2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】高橋洋一「物の値段はかけた労働力と関係ない。単にニーズで決まる。」こいつ本当に経済知ってるのか? [633829778]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:42:30.56 ID:/1LRjTtb0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/RDLUyMr.png


https://i.imgur.com/ckHvA8m.png




#409 共産主義のバイブル資本論は読む必要なし!
https://www.youtube.com/watch?v=b9XDWhgHgiw

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:43:01.49 ID:/1LRjTtb0.net
これで国に雇われてたのか…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:43:15.66 ID:/1LRjTtb0.net
これで大学教授ってマジ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/18(日) 19:43:26.46 .net
人件費が価格に反映されないとか草

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:43:38.00 ID:Zwm+wPxx0.net
労働価値説なんてマルクス主義者でもいろんな立場あるでしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:43:56.97 ID:xMBTcZx8M.net
泥棒的にはそうだろうけどさぁ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:44:08.37 ID:bdBloIAJ0.net
ニーズがあれば時計も盗るのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:44:17.01 ID:XRjaIU8O0.net
マル経ではそうだけど近経では違うよ
って当たり前のはなし、高橋洋一嫌いだがこれはその通り

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:44:31.59 ID:tJIipcXQ0.net
オメーのニーズで盗んだ時計との関係性を解説しろや

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:45:09.60 ID:aBjIKDs7d.net
ニーズで決まるわけないやん
ニーズが一定だったらどんだけ供給されても値段変わらないの?
んなわけないだろ馬鹿
死ねよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:45:33.52 ID:aBjIKDs7d.net
>>8
その通りなわけねーだろバカ
死ねよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:45:35.18 ID:QGcLJcGWd.net
時計もニーズで決まる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:45:43.02 ID:AOYoEYb00.net
需給は合致しなくてもセーフ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:45:57.51 ID:q7YFCKPTr.net
労働価値説って現代のマルキスト的にはどういう扱いなの?
置塩とかは否定してなかったか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:46:23.72 ID:AOYoEYb00.net
>>12
そう
供給がどんなにあろうが少なかろうが価格は一定だよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:46:30.87 ID:TC28i2zJ0.net
生産コストをまず製品に上乗せしないでどうやって経営成り立つんだよ
需給で価格が上下するのはそのあとのことだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:46:58.00 ID:d8+5mNhQ0.net
高橋洋一や竹田恒泰の顔面をわざわざ自分から好き好んで試聴する人って一体どんな感性で生きてるんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:47:12.17 ID:AOYoEYb00.net
>>16
経営は考えない物としろよ😡

ニーズだけで決まるんだよ!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:47:57.04 ID:kOSGK4nz0.net
ニーズがない腕時計を無償で借りただけなのに

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:48:00.58 ID:SpU0oso1d.net
ニーズ側にしか価格決定権がないなら
どうしてヨーロッパは凍死しそうになってんの?
泥棒に知能は不要なのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:48:14.96 ID:AOYoEYb00.net
>>14
サラリーはニーズに影響しないので捨てました😄

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:48:16.78 ID:AMGmjbkxr.net
>>10
労働力と関係ないって言ってるのにアホなん?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:48:22.40 ID:XRjaIU8O0.net
マルクス経済学とかいう骨董品は馬鹿にされてもしゃーないねそりゃ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:48:47.63 ID:ScpRfYFR0.net
時計泥棒すればタダだしな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:48:55.36 ID:AOYoEYb00.net
>>20
価格は変わってない物とする😡
ニーズで決まるに決まってんだろ!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/18(日) 19:49:14.35 ID:o/ZgIeYe0.net
>>11
辛辣で草
お前の勝ちやで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:49:41.61 ID:lDR1ZyEM0.net
資本主義を理解してないってありうるのか…?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:49:52.68 ID:AOYoEYb00.net
>>22
そう
サラリーは発生しない世界線なので
労働はニーズには影響しません😄

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:50:02.78 ID:82KFnsQ10.net
(ヽ´ん`)  ⌚


(ヽ´ん`)🫳⌚

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/18(日) 19:50:21.10 .net
盗めばただ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:50:21.34 ID:lsVC9M9n0.net
>>10
ニーズがないのに一生懸命労働して作ったら
その投下労働力に応じた価格が決まるって子供でも言わんぞ

労働者が100時間かけて作った商品でも、ニーズがなければ100円もつかない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:50:24.63 ID:AOYoEYb00.net
需給を合致させるとかさては反日か?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:50:56.10 ID:lDR1ZyEM0.net
>>28
頭ボランティア壺かよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:51:07.02 ID:td+0B+WT0.net
それならコンビニ弁当の廃棄は起こらないし
恵方巻は1円で投げ売りされてるはず

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:51:11.53 ID:AOYoEYb00.net
>>31
そう労働対価は発生しないのでニーズも発生しない物とするんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:51:34.32 ID:AOYoEYb00.net
>>33
単価はニーズで決めろ😡

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:51:36.38 ID:aAnQAxAX0.net
時計と現金盗まれた方ですよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:51:40.49 ID:JJ3erfUA0.net
この人、割と基礎的な経済学の知識しらなさそうだよな
数学科出身だし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:51:42.22 ID:7b6mpY+n0.net
まぁ正論だろ
ゲーム会社が大金かけて作ったゲームが
クソゲーで投げ売りとかよくあるし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:51:48.61 ID:XRjaIU8O0.net
ケンモメンが一日20時間全身全霊を込めて作ったエロ漫画も、ニーズがなければただのゴミよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:52:02.65 ID:ijIhkfubM.net
ニーズがあったから時計盗むのはしょうがねえよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:52:02.87 ID:bA4qQ0790.net
タダで持ってく奴の言うことかよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:52:09.13 ID:td+0B+WT0.net
>>14
否定してるのは置塩じゃなくて松尾匡
ちなみに松尾はセイ法則を認めてるのでマルクス経済学者でもなんでもない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:52:48.57 ID:kYi6V22+0.net
値段はニーズで決まる
だから何があろうと貴様らの給料は絶対に上げん
こうですか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:52:59.36 ID:T/IXtyAN0.net
まあ盗んだ時計は他人の労働の成果だもんな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:53:27.36 ID:5QMHSaT30.net
そもそも経営が成り立たないだろ
趣味で商売すんのかよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:53:30.11 ID:DnEhnweua.net
共産シンパのパヨはこの程度の常識も理解してないのかよ
それとも高橋洋一が言ってるから反発してんのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:53:48.03 ID:uOY3CPucd.net
タマゴは生産するコストより安く売ってる
小売が赤字で売ってるだけ
ニーズすら関係ないとも言える

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:53:49.17 ID:AOYoEYb00.net
>>39
農家が大金をかけてつくった農作物が全部無料になって結果農家全滅しましたと

でも農作物の価格はニーズで決まるのでいつまでも一定です😄

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:54:02.66 ID:XRjaIU8O0.net
>>44
そうだよ
だから衰退国日本じゃなくて、外国に行って稼いでくるのがいいよこれからは

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:54:33.65 ID:UNPZ1h2nr.net
サラリーが発生しない世界だと誰も買えないからニーズは零だな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:54:47.19 ID:prsuXQSk0.net
両方だよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:54:48.11 ID:AOYoEYb00.net
よし、今日もニーズで決まってるな😡

日の丸に敬礼😡

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:54:58.80 ID:sDpC4YB40.net
>>1
時計はうーん😣

0円で入手!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:55:19.33 ID:HrKVoHFVd.net
えっ? 俺ん所が扱ってる商材は人件費高騰理由で2割上がったが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:55:34.14 ID:TC28i2zJ0.net
>>18
あんたの突っ込み面白いなw
好意的にみてるよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:56:00.26 ID:mdCU00U90.net
そら他人の時計盗むわな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:56:05.71 ID:AOYoEYb00.net
>>51
サラリーを考えるとか貴様さては反日だな?

共産主義!共産主義!

良いか?サラリーは共産主義なんだ😡

忘れろ!労働対価なんて😡

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:56:32.57 ID:lsVC9M9n0.net
まさかセイの法則すら知らんアホが経済語ってるとは
経済学の1時間目の項目だぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:56:46.85 ID:NAdCj61RM.net
ハンドメイド品がわかりやすいけど原価と時給考えたらもっと高く売らないといけないはずなのに現実はそうじゃないってのが答え
売れなきゃ利益にならない以上ニーズあっての価格になる
だから企業はブランド化するか薄利多売に二極化する

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:57:07.86 ID:2LYF+ppJ0.net
どっちか片方だけってことは無いんでない?🤔

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:57:12.06 ID:KoJkK3F4d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
これは正しいだろ
マルクス経済学みたいなトンデモの信者が嫌儲に大勢いるとか信じられないんだが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:57:42.68 ID:lsVC9M9n0.net
>>55
じゃあおまえの会社の人件費はちょうど2割あがったか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:57:52.91 ID:AOYoEYb00.net
>>61
やめろ!
それ以上は思考が共産主義に汚れる😡

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:57:54.97 ID:dxYuWDaz0.net
まじかキャプ翼不買するわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:58:02.19 ID:XRjaIU8O0.net
洋一は政権の幇間で基本ウソばっかだがこれは別におかしくはない、人ではなく言ってる内容で判断しないとね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:58:03.15 ID:td+0B+WT0.net
>>16
古典派の生産費説からすら後退してるのが現代の経済学なんですよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:58:17.60 ID:55Ag35Fv0.net
この手の連中は俺ら知識階層を丸め込むのを最初から放棄してて
ギリ健ネトウヨだけ信じ込ませれば良いとしているからな
ここでこいつをアホ呼ばわりしてもなんの効果もない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:58:31.54 ID:2LYF+ppJ0.net
>>64
あ、はい😨

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:58:37.93 ID:7b6mpY+n0.net
>>49

なんで無料になるの?作り過ぎたらニーズがないから暴落するし、
不作だったらニーズがあるから値段あがるでしょ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:58:52.51 ID:AOYoEYb00.net
>>69
よし!
ニーズだけになったな😄

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:59:16.67 ID:td+0B+WT0.net
>>39
じゃあ食品の投げ売りはなぜ起きないの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 19:59:59.89 ID:AOYoEYb00.net
>>70
作り過ぎて暴落したけどキャッシュの回収が必要になったから無料同然ってことちゃうのん?

ソースは世界恐慌

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:00:05.77 ID:/SbK5eox0.net
需要やな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:00:17.89 ID:R8He+mmyd.net
コストには2種類ある
人的コストと希少性コスト
かけた労働力と関係ないとするなら間違い
人的コスト未満の価格で商品を永続的に供給することは不可能だからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:00:20.15 ID:SfBKwVXY0.net
こんな窃盗犯を野放しにしておくなやボケナス

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:00:28.47 ID:MK8XeeN90.net
ニーズと価値は同等だしまずおかしい
そこに労働力というワードを添えることで全く理解できない論理になる

労働力は価格にはそんなに影響しない
商品自体の需要=ニーズ、価値で決まる

と言いたいのかな?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:00:41.36 ID:lsVC9M9n0.net
>>72
投げ売り前に売れるからだろアホか
それでも売れなければ価格を維持するためにあえて廃棄するって知らんのか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:00:53.88 ID:AOYoEYb00.net
>>75
やめろ!😡😡😡

ニーズだけで考えるんだ!

邪教徒が!

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:01:22.12 ID:VrDSiEZz0.net
>>14
ある程度正しいだろう

昔は貧民はレストランなんか行けなかったのに、
工場で安く作れるようになって高校生がサイゼリアに通えるようになった(味も当然昔より美味しいし、)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:02:17.94 ID:aBjIKDs7d.net
>>22
で、ニーズで決まるの?
ニーズでは決まらないよな供給要因あるから
はい完全論破

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:02:19.58 ID:7b6mpY+n0.net
>>72
たまにキュウリ味のコーラとか変なの出てくるけど
誰も欲しがらないから投げ売りされてるじゃん
ゲームと一緒だよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:02:27.57 ID:td+0B+WT0.net
>>45
時計を盗んでバレた時に受ける負の効用を予測して、
その期待不効用がなんたらどーたらで決まるってゲーリー・ベッカーとかいう偉い経済学者が言ってた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:02:37.10 ID:AOYoEYb00.net
>>72
供給側を優先しないとインフラ崩壊しちゃうからある程度価格統制してるんだよん
価格統制にニーズを持ち込むのはちょっと流石に…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:02:55.04 ID:NlanKY/Z0.net
だからと言って盗んでいいわけじゃねえけどなw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:03:14.24 ID:lsVC9M9n0.net
企業が作りすぎた製品を新品のまま廃棄破却するのも知らなさそう
労働力の塊をただで破却する理由考えたことある?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:03:16.65 ID:DFUnQ4Eh0.net
その通りでございます

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:03:20.66 ID:KTHWsV5i0.net
東大卒だぞ?
少なくともお前らみたいなゴミよりは遥かに頭良いよ
東大卒を叩けるのは、少なくとも同じ東大卒じゃなきゃ駄目でしょ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:03:52.77 ID:aBjIKDs7d.net
>>31
だからニーズで決まるわけねえだろ
需要と供給で決まるんだから
需要が一定だったら供給がいくら変わっても価格は一定なの?
はい答えたらお前の負け確定だよなこれ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:03:55.35 ID:YD9k7PF/0.net
欲しければ盗ればいいじゃない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:04:01.86 ID:td+0B+WT0.net
>>66
お前が他の価格決定理論を知らずに
社会の時間に習った需要と供給の交差点で決まるとかいう教義を信じ込んでるだけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:04:09.04 ID:hv2HZvVs0.net
>>88
https://pbs.twimg.com/media/DMn0KoDUMAAdV6B.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:04:20.63 ID:AOYoEYb00.net
>>88
わかりすく言おうとして、単純化させた話でそ?

供給入れたらパンクすると思ってんだお前の頭

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:04:27.34 ID:MK8XeeN90.net
多分アメリカの物価話してるんだろう

労働力のニーズが高まってて
労働力価格が商品価格に深く関わってる現状を分かってるくせに否定論破したいんだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:04:33.72 ID:aBjIKDs7d.net
>>66
言ってる内容が間違ってるやん
ニーズだけで価格決まるわけないし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:04:35.20 ID:lsVC9M9n0.net
なんで豊作の時に農作物を収穫せずに腐らせるか理解してる?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:04:48.13 ID:td+0B+WT0.net
>>82
恵方巻1円とか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:05:01.88 ID:2LYF+ppJ0.net
ええこと思いついた☺
スーパーとかの惣菜も0円から始めるオークション形式にすれば誰も買わないでいたら0円で惣菜が買えるかもしれん☺
これは嬉しい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:05:22.32 ID:td+0B+WT0.net
>>78
じゃあ時計泥棒に言ってることはウソじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:05:31.59 ID:lsVC9M9n0.net
>>89
ニーズ=需要って英語も知らんかったのかこいつはw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:05:33.42 ID:/SbK5eox0.net
労働力というから分かりにくい
生産性のほうが分かりやすいだろ
基本的には高付加価値のものは労働力かけたものが多い
要はハンドメイド
生産性高いもののほうが物の値段は安いことが多い
まあそのへんも需要で決まるんだが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:05:41.38 ID:shCDslnKd.net
人件費とは

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:05:56.26 ID:A6GAsjtT0.net
コレ否定してるパヨク朝鮮人はマジでバカだろw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:06:19.80 ID:HGZirsOp0.net
別に正しくね?

絵心ないワイが50時間かけてできたニーズない絵は0円やん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:06:43.01 ID:MK8XeeN90.net
まずニーズ、価値、需要(供給関係含む)
これの定義をしてから話せよw

よういっちゃんはあえて二つの言葉を
使い分けて混同させようとしてるだけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:06:51.39 ID:lsVC9M9n0.net
>>99
ニーズがゼロの商品は価値もゼロだから破却するしかないって理解できてるか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:06:54.94 ID:HGZirsOp0.net
別に正しくね?

絵心ないワイが50時間かけてできたニーズない絵は0円やん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:06:58.77 ID:AOYoEYb00.net
>>102
まさか企業がかけた労働力を回収しようと思ってる訳じゃないよな?
ニーズで考えろ😡

企業は人件費なんか考慮しないぞ!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:06:58.98 ID:XRjaIU8O0.net
>>100
まぁdemandのがより正しくはあるかな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:07:00.59 ID:td+0B+WT0.net
>>93
単純化させ過ぎて摩擦が消滅した世界の話なんて誰も興味ないんだわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:07:10.17 ID:kqIjlWzU0.net
いやこれは合ってるだろ
原価がいくらだろうが売買が成立しないと”値段”に意味がないし
売買が成立するところが真の意味で物の値段だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:07:14.45 ID:aBjIKDs7d.net
>>100
???
最初から洋一は供給無視してるから馬鹿って言ってんだが
お前本物のバカだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:07:37.50 ID:QCC3SElf0.net
お前ら時計盗んだとか気軽にいってるけど時計だけじゃなくて財布も盗んでるからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:07:41.52 ID:4nTtfVOs0.net
(ヽ´ん`)?

https://i.imgur.com/k7t7Tkb.jpg

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:07:44.06 ID:HGZirsOp0.net
パヨク馬鹿すぎて草

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:07:45.50 ID:td+0B+WT0.net
>>106
5円でも10円でも売れるなら売りたいでしょ
損失を補てんできるんだから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:07:58.94 ID:i2SaVuLX0.net
最近はニーズを無理やり高めて値段を吊り上げるような商売ばかりだからな
iPhoneなんて典型

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:07:59.53 ID:2LYF+ppJ0.net
最初のお値段付けはどーやってやればええんやろか?🤔
需要があるかどうかなんてわからんのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:08:07.39 ID:XRjaIU8O0.net
>>104
そう
かけた労働力の量と値段は関係ない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:08:10.12 ID:lsVC9M9n0.net
ニーズ=需要
サプライ=供給

英単語の説明から始めんのかよw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:08:34.04 ID:D/OfvgCW0.net
確かに
日本もニーズないからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:08:34.64 ID:lsVC9M9n0.net
>>112
バカはもうレスすんなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:08:41.52 ID:aBjIKDs7d.net
>>106
ニーズが一定だったらいくら供給しても価格変わらないの?
洋一理論だとニーズだけで決まるらしいけどw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:08:49.12 ID:AOYoEYb00.net
>>118
やめろ!😡😡😡
難しい事を考えるな😡

最初の値段はニーズで決まるんだ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:08:59.26 ID:aBjIKDs7d.net
>>122
バカはお前やんw
需要だけで価格が決まるわけないだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:09:15.77 ID:BHlzkQjEM.net
時計は買う価値もないから盗んだと

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:09:32.51 ID:lsVC9M9n0.net
>>116
じゃあなんで農家は5円10円で売らないか理解できてる?
バカはレスすんなよもう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:09:44.36 ID:td+0B+WT0.net
>>102
はい人件費は費用なので
費用を上乗せしてさらに利潤をこみこみしたマークアップ価格理論で決まります

ちなみにこの理論はちゃんと企業にどうやって価格を決めるか聞き取り調査した上で考え出された理論で
高橋洋一のなんでも需給理論のような妄想の空理空論とは違います

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:09:44.88 ID:aBjIKDs7d.net
>>122
ニーズが一定だったらどんだけ供給されても値段変わらないの?
なんでお前これに答えられないんだ?
洋一の負けが確定するからやん

バカすぎだろお前しんどけ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:09:49.97 ID:2LYF+ppJ0.net
>>124
え、それ無理じゃあ、、でもはい😨

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:09:50.70 ID:+/smkQz20.net
観光地の自販機とか高いよね?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:10:07.61 ID:AOYoEYb00.net
>>123
需給の話は論点のすり替え!😡

価格を決めるのはニーズだけ!

