2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】日本の電源の切り札「洋上風力」ゴミすぎるwww [994218902]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd6-Efst):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/fusagiko_2.gif
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/1006781/large_IP210712JAA000772000.jpg

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/769380/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff45-gLlN):[ここ壊れてます] .net
このグラフの横軸は何を意味してるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-dX1H):[ここ壊れてます] .net
原子力は賠償費用含めろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3d-9eyF):[ここ壊れてます] .net
原子力しかないよこの国は

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-XcMj):[ここ壊れてます] .net
ゴミみてーな図だな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffee-dmMB):[ここ壊れてます] .net
太陽光で良いだろ
電池と揚水で溜めとけよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bffd-Z0Qa):[ここ壊れてます] .net
この国は自然エネルギーにどれだけ投資してきたの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H5b-QiQl):[ここ壊れてます] .net
多分経産省がやったいやつが下にあるだけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7c7-/PCR):[ここ壊れてます] .net
台風に耐えられるんだろうか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-okD4):[ここ壊れてます] .net
太陽光と陸上風力が良くなってきたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd6-Efst):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/fusagiko_2.gif
こんなん海に太陽光浮かべたほうがましだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
海外でもこれくらいコストかかってんの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f4e-oHMX):[ここ壊れてます] .net
やっぱ太陽光発電って神だわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-keP6):[ここ壊れてます] .net
ジャップみたいな危険な国に原子力は合わない
その国その国に合わせたエネルギー源が必要だと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d757-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>2
導入コストじゃね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdf-JHnp):[ここ壊れてます] .net
原子力ゴミすぎだろ
周辺に住めなくなるリスクあるのにコスパでも風力や太陽光に負けてるとか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7d3-EVl0):[ここ壊れてます] .net
バイオマスよりコスパ悪いの?ヤバクね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf55-hJeG):[ここ壊れてます] .net
>>17
そら海の上に風車建てるんやぞ
普通に考えて大変なのわかるやろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-elyn):[ここ壊れてます] .net
コストだけ言われても

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbd-EEbJ):[ここ壊れてます] .net
台風来たら一発で終わりそうだしな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3d-9eyF):[ここ壊れてます] .net
>>16
天候に左右される発電こそゴミだろう
どんなに安くても使い物にならん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d75d-jptg):[ここ壊れてます] .net
単純に日本の海は深いから難しいらしい
浮揚型とかがマッチしてるようだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdf-JHnp):[ここ壊れてます] .net
>>21
比較的安全かつ安定性のあるLNGにコスパで負けてる時点で結局ゴミ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
日本人が無能なだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1792-okYY):[ここ壊れてます] .net
太陽光and蓄電池でも洋上風力より安そうだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H5b-QiQl):[ここ壊れてます] .net
やっぱり原子力だよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9748-vc4m):[ここ壊れてます] .net
グラフ読みにく過ぎだろと思ったけど、かといって俺も上手いグラフ化が思いつけないな…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f09-rZTD):[ここ壊れてます] .net
原発なんか廃炉費用が途轍もないのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3a-AFlX):[ここ壊れてます] .net
>>16
この経産省の想定は太陽光の割合が小さい場合だぞ
太陽光の割合が増えるほど発電コストが跳ね上がる試算も出してる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f45-XAe5):[ここ壊れてます] .net
>>1
原子力だけグラデーションwwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdf-JHnp):[ここ壊れてます] .net
>>30
ゴミすぎる原子力をパッと見陸上風力と同等に見せたい必死さが伝わってきてワロタ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-MvBd):[ここ壊れてます] .net
この表を作った経産省って団体は信用できるのかい?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffee-dmMB):[ここ壊れてます] .net
>>30
核のゴミ処理とか事故った場合を入れると洋上風力より高えよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf5f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
いかだを太陽光パネルで作ってその上に風車つくればダブル発電できて効率ええやろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f45-XAe5):[ここ壊れてます] .net
>>32
グラデーションにする姑息な手段を使う団体ですよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f4e-oHMX):[ここ壊れてます] .net
>>30
白色に変わった後グラフ突き抜けてるのを表してるんだろう
なんせ福島を住めない土地にして賠償金モリモリだからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM8f-tuAk):[ここ壊れてます] .net
日本の企業なんて海外の真似して少し付加価値付けることしか出来ないんだから(責任とりたくない)主体となって事業を進めること自体が間違い
実用化している所に一から教えてもらえ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd4f-qIrT):[ここ壊れてます] .net
本当か?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/20201019_Levelized_Cost_of_Energy_%28LCOE%2C_Lazard%29_-_renewable_energy.svg/800px-20201019_Levelized_Cost_of_Energy_%28LCOE%2C_Lazard%29_-_renewable_energy.svg.png

