2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工業高校🏫不人気過ぎて一クラス7人学級になってしまう😲 [805238285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:30:34.48 ID:Wa9m05tu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/pNtzCLF.png

https://www3.osaka-c.ed.jp/izuo-t/folder_6/post-15.html

都市部で40人募集なのに😭


https://s.resemom.jp/imgs/sp/photo/228864.jpg

https://s.resemom.jp/article/img/2019/03/06/49487/228864.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:32:07.96 ID:ucvGSkz50.net
7人とかむしろ最高だろ
それだけ少数なら自然と仲良くなれる

3 :(-_-)さん :2022/09/17(土) 10:32:26.96 ID:wpSzT67c0.net
少人数学級を実践していますね。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:33:00.53 ID:KyV7FN7/0.net
工業高校なんかバカしか行かないからな
ちょっとお利口なやつは高専受かってたわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:33:00.97 ID:fydEaYe/0.net
工業高校ってバカでも大企業に就職できるチートなのにいまいち知られてない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:33:07.45 ID:ujvxYJtj0.net
教員のほうが多そう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:33:25.66 ID:G5vYod1x0.net
今やみんなデスクワーク志望だから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:33:51.41 ID:xCawoJH90.net
>>2
俺中学の時5人クラスだったがブサイクチビ虐めて不登校にして遊んでたぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:34:18.72 ID:aDZd4BUM0.net
>>5
成績良くないとだめだぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:34:46.49 ID:XmcVTUhn0.net
男6に女1か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:35:38.45 ID:3/yz1Epk0.net
オタサーの姫みたいになりそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:36:47.63 ID:nZr5xx8P0.net
>>5
地元に大企業の地方工場が多くある地域とかじゃないと大企業からの求人なんて来ないし今は大企業行けるのは極小数のトップ層に絞られるくらい大企業からの求人も減ってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:37:14.10 ID:5DHPoymz0.net
今時現場志望はあんまいないだろうしなあ…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:42:07.62 ID:4CqywRM2M.net
大阪は私学無償化したお陰で公立は全く人集まらなくなった入試は私学のほうが早く決まるし推薦で進学もできるしで公立に行く理由が全くなくなってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:43:46.61 ID:JF0gkE950.net
工業化学って材料系だろ
現場だと花形だし指定校推薦もあるだろうしメッチャラッキーやん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:46:52.14 ID:/BXyx5rxa.net
少人数のが教えやすいと思うけどな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 10:59:55.31 ID:A3GFmTXK0.net
>>5
その辺りは主に指定校推薦だからまあまあ大変だぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:00:31.70 ID:CLtkplvB0.net
普通科の高卒よりコスパいいやろ
大企業に入れるワンチャンあるし
ただ工場作業員になるかもしれんところがな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:00:43.20 ID:t9WtWVyCa.net
めっちゃハメハメするんだろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:03:37.80 ID:t8rfAbFm0.net
なぜ理系の大学に行かないんだい?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:07:04.11 ID:IYYvjnylM.net
>>5
高専とどっちが良いんだろうな?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:09:47.31 ID:jARPeIXla.net
>>12
大阪だし、工場なんぼでもありそうなもんだけど(´・ω・`)
工業化学とか、素材関係、どこの会社もエンジニアの後継者不足で大変だし、待遇悪くない就職先結構ありそうなもんだけどな(´・ω・`)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:10:15.46 ID:2xTq1ynKH.net
女子だらけやん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:10:59.07 ID:jARPeIXla.net
>>20
勉強頑張って大学いく子も、今は結構多くいるよ(´・ω・`)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:11:53.25 ID:iWwLMJfc0.net
>>21
圧倒的に高専だろ
大卒ロンダも簡単だし就職率マジで100だし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:13:44.74 ID:PsQttiCR0.net
知り合いが鉄道会社の工場かどこかに就職してたぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:14:02.58 ID:bojTRDlD0.net
>>5
実績のある工業高校じゃないと見向きもされないぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:14:16.51 ID:iyzJJk7o0.net
ほんこんさん製造所

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:15:04.04 ID:V62vQI04M.net
1977年生まれだけど
俺が卒業した工業高校(当時)はレベルも民度も高く
高校生のロボコンみたいなので上位だし
Dラン大推薦枠と東北電力内定枠(数名)あった
自分はDラン卒で◯ニー子会社正社員のエンジニアになった
日本にはこんな工業高校が5校ぐらいある

30 :豚肉オルタナティヴ :2022/09/17(土) 11:15:05.87 ID:8U9xhxHsM.net
名古屋の人なら知ってる東山工業、昔は立地も良くて大人気だったけど今は就職先が無いからって定員割れ
校舎をクソ綺麗にして総合工科高校に校名を変えても全然生徒が集まらんみたいだね_φ(^ム^)

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:17:00.76 ID:EbkWBUvl0.net
>>5
地方の工業高校だと
まじで超大手直行便のチート技使えることを
大人になって知ったわ
地方大学とか金も人生も無駄の極み