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:10:27.12 ID:/SbK5eox0.net
需要が高く供給がそれに追いつかいと値段は高くなる
需要が高くても供給量がそれを超えたら安くなる
結局は需要と供給の比率でしょう

マスク騒動が分かりやすい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:10:35.65 ID:Oqh/LeFKM.net
>>126
自分にとってニーズがあるから盗ったんだぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:10:48.28 ID:hEoaStjp0.net
イラストレーターの描いた絵が最低賃金下回ってるってよくボヤいてるのもこれだな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:10:56.01 ID:lsVC9M9n0.net
>>125
普通ニーズといえばサプライも含むもんだろ
揚げ足取って鬼の首でもとったつもりなら黙ってろバカ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:10:56.01 ID:AOYoEYb00.net
>>130
よし!
これでここも浄化されたな😄

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:11:05.56 ID:HGZirsOp0.net
>>127
それ以上の値段で売れるってだけでは?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:11:14.59 ID:/SbK5eox0.net
>>131
高くしても売れるからね
安くする意味がない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:11:38.11 ID:td+0B+WT0.net
>>104
ニーズのない恵方巻は10円になる前に廃棄されます

まず食品と、ゲームソフトのような非食品ではケースが異なります

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:11:44.16 ID:lsVC9M9n0.net
>>129
経済学知らんのだったら黙ってろバカ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:11:44.39 ID:h7jVbqnI0.net
こんな馬鹿だから時計と財布盗んだのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:11:50.56 ID:kpAVz7t50.net
>>136
含まねーよw
初めて聞くわそんなんw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:12:15.55 ID:aBjIKDs7d.net
>>136
含みません
はい完全論破w

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:12:38.43 ID:AOYoEYb00.net
>>136
サプライとかいう言葉を出すな😡

ニーズで考えろ😡😡😡

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:12:42.14 ID:8ZSsPVM80.net
>>1
かけた労力はコストになるから関係あると思いますがねw
だから機械化、自動化によってコストを減らそうとするわけですよ

あ、日本が先端開発が遅れてる理由がわかったわw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:12:49.65 ID:td+0B+WT0.net
>>127
それ言ったら時計泥棒の理論が崩れるって知ってる?
敵はマルクス主義者とか思ってるネトウヨ脳だからそういう答えしか返せないんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:02.05 ID:aBjIKDs7d.net
>>141
需要が一定ならば供給がいくら変わっても価格は一定なんて経済学どこにもないだろ
バカはお前だろしんどけ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:07.20 ID:lsVC9M9n0.net
>>144
経済学知らんかったら含まないんだろうなw
バカはこれだからw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:12.75 ID:HS2JfmiD0.net
五毛の総攻撃も馬の耳に念仏

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:19.05 ID:td+0B+WT0.net
>>107
正しくない
お前の絵とお百姓さんが一生懸命つくった農作物はぜんぜん違う

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:27.55 ID:oDt4nPPS0.net
正しいだろ
お前らもちゃんとニーソで考えろよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:35.68 ID:XRjaIU8O0.net
>>142
それは高橋の倫理観に問題があるだけで、近代経済学のせいにしないでくれ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:41.15 ID:HGZirsOp0.net
>>140
それはコンビニが価格統制してるからってだけでは?
スーパーだと半額シール貼りまくって売り尽くしてるよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:51.20 ID:lsVC9M9n0.net
>>148
そんな経済学どこにもないわな
おまえが妄想してるだけ
バカはレスすんなよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:57.65 ID:aBjIKDs7d.net
アホ洋一の言葉が足りなかったことすら認められないバカ
自分から論破されに行く救いようがないバカが大量発生でワロタ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:13:58.58 ID:td+0B+WT0.net
>>118
生産費に利潤を上乗せしたらええんとちゃうやろか

158 :神房男 :2022/09/18(日) 20:14:05.77 ID:aJSZMtr6p.net
これは洋一正論だね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:14:18.08 ID:AOYoEYb00.net
>>148
それじゃニーズだけで決まると言ってる高橋さんがまるでバカみたいじゃないか

ニーズで絶対値が決まるんだぞ😄

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:14:23.15 ID:HGZirsOp0.net
>>151
なんで農作物の話してんの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:14:36.20 ID:1m91yvGt0.net
>>136
ガイジすぎて草

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:14:38.06 ID:aBjIKDs7d.net
>>155
存在しない理屈を言ってるのは俺じゃなくて高橋洋一やん
バカすぎワロタw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:14:39.44 ID:8LRj/S2I0.net
これはもう過程を省きまくった最終的な極論でしかない

確かに100円でしか売れない商品なのであれば
労力や原料を削って100円で売れるように作り直す

でもそういった客に合わせたものづくりは
つまり粗悪品しか世の中に出回らないことになるよね
モノや食、全般的に安いものは手間や工程を省いて
原料を代替品や粗悪品に変えて
粗悪なものを安く売り出してるってことだよ

164 :神房男 :2022/09/18(日) 20:14:45.03 ID:aJSZMtr6p.net
>>107
ほんまやな

165 :神房男 :2022/09/18(日) 20:15:01.08 ID:aJSZMtr6p.net
これは洋一ちゃんGJだね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:15:04.30 ID:AOYoEYb00.net
>>157
やめろ😡😡

常識的な事を考えるな!

貴様はぁさては共産主義だな😡😡

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:15:04.83 ID:lsVC9M9n0.net
>>147
マルクス主義を否定したらネトウヨだったら、世界中の経済学者はみんなネトウヨだなw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:15:16.70 ID:td+0B+WT0.net
>>154
半額以下にはなりません
どこも価格統制してます
需給だけで決まるというのは空理空論です

Amazon脳です

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:15:17.46 ID:d/HlFIod0.net
賃金の上昇はいつはじまるん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:15:23.60 ID:8ZSsPVM80.net
>>140
その前提は「大量生産できている」という
つまり労力というコストが余りかかっていないからという話だぞ

労力、コストの高い商品は値段が高いでしょ
逆に大量生産できる商品は値段も安い
廃棄も出来るわけ

「全く関係ない」というのがウソだとわかりますね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:15:39.98 ID:/SbK5eox0.net
>>140
供給過剰になると物の値段が暴落する
需要があってもね
だから野菜とかも作りすぎると捨てる
値段下げないために

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:15:43.33 ID:aBjIKDs7d.net
>>155
それで?高橋洋一が妄想を言ってるってことでええの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:15:53.12 ID:lsVC9M9n0.net
>>162
妄想してるのはおまえだよバカ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:15:59.90 ID:td+0B+WT0.net
>>153
近代経済学ってそういうもんだろ?ゲーリー・ベッカーもそう言うとる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:16:15.83 ID:npokmDiL0.net
時間工数なんぼで設計やってるけどなあ
時間5000円で見積もり出すぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:16:15.91 ID:oDt4nPPS0.net
>>169
始まってるだろ
日本以外では
これはアベノミクス効果に違いない
違うと言うなら証拠を出せ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:16:19.70 ID:2LYF+ppJ0.net
>>157
そうするとモノの値段は労働力と関係あるってことになるでないの🤔

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:16:55.14 ID:td+0B+WT0.net
>>167
いやお前は時計泥棒に同調してるからネトウヨだね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:16:58.61 ID:6dO4Wibld.net
ID真っ赤なおじちゃん多すぎだろ🥺

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:16:59.55 ID:OpF19kkb0.net
ニーズって言葉が広すぎる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:17:04.03 ID:0u6KUUJRp.net
物を作ったことも売ったこともない人間の言葉だな
ただただ消費するだけの人間の言葉だよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:17:31.84 ID:aBjIKDs7d.net
>>173
いや、高橋洋一が価格はニーズで決まる言うてるやん
お前はそんな経済学存在しないって言ってるんだから
高橋洋一が存在しない理屈を言ってるってことだろw
どう考えてもおかしいのはお前だよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:17:33.74 ID:AOYoEYb00.net
>>107
でも他にサラリーないならお前死ぬじゃん?
つーことは必然的に売れる物をつくってる訳じゃん?

なら売れない物は最初から考えない物としても良くね?
何故ならそれやるとお前死ぬから?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:17:37.89 ID:lsVC9M9n0.net
高橋ナントカが近代経済学の基礎を述べたら近代経済学自体を否定するってむちゃくちゃすぎて草w

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:17:39.47 ID:td+0B+WT0.net
>>160
なんで農作物とそれ以外のものを同一視してんの?
お前の世界には摩擦がないのか?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:17:56.70 ID:OoChVutM0.net
欲しかったから0円か

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:18:18.01 ID:I15adDq10.net
需給が決めるのであって需要が決める供給が決めるの争いはあまり意味がない
現実は供給力も限られてるし需要側の購買力も限定的
マーケットなんて概念の仮想空間でキョーサンガーとかレベル低い話にこじつけてるのが時計泥棒
とても経済を人に話すレベルじゃないねネトウヨには受けるのかもしれんが

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:18:28.71 ID:kpAVz7t50.net
水を考えたらよい
飲料水にはニーズが腐るほどあるけど価格は安いやろ
それは供給がそれ以上にあるから
ニーズとサプライの大小で価格は決まる
サプライ側の労働コストも価格決定要因に当然なる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:18:41.94 ID:8ZSsPVM80.net
人の手がかかるものはコストが高いでしょ
だから機械による自動化をしようとするんでしょ

ほら、労働力が物の値段に多少なりとも反映されてるじゃんw

こういう根本的な部分すら理解してない連中が日本で経済学()とか言ってるから
AIやITが遅れまくってんだわw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:18:52.56 ID:AOYoEYb00.net
>>107
あ、ごめん
やっぱお前死んでも別に良いからさっきの無しで

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:19:02.45 ID:aBjIKDs7d.net
>>184
いつから価格は供給要因を無視して決まるようになったんだよw
バカすぎワロタw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:19:05.18 ID:HGZirsOp0.net
>>168
つまり価格統制してるからニーズだけじゃ決まらないっていいたいわけ?
でもその価格設定はニーズを中心に決めるられるだろう
労働力で決まらんよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:19:24.25 ID:td+0B+WT0.net
>>163
>確かに100円でしか売れない商品なのであれば
>労力や原料を削って100円で売れるように作り直す

労働者もやめるし味も劣化するからもっと売れなくなります

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:19:35.43 ID:wOsjV6Ek0.net
簡単に肉が手に入りやめられなくなった上級ゾンビと肉にありつけない飢えた多数の一般ゾンビ
アベノミクスと土留色五輪で思い知っちゃっただろ
お友達用トリクルダウンが下まで起こるはずないのは国民に嘘をついてたから

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:19:40.54 ID:lqnBs3mL0.net
マルクス経済学否定ってことは壺か?
まともな大学ではマルクス経済学が主流だが

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:19:42.87 ID:HGZirsOp0.net
>>185
経済って農作物だけで回ってるんじゃないんだけどw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:19:44.87 ID:Cc3V/2Fn0.net
ニーズは関係ない
行動経済学で価格はアンカリングによってデタラメに決められることが判明している

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:20:20.66 ID:lsVC9M9n0.net
>>182
高橋なんたらは経済学の基礎としてサプライを省略しただけ

大学の講義でも教授はいつも需要といったら必ずセットで供給と言わなければならないとか信じてる?
大学の講義を受講したことなさそうw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:20:22.54 ID:td+0B+WT0.net
>>192
労働力で決まるなんていってねーし
近経以外にはマル経しかないと思ってる低能か?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:20:27.91 ID:R8He+mmyd.net
物の値段はいつだって人的コスト+希少性で決まる
それ未満の価格で投げ売りがあったとしてもそれは商品の処分による利益というマイナスのコストが乗せられているだけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:20:42.84 ID:HGZirsOp0.net
>>199
スレタイ読めないのかなあw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:20:45.30 ID:kpAVz7t50.net
>>192
ニーズが先かサプライが先かなんて話はめんどいからええけど
労働力も価格を決定する要因になるのは当たり前よ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:20:46.25 ID:aBjIKDs7d.net
>>187
一番バカなのは高橋洋一というよりも
「価格はニーズで決まる」という適当発言を擁護してるバカだろうな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:21:00.09 ID:AOYoEYb00.net
>>198
普通に需給じゃないのんw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:21:35.78 ID:ivWyvUpQ0.net
んじゃお前必要ないから0円で生きてけや
って言われたらどーすんの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:21:39.89 ID:rqAQTJu40.net
>>195
なんか前動画見たときコメント欄が
宗教臭くてきもかったよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:21:40.67 ID:FY9NH6Qx0.net
https://i.imgur.com/RDLUyMr.png
後ろの本棚壁紙じゃね?DAIGO的な

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:21:48.21 ID:kpAVz7t50.net
>>198
異次元の大学かな?w
少なくとも日本にはそんなところはない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:21:50.65 ID:td+0B+WT0.net
>>169
労組が正常に機能している場合に労使の交渉によって賃上げが起こります
労組がほぼ機能していない日本では先進国中でずーーっと賃金が上がらず衰退しています

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:22:01.58 ID:54NwjyoI0.net
御用学者死ね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:22:09.40 ID:XRjaIU8O0.net
>>195
本気にするやつがいるからやめとけw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:22:10.27 ID:td+0B+WT0.net
>>172
それ以上やめたれ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:22:24.64 ID:HGZirsOp0.net
>>202
そのニーズの中に収まる労働力で決まるだろ
10万のニーズしかないものに100万の労働力かけたら赤字になる
10万のニーズがあるものに3万までの労働力をかけられるというふうに決まる
ニーズが中心

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:22:35.86 ID:aBjIKDs7d.net
>>198
需要と供給で価格が決定されますって説明するときに供給の説明を省くわけねーだろバカはしんどけ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:22:37.68 ID:YgMHIIaz0.net
半分正解なんよなぁ。
でなければブランド価値なんて生まれない。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:22:40.03 ID:R8He+mmyd.net
>>188
水の供給は需要を遥かに超えるけど価格は0にならないじゃん
労働力のコストがあるから一定以上には下げられないという証拠じゃね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:22:50.73 ID:A5JLRnrM0.net
>>195
東大がケインズ?フリードマン派メインでは

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:23:02.52 ID:lsVC9M9n0.net
>>208
大学に行けなかったんだなかわいそうw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:23:08.52 ID:I15adDq10.net
企業の価格戦略知ってればミクロの値付けは極めていいかげんで曖昧なもんだぞ
マクロで見たら帳尻合ってるという考えに経済学上こじつけてるだけで

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:23:09.36 ID:54NwjyoI0.net
壺カルト死ね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:23:10.49 ID:wOsjV6Ek0.net
人件費を無視したいだけの方便

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:23:14.35 ID:td+0B+WT0.net
>>177
正確に言えば労賃やね
労賃の分を最初から価格にいれてさらに儲けが出るようにもっと価格を上乗せしてる

223 :恐怖の朝鮮宗教 :2022/09/18(日) 20:23:15.60 ID:VxiBc43zp.net
「壺」「壺」「壺」「壺」「壺」「壺」「壺」「壺」

文鮮明の教え

■日本民族と日本の国は滅びても韓国は残さなければならないのだ。
■ここ日本の先祖たちが世の中で言えば怨讐だ。日本の国が怨讐だ。
■日本の現在の皇太子の夫人が何の種かわかるか? マフィアの後孫であるかもしれない。
■天皇も平成であるので、ひらなりだから・・・。
■平べったい天皇、無力な天皇だ。
■日本の天皇も捨て、その財産までも抜いてしまってアジア人とアフリカ人に分け与えると言える人になれと日本の女たちを一番多く外国人と結婚させた。
■日本のオモニが一番嫌うことをさせている。海外国家(日本)が生きることの道はその道以外にない。

韓鶴子の教え

■(日本人は)人間的に考えれば赦すことのできない民族
■(日本は)自分を顧みず全てを惜しみなく与える〝エバ国家〟

統一教会教祖「従軍慰安婦事件があったので、日本人の女は韓国の乞食と結婚しても感謝しなければならない。」
【統一教会】天聖経「韓半島は男で言えば生殖器」
「島国は女性の陰部」 「日本は夫である韓国に捧げなければならない」

聖本3000万円、説教本セット430万円、結婚式140万円、 先祖の呪いを解く儀式280万円

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:23:52.56 ID:mgGKIac00.net
経済学は相対論と熱力学第2法則を無視してる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:23:53.47 ID:lsVC9M9n0.net
>>214
何も理解してなくて草w

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:24:04.33 ID:AOYoEYb00.net
>>219
これは正論

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:24:06.80 ID:td+0B+WT0.net
>>196
農作物が無くなったら餓死するのに
農作物のない経済体系を考えるとかアホなの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:24:15.48 ID:47Xg8HpQ0.net
こいつの動画を根拠に国葬に根拠法あった!反対派ざまぁ!みたいなこと言ってるネトウヨがいたわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:24:28.37 ID:As74++ne0.net
ニーズがあってもパクったらだめだぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:24:31.86 ID:7bxrBWRe0.net
時計を0円にする方法

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:24:54.75 ID:aBjIKDs7d.net
>>225
高橋洋一擁護のためだけに経済学から供給って言葉が消すなや
無理あんだろどー考えても
おまえ最初の入りを間違えたから俺に論破されまくりなんだよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:25:05.96 ID:2VDfszrv0.net
そのご立派な経済学とやらで国民皆幸せにしてくれよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:25:22.07 ID:td+0B+WT0.net
>>195
(新古典派は)ほぼそれに近い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:25:34.90 ID:HGZirsOp0.net
>>227
農作物除けなんていってねぇw
農作物も含めた全体で語れっていってんだよガイジw
農作物だけの例を出して論破した気になっても間違ってますよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:25:35.03 ID:kpAVz7t50.net
>>213
ニーズが先かサプライが先かの話をしたいのか?
ニーズ側が常にサプライ側に先んじて固定されてる訳じゃない
サプライ側、供給側の技術発展で新しいニーズが生まれることもあるから
ニーズ中心なんてのはただの錯誤よ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:25:39.92 ID:lsVC9M9n0.net
>>202
まだこんなマルクスのデマを信じてるアホがいて草w
脳内が19世紀で止まってそうw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:25:48.02 ID:I15adDq10.net
もちろん時計泥棒が間違ってても共産主義が正しいと言う意味ではまったくないし
時計泥棒信じてる1bitネトウヨみたいなのが激しく反応するんだろうなあと

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:25:53.96 ID:td+0B+WT0.net
>>197
行動経済学って論文の捏造で今大変らしいけどどうなん?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:26:02.32 ID:DMoWQcj6M.net
まず基礎があってからだろ
単に一部の職業の天才がいてもひとつの会社は回るが社会は回らないよ

240 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ :2022/09/18(日) 20:26:09.99 ID:jYbXr0M3H.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
労働価値説(供給)か効用価値説(需要)かという二元論じゃない
需給両方が決定する

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:26:37.81 ID:gK/FNnqca.net
>>195
いまだにマルクス経済やってる大学はないだろ
古典でもケインズvsミルトンフリードマンだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:26:49.55 ID:kpAVz7t50.net
>>236
やれやれだなw
マルクスとかって話じゃねーだろ時計おじさん()

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:26:56.70 ID:lsVC9M9n0.net
>>231
俺は高橋ナントカを擁護する気はさらさらないが、
おまえが高橋ナントカ憎しで認識歪んでるのだけは理解できてるでw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:27:04.57 ID:HGZirsOp0.net
>>235
新しい「ニーズ」っていっちゃってるじゃんwwww
企業がニーズの考えなしに適当に開発してるとでもおもってんのかよw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:27:10.10 ID:sFS9FZeQ0.net
ハハ

デタラメな理屈だな

世の中で「労働力ほとんどかけずに高額でバンバン売れるもの」の例を出してみろよ

共産主義否定のためにデタラメ理論を展開しちゃったわけだな高橋


246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:27:25.35 ID:YOwgqJLa0.net
これを理解してないマル経のバカどもを大量生産したことがソ連崩壊してバトンを渡されたように日本が経済停滞してる核心部分だろう
モノやサービスに付加価値をつけることができない長時間労働するだけのゾンビ企業を大量に産み出した
消費者のニーズに対する情報の重要性を理解できずIT産業の敗北に直結してる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:27:47.05 ID:td+0B+WT0.net
>>236
需給で価格決定するとか脳みそが古典派以前に先祖返りしてそうw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:27:48.86 ID:lsVC9M9n0.net
>>242
今どき剰余価値説信じてるのは日本中で志位和夫とおまえくらいだろw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:27:56.92 ID:zyZz1jGX0.net
人件費ゼロの世界
奴隷を使い潰してアメリカで経済的にのしあがった統一の話か?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:28:22.08 ID:Go9s5t6a0.net
比較優位とか水平分業とかは帝国主義を正当化する御用理論

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:28:22.40 ID:kpAVz7t50.net
>>244
この場合サプライがニーズを産んでるんだよ
ニーズが生まれる前にサプライが出来ているだろ
技術の発展による新商品とかな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:28:30.64 ID:k9FZU15z0.net
この程度の知能だから不正選挙ガーとかホギャホギャ喚き散らすんだろうなw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:28:31.33 ID:aBjIKDs7d.net
「価格は市場が決める」
これだったら正しいけどニーズだけで決まるわけないだろ
バカすぎワロタ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:28:36.70 ID:OpF19kkb0.net
ニーズがいくらあったとしても労働力が払えない値段なら作れないから
ちょっとは関係するかな
労務費プラス原価以上の値段じゃないと商品化しないんで
その原価を越えた値段でも買われるニーズがないとダメだ

255 :神房男 :2022/09/18(日) 20:28:37.93 ID:aJSZMtr6p.net
>>246
日本企業は残業規制してるから最早労働時間も短いぞ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:28:49.01 ID:bHV/8blD0.net
時計はゼロだろ
ニーズなしw

欲しがるやつは経済学を知らない馬鹿

257 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ :2022/09/18(日) 20:28:49.14 ID:jYbXr0M3H.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
労働は必要条件で付加価値は十分条件か
どっちも間違ってないよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:28:55.66 ID:td+0B+WT0.net
>>249
某ルリー「それに近い」

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:29:20.18 ID:aBjIKDs7d.net
>>243
どー考えても認識歪んでるのは経済学から供給って言葉消したお前だろバカw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:29:22.91 ID:kpAVz7t50.net
>>248
剰余価値説がこの話のどこに関係してくんだよw
適当に喋ってねーか時計おじさん()

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:29:33.98 ID:Go9s5t6a0.net
ずっと人手不足で社会に不可欠で大型免許という参入障壁がある運送業でなぜか賃金が上がらない

電気ガスは気軽に値上げするくせに

262 :神房男 :2022/09/18(日) 20:29:56.53 ID:aJSZMtr6p.net
>>243
やめたれwww

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:30:32.41 ID:Go9s5t6a0.net
食糧生産で販売価格値上げしてもいいのに
なぜか外国人研修生とかいう奴隷で対応している

マーケットメカニズムとかいう疑似科学

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:30:35.53 ID:HGZirsOp0.net
>>251
だからその技術の発展のための資本はニーズを見据えて投下していくんだろw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:30:43.60 ID:lsVC9M9n0.net
>>260
ああ、経済学理解してなかったんだっけごめんなw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:30:51.95 ID:kYQpgfJF0.net
今まさに燃料費や電気代がニーズと関係なく上がってるじゃないか

267 :神房男 :2022/09/18(日) 20:31:18.99 ID:aJSZMtr6p.net
>>261
日本は労働関係のパヨクが大袈裟だから人手不足とか失業とか煽るだけで大して不足もしてないんやろな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:31:28.69 ID:lsVC9M9n0.net
>>259
>>198

