2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】突然心臓が止まることも…「日本は『カフェインの危険性』に関する情報が決定的に不足している」 [979264442]

1 :厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 97af-I1BK):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/u_haka.gif
 カフェインを頻?に摂取する生活を続けていると、恒常的な眩暈に襲われるようになった。就寝時も眩暈は止まず、病院に行くことに……。前編記事に引き続き、ジャーナリスト・ルポライターの石原行雄氏が、自身の体験をレポートしていく。

【写真】死ぬ瞬間はこんな感じです。死ぬのはこんなに怖い

カフェインの離脱症状
 脳梗塞にでもなったのかと、恐怖を感じた。

 それでようやく脳神経外科へ行き、MRIによる検査を受けた。

 しかし、異常は見当たらなかった。

 こうなると原因不明で病院をたらい回しになりそうなところだが、長めの問診で「カフェインの摂り過ぎが原因ではないか」という話になった。

 「肩や首が凝っていると、硬直した筋肉で神経が圧迫されて眩暈を発症することがあり、その原因がアナタの場合、カフェインの過剰摂取にあるのではないか」との診断だった。

 筋弛緩薬のミオナール50mgと、抗不安薬であると同時に筋肉の強ばりを和らげる作用もあるデパス0.5mgのふたつを7日間分、処方された。

 調剤薬局で薬を受け取ると、その場で1錠ずつ取り出して服用した。

 すると、この日も起床した瞬間から間断なく続いていた深い眩暈が、自宅へ戻って小一時間で、ふと気付けば跡形もなく消えていた。

 数々のこれほどまでの症状は、本当にカフェインによるものだったのか? 
 「慢性的にカフェインを大量に摂取したことによる、カフェイン中毒の状態と言えるでしょう」

 そう語るのは、国立精神・神経医療研究センターの薬物依存研究部部長であり、日本におけるカフェイン中毒研究の第一人者でもある松本俊彦医学博士。

 「起床直後に鼻づまりなどの症状が出ていたのは、カフェインの離脱症状と思われます。それが栄養ドリンクで治まったのは、カフェインを摂取したことで離脱症状が解消されたからでしょう」(松本博士:以下カッコ内・同)

 離脱症状とは、特定の化学物質の反復使用を突然中止することで起きる病的な症状のこと。

次ページは:精神面の状態も症状に作用する
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d96fa9c586ccb0e7f4c32cdde78d1b8030c73b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdf-8HtF):[ここ壊れてます] .net
心臓「クルンッ」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-pERV):[ここ壊れてます] .net
コーヒーガブガブ飲んでるから怖い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf53-ldZd):[ここ壊れてます] .net
コーヒー飲むと脈が乱れるが今のところ止まってない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9787-WkAz):[ここ壊れてます] .net
前編とやらを見てきたらカフェを渡り歩いてコーヒーを一日に15~20杯飲んでて草
仮にカフェインレスでもそんなにコーヒー飲んでたら胃腸ぶっ壊れるだろ
しかも家でも夜にドロドロに濃い沼のような緑茶を淹れて飲んでて不眠とか言ってるから馬鹿すぎて全く参考にならん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-okD4):[ここ壊れてます] .net
栄養ドリンクを飲んだとき凄い動悸がしたけどあれは多分カフェインが原因だろうな
あれ以来飲んだことはない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fffd-8mCy):[ここ壊れてます] .net
カフェインは日本の伝統!😡
反日は口を出すな!👊😡💢

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17a2-ldZd):[ここ壊れてます] .net
これはわかる
30年以上毎日コーヒー4杯以上飲んでるけど、
いきなりカフェイン辞めると24時間後には眠気と頭痛、
36時間後には激烈な片頭痛とインフルにかかったときのような全身の節々の痛みが生じる

