2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone14Proのカメラで撮影した大容量高画質の動画データもUSB2.0でPCへ。そう、Lightningケーブルならね [871438384]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MM8f-g3hI):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
https://www.gizmodo.jp/2022/09/iphone14-lightning.html
iPhone 14/iPhone 14 Pro、お気づきかと思いますがLightningです。転送速度はUSB 2.0です
知ってたんだけど、念の為ね。
iPhone 14 Proでは静止画をRAWで撮影できたり、動画もProResで撮影できたりと、保存されるデータ量も膨大になっています。
それらをUSB 2.0規格のLightningで転送させるのはちょっと辛いので、今回のLightningはUSB 3.0に対応かも!? という奇跡をちょっとだけ期待したくなりました。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-jS6d):[ここ壊れてます] .net
PCにフルバックアップをすると
一晩掛かるよ!

そう、iPhoneならね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-uLUr):[ここ壊れてます] .net
airdropじゃ移動できないの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MM8f-jQT+):[ここ壊れてます] .net
まぁ、結果から言うと何も変わらずUSB 2.0だったんですけどね。
検証は8.21GBの動画データを付属のLightningーUSB-CケーブルでMacBook Airへ吸い出し。転送にかかった時間は…3分54秒でした。計算してみたところ、転送時のロスが0%だと仮定すると、転送速度は280Mbpsとなります。
どう見てもUSB 2.0です。ありがとうございました。来年に期待します。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
インターネットの時代なのにAndroid厨はまだ有線接続にこだわってんのかw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b798-vdEm):[ここ壊れてます] .net
>>3
Windowsにはどうするの?

7 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ ff8f-UC+/):[ここ壊れてます] .net
アップル信者は何が良くてアイフォン買ってるんだ
女子高生と同じスマホにしたいチンコどもか?
それなら納得だ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-uLUr):[ここ壊れてます] .net
Windowsにはairdropできないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f70a-DRVQ):[ここ壊れてます] .net
送信先がmacならエアドロで容量無制限でlightningより速く送れるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-PrvA):[ここ壊れてます] .net
>>6
Mac使わない人のことは知らないよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3a-XmM0):[ここ壊れてます] .net
>>10
じゃあだめだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>3
>>10

林檎厨アホすぎん?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74e-8HtF):[ここ壊れてます] .net
wifi6Eも対応してないんだな
ここから1年どうすんだw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-O39w):[ここ壊れてます] .net
でもみんなiPhoneで撮った動画をさっさと編集してニッコニコで動画機能を高評価なんだよなぁ
有線つなぎなんてしないから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffa9-h6s5):[ここ壊れてます] .net
PCに動画データ送ろうとするユーザーいないんじゃね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 172a-t6Wd):[ここ壊れてます] .net
>>3
使ってる13の話だけどWi-Fi6ならそこそこのSDカードぐらいの80MB/Sくらいで転送出来るから実用には耐えうる
ただ凄い発熱だからファンで冷やしたほうが良いレベルではあるのとProresとかだとそれでも流石にキツすぎる
外付けSSDくらいの速度は欲しいな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-XmM0):[ここ壊れてます] .net
>>9
さすがにそんな速くないと思うがあれ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-jY5x):[ここ壊れてます] .net
マカーだけどもうマックにこだわるのやめたわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f3a-TmI4):[ここ壊れてます] .net
そんなことに疑問をもつとは
信心が足りないよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b742-1pAb):[ここ壊れてます] .net
1TB版まで出してプロやら映画監督やら何やらやってるけど
気長に待っていればええやろ🤗

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 172a-t6Wd):[ここ壊れてます] .net
Windowsでもファイルサーバー機能使えばiPhoneから送れるんだけどiPhoneの純正のファイルアプリが不安定過ぎてサードパーティ必要とかも糞なんだよな
ただスマホで撮る一番のメリットの好きなカメラアプリを使えるって点はiPhoneが凄くいい
Androidだとアプリの機能フルで使えなかったりするから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-jY5x):[ここ壊れてます] .net
一昔前ならアプリ縛りもあったけどAdobeもクラウドやしな
買い替え機器からAndroid にWindowsも検討してくわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfdd-dTM9):[ここ壊れてます] .net
無線でPCに送るんじゃないの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-qwP8):[ここ壊れてます] .net
写真やならともかくある程度の動画なんてairdropやLightningで送ってたら日が暮れる
仕事で使うならDropboxとか使わんと

