2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】GALAXY、iPhoneより6Gも多くRAM多いのにアプリが落ちまくってしまう [632966346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:12:08.73 ID:m7KVcbVg0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/pororo32.gif
2で
http://abegerizo.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:12:23.85 ID:m7KVcbVg0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/pororo32.gif
おまけにアプリ起動速度やexportの速度でもボロ負けしてしまう
iPhone13 pro MAX(6G)- GALAXY S22 ultra(12G)
https://youtu.be/lFJd_19Lf-Y

iPhone14 pro MAX(6G)- GALAXY S22 ultra(12G)
https://youtu.be/4cCxevtu2UY

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:13:14.19 ID:m7KVcbVg0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/pororo32.gif
しかもテスト中に何度もスワイプが反応しなくなったりフリーズしてる😨

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:14:00.68 ID:jIAduwif0.net
あんな目に見えてる地雷のゴミメーカー使うほうが悪い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:14:19.56 ID:m7KVcbVg0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/pororo32.gif
バッテリー容量もそうやけどカタログスペックだけみたら罠じゃんこれ😨
なんで6GのiPhoneの方が12GのGALAXYよりパフォーマンス上なんだよおかしいだろ😡

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:26.62 ID:dXQw+2yVH.net
頭のいい奴が作るものは無駄が多い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:15:29.12 ID:qQQY1fiu0.net
アプリが落ちるのはアプリの開発者の問題じゃね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:16:18.76 ID:m7KVcbVg0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/pororo32.gif
処理性能もダメでメモリ管理もダメでバッテリーもダメで発熱もダメ
Androidってなんなんだよ😡

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:28.00 ID:TSzp0CFQa.net
gyalaxy flipどうなん
かっていい?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:49.11 ID:m7KVcbVg0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/pororo32.gif
>>7
有名アプリほとんど落ちてるけど最適化不足ってこと?
ならAndroid買うやつバカじゃん
GALAXYで最適化不足なら他のAndroid死亡じゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:17:53.20 ID:xiQRaO640.net
>>9
自己責任

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:18:56.23 ID:rkGKdnHuM.net
ゲハみたいな対立煽りスレ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:18:56.55 ID:yJ1HrzYZa.net
恣意的な比較で草

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:19:59.27 ID:TSzp0CFQa.net
>>11
自助

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:20:53.07 ID:vU5CB/I60.net
ずっとAndroid使ってきたがiPhoneはほんと完成度高くて驚く
結局OSからハードまで自前で作ってる製品には勝てないってことよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:20:56.03 ID:yrkRNbML0.net
Pixelと比較しろよ
長く鳴かず飛ばずだったがもはや名実ともにAndroidの盟主だ
なおシェアは

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:21:01.50 ID:m7KVcbVg0.net
>>13
え?どこが?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:21:50.81 ID:6Uc8UF2m0.net
どうせ恣意的な比較なんでしょう?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:21:51.19 ID:+VsCjQ4E0.net
でもiPhoneはシャッター音消せないでしょ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:22:22.36 ID:FRNzjqrv0.net
半分くらい見て飽きたけど1回もアプリ落ちてなかったが
Galaxyの方は一旦ホーム画面に行ってからドロワー画面に行ってるのを落ちてると勘違いしてるの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:22:42.32 ID:o488rVH80.net
裏で動いてるアプリあるんじゃね?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:24:04.93 ID:m7KVcbVg0.net
>>20
いやスピードテスト終わった後に今まで開いたアプリで落ちてるからチェックするんよ
どこのチャンネルのスピードテストでもやってると思うよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:25:34.62 ID:TpVdq0Re0.net
頭の悪い対立煽りスレ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:26:14.83 ID:75Qq5ts5M.net
>>19
消せるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:26:52.46 ID:m7KVcbVg0.net
例えば13pmとの比較動画なら5:33~
14pmの動画は10:50~

