2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】65歳以上の老人の4人に1人が賃貸住宅への入居を断られてしまう やっぱ持ち家あった方がええんか? [633649563]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:25:45.92 ID:HyU+qryZ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
不動産会社の4社に1社が、高齢者の入居可能な賃貸住宅が「全くない(0%)」【高齢者向け賃貸に関する実態調査】

約3割が「直近1年間で、年齢を理由に高齢者の入居を断ったことがある」と回答

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000068855.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:25:57.01 ID:HyU+qryZ0.net
■調査背景

 現在の日本では、世界で最も高齢化率が高いにも関わらず、孤独死による事故物件化の懸念を中心に、65歳以上の4人に1人が賃貸住宅への入居を断られた経験をお持ちです。

また、老朽化物件の建て直しに伴う「立ち退き」により、今後ますます「住宅難民」となる高齢者が増加する恐れがあります。

 そこで、弊社では全国の賃貸業を行う不動産管理会社に対して「高齢者向け賃貸に関する実態調査」を行い、高齢者の入居可能な賃貸住宅の割合が少ない現状や入居拒否が行われている実態が明らかとなりました。

 また、高齢者の入居後に多いトラブルが、「孤独死による事故物件化」、「家賃滞納」、「死後の残置物の処理」であることから、その要因となる「孤独死」や「認知症」などに関する問題解決が引き続き重要である様子がうかがえる結果となっています。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:26:11.32 ID:HyU+qryZ0.net
でも持ち家あると生活保護受けられない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:26:28.02 ID:sg1Igiu+0.net
事故物件にされたらたまらんからなぁ
それに年寄りはゴミ出しとか雑だし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:27:22.36 ID:ZsaV+RQF0.net
住むところなかったらどうすんの?
その辺に転がってたらええんけ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:28:16.66 ID:ECvgcjV40.net
今後は弱者高齢男性も増えるからそれ用の施設が作られるはず

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:29:27.00 ID:wcCRV78i0.net
孤独死したとして遺族いた場合清掃費とか諸々請求するんだろうけど遺族側は拒否できるのかね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:29:37.33 ID:OoN19bIQ0.net
そろそろ腐乱死体コースを回避するシステム構築しないとヤバいだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:30:15.98 ID:sAJLX+AE0.net
でも外で寝てるやついないじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:30:52.43 ID:7rCTOgCe0.net
「賃貸最強!持ち家www」って言ってる人って老後どうなるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:31:08.50 ID:ECvgcjV40.net
>>7
毎日生存確認してくれるようになるよ
てかドアに開閉通知機能入れるだけでいいしな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:31:09.71 ID:D1vIeU2o0.net
孤独死確認用に新聞タダにしてやれよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:32:03.08 ID:QY3H3Omc0.net
>>7
契約内容と相続有無による
そもそも孤独死するような老人って遺族なんかいないケースの方が多いだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:32:04.18 ID:PANfuSgS0.net
65までに入居したらいいじゃんか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:32:37.98 ID:hKJj8QW30.net
トラブル割合5割超えって
多分外国人よりひどいだろこれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:33:15.32 ID:eeSvwpaSa.net
少子化と人口減少で賃貸の空き率がどんどん増えていくからそんな事言ってられなくなるぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:33:40.26 ID:j86iGuI70.net
俺もそれを考えて平屋の建売を手に入れたよ。
庭もついてて楽しめる。
ローンは毎月の家賃と同じで20年。
住みやすい街だし、毎朝会うかわいいJKも住んでる街だし気に入ってる。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:33:47.96 ID:LITSRcYJ0.net
>>14
更新ができない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:34:18.12 ID:LITSRcYJ0.net
>>17
固定資産税いくら?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:34:26.95 ID:Z5KfJOAm0.net
>>10
県営住宅

