2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】米政府高官「失望したっ!ロシアへの経済制裁が効果無さ過ぎることに失望した!」 [246495539]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:27:49.16 ID:33tHswRR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
対ロシア制裁、効果の少なさに「失望」 米政府高官
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc6a7c18b52c1f18719f115c9cd982fb7d2b221d

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:28:31.55 ID:gOg8Dif9M.net
さすが資源大国www

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:28:43.92 ID:33tHswRR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
(CNN) 複数の米政府高官は18日までに、ロシアのウクライナ侵攻を受け米国が主導して打ち出した制裁がロシア経済にこれまで大きな打撃を与えていないことへの失望感を表明した。

CNNの取材に述べたもので、最も厳しい波及効果は早くとも来年初期まで表れない可能性があるとも述べた。

制裁発動に伴い、ウクライナ侵攻を支える財源を迅速に封じ込め、ロシア国民の日常生活を窮屈にして侵攻に反対する国内世論を醸成することなども想定していた。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:29:37.08 ID:33tHswRR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
しかし、ロシア経済はバイデン政権の多くの幹部が今年2月などの制裁発動時に計算していたものより強靱(きょうじん)性を見せつける結果になったとした。
大きな要因は、春季や夏季に起きたエネルギー源価格の高騰がロシアにもたらした記録的な歳入だった。

フィンランドのエネルギー・クリーンエア研究センターによると、ロシアは侵攻開始後の最初の100日間において石油、天然ガスや石炭の輸出で過去最高となる930億ユーロを稼いでいた。

ロシア経済は今年4~6月期に前年同期比で約4%のマイナス成長を記録。今年初期に一部で予想されていた15%の下落幅をはるかに下回る水準ともなった。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:29:37.64 ID:E8KbXPMX0.net
中国が漁夫の利得てるんじゃないの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:29:45.85 ID:sTj7RzBf0.net
いやどうしてくれんだよお前らに従った結果がこれだよ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:29:55.26 ID:kpruHjV/0.net
残念ながら世界は衰退国には従わないんだよアメリカさん🤭

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:29:55.77 ID:rMbKdFS90.net
欧州のエネルギーボロボロにしておいてこのザマ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:29:58.86 ID:WltUm6OX0.net
金より物のほうが強い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:30:11.34 ID:33tHswRR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
米政府高官の1人は、銀行間の国際決済網「SWIFT」からの排除やロシアの銀行業務へのあらゆる締め付けでロシア経済は全面的な打撃を被ると踏んでいたと指摘。
その上で9月に入り、基本的には経済がはるかに弱体化したロシアと向き合うことになっているとも主張した。

別の米政府高官は、バイデン政権内ではこの時期までにロシア経済がより多くの苦境に陥るだろうとの意見が多数派だったとも説明。
西側世界で調整した上で打ち出された前例がない厳しい制裁内容に基づく見立てだった。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:30:42.74 ID:33tHswRR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
ただ、3人目の米政府高官はCNNの取材に、対ロシアの制裁の作成に関与した当局者はロシアが受けるであろう制裁の最も厳しい影響は即座に表面化しないと常に判断していたとも説明。

同高官は、制裁は最初から中長期的に維持する態勢にまず間違いなく移行するだろうと見通していたと主張。
「ウクライナで戦争を仕掛けるのなら長期的にロシアに圧力を加えたいと思っていた」とし、「ロシアの経済や産業の力をそぎたい」「常に長期にわたるゲームになると受け止めていた」とも話した。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:31:03.56 ID:tTgwZhbla.net
露毛くんなんでそんなロシア好きなん?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:31:36.41 ID:rMbKdFS90.net
5年10年続く戦争だからそれ前提にしなけりゃダメでしょ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:32:13.33 ID:NXE36xQt0.net
まだエネルギー買うの止まってないだろ
そりゃ効果なんて出るわけねえ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:32:33.51 ID:d5Tu4+2q0.net
経済制裁なんて温い行為で大国は止まらないという話なので
ジャベリンとかスティンガーとかハイマースとかガンガン援助したほうが効く

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:33:04.90 ID:6MkW24MJ0.net
いくらマクドやブランド店が撤収してもな
天然資源握ってる国には効き目ねえよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:33:58.40 ID:Znu+/sBH0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
というか、これ俺は分かっていたけどな
資源>金だからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:34:51.09 ID:BDgwHBr20.net
もう作戦が失敗するの確定だもんな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:35:13.49 ID:pKVoHcSX0.net
印中と切れなければ世界人口の半分くらいが市場になるしそら効かんわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:37:27.74 ID:rTbC7tzs0.net
そんなに戦争やりたいなら商船でも潰しに行けよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:38:15.62 ID:XRjaIU8O0.net
馬鹿なネオコンははよ失脚すりゃいいのに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:40:47.82 ID:OoChVutM0.net
制裁するから先にお金頂戴

とか言っても無駄無駄
金は全部日本持ち

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:41:16.04 ID:uVxpgIIM0.net
黙ってシェールガス掘り続けてろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:41:55.69 ID:Znu+/sBH0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
スイフト排除なんてバカとしか言いようがなかったからな
でも、ちゃんとした人はドルの自殺行為って言ってた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:43:18.72 ID:mwmU1WAsa.net
アメリカ軍が直接乗り込んで行けば良いじゃん、ICBM乱れ撃ちからの陸軍投入
まぁ、両海の潜水艦から核ミサイル撃ち込まれるかもしれんが気にしないw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:45:05.69 ID:baX693pj0.net
日本企業は何故ロシアから撤退しないのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:49:19.92 ID:fo8nDtTt0.net
これロシアの勝利だろwwwww
ぷーあのんれゆこちゅうざまああああwmmmmmwwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:05:38.01 ID:pcTp0mVW0.net
絶望先生かよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:54.36 ID:PCbCQs7Y0.net
おい!リーダー何してたんだよ!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:16:43.73 ID:vNMR8MsY0.net
>>28
俺もスレタイ、神谷の声で再生されたわw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:34.14 ID:3pyWjh3G0.net
頭の中身が昭和で止まってるのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:12.84 ID:6gmOH4MC0.net
確信犯だろ
結果的にポンド基軸体制を作ったナポレオンの大陸封鎖令と同じ
ペトロダラーを終わらせるために行動してる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:22:32.90 ID:iopaUPu00.net
>>15
ハイマース20台送付けて11台破壊されちゃってる
,追加で6台送付けるけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-GrPB):[ここ壊れてます] .net
>>15
NATOも既に余裕なのはアメリカのみのようだが