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-jY5x):[ここ壊れてます] .net
os9で衝撃受けて自分で買ったのg4からやけど
もうマックは終わりや
やってる事バルミューダだわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b742-1pAb):[ここ壊れてます] .net
>>23
無線で繋いでも有線の速度には勝てないよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf69-okYY):[ここ壊れてます] .net
resilio syncでよくね
いちいちUSB刺して転送とかもう無理😇

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d751-E+l9):[ここ壊れてます] .net
有線で転送する原始人まだいるの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-m3G6):[ここ壊れてます] .net
documentsアプリからブラウザ経由で送れない?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-d54b):[ここ壊れてます] .net
usb2.0て
あんなにオシャレにこだわって高いもの買ったのにマウスやキーボードと同じ規格使ってる奴いるんだ
かわいそうに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-1pAb):[ここ壊れてます] .net
有線なんて使わんだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-jY5x):[ここ壊れてます] .net
マジ謎だわMacBook ProiPad Proはc
iPhoneだけLightning

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-bcJV):[ここ壊れてます] .net
進化できる箇所がもうカメラ画質しかなくてアップルが四苦八苦してるのに
林檎信者が「カメラなんてそんなに使わないから無線転送で充分!」
って反論してるのおもろい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa2-8HtF):[ここ壊れてます] .net
Appleはおしゃれとか言う人間にiPhoneについてるあのボトムズみたいなカメラどう思ってんのか聞いてみたい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf6d-h6s5):[ここ壊れてます] .net
転送速度が遅いほうがデータに温かみが出る

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-keP6):[ここ壊れてます] .net
今どき端子使ってアップロードなんてしてるのか泥は

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8c-okD4):[ここ壊れてます] .net
windowsへはSMBで送ってるわ
公式ファイルアプリが対応してるのが救い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f8c-Y/Sa):[ここ壊れてます] .net
どのみち線は繋がんしな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-+BtO):[ここ壊れてます] .net
>>36
ほーん、アイホンの無線は10Gbps出るんか?w

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f74e-0gLj):[ここ壊れてます] .net
林檎「ローカルストレージなんか使わずにiCloud使えよ!そっちのほうが俺ら儲かるから」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-XphO):[ここ壊れてます] .net
wifiで無料で同期できるアプリとかあるんじゃないの
iCloudは5gbまで無料なんだっけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc8-ldZd):[ここ壊れてます] .net
割りと汚い事平気でやるよな
プライバシー保護で広告業界締め付けた自社広告表示増やすとか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-okD4):[ここ壊れてます] .net
Wifi6は使えるんだろ?
なら無線のほうがずっと速いよ
有線のほうが速いってUSB2.0じゃ論外だろw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fce-bPEN):[ここ壊れてます] .net
うぃふぃ6使えばいいじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178f-GMh/):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
安倍晋三

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fce-bPEN):[ここ壊れてます] .net
>42
租税回避してる会社にキレイもクソもあるかw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-GTup):[ここ壊れてます] .net
そろそろ次のiPhoneでケーブル端子が消滅すると思う
有線イヤホン端子がなくなったように全てWi-Fiで処理するようになる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fce-bPEN):[ここ壊れてます] .net
電波過敏症はただの甘え

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1731-QhrR):[ここ壊れてます] .net
airdropってBluetoothだろ?
そんな速度出るの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-UC+/):[ここ壊れてます] .net
林檎信者は不便さも愉しみなんだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8c-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>49
wifi飛んでたら優先的に使うよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b742-1pAb):[ここ壊れてます] .net
Wifi6 300Mbps
USB2.0 480Mbps
USB-C 10Gbps

無線は有線には勝てんのよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-QWlT):[ここ壊れてます] .net
映像も出力するからもっと速度でそうだけどな
何故そのまんまなんだろうな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:37:44.80 ID:SpJfsdy/0.net
>>47
SE3持ってるが
有線ミニプラグないの地味に不便なんだけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:41:04.69 ID:3kYaOlxJd.net
wifi6は5Gbpsは出るぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:42:29.07 ID:0Qibp2oZ0.net
300Mbpsしか出ないWi-Fi6って相当ポンコツ使った時だけだろ
5000円くらいのWi-Fi5の無線LANですら5~600Mbpsくらい出るからな
iPhone android関係なく6なら6~800Mbpsくらい出る

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:42:39.75 ID:s6YiaUwd0.net
WIFI6は9.6Gbpsだよ
まぁUSB3.2は倍の20Gbpsだけど
理論値な