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:34:34.13 ID:ffbekYD9M.net
>>10
賃貸で粘って借りられなくなったらマンション買う。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:35:18.81 ID:c/YkIAo50.net
今は100歳まで生きる方法とか特集してるけど数年後には安楽死特集が組まれてそう
健康食品じゃなくて●●グッズとかさ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:35:20.41 ID:eeSvwpaSa.net
リタイア老人でも貯蓄が数千万あれば大抵は貸してくれる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:35:24.42 ID:Z5KfJOAm0.net
>>18
基本的に更新拒否はできんぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:35:35.52 ID:PSd5k4pK0.net
4人に一人と言うが男の方が断られる率高そうだぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:35:43.42 ID:HyU+qryZ0.net
まあ最悪URがあるからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:36:15.09 ID:UL9DnmlP0.net
独身男性なんかすぐ死ぬから怖くて入れられないよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:36:25.63 ID:FZspYo9t0.net
URでいいじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:37:21.20 ID:DEPbpNfdp.net
URはハードル低そうに見えてある程度資産ないとダメなんじゃなかったっけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:37:42.50 ID:4dqwq2RO0.net
ケンモハウス造ろうぜ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:39:07.90 ID:WPE+9T780.net
これは国が何らかの制度作らんとダメだろ
高齢化はどんどん進むんだからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:39:16.90 ID:CkdTxB530.net
現実は老人になったら持ち家を売って団地に住む人が多いけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:39:50.45 ID:WHpE6jVN0.net
管理放棄された一軒家なんて地方にめちゃくちゃあるぞ
まばらに点在するのが問題だから
行政破綻しそうな街を回転の速い老人の街に作り替えたらどうや

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:40:09.39 ID:BTKG8IR+0.net
>>29
収入金額または金融資産(家賃の100倍)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:40:17.72 ID:i77tbQuO0.net
>>32
階段きついのに団地なのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:40:29.62 ID:tYwZd/rc0.net
事故物件になるリスクプレミアム込みで売ればいいんじゃね?
管理費とかの項目で
金持ってない老害はバイバイ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:40:40.23 ID:ajWGcMP5d.net
経費老人ホームに入れば良い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:41:19.44 ID:Bm76C1660.net
うちも門前払いだなあ
気の毒だけど借地借家法見直さないと無理だよ
借主の立場が強すぎる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:41:19.66 ID:j7/5xYCQa.net
いざとなったら共産党とか最悪世界平和家庭連合とかに駆込めば何かしら斡旋してくれるだろ
なにローン地獄で苦しむよりはマシよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:41:28.11 ID:WHpE6jVN0.net
自宅療養で逝けるか謎なとこあるから元気なうちにビデオメッセージでも撮って封印して床の滲みになるかなあ俺もなあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:42:12.96 ID:OLNtb+Qc0.net
電話による生存確認を毎日行う、有料サービスに加入させろよ。そんなサービスが無いのなら誰か作れ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:42:40.15 ID:qnc7ayVo0.net
1000万で家って買える?
どこがおすすめ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:43:10.26 ID:LcrJO49+0.net
4人に3人はあるじゃん
数当たれば余裕だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:43:54.52 ID:x5Ei3R0V0.net
賃貸老人は寿命だよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:43:56.77 ID:lYFds+m7d.net
刑務所があるだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:44:34.82 ID:Bm76C1660.net
>>43
4人に3人は高齢でも借りられる人ってだけで4人に1人の人はどこ行ってもだめだよ…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:45:29.86 ID:rUiqKuYE0.net
事故物件化を防ぐためにも孤独死を防ぐためにも
高齢者や突然死リスクのある持病持ちの身体にチップを埋め込んで
心拍に異常が出たら病院に連絡が行くシステム作れないもんか
で入居のときはそのチップ埋め込みを条件にすれば大家も安心

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:45:43.48 ID:mzL0qg7kd.net
賃貸〜死に至るまでにミッシングリンクがあるんだからそれを埋めれば解決
すなわち安楽死施設だね
( ´・∀・`)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:47:32.41 ID:19u1obi9M.net
>>29
年間分一括払いすると審査なしで通る