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9785-+AF8):[ここ壊れてます] .net
海沿いにタワマンばかり建ててるからだろ
タワマン住民は反日行為だと自覚しろよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd1-G86S):[ここ壊れてます] .net
陸上風力増やしまくって学園都市みたいにしようや

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-keP6):[ここ壊れてます] .net
ちな商社やけどうちも洋上風力案件が度重なる工期遅延とコストオーバーランで泥沼化してるって聞くからあまりいいイメージないな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-fizk):[ここ壊れてます] .net
この太陽光絶対土砂崩れとか後片付けとかのコスト入ってないだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffad-lbsD):[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃメンテ大変だぞ、一秒考えたらわかるだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>3
グラフでコストの上限がうっすら見えなくなってるだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-VDSa):[ここ壊れてます] .net
原子力は赤字だろ。
廃炉換算まで入れろや

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b756-QiQl):[ここ壊れてます] .net
>>30
しっかりしてるな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H3f-ASS4):[ここ壊れてます] .net
まーた原子力利権屋がインチキ資料作ってるんけ?


衝撃の「11.99円」、洋上風力3海域で、三菱商事系が落札

経済産業省と国土交通省は12月24日、再生可能エネルギー海域利用法の入札に基づく、3海域での着床式洋上風力発電プロジェクトについて選定事業者を公表した。いずれも三菱商事と中部電力系企業のコンソーシアムが落札し、最安値は11.99円/kWhという結果だった。
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/02242/?ST=msb

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f08-ouWn):[ここ壊れてます] .net
もしかして前回の洋上風力入札価格見てない馬鹿なのか
廃炉と賠償費用考えたらコスパ悪すぎる原子力にこだわる理由がないと思うんだけど、どう説明するんかな?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-UC+/):[ここ壊れてます] .net
原子力のコスト見積もりが甘々で計算してそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97a3-ASS4):[ここ壊れてます] .net
>>30
本当のゴミは経産省なのな
ようやく最近になってグラデーションにする良心が芽生えたという

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-wdnk):[ここ壊れてます] .net
太陽光優秀やんけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7a2-6q8T):[ここ壊れてます] .net
>>2
安倍晋三

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Q6KF):[ここ壊れてます] .net
原子力は天井なしって表してて正直ね🥺
太陽光でいいだろ、揚水とか組み合わせろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転裁は禁止です (ワッチョイ 97af-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>2
棒グラフを知らない知障

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-cETI):[ここ壊れてます] .net
台風が来ると電力効率がいいらしいね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転裁は禁止です (ワッチョイ 97af-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>30
原子力は稼働に規制があるyから算出がしにくいだけだけど?
知障

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-LbST):[ここ壊れてます] .net
風向きが安定しないから?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f96-H3/3):[ここ壊れてます] .net
原子力だけなんでごまかしてるん?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f705-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>34
それ九州の方で実験して、結果散々だったよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff95-Hs51):[ここ壊れてます] .net
なお事故った福島で処理水保管費用けちって汚染水海に捨てるもよう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-v9er):[ここ壊れてます] .net
※ただし事故は起きないものとする

