2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らどんなキーボード使ってるの?こだわりとかある?カチャカチャ鳴らしやがってよ [583597859]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 15:58:50.69 ID:s4iQrk//0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_1.gif
Amazonにて、Razerのゲーミングキーボードが6千円以上オフなど大幅安

ゲーム向けデバイスで知られるRazerのゲーミングキーボードが、Amazonにて、大幅な割り引きでお買い得となっている。
「BlackWidow V3 Pro」(英語配列)の場合、直近の販売価格から6,180円引きにより、1万9,800円にて購入可能だ。

BlackWidow V3 Proは、低レイテンシが特徴の「HYPERSPEED WIRELESS」に対応する、ワイヤレス接続のゲーミングキーボード。
便利に使えるデジタルダイアルを備えるのが特徴。
今回セールの対象となっているのは、リニアな打鍵感の「Yellow Switch」を搭載する英語配列モデルだ。

ほか、「BlackWidow V3」(英語配列)のYellow Switch版は、3,000円引きの8,980円。
Green Switch版は、1,200円引きの1万780円。「Green Switch」はクリック感とタクタイル感のあるスイッチだ。
本体の接続は有線式を採用する。

「BlackWidow V3 Mini」(英語配列)のYellow Switch版は、直近価格から2,980円引きの1万9,800円。
Green Switch版は、2,280円引きの1万9,800円。
65%サイズのコンパクトキーボードで、HYPERSPEED WIRELESSに対応している。

「Huntsman V2」(日本語配列)のClicky Optical Switch版は、3,000円引きの1万8,800円。
Linear Optical Switch版は、3,330円引きの1万9,470円。
英語配列のClicky Optical Switch版は、7,000円引きの1万4,800円。
Linear Optical Switch版は、直近価格から8,000円引きの1万4,800円。

「Huntsman V2 Tenkeyless」(日本語配列)のClicky Optical Switch版およびLinear Optical Switch版は、ともに2,500円引きの14,480円。
英語配列のClicky Optical Switch版およびLinear Optical Switch版は、共に4,180円引きの1万2,800円にて、それぞれ購入が可能である。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1440474.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 15:59:12.84 ID:px8TpUUpM.net
hhkb

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 15:59:34.89 ID:1ei7slHc0.net
HHKB

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 15:59:43.81 ID:xCawoJH90.net
ゲーミングキーボード

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:00:54.83 ID:UMZWisXRa.net
テンキーレス

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:02:11.74 ID:vfGvBJzp0.net
聞く態度

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:02:13.12 ID:7eQl5/ZS0.net
職場で青軸のキーボード使ってる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:03:07.33 ID:iHeMS5qSM.net
KORG

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:03:19.14 ID:cj0KW48n0.net
デスクの正面にデカい液タブが鎮座してるから左右分離型のやつ欲しいんだけどなんかオススメない?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:03:52.13 ID:3wYJo5yT0.net
TEX Shinobi
静音赤軸に静音リング噛ませてるからうるさくないよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:03:58.41 ID:UL9DnmlP0.net
とにかく軽く押せるやつ
ガチャガチャなるやつは嫌い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:05:27.26 ID:mHU17SOF0.net
E元素

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:05:38.71 ID:/WiRnxGz0.net
wootingやばない
こんなのハードウェアチートだろ
https://profiles.wooting.io/profile/23734297596a4d4f58449b1fd55f13da3d88

3万とかするから買えないんだけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:05:41.18 ID:f/9h/qu70.net
IMEパッド

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:06:35.02 ID:egUQ6Bn/0.net
type heaven

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:07:47.29 ID:lKDkFbn40.net
赤軸にしたけどカチャカチャうるせえわ
次買うなら黒かな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:08:15.04 ID:5K2QQ+a00.net
kinesisのadvantage2(赤軸)使ってるよ
advantage360はまだ茶色しかなかったのでスルーした

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:08:30.15 ID:+ATvko320.net
メカニカルメカニカル言ってても、結局みんなメンブレンに帰ってくる
エレコムのテンキーレスのキーストロークが深いメンブレンがコスパ最強だね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:09:41.11 ID:7eQl5/ZS0.net
>>16
重いぞ
重いから手放すやつ多くてオクで安く変える

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:11:06.25 ID:bKNGVvZM0.net
REALFORCEの静音キーボード使ってる、めちゃ快適

