2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】中国の空飛ぶ車がヤバすぎる。これ絶叫マシーンだろw [977530511]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:15:28.73 ID:7nlPB8fs0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国・小鵬の空飛ぶクルマ「旅航者X2」、ドバイでの飛行試験へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/56888b9855e5174946e9cf113bca911848905266

動画
https://www.youtube.com/shorts/JXCLrTTn41I
https://www.youtube.com/shorts/qBQq6Gwz3SQ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:16:34.10 ID:7nlPB8fs0.net
普通に酔ってゲロ吐くだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:16:55.01 ID:aFXMoLUG0.net
車輪ついて無いのに車って呼ぶなよw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:17:22.97 ID:GQk8r5YJ0.net
車っていうのにタイヤついてないじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:18:06.40 ID:fldA0rTb0.net
どこが車なんだよ
車輪ないと車とは言えんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:18:10.09 ID:lGQYwxjR0.net
かっこいい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:18:11.95 ID:UMDvnU7/M.net
中国だし乗りたくはねえな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:18:12.82 ID:8E5GjyfB0.net
プロペラあるから降りる場所もこれじゃ流石に自由にできんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:18:57.34 ID:gWDto1OQ0.net
空飛ぶドローン

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:19:54.01 ID:UMDvnU7/M.net
ただのデカいドローン
やはり中国は後進国やね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:20:41.08 ID:tb8ovv5E0.net
アホウヨって中国のドローン技術がどれだけ進んでるかすら知らないんだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:21:22.97 ID:S6Q4VQUb0.net
飛行機でも怖いのにこんなの乗りたくない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:21:57.30 ID:UMDvnU7/M.net
>>11
日本の10年遅れのパクリ国家が何だって

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:22:02.55 ID:PuMq5ABO0.net
仮に実用化されても9割の人間は乗らんだろうな
単純に怖すぎる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:22:50.93 ID:0Qvc8QJT0.net
ヘリと何が違うの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:22:52.85 ID:P31Bujhp0.net
>>1
ただの安全性のないヘリコプターやドローンや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:23:02.30 ID:AsVvzZd70.net
ウルセェな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:23:45.24 ID:yeiXRYWe0012345.net
プロペラ剥き出しだからこれで人混み突っ込んだら…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:24:08.51 ID:bLn5wToVH.net
半分ヘリだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:24:40.13 ID:tb8ovv5E0.net
>>13
やっぱ知らないんだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:24:59.08 ID:G98RExZW0.net
スレタイ途中で57577失敗してる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:26:23.30 ID://1I7ZVGM.net
固定ピッチてなんかストンと落ちるイメージがあって怖い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:27:06.62 ID:meMZowvk0.net
凄いけど怖くて乗れんわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:27:51.74 ID:PwQXMP4s0.net
ただのヘリやん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:28:19.22 ID:jUfwbHYg0.net
中国は何百年遅れてんだよw
https://pbs.twimg.com/media/EZPBul1U4AIebkd?format=jpg&name=small

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:28:28.00 ID:abzF7Gym0.net
着陸後に動けるタイヤ欲しくなるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:29:42.61 ID:TCaJ7tWG0.net
電気で回してるのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:30:25.45 ID:jAGOj2vh0.net
でも、これが売られるようになったら、
刑務所の庭に着陸して脱走の手助け、
ビルの屋上に着陸して侵入
個人宅の庭に着陸して空き巣

犯罪に便利に使えてまずいと思うよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:31:23.68 ID:i4Sd8VL/0.net
空飛ぶ”クルマ“だぞ
ソース元もニュースでも必ずそうなってる
空飛ぶ“車”ではない

30 :らふたん :2022/09/18(日) 01:32:42.59 ID:5dYwAJo9d.net
いつも思うんだが車を空に飛ばす必要あるか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:33:30.06 ID:ekrtQggZ0.net
>>28
福島の土いっぱい運べちゃう!

32 :らふたん :2022/09/18(日) 01:33:35.52 ID:5dYwAJo9d.net
空に飛ばすメリットよりデメリットの方が圧倒的に多いだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:34:56.55 ID:V9FyrigN0.net
プロペラガードが付いてないとかヤバすぎる
1つ間違えば殺人兵器だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:39:24.76 ID:5rawqGHR0.net
中国なめんなって話ですよ

https://i.imgur.com/uYvd9w6.jpg
https://i.imgur.com/Zjv6zEz.png

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:39:40.21 ID:WL3fcgIP0.net
怖いけどカックイイ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:40:26.87 ID:c0H7nxGF0.net
最後に空中で爆散してたら敬礼ものなんだが、なんというかただのヘリコプもどきだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:43:27.74 ID:Y+tDKuS80.net
>>30
宇宙戦艦ヤマト「せやな」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:46:07.48 ID:jUfwbHYg0.net
怖いのはバードストライク
上から来て吸い込まれるように巻き込まれるアホな鳥も絶対居るだろうし
https://youtu.be/IMnVVcO8oOk