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
どうして原子力の上限だけフェードアウトしてるんですか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbd-EEbJ):[ここ壊れてます] .net
>>55
風力発電に強風は必要ないっていうか
逆に壊れるリスクあるから台風が来るとどこも風車を止める
台風時には羽根を畳むようにできる風力発電さえある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3a-AFlX):[ここ壊れてます] .net
>>51
電力安定供給に必要なコストを足すと太陽光は高コスト
http://imgur.com/jHAilTD.jpg
太陽光の割合を増やすとそのコストは跳ね上がる
http://imgur.com/NYYR7ng.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転裁は禁止です (ワッチョイ 97af-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>62
いつフル稼働できるか分からないから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-tUwv):[ここ壊れてます] .net
地熱やればいいのにジャップは温泉にしたがるからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-/PCR):[ここ壊れてます] .net
原子力ってメルトダウンしたときの経費は入ってないでしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7a-okD4):[ここ壊れてます] .net
五島の洋上発電機、この台風でまたぶっ壊れるだろうな…
補助金出るのかな?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f46-sFSl):[ここ壊れてます] .net
小水力って知らないんだけど
まさかおしっこで発電!?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc7-8AnN):[ここ壊れてます] .net
鬼怒川温泉見てると
地熱発電に力入れた方がいいと思うわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0d-yiJU):[ここ壊れてます] .net
>>67
だからグラフの上が消えてるのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f705-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>62
万年単位で放射性廃棄物を管理すること考えたら
試算不可能ってことっしょ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8c-ahfG):[ここ壊れてます] .net
>>48

売電価格は能代市・三種町・男鹿市沖で13.26円/kWh、由利本荘市沖で11.99円/kWh、銚子市沖で16.49円/kWh。両省の上限価格を4~6割ほど下回る。
国が30~35年の洋上風力発電コストとして掲げる8~9円/kWhの目標の達成が視野に入る水準だ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01228/

これか?目標8、9円と経産省試算の差はなんなんだ

74 :文鮮明はサタン (アウアウウー Sa5b-TmI4):[ここ壊れてます] .net
原子力でいいぞ
猛暑でエアコン使ったやつは反対すんなよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-jY5x):[ここ壊れてます] .net
>>3
よくみろ原子力発電だけ上が薄くなって上限無限になってる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-2UP3):[ここ壊れてます] .net
バイオマス沢山作るのだめなの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spcb-jY5x):[ここ壊れてます] .net
海洋国家なんやから海上に太陽光パネル轢きまくったらええやん
それか人工島作ってパネルで埋め尽くすか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-ZFum):[ここ壊れてます] .net
原子力は最終処分が全くの未定だからねえ
いくらかかるかはわからんねえ
国内処分は無理かもしれんし青天井だね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-MmT+):[ここ壊れてます] .net
>>30
これ元の経産省の資料だと上限なしだからね
青天井

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-okD4):[ここ壊れてます] .net
台風よく来るから使えるやん!思ったけどそう甘くないか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-MmT+):[ここ壊れてます] .net
>>38
浮体式込みで算出しているからだと思う

浮体式の立地除いてもかなりのポテンシャルあるのに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-aS+v):[ここ壊れてます] .net
福島の汚染水どーなった?
垂れ流しか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-okD4):[ここ壊れてます] .net
バイオマスって要は火力発電でしょ?
PKSも環境規制で手に入らなくなるかもしれないしましてやこの円安では…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7fd-E+l9):[ここ壊れてます] .net
原発で数十兆損するぐらいなら、海上風力のほうがまだマシだわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>1
もう夕張復活させるしかないだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b783-Jqt/):[ここ壊れてます] .net
原子力は事故リスクと廃棄費用をちゃんと加味してから出直してこい
まあ加味したら戻ってこれないんだが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>66
業務スーパー創業者が「地熱発電」に挑戦 世界3位の眠れる資源活用「やりとげる」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000257709.html

温泉より深く掘る必要がある地熱発電に使える場所探しはコストがかかりはかどっていない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd9-Zs0O):[ここ壊れてます] .net
台風だから電力をゲットして貯めておければいいけど食べておけないんだな電力は

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-vxo4):[ここ壊れてます] .net
脱電力とは言わないが低電力社会を目指すべきだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fad-E+l9):[ここ壊れてます] .net
やっぱ太陽光だな
無駄に降り注いでる気がするもの
もっと華麗に取り出せるようにならんかね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-BBYi):[ここ壊れてます] .net
>>78
核燃料廃棄物は再利用するから、処分場はまだ必要ない
燃料は輸入で価格が高いけど、再利用するから実質安い
なので、再利用研究のためにもんじゅ2号機を2028年から建設します ←いまここ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77f0-ItQy):[ここ壊れてます] .net
原子力のコスト上限がグラデーションになってるのは草
青天井

