2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野茂の「トルネード投法」って球威を出すのにすごい効率の良いフォームなのに何故後継者まったく現れないの? [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fc1-/N9S):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
NMB48渋谷凪咲が始球式で豪快トルネード投法 球場どよめく 2年連続登板で悲願ノーバン「80点」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3333397a24543a886080668dc54ee5e534a4ad20

https://youtu.be/ftUrNK24Umw

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d709-t384):[ここ壊れてます] .net
コンロドールが難しい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-XBLb):[ここ壊れてます] .net
巨人の高井

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-MvBd):[ここ壊れてます] .net
ノーコン

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-ClxZ):[ここ壊れてます] .net
ボディバランスが難しいだろな
でもメジャーには実はいるんじゃねーの
似たような片足フォーム

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-Jb2T):[ここ壊れてます] .net
牽制球が投げられない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 977b-E+l9):[ここ壊れてます] .net
最近メジャーでは腕を畳んだ状態で剛速球を投げるフォームが流行ってるけど、
投球フォームによるエネルギー効率とかを球団や大学や企業は調べないのかね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c9-I3T+):[ここ壊れてます] .net
ノーパンに見えた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-LBTs):[ここ壊れてます] .net
いるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ea-j8tK):[ここ壊れてます] .net
レジェンドなのに
数多あるOBのyoutubeに出てるの見たことないけど嫌われてるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffdf-E+l9):[ここ壊れてます] .net
どうせセットで投げることになるからな。最近じゃワインドアップすら少ない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-pERV):[ここ壊れてます] .net
>>7
人によって骨格や筋肉の付き方は違うし広義の最適解はないでしょ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfbe-H5Op):[ここ壊れてます] .net
後で太る

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-+HgJ):[ここ壊れてます] .net
フグトルネードは今ではカーフキックで使われてるよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-zaL5):[ここ壊れてます] .net
メジャーで2回ノーヒットノーランとかやべえよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfcd-z/Va):[ここ壊れてます] .net
何で日本人の真似なんてしないといけないんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3e-dD6l):[ここ壊れてます] .net
・ノーコン
・盗塁される
・性格もネジ曲がる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 974a-ZEVt):[ここ壊れてます] .net
島袋はプロではダメだった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-Ow2e):[ここ壊れてます] .net
阪神久保田

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7787-tGKE):[ここ壊れてます] .net
結構いたよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d795-BH2O):[ここ壊れてます] .net
クエトとかトルネードじゃなかった?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f55-7K9l):[ここ壊れてます] .net
>>10
ことごとくOBの助言を無視して活躍したから嫌われてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d789-okD4):[ここ壊れてます] .net
MLBのジョニー・クエトという投手が野茂みたいな投法

選手としての特徴
公称180cmとメジャーリーガーとしては小柄な体格ながら、最速97.6mph(約157km/h)・平均91-93mph(146-150km/h)の速球(フォーシーム、ツーシーム)を中心に、
88mph(約142km/h)前後のカッター、84mph(約135km/h)前後のスライダー、83mph(約134km/h)前後のチェンジアップを投げ分け、稀に74mph(約119km/h)前後の
カーブも使用する[31]。
野茂英雄のトルネード投法を彷彿とさせる、打者に対してほぼ真後ろを向くほど全身を捻って投げる、特徴的な投球フォームを持つ。基本的にはチェンジアップ、
ツーシームを低めに集めてゴロを打たせる投球スタイルであるが、要所ではフォーシームで空振りを取ることもでき、2014年には最多奪三振も獲得している。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMcf-Lqx4):[ここ壊れてます] .net
ランナー出たらトルネードしないのな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-wcE4):[ここ壊れてます] .net
走り放題だし打者勝負できる投手じゃなきゃ無理だからじゃねえの
真似したところで他の投げ方にしろって言われるのがほとんどでしょ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-bNpc):[ここ壊れてます] .net
ノーヒットノーランやったときセットポジションやったな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-cETI):[ここ壊れてます] .net
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7b6-3X0R):[ここ壊れてます] .net
ひねる奴はそこそこいたけど
尻スライドさせるまでダイナミックだったのは野茂だけだったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>18
そもそも中央大学で酷使で破壊されたから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-cETI):[ここ壊れてます] .net
野茂に同姓の友人はいないが、ホモに同性の友人は多い。
アメリカでのプレーを夢見るのが野茂、アメリカ人とのプレーを夢見るのがホモ。
肉食なのが野茂、男色なのがホモ。
球を挟んで放るのが野茂、タマをはしゃいでほうばるのがホモ。
緊張を楽しめるのが野茂、浣腸を楽しめるのがホモ。
野茂は几帳面で細心、ホモは2丁目で傷心。
ダン野村に任すのが野茂、男根に魔が差すのがホモ。
ベネズエラで男を磨くのが野茂、お姉面で男を口説くのがホモ。
野茂はトルネード、ホモは掘る程度。
先発で活躍するのが野茂、短髪で活動するのがホモ。
晩だけ遊ぶのが野茂、どんだけ~と叫ぶのがホモ。
「太りすぎ」と叩かれるのが野茂、「太すぎ」と讃えられるのがホモ。

