2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、戦力の極一部しか投入していなかった。ウクライナ信者発狂 [237216734]

1 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ :2022/09/18(日) 12:56:13.99 ID:PwVCsC5i0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
一方、ロシア国防省は17日、東部ドネツク州や南部ヘルソン州など、各地で攻撃を行ったと発表し、
ロシアのプーチン大統領は16日、「戦っているのは軍のすべてではなく、一部でしかない」と述べ、
兵力には余裕があるとアピールしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220918/k10013777211000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:57:27.63 ID:YD9k7PF/0.net
戦力の逐次投入

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:57:29.90 ID:fmn031m80.net
だったら総動員してさっさと戦争を終わらせろや

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:57:36.15 ID:Cj9RDclV0.net
契約者だけが受信可能な制度
に早く変えろ  09/18 12時57壺

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:58:15.63 ID:6fRPmzWNM.net
プーチンはホワイトコリアンだから息をするように嘘をつく

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:58:15.78 ID:l0aTH/eU0.net
悪の組織が怪人を総動員しないで毎週一人ずつ出してる感じ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:59:05.89 ID:ulNiw2wUa.net
なんだと?
くっくっくっ…… つまらんはったりはよすんだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:59:37.13 ID:sLdbZYeb0.net
必要のない消耗を現場に強いているのかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:59:41.39 ID:wby76TYN0.net
じゃあなんで負ける前に投入しなかったんだ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:59:58.93 ID:FRNzjqrv0.net
投入できる兵力はすべて投入しているよ
徴兵されている兵士や核戦力はまだ残っているけど、これらは国内政治的に無理だからな
これを投入しだしたら破れかぶれ状態

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 12:59:59.79 ID:HJ50R0my0.net
めちゃくちゃ徴兵してそうだしな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:00:27.92 ID:FRNzjqrv0.net
>>10
核は国際政治

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:00:42.87 ID:FgIEpcoEa.net
291 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8dc3-gp/V)[] 2022/09/12(月) 12:24:18.05 ID:DkFq7D7Z0

ロシアくんのやらかし

・宣戦布告せずに開戦
・自称解放のための戦い
・敵を甘く見て戦線が停滞
・兵站の軽視
・前線の食糧、物資不足
・投入した精鋭部隊が瓦解
・陸(海)空の連携がバラバラ
・通信ダダ漏れ
・前線で将官死亡
・大本営報道アンド大本営報道
・国際機関から堂々脱退
・反戦運動を弾圧 
・降伏のタイミングを逃して余計なダメージを食らう


歴史的に見てこんな恥ずかしい国って他にある?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:00:49.81 ID:HlfgRkPca.net
そりゃそうだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:01:25.27 ID:LaJkw7Mw0.net
士官学校生の卒業繰り上げして前線に送るからな
人手不足との指摘は当たらない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:01:25.92 ID:dr8vsr9n0.net
ウク信また負けるんかw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:01:35.94 ID:d99o6co5M.net
晋さんと共に見た勝利の未来は揺るがない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:01:39.40 ID:g5WRZlWl0.net
極東で軍事演習もやらないといけないからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:01:45.48 ID:HwxoyKFu0.net
企業に赤髪召集令状出してる時点でオワ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:01:50.77 ID:6KAm50Av0.net
余裕がある
強い、弱い、雑魚
何万人死んだ、何台壊した
↑これ全部無視したほうがいいよ
確実なのは両陣営で一致してる部分のみ
占領地域の発表などはわりと一致してる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:01:58.13 ID:/vFxdEry0.net
核撃っちゃえよ
どうせカスみたいな国だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:02:05.23 ID:/BnhOZzh0.net
マジカー🐱

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:02:29.13 ID:jjDjwG550.net
>>1
大反攻で勝てると思ってたのに現実知って愕然としてるだろうなウク信w

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:03:11.24 ID:ryCOzSZo0.net
そりゃそうだけど全軍をウクライナに動かすわけにも行かないだろ
すっからかんにすると国が滅ぶぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:03:14.89 ID:s8cHLv8y0.net
>>13
大日本帝国

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:03:23.27 ID:rT4ZYQfR0.net
全部じゃないから一部理論
最強

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:03:24.01 ID:ZzKfe8e20.net
嘘つき露助野郎
残りの戦力動かせないのばっかりだろ
中央や極東の戦力空にはできねえから西側しか使えねーだろ草生えるわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:03:45.84 ID:s6YiaUwd0.net
余裕だけど死にまくりで撤退してて悲しい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:03:47.98 ID:Ygp1kE8o0.net
ロシア軍はあと何回変身を残してるの?🤔

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:04:24.01 ID:tPCshg/ya.net
隣国が侵略国家のジャップだから極東に戦力残しておかないとな
当然の判断でしょう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:04:47.74 ID:cWt1RisZ0.net
こんな当たり前すぎることでスレ立てするほどプーアノンってアホなの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:05:21.19 ID:aQf8Mpgu0.net
2日で制圧とはいったい何だったのだろうか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:05:56.08 ID:AeAMyDIk0.net
ロシアが強すぎて笑えるな
いつになったら本気出すんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:06:14.64 ID:ryCOzSZo0.net
中国との国境にも結構な軍を配備しているからなぁ
もちろん中国軍も展開しているし首脳会談で握手していてもお互いに全く相手のことを信用していない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:06:46.06 ID:CuCXqgRid.net
明日から本気だすから待ってろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:07:09.82 ID:j+zRqi7ca.net
アメリカに勝ちまくってます!って宣伝しながら空襲されたり、本土決戦に備えよ!って言い出した国家があったらしい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:07:23.70 ID:U+ZeeMTY0.net
>>13
旗艦撃沈も足しとけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:07:53.04 ID:Bfb9fCuaM.net
開戦時から西側はろくなデータがとれなくてガッカリはしてる
最新装備を使った熟練兵の電撃戦でウクライナを攻めて(落として)欲しかった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:07:57.68 ID:4mATyihp0.net
>>34
まあロシア劣勢で崩壊しそうになったら火事場泥棒するだろうからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:08:11.15 ID:fMeX7tlva.net
>>3
長引かせることでEU(とイギリス)を、
経済恐慌と政治分裂に落とすことが出来るから
速攻するインセンティブはないやろ

冬季で戦線膠着してる間に住民投票→編入すればよし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:08:11.40 ID:/BnhOZzh0.net
ロシア強すぎる!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:08:56.11 ID:cwX1T1310.net
逐次投入

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:09:01.39 ID:YCkXc6200.net
そりゃあ万が一中国が攻めて来たらあかんからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:09:07.25 ID:mGLey6Xud.net
あ、これで負けたらかっこ悪いやつだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:09:43.20 ID:q537gsZH0.net
周辺国にそんな言い訳が通じるといいね
みんな親ロシア派への攻撃を開始してるけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:10:23.52 ID:TrV+0PvR0.net
プーアノンふっかーつwwww

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:11:06.03 ID:iopaUPu00.net
>>3
ソ連時代の在庫処分終わったから
ロシア崩壊期のポンコツを輸送して消費しないと

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:11:27.01 ID:Q5Ctvit+a.net
>>3
総動員しても民間人の盾っていうアメリカには通用しないけど、ロシアには効果てきめんな防御法を取ってるからな
ロシアは弾薬尽きた瞬間にしか攻め込めないっていう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:12:52.84 ID:o/3HhnOR0.net
突然オラァ!って赤紙で国民どもを拉致ってくる兵力すら無かったら終わりだからな…

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:13:07.41 ID:WOb8we6q0.net
ザコ相手にラストエリクサーを使えないのは理解できるが負けたら意味ないよ
積極的に使っていこう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:13:58.69 ID:NajX7vFY0.net
その一部で勝てると考えたから攻めたのでは…?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:14:14.11 ID:ipETBGcL0.net
ヘルソンから後方に逃げたあの方面の司令部がメリトポリにあるし
その辺りに集めてある程度は遊んでるんじゃねの推測はあるからなあ
ロシアにとってヘルソン西岸のヘルソン市<ヘルソン東岸のクリミアへの水路とアゾフ湾沿いのクリミアへの陸路だろうし
まあそれが攻勢に出れるとかの類の状態かとかは分からんけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:14:38.80 ID:HcGm/mWo0.net
でも開戦半年経ってるのに全く勝つ気配ないよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:15:29.20 ID:rog4uBde0.net
出し惜しみして負けって最悪やんけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:15:50.02 ID:ceWCXKS20.net
プーチンもそろそろギブアップは間違いないんだろ?
年末には大勢決してると考えても良い?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:16:27.69 ID:1yHrxp4yH.net
罪人すら徴兵するような始末でそんなわけねーだろと