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-5OWS):[ここ壊れてます] .net
原子力は100万年後までの核廃棄物の処分まで計算に入れてるの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f705-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>89
順調に人口減少させてるから低電力化してるぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77f0-ItQy):[ここ壊れてます] .net
>>83
木質バイオマスで国産材使ってるとこもあるから
そっちならワンチャン

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f70d-rZTD):[ここ壊れてます] .net
海上太陽光でいいだろ
山をなめるな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77f0-ItQy):[ここ壊れてます] .net
洋上風力は日本が先頭に立ってやってたのに
安倍政権の10年ですっかり欧州にシェア奪われて
日本での実用化や商業展開はほぼ無理になったんだよな
太陽光の二の舞

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>73
NAKANUKIの有無

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 173f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
台風のときに役に立たんのが不便すぎ風強すぎたら壊れるんだろ?
太陽光も暑すぎたら使い物にならないっていうし
なんで厳しい自然環境に限って利用できないんや

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>3
まさしくそれなのであります

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff89-oHMX):[ここ壊れてます] .net
核融合いい加減に実用化されんのか
技術の基礎研究から実用化までにかかった時間の最高記録
いつまで更新しつづけんねん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>8
その通り

わかりやすく丁寧に、の罠よ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>101
三菱リージョナルジェット、すら未完成でブン投げた日本人に何を期待してるんでしょうか…?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7b-YrCm):[ここ壊れてます] .net
風力発電で強風より怖いのが雷
洋上とか全弾命中するレベルだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbd-EEbJ):[ここ壊れてます] .net
>>66
温泉利権とかって叩かれるけど
地熱発電って作るのに金かかる割に枯渇とかで永続的に使用できない場合があったり
自然災害的なリスクもあったりするからねえ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc6-r42Q):[ここ壊れてます] .net
これなんでグラフにしたんだ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f45-E+l9):[ここ壊れてます] .net
発電方法も大事だけど設置稼働するまでに数年、下手したら十年以上掛かるわけだからな
省エネとかピークカット、ピークシフトにもしっかり取り組まないと

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3d-9eyF):[ここ壊れてます] .net
今すぐ必要な電力得るには原子力しかないよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbd-EEbJ):[ここ壊れてます] .net
>>101
随分前は核融合を起こすのに投入したエネルギーを下回るエネルギーしか取り出せなかったが
今は一応、投入したエネルギーを上回るエネルギーの取り出しには成功してるらしい
これを実際に使用できるほど大規模にするのにはまだまだかかりそうだが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f70d-JXLr):[ここ壊れてます] .net
元データ確認したら原子力だけ上限なしでワロタw

一生懸命忖度した結果棒グラフでグラデーションw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffee-dmMB):[ここ壊れてます] .net
>>110
詐欺の手口だろこれ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfb2-sFSl):[ここ壊れてます] .net
なんで原子力だけ上の方がグラデーションなの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-aMWA):[ここ壊れてます] .net
原子力のうすうす棒グラフ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f779-LMQI):[ここ壊れてます] .net
>>109
90%回収できてトントンとかだからな
そんな効率の良い発電は無いからまだ無理だよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-9ohg):[ここ壊れてます] .net
洋上でも着床と浮体で別物なんだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfef-9N+m):[ここ壊れてます] .net
>>41
ちなちゃんかわいい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-cKqb):[ここ壊れてます] .net
日本人「原子力やめろ!化石燃料使うな!値上げはするな!」

こいつ何がしたいの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>41
三菱商事はあれで採算取れるのかね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-8GKi):[ここ壊れてます] .net
>>114
蒸気タービン発電は効率95%超えてるぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-wfU6):[ここ壊れてます] .net
>>99
ヴェスタスとかGEの最新型は台風にも耐えられるらしいぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5b-okD4):[ここ壊れてます] .net
原子力ってこんなもんなのか
シムシティと全然違うじゃん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-wfU6):[ここ壊れてます] .net
今日みたいな日にくるくる回せよ!