少しずつ減らしてけば辞められるよ。ノンカフェイン入の痛み止めもあればよい
今まで5回くらい辞めたことあるよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-Jqt/):[ここ壊れてます] .net
カフェイン漬けのエナジードリンクのことだろ
はっきりいえよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf53-ldZd):[ここ壊れてます] .net
エナジードリンクのカフェインは日本では控え目になってるから情報不足でも困らない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1763-2oUU):[ここ壊れてます] .net
日本人は緑茶飲んでるからカフェイン耐性が強い定期

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-d54b):[ここ壊れてます] .net
>>5
確かコーヒーって飲みすぎると下痢になるんだっけか
元がエナドリみたいなもんなのに美味くないからってさらに砂糖まで入ってるの飲む変人多いよな
依存性もあるし軽目のタバコみたいなもんだろw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a2-l6Oc):[ここ壊れてます] .net
牛乳で割って飲むやつを直でグビグビ飲んどるけど
超健康やぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-h6s5):[ここ壊れてます] .net
カフェインって完全に元気の前借りなのになんか元気になる魔法の薬だと思ってる馬鹿いるよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:06:08.46 ID:m+cAs8YH0.net
タイだとレッドブル飲んで死んだ奴居たな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:08:13.56 ID:7FBtycFx0.net
目覚めでガブ飲みしてバイク通勤してたときに急に不安が襲うんだよねあれで無事故無違反だった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:08:44.53 ID:/xtz2Q6Ga.net
でも飲めばシャキッとするから1日3本くらいなら大丈夫だよな?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:10:08.24 ID:Vm180vepM.net
>>11
紅茶の方がカフェインが多い定期

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:10:10.16 ID:WlNxCOEJ0.net
ドリップコーヒーを1日マグカップで4~5杯位飲んでるし緑茶も6~7杯飲んでるが
遠出して飲まない日も特に何も感じなかったなぁ
まぁいつも最後の方は出涸らしだが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/17(土) 01:15:21.52 .net
これカフェインより怖いだろ……



 カフェイン断ちを始めた直後には、3年間を興奮状態で過ごしたことの揺り戻しか、喜怒哀楽を一切感じなくなるという、かつてない不思議な精神状態が1カ月間も続く謎の体験などもしたが、あの眩暈の恐怖が先立って、今もカフェイン断ちを続けている。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:21:13.14 ID:+/wVP+aO0.net
今までは食後と間食の後は必ずコーヒーを飲んでた。一日五杯以上飲んでたかな?日常的に不安感やイライラに悩まされてきたけど、カフェインレスコーヒーを飲むようになって、それがピタリと止まったわ。胃の荒れも肌荒れも少なくなった。カフェインと体質が会わなかったみたいだ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:24:25.26 ID:qgG0BCDE0.net
マジレスするとヤバいのは合成カフェイン
原産国が・・ 純度も・・ 人間にとって害

コーヒー紅茶などの天然カフェインは合成よりはまあ飲んでもいいかぐらいの感じ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:26:35.35 ID:0On35qYb0.net
>>18
まあでも紅茶は緑茶みたいに毎食毎に何杯も飲まないしなあ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:28:49.58 ID:TCRoPCp50.net
緑茶常飲してるアジア人は欧米人よりカフェイン耐性高いから
エナジードリンク程度じゃ飲んでもシャキッとできない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:31:38.89 ID:lk41e1lb0.net
どんな量摂ってるんだたまに数日抜いても影響ない程度だわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:33:24.70 ID:lk41e1lb0.net
全編に書いてたコーヒー20杯かそりゃ飲み過ぎだなまともな人なら気にすることないわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:33:53.32 ID:l5zs/auo0.net
ペットボトルの緑茶1本飲むだけで気持ち悪くなる原因がカフェインだと気づくのに10年かかった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:34:27.67 ID:Ce7g3D+B0.net
コーヒーの粉入れすぎると飲んだ直後に頭にカフェインの影響来るからカフェイン量はセーブできそうな気がするけどな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:35:35.59 ID:eD2n3t1Id.net
>>1
何気にその先生凄い名医だね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:36:53.98 ID:+/wVP+aO0.net
カフェインレスにしたけど、寝起きの一杯だけはカフェイン入り飲んでるわ。どんなに眠くても目が覚めるんだよな。インスタントを水にぶちこんで飲むときもある(笑)

