2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【有線イヤホン】とは何だったのか。もはやキモオタしか使っていない [237216734]

1 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ :2022/09/18(日) 10:49:14.19 ID:PwVCsC5i0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
3000円の安物イヤフォン「Piston Classic」の音は1万円クラスに匹敵
https://ascii.jp/elem/000/001/179/1179489/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:49:51.32 ID:dr8vsr9n0.net
俺有線派

3 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ :2022/09/18(日) 10:50:11.32 ID:PwVCsC5i0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
ラジオ聴くor音ゲーくらいにしか使えない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:50:38.19 ID:hO+l1Rwl0.net
仕事は有線使うからね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:51:01.97 ID:tb8ovv5E0.net
まあ耳が腐ってるなら有線は不要だよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:51:02.14 ID:2vNCaNbeM.net
骨伝導使ってるけどマジでいいわ
一回使ったら他じゃ満足できなくなる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:52:49.56 ID:2KpLf5eSa.net
高額有線イヤホン買ってる奴ほとんどチー牛説

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:53:14.64 ID:5DQN/jF60.net
絶対落とすの分かりきってるから無線に切り替えできないわ
有線ですら何回か落としたのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:53:46.72 ID:wGWzgMXK0.net
有線派はやっかいさん率高い
とかTwitterでバズったときに激おこギャオオオンしてた記憶
やっぱりやっかいさん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:53:58.38 ID:srlKPRZD0.net
耳うどん絶対無くしそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:55:52.92 ID:XCB+ORCK0.net
寝る時めっちゃ使うやんけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:55:56.24 ID:2r0TxLkOd.net
iPodのかっこいい広告も有線イヤホンだったのに…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:56:06.56 ID:BgsUwVVe0.net
昔はイヤホンのコードってすぐ絡まったり不快だったけど
最近のはめっちゃ取り回し良くなってる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:57:20.20 ID:guQqOgn60.net
10万のイヤホンで聞くのはアニソン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:57:24.90 ID:/hoKuLd30.net
Bluetoothはせめて土管の太さ4Mbpsまで上がらないかね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:58:32.21 ID:/SbK5eox0.net
充電・接続の手間、紛失リスク、混線、値段
この辺のデメリットが大きすぎて、また有線に戻りつつあるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:58:46.53 ID:R8mhLWxs0.net
無線だと盗聴されるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:59:15.21 ID:BPUFsf0v0.net
中華も高級志向になってさらに円安でもう手が届かなくなったわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:59:15.40 ID:/SbK5eox0.net
あと電池切れ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 10:59:33.04 ID:kINj6s+Q0.net
音質気にしない人なら無線でいいんじゃないですか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:00:12.08 ID:ggjUJwEs0.net
Pistonって・・・なまえが悪い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:00:22.45 ID:dXQw+2yVH.net
無線の方がだいたいは音がいい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:01:30.36 ID:tL/guQXz0.net
エッチなのみるときに万が一音がでたら怖いから有線に決まってるだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:01:35.61 ID:AKXPRWLv0.net
両方使うだろ
スマホには3.5mmの穴残しとけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:01:47.91 ID:0iJ+9UFb0.net
今はスマホでBluetoothをオンにしておけば
ケースから取り出すだけでペアリングオンになるから使いやすくなった
前はイヤホン側のスイッチを入れてスマホの設定画面を開いてって
やってられますかって話

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:02:03.47 ID:3X/42e45d.net
有線の寝ホンつこてる無線はバッテリー切れる時うっさい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:02:04.05 ID:j7x00cuK0.net
昼間にママチャリ乗ってる中年
野球帽を被ってる奴
有線イヤホンを使ってる奴

はたいていヤバい奴ら

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:02:07.30 ID:OxxG2Bi6d.net
正直音質にこだわって10万のイヤホン買うやつより
聴ければ良いやで3000円のワイヤレスで満足してる方が
コスパは良い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:02:44.11 ID:CIauhdvz0.net
無線は絶対にポロリするやん🤔

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:02:59.86 ID:vCdXB84V0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>27
この野郎😡

