2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧州議会「ハンガリーは民主主義ではない。選挙による独裁国家だ」という宣言を賛成多数で採択 [922698548]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:51:53.38 ID:/CQZIVu20●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/03hutago.gif
https://www.euronews.com/my-europe/2022/09/15/hungary-is-no-longer-a-full-democracy-but-an-electoral-autocracy-meps-declare-in-new-repor
Hungary is no longer a full democracy but an 'electoral autocracy,' MEPs declare in new report

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:52:02.33 ID:/CQZIVu20.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/03hutago.gif
Hungary is no longer a fully functioning democracy, members of the European Parliament declared on Thursday in a non-binding but highly symbolic report.

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:52:15.25 ID:/CQZIVu20.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/03hutago.gif
Instead, the country should be considered a "hybrid regime of electoral autocracy" in which elections are regularly held but without respecting basic democratic norms.

"There is increasing consensus among experts that Hungary is no longer a democracy," the lawmakers said, citing a series of international indexes that have in recent years downgraded Hungary's status.

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:52:39.01 ID:7qsImfLp0.net
そういうこと
民主主義などありえない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:52:42.45 ID:B1q/RP3w0.net
まーた始まった😩

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:52:53.49 ID:7qsImfLp0.net
周庭さん見てる?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:53:10.66 ID:iG4k1gj6a.net
じゃあわーくにはなんなんすか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:54:06.08 ID:/CQZIVu20.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/03hutago.gif
Johannes Hahn, the European Commissioner for budget, has proposed a 70% cut in Hungary's funding if the government fails to implement the necessary measures to strengthen democratic standards and effectively fight corruption. The exact percentage will be confirmed this Sunday.

Every year, Hungary receives over €6 billion in EU funds, most of which support cohesion projects.

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:54:07.26 ID:AxV8hFjo0.net
安倍晋三による独裁国家

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:54:53.08 ID:HW9Lryz8a.net
😵‍💫

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:55:09.92 ID:kxPOglVK0.net
わーくにの友邦じゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:55:53.96 ID:tR7xLFud0.net
選挙による独裁、、、日本、、、

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:55:57.84 ID:keWrcwVl0.net
マスコミやテレビ業界、ネットメディアが権力に屈し
政権に都合のいい情報しか流さなくなったら
それは選挙があるだけの全体主義の独裁国家になる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:56:07.14 ID:tMSJEUUba.net
>>7
親アメリカ親EUなら別に選挙をしてなくても民主主義国だよ
親露親中ならどんだけちゃんと選挙してても議会が運営されてても独裁国家だよ

覚えておいてね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:58:32.11 ID:4oq13u+Oa.net
なぜついでに日本も採択しない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:58:37.38 ID:NytWCKfp0.net
>>14
バカジャップらしい発言

ポーランドとハンガリーはずっと与党によるメディア支配、司法の独立の侵害などで目をつけられている

なのに親ロガー

マジで視野が狭い

こんなこといっているくせ安倍、維新は民主主義じゃない!とか言うんだよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 22:58:45.43 ID:nSaKFGjYa.net
日本の事馬鹿にしてるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:00:18.06 ID:0MXLT17h0.net
ジャップさぁ(´・ω・`)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:00:22.49 ID:zLRke6Z90.net
選挙による独裁とは一体…
不正選挙ならわかるけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:05:45.32 ID:tMSJEUUba.net
>>16
目をつけられてるだけでポーランドは別に今回言われてないじゃん
ハンガリーが特に言われてるのはポーランドに比べて対露制裁に積極的でないという違いだけだろう
むしろこの2カ国でなぜハンガリーだけ責められているのかという現状が彼らの"基準"をハッキリさせたね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:05:59.99 ID:NDqQD71g0.net
選挙だけしてても民主主義じゃないの当たり前っていうか
まあ自称民主義の権化である欧米側から見て独裁国家非欧米諸国も結構選挙してるとこ多いし
選挙だけじゃ民主主義担保できないことなんて当たり前のことなのに

日本では「選挙してるから民主主義だ、国民の代表だ」って権威主義者が開き直ってるし
「選挙にだけ行けばいい」それは大人の嗜みだけど、同時に「政治について意見はまったく他人と語るべきではない」っていう、どう見ても独裁国家の価値観がどこからか不思議とエセ常識として押し付けられているのだから

もうそんな国ぜんぜん民主主義国家じゃねーわ
マスコミもガッツリ政治権力と癒着して政権翼賛してるしな
統一教会と自民の関係も選挙終わるまで隠してたしな(爆笑)
そもそも金で買える民主主義のどこが民主主義なんだよキチガイだろ壺一味は