カフェインは6時間たっても体内に半分は残るとか言うしな。10~12時間たっても1/4も残る。それが睡眠の質に影響を与えるんだよね。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:40:10.91 ID:/wpIVxx/0.net
カフェインレスにしてからまじで一日中眠い
昼寝してしまう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:46:26.57 ID:ayMMt4ZU0.net
飲んでるのが通常時って感覚だからな
何度か頑張って抜いた時は常に眠たくて驚いたわ
抜く時は地獄の苦しみだったし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 01:57:47.15 ID:WuaptneX0.net
>>11
カフェイン耐性が強い(笑)

睡眠時間は各国中最下位(笑)
ヤクルト1000争奪戦(笑)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 02:03:15.44 ID:l5zs/auo0.net
働いてみたら全員眠そうにしててびびったわ
あれじゃ業務効率もクソもないよね
皆もっと寝たほうがいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 02:22:54.48 ID:Qiw/DirT0.net
>>5
!?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 02:36:00.91 ID:xTiiSpv90.net
13時間夜勤を休みなしで46連勤やらされた時にネットで買ったカフェイン錠剤(1錠200mgカフェイン含有)2錠をモンスター緑で流し込んで働いてたがある日から突然嘔吐することが頻発して恐ろしくなってやめたわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 02:39:43.42 ID:8v5hwkKR0.net
>>5
こんなバカな飲み方しててカフェインは毒、コーヒーやエナジードリンクは体に良くないとか言われたら蔑みの目で見てしまうね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:13:05.44 ID:nTHvA7Pt0.net
突然死が苦しくないなら何の問題もない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:16:47.56 ID:OCaIrvpq0.net
肝臓にはいいらしいし心臓とどっちが健康なのかで変わるような

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:42:13.24 ID:nf7F5HKh0.net
日本人はカフェイン耐性があるから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/17(土) 04:09:56.94 ID:kJPwjC88.net
>>3
これマジで海外の人びびるらしいね
高校生がコーヒーがぶがぶ行ってるの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:14:01.08 ID:z4RV6fof0.net
>>36
うちの身内はそれで胃癌になった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/17(土) 04:14:33.96 ID:kJPwjC88.net
>>11
たった4杯で夜も眠れず…からまだほんの1世紀とちょっとですよ

少しお堅い所だと、子供には緑茶も飲ませない家も普通にあるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:15:13.23 ID:z4RV6fof0.net
>>41
海外って?
アメリカだってフランスやらイタリアだってみんなエスプレッソやコーヒーがぶついてるよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/17(土) 04:17:32.62 ID:kJPwjC88.net
>>44
お前の想像上の妄想の中のフランスやイタリアの話されても失笑しかない
少なくとも両親とも学士以上の家同士なら、未成年者がコーヒーがぶついてたら周りのお隣が止めるよ…

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:31:46.97 ID:/xisBvE7M.net
アメリカ人は紅茶の代わりにコーヒー飲むようになったんじゃなかったっけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:33:12.38 ID:z4RV6fof0.net
>>45
お前も想像の中の海外で恥ずかしくない?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 04:45:07.67 ID:z4RV6fof0.net
学士以上とか頭おかしくて笑えるけどw
モルモン教徒かなんかかよ
フランス家庭だと普通に小さい頃から朝はカフェオレ出てくるからなスペインなんか16になったらビールもワインも法律で飲めるんやから高校生のコーヒーなんか好きにしろだよ
それよりあの世代のヨーロピアンはコーヒーなんかよりモンスターエナジーのほうが深刻だ それこそガブついてる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfb7-Qua6):[ここ壊れてます] .net
これかなって思うときは飲み過ぎだなあ
俺は水や食い物仕込めばシャキッとするよ
シャキッとは言い過ぎだねマシになる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-JIlT):[ここ壊れてます] .net
カフェイーン カフェイーン
たちまち溢れる神秘の力