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:34.83 ID:m7KVcbVg0.net
>>23
煽り抜きでここまで技術力の差がつくのはやばいと思うよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:39.19 ID:FRNzjqrv0.net
>>22
ああ勝手にタスクキルされてるってことね
ワイは使わないアプリがずっと残ってるの嫌だしそれは一長一短じゃね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:27:42.86 ID:u+dFFtQk0.net
Xperiaでよかった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:30:04.88 ID:ksGcn0g9M.net
変なスレタイだな
RAMが6Gも多いのに
でいいじゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:30:15.78 ID:/vuMcN1I0.net
チョン猿wwwwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:30:29.92 ID:m7KVcbVg0.net
>>27
マルチタスクしようとすると落ちてるのはかなり不便だと思うけどな
12Gも積んでこれくらいも耐えれんのはやばいし6GのiPhoneにボロ負けなのが悲しい
例えばゲームやってて途中でラインで返信してゲームに戻ったら落ちてるとかクソストレス溜まる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:30:46.69 ID:EpVcy21H0.net
韓国の最近の不良品率が高いな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:31:00.35 ID:m7KVcbVg0.net
>>29
確かになんか変な感じになってるな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:31:40.57 ID:NaFBVnvz0.net
>>32
不良品ではないから驚いてるんじゃないの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:32:32.01 ID:m7KVcbVg0.net
Androidの高価格帯が死んでるのってこういうのが原因なんかな
ソフトのクオリティが低すぎる
ハードだけはいいからカタログスペックの数字はいいけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:34:42.25 ID:JXwHVcjl0.net
ケンモメンはみんな楽天アイフォンに乗り換え済みなんだが?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:34:50.37 ID:m7KVcbVg0.net
iPhone 13pmとpixel6proの比較も見たけどこれでもpixelの方が落ちまくってる
https://youtu.be/7SiljDnSS5M

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:35:10.46 ID:Bodd1h5n0.net
Androidなんだからしょうがない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:35:38.24 ID:PVddn3NJ0.net
なぜAコアと比べてしまうのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:37:30.96 ID:ya4GxjnjM.net
バカはAndroidを使いこなせないからiPhone使ってろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:38:26.31 ID:ya4GxjnjM.net
>>31
設定で落ちないようにできるんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:38:30.72 ID:VugCEorsa.net
情報監視アプリ裏で動いてんだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:39:19.39 ID:FRNzjqrv0.net
Andoroidはタスクキルされたくないアプリは自分でロックしてねって思想だからしょうがないんじゃね
ロックしてるのにメモリ不足で落ちるなら問題あるけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:39:24.56 ID:U4Obh9o/0.net
だいたいアプリはiPhone用につくって
泥に落とし込むから上手くいかないんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:40:53.54 ID:s6YiaUwd0.net
Android12あたりから積極的にKillされる
ちょっとGoogleさん無能になってない?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:08.18 ID:m7KVcbVg0.net
>>41
いちいちアプリ個別で設定すんの?
ゴミやん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:15.60 ID:r65nIuo9d.net
スマホゲー界隈ではオンボロイドは敬遠される

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:44:10.40 ID:YfwXYNkm0.net
意味のないメモリだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:44:35.65 ID:Q1WdYxdp0.net
Xiaomiみたいに仮想メモリ増やせないの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:47:00.60 ID:s6YiaUwd0.net
仮想は8GB増やせるけどOSが割りとキルするから関係ないんじゃねえかなあ
多分以前はこんな事無かった気がする
気のせいかもしれんが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:47:22.99 ID:Bodd1h5n0.net
12でUIがキモくなった
クイックアクションも改悪されたし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:47:45.46 ID:7OwxAkHo0.net
まだこんな古臭い手法で測ってんのかよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:49:56.70 ID:RmPmCZ4ua.net
>>10
韓国製だからゴミ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:51:59.06 ID:RmPmCZ4ua.net
>>32
最近じゃなく韓国製は昔から不良品だらけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:52:12.64 ID:+JcLFcPJ0.net
アイフォーンって何であんなにヌルサクなの?
この点だけはアイフォーンを認めざるを得ない
スペックで勝るアローズとかカクカクで糞すぎる
スマホはスペックだけじゃないなと実感するは