ただの投手じゃないのが野茂、多田野投手はホモ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d757-Zv9H):[ここ壊れてます] .net
効率いいのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7736-LXti):[ここ壊れてます] .net
腰いわす

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-3X0R):[ここ壊れてます] .net
サンダーバキュームボールってなんで誰も投げないの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1739-TWig):[ここ壊れてます] .net
でも現役の後の方はトルネード投法を止めてたような気がする

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
リンスカムも独特のフォームだったな
トルネードではないけど身体のバネ最大限活用したようなフォーム

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff10-+AF8):[ここ壊れてます] .net
疲れる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-Dt8C):[ここ壊れてます] .net
>>2
たまに出現するカタカナ苦手モメンの魅力

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178f-IxVc):[ここ壊れてます] .net
>>1
よく知らん人だったけどこんなにものすごい記録出しまくってたのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17e1-Xik/):[ここ壊れてます] .net
テニスですらみんな統一性がないくらい、フォームは個人差ばっか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b73a-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>6
これ、苦労して再現してもボークとられるし何もいい事ない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f44-8HtF):[ここ壊れてます] .net
球威を出そうとすればするほど軸がブレて制球力失う諸刃の剣だから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7fd-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ケガしないフォームが最重要議題になってるような

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 970d-okD4):[ここ壊れてます] .net
球速くするには大谷みたいにスリークォーター(丁度斜め上)で投げるのが最適だと判明してる
でもこれはリリースポイント(ボールが手から離れる場所)がバッターに丸見えなので野球では全然最適解じゃない
投球は変化球も含めていかに意表をつくかなので球が早ければいいわけじゃない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973a-Ow2e):[ここ壊れてます] .net
>>15
しかも2回目はロッキーズの空気の薄い球場での達成

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H3f-5hGI):[ここ壊れてます] .net
中学生の頃皆真似してたけど捻りに膝や足が耐えられなくて痛めてた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57a2-ldZd):[ここ壊れてます] .net
まあでも今は身体を横に回して投げるタイプが主流になったし
そういう意味では後継者なんじゃないか
あんなにひねるやつはいないが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b75b-jhNY):[ここ壊れてます] .net
俺が継承してるキャッチボールしかやらんけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f72-EFZq):[ここ壊れてます] .net
常人の体幹じゃストライク投げるのすら厳しい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-dy9/):[ここ壊れてます] .net
セットポジションとの投球ムラができちゃうから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-MXZj):[ここ壊れてます] .net
トルネードは球威を出すためのフォームじゃなくて球の出どころを見えにくくするため
少なくともMLBのスカウティングレポートにはそう書いてあった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f795-E+l9):[ここ壊れてます] .net
足を高く上げる投手はいるけど野茂みたいにひねるようなやつはいないよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0a-E+l9):[ここ壊れてます] .net
メジャーは肘に優しい投げ方と球種が発展しとるよね
若き日の中日今中のカーブ解説がツベあるが肘に優しいと言っとる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdc-6TOq):[ここ壊れてます] .net
>>50
YouTubeやってる元野球選手もみんなこれ言ってたからそうなんだろうな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b722-TFDZ):[ここ壊れてます] .net
野茂って怪物感あったなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f5b-DUmR):[ここ壊れてます] .net
あんなのやったら走られまくり