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:07:21.22 ID:3NaxbwEy0.net
>>19
メディアがメディア法などにより与党のコントロール下
裁判官の定年年数引き下げをして最高裁判事を辞めさせて自分たちに都合のいい人材を送り込む
違憲審査権の縮小などなど

選挙やってれば民主主義じゃない
さらにEUは適合すべきルールを設けている

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:07:23.96 ID:6q7CmNGeM.net
日本と同じなの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:07:27.52 ID:/CQZIVu20.net
>>20
オルバン前の選挙に勝った時に
敵はポリコレだのゼレンスキーだの言ってたからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:07:39.00 ID:5N9YAw+EM.net
ナチップとかブラジルップみたいな?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:07:49.38 ID:NDqQD71g0.net
そもそも選挙自体不正選挙してないかどうかなんて
外国の対立する勢力の監視もなしに言い張れないじゃん
アメリカも外国の選挙監視団入れて選挙やれって話だわな
そういうの国連でやれって話だけどやろうって話にならないじゃん
なんでか?そりゃアメリカ含めて諸外国自称先進民主主義国が余裕で不正選挙やってるからだろ
あほくさ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:08:42.23 ID:q7CXVK5K0.net
何のこっちゃ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:09:08.24 ID:q7CXVK5K0.net
中国が独裁による民主主義だと言い出すだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:09:25.53 ID:3NaxbwEy0.net
>>20
ポーランドも別の機会に似たようなことやられているけど?
ポーランドは去年高額の制裁金食らったし
今年の6月も憲法最高裁をEUのルールに適合させない限りコロナ復興基金あげないということになってある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:13:08.64 ID:NDqQD71g0.net
前のアメリカ大統領選挙の時に不正選挙の可能性が結構疑われてて
選挙になる前からな
ほんでじゃあ外国の選挙監視団入れようぜって話が出てたんだよね
いや、ロシア疑惑つってロシアの選挙への関与を米メディアとかが騒いでたからかな?

まあそういうわけで結局国連の特に対立する国家の選挙監視団を入れて監視してもらえばいいじゃん
でも拒否ったんだよねたしか、アメリカの民主党ら辺が
これが答えだと思うよ俺は

アイツラが民主主義の権化のフリしてるの見るとほんと反吐が出るわ
糞だよアイツラ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:15:08.09 ID:tMSJEUUba.net
>>29
要するにその程度なんだよな
ハンガリーとポーランドはなぜここまで差が出てるのかという現実から目を逸らしてる人たちがいる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:17:11.86 ID:Vy3SlA/00.net
ハンガリーにも自民党があると聞いて

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:17:25.68 ID:Q3qlEzkPa.net
選挙が民主主義の根幹であるかって言われるとそうでもないからな。
民主主義は国民に主権がある状態を言うわけで、主権者である国民に公文書を開示しない国とかは民主主義ではない。
例えそれを国民が望んだとしても国家が国民より上になった時点で民主主義は不成立だと言える

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:18:27.07 ID:EJNJRdLb0.net
首相に台本以外の質問しただけで
キャスター飛ばされるわーくにはセーフなの🤔

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:19:09.50 ID:COm7Ob1n0.net
日本は何回も政権交代しているだろ、ほんとチョンモメンの爺さんは低能なアホだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:19:25.45 ID:NytWCKfp0.net
>>31
ハンガリーに対する決議は法的効果ないけど
ポーランドに対するものは制裁金やら復興基金ストップなど法的効果を伴うものなんだが
今のところポーランドのほうが厳しい

さらにここの国によって程度が違うのは当たり前

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:20:41.22 ID:iDmVKbtI0.net
そういうカテゴリー増やしちゃうとまっさきに当てはまるのがわー国なんだよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:22:03.77 ID:EJNJRdLb0.net
わーくに公文書開示すると何故か黒塗りだったりするけど
安倍晋三が絶対逮捕させないとか確約しちゃうレベルで
検察警察を政権が抑えているけどセーフなの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:22:18.58 ID:Zeqviifw0.net
与党によるメディアコントロールとか終わってんな
まるでどっかの島国だぜ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:22:29.48 ID:AnNtm4Rq0.net
わーくにも独裁国家に認定してよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:23:46.87 ID:iDmVKbtI0.net
>>35
そのころは報道の自由ランキングで最下位目指すような国じゃなかった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:24:17.65 ID:jSOfzqT50.net
ロシアわNATO主要国に先制核攻撃すべき

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:24:18.29 ID:tMSJEUUba.net
>>36
だからいま新たにハンガリーが独裁国家だという宣言が採択されてこれから新しい制裁が行われるだろ?
ハンガリーがポーランドより親露的だからという背景によって