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-bNpc):[ここ壊れてます] .net
五洋電機だっけ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-Nf3w):[ここ壊れてます] .net
石炭はもっと安い定期
LNGはもっと高い定期

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fe6-JHnp):[ここ壊れてます] .net
原発が一番安いって話は嘘だったのかよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffee-dmMB):[ここ壊れてます] .net
>>125
都合の悪い事実を無視すると安くなるんだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-HG/5):[ここ壊れてます] .net
石炭火力発電推進した方がええわ
人口減ってく国がグレタみたいな奴の事気にせんでええわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7a-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>117
江戸時代に戻りたいんじゃないかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9756-JWia):[ここ壊れてます] .net
嫌儲三大愚者の一人である音符が推奨するだけのことはある

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Uckc):[ここ壊れてます] .net
>>7
水力発電所は明治時代から数千箇所作られてて
そのうち300箇所くらいがまだ現役。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
この試算は去年のだからな
ウクライナ問題で石炭もLNGも原油もウランも高騰してる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-xub5):[ここ壊れてます] .net
風力発電機眺めるの好き
ゾクゾクする
https://i.imgur.com/hiR6m8z.jpg
https://i.imgur.com/uLInzh6.jpg
https://i.imgur.com/wn0MLvw.jpg
https://i.imgur.com/lRsfmPZ.jpg

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H1b-/PCR):[ここ壊れてます] .net
原子力ほんとゴミだな
切っても切り離せないはずの放射能汚染された廃棄物の処分・管理に伴う費用が入ってないか
未来の技術(笑)に期待して低く見積もってもこんなコスト掛かるんだぞ
しかも他の発電方法は事故時のリスクが限定的だけど放射能だけは実質青天井

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa2-5R8c):[ここ壊れてます] .net
https://emira-t.jp/pedia/18258/
日本と韓国だけ洋上風力発電のコスト高いな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b756-C4aq):[ここ壊れてます] .net
石炭だろな
安定して取れるしコストも安い

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>134
海が深いからね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>135
とんでもなく高騰してるぞ
すでに去年の倍を超えててこれからまだまだ上がる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-cKqb):[ここ壊れてます] .net
洋上風力は海に立てる難度と波風対策にコストがかかるって事か?
海沢山有っても意味無いな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d705-aYbn):[ここ壊れてます] .net
原子力はコスト∞やろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff7c-IIbt):[ここ壊れてます] .net
天然ガスはロシアありきだろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f04-IMs7):[ここ壊れてます] .net
メタンハイドレートってどうなったん?
自前でどうにかならんもんかね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-PAPU):[ここ壊れてます] .net
いやいや実際の入札で10円台だったでしょ
>>47これ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-ZOxn):[ここ壊れてます] .net
まだ洋上水力発電事例が少ないからだよ。
増えればコスト下がってくる。
太陽光発電のコストがこんなに下がったのは知らんかった。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>143
>太陽光発電のコストがこんなに下がったのは知らんかった。

まだ下がってない
あくまで2030年の試算でしかも去年作ったもの
化石燃料系が暴騰してるから太陽光はますます投資が進んで低コスト化するかもしれん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b795-DUmR):[ここ壊れてます] .net
ほぼ稼働してないものをとやかく言うのは本物のアホだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17e6-E+l9):[ここ壊れてます] .net
台風の多い日本じゃ無理
地熱にしろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 970d-E+l9):[ここ壊れてます] .net
原子炉も風車もパネルも海外製だから結局首根っこ押さえられてるのと変わらんよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-9N+m):[ここ壊れてます] .net
>>1
石炭が圧倒的に安いと思うんだけど、なんでこんなに高いんだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
地熱はもうちょっと増やせるだろうけど温泉地が温度が下がるかもしれないと反対するんだよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-DV0M):[ここ壊れてます] .net
太陽光発電って
家の半分くらいに乗っけるだけで
地方なら家庭用の電力を賄えちゃうんだよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-yNaG):[ここ壊れてます] .net
>>22

