2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「新車代より修理費の方が高い」、 中国EVユーザーからバッテリー交換に不満の声 [261230815]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/3.gif
「新車代より修理費の方が高い」、 中国EVユーザーからバッテリー交換に不満の声

新エネルギー車(NEV)の購入者が急増している中国で、新車代より高いなどと修理費が問題になっている、と中国紙が伝えた。特に電気自動車(EV)の総コストの半分近くを占めるバッテリー交換が高額になり、不満が集中している。

AFP通信が紹介した東方新報の記事によると、8月にEV「ポールスター2」を購入したユーザーの黄さんは「約30万元(約618万円)で車を購入したのに、修理代に54万元(約1112万円)を請求された」と明かした。

ポールスター2は、中国自動車大手の浙江吉利控股集団とスウェーデンのボルボ・カーズのEVブランド「ポールスター」のセダン型。黄さんの車は事故でシャシーが損傷し、バッテリーパネルにへこみが生じた。ディーラーに持ち込むと「バッテリーパック全体を交換するしかない」として、修理費は54万元かかると提示された。黄さんは「シャシーとヘッドライトが破損したぐらいなのに、どうして車2台分近い修理代がかかるのか?」と訴えた。

今年初めには米EV大手テスラのモデルYを28万元で買ったオーナーは「車をバックさせて壁にぶつけ、リアドアやテールランプなどの修理に20万元が必要と言われた」とインターネットに投稿した。

中国メディアによると、中国EVメーカー・上海蔚来汽車では事故によるタイヤのパンクとホイールの修理費が14万元かかり、自動車メーカー・北汽集団傘下のEVは、購入から3年後のバッテリー交換費用が4万元となり、車の価格7万元の半分以上になったという。

北京のあるディーラーは「バッテリーはEVの総コストの40〜60%を占めるので、交換するだけで高額になる。EVの販売台数はまだまだ少ないので、他のパーツも割高なのが実情」と説明。さらに「EVメーカー各社はシェア獲得のため販売価格を抑えている面があり、既に購入した車の修理代も値引きする余裕はない」と打ち明けた。

中国政府は経済をけん引する成長産業としてNEVを後押ししており、購入時の免税措置を導入。二酸化炭素(CO2)の排出を削減し、環境問題改善の切り札にも位置付けている。今年1〜7月のNEVの販売台数は前年同期比2.2倍の319万4000台で、全体の自動車販売台数1447万7000台の約22%を占めている。  

全国乗用車市場情報連合会の崔東樹事務局長は「高額な維持費は一時的な現象であり、NEVの売り上げが増えていけば次第に落ち着いていく」と見通しを語っている。(編集/日向)
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_901237/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff89-RLvS):[ここ壊れてます] .net
クソワロタ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-RwGa):[ここ壊れてます] .net
プリンター商法はじまた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fc1-1vLg):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/wecHE02.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d72b-keP6):[ここ壊れてます] .net
シャシー破損したらガソリン車も廃車だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-E+l9):[ここ壊れてます] .net
嫌なら乗るな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-keP6):[ここ壊れてます] .net
新車買えばええやん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-H2IY):[ここ壊れてます] .net
まさか…中国のEV車の墓場って……

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f747-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ネトウヨが【朗報】を付け忘れたスレタイ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-l8w/):[ここ壊れてます] .net
i3の中古とかバッテリー交換品にしてくれたら買うんだけどなあ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-eehn):[ここ壊れてます] .net
プリンタやん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
直すというのが設計の前提に無いんだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff64-H5Op):[ここ壊れてます] .net
普及した未来では、スマホみたいにバッテリーは個人交換出来ない仕様になりそうだな。やったら、車検通らないとかに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d708-g1vc):[ここ壊れてます] .net
社外バッテリーで爆発エンドしか見えない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 974d-L2ux):[ここ壊れてます] .net
>>13
修理できる権利でのアップルの対応みたいになりそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Uckc):[ここ壊れてます] .net
>>14
ガソリンで動くバッテリーサイズの発電機が出回り始める。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78f-5MWm):[ここ壊れてます] .net
剃刀かよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-6SxK):[ここ壊れてます] .net
EVは新車に買い換えるものだぞ
バッテリー交換なんかしない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-yzLe):[ここ壊れてます] .net
チョンモメン、何も言えなくなってしまう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-G+99):[ここ壊れてます] .net
そりゃ使い捨てだからな
EVなんて全然エコじゃねえよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-G+99):[ここ壊れてます] .net
>>15
でも保険とか純正バッテリーじゃなかったら免責とかなりそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9734-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>16
EVのハイブリッドコンバート有りかもな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7785-N+yD):[ここ壊れてます] .net
デカいスマホみたいなもんだろ
壊れてたら買い換えろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8f-okD4):[ここ壊れてます] .net
しってた
EVに騙されてるのは低知能低学歴のプランクトンだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-DUmR):[ここ壊れてます] .net
電池は各社共通にしろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff87-dmMB):[ここ壊れてます] .net
なんかこう車に発電機と燃料積んで発電しながら走るとかできないの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9756-xDWn):[ここ壊れてます] .net
>>26
日産「せやな」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9734-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>26
日産のe-POWERがそれ(エンジンで発電してモーターで走るいわゆるシリーズハイブリッド)
トヨタのミライもそれ(水素燃料電池で発電してモーターで走る)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-+1oP):[ここ壊れてます] .net
欧州車あるある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-8HtF):[ここ壊れてます] .net
治す設計にしてねーんだろうな
テスラもそうだし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b70d-uk9v):[ここ壊れてます] .net
スマホを簡単にバッテリー交換できるように要求している欧州がどう動くか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc8-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>26
ホンダ日産ハイブリッドじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-okD4):[ここ壊れてます] .net
バッカじゃねーのw
まさに嫌なら買うなの筆頭

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/18(日) 07:17:04.32 ID:yvykT2r+0.net
EV用の電池は衝撃を受けると発火する恐れがある
しかも衝撃を受けて即発火ではなく、何週間も経ってから発火する
修理時に電池ケースに歪みなどが有ればメーカーとしても交換せざるを得ない

ところがEV用の電池ってものすごく高価なので、修理費がとんでもなく高額になると言う話

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/18(日) 07:18:35.98 ID:yvykT2r+0.net
中国の情報連合会の会長は、修理費が嵩むのは一時的とか言っているが、これは真っ赤な嘘

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/18(日) 07:24:12.84 ID:yvykT2r+0.net
>>30
テスラはギガプレスだけでなく電池も修理の事は考えてない

0.6mmのペラペラ板金の電池ケースに電池を詰めて補強して、これをフレーム代わりに使ってやがる

いや修理費だけでなく安全性をどう考えているのやら
テスラって事故時に突然発火する比率がやたらと高いのだよね

https://i.imgur.com/Tkp6Yi5.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 07:25:23.32 ID:7KIMReZn0.net
インクカートリッジ商法かよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 07:25:53.69 ID:ONi1dQ7X0.net
>>4
死ねよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 07:27:21.51 ID:D6iDxMRuH.net
センサーが増えてるから、衝突しにくくなってる
それでもぶつける奴は支払って当然やろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7a2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
EVのバッテリーが高い、EVの中古車の価格が価値無し低いは有名の話じゃん、知らなかったのか
これはバッテリーを交換しにくい場所においてるから、EVのバッテリーは衝撃に弱いので
その衝撃が一番行きにくい底部とかに設置するからよ

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200