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:16:53.83 ID:OcQXVWg40.net
>>54
そもそも広大な国土を守るためにいるだけで
全部投入なんて絶対できない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:16:56.22 ID:SYOiYWcq0.net
まあ最初からそう思われてたよな
たったこれだけしか動員してないのに侵攻はずないだろどうせまた脅してるだけっていうのが西側の見方だった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:17:04.34 ID:w1xkC7uZd.net
それで長引いてますとか
頭悪いアピかよ

60 : :2022/09/18(日) 13:18:09.86 ID:kJ4LZt8j.net
そりゃどこの国だってどんな戦争中だって国内に守備兵は残すだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:20:18.74 ID:Hwb+fJ4wd.net
ロシア軍で一般的な旅団編制は3個大隊基幹だが、この内1個大隊は徴集兵の受け入れ部隊になっていて国外の戦闘には出せないので、大雑把に陸軍の3分の1は投入されてない事になる
最大1年間基礎的な訓練をしてるだけの兵士だし、装備を引き抜かれてないとも限らないのでまともな戦力になるかは微妙なところ
契約軍人で構成された動かせる部隊はコラ半島の海軍歩兵からモスクワのエリート戦車部隊(イジュームから装備を捨てて敗走)、北方領土の部隊までほぼ全部ウクライナに行ってる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:20:56.39 ID:MhogrN8Z0.net
今のはメラでは無い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:21:35.66 ID:zcLriYXLd.net
当たり前だろ
シリアでも6万くらい駐留してんのに

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:21:48.81 ID:/BnhOZzh0.net
収監されてる犯罪者をリクルートしてるらしいがそいつらを採ったとして
ろくな訓練を受ける期間も取れないと戦力にはならないと言われてるね
どうすんだろ、プーチン

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:22:30.34 ID:Zb8pM27v0.net
>>13
これもう蘇った大日本帝国だろ

66 : :2022/09/18(日) 13:22:46.02 ID:kJ4LZt8j.net
戦力はまだ残ってるどころかもうこの先マトモな地上戦は向こう数年は無理なのでは
精鋭は皆死んだし将官も死んだし、核はあるけどまあ量が多いだけで実質北朝鮮と大して変わらないよねもう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:25:18.79 ID:aFXMoLUG0.net
弱気見せたら終わりだよ!

だからもっと、泥沼に足を突っ込まないとw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:25:41.50 ID:baX693pj0.net
刑務所から動員してるのにか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:25:45.18 ID:4+YKuL2e0.net
兵は国内から人権無視でかき集めれば数だけは揃うだろけど
その大軍を支える兵站がもう無理なんじゃね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:25:54.23 ID:iCPSo2tB0.net
まじかー🙀

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:26:07.84 ID:ipETBGcL0.net
そもそもロシアの使う論法理解してないの多いよな
軍全体でロシア国内や周辺国にいるの含めて全部ウクライナで戦ってないでも
ウクライナの中に投入した軍の全てが今戦闘を行っているわけではないでも取れるし
仮に戦闘を行っていないウクライナで展開している戦力がいてもそれが十分なものだとは明言しないっていう
嘘はつかない範囲で必要な情報省いて聞き手に勝手に勘違いさせる文言作るのが得意な国なのに

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:26:18.13 ID:/wakhuGz0.net
そりゃあ余力はまだあるだろうな
でもそれをウクライナにやったら
自国の防衛がスカスカになるんでねーの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:26:26.82 ID:xUiOspYN0.net
一番怒るのは前線のロシア兵だろ
「戦力の逐次投入してます」って言ってるんだから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:26:50.16 ID:ItVsGgpv0.net
こいつが西側の言うような独裁者なら遅かれ早かれ総動員に入るでしょ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:27:30.57 ID:Php4ZcdV0.net
>>48
だったら弾薬置いて逃げてどないすんねん、
アホ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:27:45.87 ID:zcLriYXLd.net
ロシア兵1人あたり3~4人相手してるからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:29:00.73 ID:8wAZgoFEM.net
まぁな
内部の人間がロシア軍は下士官→上官の報告の度に桁が一つ増える言ってるからな

そら、プーチンに辿り着く頃にはとんでもない数になっているよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:29:05.69 ID:ryCOzSZo0.net
世界一の領土の広さを持つ国はロシア

これはそのまま欠点にも繋がるから大変だわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:29:14.94 ID:Q5Ctvit+a.net
>>75
そりゃ想定外はあるだろ
100%上手く行かないとダメなら、アメリカは今やってる紛争全敗してるだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:29:17.43 ID:LGe6Qnxy0.net
やったあ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:29:53.63 ID:w7pkaOFj0.net
ロシア「いまのはメラではない」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:30:28.71 ID:FRNzjqrv0.net
>>58
いや逆

むしろ動員されている戦力に関しては戦争が起きないというのは楽観論だという批判の根拠だった

秋には10万、直前の2月には動員可能ぎりぎりの約19万人
しかも兵站などの後方も展開していたからね

だからアメリカも国境に展開したロシア軍の衛星写真をメディアにばら撒いてロシアが侵攻する可能性は高いと警告していた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:30:38.01 ID:vmdEgNl40.net
ロシア軍が一部しか戦力を投入してないのは当初から言われてただろ
プーチンは軍事力で決着を付けるつもりが無いんだよ
軍事力で決着を付けられなかったアメリカを何度も見てきたからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:31:01.32 ID:/BnhOZzh0.net
西側はエネルギー代が高騰して社会がめちゃくちゃ、ウクライナもそこそこの人員が消耗してる
ロシアは半導体やらが入って来ず兵器増産もままならない、ウクライナに反攻される
これどっちが勝ちそう?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:31:22.85 ID:6KAm50Av0.net
>>55
まじでプーチン次第だからな
プーチンが言葉通りにドンバスだけで満足するならそろそろ終わるだろ
本心は違ければ終わらない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:31:34.82 ID:rog4uBde0.net
6万人無駄死に…ってコト!?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:31:43.33 ID:IkI3LU9C0.net
だって極東ではつい2年前には大規模な反プーチンデモとか起きてたんだから割けないのが実情だろ
プーチンの懸念は外だけじゃなく国内にもあるんだよ。国家総動員とか無理なんよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:31:58.34 ID:vmdEgNl40.net
>>84
中国とインドかな
プーチンはロシアを犠牲にしてでもアメリカの覇権をぶっ壊すつもりでいる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:32:14.63 ID:Php4ZcdV0.net
>>79
ロシアは民間人殺さないとかアホのプーアノンが何言ってんだ、カス

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:32:43.22 ID:zcLriYXLd.net
>>89
明らかに殺してないんだよなぁ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:33:15.19 ID:6KAm50Av0.net
>>84
勝つ、負ける
の定義がよく分からんの
ドンバスだけで停戦になったら
ウクライナの勝ち?ロシアの勝ち?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:33:30.50 ID:Php4ZcdV0.net
>>90
そらプーアノンさんにはブチャで虐殺したのもウクライナやからなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/18(日) 13:34:51.95 ID:UNW2+FHyd.net
プロパガンダ合戦に一喜一憂する対岸の愚民達という感じ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:34:56.61 ID:xAguw83y0.net
犯罪者や士官学校の卒業を早めて使おうとするぐらいに潤沢な戦力(笑)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:36:07.02 ID:4+YKuL2e0.net
>>87
国家総動員ってことは反プーチン勢力にも武器や兵力が供給されるって事だもんな
プーチンも誰にどんな組織にどれだけ武力を与えるかの決定権はずっと持っておきたいだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:37:25.37 ID:xz8X28P/0.net
プーアノンの中ではまだプーチンに戦争の主導権があるらしい
ウクライナが停戦交渉を拒否しているとこぼしているのに

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:38:07.25 ID:zcLriYXLd.net
>>91
プーチンが勝ちと言えば勝ち
ドイツ弱体化成功とドンパス民中心に避難民250万受け入れ
ノーベル平和賞も確定だな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:38:20.41 ID:mO0IDuC/0.net
プーアノン必死だな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:38:57.97 ID:vmdEgNl40.net
>>93
今までアメリカが散々虐めてきた無数の弱小国家達と違って
今回の戦争は対岸の火事じゃいられないんだよなぁ
ウクライナがんばえーと言いながら
値上がりする生活必需品に生活くるちいおする哀れな愚民達

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:39:28.34 ID:+cC8EyLu0.net
生かさず殺さず
泥沼に嵌めることに成功しているようだね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:41:46.45 ID:6KAm50Av0.net
>>96
じゃあウクライナが主導してどこまで行けばウクライナの勝ちなのよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:42:12.50 ID:ceWCXKS20.net
>>85
プーチンが仮に戦争を継続したいとしても、ロシア国内がぐらついたり兵隊がいないなら、もう続けようにも続けられないんじゃないの?
仮にプーチンが戦争続けた場合、ロシアの再逆転はあるの?