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:53:06.13 ID:RmPmCZ4ua.net
Galaxyなんて持ってるだけで恥ずかしいからな
飛行機乗るの拒否されるし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:53:52.10 ID:CCo4xvfpM.net
>>3
それGalaxyは横向き画面のゲームで誤スワイプしないように設計されてるんだよ
それにしても他のspeedtestではGalaxyも全然落ちてないのになんかおかしいなこれ
https://youtu.be/OyEEEODyTaU

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:55:31.83 ID:oj7MzM9pa.net
>>55
最近そういう印象薄くなったな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:55:46.95 ID:m7KVcbVg0.net
>>57
同じ横持ちアプリでもかなり差があったんだが
酷い時は10回くらいスワイプしてもホームに戻れなかった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:56:08.15 ID:wktDvCef0.net
galaxyじゃなくて泥の仕様だけど😅
いくらメモリ積んでようが勝手にタスキルするから意味ない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:00:27.26 ID:meMZowvk0.net
そのGalaxyがAndroidトップのソフトウェアなんだからandroidが悪いってか
iosが優秀すぎるんだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:01:20.90 ID:guQqOgn60.net
林檎信者の信仰告白スレ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:31.85 ID:Xt8kEpJ30.net
galaxy s21 ultra使ってるけどアプリとか落ちたことない
落としたと思ってたゲームずっと起動中で数時間後もイン状態になっててビビったし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:08:11.48 ID:BzOLOqiD0.net
>>59
ホームに戻る事故防止のために端から大きくスワイプしないと反応しないんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:09:34.02 ID:8/W/8fM8M.net
>>59
それ単に操作できてないだけやん
ホーム戻るスワイプは二重にロックかかってる感じ
画面上に時刻とか表示されてる状況じゃないと戻れんかったはず

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:10:08.38 ID:m7KVcbVg0.net
>>64
だからそれが横画面アプリによって感度が違うって話
酷い時は何回やってもホームに戻れてないし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:10:13.69 ID:BzOLOqiD0.net
>>46
よく使うアプリは学習してキルされなくなるよ
逆に滅多に使わないアプリはディープスリープに入る

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:10:45.11 ID:m7KVcbVg0.net
>>65
いや最終的に戻れてるけどな
何回もスワイプして

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:10:58.00 ID:BzOLOqiD0.net
>>66
操作者が明らかに慣れてないというかそもそも理解してない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:11:26.94 ID:m7KVcbVg0.net
>>67
全て入れたばかりのアプリでの比較だけどな
スピードテストやし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:11:49.28 ID:BzOLOqiD0.net
>>70
だから学習がされてないんでしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:13:50.89 ID:FDWq3PVSd.net
>>27
ほんとそれ
>>1が超絶のバカなだけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:15:03.02 ID:m7KVcbVg0.net
>>71
だから全てのアプリは入れたばかりで同条件な
全てiPhoneと同じだけアプリ開いてiPhoneは一個落ちるくらいでGALAXYは5~6個も落ちてるんだぜ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:15:18.86 ID:m1kz6p/1M.net
>>68
それスワイプが浅いだけちゃうの
これで反応してないって指摘するのはおかしい
iPhoneは下にバーみたいなんがすぐ出てきて誤スワイプしまくるよまじで

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:16:26.75 ID:m7KVcbVg0.net
>>72
マルチタスク全否定かこのバカは
ゲームやってて他のアプリに移動して戻ってきたら落ちてました!じゃクソストレスたまるわ低能が
逆張りすんなチー泥

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:17:04.93 ID:m7KVcbVg0.net
>>74
別にそれまで通りのスワイプだと思うが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:17:18.98 ID:BzOLOqiD0.net
>>73
察しが悪いな
学習が進めばよく使うアプリはタスクキルされなくなるし、使わないアプリはディープスリープされるからどんどんバッテリー効率が良くなっていくっていう設計