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:45:03.21 ID:3kYaOlxJd.net
wifi6でNASに保存9.6も出ないわ5Gbpsくらい
たぶんデバイス側の書き込み等処理がボトルネックなのかもしれんが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:47:45.95 ID:0Qibp2oZ0.net
5Gbpsって電波を複数束ねた最大の時だからスマホだと1.2〜2.4Gbpsぐらいが最大速度だからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:48:55.13 ID:3kYaOlxJd.net
トライバンド対応スマホだけど9.6絶対出ない
5くらい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:48:59.70 ID:SpJfsdy/0.net
それでアイフォーンで撮った動画を会社のNASに突っ込むときはどうすればいいの
ライトニングケーブル(笑)で一旦パソコンに転送するしかないの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:50:17.58 ID:7EhgpzNm0.net
Mac自体はタイプcしか付けないのに(それもairは2個)何故かiPhoneはLightningに固執してんだよ😩

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:50:40.04 ID:3kYaOlxJd.net
アンドロだけどsmbで転送だろ
アイホンでも同じだろうに

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:52:36.50 ID:8P11fhGJ0.net
usbc = usb3.0って短絡すぎじゃないか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:52:50.32 ID:wUrwc8sP0.net
PCのicloudから取り出せるだろ
なんでケーブル使わないといけないの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:55:28.75 ID:8NjMwVlI0.net
>>61
そんなこともわからない情弱は大人しくAndroid端末使えよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:57:02.62 ID:Dky+K34+0.net
LightningってUSB 2.0だったの?
中身は最新仕様なのかと思ってたわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 02:57:22.68 ID:x4khlehX0.net
micro SDに保存しろよ
あ、できないの?プッ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:00:48.41 ID:3kYaOlxJd.net
>>68
これが一番速いけどカード差し替えやUSBCのリーダーとか差し替え面倒だよな
アプリでsmbが楽

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:02:23.60 ID:3kYaOlxJd.net
考えたらSDは差し替えてからまたデータ移動要るから2手必要であかんなw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:02:51.00 ID:1dMi5ZvS0.net
クラウドに気付いたら自動アップロードされてる時代だし何をピーピー鳴いてるか分からんのだが?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:03:46.15 ID:/Mv2PJ8v0.net
例えば今米中だとTikTokやInsta Liveなど
動画撮影も編集もネットへの公開も
PCやカメラを使わず
全て自前のスマホ(iPhone)だけで
行うのが当たり前になってて
そうするとiPhoneで撮影し編集し
出来たデーターをまんまTikTokや
Instagramに直接保存するから
ローカルで他に移す必要がなくなるんだよ

だから若い子はSDカードもUSBもlightningも必要ない
そんなのみんな無視して眼中にない
このすべてiPhone内で完結する感じが
固定観念ガチガチのおっさんは
この簡単なことがいつまで経っても理解できないw

そんでこれが理解できると
SoC性能が高くスマホ編集が一番ラクで
動画撮影性能も高く
5GバンドのハイエンドiPhoneが米中の若者中心に
毎年爆発的に売れまくってる理由もわかる筈

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:05:51.95 ID:AIzqDVIsM.net
>>34
あいつら全員ボトムズ大好きだぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:06:04.39 ID:s6YiaUwd0.net
>>72
コピペ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:07:09.06 ID:NnasHz4XM.net
SoCも同じだしiPhone13.5みたいなもんやからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:08:04.70 ID:3kYaOlxJd.net
おまえら猫や子供の動画とかNASに保存しないの?
smbのワードすら出てこなかったけど有線でファイル移動か?w

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:08:13.07 ID:3za4Ewze0.net
>>72
iPhoneシェア一番高いの日本だぞ
アメリカの若者なんて金なくてiPhone買えない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:08:55.18 ID:KJ4AxoVB0.net
>>75
プロはプロセスルールも違う別物

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:11:13.48 ID:IFtZBYOw0.net
それならデジカメで良くね?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:20:28.67 ID:SEx/06VI0.net
>>77
アメリカのiPhoneシェアは今かなり伸びてるぞ
米は超インフレ言われてるけど12、13、14でどんどん値段下がってるしまだまだ伸びるんじゃね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:23:14.25 ID:bcP6pGAs0.net
>>43
iPhone側の仕様で最大転送速度1.2Gbps