103 :ぴーす :2022/09/18(日) 13:43:41.92 ID:OScAvHlR0.net
親露派って日本嫌いなくせに日帝マインドなの笑えるよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:44:47.50 ID:6KAm50Av0.net
ドンバス取り返されて停戦ならロシアの勝ち
ウクライナ全土から追い出したらウクライナの勝ち
地盤が崩れてプーチンが失脚したら世界の勝ち
って感じかね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:45:31.31 ID:e5g6jKw50.net
ロシア軍の最前線に送られて犬死にしまくっている極東ブリヤート人なんかの少数民族は
独立共和国を持てなかっただけでカザフやウズベクと同じ立ち位置にいれたかもしれないんだよな
先祖が帝政ロシアとの戦いに敗れたばかりに死にまくっている
ウクライナも負けたら同じ運命だから必死になる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:47:25.01 ID:xz8X28P/0.net
>>101
少なくとも、ゼレンスキーは2月24日より前の境界線の回復と言ってるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:47:26.99 ID:lDR1ZyEM0.net
今から本気出す

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:47:53.50 ID:6KAm50Av0.net
もしプーチンが吊るされたら
ウクライナ全土から撤退するだろう
それはウクライナの勝利だし
西側諸国の勝利だ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:48:24.79 ID:ImOdELjt0.net
10%でも一部、90%でも一部。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:48:44.48 ID:NajX7vFY0.net
バカロシアのおかげで現代において戦争する意味が全くないことを実感できるわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:49:00.30 ID:kh3dRYoU0.net
明日から本気出す

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:49:10.56 ID:zcLriYXLd.net
>>104
国内のプーチン批判はタカ派なんだがな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:49:13.20 ID:Bfb9fCuaM.net
>>40
西側もアメリカがレンドリース法を発動するけど
あれなんだかんだでアメリカが儲かる特需法らしいから
アメリカだってまだまだ戦争継続して欲しいんだな

114 :q :2022/09/18(日) 13:49:41.05 ID:ZsmlEspVd.net
だから、徴兵した兵を海外で動かせないんでしょ?
3月の段階で慌てて兵士戻して
司令官を引責させたじゃん

国民の反戦運動が起こりかけたじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:50:36.04 ID:Esc9vbFCM.net
来年暖かくなってからがチャーハン

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:50:48.11 ID:72FrE3+V0.net
大学生まで徴兵したら本当の末期

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:52:08.22 ID:lDR1ZyEM0.net
いいのか?いいのか?
ついに俺が本気出してもいいのか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:54:05.60 ID:6KAm50Av0.net
ウクライナが全土回復できるもできないも西側の武器支援しだいかな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:54:17.13 ID:vmdEgNl40.net
>>112
西側に迎合した結果ドン底生活を味わわされた経験から
ロシア人は決して西側に融和的な政治家を支持する事はないからな
独裁者を倒せば平和になるとか歴史に学ばないお花畑が多すぎるわ
流石はアメリカの失敗に学べないアメリカの属国といったところ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:54:50.12 ID:9050dBpI0.net
エリカって人「ハリコフの反撃は嬉しいけど犠牲者も出てるからスポーツ観戦気分では喜べない」
裏切者は粛清だとウクライナ信者が発狂して住所特定してやるなど集中砲撃食らう

JSFがフォローに入る
戦争を実況解説しているとスポーツ観戦しているような気分になりがちですが、戦争は人が死んでしまう行為であること、
決してスポーツやゲームなどではないことを、忘れないようにしていきたいと思います。
Epikaさんの考え方は戦争を見続ける中で非常に大事な事でした。
私はそれを尊重したかった。だから紹介したわけですが… それがおかしな連中の攻撃を呼び込んだなら、対応を考える必要があります。
午前0:47 ・ 2022年9月14日

ウクライナ信者の呆れるような攻撃を受けてEpikaさんアカウント消す

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ウクライナから子供と一緒に日本に避難し、ウクライナのために一所懸命発信&活動していた
日本人、エリカ(Ер?ка)さんは親露派クズ共の個人攻撃に耐えられず、
アカウントを削除した。戦地から来た女性を集中攻撃するとか、
マジで卑怯者。さすが民間人ばかり狙う露軍の擁護者。こっちに絡んでこいよ、カス。晒すから
午後2:05 ・ 2022年9月14日

親露派に攻撃されたと意味不明な嘘をつく

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
「戦果を喜びながらその対価も忘れない」は確かに倫理的に最も正しいスタンスでウクライナ国内にも主張する人がいる。
それと同時に情報戦略としては、多くの人に当事者意識を持ってもらい、どんな形であれウクライナ支援に繋げていくのが一番大事だと思う。
例えスポーツ観戦の感覚だとしてもウクライナ支援に繋がるなら意義あり
午後6:53 ・ 2022年9月14日

結論 ナザレンコ「ウクライナの戦争はスポーツ観戦の感覚で楽しもう金くれ」

121 : :2022/09/18(日) 13:55:48.72 ID:kJ4LZt8j.net
プーが居なくなってもロシナの政情不安に繋がるから別に勝ちでも無い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:56:48.93 ID:/BnhOZzh0.net
>>113
それよく言われるけど軍需産業てそんな規模の大きいもんでもないらしいぞ
巨大テック企業とは比べようもないほど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:57:08.90 ID:6KAm50Av0.net
お前らが
勝った!負けた!
と喜んでるのは
途中経過の試合途中のはなしだったのね
結局、ドンバスが取るか取られるかで決まるものだったのか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:57:44.90 ID:C+di2INy0.net
>>119
バカは勘違いしてるけど、あのプーチンが一番西側に融和的な政治勢力なんだよな
あとは本当に国粋主義者の煮詰まったようなのしかいない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:57:54.39 ID:XOwiS/7r0.net
>>99
その分再エネが進むから問題無い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:59:40.70 ID:KCmmzqCVr.net
>>13
日帝仕草

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 13:59:45.99 ID:/BnhOZzh0.net
>>124
プーチンはNATOに入りたい入りたい!って媚びてたのに相手にされなくてキレたって聞いた
可哀想すぎやろ…

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:00:18.35 ID:XOwiS/7r0.net
>>120
いや支援でウクライナに軍資金が入るならいいって事じゃ無いの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:01:02.71 ID:GqrWlZFa0.net
>>13
これが同じ未来か・・・

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:01:18.50 ID:R7q6DLRn0.net
>ロシアのプーチン大統領は16日、「戦っているのは軍のすべてではなく、一部でしかない」と述べ、
>兵力には余裕があるとアピールしました。

この文脈だとウクライナ軍もそうやな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:01:47.49 ID:QRyBV0jP0.net
>>1
>ロシア国防省は

あっはい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:01:55.24 ID:LSPkN1bc0.net
どおりで弱すぎると思ったわ(´・ω・`) 本気出してこいよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:02:05.64 ID:vIINEZrhd.net
わざわざ戦力を逐次投入した結果が死傷者8万人なのか…?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:02:36.92 ID:LSPkN1bc0.net
あと少しすればロシア最大最強超戦力の冬将軍がどうにかしてくれる(´・ω・`)

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:03:42.32 ID:h1F2CHTl0.net
>>130
ウクライナはすでに国民皆兵状態でどこに兵力が?