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:21:01.48 ID:m7KVcbVg0.net
>>77
いやここまで落ちまくってることに対しての反論になってないが
12Gも積んでこれかよ
6Gと比較してんだぜ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:22:01.57 ID:BzOLOqiD0.net
>>78
俺がレスしたのは>>46だぞ?個別に設定する必要なんかない
勝手にやってくれる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:25:08.88 ID:2mcufbCU0.net
S23 Ultraを待てってこと?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:25:34.58 ID:m7KVcbVg0.net
>>79
個別に設定する必要がないのはわかった
元レスの
>設定で落ちないようにできる
の意味はわからんが
だからこのスピードテストでのアプリは全て新規インストールしたもので全てのアプリが同じ条件な
それでアプリが落ちくってるということに対して全く反論になってないんよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:25:36.18 ID:x4b8jZhf0.net
年齢層が高ければ高いほどAndroidの使用率が上がるのはなんか理由があんのか
SDカードとか周辺機器売りつけたいショップに言われるがままに買わされてんのかな?それともらくらくスマホ需要が高い?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:26:01.95 ID:m7KVcbVg0.net
>>80
Androidの高価格帯買うやつはバカってこと

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:26:54.60 ID:m7KVcbVg0.net
>>82
安いからでしょ
らくらくフォン需要も高いだろうけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:27:34.27 ID:ebpEgK6j0.net
所詮Androidは借り物のOSだからね
SamsungがAppleを超えるにはOSから作るしかないね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:28:28.62 ID:BzOLOqiD0.net
>>81
自分で設定すれば入れたばかりのアプリや、ディープスリープになってるアプリをすぐにタスクキルされないようにすることもできる
まぁそんなことしなくても勝手に学習してくれるからそこまでやってるのはガジェットオタクくらいだろうね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:31:36.92 ID:m7KVcbVg0.net
それはわかったが本題の反論はないってことね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:32:49.47 ID:m7KVcbVg0.net
あとこの程度のアプリで落ちまくってるから上手く機能するとは思えんけどな
Androidのメモリ管理は昔からガバガバ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:40:15.47 ID:SlEyjumK0.net
Windowsで最近使ったファイル云々が表示されるのも嫌で
最近使ったファイルどころか、アプリを閉じた後にプロセスが動きっぱなしってのが耐えられないから
タスクキルはしておいてほしいけどな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:41:02.67 ID:VmGjief00.net
詐称スペックは前から言われてるだろう
ダウン制御とかも

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:48:30.01 ID:ihNUDOKa0.net
>>9
折りたたみはまだ止めとけ
興味あるなら投げ売りで買え

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:56:12.64 ID:1cmvb+iN0.net
AndroidはGCやるからメモリの解放が不定期で安定性に欠けるから見かけより使えるメモリ少ねーんだよ
12GB積んでても6GB分は色んなプログラムが使ったデータ残りっぱなしで新しく使えないとかそんな感じ
iOSはGC採用せずにアプリ側が明示的にメモリ解放するような仕組みにしてるからこんなもん必要ない
8GBのうち現在プログラムが使ってる3GB以外は全部使えますよ処理終わったらメモリ解放しますよだからメモリ効率が雲泥の差
そのかわりAndroidは自動でメモリ解放してくれるがiOSは開発側でいちいち管理しないといけない手間が出てくる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 23:01:14.95 ID:yjl6agx2a.net
>>91
pixel 7にしとくかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc8-ldZd):[ここ壊れてます] .net
ドキュメント読んでたけど結構高度で難しいな…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 01:18:59.06 ID:7TiHToSh0.net
>>45
S20やS21のスレでアップデートしたら落ちるようになったとか書き込みは見た

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 01:37:59.47 ID:+c0WntPz0.net
>>92
よく分からないのにプログラミング用語使ってもダメ
iPhoneは開発側がメモリをいちいち管理とか十年以上前のアップデートされてない恥ずかしい知識でテキトーなこと言っちゃダメ🙅