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
マンガやアニメで出てくるのは「普通でないから絵になる」って基本わかってないアホっているよなー

大学生でも子供のうちは「コーヒー大丈夫?」「紅茶大丈夫?」「カフェイン大丈夫?」って普通に聞くよ。俺も聞かれてきたし
20歳まではアルコールも飲ませないし、周囲も止めるし。

そんなの見たこと無え、妄想!!とかいう「おれは大事にされて来なかった」アピールはなー…まあ本人が気付いていなかったりするのがキツいよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-Qua6):[ここ壊れてます] .net
エスタロンモカ
朝2錠、昼2錠、キューピーコーワも朝昼1錠ずつ飲んで
頭痛薬も飲んで
毎日カフェイン500mgは摂ってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-h/wt):[ここ壊れてます] .net
ベンゾとどっちがいいのか…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-U3If):[ここ壊れてます] .net
夜勤の序盤だけカフェイン摂取して、あとは摂らないようにしている

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:38:28.25 ID:TQpBRuZM0.net
貰い物のお高めのコーヒー飲んだらめっちゃバクバクした時あったな
普段飲んでるインスタントコーヒーではなんともないのに
カフェインの濃度って違うもんなのかね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:46:49.11 ID:saIJDwpV0.net
私はコーヒーは一杯
飲んでも2杯くらいがいいです
大体300mlくらいでしょうか
飲みすぎると心臓がバクつきます

57 :厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ :2022/09/17(土) 07:12:00.64 ID:uEm/Gf7P0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/u_haka.gif
人気の「matsukiyo」エナドリにシリーズ最強の爽快感を呼ぶ新作が登場 強烈メントール×強炭酸でシャキーン!と気分爽快「EXSTRONG SHAKKI-N」
https://i.imgur.com/ThBLzCN.png

■強烈メントール×ガス圧3.6V※1 の強炭酸ガス配合でシリーズ最強のスッキリを!!
缶と液体の色のギャップが驚きと楽しさを演出する、matsukiyoの人気エナジードリンクに、シリーズ最強のメントールと強炭酸ガス配合の新作が登場します。さらに、従来のラインアップでは100mlあたり65mgのカフェイン量であったのに対し、新作「エクストロング シャキーン」では100mlあたり100mgと、EXSTRONG史上最大量※2 のカフェイン含有量を実現しました。
仕事や授業の合間に眠気をスッキリさせたい方はもちろん、最近人気が急上昇しているeスポーツのプレイヤーなど、リフレッシュして集中力を高めたいすべての方たちに、ぜひ手に取っていただきたい商品です。
※1充填時のガス圧 ※2EXSTRONGエナジードリンクシリーズの中で100mlあたりのカフェイン含有量が最多

▼こんな方におすすめ!
【仕事】雑念を捨て、無我夢中でやり終えたい!
【遊び】今この瞬間を全力で楽しみたい!
【勉強】手軽に「眠気」をスッキリさせたい!

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 07:27:13.82 ID:F92PPyzi0.net
取りすぎはカフェインに限らず毒だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 07:32:03.74 ID:hDwQnlnNa.net
手が震えて足先が冷えてるのに妙に気分が高揚してくるから
大事な場面では牛乳で割って飲むコーヒーを原液のまま一杯いってビシビシにカフェイン決めてから挑んでる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 07:38:13.24 ID:PXSW8Ga7p.net
受験勉強の時インスタントコーヒーを粉のままスプーン一杯分口に突っ込んでた
カフェインと苦味でめちゃくちゃシャキッとすんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 07:46:25.29 ID:LE8TNC/c0.net
>>45
いや飲む人はまぁまぁいるよ
まぁ白人はカフェインに耐性低い人が多いのは事実だけど
東アジア人は大丈夫な人の割合が多い