これ
プラス、最大の難点は漁業権

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fc1-RYt1):[ここ壊れてます] .net
日本中の杉の木を燃やせば良いだろう?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a4-fDsv):[ここ壊れてます] .net
こんな試算って前提条件でいくらでも変わるのでは
これってむしろ経産省がやりたくない電源のコストを高めにしてるだけでは?(笑)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4e-Nzna):[ここ壊れてます] .net
>>149
地熱はまともに発電できる熱源を掘り当てるのがほぼ博打で大変なんだよ
大抵、山の中だから発電所の建設コストもかかるし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-vLHM):[ここ壊れてます] .net
>>15
それだと原子力が中途半端なのおかしくね?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>148
環境負荷に対してのコストが高い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>154
業務スーパーの社長が金持ちがリスク引き受けるべきだって地熱頑張ってるね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f705-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>152
燃やすためのコスト考えたら割高だろ・・・

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-PAPU):[ここ壊れてます] .net
>>47の記事では入札の上限29円にしてあるから
想定では>>1の通り25円だったんだろうな
そしたら実際は12円でできてしまったと

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>159
着底型で円安になる前だから洋上風力=安いと思い込むのも良くないけどね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Wm9z):[ここ壊れてます] .net
原子力のグラフ上限がうっすらしてて草

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b73a-E+l9):[ここ壊れてます] .net
これ、図にする必要あった?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-PAPU):[ここ壊れてます] .net
>>160
燃料がいらなくて初期投資の比率が大きいだろうから円安では他の発電より優位だろうな
船でメンテして回るならまた分からんか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-U1Zt):[ここ壊れてます] .net
愛護が強い国だとバードストライク厨も出てくるし風当たりは強いよな
コンセプトビジュアルとかは何かワクワクさせるものがあるから東京とかで実用化できないものかな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>163
ランニングコスト的には円安は有利だけど
そもそもがGEの風車だから円安とアメリカのインフレはイニシャルコストで打撃になる

ただこれだけ化石燃料が高騰したら再生エネに本腰にならざるを得ないからコストは下がるかも

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-U1Zt):[ここ壊れてます] .net
>>162
たしかにw
横軸を環境負荷とかにするとかすればいいのにな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f5b-MmT+):[ここ壊れてます] .net
蓄電技術だよ
そこだけがクリアできれば
選択肢が広がるんじゃよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f70d-rZTD):[ここ壊れてます] .net
太陽に向けて蓄電ロケット打ち上げて回収
これを繰り返せ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f14-dIoq):[ここ壊れてます] .net
90年代までの古い技術しかないのに
未だに省エネでリードしてるという錯覚が生む悲劇
つい最近までメタンハイドレートで資源大国とか寝言言ってた
くらい遅れてる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fc1-RYt1):[ここ壊れてます] .net
>>158
花粉症消滅のメリットは∞だろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>169
メタハイは予算ガッツリ取れるから経産省はまだまだやる気だよ
でもまぁ>>1の試算に入れてないから2030年の実用化なんて全然無理ってのは経産省も判ってるだろけど

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>30
グラフで国民を騙そうとしてるな
こういう事してるからYAMAGAMIされるのにまだわかってないのか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-EEbJ):[ここ壊れてます] .net
>>168
ロケット打ち上げる燃料で火力発電でもした方がまだ効率良いんじゃないか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:55:17.52 ID:ijTEnBd/0.net
>>162
原発の無限大をぱっと見で誤魔化せる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:17.23 ID:UbHFktuH0.net
>>161
安全対策費用や処理費用などで、今後どれだけ増加するかわからないってソースでも言ってるから

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:46.17 ID:O70E/4SV0.net
太陽光は設備投資が電力会社側じゃないからなw
一個人に設備投資させて余った分を買い取るシステムだからやろうとすればいくらでも買い叩けて低コストな電源として使えるぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:06:11.86 ID:xLqN2pwa0.net
>>176
今は太陽光発電の初期コストを全部電力会社が持つから個人宅に設置させてくれって状況だけどね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:13:18.62 ID:PNwkRDJq0.net
これ海岸沿いにおっ建ててアメリカまで移動出来ねーかな?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:24:07.87 ID:ygxZRK3Y0.net
>>2
意味のない横軸だよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:29:59.50 ID:72FrE3+V0.net
https://youtu.be/gdTOKfmSAsc
回転しすぎ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:31:11.57 ID:RBR1u3or0.net
ひとつだけグラフの上消えてますよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-J8wF):[ここ壊れてます] .net
台風来たら壊滅するだろうな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-/NO6):[ここ壊れてます] .net
>>54
これ棒グラフとしての体をなしてないやん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-2lx+):[ここ壊れてます] .net
風力用の人工島作れば?(関空みたいな島ね)