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:47:07.72 ID:LGe6Qnxy0.net
この前ドローンで大麻をばら蒔く事件あったし犯罪の事は考えるだけ無駄

40 :らふたん :2022/09/18(日) 01:50:43.58 ID:5dYwAJo9d.net
>>38
少なくとも俺の頭上では飛ばないでくれ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:51:05.84 ID:BGY479UY0.net
こういうの日本の専売特許と思ってたけど完全に追いつけない差つけられたな
そのうちこれが200~300万とかで売り出されそう
日本メーカーがこのレベルのもの作ったら5億円とかすんだろ

42 :らふたん :2022/09/18(日) 01:52:17.58 ID:5dYwAJo9d.net
>>41
普通に危なくね
衝突したら降ってくるじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:52:26.50 ID:ycoLfLaH0.net
お前らが散々馬鹿にしてたオスプレイと同じ構造だぜ。
プロペラ一つ止まれば問答無用で墜落。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:52:44.94 ID:BGY479UY0.net
>>38
網目の細かいメッシュの蓋でもしとけば余裕やろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:53:08.85 ID:u4hU1nBe0.net
楽しそうや

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:54:02.82 ID:Od7sGRGZ0.net
>>34
子供への配慮で草

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:54:40.00 ID:q54f2AhwM.net
>>41
ヤマハのヘリ輸出で逮捕者が出てから15年、中国はトン級の無人機を哨戒に出す国になった
トルコもイランも頑張ってるし、一方日本はほとんど成長がなかった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:54:40.59 ID:fxF5Xy5Yp.net
>>13
3年前のニュース、な?
https://i.imgur.com/H4euoWY.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:55:11.49 ID:BGY479UY0.net
>>43
しないヨ
ジャンボジェットとかだって片方のジェットエンジン故障しても飛び続けるとか
どういう原理が知らないけどそのへんはちゃんと設計されてる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:57:42.74 ID:QsYslVYK0.net
危なっかしく感じるのは確かだけど、完全に未来の光景だなぁ
もはや技術的なハードルよりも社会制度的なハードルの領域なのかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 01:58:13.44 ID:5b4LSsaO0.net
いつ爆発するのかそわそわした

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:01:07.58 ID:ycoLfLaH0.net
>>49
マルチコプターにはその機能はない。
そもそもオスプレイもマルチコプターだよ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:01:23.44 ID:GEu6Vq8n0.net
台湾侵攻時にはこういうのが何千機も空を埋め尽くして
それにぶら下がって人民兵がやってくるのか
時代を感じるわ
戦争は変わった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:10:50.32 ID:jUfwbHYg0.net
>>44
ゴミ袋や服で詰まりそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:13:09.31 ID:LsoT+k9r0.net
すげえけどこええ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:16:40.88 ID:LsoT+k9r0.net
>>52
でもテイルローター壊れたら終わりのヘリコプターより安全じゃね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-V2Hr):[ここ壊れてます] .net
>>43
オスプレイで言われていたのは上昇に使っていた動力を完全に水平移動への動力に変換する際の難しさで起こる事故だぞ
これは全く関係ない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Uckc):[ここ壊れてます] .net
>>56
最近出たやつ。
3回続けて壊れても大丈夫。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/03/11/200312_bell-w1280.jpg

>>57
事故の大半はホバリング中に置きてるでしょ。
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/651833/medium.gif

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d5-okD4):[ここ壊れてます] .net
これって小さな羽が4つになっただけのヘリコプターだろ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-8scs):[ここ壊れてます] .net
リンドバーグ魂をみた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d757-Zv9H):[ここ壊れてます] .net
オートローテーションできないヘリだな怖すぎる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f77f-/PCR):[ここ壊れてます] .net
日本じゃ実験すらできないのが悲しい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-1Il0):[ここ壊れてます] .net
事故ったらヤバそう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d789-dJ4j):[ここ壊れてます] .net
>>1
制御するコンピュータプログラム次第で安定した飛行ができるような気がする。
あともう少しだな。
これほんとにワイヤーで吊ってないの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfdb-zBs5):[ここ壊れてます] .net
鳥がプロペラに突っ込んで落ちそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7736-rpkr):[ここ壊れてます] .net
>>1
最初の動画CG臭いな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-MLrt):[ここ壊れてます] .net
プロペラにカバーつけないと危ないだろ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-26GW):[ここ壊れてます] .net
バイク型は新庄監督が札幌ドームで乗ってたな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-x4ES):[ここ壊れてます] .net
ヘリコプターやんけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-LbSy):[ここ壊れてます] .net
ちゃんと空港に計画書出せよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5d-2T3P):[ここ壊れてます] .net
こういうの自由にやれる中国に
どんどん追い抜かれるわけだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-EBJq):[ここ壊れてます] .net
>>13
30年前から思考が停止してるよ、おじいちゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-WegI):[ここ壊れてます] .net
>>72
バカ乙