アメリカの支援のお金で傭兵使いまくれるしけどな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:03:43.53 ID:lNdfBxTH0.net
嘘だな
そんなに長引かせる必要ないし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:04:21.36 ID:6KAm50Av0.net
ロシア軍に余力があるのはそらそうだろう
でも西側もまだまだ武器支援できるし、西側のほうが圧倒的に持ってるだろうね
最終的にはアメリカのさじ加減で全部決まるよ
ドンバス全部取り返そう、ってアメリカが思えば取り返せる
親露住民が多いから火種になるからあげちまえ、と思えば武器支援は最低限になる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:06:53.18 ID:BfF6Tfn80.net
>>47
そしてKGB脳のあいつも旧ソ連の遺物である
はよ処分せい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:07:11.42 ID:C+di2INy0.net
いや長引かせれば西側の首が閉まっていくだけ
西側のほうが選挙という儀式があるので実は厳しいことになる
現実に各国燃料費高騰からくるコストプッシュインフレで死にかけてる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:07:46.14 ID:vmdEgNl40.net
>>124
そもそもこの戦争自体が元はと言えば西側がゴルバチョフを騙した事から始まってるからな
西側の口約束を鵜呑みにしてソ連を崩壊させたゴルバチョフは東側諸国では反面教師として扱われてる
中国やロシアが強硬な態度を取るのは西側の身から出た錆でしかない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:07:56.32 ID:Bfb9fCuaM.net
>>122
戦争支援は兵器に限らんよ
軍需とはウクライナが求める戦争に必要なモノ全部が範囲でしょ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:09:15.47 ID:C+di2INy0.net
ここ最近の攻勢もバイデンの選挙戦略の一環だろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:09:58.61 ID:lGpsqFfF0.net
>>13
"21世紀にもなって" が抜けとる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:10:57.93 ID:/BnhOZzh0.net
>>137
なんかドイツが絶対必要な戦車を寄越さないらしいじゃん
何なのドイツ…
アメリカも戦車くれないのかね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:11:19.37 ID:VSKGil0J0.net
スウェーデンがNATOに加入するって言い出したときそっちも攻撃しようかなって言ってたのどうなったの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:12:57.11 ID:TwSRF1FV0.net
>>142
それプラスにウクライナの戦費が尽きるから戦果を出したよもっとクレクレアピール

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:13:12.31 ID:C+di2INy0.net
>>144
ドイツも通常戦力減らしてた国で、外にやれるほどレオポルド2最新型はもうほとんど持ってない
ポーランドにも供給できないって状態だ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:13:50.01 ID:6KAm50Av0.net
>>144
ウクライナ全土回復までなら全然オーケーなんだよ
ウクライナ軍もゼレンスキーも過熱してるからね
ウクライナ全土取り返した勢いでロシア領に侵攻したい、最大限やり返してやりたい
と思うのは人情だよ
それでは西側は困る

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:14:58.88 ID:SySnVXMY0.net
なんか言ってることが大日本帝国なんよ
ただ大日本帝国軍は何十年も戦争しながら20万人以上の朝鮮女を犯せる程の余暇と南京1都市で3000万人くらい無駄玉撃って人殺しできるぐらいの軍事物資を持ってたらしいから、ロシア軍より遥かにつえーけどなwww

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:15:36.49 ID:TwSRF1FV0.net
>>145
プーが別にいいって引き下がったものの結局は二国の加盟も進んでない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:16:21.15 ID:9050dBpI0.net
少しも帰りそうにないナザレンコ

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・8月18日
明日は池袋でラジオ番組の公開収録&オフ会です!
参加ご希望の方、直接現場に来てくださっても大丈夫です。時間ある方、是非池袋でお会いしましょう^^
【日時】 8月19日(金)18:30~
【場所】 天府酒家 池袋店
【会費】5,800円
《公開収録観覧席・食事・飲み放題(ビール他各種・ソフトドリンク)

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ・ 9月2日
さて、先月の公開収録?オフ会と第一の放送は無事に終わりました!ご参加頂いた方、本当にありがとうございます ^^
今月もイベントを開催することとなりました!
2022年 9月11日(日曜日)
開演 16時00分~17時00分
オフ会 17時00分~19時00分
前回来れなかった方、是非!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:17:00.99 ID:9050dBpI0.net
義勇兵が現地で待ってるが絶対に帰らないナザレンコ

サーロ@rattionyade
ナザレンコさん、
貴方もそろそろ来る時が来ましたね!
現地で待ってます!
引用ツイート
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ・ 8月9日
クリミア半島、ロシア軍の空軍基地への攻撃。成功。
8年間も待たせてごめんね、クリミア。後少しでウクライナ陸軍が来るから待ってて ^^
午後11:13 ・ 2022年8月9日

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:18:27.45 ID:Lodcl9Ds0.net
>>135
政府が法律的に全員徴兵できることと
全員徴兵したことは全く違うし
現実にも違ってる

現実見なくちゃ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:19:37.08 ID:Z6XzsJp20.net
またまたご冗談を

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:20:20.91 ID:p44AghMKp.net
今必死でかき集めて編成してそうw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:21:02.53 ID:9050dBpI0.net
そもそもウクライナには殆どロシア軍が居ない(笑)

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:22:15.31 ID:jWHRAyqk0.net
>>29
化学兵器使わずにこれだぞ
余裕すぎてどうするかなってとこだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:22:54.21 ID:jWHRAyqk0.net
人数とかどうでもいいよ
全然本気出してないのもわからんのか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:23:00.80 ID:YCkXc6200.net
>>60
サッカーでディフェンダー三人は残すのと
同じことだな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:25:33.62 ID:ipETBGcL0.net
>>82
それだけ展開してるから本気でやるだろと
それだけ展開してるけどそれでも足りないの明白だからブラフだろの両方が公になってる情報での判断の範囲じゃ成り立ってた
結局実際やったらやっぱり全土相手にするには足りませんねな人員数なのである意味両方合ってる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:26:46.37 ID:6KAm50Av0.net
核爆弾
化学兵器
非核弾道ミサイル
まで考えるとどこまでドロ沼になるのか分かんないね
それでウクライナがあっさり降伏するのか
西側もさらに苛烈な兵器を用意するのか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:27:17.08 ID:lDR1ZyEM0.net
>>13
今更やめられないという結論に達したのは、
変わらんな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:27:21.24 ID:UeGPA6Tw0.net
これいくら溜め込んでいてもギャンブルに使っちゃいけない金みたいなやつだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:27:22.62 ID:1qP9f8+9p.net
早く投入したらどうですか…?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:27:45.82 ID:6KAm50Av0.net
とりあえず現時点の流れではドンバスで手打ちなんじゃないか
ウクライナ全土取り返したとして、プーチンが凶悪兵器に手を出さないとも思えない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:28:29.68 ID:QeZGD+WF0.net
化学兵器や核兵器使ったらたぶんアメリカの本気のサイバー攻撃が来て
ロシアの銀行とか全部消えると思う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:28:31.88 ID:VSKGil0J0.net
>>145
スウェーデンじゃなかったわフィンランドだわw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:28:32.72 ID:SRhcIUN/0.net
これは嘘
銀英伝を読んでない証拠

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:28:50.74 ID:jWHRAyqk0.net
ゼレンスキーもそろそろもう一回演説して拍手もらったほうがいい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:29:03.26 ID:/BnhOZzh0.net
>>147
無いもんは上げられないか…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:29:33.62 ID:FjFzpy/G0.net
知ってた

黒海の海の底にもモスクワを保存してあるという話だ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:29:44.04 ID:/BnhOZzh0.net
>>148
ゼレンスキーはロシア領まで攻め込むとは言ってないし、その気も無いんじゃないの

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:31:15.30 ID:jWHRAyqk0.net
戦争屋の笑いは止まらないからしばらく続くだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:31:30.45 ID:6KAm50Av0.net
>>172
武器支援が欲しいから
その気はないです、とは言うよね
そんなの信じられない
ゼレンスキーの本心は誰にも分からないから、過剰な支援はやはりできない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:31:37.62 ID:/BnhOZzh0.net
>>165
核兵器は打たんだろ
そんなことしたらそれこそ身の破滅だよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:33:15.62 ID:/BnhOZzh0.net
>>174
戦車は過剰な支援じゃないでしょ
戦車が無いと領土を取り戻すのは難しいって聞いたぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:33:26.83 ID:C+di2INy0.net
>>172
それやったらロシア本気になる
今のところ元同国民だった仲間だしってんでミサイル攻撃先通知してるくらいぬるい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:34:46.86 ID:6KAm50Av0.net
>>175
身の破滅とはロシア市民が怒ってプーチンが吊られるって意味?
その展開もありえる
だからそうやすやすとは使わない
しかしウクライナ全土が取り返されたら?
プーチンは敗戦の将だ
それだけはなんとしても避けたい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:35:14.27 ID:DgUZpEgXa.net
ロシアが最新式の兵器や近衛兵を温存しているのは、他の隣接する外国や自国の反乱分子を鎮圧する為です。
プーチンはウクライナだけではなく、むしろ自国の謀叛に備えなければならない状態になっています。