自分でも"今のところ"って書いてるんだから今までの話が無意味で
問題はこれからのロシアウクライナ問題を絡めた上での体制なのはわかってんだろ
自分自身ですら納得できてない無駄な反論はやめて

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:25:33.89 ID:jSOfzqT50.net
>>22
アメカス民主党がやってるやつwww

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:26:54.55 ID:/CQZIVu20.net
まあこれからハンガリーに追加制裁来るんじゃない?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:29:37.86 ID:l/gHKiDZ0.net
>>22
それ欧州でも普通にやってない?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:29:55.81 ID:HozePaRi0.net
日本は与野党プロレスによる独裁

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:31:38.50 ID:I/yPXzuw0.net
正義と自由民主主義の守護者、アメリカが支援してきた自由の闘志たち

蒋介石
ピノチェト
ロンノル
ソモサ
バティスタ
朴正熙
スカルノ
ポロシェンコ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:32:59.68 ID:VSsjI2iha.net
民主主義の根幹は選挙かもしれないけれど理念は徹底した議論することだよね
選挙や議決はその承認であって多数決による強行は武力行使みたいなもんで否定はしないけど望ましいものではないと思うよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:33:27.60 ID:NytWCKfp0.net
>>43
別にこの決議は次の手続に結びついてねえよ

妄想の世界で完結してんねえ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:34:44.88 ID:bGgmJtUJd.net
ロシアからエネルギー買い続けてるからね
これは民主主義的振る舞いではないだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:38:37.41 ID:+GzK9tWQ0.net
安倍が総理最長なんて記録作った国として耳が痛いわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:38:46.45 ID:tMSJEUUba.net
>>50
今後の予測を放棄するのは「妄想の世界を見てない」のではなく単に「頭を使ってない」だけだぞ
君の言は「決議はしたけどその後のことはわからないから知らない」と言ってるだけ
それだけの話で今後のハンガリーに対する制裁が「妄想の世界」と切り捨てるレベルで今後の予測を放棄してる人がなんのために政治の話に興味を持っているのか俺にはさっぱりわからない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:39:17.16 ID:I/yPXzuw0.net
ポーランドはEUからの扱いよくなるんじゃない?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:41:38.06 ID:NytWCKfp0.net
>>53
EUがEU議会のこんな議決で身軽に動ける組織だと思ってんのかよw

お前のやっていることはファクトに基づかずに始めた被害妄想で予想じゃねえよ
ポーランドのほうが厳しい措置を取られていることすら知らなかった無知なんだから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:42:41.64 ID:VkgHhEMfa.net
アメリカの選挙も大概だが、その大概な仕組みを態々導入しちゃったのがわーくにだしなぁw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:46:09.33 ID:tMSJEUUba.net
>>55
どうやらこれまでの話と今後の話の違いをわかってないようだな
ロシアのウクライナ侵攻でより親米親EUか親露親中かの区別は強くなっていくと思わないのか?
それをわからないで今まではポーランドのほうがハンガリーより制裁は強かったという過去の話しか主張できる話がないんじゃあ話がまったく先に進まない
君がなんのために反論してるのかもわからないレベル

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:51:41.38 ID:NDqQD71g0.net
EU,ロシア国営のRTとSputnikを禁止
刊行物『放送研究と調査』2022年5月号 掲載
欧州連合(EU)は3月1日,ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関する偽情報を用いたプロパガンダを防ぐため,ロシアの国営テレビRTのヨーロッパ各国向け計5チャンネルと,国営ラジオ・ニュースサイトSputnikのEU域内での提供を全面禁止する法律を制定した。


見ての通り言論統制してるからEUは民主主義国家の連合組織じゃないよそもそも

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:51:55.65 ID:vwf5KrEyd.net
イライラネチネチと妬んでないで自分達もロシアから買えばいいじゃんw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 23:52:22.92 ID:I/yPXzuw0.net
>>57
まあ確かにハンガリーはこれから制裁とかありそうではある

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 00:05:15.76 ID:DiDb1oVD0.net
日本も選挙はいじられてるでしょ
その仕掛けの一端がようやく明らかになった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 00:09:48.74 ID:eelR2bC4d.net
>>59
皆痛みに耐えてロシアに制裁してるんだからEUで足並み揃えないと

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 00:46:49.33 ID:BI4+XDS30.net
日本はいい位置に居ると思う見た目上は西側で積極的に制裁してるけど実のところ去年の2倍もロシアから燃料買ってる
EUじゃ無いからハンガリーみたいに無駄に目を付けられないポジション

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 00:48:14.32 ID:PmdzIKa80.net
Hey,Oni-Csan!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf33-E+l9):[ここ壊れてます] .net
選挙に勝つことを全権委任か何かと勘違いしてる連中は多いから
とくに日本とか

総レス数 65
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200