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:18:31.11 ID:6b9zPHDd0.net
消滅する運命か(´・ω・`)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:19:16.13 ID:Tc+V20Wkd.net
>>12
そのルートで入ってきた高卒新人は能力が無さすぎてかなり大変そうだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:29:52.08 ID:tpl+JqtY0.net
セラミック科って何するかよくわからんけどクラスの男女同士でくっつけるね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:33:43.87 ID:b5a8gny+0.net
>>5
バカでもはねーよw
評定平均●以上って条件で求人くるぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:35:32.31 ID:QUGJ4bWEd.net
うちは九電、次点で東芝
東芝連中は今もうほとんど辞めたやろうな
九電は勝ち組だ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:38:42.82 ID:fEMFt/ZM0.net
工業高校と高専だけはやめとけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:40:29.92 ID:lqi99oAI0.net
>>8
自分のことを他人事として語ることで防衛しているんだね…かわいそうに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:44:14.99 ID:k0gNz8QO0.net
コミュ障向けなのにな
高校生戻れるなら工業高校の電気科行って理系の大学行って電験3種取ってるわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:45:22.44 ID:34u3Wp6l0.net
普農工商バカぬまっき

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:48:31.57 ID:sOylUX5sd.net
工業高校→公務員はバカでも
そこそこの安定と収入を得られるんでオススメ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:52:09.28 ID:M5dHwDwDM.net
やけに工業化学科評価してる奴が居るけど高校の工業化学科出たとこで
良くて大手化学の分析や研究助手くらいのもんで大半の奴はただのプラントオペだぞ
工業地帯抱えてる地域なら地元高校枠もあるし大手への就職率は悪くないけどさ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:53:29.66 ID:W8+tH9dz0.net
リーゼントの奴らが廊下でシンナー吸ってそう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 12:06:55.05 ID:Wa9m05tu0.net
うちも工業化学は一番レベル低かったな
就職先が化学と関係ないような工場とかだったし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 12:09:33.69 ID:t8rfAbFm0.net
頭が悪い人は、結局現場で体を動かして人に使われるだけになりましょう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 12:17:21.88 ID:k4LnpFsCM.net
FランとかBF行くなら工業高校卒業の方がよっぽどマシなのにな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-B7vZ):[ここ壊れてます] .net
学校で少子化と共にどのぐらい廃校してんだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-ZFum):[ここ壊れてます] .net
国立高専はいくな
理科大と同じくらい進級が厳しい
留年率半端ない
それなのに世間の評価はイマイチ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-rPfy):[ここ壊れてます] .net
機械電気はそれなりにおるやん
セラミック科ってなにやるの?
ろくろ回し?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM1b-L5JY):[ここ壊れてます] .net
どうせ高卒だし高専、工業いけばよかった
ガキンチョの頃は視野が狭すぎた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>5
奈良県だけど工業高校→トヨタが多かったわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d722-d54b):[ここ壊れてます] .net
>>8
お前がブサイクチビか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5700-okD4):[ここ壊れてます] .net
ライン工で大企業に入って嬉しいのか?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf8b-oNK9):[ここ壊れてます] .net
機械電気情報なら専門性の高い仕事に就きやすいけど、化学建築土木はそこらの高卒とほとんど変わらない、専門性が低くキツい仕事をやらされるのがほとんどだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spcb-zAt2):[ここ壊れてます] .net
解放された女の子はSTEM分野に進まない
https://note.com/prof_nemuro/n/n651affde2101
男女平等とされる国ほどSTEM分野(生物学・医学系を除く)の女が少なくなる傾向があるがパラドクスではない。自由に選べるようになるほど、環境要因よりも遺伝要因の差が強く表れてくることの反映である。解放されていないからSTEMに進まないのではなく、解放されているから興味が乏しいSTEMに進まなくなるのである。逆に、女の経済面での自由度が乏しい国では、自立するためにSTEM分野に進む女が多くなる。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-+7kw):[ここ壊れてます] .net
>>1
アベノマスクと似たようなもんだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f719-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>5
三年間評定平均4.6以上キープとか割と条件きついで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 20:51:58.74 ID:EbkWBUvl0.net
>>21
高専いける頭あるんならそっちがいいに決まってる
どうせ中途半端な能力しかないなら
工業、高卒、大手採用枠も有りってだけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 20:54:17.16 ID:sCU22qu8M.net
40人いても卒業するころには半分以下になってるからいいんじゃない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:59:29.77 ID:WHQFAYFg0.net
セラミック科って3年間も何学ぶんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:12:07.76 ID:UV3vfTg80.net
ソルジャー枠だからな
出世は無い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:25:02.36 ID:Ja1jwQz20.net
真面目にやってれば電気工事士2種と電験3種ぐらいは取れそうかな
普通に大学へ行った方が無難な気がする

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:30:29.97 ID:mUFAHSAu0.net
>>20
数3範囲を学ばないのが工業高校だから受験は不利なんだよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:41:32.85 ID:/a8Ch3P60.net
>>11
タイプによるな
50人中女が4人の専門学校に行ってたが、うち2人が平凡な地味女でその2人で仲良くなって男とあまり絡まず、1人は同人誌だかでエロ絵書いてるようなヲタでこれもこれで男とあまり絡まず、アニメやゲームをまぁまぁ知ってるそこそこなヲタだけが姫になってた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:11:22.36 ID:tzfCyI9+0.net
>>42
30年前だけど友人がアロンアルファの会社に研究職で入ってたわ

総レス数 65
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200