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:03:04.50 ID:JZshiwTq0.net
オープン型の方が音質よく感じることが多い
こればかりは好み

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:03:13.17 ID:AROPkGYrM.net
動画と音声が微妙にズレるんだけど高いのはズレないのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:05:06.89 ID:I/J3GrGYd.net
高級イヤンホホで聞くとべ!グレンダイザーやおれはグレートマジンガーは魂が揺さぶられる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:05:32.71 ID:MB2PSZBHM.net
変なおっさんしか使ってない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:06:12.60 ID:UXdBmno/0.net
外出はもちろんPCゲーやPCでの動画視聴でも無線だよ
台所やトイレ行く時も楽だし
音楽だったら再生止めずにそのまま行くし
いまだに有線とかわけわからんリアル縛りプレイしてる奴ってなんなの??

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:07:11.45 ID:Pq/+5GPi0.net
音質面での不利や充電の面倒さがあったとしても今さら有線には戻れない
どんだけあのケーブルがうざったかったのか分かったという話

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:07:15.14 ID:GWJgNEu90.net
充電めんどくさいから有線やわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:08:02.35 ID:YCSb1Ip50.net
てか本当の意味で音楽を楽しむためには有線一択にならね?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:08:08.24 ID:6MkW24MJ0.net
変な方に振り切ってると脳に直だから線は不要になる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:08:24.51 ID:i0x2bpTV0.net
でも爆発するよね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:09:54.36 ID:3Borid7O0.net
>>2
俺も

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:10:17.68 ID:i0x2bpTV0.net
聞いてる時に「爆発したら…」って考え出すとハラハラして集中できないから、
無線愛用者は爆発対策どうしてるか教えてくれ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:10:21.47 ID:wGWzgMXK0.net
今調べたら有線でもノイズキャンセリング搭載してるイヤホンあるのな
へー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:11:26.14 ID:9BgbWXkCp.net
無線の人は会議が一日中ある時どうしてんの
無線のイヤホン複数用意してんの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:11:53.97 ID:My6BIAWA0.net
ノイキャン知るともう戻りにくくなるな
たまに有線使うけど雑音入って音量上げてしまうから耳にも良くない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:13:53.88 ID:OC1AVzVJa.net
無線使ってると動画との遅延気にならんの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:14:06.56 ID:JoK/6LQ/0.net
ランニングする時は有線
サウンドピーツとか言う知らんメーカー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:14:09.20 ID:i0x2bpTV0.net
「今が快適ならそれでいい、爆死のリスクも今の快適さには換えられない」って生き方もいいかなとは思うけど
自分は少しの快適さのために爆死選ぶぐらい割り切れない
割り切ってる人は尊敬するよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:14:16.55 ID:DDZ5I+opM.net
>>43
随分前からあるぞ
イヤホン端子が5極になってるのがノイズキャンセリングイヤホン

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:14:42.61 ID:TUH2rwiP0.net
充電商売に騙されて買うのはイヤ。

充電池ヘタる→→買い換え

っていう図式に騙されるなよ。
性能的に何倍も使えるのに、電池のせいで買わされてるのがもったいない。

車がこれになりつつあるし、掃除機なんかも買い換えサイクル早めようとして企業は必死。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:17:25.98 ID:x0kIH0WRM.net
無線は絶対に脳に良くないだろ
頭に電波飛ばして良いわけないだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:17:42.77 ID:0UST33ow0.net
AirPods Proマジで便利だけど音質がボヤっとしてるのと音が途切れるのとバッテリーが持たないのが惜しいな
はやく改善しまくれよAppleは出し惜しみしてるのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:18:28.68 ID:0lqj6FOU0.net
リケーブル(笑)
高純度無酸素銅(笑)
ロジウムめっき(笑)
クライオ処理(笑)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:20:02.22 ID:0UST33ow0.net
>>51
指向性の電波なんてそんなにないぞ
特定の場所から発せられた適合する周波数の電波を拾ってレシーブしてるだけだろ
お前は地上波デジタルとか携帯基地局からの電波避けられるのかよ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:20:56.55 ID:GiI+BODY0.net
ダイソーのワイヤレスイヤホン使ってるわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:21:46.30 ID:i0x2bpTV0.net
>>53
でも爆発、しないよね…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:24:11.50 ID:NdTVLWW6d.net
定期的に対立煽って何がしたいのか知らんが好きなの使えよくだらねぇ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:24:54.20 ID:1MiqBnag0.net
webミーティングでは聞いてる感出すために有線だわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:25:32.37 ID:HgT1TXLz0.net
>>51
右のイヤホンで電波受け取って右のイヤホンから左のイヤホンに更に電波飛ばす仕組みと聞いてヒェッとなったわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:26:51.68 ID:TNkLs5aY0.net
出先では無線だけど家では有線イヤホンのやつも多いだろ多分