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:23:28.03 ID:DE4P2yFBH.net
信者は色々と試されるな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:33:23.55 ID:Z/r5yL820.net
>>61
ナスの使い方わからんの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:41:09.60 ID:x7aSY0gqp.net
でも正直iCloudメインで有線転送 10年くらい使ってないかも、今は特にiCloud 2T(最大4T)あるし
そういう人多くないんかな
端子は充電にしか使ってないからそもそもLightningである必要もないけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:44:13.59 ID:I+8vsnnT0.net
有線wとか馬鹿にするくせに実装されたら歓喜するんだよなぁ
泥の後追いして何回見たことか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:46:52.82 ID:ImES55k60.net
Androidでも中華とか大概Type-C(2.0)だよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:49:20.78 ID:ZSS2OtAr0.net
全部airdropだから5年以上ケーブルでデータ転送なんてしてないな

winならicloud入れるかサイトに入るだけだしな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 03:51:16.31 ID:Gn1047lm0.net
M1で旧型Mac切り捨てた糞のくせにMac買えはないだろ
何がSDGだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 04:00:14.77 ID:/IBMnXuN0.net
何が楽しくて未だにlightning使わないといけないんだよ
いくらカメラやら性能上がろうがそこがゴミじゃしょうがないだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 04:01:06.74 ID:vCR5FRYfM.net
>>72
全てiPhoneで完結するなら高性能なカメラとか要らなくね?
見る方もスマホの画面で見るだけ、しかもネットにアップロードした加工しまくりで画質もクソもない画像、動画なら少々ショボイカメラでも良さそうな気がするけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 04:20:24.36 ID:88+1sO9V0.net
よくわかんね
Android端末はパソコンとコードつないでデータ転送してんの

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 04:35:13.05 ID:F345G1z20.net
吉田も文句言ってたな。まあMac買えって話なんだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 04:55:04.29 ID:x77C1ygE0.net
かと言ってアップルはusb3.0準拠のLightningなんか今さら開発しなくていいぞ。usb3.0を搭載すればいい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 04:57:21.64 ID:x77C1ygE0.net
自分で書いて気づいたけどそういうことか。どうせ来年からUSBに移行するからこの1年の為だけにLightning高速化の開発費はムダだと判断したんだな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 05:04:32.77 ID:orbolzfJ0.net
typeCにすればいいのにアホよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 05:12:01.51 ID:neaoPl1Y0.net
12PROだけど速攻電池交換の値段調べたわ。9800円。
税込かも書いてねえ。
あと2-3年これで過ごす。来年にでも電池交換するわ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 05:16:45.86 ID:SroGPAtza.net
なんでこういう基礎的なところのスペックを良くしないの?

アホなのかアッポー

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 05:25:16.88 ID:e1ZECwx80.net
編集のためにiPhoneからPCへの動画データ移送で遅さに発狂…なんとかならんのかな?
って人が出てきそうだけど…遅すぎだよねw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 05:31:24.12 ID:bReusY+k0.net
いや今どきusb2.0のスマートフォンなんかiPhone以外売ってないよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 05:35:35.97 ID:bcP6pGAs0.net
>>97
Lightningの特許料が莫大な利益をもたらしてるから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 05:35:43.61 ID:7m/IjJBG0.net
いやがらせでmicroUSB搭載の低価格Androidは2022にも存在したらしい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:01:58.52 ID:gS4cRgga0.net
>>52
USB Type-C はコネクタの形状であって、転送速度とは関係がないだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:14:41.74 ID:Hkc73krt0.net
>>32
金儲け以外の
なにものでもない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:22:32.95 ID:3/Fj5GSO0.net
有線(笑)
泥使いは原人なんだなあw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:26:45.60 ID:hM2+4ib10.net
どうせディスるならPCorMacへの有線転送比較動画とか作れば良いのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:28:22.71 ID:RKXkgRF80.net
48MPを売りにしてるのに大半の画像が12MPになるって言うのは笑った

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:30:25.18 ID:RAvb1GG70.net
prores動画撮影できるのに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:34:59.74 ID:vU5CB/I60.net
iCloudでいいじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:36:55.29 ID:4WwKAeGHM.net
ユーチューバーは大体マックで動画編集してんもんな
4600万円の田口君もヒカル一派だからマカーだろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:39:37.40 ID:SXyi5HcW0.net
早くUSB4.0にしろや

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:40:49.52 ID:6qknyUGq0.net
>>106
え センサーを4つまとめて光量かせぐために使うので
別に笑うところはないだろ?
小さいスマホのセンサーで画素だけ細かくしても
画像データのサイズがデカくなるだけで
画質のメリットないからな
まあ やりたい奴はRAWで撮影すればいい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 06:41:00.24 ID:z060gfQJ0.net
擁護が優先叩きばっかで草生える