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:51:37.15 ID:j7/5xYCQa.net
>>21
まぁこれが王道ではあるわな
老後は埼玉千葉あたりの格安中古物件買えばいいわな
築20年以上は固定資産税安いし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:52:53.45 ID:4KmcM5Jc0.net
貸すと今度は入居者の権利が強くなって追い出せなくなるからね仕方ないね
これからは東横に老人がたむろするよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:53:09.54 ID:EdBCh+jEr.net
それでホームレスになってるかというとなってないよね
どっかしら貸すところはある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:55:18.93 ID:m9JakgBsM.net
心理的瑕疵なんていうものを認めなければ死にそうな人を入居させるハードルが少しは下がるのに。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:55:23.53 ID:A9151YvQ0.net
公団とか市営とか入れるところはある
ただトイレが和式だったりするが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:59:01.52 ID:hoZS/LHv0.net
入れそうな団地の5階はきついエレベーターないし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:59:42.82 ID:QLM/ghtc0.net
無職ってだけで断るところが多いからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:59:46.32 ID:J/DCfYXh0.net
賃貸派の人はそれも見越してるだろ。
持ち家は負債なんだから、
いざとなれば金で解決。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 16:59:49.14 ID:103l9Dtr0.net
4人に3人は入居出来るんだから ガチャ引き当てるまで回せばいいじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:00:14.24 ID:itTFfRWba.net
というか65過ぎても生きてるつもり?
相変わらずケンモメンは図々しいな、努力もしないで

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:01:37.41 ID:KPboN1MgF.net
結論から言うと、経済的にほぼノーダメで持ち家を持てる人は買った方がいい
そうでなく家を買うのに常識的な範囲での金額を気にするような庶民は賃貸の方がいい
これはつまり老後の備えをすべきか?社会保障に任せるべきか?論に通じる内容で、自助を促し機会損失を是とする「えらい、しっかりしている」行いは間違いであるという話

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:03:16.72 ID:9Ajn9RJj0.net
年金の受給額が低いと入居断られやすいからな( ´∀`)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:03:28.89 ID:WSact7ZgM.net
当たり前だろ!
誰が喜んで60過ぎの老いぼれに家貸すんだよ
死なれたらたまったものじゃない
持ち家ぐらい買っておけよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:03:36.60 ID:DdCKXuE7d.net
事故物件の報告義務って要らなくね?
前住んでた人が自殺したとかのを説明するって
幽霊の存在を信じろってこと?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:05:53.43 ID:nDvpn5pUM.net
>>58
そんなマメな人間は持ち家ある

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:07:32.98 ID:9Ajn9RJj0.net
>>56
これな
体が元気なうちは嘱託で働くなりして受給開始年齢遅らせるのが定石

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:07:54.75 ID:WHpE6jVN0.net
とりあえず健康診断行っとこう
終活は断捨離だから早けりゃ早いほどいい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:08:35.58 ID:15ZSDzF40.net
象印がやってる電気ポットの使用履歴で生存確認するやつを電気つけた時とかでもやればいい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:08:44.66 ID:ihPkZf6E0.net
>>35
今ってエレベーター後付けされてるんじゃないの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:10:24.85 ID:8VvCVQki0.net
>>10
あと10-20年後に今みたいな横着な大家が生きていけると思えんが
そうなったらそのタイミングで買えばいいと思ってるよ
他にURとか公営住宅とかの選択肢も増えてるだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:11:23.00 ID:Yu3tKQkO0.net
独居老人の賃貸の保証人になって片付けに50万かかったよ
本人は現金全てを死ぬ1週間前に友達にあげてて本当に一文無しになってた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:11:35.06 ID:9Ajn9RJj0.net
>>3
田舎のボロ屋で財産とみなされなければ生活保護も支給されるけど下手に都会にあったら話が変わってくるからな
不動産の処分って一筋縄にはいかんし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:11:43.00 ID:IP6QR0JV0.net
>>10
これに騙されなくて良かったわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:13:31.34 ID:0MXLT17h0.net
ユーアールであーる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:15:44.21 ID:JpBL4Rdf0.net
4人で家賃倍のジジイシェアババアシェアでいいだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:25:46.18 ID:bdcamlz+0.net
>>10
親族に借りてる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:27:45.06 ID:B45c2JN/0.net
最悪、西成とかのドヤで暮らせば大丈夫