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9756-h6s5):[ここ壊れてます] .net
今のメジャーのやつらって情報共有しあってデータ渡したりしてるみたいだけど野茂のやつも実はすごいん?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7d1-E+l9):[ここ壊れてます] .net
がに股は何人かいるのにな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-E+l9):[ここ壊れてます] .net
普通に投げりゃいいのに・・・
って思うけど本人はそれが一番なんだろう
俺が思う普通=桑田投手みたいなの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-MlzH):[ここ壊れてます] .net
足首死ぬ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:35:29.30 ID:p3+e63r20.net
野茂の年のドラフト会議は激アツ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:35:58.36 ID:gS+650hz0.net
むしろランナーいないのにセットにしてる一流投手が多い時点で察しろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:36:41.07 ID:xBbYdgzq0.net
クイック弱点なんじゃなかったっけ?走者いないならいいけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:37:05.97 ID:s0Zp7Dzk0.net
フォームを変えないことを条件に近鉄入りしたらしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:37:38.70 ID:lDd9GHzf0.net
しんどいねん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:37:57.13 ID:S4MW5c1Ia.net
島袋

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:38:24.69 ID:29Y4FqRY0.net
めっちゃかっこええけどな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:38:30.99 ID:OQucboEi0.net
>>2
コレステロールだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:38:34.10 ID:w7hnspBV0.net
>>1
盗塁されるから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:38:50.15 ID:miaV7Sis0.net
野茂の投球フォームより
上原のバッターの感覚より早く球が投げてこられるというフォームが気になった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:39:42.35 ID:ItrhFAoYM.net
ライアン小川

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:40:26.38 ID:kkQ+mHTf0.net
ふつうに1球団に一人ぐらいいる
ニワカ乙

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:41:52.91 ID:9j1QeOA90.net
トルネードどころか
ワインドアップする投手すら少なくなってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:42:47.58 ID:Qq7vFkIv0.net
島袋は大学で壊されて終わった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:42:54.11 ID:CQsE3/TN0.net
あの捻りから垂直に振り下ろす腕が美しい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:43:51.74 ID:0MXLT17h0.net
クエトがおるがな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:46:22.23 ID:HozePaRi0.net
大谷は日本時代の投球フォームの方がキレイで好きだった
今は腕下がってるし投げた後の右足がとっ散らかってる
今でいうと佐々木朗希の右足の返りが一番キレイ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:48:47.31 ID:rR18ZcJ80.net
やってみるとわかるけど
相当足腰がしっかりしてないとフラついてまともに狙いを定められない
実際、野茂の太ももとか凄かったしな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:48:56.98 ID:mIA+7jUTd.net
ノーノーはセッポジはい論破

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:51:48.84 ID:DP5uKDmS0.net
あそこまでひねるのは体にあってないと意味無くしそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:52:37.17 ID:88fhFhSda.net
アジア人の体格じゃ白人黒人のフォームは真似できないとはよく聞くけど逆をやったらどうなるんだろうな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:53:27.71 ID:VN7VjoT00.net
効率化を求めると
ダルや田中や菅野みたいなつまらないフォームになるよな
大谷も最近は地味

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:54:15.06 ID:Jgv2Oua8F.net
>>17
>・性格もネジ曲がる

これ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:54:19.06 ID:nk0XvdzS0.net
野茂動画を見てるとたまにランナーいなくてもセットで投げてる時がある
ワインドアップだとアカン日とかあったんかな?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:55:12.97 ID:RFJZrrBgd.net
去年ワシントンナショナルズにいて今年韓国の起亜タイガースにいるショーン・ノリンはたまにトルネードで投げるよ。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:56:30.88 ID:29Y4FqRY0.net
マサカリ投法とか山本由伸のフォームが最近かっこ良く見える

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:56:58.54 ID:MlE6GNc60.net
回転したら
コントロールがいかにも乱れそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:58:20.13 ID:W3d3BgJx0.net
牽制できない欠陥フォーム