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 07:07:54.54 ID:HWcM5Nwf0.net
>>111
その4つまとめた撮影が、13Proとたいして違いがなく、暗所性能2倍とかいうのも
微妙だった件について。
ただ無駄に高くなってカメラが出っ張っただけ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 07:21:06.93 ID:83EJAP6D0.net
たぶんアップルはUSB-Cを採用する代わりに端子なくすと思う

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 07:27:09.55 ID:IlHdlouda.net
>>16
acでも500Mbpsくらい出るけどaxじゃなくても良くね?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 08:28:21.97 ID:UfmU/qJf0.net
🤔

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 08:51:17.54 ID:44qsPKWs0.net
今のMacBookにはノッチがあるけどもう古臭く見えて買えないな
Airとか最近出たばっかなのに計画的陳腐化とかバカじゃないのかw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 09:17:20.22 ID:jUfwbHYg0.net
>>73
スコープドッグからまたスコープドッグに乗り換えるところはiPhoneっぽいね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:32:30.78 ID:SpJfsdy/0.net
アイオーエス搭載のIMEがそびえ立つクソ、ゴミの極みで、サードパーティ製IMEは使用できない場合が多々あるんだけど
アイフォーンはこんなゴミIMEをポチポチ入力してるの?
効率悪くない?アイフォーンですべて解決するんじゃないの?この苦痛も修行のうちなの?生きてて辛くない?馬鹿?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:35:41.24 ID:SpJfsdy/0.net
ボトムズスマホ買っても写真撮ってSNS見るだけだな…

またボトムズスマホ2022買う

なぜ気づきを得ないのか
真正の馬鹿なのか
田舎者の専門卒か

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:42:48.08 ID:7m/IjJBG0.net
MacBookのノッチは問題ないぞ
解像度が16:10と更に縦にノッチ分足したサイズだから
実質メニューバー+ノッチ用のラインが上に増えただけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:19:10.13 ID:R0HeSIo9d.net
>>120
次回予告が渋くて激アツ!

Appleのコーヒーは苦い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:17:47.65 ID:InLh99/A0.net
WindowsのiTunesからiPhoneに音楽送るとき遅くて腹立ってる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:30:44.70 ID:0UST33ow0.net
AppleだからMacしか接続先考えてなさそう
AirDropつかってね!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:35:39.70 ID:apuz1aCG0.net
>>115
axでも350Mbpsしか出ないんだけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:25:12.36 ID:39JiPP3R0.net
>>6
iCloudからどうぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:26:50.07 ID:IlHdlouda.net
>>125
それ80MHzや80+80MHzにしてないだろ
acでも実行速度500MHzは普通に出る

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 176d-1pAb):[ここ壊れてます] .net
>>127
ルーター近くなら700Mbps出てるけど
少しでも離れると350Mbpsだわ
多分80Mhzのはずだが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcf-g648):[ここ壊れてます] .net
>>6
ファイルってやつからパソコンのIPアドレス打ちこんで共有ホォルダにアクセス

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 970d-E+l9):[ここ壊れてます] .net
高解像度になればなるほどSDカードスロット欲しいよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77a2-vmZI):[ここ壊れてます] .net
USB Type-C なら高速データ転送ができる。そう思ってる人がこのスレにもいますね?
https://pbs.twimg.com/media/D0pjxXSVsAMN4q4.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-d1jR):[ここ壊れてます] .net
あ?MicroSDカード1TBをスマホにぶちこんでカメラ動画記録先をMicroSDカード1TBにして、撮った動画を移動するには一端電源オフにして(電源オフにせず抜いたらファイル壊れる)
別のスマホなりPCなりにMicroSDを刺せば簡単に1TBの動画ファイルを移動出来るぞw
androidなら当たり前。

ガラケーの劣化パクりオンボロiPhoneじゃ無理w(≧▽≦)9mぎゃははははははははは

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-d1jR):[ここ壊れてます] .net
>>91
あ?MicroSDカード1TBをスマホにぶちこんでカメラ動画記録先をMicroSDカード1TBにして、撮った動画を移動するには一端電源オフにして(電源オフにせず抜いたらファイル壊れる)
別のスマホなりPCなりにMicroSDを刺せば簡単に1TBの動画ファイルを移動出来るぞw
androidなら当たり前。