なので、ウクライナにこれらの兵や兵器を出す事は自分の身を破滅させる事を意味します。
プーチンはそれを分かっているので、これらをウクライナに投入する事はないと言えます。
出来るだけ自分の懐が痛まないように、ボロボロの装備や地方の兵を使うのはその為です。

プーチンは最新の兵と兵器を持ちながら、それらを使えないというジレンマに陥っています。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:35:31.96 ID:ipETBGcL0.net
>>165
凶悪兵器に手を出そうが出すまいが
全土掌握までいって対立してりゃルガンスクから東へ砲撃くらいはする
そこの鉄道の機能が弱まれば今荒れ気味のカフカスへのロシアのアクセスが死ぬので
それだけでロシア本体にウクライナ滅ぼせようが
我が身の一部は切られて民族宗教紛争という慢性病の症状再発してその対処を求められる状況が作られてしまう
そのリスクを今度はロシアが受け入れられるかにボールが移る

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:35:44.14 ID:9050dBpI0.net
そもそもウクライナには殆どロシア軍が居ない(笑)

事実

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:36:20.08 ID:6KAm50Av0.net
>>176
領土を取り返した後に
ロシア領の攻め込みに転用できそうな兵器は少なくすると思うよ
それ以外の武器支援が主体になる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:36:34.62 ID:9050dBpI0.net
エリカって人「ハリコフの反撃は嬉しいけど犠牲者も出てるからスポーツ観戦気分では喜べない」
裏切者は粛清だとウクライナ信者が発狂して住所特定してやるなど集中砲撃食らう

JSFがフォローに入る
戦争を実況解説しているとスポーツ観戦しているような気分になりがちですが、戦争は人が死んでしまう行為であること、
決してスポーツやゲームなどではないことを、忘れないようにしていきたいと思います。
Epikaさんの考え方は戦争を見続ける中で非常に大事な事でした。
私はそれを尊重したかった。だから紹介したわけですが… それがおかしな連中の攻撃を呼び込んだなら、対応を考える必要があります。
午前0:47 ・ 2022年9月14日

ウクライナ信者の呆れるような攻撃を受けてEpikaさんアカウント消す

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ウクライナから子供と一緒に日本に避難し、ウクライナのために一所懸命発信&活動していた
日本人、エリカ(Ер?ка)さんは親露派クズ共の個人攻撃に耐えられず、
アカウントを削除した。戦地から来た女性を集中攻撃するとか、
マジで卑怯者。さすが民間人ばかり狙う露軍の擁護者。こっちに絡んでこいよ、カス。晒すから
午後2:05 ・ 2022年9月14日

親露派に攻撃されたと意味不明な嘘をつく

ナザレンコ「ウクライナの戦争はスポーツ観戦の感覚で楽しもう」

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
「戦果を喜びながらその対価も忘れない」は確かに倫理的に最も正しいスタンスでウクライナ国内にも主張する人がいる。
それと同時に情報戦略としては、多くの人に当事者意識を持ってもらい、どんな形であれウクライナ支援に繋げていくのが一番大事だと思う。
例えスポーツ観戦の感覚だとしてもウクライナ支援に繋がるなら意義あり
午後6:53 ・ 2022年9月14日

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:36:37.50 ID:jWHRAyqk0.net
古くなった戦車やら武器を処分

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:38:08.49 ID:9050dBpI0.net
>>182
違います

歴史的に裏切りを繰り返すのがウクライナだから
その武器はEUに向かないのか?

これが渡したくない理由だっての

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:39:35.65 ID:6KAm50Av0.net
>>180
ロシア国内が荒れてプーチンが吊られる展開は非常に望ましく
それが起こるなら遠慮はいらないけどね
そう上手くいくかも分からないし、現に核を持っているのだから
アメリカがドンバスで手打ちにしたいのはしたいだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:39:53.10 ID:9050dBpI0.net
ゼレンスキー「ウクライナ人は配給並べよ武器代払う為に穀物輸出するからな」

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:40:28.25 ID:A5KzPiJB0.net
ロシアが極力穏便に済ませようとしてるのは分かったけどな、少し反撃させてあげて停戦に持ち込む
ロシアによって作られた反撃なのにウクライナは勘違いしちまったな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:41:23.87 ID:9050dBpI0.net
>>186
えええええええええええええええ

プーチン居ないとウクライナ死んじゃうじゃん
もう我慢ならん今ですらキエフ焼き払えとかだらけなのに

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:42:39.05 ID:5C/8YT0wd.net
無料でアフリカに小麦輸送してるプーチン

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:44:15.14 ID:9050dBpI0.net
>>190
肥料も輸出したいんだが
タダにするって言ってもロシアが儲けるニダとか意味不明なこと言ってEUで止まってます

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:44:35.03 ID:jWHRAyqk0.net
ウクライナはやるしかないんだよ
借金しかないんだから
それの落とし前を付けさせられてる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:45:25.35 ID:C+di2INy0.net
シリアで相変わらずアメリカが無茶苦茶してるからな
ウクライナとシリアの小麦がなきゃアフリカ滅茶苦茶になってしまうしな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:45:43.95 ID:KOrthEK70.net
>>13
いくら頭に来ても常任理事国の座を捨てて国連脱退しないだけましだろ
昔それやったくそ馬鹿な恥ずかしい国があったんだぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:46:06.61 ID:ipETBGcL0.net
>>186
普通に国境から榴弾砲でも届く距離だから問題なのよ
東部ウクライナロシア国境からそのロシア側の交通の線まで20km程度しかないよ
アメリカが兵器引き上げても砲撃と爆破工作ならウクライナ単独でもやろうと思えばできちゃう距離

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:46:13.95 ID:9050dBpI0.net
だいたいシリア展開してるしなロシア軍

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:47:03.88 ID:9050dBpI0.net
>>195
違います

歴史的に裏切りを繰り返すのがウクライナだから
その武器はEUに向かないのか?

これが渡したくない理由だっての

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:47:36.34 ID:AiJ9ytnk0.net
ロシアは弱いと知れ渡ったことでマイペニやモディにも突き放されたからなあ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:48:04.54 ID:Bfb9fCuaM.net
>>186
プーチンが死ねばロシア停まる、あるいは滅ぶ
こう考えるモメン多過ぎだろう

タガが外れた予測不可能な巨大武装勢力(群)が生まれるだけじゃん
ロシアの○○派の某氏や✕✕派の某氏とか、代わりにロシアをまとめる勢力の話も無いしな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:48:40.80 ID:C+di2INy0.net
>>195
アメリカとウクライナの神経戦てぶぶんはあるな
ハイマースの発射許可はアメリカが握ってるから
根本的にウクライナをアメリカ国防総省は信用してない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:49:08.15 ID:6KAm50Av0.net
>>197
渡したくない理由はそれもあるし、色々ある
なにしろ自分の武器を他人に渡す、ってのは楽しい行為ではあり得ない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:51:24.24 ID:6KAm50Av0.net
>>199
それは確かにそのとおりだ
他国に占領されたわけでもないなら新政権が他国に従う通りもない
それ以前にロシア国内が荒れすぎてわけが分からなくなる
これ以上怖いはなしもないのかもね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:52:14.79 ID:CQWPEWGF0.net
大本営発表は聞き飽きたぞ
本当ならさっさと攻めろや!

