200