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:28:20.73 ID:Bodd1h5n0.net
無線はバッテリーの寿命来たら終わるんだろ?
なら有線のほうがコスパいいじゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:29:20.25 ID:fo8nDtTt0.net
まあ今どき有線はガチで見かけないな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:29:22.58 ID:ySPZOJxA0.net
携帯ラジオは有線イヤホンしか使えん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:29:48.97 ID:i0x2bpTV0.net
爆発しない無線イヤホン出して「うちのは爆発じせん!」って宣伝すれば売れると思うけど、
どうしてどこも爆発絶対しないって言い切れるやつ出さないんだろう?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:30:40.01 ID:kFPp6gX6M.net
>>20
逆ちゃうか
スマホで有線だと音質めちゃくちゃ悪い
D/Aコンバーターがゴミなんだろうと思う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:31:32.25 ID:i0x2bpTV0.net
でも無線イヤホンもいざという時の自爆装置と考えるといいかもしれない
有線イヤホン程度のケーブルじゃ敵に捕まっても首吊って自害もできない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:32:16.80 ID:0lqj6FOU0.net
中華充電器でスマホ使いながら有線イヤホンで感電死する事故もよくあるので有線なら安全ということはない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:32:37.20 ID:GmUIbvyBM.net
Bluetoothは遅延が酷すぎ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:32:53.46 ID:ivriYsGO0.net
ラジオしかきかねから100均の片耳イヤホン

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:33:43.97 ID:NdTVLWW6d.net
今の技術で同価格帯なら音質で有線に勝てるワイヤレスは存在しないのは確か
断線もリケーブル可能なやつ買えばコスパ良い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:34:44.33 ID:kFPp6gX6M.net
>>63
千円ちょいでBluetoothのトランスミッターあるぞ
テレビの音声飛ばしてるが音が遅れて映像と合わないw
ラジオだったら問題ないな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:37:01.98 ID:0lqj6FOU0.net
>>54
NFMIって知ってるか?
少し前のワイヤレスイヤホンで左右間の通信に使われてた技術だ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:39:11.22 ID:JZshiwTq0.net
mmcx+レシーバーなら迷子にならない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:40:03.43 ID:Pngh4GZ20.net
>>27
ネックレスしたハゲ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:40:53.72 ID:RnsDNhxm0.net
>>69
ラジオとかジジイかよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:46:21.64 ID:JZshiwTq0.net
もうジジイとは言わせない
https://i.imgur.com/fIjz6zF.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:47:30.56 ID:23mq/0+P0.net
有線無線を行ったり来たりした結果BTレシーバーという折衷案に落ち着いた

78 :からだすこやかジャンダルム :2022/09/18(日) 11:48:28.66 ID:SX31Q25Ca.net
>>35
俺に言わせりゃイヤホンが縛りプレイだわ
電車内だろうとスピーカー一択よ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:48:54.51 ID:EXvyVTH90.net
>>65
わざわざ有線使う人はスマホなんかで聞かずDAP持つやろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:49:50.16 ID:v6tofA9V0.net
うどんに落下防止ストラップつけてる奴ー?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:50:20.06 ID:i0Zw54CZa.net
爆発で耳潰れてもいいなら無線

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:50:54.54 ID:F4cCIYG20.net
使い分けてるからよりキモがられるな俺