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:58:40.29 ID:YYCWU/Uk0.net
振り子打法もそうだったけど
本人脂乗ってた時期なら
少しはフォロワー出てきてた
まぁ結局流行り物みたいな感じで
一過性で終わるんだけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 21:58:47.02 ID:s0Zp7Dzk0.net
スピードってより球の出所が見にくい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:00:40.90 ID:9HzBLmiB0.net
>>11
ランナーなしでもセットポジションで投げる投手増えたな
ダルビッシュもそうだし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:01:01.00 ID:Ngo4tdD00.net
腰が壊れそうじゃない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:01:31.24 ID:rprJTSMa0.net
左腕は和田のフォームがよくね?出どころ見づらいって言うじゃん
年取ってもやれてるしスピードも出てる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:01:49.69 ID:KQ2R6oO50.net
2回目のノーノーのときはカッター放ってたな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:06:02.01 ID:e2M7x1s4a.net
野茂はプロの中でもケツがでかいのよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:06:28.60 ID:88fhFhSda.net
>>92
あれこそなんで真似するやついねえんだろな
横浜の坂本が真似するように言われてたらしいが今違うし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:08:14.68 ID:KQ2R6oO50.net
昔から外国人投手って脚突っ張って上体突っ込んで立ち投げみたいなフォームで投げてて
もっと下半身使って投げればいいのにとか思ったけど
でもマウンドが固いからああなるんだろうな
向こう行って成功する日本人もそんな感じになるじゃん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:08:19.28 ID:FtKy9tOy0.net
野茂が長年トルネード続けても股関節とか壊れなかったのは、わりと特異体質じゃないのかな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:09:19.21 ID:RxD2wVLRd.net
島袋(´;ω;`)

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:15:08.11 ID:x/CMUVxN0.net
山本昌のフォームが力抜けててきれいに見えるわ
スーっと滑ってくる感じがいい

今のオリックス山本の無理やりなフォームも楽しいけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:15:30.82 ID:iIS+VnR80.net
簡単な心理テストです

『○モ・ヒデオ』

○の部分にどんな文字が入りましたか?
ほとんどの人は『ノ』、すなわち『野茂英雄』(トルネード投法でおなじみ、元メジャーリーガー)を思い浮かべたはずです
ですが、もしそれ以外の言葉が思い浮かんだという方
それはあなたが深層心理でとても興味を持ち、出演したいと思っているものなのです

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:20:09.49 ID:AcrTDipG0.net
カートゥーンみたいな投げ方と言われる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:20:32.58 ID:+DVEES9Z0.net
近鉄に野茂英雄のモノマネした投手いたでしょ
アホほど失点してたじぇど変えてくれなくて可哀想だった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:22:04.56 ID:rR18ZcJ80.net
>>78
試合前に雨が降って足場が悪かったからだろ
セットに変えたのも途中からだし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:23:13.02 ID:r94+Kxejd.net
投球テンポ悪すぎて試合は見てられんかったな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:23:32.93 ID:115jfZRi0.net
>>92
和田は審判カメラで見るといきなりボールが飛び出して来る感覚

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:24:54.24 ID:990yf7u00.net
本人には合ってたけど真似するようなフォームじゃないよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:28:25.11 ID:tAGINGGG0.net
左腕は和田、菊池雄星、松井裕樹あたりを真似たフォームが多いな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:30:27.38 ID:l/gHKiDZ0.net
>>7
スポーツ力学てトップの行動を解析するから独自のやり方はないそうな
真似してるだけだから数年後追い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:31:29.46 ID:MlE6GNc60.net
日ハムでコーチやってたメジャーの吉井の半分自伝を読んでみたけど
ダルビッシュは身長の割に異様に手が短い

普通ならそれは投手として弱点なんだけど
首長竜みたいな体型の選手は
手が長すぎて逆に持て余していたり、怪我が多いから、
それに比べるとダルビッシュの太くて短い手は、球も隠れるし
手先の器用さは史上最高レベルだし