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-1PNK):[ここ壊れてます] .net
これからは水素だから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffa9-okD4):[ここ壊れてます] .net
太陽光めっちゃ安くなったな
10年くらい前とか1kwhあたりの金額今と比べ物にならない高かったのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-FgC6):[ここ壊れてます] .net
ツケを未来に残すなっていう人ほど原子力発電を推すよね
廃棄物から廃炉のことなんて考えたこともなさそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-PYP2):[ここ壊れてます] .net
談合してなかった?
安すぎる所に全部受注させない謎の

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-mD2+):[ここ壊れてます] .net
>>187
ここが本当謎
技術レベル上がったら宇宙にでも捨てるつもりなんかね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97bd-9duu):[ここ壊れてます] .net
>>125
このグラフでさえ安く見せる詐欺。
原発は今や一番高いレベル。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fba-FOeS):[ここ壊れてます] .net
原子力だけグラデーションつけてコストが青天井なのを演出してるのか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fb7-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>8
これ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
>>1
上位三方式は陸上風力、太陽光、LNGか。原発はお呼びじゃない。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
>>20
連環の計よろしく発電機同士を鎖で繋げば行ける

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
>>31
全部の発電方式に廃止コストを乗せると全然違うものになるだろうな。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9756-/Z2S):[ここ壊れてます] .net
逆に陸上風力がこんなにコスパ良いとは知らなんだわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
>>110
国営詐欺。年金試算とかもだしこんなのばっかだな。役人も政治家も全員詐欺師

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6d-E+l9):[ここ壊れてます] .net
高コストって産業ジャップ達が好きな言葉だろ
これからも推進されちゃうな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f74e-B0Hs):[ここ壊れてます] .net
一眼見て比較が分からないグラフを作る奴は無能
後、原発コストは廃炉の費用も入れろ,詐欺師

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4c-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
>>2
俺も考えたが多分なんでもない
グラフ作った記者が無能

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-BZqU):[ここ壊れてます] .net
日本の切り札なら地熱だろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-AemN):[ここ壊れてます] .net
経産省も原発高コスト認めてきてんのか最近は
前は頑なに認めなかったのにな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178f-njwc):[ここ壊れてます] .net
あれだけ洋上風力はヨーロッパでもすでに失敗扱いだから辞めろって言ったのに
陸上ですらロクに黒字化できてない日本の風力発電で、洋上推進とかキチガイかよ
一方太陽光の発電コストはこの30年で飛躍的に安くなってるのに、未だに太陽光はコストガーとか言ってる老害で溢れてる
マジ終わってるわこの国

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-NLBM):[ここ壊れてます] .net
山の斜面にむりやり作った太陽光発電はゴミだが
限界集落とかの誰もいない開けた土地は片っ端から太陽光発電にしろと思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-Evt3):[ここ壊れてます] .net
原子力は青天井

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9718-YrCm):[ここ壊れてます] .net
>>54
棒グラフなら縦軸に伸ばさないし重ねまくる意味がわからない
原子力のところなんかグラデーションにしてぼかしてるから棒グラフとしていよいよ訳がわからない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-qIrT):[ここ壊れてます] .net
>>204
直置きは盗難や草刈りがあるからまず全ての屋根にパネルを載せるのがいい
日本の家屋は瓦葺きだから葺き替えて太陽光パネル乗せると逆に軽くなるくらいだし
補助金でバラ撒くとかすればいい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
経産省・・・
洋上風力と地熱は「政策経費」がかかり過ぎ、と

昨年7月12日発表の情報だけど、ね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-MPMO):[ここ壊れてます] .net
>>56
台風がある風力発電より安定稼働が見込めないってことか。
クソ電源だね。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-sFSl):[ここ壊れてます] .net
一つの発電所単位ならこうかもしれないけど、原発の場合は、一つ事故起こすと国中の原発が10年止まるからその辺も考えないとな

そのほかのは地震や台風で一か所全滅しても全体的には普通に稼働するし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-XcMj):[ここ壊れてます] .net
原子力だけ上限ぼかしてんじゃねーぞ青手だろうが

総レス数 211
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200