2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 ノートパソコンのテンキー、体をめちゃめちゃ歪めてしまう模様・・・ [955862909]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-xxHS):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
中央がズレてる?キーボードはUS配列がJIS配列より“理論的に”優秀な理由 | 8vivid
https://mupon.net/keyboard-us-jis/

2以降に詳細

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-xxHS):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
テンキーの有無で比較
https://mupon.net/wp-content/uploads/2018/08/keyboard-us-jis_04.jpg

まずは、ノートPCのテンキーがあるキーボードと、そうでないキーボードで比較していきます。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-xxHS):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
画面の中央に対して正対すると、キーボードが画面の中央よりも左に寄っていることが分かります。
しかも、テンキーがあるキーボードだと、この傾向はより顕著です。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-1Ebs):[ここ壊れてます] .net
要するに、タイピングしやすいようにホームポジションの中央に体を持ってくると、
今度は画面が中央より右に傾いてしまうのです。これは…違和感。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-1Ebs):[ここ壊れてます] .net
このことから分かるのは、より自然な状態でノートPCを使うには、テンキーレスのPCを選ぶほうがよいということです。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-xUdV):[ここ壊れてます] .net
否定はしない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-1Ebs):[ここ壊れてます] .net
テンキーレスじゃない男の人って・・・

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-oNK9):[ここ壊れてます] .net
右側と左側でよく使うギーが違うんだからこんなの誤差だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
けんもう家訓
テンキーは外付け
女には中出し

10 :番組の途中ですがポポフ@Pixel6Pro ◆iCLWE6hbI2 (アウアウウー Sa5b-75gq):[ここ壊れてます] .net
ノートPCのキーボードなんてオマケ程度に考えてる
そもそもメイン機をノートPCになんて設定出来ないわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c9-I3T+):[ここ壊れてます] .net
ノートPC本体のキーボードなんて、それしかないときの間に合わせだろ
どうせ長時間使わないんだからどっちでもいいよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f795-E+l9):[ここ壊れてます] .net
テンキーは業務用なら左側の方がいいので外付けだろ
テンキーは左利きだから右側テンキー嫌い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-aPiX):[ここ壊れてます] .net
内蔵テンキーってなにがくそかというと
タブキーがないことだよ

テンキーエアプ勢が絶賛してる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa2-Mztr):[ここ壊れてます] .net
安いノートパソコンはテンキー付きが多いと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fba-Qua6):[ここ壊れてます] .net
テンキーは左に欲しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f87-h6s5):[ここ壊れてます] .net
勝手についてくるんだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a2-9eyF):[ここ壊れてます] .net
これ誰も疑問に思わないのか不思議だったわ
タッチタイピングできない奴らばかりなのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f719-S4Rn):[ここ壊れてます] .net
テンキーないと
数字連打無理よ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77bd-ldZd):[ここ壊れてます] .net
爺ちゃんはテンキー無いと数字打てなくなるからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5757-hT2f):[ここ壊れてます] .net
ガジェットオタクは繊細だなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c9-I3T+):[ここ壊れてます] .net
右手でマウス、左手でテンキーって使う人は見たことあるな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-aPiX):[ここ壊れてます] .net
>>17
ちょくちょく嫌儲パソコンスレて言われてたぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ええな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-Nf3w):[ここ壊れてます] .net
テンキーは必要なら外付け使うからまだいい

だがエンターキー横のhomeとかend、お前らはマジでどっかいけ
誤入力しまくりなんだよ!
https://i.imgur.com/5ynT2xP.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77bd-ldZd):[ここ壊れてます] .net
外付けまでしてテンキー欲しがる奴病気かな?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-mzRB):[ここ壊れてます] .net
ああ右側にテンキーあるやつか
絶対買わねーわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-9B66):[ここ壊れてます] .net
左にタッチパッドが偏ってるデザインほんとに嫌