83 :からだすこやかジャンダルム :2022/09/18(日) 11:51:13.83 ID:SX31Q25Ca.net
>>59
そろそろ脳に直接音声データ送れるようにならんのかねぇ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:51:45.12 ID:HUJZ5VMZ0.net
>>64
爆発するしないに言及した時点で負けだから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:57:16.28 ID:kM9T2P5/0.net
結局有線イヤホンをリケーブルで無線化するのがコスパ的にも利便性的にも最強だった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 11:59:35.78 ID:yqYKaFak0.net
イヤホンは無線
ヘッドホンは有線
使い分けよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:01:39.08 ID:l0rHcGJd0.net
外で音楽聴くことなんて基本無いから無線イヤホン使うことない
家で動画見たりゲームするとどうしても多少の遅延でも気になるから優先

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:02:17.98 ID:Q1WdYxdp0.net
kzのダミードライバーのニュースで一気に熱が冷めたちゃったな
全く新しい有線イヤホン買わなくなった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:04:05.21 ID:wWF9fsvu0.net
爆発しないとか電池の性能は全固体電池が出たら解決だな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:08:42.46 ID:U8EFaVTV0.net
自宅では遅延があると厳しいから有線
外では音楽くらいしか聞かないから遅延あってもいいので無線

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:10:36.20 ID:XCB+ORCK0.net
耳腐ってるやつほど有線を有り難がってるけどスマホだと有線のほうが明らかに音質悪いぞ
耳悪くて自分では判断できないから情報に頼るんだろうけど、その情報もビットレートがどうのみたいに浅いから有線イヤホンとかアナログレコードみたいなボケボケの音を「これが正しい音なんだ」と言い張るんだろうな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:11:46.85 ID:tNhNeN1b0.net
有線イヤホンなら「今この人は何言っても聞こえないんだ」って分かるけど、
ワイヤレスイヤホンの人はツンボかガイジにしか見えない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:14:35.72 ID:Zwm+wPxx0.net
FinalのZE3000で満足してるけど同価格帯でこれより良いやつある?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:15:11.37 ID:kM9T2P5/0.net
>>91
ドングルDAC使えよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:24:16.41 ID:9eVeSuQcd.net
実はレシーバーです

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:26:58.60 ID:Vz+7+jMt0.net
イヤホンで口論してる奴ら両方キチガイ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:34:55.70 ID:oW8g0L2t0.net
TVの音も無線イヤホンで聞ける?
Bluetoothあればいけるのかな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:37:18.60 ID:bZUod7pY0.net
ワイヤレスは確かに音も良いけど
Wi-Fiだとレンジとかの電波に干渉されて音が頻繁に途切れるから
百均で有線イヤホン買ったわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:39:03.30 ID:Jc1jw01+a.net
充電しなきゃいけないと聞いて有線を貫くことを決めた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:39:10.36 ID:ovIZxXwt0.net
中華は雨後の筍のように有線イヤホン乱発して儲けてるけどジャッピメーカーにそんな技術も体力もないから無線でふっかけてなんとかちまちま利益出してるイメージ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:44:09.86 ID:48LXdMab0.net
女子中高生は有線の方が多い印象

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:34:12.13 ID:quPtzV8X0.net
クラシック聞くのにオススメのイヤホン教えて下さい
5000円以内の2pinでお願いします

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:56:18.74 ID:oNKdKGW90.net
元々キモオタしか使ってない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:00:00.34 ID:Gv9dEUzP0.net
家で使うだろ
ヘッドフォンは頭痛くなるしメガネしてると邪魔だし高いのも安いのも何個も買ったけど結局使わない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:02:38.07 ID:DRPl8PQj0.net
>>25
俺がスマホとBTイヤホン使い始めた10年前からその仕様なんだけど
浦島太郎かなんかですか?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:04:24.43 ID:afN7IxbJ0.net
外は有線
家で動画は無線

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:05:23.81 ID:DRPl8PQj0.net
>>48
お前が使ってるスマホも爆発のリスクあると思うのだが?
その辺は割り切って使ってんの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:06:02.71 ID:S4Jgw+Xtd.net
>>106
これ
外で有線とレシーバー
家で完全ワイヤレス
だってさ
落としたくないじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:09:57.16 ID:3/qoG8GQM.net
>>93
ない
価格上げても個人の好みの範囲

