2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬栃木あたりに住めば、さまざまな天災に襲われずに済みそうな気がするよな [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:57:28.56 ID:vCdXB84V0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
平野部ね
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/176397

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:57:47.17 ID:2jVe7iLja.net
終始暑そう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:58:11.12 ID:+uMrNJxK0.net
夏は暑く冬は寒いぞなもし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:58:56.96 ID:53e8ijnja.net
夏は雷すげえぞ
4日連続雷なんてざら 停電も多いし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 18:59:41.05 ID:6lQqo9/p0.net
栃木はとにかく雷がすげえ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:00:39.64 ID:VmGjief00.net
雪も地震もないしほぼ無敵に近い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:02:10.29 ID:Gv9dEUzP0.net
今年群馬の夕立とか雷少なくなかった?
俺がガキの頃は友達の家から帰るときにしょっちゅう夕立に降られながらチャリ漕いでた気がするんだが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:02:19.18 ID:sQbY8H9K0.net
黙ってろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:03:11.84 ID:vCdXB84V0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>8
あっ…😭

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:03:16.38 ID:7Zu6od4H0.net
竜巻がたまに起こるイメージ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/18(日) 19:05:07.31 ID:1ZZcQ6ir0.net
まぁ災害系で怖い思いはしたことないな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:05:23.23 ID:VY8P5Q200.net
死ぬ気かよ
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2017/09/1284857_pixta_23411252_M_R.jpg

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:06:57.99 ID:I1TxopPt0.net
雷は本当凄い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:12:14.52 ID:wsykoGATd.net
栃木は宇都宮ならいいけど他は不便だぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:16:58.61 ID:mMTf/8bAH.net
空っ風がヤバい
単語は知ってたけどあんな強い風が毎日吹くなんて想像してなかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:17:25.00 ID:k3oxPMvh0.net
群馬はその頑丈さに企業も注目してるレベルだからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:17:43.83 ID:UPBMCBqR0.net
>>14
小山とかは?
4号と5号が交わってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:18:54.63 ID:tw4lchUl0.net
雷⚡は古代中国だと縁起物でめでたいものらしいな🎉
ならば群栃は祝福された土地ともいえるかも

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:18:58.63 ID:gK8Lm1E80.net
風強いし雷も多いぞ
俺は慣れてるからどうも思わんけど
雷はむしろ好き

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:21:23.18 ID:MS4xXwej0.net
今年、雹で窓が割れたり車がボコボコになったけどな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:24:37.87 ID:JXwHVcjl0.net
>>17
小山は良い所だぞ
イオンもある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:26:31.93 ID:VmGjief00.net
佐野とか足利のがいいぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:29:17.67 ID:L4XuWUBq0.net
グエンに狩られるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:38:49.92 ID:lVQMgwro0.net
なんだかんだで高崎か宇都宮に住めば間違いはない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:46:50.48 ID:6lQqo9/p0.net
>>21
遊園地はどうした?
もうないんだっけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:25:47.29 ID:aGWbZGIu0.net
忘れた頃に利根川が氾濫する

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:29:54.45 ID:wpl20htXa.net
災害もなければインフラもない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:33:12.98 ID:5A46PSeo0.net
>>22
そこらは栃木で一番暑いからなあ
今年の佐野の暑さやばかった
ちょい前には水害もあったし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 23:02:36.89 ID:exA20qPK0.net
>>4
雷銀座だっけ
そうすると竜巻被害もあるのかな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-oNDd):[ここ壊れてます] .net
宇都宮駅前の川が氾濫して泥だらけになったやん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-cETI):[ここ壊れてます] .net
夏は雷冬は空っ風
これに耐えられる者だけが住める場所

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-zeTe):[ここ壊れてます] .net
幸福度ランキング2022
 1位沖縄 2位鹿児島 3位福岡
因みに去年
 1位大分 2位沖縄 3位宮崎