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:36:51.22 ID:2MTX5kPIM.net
意外と入れるやん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:37:21.19 ID:ht1rxOpy0.net
保証会社通してもだめなのか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:38:42.71 ID:j86iGuI70.net
>>19
よく分からないから払ってない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:45:18.37 ID:epNcEYeZ0.net
>>70
そっちには保証人になって何かメリットあったの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:46:48.64 ID:akRIUFLc0.net
>>10
いま契約している賃貸に死ぬまで賃料を払い続けるしかないな。契約更新を大家側が拒否できなくする法律が作られそうで恐ろしい。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:47:54.25 ID:akRIUFLc0.net
>>16
孤独死のリスクと損害に比べたら空室の方がマシ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:50:34.50 ID:akRIUFLc0.net
>>26
URは慈善事業じゃないからな、営利企業。市営住宅とかどうなんだろう?氷河期の巨大人口が殺到して入れないだろうな。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:52:10.68 ID:Ybzabv2YM.net
都営の抽選当たってくれないとやばい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 17:55:56.63 ID:akRIUFLc0.net
>>63
「心理的瑕疵」は幽霊に限定しないで、もっとフワッとした何となくレベルの嫌な感じを被害として認めてるんだろうね。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:00:16.44 ID:hKJj8QW30.net
>>50
老後に生活資金残しながら買える物件って
埼玉千葉でも相当奥まったとこじゃね?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:02:29.37 ID:NHg6dDz90.net
>>46
ネットってこういう悲観論ばかり誇張するけど
実際は抜け道いろいろあるんだわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:03:45.59 ID:lJY/V4CW0.net
住宅供給公社系
日本人なら問題なく借りれる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:05:44.16 ID:YCYdQ6RA0.net
>>3
逆に生活保護だと借りやすそうなイメージ。とりっぱぐれもないだろうからな
不審死だけマークしとけばいい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:20:22.21 ID:JKo9c7IfM.net
クソみたいな宗教に忖度してはじめて、クソみたいな
価値観が日本的になるんだな
無理して作り込まれた価値観なんだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:34:58.44 ID:eQnrssjC0.net
実家へ戻らされたから部屋を借りる必要が無くなったわw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:37:02.77 ID:hJb6XDkh0.net
腐乱死体を出させないようなシステムを作って多少割高契約にするとかの商機にできると思うんだがね
後数年もしたらそれくらいやらないとそもそも借り手がいなくなりそうだけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:37:50.73 ID:+yTyyBjd0.net
>>3
持ち家も田んぼも持ってて生活保護受けてる人知ってるから受けれると思う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:40:06.52 ID:Mhh1+ESy0.net
4人に3人入居OKなんだろ。 若者だってブラックでそんな変わらんだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:57:03.45 ID:klkoQCE10.net
貧困ビジネスの中に入れってことだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:03:33.27 ID:+1q2r7py0.net
"死ぬまで現役"社会の過酷
労災死亡の4割が60歳以上
https://www.kinyobi.co.jp/tokushu/1393.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 20:57:28.27 ID:2J+rpT5k0.net
>>88
公社は収入必須だったような
URは貯金行けるが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:01:06.90 ID:lhyCYaEK0.net
前払いで1年分2年分払うと言えば断る大家はまずいないぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:26:59.80 ID:UslLzWOL0.net
せやな
俺マンション賃貸出してるが
老人さんが借りたいつってます~て言われたら断るわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:46:53.34 ID:ffbekYD9M.net
>>96
夜も死ぬまで現役

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 09:12:55.16 ID:uswHB9js0.net
>>63
色んな意味でクリーンな死体ならいいが、
なぜその部屋で人が死んだか、死んだ状態はどうだったか
これすげー重要よ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-OsEb):[ここ壊れてます] .net
日本は戦後ずっと持ち家政策だからな
銀行から金借りて家を買えよという

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f64-okD4):[ここ壊れてます] .net
孤独死されると借りてが居なくなる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-9eyF):[ここ壊れてます] .net
0円物件買う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78f-D5P0):[ここ壊れてます] .net
>>1
昭和に戻ってやり直しだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-R/sQ):[ここ壊れてます] .net
>>71
持ち家を国にあげて住まわせるのはダメなのか。金剛

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d700-3e+7):[ここ壊れてます] .net
連帯保証人がいない老人なんて、孤独死してもすぐわからないからな。
結構大変らしいよな、後片付け…。
シミとか臭いとか。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
>>104
スキー場の近くの温泉付きマンションとか0円らしいよ。

総レス数 108
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200