2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎年「田んぼや川の様子を見に行った老人が死亡」ってニュース見るけどさ…“そういう風に見せかけた殺人方法”って可能性もあるんだよな [694015218]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nagato.gif
桜井で高齢女性が行方不明 「田の様子を見に行く」用水路に傘

奈良県桜井市吉隠で、「田の様子を見に行く」と家族に告げて出かけた70代の女性が2日夕方から行方不明となっている。
女性宅近くの用水路(幅約3メートル)で女性の傘が見つかり、桜井警と県広域消防組合、地元消防団が3日午前7時から約60人体制で流域を捜索したが、午後7時現在、行方は分かっていない。

https://www.nara-np.co.jp/news/20220904214848.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 970d-UC+/):[ここ壊れてます] .net
そのトックリいただいたは

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f55-Kzg0):[ここ壊れてます] .net
目撃者もいないだろうし証拠も台風で吹っ飛ぶしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f93-CU/3):[ここ壊れてます] .net
俺もおばあさんが「田んぼが気になる」って言う度に母親から「あ、あんた見に行ってきなさいよ!暇でしょ?」って言われる。
真顔で。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f74c-MXZj):[ここ壊れてます] .net
>>4
愛されてる証拠だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8f-okD4):[ここ壊れてます] .net
様子を見に行って仮にマズいことになってたとして、何ができるんだ?
なんもできないなら行く必要なくね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17a2-ldZd):[ここ壊れてます] .net
年金不正受給の清算

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-zaL5):[ここ壊れてます] .net
>>6
田んぼの様子を見る=降雨量に応じて田の取水口と排水口の開口幅を変えて水量を調節する

なんだとよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-ClxZ):[ここ壊れてます] .net
変死なんだから司法解剖される
薬でも盛ってりゃ一発でバレる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfcd-ZQHd):[ここ壊れてます] .net
川へ捨てに行く人もいるのかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-7OMa):[ここ壊れてます] .net
田んぼの様子(たんぼのようす)とは、農業に従事している人々が己の命を捨ててでも確認しようとするものである。

農家の人にとって田んぼの稲は一つ一つが我が子同然である。
農家にとって、田畑は金脈に等しい収入源であり、生業を立ててゆくよすがである。災害やイナゴなどによって田畑が荒廃することは、死活問題に直結する。そのため、田畑のコンディションには、常に入念なチェックが欠かせないのだが、台風や集中豪雨などで河川が氾濫した際には、農家の田畑の状態に対する懸念が顕著になる傾向がある。

一般的には用水路から田畑に水を引く場合には通常は水をせき止める板などを水門代わりにして水量を調整するが、大雨の際に通常の流量を想定した板の配置にしている場合、板が水路を必要以上にせき止めるために水路から水があふれ出しミニ洪水を引き起こすことになる。このため、雨量が多ければ多いほど、危険であれば危険であるほど用水路の調整を行う必要性が生じる。

大雨で水かさが増している場合には水路に流木などが引っかかっていることがあり、これがなおさら作業を困難にする。また流木が次の流木をひっかけることで連鎖的に氾濫の危険性が増していくことになり、連鎖的なリスクの拡大を防ぐためにあえてリスクを取って用水路の流木を除去しようとする人も少なからずいる。

河川が氾濫し、洪水の恐れがあるなか外出するのは、大変危険を伴う行為であり、まして自ら用水路に行く行為は自殺行為とも取れるものである。しかし、農家は、用水路の氾濫を防ぐためには自ら危険な領域に飛び込むことも惜しまない。危険を顧みず田んぼの様子を確かめに行った結果、不幸にも流量の増した水路に流され落命する人も少なくない。だがそれは、水利権と引き換えの流量管理の義務なのである。それを怠るとどうなるか...。

田んぼ・用水路の様子を見てくるという言葉尻をとらえて、単に「見てくる」だけのように捉えている人が少なくないが、実際には「見て必要なら管理も行う」ために事故に遭うというのが実情である。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff77-SbG6):[ここ壊れてます] .net
ハリガネムシに寄生されてるだけだぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-UC+/):[ここ壊れてます] .net
田んぼを溢れさせて周りに影響すると、村社会で社会的に殺されるから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 08:06:40.83 ID:Z9QtpsVU0.net
これ他所の田に水を流して自分のとこを守る目的で出かけるんだけど
同じ目的のご近所さんとエンカウントしたら殺し合いになるって嫌儲で見たんだけど本当?
前田光代方式かよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 08:11:13.70 ID:NawGJstQH.net
ベテランなら天候荒れる前に行って調整できるよね
ベテランなのに事前にできないほどアホなん?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 08:22:17.19 ID:hCHjtTSpM.net
>>11
アンサイクロか?くっそつまらんな
共感性羞恥で死にたくなるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 08:30:26.22 ID:tU+A+BYx0.net
>>6
他人の田んぼに水が行くように水門をハンドルを調節する
見に行かないと逆にやられる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 08:31:12.58 ID:1iYOV+jJ0.net
小さな子供連れた山へのピクニックとかもそうらしいね
海外だと真っ先に親が疑われると聞いた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 08:40:35.24 ID:bXDdyo1n0.net
>>15
周りの奴らも自分勝手に調整するんだけどそこまで考え回らないの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 08:46:36.76 ID:mbl2I9Zna.net
>>15
事前に調整しようが、荒れてる最中に別の田んぼの爺が水門いじるからな

そんな誰でも考えつくような対策じゃ意味ないんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 08:47:35.45 ID:6okdQVLXd.net
>>1
消防士が火災現場にいくのと同じだぞ
これわからない奴は想像力が欠如してる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 09:13:42.37 ID:pbLWEAZE0.net
>>4
後ろから押せってこと?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-XAe5):[ここ壊れてます] .net
>>22
アスペ

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200