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:11:22.48 ID:Y4upsrKR0.net
k780
マルチないと無理

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:12:53.84 ID:AzX2LfErH.net
テンキーレス
アイソレーション
パンタグラフ
キーピッチ17mm

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:14:30.69 ID:v2zyQYey0.net
ロジクールの2000円くらいのワイヤレスのやつ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:14:47.47 ID:t64qJDr30.net
打鍵感はコルセのオプティカルが良い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:15:34.19 ID:oJ0yS1YRM.net
ロジの2万くらいの使ってる
なんかやってる感増すから満足

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:15:38.42 ID:w5P4/Xuep.net
mx keys mini

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:15:44.57 ID:sMxYnbfs0.net
ストロークが深い奴のほうが指の慣性をうまく受け止めてくれる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:16:18.94 ID:VY4FV5mR0.net
ゲームしてた頃のキーボが壊れないから青軸のカチカチうるさいテンキーレス使ってるわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:16:31.32 ID:LWaxwuIkp.net
ロジクールのG105
sandybridgeで組んだときに一緒に買った物だからもうかれこれ10年は使ってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:22:21.12 ID:IxkfRUlla.net
logiの8000円の青軸買った!
家で使ったらかなりうるさかったwけど慣れて気にならなくなったw
3万円のデザイン素敵なほしいやつ他にできちゃった(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:24:36.66 ID:f7ow5rlS0.net
hhkb lite2

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:24:50.54 ID:XEyt1x2c0.net
中古のFILCO赤軸買ったらいい感じだけど底打ちのコォォォンって音が鬱陶しいな
加えてちょっとだけ押し込みが軽くなれば最高なんだけどなあ
痒いとこに手が届かんわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:25:46.39 ID:/9pnLBVb0.net
販売終了したSideWinder X4を大事に使ってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:27:54.80 ID:AzX2LfErH.net
ストローク2mm以上は駄作だ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:29:48.78 ID:qOJXkk/+0.net
今はペリックスのペリボードとかいうの使ってる
なんか打鍵の深さの感覚が合わないな

昔使ってたシンクパッドのノートパソコンのキーボードが使いやすくて良かったなぁ
あれどこかに売ってないのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:30:25.42 ID:nQ7jKddc0.net
NIZ Micro82

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:31:03.35 ID:0RCGPXtV0.net
エクセリオのテンキーレスはまだかね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:31:51.90 ID:pZ9jeslyF.net
ターンって鳴らしても壊れないやつ
古い沖電気のキーボードとか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:31:52.85 ID:sdwy18Ad0.net
そもそもエクセリオがお亡くなりになっただろうが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:34:37.95 ID:DdCKXuE7d.net
最近ソフトウェアキーボードしか使ってない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:34:53.22 ID:3wYJo5yT0.net
>>35
これどうよ
https://i.imgur.com/9ZwiHSa.jpg

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:35:49.84 ID:xNWAvxDM0.net
キーボードはマウスと違って汚くなるから安もんでいい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:36:24.21 ID:1OUi/Y6Aa.net
コスパ最強のKeychron K2
新作もほしいけど円安がな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:37:08.75 ID:FDGBU15e0.net
キーステーション
安物の中ではかなりいいぞ
プロからも評価が高い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:41:18.98 ID:Hz6ovUuXa.net
Niz
日本語配列出ないかな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:43:55.04 ID:qOJXkk/+0.net
>>41
何これ珍しいね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:43:58.53 ID:YZZymLEf0.net
バックライトあるやつ欲しいんだけどどれも無駄に虹色に光るやつしかねえな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:44:39.90 ID:lamwmLWi0.net
静音タイプ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:50:36.29 ID:1L8BD0Zi0.net
>>47
殆どのやつは単色固定も出来るよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:50:50.75 ID:Q8Vv++kO0.net
赤軸

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:53:57.42 ID:I7ixK0gsM.net
KeyChron Q8の赤軸

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:54:21.04 ID:WHpE6jVN0.net
それほどでもない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:56:11.66 ID:A9X5AHOc0.net
niz87
買ってから一度もケーブル外したことないことに最近気づいてバッテリー引っこ抜いた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:56:17.33 ID:Yiga54Lw0.net
フラットな薄型の買ったらブラインドタッチ出来なくなった
ShiftとCapslockめっちゃ押し間違える
標準のキーボードのデザインって洗練されてたんだなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:57:24.80 ID:8tr5jDH3a.net
下品な音が鳴らないキーボード