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:12:36.80 ID:rFFgbWXh0.net
外で使う無線探してるんだけどどれがコスパいい?
スマホで音楽聞くだけだから遅延とか音質はどうでもいい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:16:15.50 ID:DRPl8PQj0.net
>>110
適当に中華の安いやつ買っとけよ
音質気にしねえなら駆動時間だけ見ときゃいい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:18:16.28 ID:5HHbywcLM.net
外で使うなら骨伝導イヤホンいいぞ
耳塞がないから周囲の音も聞こえて安全だし店員とかとの受け答えに支障も出ない
ただ余りにもうるさい環境だとそっちに負けるのが欠点かな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:18:43.12 ID:V2crNNht0.net
外は無線
家は有線
音質は有線が圧倒的だから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:24:00.08 ID:fwaORNZja.net
>>112
インナーイヤーでよくね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-Kpwt):[ここ壊れてます] .net
>>79
久しぶりにウォークマン買い替えたら13万もする高額製品なのに液晶をケチったのか不具合品掴まされて調べてみたら専用スレやツイッターとかで話題になってた
修理対応で治ったからとりあえずは安心出来たけどまさか歴史あるウォークマンでこんなことが起きるとは思わなかったな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-+7S7):[ここ壊れてます] .net
>>6
着信したときビリビリする

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-Zg7w):[ここ壊れてます] .net
>>112
骨伝導とかいうゴミよりLinkbudsのほうがいいわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:16:32.46 ID:r+StCINYM.net
>>107
スマホは前兆を感じたら離すこともできる
イヤホンはどうだろうな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:32:54.01 ID:EXvyVTH90.net
>>115
最近は十分な金出せばイヤホンもDAPも中華の方がマシ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Ah6W):[ここ壊れてます] .net
>>27
それを観察してるケンモメンが一番ヤバい定期

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7fd-+HgJ):[ここ壊れてます] .net
>>114
骨伝導イヤホンの仕組み分かってないだろ。
あれはイヤホンからの音だけに聴覚を集中させて他をシャットアウトするんじゃなくて
逆に外界から聞こえるすべての音をそのままに、イヤホンからの音を自分だけに聞かせるものだぞ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9787-QHhg):[ここ壊れてます] .net
Bluetoothうまく繋げられない民です😭

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-MPMO):[ここ壊れてます] .net
レコーディング環境では遅延の影響で今でも有線が主流

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff10-ldZd):[ここ壊れてます] .net
音が軽いし、バッテリーへたれるし有線でいいです
前は同じ無線イヤホン2つ持ってた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fffd-F9yl):[ここ壊れてます] .net
中華のやっすいaptxLLイヤホンとレシーバー買ってPCに繋げてる
ゲームにも普通に使えるし便利
3000円くらいだしバッテリーヘタってもまた同じの買うわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1776-79pF):[ここ壊れてます] .net
まあエロ動画しか見ない俺でもiPhoneが優先対応しなくなってからは無線に変えたからなあ
ただ抜きどころ近くでバッテリー無いって言われるとツラいんだよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-ClxZ):[ここ壊れてます] .net
ヒモ邪魔

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7c7-E+l9):[ここ壊れてます] .net
高級な音を聞きたいとき以外は無線でいいや
特にジョギング時には手放せない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa2-+7S7):[ここ壊れてます] .net
うどんのバッテリー劣化が激し過ぎて有線に戻った
次のスマホにジャックが付いてなかったらまた無線に戻るつもり

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-Kpwt):[ここ壊れてます] .net
>>119
中華のDAPはフラグシップモデルとかのサイクルが早いのが何か嫌。富裕層がターゲットなんだろうけどさ
その点に関してはじっくり開発して良いのが出来たら出すというスタンスのウォークマンのが好き

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f787-dy9/):[ここ壊れてます] .net
DAISOの100円イヤホンでじゅうぶん

総レス数 131
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200