2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1987年発売のPC「X68000」の新型が発売!その名も「X68000 Z」!!! [663344715]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:40:31.68 ID:Q27jfTnKd●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「X68000 Z」10月予約開始 シャープも「ご期待ください」

組み込み機器開発などを手掛ける瑞起(横浜市西区)は9月15日、公式Twitterアカウントで新製品「X68000 Z」を公開した。10月8日に正式発表するという。またモックアップを「東京ゲームショウ2022」の4Gamerブースで公開している。


「X68000 Z」
 シャープの許諾を得て開発した小さなX68000。高さ151mmと実物の5分の2程度の大きさで、上部には持ち運び用のハンドルも再現している。

 筐体の中に何が入っているのかは明らかにしていないが、これまで「PCエンジンミニ」や「メガドライブミニ」「ASTRO CITY mini」といった小型レトロゲーム機のほとんどにSoCを提供してきた瑞起だけに期待は掛かる。

 10月8日には価格を含む詳細を発表し、同時に予約受付も始める。シャープの公式Twitterアカウントも「私が言うのもアレですが10月8日、ご期待ください」としている。

 X68000は1987年にシャープが発売したホビーPC。国内メーカーとして唯一、米Motorola(当時)のMPU「MC68000」を採用し、パーソナルワークステーションをうたっていた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/15/news220.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:43:21.74 ID:cxh+CNbq0.net
40代だけど知らない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:44:31.38 ID:mdCU00U90.net
移植アーケードゲーム全部搭載したX68000ミニ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:44:33.06 ID:LKnaYjZn0.net
どうせラズパイが入ってるんでしょ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:50:12.14 ID:BOqfpUr+0.net
ウクライナ製かな?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:51:12.82 ID:TYVTdOola.net
>>4
瑞起だからラズパイではない
自社が扱っているarmコアのチップ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:55:34.99 ID:+qUnKorO0.net
グラディウス凄かったな
ファミコン版のレーザーは点線で悲しかった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:57:49.36 ID:yrkRNbML0.net
MC68000のArmエミュって実機並みに動くの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 21:59:01.11 ID:kYI0xCi20.net
デザイン良いよなこれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:12.14 ID:ZwlmlvL9a.net
なんぼなん?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:03:32.30 ID:t03n3UXl0.net
プログラムもやれるって記事あったけどOSを再現するだけじゃなくて内部のアドレスマップから再現しないと動かないソフト多いと思う
X68kは速度稼ぐためにOSのファンクションコール無視して直接ハード叩くソフトが多かった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:09:57.93 ID:LKnaYjZn0.net
俺がMSXで我慢してるのに弟が親から小遣い多く貰って68K買ったのは許せない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:34:18.81 ID:xbuiiDP90.net
中にMSX3が入ってたら面白いな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:37:40.98 ID:xbuiiDP90.net
>>11
X68Kは初めからCが推奨されてたからIOCS通してアクセスするのが普通だったよ
あの時代のPCじゃ一番行儀良かった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:52:18.80 ID:TOznbCTn0.net
ファミコンのこま切れレーザーと違いアーケードと変わらないグラデイウスを見たときは感動したな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 22:55:07.27 ID:WaDfW6Pq0.net
フロッピーディスクは使えるのか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/18(日) 23:06:12.35 ID:oAuZjURP0.net
MSXユーザーだったからX68kのグラフィックとサウンドはうらやましかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 00:31:44.47 ID:WTDBCAT40.net
DOS画面でもマウス右クリックでソフトウェアキーボードが出てきたり
ゼロ除算や特権違反でトラップがかかるのがこれまでと違う高度な機械って感じした

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 01:05:36.04 ID:O6PYu8Rta.net
>>13
クソつまらんし
そもそもなんも関係ない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 02:08:02.45 ID:4VOJQBGd0.net
物珍しさに欲しくなるが、確実に1ヶ月後ゴミになる
今までの復刻レトロゲーム機の稼働率はどれくらいなんだろう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 02:11:17.01 ID:TYTgHxXS0.net
ACEが欲しかった思い出

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 02:19:58.68 ID:g7+jdZ8l0.net
モトローラMC68000ならわざわざx86使う意味ないし、Armのエミュかな。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:38:04.54 ID:WTDBCAT40.net
>>19
MSX3はFPGAのリプログラミングでMSX以外にもなれるんだよ
海外向けではC64やSpectrum、Amigaも検討してる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:49:12.07 ID:O6PYu8Rta.net
>>23
でも瑞起のX68Zは全く関係ない
だいたい西の風呂敷をどこまで信じるんだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:51:05.81 ID:O6PYu8Rta.net
(ヽ´ん`)「本気を出したらなんにでもなれるんだ!」

今のMSX3はこんな状態

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:35:55.07 ID:WTDBCAT40.net
信じるっていうかFPGAってそういうハードなので

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:54:08.50 ID:O6PYu8Rta.net
>>26
可能性だけでは何もできないよ
回路がいじれるといっても誰かがやらないといけない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:55:00.84 ID:O6PYu8Rta.net
FPGAだろうと互換性を確保するのは大変
気楽に言うもんじゃない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-E+l9):[ここ壊れてます] .net
だったら面白いって気楽に言ったらアカンのか
嫌儲でなんでそんな形相なの?

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200