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 01:48:19.68 ID:+c0WntPz0.net
つーかAndroidがメモリを上手く解放できない話は大昔も聞いたな。
いい加減改善しろよ。
iOSはレガシーを片っ端から切りまくって効率化を遂げまくる自社製OSだから速くて当然なのよ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 02:07:13.48 ID:YivSN6zb0.net
数年前まではGoogle独自カーネルを用意して
AndroidやChromeOSを
一から作り直す話で盛り上がってたけど
今の経営陣になって事業見直し統廃合で
クラウドに力入れるようになってから
その辺の話は全部棚上げのまま干された形だね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 02:40:54.49 ID:+c0WntPz0.net
Androidは古いWindowsと同じ問題抱えてんの
一度広まったレガシーを切り捨てられないという普遍的な問題よ
そのレガシーが古いAndroidそのものだと言うのが問題
企業に独自のカスタマイズ許してるからその独自性そのものが即レガシーになりAndroidの障壁になっている

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 02:47:31.35 ID:r9zGd4H90.net
この人も大概ニワカ適当知識に500ペリカ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 03:16:36.38 ID:ngRDnGjW0.net
>>34
フッ化水素を自分たちで作ると言って作り出してエラー率が凄くて返品の山になってるぞサムソン

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 03:29:22.50 ID:snirJIHs0.net
Android12のバカ仕様でいくらRAM積んでようが積極的にタスクキルしようとするんじゃなかったっけ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 03:37:36.67 ID:snirJIHs0.net
サムスンが悪いのではなくGoogleが悪い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 04:18:02.05 ID:X/xFD4BN0.net
イクシノスはほんまゴミ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:41:05.36 ID:MAbjGeEC0.net
>>55
iOSのアプリはiPhone、iPadに最適化されたアプリだからタッチレスポンスや処理が安定してる

Androidはメーカーも製品も無数にあるからアプリを機種ごとに最適化することが無理だから同じアプリでもカクついたり突然落ちたりしやすい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:57:24.86 ID:oSr2Q+dS0.net
なるほど!Galaxy使うわ!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:57:43.52 ID:eaxTc8Z9M.net
ボイスレコーダーのアプリとか落ちられると地獄やな
会議とか大学の講義が録音できてなかったら自分だけじゃなく他の人にも迷惑かかるし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:14:05.75 ID:xav21yeyM.net
ノートパソコンのWindows削除してUbuntuインストールした時に動作が凄く重くなったよ。
Windowsの方がOSとハードウェアの連携を上手くやってるんだろね。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:15:05.84 ID:E/rD/J3o0.net
昨日あたりのアップデート後に落ちまくるようになったな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:15:51.95 ID:xav21yeyM.net
ちなみにlubuntuに変えたらスムーズに動くようになった。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:21:18.76 ID:JIFzGnHuM.net
この手動で比較する動画ってiPhoneの闇が見えるからApple信者は広めたがらないよな
特に目立つiPhoneの弱点がブラウジングが遅い事
具体的にはYouTubeアプリやAmazonアプリ、Twitterの起動や読み込みが遅い
あとiPhone版だけ圧倒的に速いアプリがある一方で
Android版だけ圧倒的に速いアプリもる
両方のOSにきちんと最適化されてるゲームはAndroid版の方が速いこともある
現実を見るとiPhoneの神話が色々崩れる
結局iPhoneにも得意な事と苦手なことがあるしゲームもiPhoneが優れている訳ではない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:23:12.34 ID:nNOFNVY1M.net
メモリの確保は面倒だよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:26:47.03 ID:KCQw8Ntq0.net
Galaxy使ってるけど
落ちたことなんてないぞ?
バックグラウンド動作のアプリもモリモリ使ってる

ちなiPhoneも持ってるけど
クソすぎてメインではとても使えない
したいことができない、痒いところに手が届かない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:27:53.77 ID:7d3775Gx0.net
やっぱハードとOSが統合されてるから安定してて速いんだろうな
汎用性はバグの原因と遅さに繋がる、という当然の結果