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:52:54.63 ID:QikWHCuG0.net
なんだろうこの大日本帝国感は

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:53:51.39 ID:ipETBGcL0.net
>>200
HIMARSも155mmも最悪必要ないので
生きてるのや鹵獲した152mmでも用途満たせちゃう可能性が高い
そうなってくるとアメリカのコントロール外の事態が発生する余地が大きくなる
それを踏まえてロシアは混乱の可能性を受け入れた上でウクライナへの方針や妥協可能点を維持できるかになるで
アメリカウクライナではなく起こるのは三国の神経戦だよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:54:50.29 ID:C+di2INy0.net
あとロシア国内で反プーチン派がなんてのは英米のプロパン
ハッキリ言って政権支持率に気を付けないといけないのは西側で。その現実隠すためのものだよ
だいたい西側プロパンの傾向ってロシアに対して劣勢になってるところをオウム返しであっちのほうがってパターンばかりだからな
プロパンの方向性考えてる担当者かえたほうがええよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:55:36.28 ID:9050dBpI0.net
ウクライナのバンデラ主義者は旧統一右派と密接。
ステパン・バンデラの副官だったヤロスラフ・ステスツィコは世界反共連盟(WACL)の役員

蒋介石=中華民国  台湾
文鮮明=統一教会  韓国 
ヤロスラフ・ステスツィコ=バンデラ主義(ネオナチ ウクライナ
笹川良一=日本財団  日本

お爺ちゃんの頃からCIA♪ 岸信介、笹川良一、児玉誉士夫。三人とも
巣鴨プリズンの収容者仲間

命乞いしてお爺ちゃんの頃からCIA♪

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:55:43.44 ID:R8mhLWxs0.net
>>194
よさぬかw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:56:14.45 ID:ifqV5cyA0.net
レンドリース法でiphoneウクライナ軍モデル出してくれ
これがどれだけ流出するかで汚職度を図ろう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:59:49.99 ID:1kn5DNT8d.net
ID真っ赤にしたプーアノン同士が自問自答してるきっしょいスレはこちらです(笑)

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 14:59:55.03 ID:ipETBGcL0.net
>>206
アメリカ関係なしに地方ごとの対立構造があってそれにロシアの軍事力をどう利用するかのが大きいぞ
チェチェンもロシアと組むことでカディロフ派が実権握っての形だからな
既存権力がロシアに従い連邦所属国の枠組みで既存と権力闘争できない以上対ロシアでやるしかないというだけだ
地方を抑えるのに独裁させてるのが悪いとも言う

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:00:54.58 ID:6KAm50Av0.net
とりあえず今のところはドンバスで手打ちって流れかなぁ
ゼレンスキーもプーチンもそれを拒否して長引けば、また全然違う展開になってしまうかも知れないのだけどね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:02:07.15 ID:Qgi76mCQ0.net
冬を待っているんだよ
来春の反攻でウクライナは滅ぶ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:03:31.60 ID:6KAm50Av0.net
>>211
小国の首脳の首がすげ変わることは
ウクライナ戦争に与える影響は少ないでしょ
でもトランプが再選したら?
ウクライナ見捨てるかもしんない
そしたら話はまた全然違う話になってしまう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:08:47.02 ID:qhYLo03Ia.net
>>213
反攻ってどっちが使う言葉だっけ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:09:58.36 ID:ipETBGcL0.net
>>214
ウクライナと関係ないロシアの統治方法とその中で生まれる反ロシア反プーチン派の話だから
ウクライナは全く関係ない別の話のレスよこれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:10:25.14 ID:Php4ZcdV0.net
ウクライナは総動員令で兵士はいくらでも準備できる上に、イギリスドイツアメリカあたりが訓練してくれる。兵器も西側の手厚い支援が途切れない。
ロシアに勝ち目なんてもう無いんじゃねえーの

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:11:13.98 ID:YVXXKxQP0.net
>>205
元々戦前からウクライナ軍はロシア製の152mm榴弾砲の砲弾ストックが少ない上に
戦争初期の防衛戦で多量に消費してしまい在庫の確保に結構困ってたみたいだよ
先のイジューム奪還戦で戦利品として152mm榴弾砲の砲弾を得たけど未だ不十分と言われてる
従って今後も西側の155mm榴弾砲の砲弾の供与を強く希望してるし西側も供給し続けるとさ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:13:22.79 ID:EdmqZj9va.net
ウクライナはまだロシア領侵攻のカード切ってないからな

キエフ方面の国境どうすんのよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:15:05.03 ID:CxfdNpFCM.net
>>104
ゼレンスキーが失脚するシナリオもあると思うよ
あと3年も5年も総動員体制で戦争なんて続けられないだろう
長期戦になる程にロシアに利があるね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:15:09.02 ID:C+di2INy0.net
>>218
無駄玉撃ちすぎなんだよ
アメリカが3か月持つ量渡したら3週間目には弾がないといいだしてドン引きしてたからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:17:34.21 ID:R5oIZxC50.net
めっちゃ奪還してるのかと思ったらクピャンスクとイジュームまでか
ルハンシク全部取り返したのかと思ってたわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:17:40.33 ID:iPoZ8Z/60.net
攻めてる側が出し惜しむなんてありえんのよw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:18:41.84 ID:6KAm50Av0.net
>>220
長期的には不確定要素が大きすぎる
どっちに有利とかは色々あって分からん
言えるのはやはりだんだん過激な兵器になっていってしまうだろう、ってことか
ゼレンスキーにも停戦したい気持ちはあるだろう
ドンバスでさっさと手打ちにして欲しい、日本人としては

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:18:49.77 ID:ipETBGcL0.net
>>218
前提が違うというか
ずっと先にドンパスまでウクライナが抑えてるって状況と
それでも両者の対立が解消していないって局面のウクライナ側が上手くいった先が前提で
そこから歩兵や機甲で侵略はしないが今でもベロゴロドなんかでやってるような
砲撃や破壊工作で対立構造は続くしその際もロシアのノーリスクじゃないよねって話
核使うだのどこかの段階で停戦合意するだのの妄想の別パターンの推測の1つでしかないよ
その前段階で今現在の局面でを見て用途に足りないはそりゃその通り

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:19:41.31 ID:zR0mxK5W0.net
戦力の逐次投入はなんたらかんたら

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:21:16.53 ID:FlasJHgH0.net
>>113
アメリカはもう経済ご臨終までこの後すぐやんw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:21:19.97 ID:/GWSEpzhd.net
>>220
ウクライナは独裁体制で反対派のメディア閉鎖したりしていて
多くのまともな人はすでに国外脱出していて安泰

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:21:25.39 ID:URxeVdQU0.net
どうでもいいけど信者ってなんなん?
同情してても信仰はしとらんだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:22:36.80 ID:A9aLawTh0.net
最初から全力じゃなかっただと

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:24:10.58 ID:XvHE0+y00.net
なんだ余裕なら囚人の皆さんは牢屋に戻って鉄道会社も助かるってことじゃん!🤗

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:24:50.81 ID:aekTaDH/0.net
>>229
感情だけでソースもまともに読まないのにウクライナ頑張れとか宗教に近い
よって信者

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:26:19.05 ID:XvHE0+y00.net
>>222
リマンの掃討するまでは進まないだろうな
リマンだけじゃなくスバトボ?にもロシア軍がまた戻ってきたみたい。ただ大幅な補給はできないままなので恐らく…😅

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:26:55.95 ID:L22YLS8/0.net
一部を鹵獲してお祭り騒ぎしてたらそれはロシアのたったの10/1だったってわけ
哀れウクライナw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:27:00.93 ID:XvHE0+y00.net
>>221
ロシアはその10倍使って北朝鮮に無心してるが

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:28:45.42 ID:1kn5DNT8d.net
国家総動員できるほどロシアのチビハゲには力がないのが実情

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:30:21.26 ID:02BP0oik0.net
一部(8割)
こうですかね?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:31:30.88 ID:ngPT/hWZ0.net
プーモメンそろそろプーチンと一緒に自決する準備しなきゃ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:39:23.89 ID:I+TB56UR0.net
投入できるという意味では申し上げなかった誤解を与えたことをお詫びする

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:41:00.55 ID:7Hcd+J/40.net
ロシアの勝ちだぞ
冬に猛攻仕掛ける予定から今はまだ兵力を温存してるんだよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:42:09.41 ID:h1F2CHTl0.net
>>232
ウクライナ応援している人たち
統一教会応援している人たちとだいぶかぶっている気がする

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:42:10.04 ID:ipETBGcL0.net
>>239
日本なら後からこれ出てくるけど
ロシアは同じことしてこれが出てこない国なんだ
そんなの脇に捨ておいてロシアの利益になる話をしてくれと強請るのがロシア

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:45:10.49 ID:b98PcSPKd.net
本当に総動員したら頭のおかしい隣国が攻めてくるじゃん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:52:26.11 ID:KCPoAgYS0.net
>>101
クリミア半島の奪還が最低ラインだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 15:57:01.97 ID:KCPoAgYS0.net
>>212
現時点でウクライナが完全に攻勢で優位なのにドンバスで止める理由がないよね
時間経てば立つほど戦場ではウクライナ優位になり続けてくのはNATOの兵器供与から明白だし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 16:02:41.57 ID:PaG4jkcLd.net
>>47
最新戦車や戦闘機はパーレド用しか用意できないんですが