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:31:30.74 ID:bHV/8blD0.net
>>253
参入障壁低いとMSCBが如く生産して売り浴びせられるからな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:31:43.81 ID:pEGO/2x10.net
資本論にちゃんと書いてあったはず
似非批判が一番うざい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:31:48.89 ID:td+0B+WT0.net
>>248
剰余価値説って何だ?
剰余価値(surplus value)と労働価値説(labour theory of value)なら聞いたことはあるが

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:31:51.07 ID:5eLrkW/O0.net
>>261
最近はどんどん上がってるよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:31:57.42 ID:Go9s5t6a0.net
経済学者とか街頭や橋の欄間に吊るされても文句言えない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:32:01.36 ID:V6TXQc720.net
それは泥棒の理論ですよね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:32:15.77 ID:PLN+NeMj0.net
原価や人件費は消費者から見えないんだから、これは正しいよ
消費者や市場の求める価格で生産者が商品を作れるかは別の話

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:32:36.84 ID:aINYIkbfr.net
なんでも需給で決まる論者に聞きたいのだけど、例えば農産物は(戦略的に)公金を投入して生産費よりも圧倒的に安くされてるわけだけど、こういうのも需給で決まってるって言えるのか?
資本主義にも計画経済の側面はあるやろと

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:32:57.90 ID:td+0B+WT0.net
>>274
泥棒経済学だな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:33:04.27 ID:lsVC9M9n0.net
>>271
経済学理解してなかったんだっけごめんなw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:33:06.30 ID:xHoXguNX0.net
高橋洋一の正論にギャオるヤベえスレ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:33:17.41 ID:HGZirsOp0.net
>>266
発電のための資源がニーズが高まって価格高騰して皺寄せされて変動してるんだろう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:33:19.40 ID:Go9s5t6a0.net
ケインズ、マル経、新古典派
おしなべてpseudo-scienceでしかない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:33:19.68 ID:td+0B+WT0.net
>>275
まーた摩擦を考えることを放棄してる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:33:20.80 ID:W7w7WJSS0.net
???
これ何が間違ってるの?w

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:33:23.21 ID:kpAVz7t50.net
>>264
多くの軍用→民生製品のように民間のニーズを見据えて技術発展してきたわけじゃねーだろ
パソコンだって元は核実験の計算用だった、民間のニーズの為に資本投下した訳じゃない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:33:47.65 ID:sFS9FZeQ0.net
そもそもマルクスは労働力=価格なんて言ってない。
価値=価格と言ってる

この辺でも読んどけよw
https://diamond.jp/articles/-/53635?page=5

286 :神房男 :2022/09/18(日) 20:33:50.70 ID:aJSZMtr6p.net
>>279
やめたれwww

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:34:01.04 ID:AOYoEYb00.net
>>275
よし、見えないのであるが無い物とする😄

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:34:08.15 ID:aBjIKDs7d.net
>>268
価格は需給で決定されるんだから価格が需要のみによって決まりますなんて経済学者でも言うわけねーだろバカwww

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:34:43.84 ID:TC28i2zJ0.net
価格戦略の話とかは経営学の方が説得力あるわな
つうかキリ良く下二桁は98にしてたり代替財との競争とか考慮すべき事項は腐るほどあるのに
経済学が演繹的な思考でアプローチしてるのが滑稽に思える

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:35:04.24 ID:kYQpgfJF0.net
>>280
ニーズは前までと変わらんだろ
ロシア産の燃料の供給は減ったが

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:35:07.33 ID:td+0B+WT0.net
>>278
限界効用理論とかいうゴミ理論を未だに有難がって
古典派経済学からも後退して一般均衡理論とかいう神学を信奉して
DSGEモデルとかいう世紀のゴミを開発した経済学なんて知らないね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:35:13.49 ID:lsVC9M9n0.net
>>288
経済学だけじゃなく日本語も読めなかったかごめんなw

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:35:32.92 ID:SYOM2EZv0.net
Youtubeやってるからわかるわ
需要がなければいくら時間かけて動画作っても低収入
クソみたいな手の混んでない動画でもニーズがあれば高収入

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:35:34.65 ID:sFS9FZeQ0.net
>>281
経済学なんて全部疑似科学だよ

リーマンショックなんてぜんぜん予測できなかったし、
「マクロ経済理論」なんて、全世界の国民をひたすら貧乏にしただけ

マルクス経済学否定できるなら、他のすべての経済理論を否定できるわなw

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:35:41.93 ID:kpAVz7t50.net
>>265
どこに関係があるんですかぁ?
労働者の労働者の価値を超えて剰余価値が生まれるってマルクスの話が
労働者のコストが価格を決定するって話にどう通じるんですかぁ?
物の値段と価値を混同しているからそうなるんだよw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:35:43.28 ID:td+0B+WT0.net
>>279
諸君!の仲間の方の正論か

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:36:01.57 ID:WJiMBZHU0.net
>>207
なにをおっしゃいます
教授の研究室ですよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:36:33.44 ID:aBjIKDs7d.net
>>292
お前の理屈だと今米国のインフレに関する議論で供給要因を議論してる学者はゼロって事になるけど
そんなわけないじゃん

バカは今すぐ死ねよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:36:33.72 ID:HGZirsOp0.net
>>284
Windowsが核実験の計算しかできなかったらそういえるだろうけど民間用にカスタマイズしてるじゃん
日本のTRONがWindowsに負けたように民間用に特化した技術の進化は軍じゃなくてビルゲイツがやったものだよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:36:55.74 ID:lsVC9M9n0.net
>>294
経済学を「予言の書」と思ってたらそういう結論になるんだろうな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:36:58.59 ID:W7w7WJSS0.net
てゆうかこの人って東大経由の財務省でしょ?
なんでケンモジは高卒である自分の理論が正しいと思ったの〜
そっちのが興味深いw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:37:02.44 ID:T8HtOa4m0.net
価格は供給と需要だけで決まるって当たり前の話だろ
このスレバカばっかだな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:37:16.41 ID:2LYF+ppJ0.net
「採算が合わないので商品化を断念した」って技術やサービスって需要あるなら必ず売れるはずなんでないやろか?🤔お値段高すぎるなら原価の1%とかで売ればええのになんで商品化しないんやろか?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:37:33.50 ID:aINYIkbfr.net
>>302
>>276

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:37:38.24 ID:lsVC9M9n0.net
>>298
日本語すら読めない人生って悲しいなw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:37:43.59 ID:kpAVz7t50.net
>>299
最初のサプライはニーズとは関係無いところから生まれた
この時点でお前の考えるニーズ中心ってのが誤りだと理解しようぜ?

307 :神房男 :2022/09/18(日) 20:37:47.27 ID:aJSZMtr6p.net
>>301
やめたれwww

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:37:47.93 ID:td+0B+WT0.net
>>281
ジョン・メイナード・ケインズ「経済学は人文科学(moral science)です。人間の価値判断が関係してきます。自然科学を模倣した純粋経済学などというのはまやかしです」

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:37:59.98 ID:zyZz1jGX0.net
>>275
見えないということはないということではない
シュレディンガーの経済学

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:38:32.05 ID:td+0B+WT0.net
>>288
需給で決定されるなら恵方巻10円セールはなぜ起きないのか?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:38:37.90 ID:HGZirsOp0.net
>>306
だからその最初のサプライは核実験のデータとることだけじゃん
Windowsができることは核実験のデータだけですか?って話

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:38:44.78 ID:aBjIKDs7d.net
>>305
なんも反論できなくなってて草
お前が日本語読めないから出発点で洋一の適当発言正しいと勘違いして引っ込みつかなくなって俺に無限論破されてるだけじゃねーか死ねよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:38:50.08 ID:AOYoEYb00.net
>>283
サプライも全部ニーズに置き換えれるよね?→それサプライのままで良いじゃん!→いやいや面倒臭いから全部ニーズにしよっ
→ニーズとサプライを分けた方が普通にわかりやすいだろ!サプライショックとかあったらニーズショックとは呼ばんだろ!→だまれ全部ニーズで決まってるんだバカたれ!→そして何故か労働力を巻き込み始める

卵先鶏先の議論を延々と繰り返す

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:39:11.32 ID:OpF19kkb0.net
原材料の価格が高騰して商品価格が上がって売上が減れば
それはニーズと関係ないところで動いてるよね
その代わり原材料の高騰はニーズと関係するが

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:39:16.56 ID:2LYF+ppJ0.net
>>310
恵方巻きなんて売れないってわかってるんやから10円から売り始めればええのにね🤔

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:39:18.91 ID:T8HtOa4m0.net
>>304
公金を投入→供給爆上げ
はい論破

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:39:46.38 ID:sFS9FZeQ0.net
>>300
物理学でも化学でも、科学というものは

 「しくみがわかるので、現在の状態から先のことが予測できる」

というものだ。先のことがまるで予測できないようなものはすべて疑似科学だよ
「実はしくみがわかってない、デタラメな仮説」という一言につきる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:39:47.80 ID:HGZirsOp0.net
>>290
供給が絞られて値段が高くなってるんだからニーズが高まったというだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:39:53.67 ID:lsVC9M9n0.net
>>312
再反論てのはまともな反論に対して成り立つもんだろw
バカはもうレスすんなよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:40:05.23 ID:kpAVz7t50.net
>>311
最初のサプライがニーズと無関係なところから生まれている時点でお前の考えは間違ってんだよw
だけじゃん?じゃねーよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:40:14.40 ID:AOYoEYb00.net
>>318
言わんよ?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:40:26.26 ID:HGZirsOp0.net
>>321
いやいうけど

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:40:33.77 ID:KcSqr5jl0.net
労働価値説はアホすぎるよな。
ビットコインみたいな仮想通貨も採掘に使用した電気代が最低ラインになるって言ってたアホがいて笑ったわ。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:40:34.28 ID:td+0B+WT0.net
>>300
経済学は起業に都合のいい政策と言い訳のためにあるのに勘違いしてる人が多いんすよね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:40:47.74 ID:pEGO/2x10.net
労働価値説はアダムスミスでもリカードでも採用してるはず

価値あるものを生産した時の価格の高まりは競争によりいずれ落ち着く
価値ないものを生産しても売れなくて続かない

落ち着く先は労働の維持のコスト
労働者が生きていくために必要な費用

ここが価格の最低ライン

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/18(日) 20:40:51.53 .net
さすがに高橋洋一が正論。
というか資本論信じじゃってるおじいちゃんがここにいるほうが驚き。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:40:52.68 ID:aBjIKDs7d.net
>>319
再反論も何も最初の質問にすら答えられず論破され続けてるのがお前なんだよな
バカすぎるから死んだ方がいい

328 :神房男 :2022/09/18(日) 20:40:59.28 ID:aJSZMtr6p.net
>>323
やめたれwww

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:40:59.50 ID:aINYIkbfr.net
>>316
食べる量は同じなんだから供給が増えているわけではないよ
農家の赤字は税金で補填するのがどの国でも普通に行われていることなんだよ
価格をとにかく下げたいというのが目的にあるんだよ

330 :神房男 :2022/09/18(日) 20:41:12.68 ID:aJSZMtr6p.net
>>326
やめたれwww

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:41:20.52 ID:+G30i2r70.net
コーラが一番人気あるのに値段は他の飲み物とあんま変わらない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:41:21.49 ID:aBjIKDs7d.net
>>326
価格がニーズだけで決まるが正論なわけないだろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:41:51.75 ID:HGZirsOp0.net
>>320
だから最初のサプライはビルゲイツが民間の手に届くよう安価化して色んな機能をつけたところだろw
これが技術の進化じゃなかったらなんなんだよw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:42:00.46 ID:AOYoEYb00.net
>>320
んーで供給に必須の労働力のニーズの増減はサプライに影響しますか?って話になるw
端から何も解ってない層にこれ話したいだけのミスリードなんよなw
>>107

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:42:10.90 ID:jRslTSw8a.net
ニーズがほぼ絶対的に決めてるのは、生産者がそれを作るか作らないかでは?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:42:27.16 ID:kYQpgfJF0.net
>>318
「供給が絞られて」の時点でニーズだけで決まってないじゃん

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:42:34.09 ID:IMv+wYx90.net
売る側は転化したいだろぷが買う方がソレを良しとしなけりゃそれまで

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:42:40.21 ID:sFS9FZeQ0.net
>>323
そんなギャンブルみたいなものは通常の経済でもなんでもないよ

ギャンブルでかけて大当たりだったら、労働力ほとんどなしに大儲けじゃん!
なんていっても、みんなそんなことに大金かけないし、日常生活でカネかけない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:42:49.92 ID:OpF19kkb0.net
>>326
労働価値説はアダムスミスなんで

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:43:11.55 ID:T8HtOa4m0.net
>>329
そもそも市場経済じゃないから関係ないだろそれは
俺が金1kgを円で売りますって言ったらそれが100円とは言わんだろ
そういうことを言うなら価格なんてどうとでも決められるわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:43:11.95 ID:AOYoEYb00.net
>>322
だってそれコストアップインフレでそ?
ディマンドプルインフレになる訳ないじゃん?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:43:14.66 ID:kpAVz7t50.net
>>319
マルクス大嫌いおじさんは恥を知るべきだなぁwww
マルクス関係ねーからなこれw
同じ仕事を手作業と機械化作業でやってるのを比べて手作業でやった方が価値があるなんて話じゃねーからな?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:43:20.35 ID:TvwA5di50.net
間違ってなくね
俺が10年かけて絵を描いたとしてそれは数百万の価値になるのか?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:43:38.61 ID:HGZirsOp0.net
>>336
「供給が絞られてわれ先にと資源を買われてニーズが高まったということだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:43:46.75 ID:55Ag35Fv0.net
この泥棒の言ってるのは
講演会などの元手が自分の身体だけとかそういう事での例えなのかな
確かに需要の少ない泥棒の講演会の単価は安そうだ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:44:18.88 ID:AOYoEYb00.net
>>322
それとも何?
コストアップインフレとディマンドプルインフレは同じだと思ってるの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:44:23.07 ID:aBjIKDs7d.net
今更だけどこのスレ再放送で毎回同じ流れだよな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:44:32.86 ID:kpAVz7t50.net
>>333
どうしてそこが最初になるんだよ
核実験の計算の為ってのどこいったんだ?
馬鹿じゃねーの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:44:54.34 ID:B68HWPNX0.net
正しいか間違いかの前に
火がついたように怒り狂う人は確実になんらかの宗教の信仰者なんだろうなというのがわかる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:44:55.97 ID:kYQpgfJF0.net
資本論は知らんけど物価は需給で決まるってミクロ経済学のいの一番だぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:45:06.67 ID:AOYoEYb00.net
>>344
だからニーズが高まったとは言わんよwww

だってニーズ側に要因がないんだものw

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:45:12.33 ID:lsVC9M9n0.net
>>342
俺がマルクス大嫌いだったら世界中の経済学を学んだ学生はみんなマルクス大嫌いおじさんだなw
普通に経済学の講義を受けてたらおまえみたいなトンチンカンなことは言わんだけの話

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:45:13.59 ID:HGZirsOp0.net
>>348
馬鹿すぎて草
Windowsは核実験以外の機能もあるよな?
ここまでわかるか?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:45:29.71 ID:td+0B+WT0.net
>>301
じゃあ東大出てる三浦ルリーはやっぱりすごいんだなあ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:45:39.64 ID:vXr8wa250.net
だから時計を盗んだんだな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:45:42.63 ID:AOYoEYb00.net
>>322
簡単に言えば君はコストとディマンドの差がわかんないんでそ?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:45:43.82 ID:HGZirsOp0.net
>>351
いうだろう
供給側が欲しがるという点では変わらん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:45:56.75 ID:B69CccYh0.net
製薬会社買収して薬の値段を100倍に上げたやついたけどあれはどうなん?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:46:01.54 ID:sFS9FZeQ0.net
>>343
マルクスは時間かけりゃ価値があるなんて言ってない。

>>>1のアホ高橋によれば、
得の練習をまったくしてない奴が最初に書いた得が、
すごい価値になって大売れ、なんてことが日常的に起こることになっているw

労働力関係なく「ニーズ」だけで決まるそうだからなw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:46:07.00 ID:TvwA5di50.net
俺が10年掛けて描いた絵とバンクシーが1日で描いた絵どっちが価値あるの?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:46:06.98 ID:AOYoEYb00.net
>>322
日本語に訳した方が良いかな?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:46:43.29 ID:+lTcYriX0.net
ネットサロンとかはそうだろな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:46:45.82 ID:HGZirsOp0.net
>>356
資源のニーズが高まってることには変わりないけどw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:46:58.28 ID:td+0B+WT0.net
>>315
そこから考えて欲しいのよね
なんで恵方巻は10円スタートで売り出されないのか

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:47:03.43 ID:kpAVz7t50.net
>>352
トンチンカンなことを言ってるのはお前だって理解しよう
どこの経済学だよそれ
物の価値と価格の違いからか?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:47:07.06 ID:YlCmk2bb0.net
数十年と大金をかけて育てられたケンモメンが売れ残りになったみたいに言うなよ・・・・

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:47:11.17 ID:AOYoEYb00.net
>>357
何バカな事かいてんのwww

ニーズ側に変動してる要素が何もないでしょww
日本語通じてないのかな?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:47:13.69 ID:td+0B+WT0.net
>>316
お前はもうレスするな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:47:19.77 ID:2d3yON6KH.net
サウナの他人のロッカーに入ってたロレックスの時計はニーズが高かったのかな?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:47:38.86 ID:AMGmjbkxr.net
労働力で値段付けたとしても、それにニーズがなければ値を下げて売るかそのままで売って倒産の道へ
結局ニーズが適正価格をつける

はい正論

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:47:39.13 ID:lsVC9M9n0.net
>>365
経済学理解してなかったんだっけ?ごめんなw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:47:59.71 ID:kYQpgfJF0.net
>>344
例えば燃料の採掘に追加の労働力が必要になって供給が制限された場合もニーズが高まったと言うのかな
ロシア産の燃料の供給が制限された場合と供給の制限って部分は同じだけど

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:48:01.46 ID:AOYoEYb00.net
>>363
んじゃ君はコストアップインフレとディマンドプルインフレは等しい物だって主張なのね?w

あはははwww

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:48:13.52 ID:XRjaIU8O0.net
恵方巻に異様な執着を見せてるのはいったいなんなんだ
セブンイレブンになんか言いたいことでもあるのかな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:48:14.37 ID:td+0B+WT0.net
>>323
経済学を批判してる奴が全員素朴な労働価値説を信奉してると思ってるアホしかいないスレか

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:48:23.82 ID:HGZirsOp0.net
>>367
ニーズが変動してない←?
資源確保のために資源の奪い合いが起きてるから値段上がってるんですが...

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:48:43.97 ID:HGZirsOp0.net
>>373
今インフレの話してないけどw

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:48:48.99 ID:TC28i2zJ0.net
>>369
財布のニーズも高かったんだろうね
現金のニーズの方に目が行ったかもしれんがw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:48:57.64 ID:td+0B+WT0.net
>>326
資本論信じてないけど高橋洋一の言ってることはデマだよ
ついでに言えばワルラスの言ってることも嘘だよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:49:02.53 ID:HmctjB8e0.net
ニーズがあるけど盗んだ場合の価値はどうなるんでしょうか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:49:03.54 ID:kpAVz7t50.net
>>353
だからなに?
民間にニーズがあったから生まれた訳じゃねーだろ
まずそこからな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:49:03.91 ID:AOYoEYb00.net
>>372
言わない言わないw
バカが負けたくなくて引けなくなっただけwww

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:49:26.52 ID:sFS9FZeQ0.net
>>360
バンクシーがお前より絵の練習に時間かけてるってだけじゃね?

天才モーツアルトでさえガキのころから練習三昧、
ベートーベンにいたっては、幼少のころからオヤジによるスパルタ音楽教育w

なーんの練習も教育も受けてなくて、時間かけてない奴が、
突如してすごい価値があるものを生み出すことが年中ある、なんて話、
ただのトンデモ理論だよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:49:31.84 ID:AOYoEYb00.net
>>376
つまり変動したのはサプライ側だよね?w

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:49:44.39 ID:pEGO/2x10.net
今みたいな資本主義停滞期にはマルクスのほうが役に立つ
受給が一定で変化がないときなぜその価格なのか
という問いに答えるすべがない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:49:44.99 ID:D3Rx67nR0.net
資本論でもかけた労働力で価格が決まるなんて言ってないぞ
もしそうなら資本家による搾取は起らないし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:49:45.88 ID:td+0B+WT0.net
>>345
それに近い

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:50:15.21 ID:HGZirsOp0.net
>>384
ニーズ側も高くてもいいから買いたい!って思い欲しがってるから変化してるんだよ?w

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:50:15.41 ID:AOYoEYb00.net
>>377
えっ?
まさかディマンドプルインフレの意味も解らないとかいう話?