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:34:50.10 ID:R+sPY19TM.net
OSが機能てんこ盛りになると動作が遅くなりがち。
OSの機能を少なくすると動作は早いが、機能は少ないので不便。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:37:33.13 ID:R+sPY19TM.net
先端は攻めないのがアップルのポリシーだろ。
少し古い技術を使うけど、設計の旨さで古さを感じさせないようにしてる。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:40:23.46 ID:8jPSasHRd.net
iphone下げ おっ、iphoneが今は強いのか

Android下げ おっ、Androidが今は強いのか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:44:21.44 ID:KbdQmg2sM.net
バッテリーの減りも速いらしい
カメラ性能良く多くつけても端末が耐えられない、アプリの容量制限なくデータ何でもかんでもギチギチ状態。消費電力も多い。これのどこがスマートなのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:59:37.98 ID:yRcqYjUT0.net
Androidはエミュレーションで動いてるだけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:23:12.44 ID:ccPBGWq6M.net
>>119
それが本当だとエミュ相手に大差ない動作のiPhoneがゴミみたいじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:32:46.18 ID:5bs/9ANY0.net
Androidって未だにこんななんだw
10年前もこんなだったなw
10年後もこんななんだろうww

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:34:10.43 ID:PLmGOgaT0.net
こういうの見てるとiphoneでいいやと思うよな
カタログスペック高い方が低性能って、統一性がないのが問題だからだろ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:38:52.01 ID:r9zGd4H90.net
Galaxy使いやすくて移行できねえわ
OneUiかなり良い
楽天とXperiaは正直うんこだった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:50:36.36 ID:Igj7dw2f0.net
アップル「ギャラクシーはゴミ!!!」
アップルから金貰ったメディア「ギャラクシーはゴミ!!!」
アップルから金貰ったインフルエンサー「ギャラクシーはゴミ!!!」

ギャラクシー「アップルはゴミ!!!」
ギャラクシーから金貰ったメディア「アップルはゴミ!!!」
ギャラクシーから金貰ったインフルエンサー「アップルはゴミ!!!」

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:50:38.16 ID:NH3rbHOH0.net
ゲロクソー買わなくて良かった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-+BtO):[ここ壊れてます] .net
お前らが必死にアンチ活動してくれたおかげで最高のスマホが安く手に入ってワイは助かってる笑

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7cc-Svu5):[ここ壊れてます] .net
アプリ設定変えてないだけじゃん勘違いしてるバカ多いな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:42:56.15 ID:BBWybMYt0.net
>>122
そんなことも分からないならiPhoneおすすめ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:50:18.26 ID:h+yx6XViM.net
>>1
ソースなしクソスレ
NGBe

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:52:31.66 ID:LQYxdL5H0.net
14特になんも変わってないからまだ買わねーわ
高いだけ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:53:23.28 ID:xoI6oybh0.net
>>8
広告見せようって意思はこれでもかってぐらい見せつけてくれるだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:54:21.96 ID:X2IDSom30.net
チョン工作員の声がでかいだけで、普通にクソ端末

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:58:04.76 ID:yRcqYjUT0.net
iPhone14がA15を搭載したのは対Androidで十分なため?A13も有効活用
A15のGeekbench 5スコア、Snapdragon 8+ Gen 1を上回る
シングルコアがA15 Bionicの1,728に対してSnapdragon 8+ Gen 1は1,311、
マルチコアがA15 Bionicの4,790に対してSnapdragon 8+ Gen 1は4,070

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 12:04:36.02 ID:r9zGd4H90.net
Armちゃんが思ったよりポンコツだったのが本当に悪い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 12:05:29.41 ID:eGdiQXVua.net
さすが朝鮮クオリティwww