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fad-/nzl):[ここ壊れてます] .net
遅れてるな飛車(ピシャ)がすでにあるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 08:25:01.99 ID:JoK/6LQ/0.net
バカじゃねぇのww

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 08:59:15.84 ID:uBb+nRSh0.net
おもてたんと違う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-WegI):[ここ壊れてます] .net
空飛ぶ棺桶

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-uQig):[ここ壊れてます] .net
>>73
ネトウヨじじい死ね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Uckc):[ここ壊れてます] .net
>>63
世界初の飛行バイクのベンチャー企業がつい先日立ち上がったとこ。
https://www.youtube.com/watch?v=BgCCdKARPmE

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
中国はもう実用段階にあると言っていいレベル
Ehang216は既に量産態勢に入ってるしね
大阪万博では世界中が自慢の有人ドローン並べるんじゃねって言われてるけど
中国はかなりの数を投入して来そう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b74c-O0rB):[ここ壊れてます] .net
空中で爆発して奇跡的に助かってもそのまま墜落するのか。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
プロペラが4基以上のマルチコプターは1基停止しても安全に降下できる技術が開発されてる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-LSm7):[ここ壊れてます] .net
純粋にすげえ!としか思わんのだけど
中国だからどうとか言ってるの寒いなー

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-H5Op):[ここ壊れてます] .net
未来絵図のクルマって変なチューブの中走ってるでしょ、あれが空飛ぶクルマの最適解なんだろう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Uckc):[ここ壊れてます] .net
>>80
>>79はもうアメリカのモーターショーに売り物として出展されてる。
https://www.youtube.com/watch?v=-FWwQhemkWI

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Uckc):[ここ壊れてます] .net
>>85はメインのプロペラを車体の中央に設置してるから
ヘリコプターのようにオートローテーションが使える。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17cf-a6i1):[ここ壊れてます] .net
>>1
プロペラの回転おっそくて草

あとこれヘリコプターと何が違うのって言うとファビョるんだよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>85
それは去年から売りに出されてるけどまったく売れてない
てか高速飛行してる映像も出てない
跨るタイプだから高速飛行の安全性に問題アリアリだしね
乗員の横G対策が無いから売れる可能性メチャクチャ低いよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>86
>ヘリコプターのようにオートローテーションが使える。

無理だよ
マルチコプターはヘリコプターのようにローター角やローターピッチの制御が出来ないからね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Uckc):[ここ壊れてます] .net
>>88
飛行機として一番頑丈なA10でも墜落すればコックピットは潰れるぜ。
球型のジャングルジムの中央にコックピットを設置しない限り
墜落の衝撃から身を守るなんて不可能。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-WegI):[ここ壊れてます] .net
>>89
お前なんか詳しいな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>90
いや墜落云々じゃなく乗員が操縦席に固定出来ない仕様が問題なんだよ
急制動や制動Gや旋回時の横Gや風で煽られて姿勢が不安定になった場合に乗員が投げ出される可能性がある
旋回時はバイクなら体とバイクを傾けて横Gを受け止めるけど
バイクと違って乗員とマルチコプターの傾きを同期させるのはメチャクチャ難しい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Uckc):[ここ壊れてます] .net
>>92
必要ならシートベルトで解決する話。
墜落時に身動き取れなくなるリスクのがやばい。
残骸にダンプが突っ込んでくるんだぜ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>93
いや跨るタイプはシートベルト付けるのが難しいんだよ
シートベルトって背骨をシートと固定する事が大事なんだけどそれが出来ないからね
背骨意外の部分を固定しちゃうと非常時に背骨にメチャクチャ負荷が掛かってヤバい事になる
足とか腰だけ固定してもダメなんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-3X0R):[ここ壊れてます] .net
レーダーとか付いてるの?
普及したら空中衝突しまくりじゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>95
有人ドローンには搭乗者が操縦出来るものと出来ないものがある
現時点では旅客用は全て操縦出来ないようにされていて
管制とコントロールを地上と自律プログラミングで行うので衝突しないと言われてる

搭乗者が操縦出来るタイプは安全確認され制限されたエリアでしか飛べないので需要が少ない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ソラノイロ MMcf-wEjz):[ここ壊れてます] .net
ヘリじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfbb-keP6):[ここ壊れてます] .net
ま、安全性高めて自動運転でやるのがええんかね
低高度の空路は今後確実に利権になりそうだけど、空飛ぶ電車や経路決まったタクシー程度だとまだまだ先は長いかなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-VeDz):[ここ壊れてます] .net
>>30
飛んだほうが早いじゃん

総レス数 99
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200