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:58:45.69 ID:3WCVxTt30.net
富士通唯一の良心だったリベルタッチ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:59:42.35 ID:rixh3DKBH.net
ゲーミングデバイスで一式揃えてるけど
キーボードだけは500円のメーカー不明中華だわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:13:04.32 ID:Eq52c4eS0.net
外まで聞こえるカタカタッターン!してる奴
どんな古いキーボード使ってるんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:15:45.69 ID:TU7qbHKva.net
>>58
それウチの糞キーボードかも
たまに煩い言われるのよ
そうならごめんなさい🙇m(_ _)m

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:17:01.94 ID:O7ZK1WPk0.net
リアルフォースの静音キーボード
赤軸やパンタグラフ式やらを使ってたけどリアフォで満足したわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:22:09.07 ID:Qtv0Ag5j0.net
普通ホットスワップの安いキーボードにいいスイッチ載せ替えるよね
キースイッチ交換できないガラクタ買うやつの考えがわからん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:25:23.27 ID:vhBXW8sA0.net
こないだKeychron Q0とQ2を2万円で買うたわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:45:18.98 ID:PcyFkoWz0.net
8年位前に買ったロジクールの2000円くらいのキーボード

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:53:06.93 ID:ERYAgd7k0.net
バッファローの千円ちょっとの無線キーボード
何の不満もない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:54:00.74 ID:1OUi/Y6Aa.net
>>62
俺もQシリーズほしい
V1とかいうのはもはやよくわからん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:55:22.96 ID:fffJezx00.net
HHKB
これは俺にとっては手の延長だ
身体の一部だ
これを失うのは手を失うのと同じことだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:56:06.15 ID:4YSWi/Dc0.net
あまり同意得られたことがないが
一昔前の、富士通や日立の企業用大量導入用のパソコンに付属品で付いてくるキーボード
あれが至高

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:56:59.52 ID:4YSWi/Dc0.net
>>67
壊れることもないとは思うが、予備で2台キープしてる
キーボードは一生これでいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:02:36.60 ID:2xH9QuN7a.net
3台切替できることが必須なんだけど
今使ってるロジのはキーボードとしての基本的な部分がクソ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:35:45.69 ID:xSylRcQP0.net
充実しすぎてあえて改善してほしい点を上げるとしたら鉄板
メーカーは鉄板を使えば楽だが、ユーザーの指には悪い

設計をきちんとすれば鉄板無し・薄い金属で事足りるはず
富士通コンポーネントはそうしてたと思う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:49:50.44 ID:vhBXW8sA0.net
>>70
トッププレートは今はポリカとかFR4みたいな柔軟な素材のがあるから
好きなの選べばええよ
俺は真鍮プレートが一番好きやけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:50:23.72 ID:Bo2NBN7T0.net
光るやつ使ってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:50:38.34 ID:yyY1jiUt0.net
リアフォ2

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:08:44.97 ID:sdvOx0//0.net
ノートだが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:11:07.21 ID:t64qJDr30.net
真のメンブレンキーボードを触ったことのない童貞ばっかりで
キーボードの質は落ちるばかりだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-c5tF):[ここ壊れてます] .net
音量ボリュームもあってお得
https://i.imgur.com/bzezZ3V.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa2-+7S7):[ここ壊れてます] .net
この機に無線環境にしたくてリアフォr3を買おうと思ったが評判悪過ぎてやめた
ロジがもっとまともなの出してくれりゃ良いんだがロープロメカニカルとか言うゴミ仕様だらけで萎える
取り敢えずnizのx87でも買おうかなと思ってる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:09:39.66 ID:3wYJo5yT0.net
>>46
https://tex.com.tw/products/shinobi
台湾のチー牛みたいな眼鏡男のスタートアップが作ってるキーボード
ThinkPadキーボードに慣れてると非常に快適。今は円安でさらに高級品になってるけどな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:10:29.84 ID:adxOsSJ80.net
仕事はリアフォ
家はロジ
主にサイズ位しか気にしてない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:23:32.29 ID:1OUi/Y6Aa.net
>>78
ちょっと欲しいけど185$だと26000円くらいだから高いなー

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200