バカのフリし始めたwww

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:50:24.26 ID:td+0B+WT0.net
>>350
その新古典派ミクロ経済学が間違ってるって話だが?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:50:28.49 ID:OpF19kkb0.net
>>370
労務費以下の商品は売れないから労働力も関係するじゃん

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:50:30.51 ID:o537LUYB0.net
>>370
掛かったコストが変動すれば利益を最大化する値段設定も変動するだろ
バカかな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:50:43.74 ID:HGZirsOp0.net
>>389
だから今インフレの話じゃなく物の値段の話な?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:50:54.44 ID:td+0B+WT0.net
>>352
普通に経済学受けてたら時計泥棒みたいになるからな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:50:54.52 ID:sFS9FZeQ0.net
>>370
ニーズで値段付けたとしても、労働力がないクソみたいな商品じゃ、値を下げて売るかそのままで売って倒産の道へ
結局労働力が適正価格をつける

はい正論

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:51:10.58 ID:AOYoEYb00.net
>>388
もじゃねぇよww
変動したのはサプライ側

だからコストアップインフレの事なんだよww

ニーズが高まってインフレになったらディマンドプルインフレだろww

正気かよww

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:51:16.74 ID:TvwA5di50.net
>>383
じゃあバンクシーやモーツアルトより練習量の多かった無名の人間の作品はそいつらの作品より価値があるという事か?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:51:40.15 ID:AOYoEYb00.net
>>393
物価の話だよバカwwwww

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:51:54.59 ID:HGZirsOp0.net
>>381

ビルゲイツ民間用に技術を開発したら売れるんじゃねって思ったってことだ
つまりニーズをみつけた
ここまでわかる?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:52:14.64 ID:td+0B+WT0.net
>>360
お前の熟練度と知名度からしてお前の絵には1円の価値もない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:52:17.36 ID:kYQpgfJF0.net
>>390
ええ需要だけで価格が決まるって言ってる勢力があるの
何派っていうのそれ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:52:40.93 ID:EpVcy21H0.net
>>1
100日かけて下手くそなフィギュアを作りました100万円で売れるでしょうか?

才能のあるやつが3日で作った人気フィギュアの方が高い値段で売れます

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:52:46.31 ID:HGZirsOp0.net
>>396
あのさあ...資源が高くても皆が欲しい!って思ってるからこそ値段が上がってんの
ここまでわかる?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:52:46.82 ID:TvwA5di50.net
>>400
知名度=ニーズって事だよね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:52:49.48 ID:EpVcy21H0.net
>>1
お前がわかってねえんだよバーカ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:52:49.71 ID:sFS9FZeQ0.net
>>397
マルクスは価値が価格を決めると言っている。
これでも読めよ
https://diamond.jp/articles/-/53635?page=5

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:53:10.30 ID:AOYoEYb00.net
>>393
なるほどわかった
つまり君の言いたい事はインフレは物の価値には関係ない
物価の話はするな

という事だな?

完全に理解したぞ

眼鏡クイックイッ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:53:20.68 ID:CzNEnLZQ0.net
何十レスもしてる人
馬鹿なのかな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:53:29.43 ID:td+0B+WT0.net
>>401
え、経済学史の本読んでどうぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:53:33.48 ID:kpAVz7t50.net
>>399
ビルゲイツがそれをやる為には最初の核実験の計算の為に作られたPCが必要だった
民間のニーズがPCというサプライを1から作ったわけじゃねーだろ
何回言えばわかるんだ?www
もはや奇跡だろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:53:43.42 ID:HGZirsOp0.net
>>398
物の値段とインフレの違いもわからんの?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:53:44.22 ID:AOYoEYb00.net
>>403
んにゃ?
資源が乏しくなったのでって話やが?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:05.81 ID:AMGmjbkxr.net
>>392
コストなんて関係ないぞ
その商品にニーズがなければ売れない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:12.36 ID:AOYoEYb00.net
>>411
だって原理変わらんし?
何が疑問なの?
詳しく説明頼む

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:17.92 ID:EpVcy21H0.net
はあ、はあ、はあ、50年かけて綺麗な石コロ10万個も手に入れたぞ

さあみんな1億円で買ってくれ


そんなもんいらねーよバーカ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:23.57 ID:TvwA5di50.net
>>406
芸術作品の価値って何で決まるの?
ニーズでしょ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:23.67 ID:2FRbJH6n0.net
>>369
高橋洋一理論によればニーズがないから0円だろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:38.90 ID:sFS9FZeQ0.net
>>402
>100日かけて下手くそなフィギュアを作りました100万円で売れるでしょうか?
>才能のあるやつが3日で作った人気フィギュアの方

一度もそれを作ったことがない奴が「さいのうー!!」とか言って突如価値のあるものを
作り出せるなんてことはほぼゼロですw

才能はほとんど努力=練習にかけた時間です。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:50.28 ID:o537LUYB0.net
需給の変動で値段が変わるのは確か
それに加えて人件費などのコストの上昇で値段も変動するのは確か
よって高橋洋一の言ってることは間違い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:50.34 ID:kYQpgfJF0.net
>>409
えー言ってよ
ケインズですら需要だけで決まるなんて言ってないぞ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:51.52 ID:EpVcy21H0.net
橋本環奈

私とセックスしてみない?

1000万円出してもやりたいです!

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:54:55.19 ID:p3FTCVxe0.net
決まるとする
だろ
決まるわけない考えたら分かる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:55:02.37 ID:27fFJ6d70.net
女がパンツ履いて脱いで変態男に渡せば諭吉になる
労働時間や投入資本あたりの生産性は超高い

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:55:15.92 ID:EpVcy21H0.net
>>418
お前をめちゃくちゃ金かけて体を綺麗にしてブスと寝起きの橋本環奈どっちがいいんだよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:55:16.24 ID:HGZirsOp0.net
>>412
だからたとえば雑草みたいなニーズない資源が減ったところでなんも影響ないわけ
資源っていうのは生活に必須
つまりニーズがあるから値段が上がっていくわけ

ここまでわかる?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:55:25.64 ID:AMGmjbkxr.net
>>395
あほ?
ニーズが適正価格を決めるんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:55:32.11 ID:sFS9FZeQ0.net
>>416
↓これに反論できてないね

383 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3a-E+l9)[sage] 投稿日:2022/09/18(日) 20:49:26.52 ID:sFS9FZeQ0 [7/10]
>>360
バンクシーがお前より絵の練習に時間かけてるってだけじゃね?

天才モーツアルトでさえガキのころから練習三昧、
ベートーベンにいたっては、幼少のころからオヤジによるスパルタ音楽教育w

なーんの練習も教育も受けてなくて、時間かけてない奴が、
突如してすごい価値があるものを生み出すことが年中ある、なんて話、
ただのトンデモ理論だよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:55:32.57 ID:AOYoEYb00.net
>>416
そう、だからコストの話はやめて希少性に論点反らして逃げるしかないよね

それが正解w

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:55:37.56 ID:o537LUYB0.net
>>413
それは売るのが目的になってる
利益を最大化しなければ売っても意味ない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:55:39.43 ID:oyg8D6WE0.net
じゃあ時計の価値は?🤔

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:55:54.30 ID:EpVcy21H0.net
どんなに時間と労力をかけてもニーズのないものに価値はない

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:07.71 ID:2LYF+ppJ0.net
>>364
高橋とかってある程度適切なお値段で商品が出た後のことしか考えとらんのやろかね?🤔
原価割れしてるならばそもそもに商売に参加しない、原価割れするなら商売から撤退する
需要と供給だけでお値段が決まる範囲でしか考えてないとか
市場ってやつ?なんか現実離れした空間やね

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:08.33 ID:gL+NyDST0.net
うーんこれは日本経済の父

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:11.37 ID:sFS9FZeQ0.net
>>426
これに反論できてないね↓

ニーズで値段付けたとしても、労働力がないクソみたいな商品じゃ、値を下げて売るかそのままで売って倒産の道へ
結局労働力が適正価格をつける

はい正論

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:17.47 ID:M7mK2M0H0.net
古典資本主義は前世紀にはとっくに破綻した考え方じゃん

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:37.84 ID:TvwA5di50.net
>>427
ゴッホの絵は生前無価値だったけどそれはどう説明するの?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:42.62 ID:HGZirsOp0.net
>>414
全然違うよw
インフレは生活一般の物価の話
今は価格がどう決まるか?という経済学の話だよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:44.88 ID:kpAVz7t50.net
>>425
水って人間が生きていく為に必須なモノだからニーズはクッソあるけど他の生きるのに必須でないモノと比べて安いぞ?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:46.05 ID:AOYoEYb00.net
>>425
そんな話は一切関係ない
資源が乏しくなったので価格が上がりましたと

それをニーズが高まったのではとはしないよ

OK?w

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:47.67 ID:td+0B+WT0.net
>>420
そもそも需要だけで決まるなんて言ってないけど?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:50.77 ID:EpVcy21H0.net
そのニーズも洗脳みたいなものだけどな

橋本環奈が綺麗だと思い込まされているんだ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:56:55.85 ID:p3FTCVxe0.net
>>383
こいつ論破されてることに気が付かないのか
悔しくて粘ってるのかどっちだろう

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:57:02.63 ID:OpF19kkb0.net
価格の値段って市場もあるが結構企業側は原価のことも考えてるからな
なんとでも言えるよこんなの

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:57:09.67 ID:XOwiS/7r0.net
>>20
ニーズでヨーロッパの電気代値上げしてるし
まず凍死して無いじゃん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:57:15.46 ID:27fFJ6d70.net
ウンコすら売れるのすごい 生産性という言葉の意味が分からなくなる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:57:20.35 ID:9m2bnQ9Z0.net
需要と供給の話だろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:57:34.31 ID:HGZirsOp0.net
>>439
だから資源が乏しくなっても買いたいってニーズがあるからこそあがるのw

ここまでわかるかー?w

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:57:45.60 ID:kYQpgfJF0.net
ニーズだけで決まるって投入した労働時間だけでなく生産に必要な資本や熟練も全部無視した暴論だからね
労働力の部分で議論してもしょうがないよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:58:19.72 ID:AOYoEYb00.net
>>437
どこがどう違うと勘違いしてるのか説明頼む

日本語わかる?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:58:46.91 ID:HGZirsOp0.net
>>438
それは水道局が頑張ってくれてるからだな
砂漠地帯みたいに水が取れない地域だとニーズが高まり値段があがる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:58:51.14 ID:EpVcy21H0.net
どんなに頑張っても東大に入れなかったボンクラに価値はない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:59:01.69 ID:o537LUYB0.net
現に燃料費の高騰で食料品の値段は上がってる
ということは人件費もコストだから同じことが言える

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:59:18.80 ID:kYQpgfJF0.net
>>440
じゃあなんて言いたいの
価値は単なるニーズで決まるんじゃないの

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:59:19.06 ID:td+0B+WT0.net
>>426
アホ?供給がまず価格を決めるんだよ
ニーズが適正価格を決めるなんてことはない
値上げしたら売り上げ全体が下がるからな
供給が厳しくなると(供給に対してニーズが大きすぎると)初めて価格が上がるんだよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:59:35.80 ID:8zK8IRTx0.net
売り手側なのか買い手側の価格の話なのかわからない
ある程度の需要が見込まれる商品の場合労務費の違いで原価も変わってくるだろう
買い手側としては文句が言えない

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:59:51.22 ID:AOYoEYb00.net
>>447
そうだね、ニーズは変わらなくあるね
でも価格は高くなってもそれをニーズが高まったとは書かないんだ

何故なら資源が乏しくなったというサプライ側の変動があったからだね

これで完璧に説明終わったけど何か疑問はある?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 20:59:59.08 ID:sFS9FZeQ0.net
>>436
ゴッホの絵の練習もせず一枚も絵を書いてない奴で
突如書いた数枚の絵があとですげー価値、

ってなら「ニーズだけで決まる」と言えるだろうがな

これを論破してみ


>>442
お前が上のを論破してみ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:00:01.18 ID:td+0B+WT0.net
>>430
時計の生産費+企業の利潤=販売価格

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:00:07.32 ID:1Uv3X6A80.net
高橋洋一は全く評価しないが
この発言は間違ってない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:00:12.64 ID:HGZirsOp0.net
>>449
生活に根付いた物の価格の変動がインフレ
地球にあるすべてのものの価格を決めることが経済学

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:00:20.11 ID:kpAVz7t50.net
>>450
ニーズを理解してないのでは?
人間が必須な水分量がニーズなんだよ
それは砂漠地帯だろうが湿地帯だろうがニーズは変わらない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:00:28.76 ID:td+0B+WT0.net
>>435
古典資本主義って何?辞書に載ってないんだが?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:00:38.90 ID:8bDfxekX0.net
安倍はニーズないのになんで価値高いんだ?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:00:39.39 ID:EpVcy21H0.net
どんなに頑張ってダンスを勉強しても人気のないアイドルに価値はないからな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:00:47.43 ID:2gl0gari0.net
経済学ってなにひとつ共通した答え出せないのな
工学も大概だとおもったがそれ以下のエセ学問だ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:00:51.72 ID:AMGmjbkxr.net
>>434
労働力がクソでもその商品に需要があるんだから売れるのは理解出来るかな?(笑)
アホなの?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:01:06.95 ID:EpVcy21H0.net
だから共産主義は豊かになれない

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:01:11.88 ID:AOYoEYb00.net
>>460
そうだね

それで両方とも価格の話なのは理解できる?

何故価格の話なのに片方は原理が違うと思ったのか
その説明は出来る?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:01:18.51 ID:sFS9FZeQ0.net
>>459
>この発言は間違ってない

まったく間違ってるよ

ニーズがある分野でクソみたいな商品出しても、価格を安くしなきゃ売れない。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:01:30.68 ID:vUw4ECVz0.net
コストが下がれば安くなるだろ
アホなんか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:01:36.20 ID:TvwA5di50.net
>>457
だから生前価値がつかなかった事をどう説明するの?って聞いてるんだけど
ニーズ以外で練習もして労力も掛けたのに価値が付かなかった理由は?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:01:37.37 ID:xR4r9DG00.net
労働価値説を否定する文脈で話してることやろ
これ自体は別に間違ったこと言ってない

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:01:40.89 ID:td+0B+WT0.net
>>453
価格は基本的に生産費+企業の利潤で決まります

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:01:58.06 ID:aINYIkbfr.net
>>450
「頑張ってくれてる」って何?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:02:12.71 ID:td+0B+WT0.net
>>444
それは供給が絞られたからだね

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:02:19.52 ID:p3FTCVxe0.net
>>457
してみじゃなくてもうすでに論破されてるって言ってるんだよ
お前から有効な反論もないしそれrについて話すことはないだろ
一方お前は有効でない論を繰り返してるけどそれはくやしさから?
意味ないよもう


>ってなら「ニーズだけで決まる」と言えるだろうがな
これもそもそも言えない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:02:25.01 ID:AOYoEYb00.net
>>472
ほいこの流れ
>>107

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:02:27.12 ID:6mx1/SKo0.net
少なくても一般的な経済学の理論では価格決定は需要と供給によって決まるとされるのが大前提
時計泥棒が何を言ってるのかはしらんが

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:02:27.40 ID:ja/89zAH0.net
じゃあ自動車よりも水が高くなっちゃう

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:02:32.82 ID:HGZirsOp0.net
>>456
だーかーらーw
資源はサプライが減っても買いたいって思う人がいるからこそ値段が上がるのw

無名の作家の絵本があったとして1つを除きワイが全て買い占めて燃やしたとして(=つまり供給をへらす)もその一つの本の値段はあがらんよなぁ?

それは本にニーズがないからだよ

完璧に論破したけど...何かある?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:02:50.06 ID:p3FTCVxe0.net
>>473
決まるじゃなくて決めるでしょ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:03:01.52 ID:OpF19kkb0.net
だいたい市場側も商品の価格を予測する時に原価のことも考慮するんだよね
つまりニーズ側も原価に引っ張られてる要素があるんで
鶏と卵だよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:03:03.74 ID:sFS9FZeQ0.net
>>466
>労働力がクソでもその商品に需要があるんだから売れる

>>1は 「物の値段」と言ってるんだが

需要がある分野で労働力がクソな商品出しても、激安価格にでもしない限り
他の商品に負けて売れない



484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:03:07.48 ID:td+0B+WT0.net
>>459
ミクロ教科書的には間違ってないな
その(新古典派)教科書が間違ってるんだが

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:03:13.40 ID:EpVcy21H0.net
指パッチンの技術をいくら磨いても就職には役に立たないよ
ニーズがないからな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:03:50.64 ID:HGZirsOp0.net
>>461
必要なものだからこそ高くても人は水を買う

つまりニーズは高まる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:03:52.45 ID:p3FTCVxe0.net
>>478
分析の前提条件としてそういう風に仮定してるだけの話だな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:03:57.12 ID:sFS9FZeQ0.net
>>476
おまえが具体的に何もかけないことが、俺が論破されてない証拠だな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:04:03.69 ID:td+0B+WT0.net
>>472
間違ってるよ
世界にマル経と近経しかなくてどっちかが正解で真理ならそうなるかも知れんが

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:04:15.47 ID:AOYoEYb00.net
>>480
そうだよ?
ニーズ側は相変わらず変わってないね?

サプライ側に変動があったから価格は変動したんだ

ニーズは高まったの?
欲しい量は変動した?
してないね?

何で理解出来ないかな?
君は保育園卒?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:04:23.03 ID:td+0B+WT0.net
>>481
そう、企業がね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:02.19 ID:2LYF+ppJ0.net
「モノの値段が需要と供給のみにより決定される場においてはモノの値段は需要と供給のみにより決定される」
こんだけじゃない?🤔
ある意味当たり前だけどもある意味全く意味の無い話なんよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:05.45 ID:kpAVz7t50.net
>>486
砂漠地帯だろうが湿地帯だろうが水のニーズ自体は不変なんだよ
人間が欲しがる水分量ってだけでな
砂漠地帯と湿地帯で違うのは水のニーズじゃなくて水のサプライ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:08.21 ID:L3rZz6C20.net
公務員はカネを稼いだことないからな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:14.37 ID:EpVcy21H0.net
いくら頑張ってもおじさんが若い女の子の相手にされないのと一緒

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:16.21 ID:AOYoEYb00.net
>>480
すまん、何が疑問なのかわからん…

俺の限界みたいだ

頑張ってくれ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:18.03 ID:p3FTCVxe0.net
>>491
その全体のふるまいに対して決まると表現して
且つそれは需給に乗っ取って最適化されるんだと仮定してるだけの話だな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:26.02 ID:HGZirsOp0.net
>>490
で、資源には生活に必要だから高くても買うって奴がいるわけ
つまりニーズがあるわけw

馬鹿すぎて草

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:36.80 ID:td+0B+WT0.net
>>492
「モノの値段が需要と供給のみにより決定される場」って宇宙のどこにあるんですか?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:37.11 ID:sFS9FZeQ0.net
>>471
これに何にも反論できてないな↓

457 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3a-E+l9)[sage] 投稿日:2022/09/18(日) 20:59:59.08 ID:sFS9FZeQ0 [13/16]
>>436
ゴッホの絵の練習もせず一枚も絵を書いてない奴で
突如書いた数枚の絵があとですげー価値、

ってなら「ニーズだけで決まる」と言えるだろうがな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:45.37 ID:HGZirsOp0.net
>>496
うん、君の負けだね
おつかれ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:48.94 ID:2vsJvhmwd.net
例えば俺はシャインマスカットは買わない
どんなに手間ひまかけて作ったのかは知らんがたかがブドウなのに高すぎるので買わない
俺みたいな奴が多ければシャインマスカットの価格は下がるだろう

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:05:54.05 ID:o537LUYB0.net
>>478
需要と供給で決まるのは正しい
しかしコストによって変動するのも正しい

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:06:05.78 ID:M8cWrHZ00.net
普通に考えて関係ないだろ
関係あることにしたい奴はなんなんだ?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:06:26.81 ID:HGZirsOp0.net
はい、完璧に論破しました^ ^

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:06:33.09 ID:TUQxSozT0.net
そんなおかしいこと言ってないかと
時給3000円で雇ったおっさんが、乾燥した犬のうんこで10時間かけてくまの彫り物作っても、3万円の価値がつくことはないだろう
つまり誰も欲しがらない無駄なものに労働力をかけても価値はつかない

いくら供給しても需要がゼロなら価値もつかん

需要と供給は両方ないと価値はつかない?
需要だけで供給ゼロでも
需要ゼロで供給過多でも
全く同じ無価値

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:06:33.19 ID:3lZ7liq6M.net
需要と供給で決まるなんて基礎の基礎だろ
需要だけで決まるとかトンデモすぎる

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:06:36.10 ID:AOYoEYb00.net
>>498
ニーズがないなんて誰も書いてないんだ…

お願いだからわかってくれ

問題なのは欲しい量は一切変わってないって事なんだよ…

ダメだ頭がおかしくなりそうだよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:06:40.32 ID:td+0B+WT0.net
>>497
需給に則って最適化なんてされないよ
米の販売価格は国の助成金で下げられてるんだ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:06:50.31 ID:LCa2htkmd.net
合ってるんじゃないか 職人の自己満の手作業もニーズが無ければ二束三文だし

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:07.37 ID:p3FTCVxe0.net
>>500
その条件お前1人で決めてない?
なんでそういう条件を相手に押し付けているか論理に基づいて示してみて

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:13.19 ID:AOYoEYb00.net
>>501
いや、俺じゃないな
教育の敗北だよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:20.22 ID:EpVcy21H0.net
いまさらこんな議論してんのかよレベルが低いなケンモメンは

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:24.28 ID:vUw4ECVz0.net
ニーズがなくても生産者が少なければ高くなるしな
生産者が増えれば効率化されて安くなる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:28.58 ID:2LYF+ppJ0.net
>>499
学者さんの考えた市場とかなんでない?🤔
誰もがオレンジとりんごをその日のうちに交換する義務をおっててりんごとオレンジのお値段は瞬時に全員に通知されるとか、そういう仮想空間なんよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:28.99 ID:07RB+58n0.net
ニーズで決まった結果が0円()の時計か

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:40.83 ID:AMGmjbkxr.net
>>483
[需要がある分野]とか論点ズレてるぞ
その商品にニーズがあるかないかで適正価格がきまる
原価や利益や労働力なんて消費者には知ったこっちゃない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:47.03 ID:td+0B+WT0.net
>>507
ええええええええええええええええ、、、、、、、、、、メニューコストは嘘だったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:47.31 ID:HGZirsOp0.net
>>508
高くても買います!