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff6-XcMj):[ここ壊れてます] .net
変態配列やな
テンキーなくても耐えられるけど
ctlとfnキーの配置が逆のキーボードのPCが会社から支給されたときはストレスではげたわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfdd-ldZd):[ここ壊れてます] .net
おすすめのテンキーある?無線がいいの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f3a-TmI4):[ここ壊れてます] .net
テンキー付きのノーパソ多いんだよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-v10I):[ここ壊れてます] .net
テンキーは左に置きたいので外付け

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (シャチークW 0C4f-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
キーボード少し斜めにして使うくせが付いてて
ノートだとディスプレイも傾いてしまう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 970d-rzk0):[ここ壊れてます] .net
そもそも画面の中央に対して正対なんてしないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Spcb-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>24
最近のHPみたいな配列

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc7-cETI):[ここ壊れてます] .net
ラップトップってテンキー有多いよね
無くていいのに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 574d-U3If):[ここ壊れてます] .net
天気がいいから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178f-7mEz):[ここ壊れてます] .net
分割キーボード使え

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d769-/PCR):[ここ壊れてます] .net
お前らは外に出ないのにノートが必要なの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff2f-Qua6):[ここ壊れてます] .net
リマップで別レイヤーのキーボード左を
0-9に設定するだけやで

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-n1sI):[ここ壊れてます] .net
エルゴのキーボードってどうなん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9787-olZH):[ここ壊れてます] .net
当たり前だけどJISキーボードもな

USに変えたら肩凝り激減した

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-Nf3w):[ここ壊れてます] .net
>>29
Microsoft numberpad
各キーに別コマンド割り振ったり、ワンタッチで電卓起動したり便利
あとおしゃれ
https://i.imgur.com/XQ9VSis.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d77c-qPFN):[ここ壊れてます] .net
ノーパソのズレ程度で歪むなら俺の体はネジ切れる
https://i.imgur.com/DXXpP1o.png

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b77e-B8bZ):[ここ壊れてます] .net
ノートじゃなくてもテンキー分張り出してマウス遠くなって肩痛くなるから外付けテンキー左に置いてる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-FAg4):[ここ壊れてます] .net
車も助手席レスにして車体の中央に運転席配置したほうがいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9756-rZTD):[ここ壊れてます] .net
これまず前提の話としてテンキー有り無しどっち選ぶの話じゃなくて
そもそもノートPCは14インチまではテンキーなし、15.6インチ以上はテンキー有りになるっていう
大きさの都合に合わせて連動して型作ってるだけだから
15.6インチ液晶のノートPC買うと要らなくても勝手にテンキーが付いてくるんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 970d-ot3o):[ここ壊れてます] .net
ただマウスでブラウジングしてるだけでも体が左に歪んでるわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 570d-KwvU):[ここ壊れてます] .net
テンキーなんて要らないんだわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 176b-9iB5):[ここ壊れてます] .net
PCよりも遥かに使用時間の長いスマホを持つのが左手だけっていうほうが体に悪いだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:35:35.47 ID:D7HVT+vda.net
>>46
逆にいうとテンキーなしの15インチが選べないという客に最悪な状態

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:38:27.42 ID:z7nnNFH10.net
テンキー左に置いてるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 00:11:27.57 ID:g2o+lOSe0.net
アルファベット部分以外は見ないと打てないからテンキーは絶対いるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 00:36:27.62 ID:7mzdrgHA0.net
ちょっと前に画面からセンターがズレて姿勢悪くなるからテンキーありは嫌だみたいな事書いたらボロカスに叩かれたんだがやっぱノートにテンキー要らねえよな
どうしても必要なら外付けでいいしなんなら左に置いて使いたいわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:51:56.43 ID:1NqC7U380.net
>>17
パソコンでキーボード打つとか少数派だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa2-tld0):[ここ壊れてます] .net
ノートPC自体が姿勢悪くなりそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f34-1Il0):[ここ壊れてます] .net
テンキー右につけた設計者は池沼

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:03:13.71 ID:F2tpfeUoa.net
CADモメンだから左手でマウス持って右でテンキー打ってるわ

総レス数 57
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200