ウクライナ支援11兆円に
侵攻5カ月、軍事が45% 終結見えず疲労感も

2022年7月24日 2:00 [有料会員限定]


ロシアのウクライナ侵攻が始まってから、24日で5カ月がたつ。各国からウクライナへの武器供与などの支援は11兆円に達するが、戦闘終結の兆しは見えない。各国は記録的な物価高など国内課題の対応に追われ、ウクライナへの「支援疲れ」も顕在化している。(関連記事を総合3面に)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f44-ZZ5Y):[ここ壊れてます] .net
失望じゃなくて反省と責任取れよ
制裁に付き合わせた国に資源分けろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7c3-6SxK):[ここ壊れてます] .net
久米田くんいまなんか描いてんの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc6-n4HH):[ここ壊れてます] .net
>>35
もう分ける資源が無い
もうあんなのから買うんじゃねえ 俺が売ってやっからと言いつつもロシアが毎年供給してきた天然ガスの量の1/10しか米はEU諸国に提示できなかったんで失笑されてた 
完全属国の日本に回される資源なんていうのは更に望み薄

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1739-9EjI):[ここ壊れてます] .net
100年戦争の開幕年から焦り過ぎ
モスクワ人も英米人もまったりしてるんだ。
のんびりいこうや

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 23:27:40.59 ID:d5Tu4+2q0.net
>>33-34
軍事支援で東部奪還まで行ってるのが現実
力のみでしか現状は変えられない以上、力には力で対抗するしかないぞ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 01:14:48.45 ID:b/SW12fQM.net
【驚異的なロシア】

政治(独裁体制)×
経済(韓国経済以下)×
外交(北朝鮮、イラン、シリア等、ポンコツが仲間)×
軍事(ウクライナに歴史的大敗北を喫す)×
人権(自由、民主主義、人権なし)×
極寒(プーチンがシベリアは寒すぎて人が住む所ではない発言。)×
治安(犯罪大国)×
幸福度(データでは最悪レベル)×
飲み物(ウォッカ、度数があり過ぎて危険)×
多文化(マック、コカコーラ、スタバ無しの生き地獄)×

隣国中国(シベリア・沿海州の領土を狙う、ロシアの弱さに驚愕)
隣国EU(敵国認定、スウェーデン・フィンランドの同盟国増強)
隣国ウクライナ(打倒ロシア)
隣国旧ソビエト圏(弱過ぎるロシアを馬鹿にしはじめる)
隣国日本(北方領土奪還)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 01:22:23.61 ID:8iSMGK1R0.net
そりゃ当のアメカスですら輸入したりしてんじゃん…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 01:23:19.44 ID:+lfvBc/Y0.net
失望先生

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 01:26:22.09 ID:uYFVbvfSM.net
>>17
嫌儲では壺工作員以外割とそんな感じだったな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:07:09.59 ID:aoceeiQk0.net
>>16
欧米や日本の部品や技術や技術者がないと

もう浅いとこは掘り尽くしつつあるならロシアだけじゃ無理だよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 07:26:42.09 ID:FOYzKM4oM.net
ロシアの持ってるカードは主に資源
しかしもうその資源を売れなくなって無駄に燃やしてるんだぞ
ノルドストリームだって維持費タダじゃない
今後は大口需要家を失って割安でインドや中国に売らなきゃならない
これまでロシアに依存しすぎてた状況がおかしかっただけ
資源の出るシベリアは元々は先住民族の自治共和国、ロシアはその
美味しい利権だけ頂いてきたんだから今後、ウクライナで散々死傷者出した
彼らが反旗翻すかもしれないし世界は国力失ったロシアが割れる可能性まで
視野に入れてる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 07:52:42.01 ID:4fKQ9t5Ya.net
実は世界の中心がアメリカではなくロシアだったとかアメリカ人には受け入れ難いだろうな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 07:57:05.47 ID:fKgC5HTG0.net
経済制裁が抑止力にならないし、国連安保理が機能しない。
これマジどうにかしろよ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 07:57:20.14 ID:FOYzKM4oM.net
日本が欲しがってるのは資源だけではなく上空通過権もなんだよね
ヨーロッパと日本を結ぶ最短ルートに立ちふさがるのがロシア領空
今は南回りとアラスカ回りの迂回ルート使ってるけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:00:01.07 ID:/OPDBojS0.net
日本もサハリン2の天然ガス買ってるからな
水産資源はそうもいかないようだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:24:58.34 ID:3ifQ7epa0.net
経済力は強く軍事力は弱い
国際社会からの要求に応えて良くやってるじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:53:52.86 ID:d6qlh3Fg0.net
アメリカさんちょっと調子こきすぎだったからね
日本にいるとわからないけど嫌われてるんだよこのジャイアンは

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:08:09.56 ID:wxBlQ/XJa.net
セルフ経済制裁だったなwww

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:27:51.01 ID:Z5Vuy6Pva.net
ホワイトハウスがまた訂正するんか

総レス数 53
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200