これがニーズが高まるといわずになんというの?w

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:49.32 ID:AOYoEYb00.net
>>513
まあ中途半端なガイジをバカにするのが一番楽しいからしゃーない

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:07:54.27 ID:p3FTCVxe0.net
>>509
おれが実態どうなってるかの話をしてないと理解できないってこと?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:08:11.96 ID:HGZirsOp0.net
>>512
資源ってのは無限のニーズがあることを見落とした君の負けだねぇ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:08:12.02 ID:qRTa2xLK0.net
これどういう主義なんだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:08:29.85 ID:/tnBcq2g0.net
タイトルだけでいいから
こいつの著書一覧見てきたら分かるけど
ただの山師だからな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:08:35.33 ID:kYQpgfJF0.net
「ニーズがなければ無価値」と「価値は単にニーズで決まる」はだいぶ距離のある主張だぞ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:08:50.29 ID:TvwA5di50.net
>>500
後ですげー価値になるって言ってる時点で言ってることが矛盾してんだよ
死後勝手に労働量や練習量が増加したのか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:07.21 ID:AOYoEYb00.net
>>519
その前段階にコストがあったからコストアップインフレですよーって説明なんだけど
君に教育を施しても全部無駄じゃん

だって君はバカだから

ごめんね…俺には解決できないよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:07.99 ID:td+0B+WT0.net
>>521
経済学の話は現実の経済と関係ないってこと?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:12.37 ID:r/bfSuPJ0.net
知能低そうな顔してるからな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:20.41 ID:p3FTCVxe0.net
>>519
元から高いとかとち狂ってるだけとか色々あるんじゃね?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:22.45 ID:kpAVz7t50.net
>>519
それはニーズが高まるとは言わんよwww
ニーズ自体は変わってないんだから変わったのは需要(ニーズ)ではなくて供給(サプライ)なんだwww

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:34.41 ID:8RpEa1990.net
その通りじゃん

いくら人件費かけても、ニーズの無い物は売れんぞ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:34.86 ID:sFS9FZeQ0.net
>>517
>原価や利益や労働力なんて消費者には知ったこっちゃない


原価も労働力ほとんどかけずに高額で売れまくっているものが
大量にあるなら、実例だしてみw

つまり、 「ニーズだけで決まる」なんてデタラメ理論は破綻している

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:48.09 ID:YOwgqJLa0.net
労働者は商品の価格がいくらだろうと関係ない
政府から補助金や衣食住を提供されれば労働者は別に困らないからだ
価格の決定理由はどんだけ金払っても欲しい人が市場にいるからに他ならない
ビットコインに値段を付けて欲しがる人間がいなくなってもマイニングを続けることを政府が保障すればマイニング労働者もビットコインも生き続けることができる

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:50.78 ID:AOYoEYb00.net
>>522
無限を理解できない水準の知能ってやっぱアレなんだよなぁ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:09:54.51 ID:p3FTCVxe0.net
>>528
関係ってのが何を示してるかによらね?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:10:00.54 ID:HGZirsOp0.net
>>527
まだインフレの話してる...w
論破済みですよ
>>460

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:10:04.90 ID:oyu0TWNN0.net
原価とか考えないんだろうか?
ニーズより前にそこで価格が決まるわけだが

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:10:13.65 ID:td+0B+WT0.net
>>523
新自由主義
ニューコンセンサス
新しい新古典派

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:10:30.60 ID:sFS9FZeQ0.net
>>532
>その通りじゃん
>いくら人件費かけても、ニーズの無い物は売れんぞ

くだらん。

使用価値と価値の混乱になっているだけ。

これでも読んどけ↓
https://diamond.jp/articles/-/53635?page=2

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:10:37.18 ID:HGZirsOp0.net
>>535
悔しくて連レスしちゃったねぇ...w

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:10:40.83 ID:LPww2iyt0.net
まあオマイらケンモメンがB型作業所で一生懸命作った製品でも現実では二束三文にしかならんからな
現実は厳しいで

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:10:57.81 ID:HGZirsOp0.net
>>531
はいそれも論破済み

>>480

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:11:10.94 ID:td+0B+WT0.net
>>536
経済学の話は現実の経済の近似ですらないってこと?少なくともその接近の努力を最初から放棄してるってこと?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:11:14.42 ID:kpAVz7t50.net
>>541
俺からも言うけどやべー知能水準だわ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:11:32.33 ID:AOYoEYb00.net
>>537
価格の原理は何も変わらないよって説明して差し上げたのに
自分で逃げた上で論破でつか…

これがギリ健…
>>468

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:11:34.93 ID:Jj4ZOLRS0.net
純金オナホ作ったらニーズ0なら0円なのか

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:12:16.19 ID:+RVpDII/0.net
>>1
小泉進次郎「人口を半分に減らしましょう!」

農業人数が減り、食料不足
労働人数が減り、資源や加工品の不足
生産量が減るので物不足で値段ばかりがつり上がる。

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:12:20.05 ID:AtiGBPwGM.net
時計盗む労力は銭湯代と少々で1000円ぐらい
だから1000円の時計を盗んだのだ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:12:27.66 ID:td+0B+WT0.net
>>547
ニーズ0なら保管費用がかかるからむしろ赤字

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:12:28.24 ID:HGZirsOp0.net
>>546
インフレ指標であるCPIにはすべての物の値段はかいてありませんよwwwwww

はい論破

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:12:35.98 ID:LPww2iyt0.net
>>538
だからこそメタンハイドレートとか採掘されないのはそこなんよ
労力かけても採算が合わん、というので没になるものは世の中沢山あるってこと

鉱山とかも一緒だな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:12:37.00 ID:TUQxSozT0.net
>>547
それは純金の重さ分の価値がある

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:12:50.30 ID:kpAVz7t50.net
>>543
論破してないぞそれ
ニーズも価格を決定する要因なのは否定してないんだから
ニーズとサプライで価格は決定されるってだけぞ?
ニーズだけで決定されないしサプライだけで決定される訳でもないwww
中学生かな?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:13:02.57 ID:HGZirsOp0.net
インフレ指標に物の全ての値段が書いてあったんやーwwww
知らなかったわぁwwww

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:13:23.00 ID:8zK8IRTx0.net
>>542
俺はたとえ1円でも買わんけどガイジはガイジなりに
作った商品の労力に対して最初の価格を設定すると思うけどなw
売れなければ作られなくなるだけ
で、作られないとビンテージとして価値が上がったりもするw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:13:30.32 ID:HGZirsOp0.net
>>554
つまりニーズがあるから値段が高まるわけだよねw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:13:31.22 ID:6gmOH4MC0.net
>>538
原価はタダ
労働力を担保として創造された信用(=借金)がこの世界の通貨

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:13:36.67 ID:p3FTCVxe0.net
>>544
近似の定義に寄るでしょ
観点によっては近似だしそうでない観点も作れる

>少なくともその接近の努力を最初から放棄してるってこと?
何見てそう主張してると判断したの?
完全にお前の脳内だけで作りだした意見?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:13:46.83 ID:AOYoEYb00.net
>>541
連レスってどこの話?
君そんなにくやちいの?
ぇ?
わざとガイジのフリしてみんなを楽しませてくれてるんだよね…

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:14:05.29 ID:QfQcEql/d.net
>>538
逆やで
値段決めてから原価決めてるんや

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:14:24.82 ID:kpAVz7t50.net
>>557
ニーズだけで決定される訳じゃない
水もニーズはあるけど価格は安いやろ?
それはサプライがニーズを超えてあるからや

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:14:26.05 ID:td+0B+WT0.net
>>549
経済主体は完全合理性(unbounded rationality)を持つので逮捕された場合の負の効用も計算に入れて
効用が正の値をとった時に時計泥棒は実行される

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:14:39.97 ID:1Uv3X6A80.net
高橋がおかしいのは
日銀が国債買えば返したのと同じ
政府の債務と日銀の保有国債が相殺されてチャラという極論

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:14:54.43 ID:yrkRNbML0.net
確かに時計の値段ってかけた労働力と関係ないよね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:02.12 ID:AOYoEYb00.net
>>551
あん?
色々まざって君には理解できないかもしれないけど
普通に需給の話だよんw
まぁ無駄だよね、理解出来ないんだから

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:05.18 ID:sFS9FZeQ0.net
>>511
条件なんて何もない。>>1の通りのことを言ってるだけ。

「労働力なんて関係ない、ニーズだけで決まる」ってのが単なるデタラメだよって
話だよ。最初から言ってる通り、マルクス否定しようとしてもっとデタラメ理論になってるだけってこと


>>526
何も矛盾してない。モノにかけた労働力だから。

矛盾してるのは「労働力関係ない、ニーズだけで決まる」とか言ってる>>1

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:10.52 ID:HGZirsOp0.net
>>560
悔しそうw


>>551に反論頼むわあ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:16.38 ID:AMGmjbkxr.net
>>533
10年かけて、研究開発費1億円でかさぶた剥がし機制作しました
この場合の適正価格は0円
理解できる?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:18.75 ID:aHMIoQfhd.net
宮台が言っているリフレ派のクズってこいつのことだろ
安倍政権で失業率が低かったのはアベノミクスのおかげ!と堂々と嘘ついてるのは本当にいただけない
金融緩和なんてしなくても少子高齢化でジジババ死にまくって人口動態まともになるまでは低賃金な仕事は世の中に溢れてるっつーの

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:29.93 ID:XZkPuJ4H0.net
投下労働力で決まるケースもあるし決まらないケースもある
ニーズも同様
たとえばマスクの価格が高騰したのはニーズの高まりによるが供給の増大により価格は暴落して投げ売り状態になった(そして時機外れのアベノマスクへ…)
過剰供給によるマスクの価格暴落を労働価値説でどう説明するのかと

結局、過去の遺物なのよね
いつまでもありがたがるような代物じゃない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:37.25 ID:pEGO/2x10.net
新商品がどの程度の価値をもっているのか
これは受給で決まる
マルクスの言葉だと命がけの飛躍
経済の変化の理論

変化に対して変わらないものの論理
これが資本論と言えるかな

労働価値説も受給もどっちも正しくて使い道の違い

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:40.26 ID:LPww2iyt0.net
>>556
あれ公共とか補助受けてないんかな?
ガイジ雇用して競争力のある製品作るって企業家として相当に厳しいど?
健常者のちうごく人が作る製品と競合するんだから

芸術性の高い工芸品ならワンチャンあるかも知れんが…

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:42.98 ID:yrkRNbML0.net
>>369
ブルガリだぞ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:49.74 ID:hM/gN6Py0.net
嫌儲まじで共産主義者のカルト多いんだな
このスレで発狂してるのまじでウケる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:16:05.38 ID:fSyCt9AIM.net
その通りだが?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:16:06.37 ID:vUw4ECVz0.net
だいたい資源価格と生産コストで決まるだろ
あと希少品だったらプレミアつくし

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:16:28.98 ID:HGZirsOp0.net
>>566
すまん、答えになってませんw

インフレというのはCPIという生活物価を元に決まります
経済学はあらゆるものの価格を考慮する学問ですw

ここまで違いがわかる?
馬鹿だから無理かなぁw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:16:30.97 ID:zsNwtRCVa.net
こいつの本職は詐欺師

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:16:39.74 ID:td+0B+WT0.net
>>559
だって「おれが実態どうなってるかの話をしてないと理解できないってこと? 」とか言ってる時点で
現実的でまともな人間なら「こいつは理屈ばっかりのバカだ」と思うでしょ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:16:53.57 ID:3HfdrJpf0.net
時計泥棒

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:07.58 ID:yrkRNbML0.net
>>579
いや窃盗犯

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:15.05 ID:kpAVz7t50.net
時計おじさんにはなんでこんな信者みたいなのが沸くんだろうなw
本人とかじゃねーの?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:15.79 ID:AOYoEYb00.net
>>568
いや顔真っ赤過ぎて連レスがどこの話かって日本語も読めなくなっちゃったの?

ごめんね…俺が君に説明できないから俺が悪いね

君がそんなにバカすぎるなんて最初に説明してくれよ…

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:18.70 ID:lQBjmjla0.net
建物の価格とか掛けた人工にモロ比例するけどお馬鹿か?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:21.18 ID:p3FTCVxe0.net
>>567
>ゴッホの絵の練習もせず一枚も絵を書いてない奴で
>突如書いた数枚の絵があとですげー価値、

>ってなら「ニーズだけで決まる」と言えるだろうがな

この条件
なんでこの場合だけに限定しようとしてるのかが書けてないから相手が話に乗ってこないんだよ
ニーズ以外が交絡因子だが実態はニーズだけが因子だって場合が全く考慮できてないように見えるよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:22.43 ID:6mx1/SKo0.net
もはや何十年も前からミクロ経済学の教科書には労働価値だの剰余価値だの一切のってないよな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:24.65 ID:oPWuKOUZ0.net
円安だからコストが上がって値上げしてると素朴に信じてる奴もいるしな
コストが上がったとして価格を上げても売れなきゃ意味ないだろ
売れるから価格が上がるわけで

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:39.78 ID:HGZirsOp0.net
>>584

>>578に反論頼むわあw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:48.26 ID:TvwA5di50.net
>>567
じゃあなんで労働量は全く変わらないのに時間差で絵画の価値が変わるんだよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:18:06.89 ID:HGZirsOp0.net
インフレと経済学は全く別でございますw

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:18:27.32 ID:R8fOfABTa.net
時計はニーズあるからな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:18:27.32 ID:HGZirsOp0.net
はい、僕ちんの勝ち🥹

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:18:50.88 ID:td+0B+WT0.net
>>579
そもそも新古典派自体が詐欺

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:18:57.72 ID:8zK8IRTx0.net
>>573
ガイジの作業所は補助金のままごとだろうなw
リハビリみたいなもん

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:05.49 ID:AOYoEYb00.net
>>578
あん?
物価は需給で決まりますよ

価格も需給で決まりますよ

原理は変わりませんよ

何か違うと思ったり疑問があったら聞いてくださいね?
これに対する答えがどうやったら物価と経済学の話になるのん

説明できる?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:13.98 ID:kpAVz7t50.net
>>593
時計おじさんから金でも貰ってんの?www
お前の存在が意味不明過ぎる

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:14.96 ID:zsNwtRCVa.net
>>43
ま逆言ってんじゃねえよカスw
デマ広めて何がしたいんだコラ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:18.53 ID:NIq0m1bo0.net
>>1
いや正論じゃん
1分で作った物でも32万円で売れることもあれば10年推敲した小説が結局ゴミになったりするんだから。
頑張ったから報われるというのは勘違い

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:32.85 ID:iD9dIV340.net
ニーズがないから赤字でも売り続ける企業があるってマジ?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:34.83 ID:2LYF+ppJ0.net
>>544
現実に似せる努力はしとるんでない?🤔
ただ現実を表そうとすると難しいから簡単な前提条件の世界だけを考えてるだけでしかないんやろね
現実で既に起きたことを語る時には現実に合わせるように前提条件をくっつけてけばええけども、未来を語る場合には必要な前提条件がなんなんか分からないから間違える
占い師みたいなもんやね。なんにでも解釈できる言葉を使って「ほら当たりましたよ☺」なんて感じ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:38.19 ID:p3FTCVxe0.net
モノの値段のことをニーズと読んでるだけな気がしなくもない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:39.23 ID:td+0B+WT0.net
>>587
そりゃ新古典派ミクロの教科書だしマル経の退は著しいからね

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:57.69 ID:o537LUYB0.net
経済学の需要と供給のグラフで言えば、供給曲線を求めるときに人件費含めたコストが供給曲線の変動要因になってる
つまり人件費が上がれば供給曲線が変動し需要と供給の均衡点が変わるということ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:20:02.27 ID:AOYoEYb00.net
>>589
すまん…すまんですか

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:20:28.99 ID:td+0B+WT0.net
>>601
>現実に似せる努力はしとるんでない?

してたらまず教科書から一般均衡なんていう神学は削除するよね

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:21:05.62 ID:HGZirsOp0.net
>>596
で、この「経済学」の話をしてるのにコストプッシュインフレガー!とかいってるのがお前なw
的外れなこと言ってることがわかったかい?僕ちゃん

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:21:24.40 ID:OpF19kkb0.net
今は昔と違って最低賃金が高く
かつ防衛の目的で国内に工場が作るとかアメリカ言ってるから
市場で勝手に原価動かせなくなってるよね

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:21:26.26 ID:TC28i2zJ0.net
>>593
横から言っておくが
お前の負けだぞ
水道局が頑張ってるとか言ってる時点でニーズで価格決まってねえの認めてるのに
相手してる人が優しいからお前の馬鹿な論点に付き合ってくれてんだぞ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:21:30.47 ID:6mx1/SKo0.net
アカモメンは経済原論と称したマルクス経済学を学んでいた世代だろ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:21:38.04 ID:zsNwtRCVa.net
>>195
マルクスどころかケインズも否定してる
洋一はクソみたいなド素人

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:21:44.36 ID:2LYF+ppJ0.net
>>606
なるほど
似せる努力もしとらんのやね

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:22:02.01 ID:sFS9FZeQ0.net
>>586
条件なんて何もつけてない。>>1の通りのことを言ってるだけ。

「労働力なんて関係ない、ニーズだけで決まる」ってのが事実なら、
労働力無関係に高額になるものがたくさんあるはず。


労働力無関係ってのは、労働力ゼロ、ほとんどかけてない、練習も含めすごく時間かけてる
などが、無関係な確率で出てこなきゃいけない。

ところが世の中に価格が高いものってのは、熟練した人が作ったものとか
ノウハウや知識ため込んで作ったものとか、ものすごい労働力かけてるものばかり。

つまり 「労働力関係ない」 は完全な間違い。
これで終了だねw

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:22:24.14 ID:sFS9FZeQ0.net
>>590
一行目。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:22:36.32 ID:TdDARvU50.net
大ヒット映画も糞映画も同じ料金じゃん
CDだって同様
ニーズだけでは決まらない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:22:42.31 ID:HGZirsOp0.net
>>609
水にはニーズがあるので国が税金かけて水道局を作って水の整備をしてるってだけじゃん

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:00.20 ID:rGzRw+8pd.net
高橋「霞が関には埋蔵金がある!」
民主党「うおー埋蔵金!政権交代!」
埋蔵金がなく民主党政権失敗

高橋「安倍さんは悪くない!財務省が全部悪い!反緊縮!」
野党「高橋洋一が言うように財務省が悪い!反緊縮!」

野党も野党だよな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:09.49 ID:OpF19kkb0.net
>>610
経済学の父アダムスミスだね
父には誰も勝てない

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:20.51 ID:EKlKIUPMd.net
実際その通りだろ
買い手にとって労働力云々なんて全くどうでもいい話

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:29.99 ID:o537LUYB0.net
価格は需要側と供給側の思惑で決まるんだろ
需要だけで決まるわけでない
それは経済学の基礎中の基礎だと思うのだが

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:40.34 ID:PIW57HtH0.net
ニーズで決まるなら食料品もっと高くなってんだろバカ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:42.08 ID:AOYoEYb00.net
>>607
誰もそんな話してないよw
ニーズが高まったかサプライショックがあったかは
そのままコストアップインフレとディマンドプルインフレに置き換えれますよって話

それを君が理解できない感じだよ
だから価格と物価の原理がどう違うと感じてるのか説明してみてくれる?って書いてるんだけど
ちょっと君が想像を超えるバカなんで無理だなあって思い始めた所

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:43.46 ID:td+0B+WT0.net
>>611
リフレ派はというか現代経済学はフリードマニアンだからね

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:52.76 ID:p3FTCVxe0.net
>>580
>だって「おれが実態どうなってるかの話をしてないと理解できないってこと? 」とか言ってる時点で
>現実的でまともな人間なら「こいつは理屈ばっかりのバカだ」と思うでしょ

思わないでしょ
お前文章を読む能力が極端に低いから
そのせいで誤解して閉まってるだけじゃね?
勝手に相手の意見を捻じ曲げちゃダメよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:53.63 ID:sFS9FZeQ0.net
>>617

埋蔵金の前科がある高橋の提唱するリフレ理論をやったのが安倍w

おかげで日本人貧乏になりまくり
今や企業が円安で瀕死



626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:23:59.01 ID:xR4r9DG00.net
>>547
純金の価値だけで値段が決まって
オナホとして作った苦労の分は+0円だから高橋の言ってることに矛盾しない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:24:19.13 ID:sFS9FZeQ0.net
>>619
>買い手にとって労働力云々なんて全くどうでもいい話

ところが世の中に価格が高いものってのは、熟練した人が作ったものとか
ノウハウや知識ため込んで作ったものとか、ものすごい労働力かけてるものばかり。

つまり 「労働力関係ない」 は完全な間違い。
これで終了だねw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:24:36.97 ID:td+0B+WT0.net
>>624
思うよ
こいつは勉強ばっかりしてて現実の経済なんて何にも知らない役立たずだってね

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:24:40.55 ID:OpF19kkb0.net
原価と市場どちらが勝つか
最近原価パワーが増してるからなぁw

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:24:57.80 ID:UhxIFechM.net
そりゃ盗めば高級時計もタダだしな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:25:10.93 ID:v0PZA07G0.net
まあ正しい
だからこそワゴンやプレミア品があるわけで

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:25:19.32 ID:AMGmjbkxr.net
>>613
労働力なんて消費者には知ったこっちゃないよ
大前提にお客様に商品を買ってもらわないと商売は成り立たないのは理解してるかな?
必要ないものはいらない