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 16:10:34.77 ID:8E5GjyfB0.net
つか本気でロシアが既に総力上げてるとか思ってるのがいるのかよ…
WW2の頃を思い返せばナチスドイツとまともにやりあえた唯一の国なのすら忘れてるのかと

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 16:14:29.13 ID:Znu+/sBH0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
実はヨーロッパ諸国はもうすでに暖房(ガス)が必要になっているんだよ
だから、最近ウク信のネット工作がすごかった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 16:16:42.72 ID:8WklGJV80.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
>>40
長引くとロシアは欧米製の資源採掘装置が故障して目の前の資源を取れなくなるけど😅

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 16:38:56.34 ID:/BnhOZzh0.net
>>247
ソ連はアメリカからレンドリース受けてたからね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 16:49:17.29 ID:cFArqB2xa.net
>>247
ロシアってドイツとやりあえてたっけ?
アメリカからのレンドリース無かったら普通にフルボッコされてたと思った

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 16:49:56.37 ID:Qgi76mCQ0.net
>>250
津軽海峡を無事に通してあげてた日本の協力のおかげ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 16:51:05.43 ID:bM7xZtsr0.net
別のスレで日曜朝から50レス以上も書き込んでいるプーアノン見てるとなんか泣けてくる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 16:58:06.68 ID:Php4ZcdV0.net
>>247
ロシアがナチスとやりあえたのはアメリカのおかげなんですが
プーアノンさんはそこを忘れちゃうんだよなあ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:09:40.99 ID:guQqOgn60.net
>>3
長引かせるほど資源国のロシアにとって得だし

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:13:09.81 ID:QB/t2/wh0.net
ケンモ軍師の負けだよ
ロシアはウヨクライナに屈したんだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:33:52.34 ID:uUsIAgdm0.net
1.統一されたコマンドの欠如。夏の 3 か月の間に、ロシアのグループに複数の軍事組織が含まれていることが完全に明らかになりました。命令を一つも持たないだけでなく、互いに敵対することもしばしば。
グループ化は次のとおりです。
- ロシア連邦の正規軍
- 民兵「DNR」
- 民兵「LNR」
- PMCワーグナー
- 国家警備隊+「カディロフツィ」
アレキサンダー大王と戦うダリウス3世の軍隊のように、彼らは異なる言語を話しお互いの目標や価値観を理解し受け入れることができません

PMC Wagner は最も特権的なグループです。どうやら、彼らはセンターのみに従属しており、LPR / DPRの一部と軍隊を任務に使用できます。彼らは航空宇宙軍に移管された独自の航空(軍事部門でSu-25を購入することはできません)と独自の目標設定さえ持っています
Prigozhinと彼の PMC は何でもできます。刑務所で新兵を自由に募集することさえできます。

テロリストのDPRとLPRの部隊は、最も権利を剥奪されています。それらはどこにでも送られます。たとえば、民兵の一部がヘルソン戦線を守っています。 LPR羊が「DPR」のために戦うために送られたという苦情をビデオに記録した例はたくさんありました。
ロシア軍は LDNR よりも優れた戦闘能力を持っているわけではありませんが、それでも十分な重装備を備えています。
紛争の最も謎めいた参加者は国家警備隊です。それらには、ラムザンの声明から判断すると、すぐに再び前線に戻る「カディロビテス」も含まれます。

要約しましょう。ウクライナのロシア軍は単一のメカニズムではなく独自の指揮官、制御システムおよび独自の構造を持ついくつかのグループです。
ある人にとっては戦争は金と快楽のための労働であり (PMCs)、ある人にとってはそれは強制された義務であり (LDNR)、他の人はここで何をしているのかをまったく理解していない (陸軍)、そして国家警備隊は十分に動機づけられているかもしれません。それ自体はあまり戦闘準備ができていません。
したがって、これらのグループ間の良好な相互作用を期待することは困難です。

https://twitter.com/Mmzk_Y/status/1570576913902759937
(deleted an unsolicited ad)

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:38:12.75 ID:AqbcoLnIM.net
>>185
これが怖いんだよね
ソ連の空母みたく今回与えた兵器が中国やらロシアなどに渡りかねない
だからどこも1級品は渡してないでしょ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:40:54.44 ID:mcLDAbDAM.net
そんなに余裕あるなら一気に畳み掛けて早期終結目指した方が良かっただろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:42:29.09 ID:RIBnTF27d.net
>>194
わーくに・・・

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:49:55.81 ID:0IqiIXVUa.net
>>234
さんすう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:50:33.35 ID:JxzjD26sM.net
【驚異的なロシア】

政治(独裁体制)×
経済(韓国経済以下)×
外交(北朝鮮、イラン、シリア等、ポンコツが仲間)×
軍事(ウクライナに歴史的大敗北を喫す)×
人権(自由、民主主義、人権なし)×
極寒(プーチンがシベリアは寒すぎて人が住む所ではない発言。)×
治安(犯罪大国、暗殺なんでもあり)×
幸福度(データでは最悪レベル)×
飲み物(ウォッカ、度数があり過ぎて危険)×
多文化(マック、コカコーラ、スタバ無しの生き地獄)×

隣国中国(シベリア・沿海州の領土を狙う、ロシアの弱さに驚愕)
隣国EU(敵国認定、スウェーデン・フィンランドの同盟国増強)
隣国ウクライナ(打倒ロシア)
隣国旧ソビエト圏(弱過ぎるロシアを馬鹿にしはじめる)
隣国日本(北方領土奪還)

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:55:45.79 ID:QRyBV0jP0.net
今徴集官がドネツク中の生きの良い若者をどんどん集めてるからウク信どもは震えとけ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1571319719818313728/pu/vid/720x1280/TkuqX42GC4QGZcFI.mp4

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 17:56:45.06 ID:em+6lozjp.net
>>247
それウクライナの方だろ
今ロシアの方が兵が不足しててウクライナは兵は余っててむしろ兵器と訓練が足りないんだぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:03:42.97 ID:h1F2CHTl0.net
>>249
欧米製の機械が壊れるのぎ先か
冬でEUが死ぬかだと校舎のほうが先にくると思う

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:09:36.26 ID:NfQxdp030.net
全てだったら逆にやばいだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:09:39.77 ID:WelBB2jO0.net
親ロシアのところはロシアから安く資源取れるからラッキーかもしれんが
まぁ武器もロシア依存だからロシアの兵器がアメリカ製に通用しないものとバレたのが痛いねぇ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:13:44.40 ID:8WklGJV80.net
>>265
EUではガス貯蔵が進んでてガス価格下落しそうらしいですが
https://www.theguardian.com/business/2022/sep/13/gas-prices-eu-fall-sharply-goldman-sachs-eu-russia?CMP=share_btn_tw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:16:20.50 ID:GrtXMQnb0.net
ウクライナの初雪は11月くらいらしい
兵站がより重要になってくるだろうな
本国にたっぷり燃料があっても途中で断たれてると撤退しないと死ぬ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:58:14.15 ID:9050dBpI0.net
ウクライナには9条はなかったけどなw
9条は国が勝手に他国に攻めこまないための法律じゃボケ
自衛がダメとは書いてねぇぞ肥壷カルト

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
戦争は絶対に嫌。だからこその9条改正。隣の独裁国家に戦争をさせないために。
午後10:58 ・ 2022年8月15日・Twitter Web App

2019年10月11日、ゼレンスキーの初記者会見映像
https://twitter.com/NOmoreWAR_Japan/status/1558051263686000641?s=20&t=4dsGdtszUI_nVUgvx5AxiQ 動画
「我々がドンバスに戦争を仕掛けるのだ 何人死のうが構わない。」

↑こう言う事させない為の法律だアホ
こんな事ばっかり言って攻め込まれたアホの国とか知らんがな
(deleted an unsolicited ad)

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:17:32.97 ID:c9pNigaN0.net
日本ではウクライナの印象をナザレンコが随分悪くしている。ウクライナ大使館よ、どうにかした方が良いよ。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97d0-elyn):[ここ壊れてます] .net
>>84
勝つのは、当事者の中ではアメ様。

一方、ウクライナもロシアもヨーロッパも
国力を大きく消耗する負け組確定。
戦後の転落が見もの。

賢いのは、
当事者にならないよう距離をおいている
インドや中国やアジアの弱小国家。

もしかしたら、漁夫の利のチャンスだって・・・(自主規制)

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdbf-+HgJ):[ここ壊れてます] .net
>>13
笑ったw
日露はそっくりさんなんだなw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffe7-rZTD):[ここ壊れてます] .net
恐ろしくないロシア