ガラケーの劣化パクりオンボロiPhoneじゃ無理w(≧▽≦)9mぎゃははははははははは

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>81
ウソつけと思ったらどうやら本当のようだ
iPhoneユーザはよくこのことで文句言わないな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-5OWS):[ここ壊れてます] .net
ほんの少しバージョンアップさせるだけでまた何万もする機種を買わせる
漢字Talk時代を思い出すよね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fc1-rbAp):[ここ壊れてます] .net
Airdropでipadに移してからサンダーボルトでPCに転送するほうが早かったりする?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-Tzxx):[ここ壊れてます] .net
マジうんこ
まぁiPhone使ってるバカなんてこんなので満足してるからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-tshm):[ここ壊れてます] .net
>>43
iPhone13はaxに対応したよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f785-0qRt):[ここ壊れてます] .net
Pro注文はしてるんだけど
正直あのクソデカレンズはカッコ良くはない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 574c-lbsD):[ここ壊れてます] .net
10年以上前のテクノロジーを使える
ノスタルジーを感じることができる
そう、iPhoneならね😎

141 :名無し (ワッチョイW ff0d-Q/Hu):[ここ壊れてます] .net
泥や窓はケーブル大好きなんだな

142 :名無し (ワッチョイW ff0d-Q/Hu):[ここ壊れてます] .net
>>137
そうだね、有線君^_^

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-E+l9):[ここ壊れてます] .net
type-cは次対応らしいじゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-kbdb):[ここ壊れてます] .net
>>96
2年で返却の方にしたらいいのに

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-RiUO):[ここ壊れてます] .net
MacもiPadもタイプCなのに……

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c3-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
今時wifiが有線LANの5倍速いわけだから
ケーブルなんて遺物だ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17e5-lWwU):[ここ壊れてます] .net
今年は発売しなければよかったのにな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
5s→X→15の予定

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d736-1pAb):[ここ壊れてます] .net
ええ加減にせえよ
https://i.imgur.com/NQTId7A.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>6
なぜWindowsに移動する必要が?
macOSで動画編集できるだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-XJxv):[ここ壊れてます] .net
iCloud経由じゃダメなの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b735-okD4):[ここ壊れてます] .net
もうバカしか買ってない端末になりつつあるな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-PhD1):[ここ壊れてます] .net
中国人バカばっかりw
iPhone14 Proシリーズの予約集中で公式ストアのサーバーダウン~中国
https://news.livedoor.com/article/detail/22847775/

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffcc-OlSm):[ここ壊れてます] .net
無線LANで送れば?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97a2-HBEV):[ここ壊れてます] .net
>>152
仕方ないよ、泥はバカには使えないからな
最近iPhoneからの移行組がガイジみたいな質問が増えた
面倒だからiPhone使っとけと相手にされてなくてワロタ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:38:58.02 ID:7c4QOjpG0.net
iphone16になるころには、レンズがでかくなりすぎてデジカメサイズに回帰してるかもな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:41:27.45 ID:OzG5oNoEp.net
WiFiでNASとかに転送したほうが早そう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:46:56.09 ID:oiDG13ft0.net
なんやかんやで資源の無駄だから充電器省きましたとかやっといて
Lightning継続はないわ
TypeCにすればかなりの節約になるだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 07:10:50.60 ID:iyQBJDsTM.net
>>158
ドンキのデジタル機器コーナーに大量にLightningケーブル置いてある
あれだけ無駄なものを大量に作ってる自覚あんのかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97a2-HBEV):[ここ壊れてます] .net
>>155
これなw
俺のもってる機種のスレでもガイジみたいなのが増えたわ
みんなiPhone使っとけって言ってるw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 14:12:49.53 ID:g8WK7r2O0.net
そうなんよなぁ
人をメーカーの拡販員か何かと勘違いでもしてるのかね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 14:50:46.67 ID:GIfcnmawa.net
儲「クラウドで十分!PCに転送しない!」
🍎「ほい、type-c対応そだぞ」
儲「typec最高ー!usb3最高ー!転送速度早い!」

これな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 15:59:31.83 ID:A87Xm+n60.net
>>162
馬鹿丸出しww

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:42:04.03 ID:LgKzu9wuM.net
>>162
Type-Cあってもこれだよ林檎信者は

儲「ノートはType-Cポートだけでいい!HDMI(笑)SDカード(笑)」
🍎「Macbook ProにHDMIとSDスロット搭載しといたぞ」
儲「うおおおおおおおおおお」

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:25:25.87 ID:BYA8U3470.net
いやほとんどtypeCもusb2.0だぞ
あるにはあるけど対応機器が少ない

総レス数 165
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200