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:25:36.47 ID:sFS9FZeQ0.net
>>631
正しくないよ

世の中に価格が高いものってのは、熟練した人が作ったものとか
ノウハウや知識ため込んで作ったものとか、ものすごい労働力かけてるものばかり。

つまり 「労働力関係ない」 は完全な間違い。
これで終了だねw

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:25:49.81 ID:OpF19kkb0.net
最近アメリカが工場国内回帰
これ完全にアンチ市場ムーブメントなんだよね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:26:06.28 ID:sFS9FZeQ0.net
>>632
労働力無関係ってのは、労働力ゼロ、ほとんどかけてない、練習も含めすごく時間かけてる
などが、無関係な確率で出てこなきゃいけない。

ところが世の中に価格が高いものってのは、熟練した人が作ったものとか
ノウハウや知識ため込んで作ったものとか、ものすごい労働力かけてるものばかり。

つまり 「労働力関係ない」 は完全な間違い。
これで終了だねw

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:26:06.76 ID:td+0B+WT0.net
>>631
それは保管コストがかかる奴だけだな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:26:17.45 ID:HGZirsOp0.net
>>622
スレタイもワイも「経済学」の話をしてるのに勝手に「インフレ」の話にして覚えたてのコストプッシュインフレガー!!ってドヤ顔でいってるのは筋違いっていってるの



341 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-gLlN)[] 2022/09/18(日) 20:43:11.95 ID:AOYoEYb00
>>322
だってそれコストアップインフレでそ?
ディマンドプルインフレになる訳ないじゃん?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:26:18.17 ID:o537LUYB0.net
経済学部で学んだ人ならこんなの絶対あり得ないって分かるやろ
ニーズだけで決まるわけない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:26:19.52 ID:AOYoEYb00.net
>>632
つまり労働力を使って物をつくる事は大前提にいれてはならないのだ😄

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:26:23.50 ID:43mLwvXz0.net
供給側は取引コスト込みで原価+利益でなるべく利益が高くなるように売るし需要側は取引コスト込みでまだ買われてない分からなるべく安く買おうとするから原価に含まれる人件費が時間に応じて大きくなれば価格に上乗せされるし需要が大きくなれば多少高くなっても面倒を嫌って買ったり買い占められて仕方がないから割高で買ったりするって考え方じゃダメなの?
生産費か需給バランスかどちらかしか考えてはいけないってのは極端じゃないのか?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:26:40.36 ID:ph+e8szQd.net
珍しく正論

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:00.04 ID:2LYF+ppJ0.net
>>630
なるほど
需要があるとタダになるって話やね

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:01.87 ID:Fr0tHUHW0.net
経済学のこれまでの常識だと最賃は資源の最適配分の障害以外の何者でもないんだけど
それだって最近は権威ある学者も含めて議論になってるし
経済学はまだまだ発展途上の学問なんだよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:13.87 ID:td+0B+WT0.net
>>429
別に最大化しなくても期待利潤が稼げたら企業は満足するだろ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:16.42 ID:UNugrirD0.net
>>604
ニーズに応じて人件費が決まる

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:38.14 ID:sFS9FZeQ0.net
>>641
正論でもんなんでもない

労働力関係ないなんて話は現実にはないので単なる間違い

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:53.62 ID:TvwA5di50.net
>>614
ゴッホの絵は生前0円
死後ニーズが発生し価格が付く

って事は労働力分の価値は0じゃね

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:59.28 ID:p3FTCVxe0.net
>>613

>「労働力なんて関係ない、ニーズだけで決まる」ってのが事実なら、
>労働力無関係に高額になるものがたくさんあるはず。

これはあるよね
土地とかね

>労働力無関係ってのは、労働力ゼロ、ほとんどかけてない、練習も含めすごく時間かけてる
>などが、無関係な確率で出てこなきゃいけない。

これは間違い
価値があると分かるや時間を書けるという性質があればその限りでないし
そうなっておかしくないでしょ

>ところが世の中に価格が高いものってのは、熟練した人が作ったものとか
>ノウハウや知識ため込んで作ったものとか、ものすごい労働力かけてるものばかり。
価値が高く参入障壁が低いなら直ちに参入するからね

つまり上からが「つまり 「労働力関係ない」 は完全な間違い。」は言えない

まあおれは別アプローチでニーズだけで決まらないと言えると思うけど

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:28:01.46 ID:TC28i2zJ0.net
>>616
だから水道整備の話と混同すんなよ?
公共料金の価格は政策で決めてる事くらい理解しような?
それを受け入れられないお前の馬鹿っぷりに呆れるよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:28:02.81 ID:AOYoEYb00.net
>>637
置換できないって思い込む理由は
物価と価格の原理が違うと感じてるからだろうに
何で普通の事が出来ないのかなぁ

やっぱり君に教育を施しても意味ないねwだって君は何も理解できないバカなんだから仕方ないね
ありがとね

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:28:04.64 ID:td+0B+WT0.net
>>643
宇沢大先生は権威ないのかなあ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:28:28.59 ID:OpF19kkb0.net
>>645
最低賃金の障壁があるから

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:29:02.37 ID:AOYoEYb00.net
>>647
希少性の話だけならその通り
コストの話を入れるなら間違ってる

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:29:16.78 ID:p3FTCVxe0.net
>>628
お前が現実的でまともな人間じゃないから思うだけ
現実的でまともな人間は思わないって話よ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:29:19.21 ID:z7GD9a8y0.net
コストと買値の違いもわからないケンモメン大杉でワロタ

コスト→労働力とかにかかる値段
買値 → 客が払ってもよいと考える値段
二つは全く無関係です

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:29:31.84 ID:sFS9FZeQ0.net
>>647
何も矛盾してない。モノにかけた労働力だから。
経過時間無関係

「労働力関係ない」というなら、労働力ほとんどなくて高額なものがワンサとなければいけないが
事実は違う

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:29:43.58 ID:43mLwvXz0.net
>>643
最低賃金撤廃論者は労働力の再生産という古典派からのアイデアを無視してるのでは?
労働者が日々働くためには生活の糧やストレス発散が必要だし不況になればそれらが保てなくなることを恐れて貯蓄性向を極端に強めたりするって考え方がないから上手くいかないんじゃないか

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:29:48.10 ID:HGZirsOp0.net
>>650
はいそれ論破済みですw

>>578

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:29:52.44 ID:ldRqPkhK0.net
>>617
埋蔵金50兆ぐらい出てきたろ

「霞が関埋蔵金」は枯渇? 次期政権、予算に難題
自公・民主、それぞれ17兆円超使う
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO49092290S2A201C1NN1000/
埋蔵金7兆円取り崩し 整理基金特会使い国債発行圧縮
http://data.tezj.jp/2013-0128asahi_kokusai.pdf

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:29:56.72 ID:zC+cSp9M0.net
銭湯のロッカーにある時計はニーズがないから0円
よって窃盗しても無罪

こういうことか

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:29:58.42 ID:o537LUYB0.net
>>645
需要曲線と供給曲線は独立してて互いに影響を及ぼさない
そんなの滅茶苦茶すぎるw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:30:37.87 ID:OpF19kkb0.net
ニーズは最低賃金には勝てない
安い労働者を求めて海外に工場が作ったが
コロナと安全保障で高い賃金の国内に戻る動き
市場の価格決定権を無視した動きだな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:30:41.54 ID:7nMZqfeW0.net
こいつに思想も学識もあるわけないだろw
あるのは権力者を権力者と認識する触覚とそれをヨイショする言葉だけ、
最早曲学阿世ですらない


そしてこんなのを学者としてるうんこジャップランド(´・ω・`)

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:30:41.72 ID:AOYoEYb00.net
>>647
つまり、ゴッホのコストをここに入れるのなら
誰が0円時代のゴッホコストを支払ったのかという話になる
それはゴッホの弟

コストはけして0円ではなく弟が代わりに負担してくれてるよね

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:30:58.36 ID:cmzLD7EC0.net
高橋批判してるバカは反ワクとワク信と変わらん害悪なだけだわ
こういうキチガイはまじで潰れて欲しい

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:31:12.70 ID:td+0B+WT0.net
>>654
一般均衡理論とか聞いたらまともな人間なら何言ってんだこのアホと思うだろ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:31:18.24 ID:43mLwvXz0.net
そういえばマルクスは地代論、貿易論、利子論は着想はあったものの結局まとめ切る前に死んだんだよな
資本論ももっと続く予定でその中で貿易論も書くつもりだったけど間に合わなかったとか

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:31:27.32 ID:8zK8IRTx0.net
>>655
コストから売値ができて買値とぶつかるわけでしょ?
買い手が気に入らなければ原価割れするだろうけど最初はコスト意識するだろ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:31:49.58 ID:sFS9FZeQ0.net
>>648
>土地とかね

他には?

>>労働力無関係ってのは、労働力ゼロ、ほとんどかけてない、練習も含めすごく時間かけてる
>>などが、無関係な確率で出てこなきゃいけない。

>これは間違い


何も間違ってない

無関係=等確率


労働力無関係ってのは、労働力ゼロ、ほとんどかけてない、練習も含めすごく時間かけてる
などが、無関係な確率で出てこなきゃいけない。
ところが世の中に価格が高いものってのは、熟練した人が作ったものとか
ノウハウや知識ため込んで作ったものとか、ものすごい労働力かけてるものばかり。

労働量無関係=完全な間違い

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:31:56.74 ID:HGZirsOp0.net
>>649
それ公共料金の話だよね

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:32:15.25 ID:td+0B+WT0.net
>>660
違う
問題は逮捕された場合のことも予測した期待効用なんだってゲーリー・ベッカーっていう偉い経済学者が言ってたよ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:32:16.59 ID:p3FTCVxe0.net
>>666
レス先間違ってるよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:32:30.32 ID:WqEJgvsBp.net
こんな馬鹿でも教授になれんのか
教え子だいぶヤバいやろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:33:06.94 ID:43mLwvXz0.net
価格が労働力と関係ないってことはないだろ
原価計算の中に人件費が入ってるのに

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:33:06.94 ID:td+0B+WT0.net
>>672
間違ってないよ
経済学の話だから

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:33:40.30 ID:o537LUYB0.net
>>655
そんなやついるのか
というか買値なんて言ってる人お前だけだし

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:33:50.48 ID:HGZirsOp0.net
はい、僕ちんの勝利🥹
経済学とインフレの違いがわからん馬鹿を粉⭐︎砕

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:34:18.22 ID:6mx1/SKo0.net
普通にバイトしたら平均で時給1000円程度もらえる状況なら最低賃金はせいぜい時給700円くらいの設定でいいよ
無闇にあげて実勢に近づけたところで意味はない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:34:29.54 ID:OpF19kkb0.net
ゲーム機は市場と原価を考慮して値段設定するからわかりやすい
つまり市場も原価も両方大事
どっちか一方なんてのは極論でしかない

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:34:48.01 ID:CrU+14vG0.net
バカ学者
じゃなんで東南アジアで工場作ってんだよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:34:50.23 ID:HGZirsOp0.net
うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!、!!、!!
勝った!!!!!勝った!!!!!🥹🥹🥹🥹

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:34:58.56 ID:td+0B+WT0.net
>>673
経済学は馬鹿になるための学問だからな
だから数学者崩れが糊口をしのぐために経済学者になったりする

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:35:06.43 ID:2LYF+ppJ0.net
>>679
せやね

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:35:18.15 ID:AOYoEYb00.net
>>647
ニートどころかバカみたいに高価な絵の具を上からぬりぬり使いまくるゴッホを嫌々支えてくれた
コストを代わりに支払ってくれる人がいた訳だ

その人が居なかったらゴッホの絵は完成しなかった
コスト分はマイナスなんだよな最初から
普通は価格はコストに上乗せされるよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:35:25.29 ID:HGZirsOp0.net
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:35:28.40 ID:chdMMQji0.net
かけた労働力に見合う値段で売れないなら誰もそんなもんいくらニーズが高くても作らないだけの話じゃないのか

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:35:29.98 ID:p3FTCVxe0.net
>>669
>他には?
薬物とか

>何も間違ってない

>無関係=等確率

間違い
交絡因子だった等確率にならない
このことに反論できてない

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:36:07.76 ID:HGZirsOp0.net
うひょおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:36:21.45 ID:43mLwvXz0.net
商品の価値から非本質的なものを捨象した結果あらゆる唯一共通して価値の源泉となっているものが労働でありしかもその商品の交換比率を見積もる時は実際の労働の手間や工夫や過酷さは度外視して時間で見積もるから労働時間を商品の交換価値と見なすのが妥当なのだって言うのは暴論だってことぐらい誰にでも分かるよ
それでも労働時間が価格と全く関係ないってことにはならない

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:36:40.44 ID:0NPZ7Zex0.net
需要を踏まえて売れる値段を設定して、そこからコストの予算を決める

コストから物の値段決めたら商売にならん

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:00.51 ID:TC28i2zJ0.net
>>670
>>438にレス付けてるけど
お前は水道料が公共料金ではない国に住んでんの?
値段がニーズで決まるとか
全ての事象で当てはめ可能だと思ってるから馬鹿なんだよ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:01.23 ID:8zK8IRTx0.net
芸術品の相場も臭いよなあw
マネロンとかろくでもないことに使われとる部分あるやろw

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:08.34 ID:sFS9FZeQ0.net
>>682
経済学って疑似科学だからね
経済のしくみなんていまだかつて誰も理解したことがない。

部分的な特徴を取り出して「これが経済のしくみだ!」とわめいて、政策に使ったら
限定的効果しかなくて、使い続けると害でしかなく、
将来予測もできない、

そういうもの。

共産主義もマクロ経済学も同レベルのものだよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:11.06 ID:HGZirsOp0.net
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破してNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:18.18 ID:td+0B+WT0.net
>>687
薬物は「労働力なんて関係ない」なら無限に生産できるよね

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:33.92 ID:TvwA5di50.net
>>684
それは余計にコストが掛かってるだけだよね
弟が支援したぶんも労働力だろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:37.76 ID:HGZirsOp0.net
>>691
今経済学の話なんですけど

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:47.32 ID:HGZirsOp0.net
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破してNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:47.41 ID:43mLwvXz0.net
>>690
いや価格はコストから見積もるよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:54.89 ID:LPww2iyt0.net
まあ国際競争とか考えてない人多すぎるんよ

価格は労働力によって決まるってのはまあその通りではあるがそれ故に安い労働力が他にある場合、
つまり労働力の安い海外からモノが入ってくると途端にその図式が成り立たなくなるのな

日本の労働力に支払う原価がそれで作る製品と海外からの競合品に比べて全く割に合わないってので
日本の製造業は衰退してきたんだから

労働力で価格を決定出来ない(割に合わない)のでその製品製造そのものを日本では取りやめるってケースを
もっと真剣に考えるべき

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:38:14.73 ID:ldRqPkhK0.net
>>679
コストをいくら考えて値段設定しようが
売れなきゃカート行きだろw
お前にオプーナーを定価で買う権利をやるよw

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:38:16.86 ID:HGZirsOp0.net
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:38:34.32 ID:HGZirsOp0.net
うひょおおおおおおおおwwwwwwwwwwww

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:38:45.35 ID:td+0B+WT0.net
>>693
いやそもそも仮定が間違ってるからね
経済人が期待インフレに従ってインフレを引き起こすような自己実現的行動を起こすとかアホそのもの

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:39:10.55 ID:CpHouD2z0.net
へえ、かけた労働力が価格に反映されてないんだ?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:39:14.01 ID:p3FTCVxe0.net
>>695
いやそれは言えない
関係ないのと労働力が0であるとは違うから
そしてニーズで決まるなら無限に生産しても意味ない

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:39:33.90 ID:HGZirsOp0.net
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:39:35.73 ID:AOYoEYb00.net
>>696
コストが余計にかかるんじゃなくてそもそも絵は完成しないでFAじゃね?
つまり発生しない
考慮しないで良いものとする
それがたまたま希少性でもって価値を持ってしまったのであべこべな話になった

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:39:38.49 ID:sFS9FZeQ0.net
>>687
薬物なんて研究に時間かけてるが

>間違い
>交絡因子だった等確率にならない

なんら因子がある時点で、無関係じゃない

労働力無関係=完全なる間違いだね

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:40:09.65 ID:HGZirsOp0.net
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:40:17.65 ID:td+0B+WT0.net
>>706
そもそも「労働力と関係ない」っていうのが間違った仮定だからどうでもいいけどね

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:40:28.01 ID:bP3Mg63x0.net
もうお前らは終わりだよ
人々の価値観が多様化してる
資本主義による支配は終了

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:40:36.92 ID:HGZirsOp0.net
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:40:54.00 ID:dOnc97+W0.net
底辺で学もないケンモ爺さんが
謎の上から目線

ネットならでわの奇妙な光景だなw

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:41:06.01 ID:AMGmjbkxr.net
なんにせよ、このスレは高橋大先生よりバカばっかり

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:41:06.48 ID:6mx1/SKo0.net
最低賃金ってのは市場での決定ではなく 公序良俗に反するようなありえない契約は認めないっていうようなもんで文脈が違うと思うわ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:41:07.54 ID:MK8XeeN90.net
洋一「はいはい、またいっぱい釣れた」

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:41:14.48 ID:HGZirsOp0.net
どりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:41:41.19 ID:OpF19kkb0.net
>>701
最初の段階で原価考えてる時点で市場だけの論理は破綻しとる
そもそも市場側のアナリストだって原価のこと考えてるからな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:41:49.79 ID:HGZirsOp0.net
どりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:42:06.01 ID:p3FTCVxe0.net
>>709
研究所に金が行ってないでしょ
つまり時間を書けてないとれる

>なんら因子がある時点で、無関係じゃない
交絡因子なら無関係

そんなアホなこと言ってたら分析間違うよw

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:42:38.09 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:42:59.67 ID:td+0B+WT0.net
>>714
時計泥棒の経済学の方が正しいのは確定的に明らかだよな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:05.96 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:14.22 ID:0HdvT2BG0.net
YouTubeはそうなってるな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:15.06 ID:AOYoEYb00.net
>>569
これって損失は出てない物とするの?
それとも損失は計上してる?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:23.27 ID:TC28i2zJ0.net
>>697
公共財を経済学は扱わないと思ってんの?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:27.71 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:36.25 ID:OpF19kkb0.net
>>716
最低賃金ある時点で市場の決定権は制限ありまくりだよな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:59.18 ID:td+0B+WT0.net
>>721
>研究所に金が行ってないでしょ
>つまり時間を書けてないとれる

あっ…(察し)

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:44:27.53 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:44:53.83 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww

🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:45:17.47 ID:CpHouD2z0.net
ニーズだけで価格が決まるなら、損するとわかっていて商品を作るバカがいるってことか、とんでもねえ話だなぁこれぇ!