因みに東日本は殆ど下位、、、45位神奈川 46位東京 47位秋田

生活満足度ランキング
 1位福岡 2位沖縄 3位佐賀
住み続けたいランキング
 1位福岡 2位沖縄 3位鹿児島
持続性&消滅しない都道府県
 1位福岡 2位沖縄 3位熊本
郷土愛ランキング
 1位沖縄 2位福岡 3位宮崎
若年層割合ランキング
 1位沖縄 2位佐賀 4位宮崎

因みに、、、
女性の幸福度ランキング
 1位宮崎 2位福岡 3位熊本
イクメンランキング
 1位佐賀 2位長崎 3位福岡   (男尊女卑とは??)


東京しか心の拠り所がない東日本のカッペは素直に羨ましいでしょ?
心のどこかに、クソださい東日本ではなく九州みたいな美男美女だらけ、
スポーツ万能、芸能人、偉人だらけで何かと目立つ南国に生まれたかったって気持ちあるやろ??

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-zeTe):[ここ壊れてます] .net
夏は猛暑

冬は寒い

鬼怒川とか普通に洪水

いいとこなんもなし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f787-dy9/):[ここ壊れてます] .net
伊勢崎あたり良さそうだな
夜の遊びも充実してそうで面白そうだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5713-bNpc):[ここ壊れてます] .net
>>33
鬼怒川沿いって温泉地以外は郊外だから市街はほぼ影響無いことが多い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-zbnc):[ここ壊れてます] .net
群馬は外人ばかりやし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-zbnc):[ここ壊れてます] .net
>>21
市長チョン左翼で治安最悪

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-zbnc):[ここ壊れてます] .net
>>33
鬼怒川が、氾濫なんかないわ
栃木の中はな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-xEZr):[ここ壊れてます] .net
高崎はマジで車特化社会で住みやすい
車有り前提で街が構築されてるから、スーパー行ったらどでかい駐車場が立体では無い状態である。食い物屋も同じ。

東京へのルートは関越自動車道、高崎駅で新幹線でもOK。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-oNK9):[ここ壊れてます] .net
佐野はムスリムが増えてる印象強いな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-oNDd):[ここ壊れてます] .net
茨城はやばい河川の近くは
基本的には市街化してないけど、
栃木群馬の平野部は
川と共に生きてるって感じの街が多くて
住む場所間違えると結構やばいよを

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:50:30.53 ID:xXIhG5if0.net
宇都宮は渋滞や高齢化対策でLRT始めたり行政はかなり健闘してる印象、コロナ禍での近場観光で栃木自体スポット浴びてるし
高崎もNTT移転と利便性の良さで評価急上昇
かたや一人負け状態の水戸は観光で無策、人口減少も酷いし深刻だと思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:53:23.90 ID:xXIhG5if0.net
>>22
佐野はアウトレット厄除大師ラーメンで県外から雪崩れ込むから住むのは煩わしいかな
足利のが風光明媚な割に街自体は落ち着いてる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:54:26.21 ID:T1keADt80.net
群馬栃木の県道沿いは降水量100m超えたら通行止めザラだぞ
落石や崖崩れあるんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:30:48.54 ID:s3zA014D0.net
冬の寒さは耐えがたいぞ
住宅を寒冷地仕様にすべき

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:32:56.56 ID:HO76y2fhr.net
人口減少言い出したら、
北関東なんてつくばがぶっちぎりで勝ち組なだけで、
他はぜんぶ負けでしょ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:36:48.76 ID:1zcYr5ksd.net
>>42
LRTの工事のせいでいつも渋滞している場所が更に酷く渋滞してるよ
全面開通するのはいつになるやら

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:09:15.58 ID:1s0ZAC3o0.net
>>44
山のほうの話だろ
何らかの職員でもなきゃ旅行以外じゃ行かないような

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:39:48.98 ID:JWA0OHng0.net
県境はチョンが、暴れているから治安最悪だぞ
小山のチョンが50号で遠征してる

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200