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 12:16:43.07 ID:dgLrqyJMH.net
っぱOPPOだよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 13:38:36.29 ID:dhB4ZeBM0.net
>>108
結局デバイスドライバー次第になるよね。
メモリの管理方法とかプロセスの管理方法なんて今やどのOSも切磋琢磨して横並びだよ。
違いはハードメーカーがその端末やos向けに真剣にデバドラ書いてるかどうか。
バッテリー管理もね。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFbf-aPiX):[ここ壊れてます] .net
多く多いってなんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77ce-okD4):[ここ壊れてます] .net
スペックに出ないこの手の反応速度とか落ちにくさは、どのメーカーが優秀なんだろう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f4d-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
泥使ってるガ​イジどもが端末情報を貼り付けるスレに集合しているのをたまに見かけるけどXperiaとかGalaxyが多いぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-HOCu):[ここ壊れてます] .net
Aシリーズ=Geforce
snapdragon=radeon
例えるならこんな感じで、チップ自体に性能差があって超えられないんだよな
m1以降はさらに差がついてきてるし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17cf-a6i1):[ここ壊れてます] .net
チョンモメンがエキサイトしててわろたw
実際いるんだな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>101
チップの不良が原因で動作が不安定になるというのはネトウヨ小噺だよね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:24:43.05 ID:O6PYu8Rta.net
Googleがアホなのもあるよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アドセンスクリックお願いします (ワッチョイW 178f-t384):[ここ壊れてます] .net
タスクキルはAndroid12の仕様じゃね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7f0-IxVc):[ここ壊れてます] .net
そんなチョンモメンの必須アイテムなのに…どうして…🥺

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:58:49.32 ID:ny5GooO00.net
Android使いは情報強者ではなかったか…?!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:03:53.16 ID:mkMpFB4c0.net
>>1
が無知なだけのスレ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:00:07.23 ID:LwB/rlAw0.net
タブレット版のfoldも出るらしいけど40万60万するならいつものサムチョンだなって感じ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-OUoc):[ここ壊れてます] .net
新機種のステマ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f44-E+l9):[ここ壊れてます] .net
数年前まではiPhoneとAndroidのスペックだけを比較して
「iPhoneは低性能!」ってほざいてた馬鹿をそこらじゅうで見たけど
さすがに最近は見ること減ったな

最適化でiPhoneには勝てないからパワーでゴリ押しするしかないんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MM8f-jQT+):[ここ壊れてます] .net
iPhoneの動作が意外と鈍い事がバレる動画

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f15-GnZJ):[ここ壊れてます] .net
仮にiphoneが今の14Proより2倍3倍、いや10倍早い性能としよう
それでもメインで使う事は無い
iOSだしが全ての理由
ゲーム機としてなら価値はあるかも程度だわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:34:45.07 ID:KD0j18QO0.net
陽は、また昇る
アラジン(羞恥心+Pabo)
作詞:カシアス島田
作曲:高原兄
発売日 : 2008/07/30


頑張れ日本 凄いぞ日本 頭のいい国 日本
インスタントラーメン 缶コーヒー カラオケ この国考えた
頑張れ日本 凄いぞ日本 諦めないでね日本
美しく 高く 飛べ 誇り取り戻すために
戦え日本 日本のサラリーマン

燃えてるあなたの魂 消える事はないのね
この情熱が 重なり合って でかく 未来作りだす
環境のせいにしない 俺が会社 変えてやる
黄金の国 ジパングもう一度 陽は また昇るはずだよ

世界の中の 小さな俺達 地球の中の 小さな日本
このままじゃ 終わるわけない

頑張れ日本 凄いぞ日本 頭のいい国 日本
シャープペンシル 新幹線 胃カメラ この国考えた
頑張れ日本 凄いぞ日本 諦めないでね日本
美しく 高く 飛べ 誇り取り戻すために
戦え日本 日本のサラリーマン

ひとりでなんか生きていけない
俺達ここにいるよ 私達ここにいるよ
一緒に元気だして 元気だして
元気 元気 元気だして (行こうよ!)

頑張れ日本 イェイイェイイェイ
凄いぞ日本 イェイイェイイェイ
頑張れ日本 イェイイェイイェイ
凄いぞ日本  イェイイェイイェイ
頑張れ日本 凄いぞ日本 頭のいい国 日本
青色ダイオード 昔 亀の子タワシも考えた
頑張れ日本 凄いぞ日本 立ち上がれ今だ 日本
美しく 高く 飛べ 誇り取り戻すために
戦え日本 日本のサラリーマン
このままじゃ 終わるわけない

総レス数 154
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200