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9719-E+l9):[ここ壊れてます] .net
後退して誘いこんで殲滅かねぇ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74e-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>39
昔和平仲介しただけで沿海州掻っ攫っていったロシアに意趣返しするなら
絶好の機会とも言えるもんなw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9719-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>220
冬でだいぶ士気下がるんじゃねえかな
凍死は辛いぞ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77c6-cETI):[ここ壊れてます] .net
さっさとモスクワ攻めろよ
奪回なんてあとで良いだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd9-Zs0O):[ここ壊れてます] .net
その割には大企業に志願兵を募集するなどしているな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパは電気代8倍らしいね

みんなウクライナから被害を受けてる
ウクライナがロシアを煽り倒した事が原因
ヨーロッパ諸国はロシアに協力してウクライナを滅ぼすべきなのに
何をトチ狂ったかロシアに経済制裁した
そりゃ電気代が上がっても仕方ないでしょ
今からでもロシアに御免なさいして、ウクライナに軍を派遣したら良い

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff14-E+l9):[ここ壊れてます] .net
本気出したくても都市部のロシア人も徴兵に巻き込まれる訳で支持率劇下がりになるのを恐れて
プーチン本気出せない件について

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7f1-1pAb):[ここ壊れてます] .net
>>12
日本じゃん…
晋さんどうして…

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-U3If):[ここ壊れてます] .net
>>13
民間人虐殺行為も

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff1b-5dH/):[ここ壊れてます] .net
フィンランド国境の部隊も引き抜いてウクライナに投入してる状態なのにな
プーチンって軍事まったく理解してないだろ
新兵徴兵して即使えるとか思ってそう

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fba-+7S7):[ここ壊れてます] .net
まだ一般国民投入してないしな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9739-xVEX):[ここ壊れてます] .net
確かに
まだ学徒動員してないしな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7792-/sL5):[ここ壊れてます] .net
そんな…
ぷーさん…
どうして…

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 170d-cETI):[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/WindyPaddy/status/1571232810949836800?s=20&t=CSz_tpYEPR_mH0kCn_jcuA 動画
自慢げにTikTokで拡散しているけど、自国の民度を貶めていることに気がつかないのだろうか
『そのウクライナ人たちは、現地の子供たちがロシア軍の兵士に宛てた手紙を、あざ笑いながら踏みにじった。ハリコフ地方』

ウクライナ兵ってやばいな
(deleted an unsolicited ad)

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7736-ahfG):[ここ壊れてます] .net
そもそも総力出してる云々って英米のプロパガンダやろ
この戦争でいくつ願望垂れ流してきたか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-Qua6):[ここ壊れてます] .net
ロシアの勝ちだよ…ミサイルとドローンじゃ冬は越せない…

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff1b-5dH/):[ここ壊れてます] .net
精鋭の空挺部隊、スペツナズ、第一戦車軍、第四親衛戦車軍これが全部壊滅
2軍3軍でジリ貧状態なのにこれから徴兵すればまだまだ戦力あると思ってんだろうなプーチン
この戦場に新兵つっこんでもろくなことにならんで
「自分で判断して戦局を打開できる」能力がもうロシア軍には無い
指揮系統から現場に命令が届く頃には手遅れ
火砲で焦土にしながら進軍する物量作戦もハイマースのアウトレンジで封殺
しかも弾薬切れとか

ドローンもたいした結果を出せないの確定しとるし
撤退した部隊を再編成してもどうにもならんで士気も低いだろうしな
詰みだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Fs9K):[ここ壊れてます] .net
>>3
戦争じゃないって主張してるからな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-GrPB):[ここ壊れてます] .net
>>288
フーズデーッってスカイリムやってたらわかるが英語の挨拶やんけ
米傭兵マジ最悪だな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ゲマー MM4f-0/8v):[ここ壊れてます] .net
これから新鋭の第3軍団の逆襲が決まってすぐに取り戻すからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5b-OSSO):[ここ壊れてます] .net
展開可能な兵力ではそろそろ頭打ちじゃないか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-zWgG):[ここ壊れてます] .net
>>199
これわかって無い奴多過ぎなんだが

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f3-N0hK):[ここ壊れてます] .net
>>296
俺を殺したら次はもっとヤバいヤツが来るぞ、みたいなプーチンの見え見えプロパガンダだからなそれ
あんなものを真に受ける必要はないからとっととプーを殺すべき

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f22-oHMX):[ここ壊れてます] .net
ロシア国民の多くはウクライナ憎しだから
プーチン殺しても止まらんぞ、
ウクライナに肩入れするモメンは現実見なさすぎだよ、
すぐプーアノン言って茶化すし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-UdIV):[ここ壊れてます] .net
てか、ロシア国民がどうこうというより
ロシアがこの軍事作戦で負けたら、アメリカはロシア連邦解体まで詰めてくるよ
たとえ、ロシアが今東部もクリミアも捨てて全軍撤退したとしても、連中はプーチン退陣するまで制裁続けるといいだすに決まっているし
下手すれば国家賠償だなんだと言ってくる

それで、そのタイミグをみてロシア連邦内の共和国の独立工作とかを仕掛けてきて、最終的にロシア連邦解体までやる
というか、今現在すでにその動きがあるだろ?

これ負けるということはロシア連邦も終わり、西側の走狗だったゴルバチョフのおかげてソ連崩壊した後の暗黒時代がまた来るんだぞ?という事をロシア国民がどれだけ分かっているかだ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:21:01.85 ID:4hB1yI0+p.net
>>13
ジャップランド

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc1-/sL5):[ここ壊れてます] .net
チョンモメン涙吹けよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7df-hTqB):[ここ壊れてます] .net
>>298
普通に親戚がウクライナ人とかロシアには多いんだが?
なんで憎んでる設定になってるんだ?
そもそも兄弟だの同じ民族だのプーも言ってんのに、あほか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:07:30.69 ID:jBod8ZW50.net
新聞読んでたらどうもロシア軍は軍事関連施設しか攻撃していないのが苦戦の理由らしい
民間施設と目標にしろと作戦変更しろという声が高まってるとか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:47:33.47 ID:XB5CDH6ba.net
>>303
特別軍事作戦()

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-QNcw):[ここ壊れてます] .net
露助の脳内ではマンションも病院も学校もみんな軍事関連施設だから
わざわざ貴重な巡航ミサイルぶっぱなして女子供老人病人に無駄玉浪費してたのか
そりゃ負けるのも無理ないわな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-VCQh):[ここ壊れてます] .net
「欧米の支援さえ有ればウクライナでもロシアと戦える」

ってのは明らかになったし、やはり本邦にも戦う意志と持久する能力を醸成する必要があるのでは…

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8f-w1Vv):[ここ壊れてます] .net
あくまで中身はドネツク・ルガンスクの独立戦争だからな
アメリカがウク支援してるのと同じ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-5Uja):[ここ壊れてます] .net
>>307
それなら最初から東部二州に集中してればよかったし、
そもそも大々的な武力侵攻なんてしないで東部二州の独立支援と保護の為の駐留みたいな体にしとけばここまで酷いことにはならなかっただろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-jY5x):[ここ壊れてます] .net
>>13
大日本帝国アゲイン

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f26-rZTD):[ここ壊れてます] .net
ロシアが本気出してウクライナ潰すか、プーチンが死んで後任の大統領が歩み寄るまでこの戦いはまず終わらないと思う

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:06:41.76 ID:TmP7/nO00.net
この戦争は2032年まで続く ロシアかウクライナが内部崩壊するまで続く

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:07:50.03 ID:TmP7/nO00.net
戦争が終わる頃には欧州の数カ国も崩壊してる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:09:21.85 ID:9g09Q8oSa.net
いやいやいやいや
全部ウクライナにぶっこんでる場合ちゃうやろしそらそうだわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:15:47.00 ID:RzviQC0+0.net
>>308
そもそも最初にバイデンが言ってた「ロシアが攻めてくるぞー」はそれだったよねw
少なくとも日本ではそう報道されてたよ

でもって、「またロシアのごり押しで領土取られちゃうんだろなぁ カワイソ」みたいな
それがフタを開けてみたら「お前の国を全部よこせ」だもんな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:28:51.28 ID:xxL/sp500.net
>>13
第二次のときもそうだったけど
地形効果が強いだけで
軍隊は雑魚だよな。

ホームで消耗戦くらいしか強くない

総レス数 315
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200