これがアルコールになると逆になる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 07:47:22.49 ID:dg4reYt80.net
カフェイン取りすぎると寝ても眠りの質が悪くて疲れが取れない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 07:47:28.97 ID:7kVccz1M0.net
言うても眠気はどうすりゃいいのよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 07:54:54.87 ID:P00AXJyJa.net
ペットボトルコーヒーがぶ飲みしてたら不整脈で検査引っかかったから全部辞めた
もう3ヶ月はコーヒー緑茶飲んでないから脈は治ったが飲みたい時はある
というかカフェイン断つと飲み物の選択肢が半分以下になるんだよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 07:58:34.85 ID:iWPIbWm30.net
コーヒー毎日7杯くらい飲んでたけど1日1杯に減らしたら何十年も続いてた偏頭痛なくなった
今は出先で出されたときしか飲まないけどめちゃくちゃ調子いい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 08:19:53.25 ID:FjlwRy1z0.net
エナジードリンクで即死した話は時々でるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/17(土) 08:36:07.37 ID:oLxAsP6v.net
言うに事欠いてとうとうレイシズムまで飛び出す
一度でもネトウヨに染まった奴らの本質なんてこんなもんよ
臭くて堪らんね

東洋人とくに日本人にカフェインに対する耐性の高い個人が少なくない理由は、人種的優越性などではなく単に幼少期からカフェインに暴露する生活様式が理由で、要は常習的なカフェイン中毒ってことだよ

アルコールは代謝酵素の生産量が人種で(遺伝子レベルで)違うため、本当に人種で耐性が変わる。つまりカフェインとアルコールは対比関係ではない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/17(土) 08:43:07.13 ID:oLxAsP6v.net
これ以上アニオタのネトウヨに国辱させないためには、美少女アニメで中高生の女の子にコーヒーがぶがぶ飲ませて
ラリって危ない目にでも遭うような話を作ってもらえば良いのか

エスプレッソベースのラテなんて、ラテやオレならミルクが多いから平気~とか無いからな
下手したらラテ一杯で1ショットどころか2ショット使ってる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:39:49.32 ID:kbAzJSYL0.net
アルコール耐性はないがカフェイン耐性はある。
個性だよ。ザルの人間にビールジョッキ2杯でゲロ吐く人間のことなんて分からんよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:45:42.57 ID:ucOMARnh0.net
仕事中は茶もコーヒーもがぶ飲みするけど午後5時以降はカフェイン断つようにしたらだいぶ良い感じになった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b70d-AZvI):[ここ壊れてます] .net
一回カフェイン中毒になって頭痛で仕事や睡眠までままならなくなったので
数年がかりで抜いて今は週二回までにしている
絶頂期は数日でゴールドブレンドの大瓶が無くなる有様だったからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 15:07:47.98 ID:i5KUa24fp.net
>>70
朝の9時前までにすると、もっとよく眠れるようになるよ。
朝食の時だけは、飲んでいい事にしてる。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-Qua6):[ここ壊れてます] .net
カフェインで自殺出来ないんだよな
苦しくて自分で救急車呼んだとか
家族に助け求めたとかレポートがある

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d708-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
カフェイン量書いてないのはほんと糞
池沼かよこの民族

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1734-5EJ/):[ここ壊れてます] .net
パニック障害だろ
カフェインはアルコール以上に悪いらしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-tshm):[ここ壊れてます] .net
うつでカフェイン適度に摂ると落ち着く
最近耐性出来たのか量飲まないと落ち着かない
ヤバい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9718-YrCm):[ここ壊れてます] .net
>>75
数年前にエナドリ1.4L飲んだ高校生くらいが死亡するという事故がわりと出まくって世界的にやばいとされてたからな
海外のエナドリはカフェイン規制が劇ゆるで日本の3~4倍入ってたらしい
日本は制限あるから逆に世界の野放しに驚くほどだしそんなにエナドリを飲むことないからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f55-sFSl):[ここ壊れてます] .net
ケンモメンなら錠剤だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3a-Unnl):[ここ壊れてます] .net
むしろカフェイン批判の非論理的な言説で溢れてるだろジャップは
論文読めない奴だらけだから
カフェインを抜いたコーヒーは健康効果が低い

総レス数 79
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200