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:45:17.88 ID:GEu6Vq8n0.net
転売ヤーの理論

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:45:31.87 ID:TvwA5di50.net
>>708
労働力が2人必要な製品があったとして1人じゃ作れないってのは当たり前じゃね
弟がコスト払ってたならそのコスト分の市場価値が付かないといけないのに結果として市場価値は付かなかったわけだ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:45:38.47 ID:dOnc97+W0.net
行政や政治にも深く関わってて
色んな発言の場所がある人がいる一方で、

ここでしか自分を主張出来ないケンモ爺さんも可哀想だよな
その意味すら自覚してなくてドヤ顔で語ってるんだから

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:45:39.14 ID:sFS9FZeQ0.net
>>721
意味不明。
薬だったら、高度な教育をはじめとして開発にすごい労働力かけてる


なんたら因子とか言い出しても、何の反論にもならない。

↓こうだから

労働力無関係ってのは、労働力ゼロ、ほとんどかけてない、練習も含めすごく時間かけてる
などが、無関係な確率で出てこなきゃいけない。
ところが世の中に価格が高いものってのは、熟練した人が作ったものとか
ノウハウや知識ため込んで作ったものとか、ものすごい労働力かけてるものばかり。

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:45:48.26 ID:p3FTCVxe0.net
>>730
そこは理解してくれたか
激烈簡単だから言わなくても理解してほしかった
というかそのつながりで時間がかかるといってたら全製品労働が同一になってしまう意味なさすぎる論を展開することになるから
ダメダメだとすぐにわかるw

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:45:51.00 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:46:11.67 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:46:36.85 ID:J0IBpxgX0.net
>>719
売れなくて赤字を出し続けても原価考えて
値下げせず、その値段で売り続けるってマジ?
どんだけバカな企業だよ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:46:40.42 ID:aINYIkbfr.net
>>737
なるほどなあ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:46:42.76 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:46:46.22 ID:dOnc97+W0.net
>>723
ケンモ爺さん、
もう言ってることがありきたりで
可哀想になってくるw

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:47:22.06 ID:zwUUGutv0.net
値段がニーズで決まるなら、介護職なんかみんな大金貰ってるはずだよね

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:47:26.88 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:47:33.51 ID:AMGmjbkxr.net
>>733
ニーズだけとは誰も言ってない
原理の話でニワリトが先か卵が先かの議論

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:47:54.59 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww😭😭😭😭😭😭😭
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:48:10.27 ID:td+0B+WT0.net
>>738
いやお前が経済学をちゃんと勉強してなくて統計学か何かをもとに俺様経済学を開陳してるのは分かったよ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:48:11.53 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww😭😭😭😭😭😭😭
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:48:12.07 ID:8zK8IRTx0.net
>>733
芸術家とかそんな感じではあるよなw
需要が発生するかわからないものを作る
それにインフルエンサーが注目するとニーズが発生して馬鹿売れとかあるな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:48:12.26 ID:GaNimjMz0.net
この理論はおそらく供給そのものも需要の一要素として含んでるよね
需要と供給の対立項として考えていなくて 供給はあくまで需要の下にしかないと

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:48:25.42 ID:HGZirsOp0.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww😭😭😭😭😭😭😭
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:48:43.32 ID:CpHouD2z0.net
>>747
単にニーズで決まる(ニーズだけでは決まらない)ってコト⁉

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:48:45.16 ID:AOYoEYb00.net
>>735
いや、ゴッホの場合は穀潰しニートのつくった物にたまたま価値が生まれちゃって
それどうやって説明しようかって話だからこの場合価格部分はそもそもが後付けなんよね

マーケットの話ならその通り
損失を『他』で補てんしない限り二人は死ぬから価格は他に転嫁される
もしくは二人は死ぬ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:48:45.82 ID:sFS9FZeQ0.net
>>745
>値段がニーズで決まるなら、介護職なんかみんな大金貰ってるはずだよね

ほんとこれ

しかも介護職の労働者が少なくて「希少」だしねw

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:49:09.06 ID:oCazSFzPp.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww😭😭😭😭😭😭😭
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
>>755

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:49:36.56 ID:43mLwvXz0.net
マルクスはあらゆる使用価値は具体的労働によって生産されるけど商品交換の場面では具体的労働ではなく各々の頭の中で平均的な技術水準による生産コストを見積もり互いの商品の生産コストが均衡する程度の商品同士を交換するから労働時間が等しい商品同士を交換してるのと同義だ、つまり商品の交換価値の本質は労働時間だって言ってるけどこれが現実にそぐわないことぐらい誰でも分かる
じゃあ労働時間が全く関係ないのかというとそうではなく確かに需要に応じた相場観はあるものの利益を生み出すために原価は必ず価格に転嫁するから原価の中でも大部分を占める人件費は必ず価格に転嫁されるし人件費は労働時間で決まるから労働時間が多くなれば価格は高くなるし技術発展などで労働時間が少なくなれば価格に転嫁する必要がなくなった分安くなる

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:49:38.03 ID:oCazSFzPp.net
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww😭😭😭😭😭😭😭
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:49:42.48 ID:dOnc97+W0.net
物と労働の区別すらつかんやつが
いるらしいw

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:49:43.61 ID:p3FTCVxe0.net
>>737
覚せい剤の価格に高等教育のコストを載せないでしょってはなし
化jンが得たら分かるよ


>なんたら因子とか言い出しても、何の反論にもならない。
なるよ

交絡因子を要因といっちゃダメじゃん?
その可能性が全く潰せてないだけの話

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:49:47.10 ID:+RVpDII/0.net
>>1
江戸時代に米や麦が不作だったとき、それに付随して物価が上がったし
小判を作りすぎたら1両(10万円)が幕末には1両(1万円)に値下がりした

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:49:49.84 ID:Wb/zk6e/0.net
サムネの背景がバカ丸出し

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:50:06.59 ID:oCazSFzPp.net
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww😭😭😭😭😭😭😭
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:50:15.81 ID:L22YLS8/0.net
供給量は?学者なのに

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:50:47.34 ID:jqCgr1wu0.net
メルカリとかやればわかるだろw

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:51:00.97 ID:oCazSFzPp.net
今日は気持ち良く寝れますわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww😭😭😭😭😭😭😭
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:51:13.87 ID:dOnc97+W0.net
ケンモ爺さんって
アホなのに自分は頭がいいって
本当に思い込んでるんだなw

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:51:34.70 ID:oCazSFzPp.net
今日は気持ち良く寝れますわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
ID:AOYoEYb00 ←僕に完全論破されてNG入れて逃げたクソ雑魚wwwwwwwww😭😭😭😭😭😭😭
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:51:36.97 ID:efQgtx+60.net
クルマの値段が一万円になることはない
原価で売られることもない

労働価値をバカにするやつは、それ以外の需給だけでは全然説明できない
なぜなら人間は労働をして暮らしてるからだ

だから泥棒したやつは捕まるんだ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:51:41.12 ID:AMGmjbkxr.net
>>745
アホだなお前は
ニーズ(応募)がないから介護職は薄給なんだろ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:51:49.87 ID:CpHouD2z0.net
「ニーズはその商品にかけた労働力と関連しない」っていいたいなら分かりますけれども……。

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:51:58.27 ID:ZDoxts0A0.net
いやそのとおりだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:52:04.15 ID:vUw4ECVz0.net
まあモノ余りでカネ不足で買い手市場だったら、ニーズがより重要になるし
モノ不足でカネ余りで売り手市場だったら、割と何作っても売れる

なんとなくそんなこと言ってみたかったんじゃね?しらんけど

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:52:31.51 ID:ZDoxts0A0.net
>>770
なるぞ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:52:31.94 ID:fkWfF1nt0.net
物の値段はズルさで決まる

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:53:05.48 ID:sFS9FZeQ0.net
>>761
そっちのが薬物ならこう言える。

覚せい剤って、開発するのに高等教育を使った人間が必要だったものだがw
ドイツとか日本でな。

しかも現在では違法であるので、輸送や販売ルートを確保するだけでも非常に労働力かかるw


「なんたら因子の可能性」とか言い出しても、何の反論にもならない。


現実がこう↓だから

労働力無関係ってのは、労働力ゼロ、ほとんどかけてない、練習も含めすごく時間かけてる
などが、無関係な確率で出てこなきゃいけない。
ところが世の中に価格が高いものってのは、熟練した人が作ったものとか
ノウハウや知識ため込んで作ったものとか、ものすごい労働力かけてるものばかり。

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:53:20.75 ID:td+0B+WT0.net
>>761
いいからお前は統計学でモデルでも作っとけって
よく知りもしない経済学の話に首を突っ込んで来るなよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:54:51.78 ID:fkWfF1nt0.net
アダムスミスが言ってだろ
誰かを喜ばせた対価がお金だって

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:54:55.69 ID:eFkkCW0Ua.net
日本には錬金術使えるやつもいるから

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:55:42.94 ID:sFS9FZeQ0.net
>>754
>単にニーズで決まる(ニーズだけでは決まらない

ワロタw


こうなっちゃう時点で、高橋=完全な間違いと決まるんだよなw

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:55:55.39 ID:p3FTCVxe0.net
>>777
>しかも現在では違法であるので、輸送や販売ルートを確保するだけでも非常に労働力かかるw
大してかからんよー


>「なんたら因子の可能性」とか言い出しても、何の反論にもならない。
なるよ
現にお前反論出来ない状態が続いてるじゃん
交絡因子の可能性を否定できない方法で論じてるからお前の言ってることは意味をなさない
交絡因子じゃない証明に進まないと

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:56:39.78 ID:Y1OWuAth0.net
こいつや三橋みたいな詐欺師一歩手前のチンピラがなんで政権中枢に食い込んでたわけ?
マスコミはちゃんと掘れよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:57:07.63 ID:b2+jBn380.net
経済学って素人でもそれなりのことを言えてしかも答えが真理として存在するわけでもないからこのスレみたいになる

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:57:30.54 ID:p3FTCVxe0.net
>>778
交絡因子知らん奴の方が経済分かってないのは間違いないでしょ
俺のおかげで間違った論を繰り広げた奴に気付きが与えられたじゃん
首を突っ込んだことでメリットがでたから良くね?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:58:01.36 ID:fkWfF1nt0.net
転売とか客が満足したなら適正価格

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:58:32.43 ID:td+0B+WT0.net
>>779
じゃあマグロでブスな風俗嬢には対価を支払わなくていいんだな😊

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:58:48.68 ID:dOnc97+W0.net
>>784
まあ、そのとおりだな
底辺ほど投資の話をしたがるのも
そうだし

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:58:49.94 ID:43mLwvXz0.net
>>784
一番問題なのは経済学者が他分野の専門家みたいに素人が流石専門家だと感心する程度の精度で原因分析や予測をすることができないことだよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:59:13.98 ID:sFS9FZeQ0.net
>>782
>>しかも現在では違法であるので、輸送や販売ルートを確保するだけでも非常に労働力かかるw
>大してかからんよー

覚醒剤は違法なので、輸送や販売ルートを確保するだけでも非常に労働力かかります。
かからんとかただのデタラメですね

おまえ終了だな

「なんたら因子の可能性」とか言ってるお前が反論できてないだけ。
単に労働力も知識いもノウハウもかけてないクソみたいな商品は高値じゃ売れないってだけの話で
因子なんてどこにもないw

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:59:31.58 ID:td+0B+WT0.net
>>785
>交絡因子知らん奴の方が経済分かってないのは間違いないでしょ

お前は統計学しか知らんだろアホはレスするなマジで

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:00:25.87 ID:fkWfF1nt0.net
>>787
取り立てから逃げれるならいいと思うぞ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:01:32.09 ID:toALxqIC0.net
経済学って本当クソ学問だよな

労働力と関係ないって言いたければ数式のモデルで労働力の変数が無い事を示せよ
物理で言うなら空気抵抗無視すると落下速度は質量に関係ないって議論するのに
mが出てこない数式出さなきゃいけないところを延々とスコラ哲学論議してるようにしか見えない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:01:45.29 ID:td+0B+WT0.net
>>792
ひいぃぃ赦して😭

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:01:56.19 ID:fkWfF1nt0.net
給料は労働の対価だと思ってるから日本人の給料が上がらない
給料は需要と供給で決まる

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:01:58.49 ID:p3FTCVxe0.net
>>790
どういう労働力がかかるのか一文字も書けてないじゃん
何がどう出鱈目かは言わなくていいの?w

>「なんたら因子の可能性」とか言ってるお前が反論できてないだけ。
いや交絡因子の可能性があると言えてるじゃん
でお前交絡因子の可能性が否定できないんでしょ?
つまりお前の論が潰れた状態でしょ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:02:11.62 ID:rIhL3Tf+0.net
一見正しいように聞こえるけどこれに騙されるのは馬鹿だな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:02:15.20 ID:ZDoxts0A0.net
価格はニーズで決まるから
それを無理矢理矯正するために色々法律やら権力やら使って調整してるんだよ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:01.29 ID:fkWfF1nt0.net
働いたら働いた分だけお金が貰えると思ってるやつは頭悪いよね

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:12.34 ID:td+0B+WT0.net
>>796
統計学でイキる前に経済学を勉強しろ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:13.99 ID:zJIIImvy0.net
労働価値説が正しいと思ってる奴いるのかよ
やべえな嫌儲
ダイヤモンドなんて労働力何も関係ねえだろw

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:14.46 ID:XDKZCc5yK.net
サッカーのルールもよくわかんないままキャプつば描いてたんだっけ?

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:37.28 ID:2k43GorAd.net
>>793
恐らく正解はあるんだろうけと
最近までデタラメ経済学がはびこってたから
かなり途上の学問なんだろうな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:41.61 ID:p3FTCVxe0.net
>>793
しょうがないよ
現状以上にまともにするのことに天才が挑んで無理だったんだから
モデルがシンプルじゃない以上物理のような成果は得られないよ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:58.72 ID:2LYF+ppJ0.net
>>801
またそうやってゼロイチで考える😨

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:04.09 ID:AOYoEYb00.net
>>799
やはり残業代の出ないブラック社畜の言う事は一味違うな

参考になるは

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:06.43 ID:G98RExZW0.net
当たり前やんけ。赤はまだ労働で決まると思ってんか。アタオカ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:23.24 ID:td+0B+WT0.net
>>801
ダイヤモンドの原石ってナンボで取引されんの?
原石自体で保有してる人って何人くらいいるの?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:26.59 ID:zJIIImvy0.net
>>805
共産主義者乙

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:29.69 ID:ox2N5dnP0.net
泥棒がテレビ出てて草

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:35.76 ID:AMGmjbkxr.net
高橋大先生に楯突くとか100年早いわ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:36.74 ID:p3FTCVxe0.net
>>800
統計の方が基礎だろ
交絡因子も理解してない奴経済なんて語れないでしょ
現にここで俺に論破されてるじゃん

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:43.76 ID:Rm5HI/0b0.net
理系の摩擦はないものとする
と変わらんやん

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:51.18 ID:zJIIImvy0.net
>>808
うわあやべえやつ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:04:54.24 ID:fkWfF1nt0.net
自分の価値を決めるのは働いた時間ではない
希少なスキルや

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:05:10.25 ID:ox2N5dnP0.net
>>809
共産主義関係ないやんw

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:05:38.48 ID:td+0B+WT0.net
>>807
アホンダラが!!!人件費上乗せせな赤字やろがこの時計泥棒が!!!

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:05:44.92 ID:zJIIImvy0.net
未だに労働価値説を信じて
マルクスを信奉してるってやべえ板だな
国葬反対も中核派が主導してたってバレてたけど
かなり嫌儲に入り込んでんな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:06:04.01 ID:td+0B+WT0.net
>>814
うわあ🏺

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:06:07.35 ID:sFS9FZeQ0.net
>>796
>>790に反論できてないね

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:06:17.15 ID:AOYoEYb00.net
>>801
また勝共がコストの話を労働価値説にすり変えてる…
誰も書いてないのに…

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:06:27.68 ID:zJIIImvy0.net
>>816
赤旗読んでるやべえやつ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:06:47.89 ID:ox2N5dnP0.net
>>818
だから労働価値説と共産主義関係ないじゃんw

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:06:49.82 ID:zJIIImvy0.net
>>821
>>1の動画なんて労働価値説の話しかしてねえじゃん

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:06:59.64 ID:td+0B+WT0.net
>>811
時計も盗んだことねージャリがタカーシセンセーに口答えすんなっつーのな!!!

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:07:05.37 ID:p3FTCVxe0.net
>>820
できたよ
交絡因子の可能性ということで論破したっぽいね
追加の反論が全く出せなくなったようだから

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:07:09.06 ID:AOYoEYb00.net
>>816
壺に洗脳されると関係あるように世界と日本語が変わるのよw

828 :番荘gの途中ですがャAフィサイトへbフ\(^o^)/でbキ :2022/09/18(日) 22:07:15.00 ID:zJIIImvy0.net
>>823
共産主義カルトが苦し紛れの意味不明発言草

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:07:15.34 ID:dqX1eohV0.net
ニーズがなければタダ同然になるのか?
なるわけないよな
あらゆる面倒さも価格に影響するわけだ
整備や工作する奴は分かると思うけど

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:07:25.99 ID:fkWfF1nt0.net
誰でもできる仕事をしたやつの値段と
世界で1人しかできない仕事の値段
違うのは当たり前だよね

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:07:30.63 ID:td+0B+WT0.net
>>812
は?統計は応用だが
馬鹿なのか?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:07:37.64 ID:zJIIImvy0.net
共産主義者が労働価値説否定されて
コストガーとかすり替えてて草なんだが

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:07:47.29 ID:toALxqIC0.net
>>804
昔ならそのとおり、実験が出来ない学問だからで許された
今は莫大なビッグデータがあるやんけ
数理モデル組み立てるくらいの事出来る筈なのに
何とか派とか何とか派とかまるで哲学みたいな事言ってるのちゃんちゃらおかしい

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:07:56.26 ID:sFS9FZeQ0.net
>>826
単に労働力も知識いもノウハウもかけてないクソみたいな商品は高値じゃ売れないってだけの話で
因子なんてどこにもないw

に反論できてないから終わりだね

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:08:02.06 ID:AOYoEYb00.net
>>824
で、スレ内で労働価値説は正しいんだって言ってる奴おるのんw

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:08:32.74 ID:td+0B+WT0.net
>>818
壺は労働価値説=共産主義者だと思ってんだな
やっぱり🏺って高齢化が進んでんだな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:08:40.92 ID:p3FTCVxe0.net
>>831
現に交絡因子が理解できないことで最低限の会話が成り立ってない=経済なんて考えるすべを持ててない
奴がこのスレにいるじゃん
基礎であることを示してるよ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:08:45.24 ID:AKxTYmwD0.net
怒り狂ってるのはマルクス主義者の昭和脳かな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:08:46.90 ID:UyxMz2ix0.net
こんなので教授になれちゃうのか

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:08:47.39 ID:AOYoEYb00.net
>>832
これは古き良き壺
gj安部ちゃんだね😄

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:08:57.22 ID:ox2N5dnP0.net
>>822
共産主義は資本と権利を国が有するもので原価厨の労働価値説となんの関係もありませんw

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:09:01.44 ID:MrvURvhb0.net
かけた労働力にニーズが集まる場合もある
例えば歌がへたっぴなアイドルとか
頑張ってる姿()にお金が集まったりする

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:09:06.57 ID:zJIIImvy0.net
>>835
>>195

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:09:45.03 ID:sFS9FZeQ0.net
>>818

「労働力無関係」ってのは、労働力ゼロ、ほとんどかけてない、練習も含めすごく時間かけてる
などが、無関係な確率で出てこなきゃいけない。
ところが世の中に価格が高いものってのは、熟練した人が作ったものとか
ノウハウや知識ため込んで作ったものとか、ものすごい労働力かけてるものばかり。


つまり労働力無関係=間違い。

あたりまえだけどねw

共産主義否定しようとして、共産主義より間違ってること言ってるのが>>1



845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:09:52.77 ID:zJIIImvy0.net
共産主義はゴミって文脈の話してんのに
共産主義の話を全くせずにスレで論点すり替えて
高橋洋一叩いてる奴
どう見ても共産主義者だわなあ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:09:53.25 ID:AKxTYmwD0.net
マルクス主義とか信じている老害がいるってマジ?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:09:54.21 ID:Y72LS6ZO0.net
成果を誇張するばかりで何の結果も出せないくせに失敗を認めない人

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:10:19.43 ID:ox2N5dnP0.net
>>845
労働価値説と共産主義関係ないよw

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:10:28.62 ID:HPu+wRNj0.net
>>5
資本論なんだからマルクスの労働価値説だけでいいだろ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:10:44.13 ID:td+0B+WT0.net
>>833
経済学は哲学だよ
自然科学とは違う
それに数理モデルに依存しすぎると超弦理論みたいなトンデモ理論が跋扈することになる

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:10:51.19 ID:AKxTYmwD0.net
共産主義者は馬鹿だから理解できないのかな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:10:51.64 ID:fkWfF1nt0.net
>>842
底辺Vtuberとかたくさん労働しても成功しないよね

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:11:01.68 ID:sFS9FZeQ0.net
>>845
共産主義もマクロ経済学も同レベルでゴミだよなw

高橋のリフレ論はもっとゴミって話だがな


854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:11:05.97 ID:NEPEfvuy0.net
まあ転売ヤーが蔓延っている時点で正しい

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:11:08.26 ID:ox2N5dnP0.net
アホF9壺FAXさん、発狂w

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:11:16.46 ID:AMGmjbkxr.net
高橋大先生の変わりにバカども分かりやすく説明してやろう

金の価格推移をググってみろ
価格変動に労働力の影響は全くない
世界情勢で変わるニーズのみだ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:11:24.18 ID:td+0B+WT0.net
>>837
じゃあ何で経済学の授業で最初に統計を教えないんだろうな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:11:42.50 ID:AOYoEYb00.net
>>818
ぼく氏、スレ内で労働価値説の話ばっかしてるのかと驚いて検索をかけるも賛成派は0

壺の唐突な糖質発狂だとわかり統一協会の洗脳力更に驚く😱

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:11:49.22 ID:p3FTCVxe0.net
>>833
ビッグデータがあってもそれが何らかの式にしたがってない〔ノイズ項が大きすぎる)なら無理なのよ
しかもビッグデータと言えるほどのデータないしエルゴード性もないからビッグデータ溜まるという状態も実現しない
モデル化不可よこれ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:12:20.56 ID:4mUPQSyn0.net
どこの世界に時計泥棒の言うことを信じるバカがいるのかって?

ジャップがそうかw

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:12:22.21 ID:zJIIImvy0.net
>>848
森嶋や置塩のしごとをどう評価してるか言ってみ?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:12:23.61 ID:td+0B+WT0.net
>>845
お前の言ってる共産主義の定義は何?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:12:27.09 ID:AKxTYmwD0.net
学生の頃必死でマルクス主義を勉強したジジイ達が全否定されて発狂してるやん
お前らの青春は無価値だったwwwwwwwwwww

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:12:30.11 ID:AOYoEYb00.net
>>856
つまり高橋先生は壺なの?😱

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:12:41.29 ID:sFS9FZeQ0.net
>>856

ギャンブルで大当たりして儲けたから、労働力ゼロだ!

なんて理屈展開しても、経済全体の多くの分野では通用しませんw

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:13:03.34 ID:uUsIAgdm0.net
ニーズで決まるって理論だと
↓のレンタル料5180円/月
(介護保険利用時負担額 518円/月)
っていうのはどういう説明でこうなんの?

https://twitter.com/crypton_meya/status/1571323451608289281
(deleted an unsolicited ad)

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:13:16.42 ID:AOYoEYb00.net
>>862
そりゃ洗脳された状態になって日本語もわからなくならんと解らんのでは…

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:13:22.91 ID:zJIIImvy0.net
>>853
むしろ高橋洋一の主張のほうが正しいわ
マクロの総需要と消費者物価の推移見たら
リフレクソ正しいって誰でもわかるし

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:13:24.80 ID:MrvURvhb0.net
>>856
金に価値があるのは希少性があるからだろ
労働者が労働に精出して金を一杯採掘したら金の希少性が失われ価格低下引き起こすだろ多分

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:13:35.30 ID:fkWfF1nt0.net
1万円の商品配達して数百円の報酬
1万円貸して1割利息で1000円の報酬
なっかけた労働じゃなくてニーズやろ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:13:48.14 ID:p3FTCVxe0.net
>>857
基礎なら最初に教えきれるという前提が間違ってるだけじゃね?
工学にとって理学は基礎だけど学びきれないよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:14:06.62 ID:kqYbfgB0a.net
ケンモメンは金子勝派だしな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:14:28.35 ID:zJIIImvy0.net
>>862
森嶋や置塩が発展修正してきた労働価値説について
どう思ってんの?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:14:31.25 ID:AOYoEYb00.net
>>868
アカン…洗脳されてる自分で自分が異常だと気づけないんだ…😱

病院いこ!

