2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

保護者「傷ついた人だけの意見を聞いて、監督も認めてらっしゃらない、証拠もないですよね」 [696684471]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89af-S4br):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/4-2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89af-S4br):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/4-2.gif
 春夏合わせて7回の甲子園出場を誇る兵庫県神戸市の滝川第二高等学校が、西詰嘉明監督(52)の壮絶なパワハラ問題で揺れている。

 瀧川稔朗理事長による“解任発言”が飛び出したのは、9月9日の夜に校内の図書室で行われた緊急保護者会の席でのことだった。

 ことの発端は今年4月頃、新型コロナウイルスに感染した2年生部員に対して、
「(生徒の名前)+菌」と汚物のような扱いをしたり、選手に「殺すぞ」と発言していたことだった。
2人の顧問教員からも、生徒の前で「教師辞めてしまえ」と叱責されたと申告があるなど、西詰監督の暴言やパワハラ行為が問題化していたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b619b2c29f465b58769c1f6ce958a412042170b?page=1

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89af-S4br):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/4-2.gif
 保護者会の質疑応答でも、真相究明や西詰監督の責任を問う声と同じくらい、監督を擁護する声や、野球部の1日も早い活動再開を求める声も多くあがった。

保護者A 「監督が辞めてしまった」と息子が泣いていました。
高野連の決定を踏まえて選手、保護者にも意見を聞いてくださるということでしたが、みんなの意見を聞いてくださったのでしょうか。
傷ついた人だけの意見を聞いて、(パワハラ発言を)監督も認めてらっしゃらない、証拠もないですよね。
(監督を)陥れようとすることもできてしまいますよね。監督を慕っているたくさんの選手を無視するんですか。

理事長 本人が一部、発言したことを認めていて、それだけが理由です。判断を考える必要はないと思っています。
精神的な被害を受けている部分を優先したのは事実です。謝罪をして済む問題と済まない問題があります。

保護者B 高校生活の野球期間って実際は2年ぐらいしかない。新しい監督はいつ決まるんですか。今までの学校の対応を見ていても、遅くて不信に思います。
高いお金を払って、滝川第二高校で質の高い野球ができるという期待を持ってこの学校を選んで入学しました。普通の野球をするのであれば、ここに来る理由がない。

理事長 今回の一件は個人情報的なものが多く、スピード感は意識していたが情報収集に手間取ったり、
事実確認をどこかにしたらこの話が洩れてしまうと、私自身もイライラしながら動いていたのは事実です。
例えば滝川第二高の理事長が、報道もされてない状態で「いい監督はいないか」とあからさまに探すわけにもいきませんでした。
ただ、後手になっているのは否めない。申し訳ございません。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89f5-+Wio):[ここ壊れてます] .net
大きな不幸に付随する小さな小さな不幸でギャーギャー言ってる外野にしか見えない
しょーもない世の中のどこかでいつも起こってる損得の話

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-JCL+):[ここ壊れてます] .net
自分の小さな利益を守るために悪を見逃そうとする

これがジャップ

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200