結局のところ、体型なんて
いかようにも肯定できるっていう話で
人それぞれちゃうんかという一般論だった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:32:35.38 ID:gdiTTSJi0.net
メジャーとか手投げみたいなテキトーなフォームで凄い球投げるピッチャーばっかりやん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:33:53.79 ID:vGNPrFHH0.net
>>2
コレクトコールな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:35:03.16 ID:l/gHKiDZ0.net
>>58
それをやろうとしたのが近鉄の鈴木監督
徹底的に口を出す人だからフォーム改造しろと言いまくってたが野茂は無視してたそうだ
兎に角、野茂をクビにしたがってた監督と会社だから契約解消してメジャー行くときはめちゃ喜んでた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:37:21.35 ID:ccTPx+Gs0.net
松井が日本のピッチャーは膝の動きでタイミングあわせられると言ってたな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:43:29.04 ID:xvBjSGX70.net
>>69
3球続けて同じコースに140km/hのストレートを投げても打者目線では全部違うコースの違う球種に見えるという謎技術も持ってるらしい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:43:37.89 ID:1wUyTe3q0.net
バランスを取るのが難しい
大概の人はバランスが取れなくてノーコンになってしまう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:50:17.11 ID:dc/dbyrP0.net
>>58
でも桑田もよく言われる投球セオリーみたいなの否定しまくってたぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:51:32.21 ID:RIgQmbE10.net
ヘルナンデスもやってた

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:53:48.27 ID:p0Yx5TAh0.net
実際制球悪かったしな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:54:48.07 ID:HL0nLPFA0.net
日本人メジャーリーガーだと岡島のフォームが最強だよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:58:48.89 ID:Yiga54Lw0.net
>>10
ジャップの野球ムラから村八分にされたんだよ
有名だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:01:39.92 ID:in3lb/NN0.net
>>120
あれ渡米じゃなくて脱日だよな、亡命みたいなもん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:01:54.55 ID:Yiga54Lw0.net
マジレスすると
バットのスイングもそうだけど回転運動を意識すればするほど腰砕けになって威力はなくなる
下半身は単純に重心移動に使うべき

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:11:09.99 ID:MCutoD1t0.net
>>50
> トルネードは球威を出すためのフォームじゃなくて球の出どころを見えにくくするため
> 少なくともMLBのスカウティングレポートにはそう書いてあった

桑田の少年野球選手への投球アドバイスもそれだったな。

(右投手に対して)
・左肩後ろに目のマークのステッカーを貼る
・「その目でキャッチャーをギリギリまで見て投げなさい」。
・ぎりぎりまで玉の出所が分からないから有利です。
・生徒「ミットから目線が切れるですけどいいんですか?」桑田「問題ないです。

こんな感じ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:20:29.38 ID:MCutoD1t0.net
>>116
https://www.youtube.com/watch?v=UN5w6vabYMY

これだな。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:57:49.77 ID:A9QIhQK+0.net
効率悪いから
今は踏み込んだ足の反発を使って体を回転させて投げるのが主流でしょ
大きく踏み込んで上半身を前後に動かく投げ方は古い
オーバースローなのも合わさって上半身捻れて頭がブレからコントロールも悪くなる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:59:27.78 ID:XZ/Mj3YU0.net
>>125
伊良部が
投げる時に前に時速5kmで進めば
球速も5km乗る理論を言ってたな

マジなのかネタなのか分からんかった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 04:21:48.63 ID:OxVdYnWi0.net
野茂もどきはたまに見かけたが大成せずに消えていった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 04:34:13.38 ID:uc45U+7cM.net
セットと差が激しいからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178f-+nWD):[ここ壊れてます] .net
野茂みたいに上体をひねるんじゃなくて佐々木朗希のいったんクイって股関節を内転させるのがスピードの最適解とわかったから
クイックの時もできるし

https://m.youtube.com/shorts/JvUcbxsp-QY

野茂の時代より球速10キロあがってんのはトレーニング方だけでなくフォームも進化してる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5768-Shmf):[ここ壊れてます] .net
>>2
ファンタジスタドール

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-DUmR):[ここ壊れてます] .net
モーションが大きすぎて盗塁されまくるんじゃないの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-vY/h):[ここ壊れてます] .net
>>44
一回目

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ソラノイロ MMfb-KPky):[ここ壊れてます] .net
尻がデカくないと駄目

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 09:46:08.14 ID:BMdtgCk40.net
>>121
「メジャーへの憧れとかなかった。野球ができればどこでもよかった」って明言してたからな
けど結果的にメジャーに憧れる日本人選手がメジャーに挑戦できる道を切り開いたんだから皮肉というか何というか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 09:47:05.60 ID:9hFHvgN8d.net
負担がでかいのだろうな

総レス数 135
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200