2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お正月のハボタン、日本の魔改造によるものだった。さすがにこれは素直に誇らしいよな? [389326466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 23:48:41.41 ID:86ngT+z2a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_miruna01.gif
ハボタンは、夏にタネをまいて育て、寒くなるとともに色づく葉を冬から春にかけて観賞する植物です。キャベツの仲間である非結球性ケールから改良されたと考えられています。日本には江戸時代に食用として渡来しましたが、その後は観賞用として改良されてきました。
ハボタンは日本を中心に品種改良が進み、江戸時代から東京で改良されてきた丸葉系、明治中期に名古屋地方で縮緬系ケールを交配して改良された縮緬(ちりめん)系、戦後大阪地方でつくり出された大阪丸葉系、1977年に発表された切れ葉系、さらにメキャベツ(芽キャベツ)と交配してつくられた系統のほか、葉に光沢があるものなど世界屈指の多様な系統があります。
冬枯れの庭に彩りを添えてくれる数少ない貴重な素材として、かつては大株を花壇や鉢に植えつけて楽しむのが主流でしたが、矮化剤の利用や品種改良により小型化が進み、3号程度のビニールポットで小さく仕立てられたものが主流になっています。2年目移行は分枝するので、分枝した姿を「踊りハボタン」として楽しむこともできます(高性品種は摘心すれば1年目から踊りハボタンに仕立てられる)。

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-275

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 23:50:27.60 ID:wbGoc+vXr.net
かぼたん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 23:55:32.13 ID:V8TGXqx1M.net
八ボタン
ハボタン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 00:39:22.65 ID:bV7hz46/0.net
https://i.imgur.com/6aeYSGK.gif

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfdb-gPAI):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/htxubWX.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-2Uwv):[ここ壊れてます] .net
は〜ぼ〜たん
は〜ぼたん
は〜ぼ〜たんみんなのはぼたん♪

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:08:35.56 ID:ZlmQC0+G0.net
>>4
ハバタン

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200