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:14:32.04 ID:sFS9FZeQ0.net
>>868
世界中の国民を貧乏にして、
今や日本も円安コスト高で死にそうになってる企業や生産者ばかりなのに

ただしいわー

って、お前、ツボカルトかなんかかい?w

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:14:34.12 ID:v0PHWG9cp.net
ニーズなんかが金の価値を支配してたら会社組織なんか維持出来んよね

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:14:36.04 ID:td+0B+WT0.net
>>861
森嶋はただの数理経済学者だろ 森嶋がマルクスについて何か言ってるのはだいたい置塩の受け売り
置塩もそうだけど最後までマルクスを擁護した気骨のある経済学者

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:14:49.18 ID:QA4D3Z/90.net
こいついちいちなんでも出てくるんだよ
電波芸人のノイズばっか垂れ流しやがって

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:15:15.97 ID:AKxTYmwD0.net
マルクス経済を必死で勉強してきたジジイが発狂してるww

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:15:28.03 ID:AOYoEYb00.net
唐突な壺ック出現で笑う

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:15:36.59 ID:fkWfF1nt0.net
>>866
税金で自由市場を歪めてる
まさに民業圧迫

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:15:41.99 ID:zJIIImvy0.net
>>875
内需増えて国民所得もふえて格差も縮小して
雇用もふえてんのに
お前がカルト共産主義者なのはよくわかった

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:15:58.81 ID:td+0B+WT0.net
>>873
もうベクトル使って価値と価格は何等かの関係性があるくらいの議論で辞めといた方がいいんじゃね
一般均衡理論みたいな神学にかかずらってる暇はないだろ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:16:04.54 ID:aINYIkbfr.net
統計学は学問の基礎でしょ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:16:28.56 ID:AMGmjbkxr.net
>>869
金は一定数しかないと見込まれての価格だぞバカ
世界情勢でニーズ=価格が決まる

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:16:35.74 ID:sFS9FZeQ0.net
>>882
アベノミクス以降、消費激減なのに内需増えてるって
やっぱりツボカルトか?お前w

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:16:39.06 ID:td+0B+WT0.net
>>868
リフレクソ正しいのに日本の景気回復しないのは何で?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:16:44.89 ID:AOYoEYb00.net
>>882
縮んだのは途上国との格差なのでは…

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:16:54.07 ID:ox2N5dnP0.net
>>861
共産主義は資本より国家のルールが上に立つことなんで労働価値説とは関係ありませーん🤪

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:17:04.24 ID:zJIIImvy0.net
>>877
>>883
わろた
あいつは共産主義者ではないとか
いってパージしてるだけで草

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:17:07.65 ID:I15adDq10.net
>>868
JKリフレきててワロタ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:17:10.51 ID:fkWfF1nt0.net
不景気なのに増税するから

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:17:24.81 ID:AOYoEYb00.net
>>885
いや、近年はむしろ投機かなぁ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:17:39.36 ID:8XAngSF30.net
>>870
労働価値が成り立つ範囲でそれも成り立つが、
労働価値が成り立たない、その例で言うと配達1円なら誰もやらないから、
効用価値より労働価値のが価値の源泉なんだよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:18:06.00 ID:AKxTYmwD0.net
>>888
お前の脳みそだろw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:18:15.19 ID:Eu5056MI0.net
あまりにも当たり前のことなのに、反発する奴がいるのは何故?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:18:37.11 ID:AKxTYmwD0.net
>>893
頭悪そう

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:18:42.11 ID:MrvURvhb0.net
かけた労働力でニーズが決まる側面がある(逆にニーズに労働力が左右される側面もあり、要は映し鏡の関係)ので、その意味においてかけた労働力と価格は一定の相関があると言えるだろ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:19:05.82 ID:AOYoEYb00.net
>>895
いったい誰の脳ミソと格差が縮んだんですかね…洗脳されると話もこわいですね

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:19:29.05 ID:8XAngSF30.net
>>896
あまりにも知らない言葉を知っているかのように使うからやろなあ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:19:29.16 ID:fkWfF1nt0.net
逆張りケンモメン

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:19:33.54 ID:AKxTYmwD0.net
>>899
頭のしわ少なそう

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:19:47.45 ID:td+0B+WT0.net
>>890
JKリフレ、お前のツイ垢教えてくれフォローするから

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:19:57.75 ID:DxC853Qz0.net
 
 
 
 似非経済学者の壺カルトが死ねや
 
 
 

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:20:00.86 ID:AOYoEYb00.net
>>897
ほう?
金がバブル状態だったのもご存知ない感じ?

ああ、わかった金本位制の時代の人か

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:20:25.47 ID:Fr0tHUHW0.net
>>789
ていうか国民一般が一番強い関心持ってる「景気がどうやったらよくなるの」「どうやったら庶民のお給料上がるの」というデカい問いが経済学が一番苦手にしてることだからからなw
クルーグマンは正直だから自著の最初の方で「どうやったら生産性を上げることができるの?実は誰も知らない」と書いている
今でもそれは変わらないはず

ふるさと納税は自治体のトータルな税収増に貢献したか?みたいな問いだとばっちり経済学の研究としてNOと答えが出てたりする

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:20:26.68 ID:AKxTYmwD0.net
>>905
90スレも書き込んで頭悪そう

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:20:43.10 ID:AOYoEYb00.net
>>902
素直に格差の喩えが出来なかった事認めるのは草

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:21:05.64 ID:1aj7J2go0.net
天才高橋洋一!

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:21:28.73 ID:EJSycaPP0.net
閉店間際スーパーの半額惣菜は?

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:21:36.30 ID:td+0B+WT0.net
>>906
じゃあなんで狂ってるマンはリフレ政策を布教してんの?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:21:38.46 ID:AKxTYmwD0.net
>>908
例えになってないよ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:21:42.33 ID:AMGmjbkxr.net
>>893
投機にしろ、資産にしろ、労働力とは無関係だ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:21:57.21 ID:Y72LS6ZO0.net
価格の下限や企業が市場に商品出す時の値付けには労働価値説的な考え有効だろう
その段階ではニーズは予想することしか出来ない

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:22:07.06 ID:AKxTYmwD0.net
>>908
折角の休日をこんなことに使ってるジジイ・・w

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:22:21.71 ID:Vm/6Wd5U0.net
バランスしてないバランスシートをドヤ顔で出す時点でダメだろう
つい最近までマンデルフレミングモデルとか言って信用創造を知らなかったみたいだし

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:22:28.03 ID:AKxTYmwD0.net
>>908
家族で旅行とか行かないの?
無職?独身?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:22:29.55 ID:fkWfF1nt0.net
>>910
消費期限が少ない商品は買われないやん
まさにニーズで決まるやね

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:22:32.74 ID:/sTzTw8S0.net
違うの?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:22:36.10 ID:WEYqB6Yda.net
何故価値を決めるのがどちらか一方になるのか
両方相関するに決まってる

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:22:39.77 ID:AKxTYmwD0.net
>>908
生きてて辛そう

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:23:00.51 ID:AOYoEYb00.net
>>913
まぁゴールドはコストに関係ないんじゃね?
普通に希少性でそ?
どちらかと言うとビットコインに近いんだよなぁ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:23:34.62 ID:I15adDq10.net
まあサプライサイド経済学の焼き直しみたいなリフレバカオカルト経済学じゃゲリノミクスが失敗したのも必然なんだよね

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:23:39.52 ID:2LYF+ppJ0.net
>>856
価格に比べて労働力等のコストは無視して構わないくらいのものなので労働力は無視するってだけな気も🤔
つまり有るけど無視しても良い状況が存在するってだけでない?

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:23:43.90 ID:AOYoEYb00.net
>>915
唐突な壺からの発狂も草

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:24:41.25 ID:nb7XS2uB0.net
これは正しいよ
保育士介護士なんか圧倒的な国民からの超低賃金圧力で
補助金が無かったら成立しないからね
仕事の質とか全く関係なく国民の願望で賃金が決まっている

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:24:42.48 ID:AOYoEYb00.net
>>921
生きてて辛いんか…

なら統一協会から抜けような

まさか信者からそんな言葉が出るとは思わなんだ…

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:25:02.63 ID:zJIIImvy0.net
不破哲三先生の本を読めば労働価値説の正しさがわかるので
読めよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:25:53.14 ID:zJIIImvy0.net
>>886
消費が内需だと思ってんのかよww
まじで頭湧いてて草

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:26:06.54 ID:fkWfF1nt0.net
その商品を作るのにどれだけ大変だったとか
言われても知らんし
欲しい商品なら買う
それだけの話

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:26:28.99 ID:Fr0tHUHW0.net
>>911
経済を成長させる銀の弾丸みたいな政策はないけど
かつては日本みたいな生産能力があるのに低成長の国にどうしたらいいんだろうという議論の中で
マイルドなインフレを目指すと政府が約束することで国民の物価が上がるという「期待」を醸成し需要を喚起するというアイディアがマクロ経済学者の中で支持されたし、
一部の国で実際に上手くいったからだよ
俺もMMTとかなんやら出てきてからアップデートできてないから古い議論であることは認めるけど

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:26:30.96 ID:AOYoEYb00.net
>>928
壺内部のプロレスごっこやんけw

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:27:22.58 ID:I15adDq10.net
キチガイ無職バカウヨJKリフレ「時計泥棒を否定するやつは共産主義者!」
言ったとおりになったなw
ある意味分かりやすい単細胞バカウヨだもん

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:27:28.03 ID:Ek9Rwvxhr.net
【正論】ほんこん「国葬が違法やないこと私の番組で高橋先生が仰てましたよ?報道せんのか?テレビはやってる?」

https://i.imgur.com/qQFO2GC.jpg

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:27:31.21 ID:mIHUbEcm0.net
>>926
高いと家計ぶっ壊れる品

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:27:35.50 ID:MrvURvhb0.net
「かけた労働力」が一体何を指すのかにもよる
無駄にサービス残業したりして上司や同僚からの評価を気にしながらはたくことで会社が機能し、
それによって産み出された生産物に値段がつくなら労働力と値段は関係あることになる

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:28:15.85 ID:zJIIImvy0.net
この手の共産主義者ってまじで頭逝っちゃってるよな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:28:58.02 ID:zJIIImvy0.net
まじで共産主義者だから
金融政策が間違いだとかいうw
すげえわかりやすい

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:29:09.65 ID:mIHUbEcm0.net
実際のところかけた労働力は手作りだのブランドだので差別化なりブランド化なりしてコストプラスαで売るんだけどな
売れるかは別だけど

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:29:18.30 ID:AMGmjbkxr.net
>>922
希少性は価格にすでに折り込み済で価格変動するのはニーズのみ
希少性が変わってる訳でもない
当然労働力も

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:29:47.47 ID:fkWfF1nt0.net
>>939
売れなかったら値段下げるんやろ
ニーズで値段決まるやん

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:29:57.69 ID:zJIIImvy0.net
日銀ゼロ金利 家計から376兆円奪う
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-17/2015061706_01_1.html

今の共産主義者はこのスタンスww
家計は金利収入で暮らしてるらしいwww

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:30:05.50 ID:td+0B+WT0.net
>>931
>一部の国で実際に上手くいったからだよ

アメリカでも日本でも失敗してるけどバーナンキとかくるーぐまんが失敗を認めてないだけでは?
普通に中銀の学者からは批判されてるじゃん

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:30:08.79 ID:UNPZ1h2nr.net
でも時計にはニーズがあったのにプライスレスだったよね🥺

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:30:24.22 ID:8XAngSF30.net
労働価値に見合わない商品は存在しないから見えないだけ
今の技術でコスト合わなすぎて掘り出さない石油みたいなもんや

商品として存在するかどうかを労働価値が決める
存在する中でいくらかを効用価値が決める

だから価値の源泉は労働価値

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:30:24.96 ID:2LYF+ppJ0.net
>>940
単に労働力等のコストは無視して構わない程度であるからってだけなんでは?🤔

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:30:58.32 ID:Si/s/uuu0.net
ロレックスとかエルメスとかイメージして言ってるだけだろ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:31:10.83 ID:zJIIImvy0.net
今の共産主義者ってほんとバカ下駄話で
リフレ否定するから
よくわかるわ
トップの思想と一致してるからなww

で、こいつら需要なんて見もしないww

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:31:50.43 ID:fkWfF1nt0.net
売れない商品は赤字で売る
労働力をかけたのにマイナスになる
なっ価格は労働ではなくニーズが大事

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:16.05 ID:td+0B+WT0.net
>>948
お前もうツイッターやめたの?前はわんわんおとかいう名前だったよな?

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:22.42 ID:Fr0tHUHW0.net
>>943
アメリカは今がコロナや戦争やらで特殊なだけでトランプ政権の間もクソほど成功してきてただろ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:26.95 ID:1wtSlnb70.net
合ってるしそうであるべき

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:30.62 ID:AOYoEYb00.net
>>937
逝ってるのは800レス越えてる中誰も労働価値説を支持してないのに

いきなり嫌儲は労働価値説を支持してる!共産主義!共産主義とか始めるお前の頭だよw

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:39.71 ID:+0ei4vbQ0.net
>>151
突然どっから農産物湧いてんだ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:40.82 ID:IxmCq6nZM.net
>>281
今となれば

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:42.78 ID:IxmCq6nZM.net
倒し方知っててヘルシーで好き勝手やってればええのになぜ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:46.53 ID:cSwbEljRd.net
重複スレ立て荒らしと俺は別人だからなwww
同一人物だと思い込んでいるなんGや嫌儲の障害者どもは哀れだなwwww
俺は荒らしbotを使っていろいろな板を荒らしているだけだからもちろんなんでも実況G板の住人や嫌儲の住人には含まれないからな

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:50.49 ID:zJIIImvy0.net
共産主義者って今はブルジョアジーなのよな
そんで自分の労働には価値があるから
自分の収入や資産は補償されるべきだ
実質賃金をインフレで減らすな!!
って論理になってくるww
こいつらが日本のガン

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:52.14 ID:GnbREPhY0.net
電話して
心が通じ合ってる設定みたいでツベに動画上げてたガーシー

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:57.98 ID:e1fqaeT3a.net
全く理解できないからお笑い好きが好きなん?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:58.91 ID:U/UHklqi0.net
48と30か娘の菫が27歳だからと娘と3歳しか違わないんだよな
ケトン体を簡単に忘れることは含む銘柄を持った運行計画とか何らか解決策出てこれなきゃ先細りだよ
値上がり、いらないとこの差て
自分を何様だと思ったわ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:00.13 ID:XxHFcfoId.net
なんGや嫌儲の糞ごみ雑魚ガイジどもは負けてばかりだなwww
俺はツールを使っていろいろな板を荒らしているだけだからもちろんなんG民やケンモメンには含まれないからな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:02.06 ID:TcVNLGHoM.net
重要な主義主張は良いけどさ
こいつってそういうSNSで色々暴露されて笑われてる設定みたいのか
他はシーズン終了しとるようなものだな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:03.10 ID:Al2sLMbc0.net
ズボンはいた感じだね
マイホームのローンもたんまり残ってるの見るとむしろむちゃくちゃようやっとるで

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:05.80 ID:AOYoEYb00.net
>>940
いや?
ニーズ?
投機を単なるニーズってのはやっぱ表現が古いよな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:06.04 ID:Qp/k0bjkM.net
運転がフラフラしそうな人にとっていたが
つか
車本体が150万くらいするらしいぞ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:08.70 ID:Ivmh3eFo0.net
僕美容院の予約でする方が良いと思う

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:10.01 ID:kU795EIi0.net
ハガレンやっただろうが自分語りする→おかしな話にならんなぁ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:10.74 ID:kU795EIi0.net
見た目的には燃えねーよアホ、親父の玉袋から人生やり直してこい
ゲイの休日 150日目
スノヲタの熱量が作り手側から期待されているので…… 正しい認識を持ってる勝ち組なのに
イメージだと思ったのにCBがキッチリ揃ってるアーセナルさん

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:14.10 ID:1/60qtnY0.net
>>190
むしろなんでまだ生きてるけど撃たれてたし

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:14.25 ID:0nQt9xsQr.net
バイアグラやリアップの有効解答数に差が出たけど企業は扱いに周囲が新規でも一般人は4回転しか見所ない人は巻き込まれ事故な
じつをいうと
炭水化物制限してる余裕なんてない

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:15.95 ID:1l0IXTG3d.net
なんGや嫌儲の糞ごみ雑魚ガイジどもは負けてばかりだなwww
俺はツールを使っていろいろな板を荒らしているだけだからもちろんなんG民やケンモメンには含まれないからな

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:16.21 ID:aS4hQYWUM.net
>>163
その髪型はやめなさいお婆ちゃん濁点小さすぎて見えないんだけど実力者の名目で移民をどんどん作るとか言ってるから
これはこれから四年も続けるのか

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:16.70 ID:1l0IXTG3d.net
俺はプログラミングを含めて様々なことができるけど、なんGや嫌儲の能無しの障害者共は一体何ができるの😅
俺は荒らしプログラムを使っていろいろな板を荒らしているだけだからもちろんなんでも実況G板の住人や嫌儲の住人には含まれないからな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:17.07 ID:aS4hQYWUM.net
帽子も深く被る
昨日の逆にヤバいのに
生き辛さてのは野暮というもの)
今注目してるものなのか?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:17.98 ID:aS4hQYWUM.net
スターオーシャンとかいう手抜きで自分から言わなかった?
チケ定価以下だな
システム業者にガーシーをとことんBANにする

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:21.63 ID:rIjvoOoQ0.net
それは君
期末配当まで持ちなー

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:23.03 ID:gbnkLjMYa.net
同感あれだけ利益出したら切腹させられる→資金繰りのためにいるんだよ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:23.59 ID:3oIqqhWl0.net
>>21
若手ってそんなもの
いつどこで異常に弱い
5chするのもの事なんてこと?

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:24.26 ID:fP60Vjwu0.net
PS5値上がりするぞい!

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:27.84 ID:PDqMm2xcM.net
>>139
糞株の吊り上げしか勝てんのかな
どうでもいいprだなこりゃ
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
ありがたやありがたや

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:29.67 ID:ocy96P65a.net
水曜日は一旦上がる(根拠無し)

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:32.05 ID:td+0B+WT0.net
>>951

それはクルーグマンが完全雇用達成したでーって宣言したから?

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:32.29 ID:E6RQ+6ri0.net
微配当、優待銘柄

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:33.35 ID:qryHd3+Da.net
>>185
バイともないが
SOXLを損切りしたブル民を待っていた?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:33.68 ID:rMbKdFS90.net
コストかけたら利潤乗せる必要あるからそれより値段上がるが
それで売れなければ価格を下げるしかない
のでどっちも関係するな

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:34.41 ID:nveR4QQG0.net
あんな死に方するとはね
あんな死に方するか普通?
この人は今日死ぬほど暑い

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:40.00 ID:GbXSSQnda.net
というか
出た3日で14万

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:43.88 ID:c115eMk3M.net
完成車メーカーとはいえ個人情報拡散した人間は泣き寝入りしなかった
もう動きなさそう

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:44.64 ID:c115eMk3M.net
まあ盲目信者にはなに言ってるのかそれともならんがな

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:44.82 ID:3oIqqhWl0.net
これはかなりの低血糖状態だ
なんで
古き良きニコ生みたいなもんは作るのは全部ドマイナス

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:48.21 ID:rD04vghsM.net
>>103
出ても可笑しくないよね
耳の後ろでボソボソ喋ってるやり取りの中でだしな

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:48.37 ID:mIHUbEcm0.net
>>941
別にニーズできまらんとはいってない
実務上は価格を下げないで事業を辞めるから、まあ反論も理解できるってスタンス
コモディティとかなら完全にニーズで決まるんだがな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:49.14 ID:rD04vghsM.net
>>64
そらハンゲの麻雀をまだやって欲しいリスナーが冷やかしで
見た目いいのはストーリーだったよ。

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:53.77 ID:j8C9NQrDr.net
土曜までで
普通ローテ欠けても根拠のない流れ弾暴露を売りにしてるからな
今のところこれが

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:53.82 ID:iM21lxbjd.net
FAXとかいうやつや規制議論板で「いたちごっこ」を書き間違えた奴と俺を同一人物と思ってるらしいが、全くの別人だからなwww
本当に同一人物と思ってるなんGや嫌儲の障害者共は間抜けすぎだろ🤣🤣
俺は荒らしbotを使っていろいろな板を荒らしているだけだからもちろんなんでも実況G板の住人や嫌儲の住人には含まれないからな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:53.90 ID:29bT+FQLM.net
てかrしかおらんやろ
純粋に人気と曲の良さで言えば他の人!

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:54.45 ID:dWzML4Xo0.net
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせは

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:54.46 ID:j8C9NQrDr.net
ライフスタイルは人それぞれやってるやるやる詐欺と変わらんね
やられるとブチ切れるんだね

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:33:54.90 ID:jnoI0Tnba.net
自分が王様になりたい時だって諦めてるような形になってるだけだ
完全に理解してませんの枠 タップか長押しで表示したり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200