2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道・稚内で原発半基分に相当する54万キロワットの風力発電所が稼働…すまん、誰が使うんだこの電気 [244872767]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:15:19.64 ID:3TXJPmBH0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
豊田通商、北海道で国内最大級の風力発電 送電網も整備
【イブニングスクープ】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC092TU0Z00C22A9000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:15:52.66 ID:OOCcXxr50.net
安倍晋三

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:15:57.11 ID:pQ3VjhTJ0.net
ロシアに売ればええやん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:16:24.96 ID:3TXJPmBH0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
宗谷総合振興局

世帯数 34,256世帯
(2010年3月31日 住民基本台帳)
総人口 59,560人
(2022年8月31日 住民基本台帳)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Souya_subpref_2010_Hokkaido.PNG

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:16:27.09 ID:SFNUE+eya.net
オジロワシをぶった切るのに使う
https://youtu.be/nnjyrwBAgSk

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:16:39.19 ID:OA5jsDm1a.net
アメリカに風力発電技術を売る

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:17:16.83 ID:ujvxYJtj0.net
わっかんない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:17:21.00 ID:A3132/xXd.net
トンキンに売ることできないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:17:23.30 ID:Qu16UZt30.net
今はHVDC送電で遠隔地へも効率よく送れるんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:17:50.13 ID:15fcG/VNa.net
山削って太陽光やるよりいいよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:18:14.07 ID:W+3r6bRm0.net
嫌儲って知識古すぎない?
高性能の超伝導ケーブルができてきて送電ロスなんか気にする必要ないよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:18:15.00 ID:eD2n3t1Id.net
凄い出力だな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:19:16.59 ID:PuIV+Lka0.net
どれだけ日本の天然エネルギー資源が優れてても電力会社が原発村のクズだから送電網作らないんだわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:19:24.68 ID:S2YV+biJr.net
安倍晋三

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:23:45.26 ID:vF5nRytga.net
オトンルイの28機の風車、デカめの5機に減っちゃうんだよな
今年見納めできたけど寂しいわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:25:30.35 ID:NEMuI1Xb0.net
ロシアのガスとバーターで

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:25:34.91 ID:IxkfRUlla.net
マイニング

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:26:12.03 ID:0MXLT17h0.net
東電に卸せよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:27:20.01 ID:oJe5fpB60.net
水素にできないの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:28:48.51 ID:W+3r6bRm0.net
北海道は風車を建てまくれば全消費電力の70倍の発電ができるらしい
本来は電気が余ってしょうがない地域

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:29:42.46 ID:g2ohUSuE0.net
電気なんてなんぼあってもいいだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:29:56.74 ID:z/ze3fEvr.net
わっかンない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:30:20.48 ID:jp5YdK0K0.net
どこが原発欲しがってんの

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:32:25.14 ID:uXJ+kQIy0.net
>>23
核武装したい団体

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:33:06.36 ID:94czDxa5M.net
需要ねンだわ
抑制するしかねンだわ
あと連係線もダメなんだわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:33:45.53 ID:iTIRuWQp0.net
>>5
これはいかんね
安倍晋三が死んでもなんとも思わないけど
野鳥が死ぬと胸が痛む

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:34:14.91 ID:Jmz12xhY0.net
ガンダム何機分の出力なんやろか?🤔

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:35:18.81 ID:g2ohUSuE0.net
>>1
経済産業省は30年代前半をめどに北海道から日本海の海底を通って本州を結ぶ直流の送電ケーブルを整備して送電能力を高める計画を掲げる。将来的にはこうしたインフラも活用し、需給逼迫などには首都圏へ電気を送る考えだ。

記事を読めよ 首都圏に送るんだと

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:35:41.55 ID:X6Z+npMQ0.net
企業のサーバー誘致とかやってなかったけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:36:13.78 ID:ujvxYJtj0.net
>>27
390機ぐらい?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:43:37.05 ID:uZwx2dmYa.net
ようやく送電網が増えるな
311からやってれば今頃日本全国の電力融通できてただろうな。
安倍の原発押し政策で遅れまくり

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:55:13.96 ID:AIalQVOpa.net
>>29
サーバは寒い土地に置こうというのが流行り
だから寒いイングランドに作ったのに40度という本当の意味で経験したことない猛暑で冷却能力オーバーすることがあって困りの種

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:55:43.75 ID:nwVGqZxo0.net
音うるさいけどね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 18:59:13.96 ID:BJW1+4f80.net
道民

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:03:10.91 ID:Jmz12xhY0.net
>>30
つよい😲

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:14:20.88 ID:Lwew/z7kM.net
過疎地の有効な利用法だわな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:14:29.47 ID:ybS7r79J0.net
そもそもオトンルイの電気だってどこに行ってんだよ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:15:33.50 ID:ybS7r79J0.net
>>36
半端な発電じゃ都市部まで届く間に電線から放電してしまう。
ここからだと旭川まで600km

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:15:48.71 ID:X2mSXBqT0.net
稚内に住んでたときは市内電力の7割が生産可能だった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:16:46.70 ID:X2mSXBqT0.net
>>38
ちゃんと計算しようねwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:17:58.46 ID:hj6pAW3ha.net
原発だったらネトウヨは絶対スレタイのようなこといわないくせに

へんな破壊テロするなよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:22:25.12 ID:QFk4/FqY0.net
良かった原発は不要だね!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:25:37.66 ID:kWpRT4Iz0.net
宗谷丘陵に立つ風車は壮観で好き

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 19:25:59.87 ID:ekeCL94OM.net
モメンが移住すれば解決

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 20:27:05.99 ID:RHUEG9BwM.net
単位kWだから
実際使えるのは風吹いてる時に15万kWだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:32:45.17 ID:NaFBVnvz0.net
>>21
コスパキチガイが発狂する

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f23-Lqx4):[ここ壊れてます] .net
コンピューターのサーバーやな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b70a-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
北海道東北部は風況が良いんだよ、水素供給とか自然エネルギー使用のプラントとか北海道自体新たな工業地帯になる可能性すらあるからな。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 08:55:48.82 ID:hvVLUCYm0.net
北海道は北の方の人口を増やすべき

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 09:08:21.70 ID:vlT48JTi0.net
北方領土の海上に建てればええやん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 09:55:19.73 ID:Zbx3XBja0.net
>>38
高圧で送れば送電ロスはほぼないよ

総レス数 51
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200