2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ、インフレによって朝マック1200円、ラーメン一杯3500円になってた [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4e-wIKT):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
「えらい出費」朝マック1200円、ラーメン屋で3500円 歯科医芸人がニューヨークで実感した円安とインフレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c090eec6cb72c7642c100b35b44b1f4a1e8ce4d7

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-okD4):[ここ壊れてます] .net
戦争がアホすぎる
もう今年でやめろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-5Uja):[ここ壊れてます] .net
>>2
これは戦争関係ない
日本が成長してないだけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0c-eAa0):[ここ壊れてます] .net
アメリカの次は日本だろうし実際尼の何時も買ってた海外の食料品軒並み値上がって来てて円安を感じてる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0d-2Jl6):[ここ壊れてます] .net
成長はしてるから上がるんやで
それが分配されてない
一部のやつが総取りしてるだけや

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9733-XcMj):[ここ壊れてます] .net
日本の4倍くらいか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-qjGr):[ここ壊れてます] .net
アメリカでラーメン食いに行くのは謎

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-rZTD):[ここ壊れてます] .net
日本とかいう勘違いしたゴミ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fdf-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>7
お前は住んだことないからだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f719-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>5
再分配しないなら成長する意味ねーよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fba-VcEf):[ここ壊れてます] .net
円が安すぎる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17a2-4wF4):[ここ壊れてます] .net
コカの葉のお酒が開かなかった

https://youtu.be/IF6AH87GfVo

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973a-E+l9):[ここ壊れてます] .net
いくら給料が高いっていっても物価高かったら意味ねーじゃん
アメリカあほじゃね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9733-XcMj):[ここ壊れてます] .net
+消費税らしいじゃん

なにこのクソ記事

>今のレートだと1200円近く。そこに消費税が加わるので、朝からえらい出費ですよ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 04:55:36.22 ID:3QjbytFd0.net
なんで海外のラーメンってぬるいの?
ヤケド訴訟対策?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 04:55:52.19 ID:H414GHwZ0.net
給料でも上がってるから問題ない
一方ジャップw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 04:56:59.58 ID:ZgJklJym0.net
ジャップの方が地獄よ
給料は下がってるのに物価が上昇

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 04:57:14.15 ID:6BEwoAhV0.net
チョンモメンイライラで草

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 04:57:35.75 ID:H414GHwZ0.net
>>11
これ
クソ円

20 :ソクラテス :2022/09/19(月) 04:57:52.57 ID:99Q4BKWo0.net
アメリカは食いもの全部冷ましてる
水も不味いし最悪な国
良いのは経済だけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 04:57:55.65 ID:RkWF90Pj0.net
>>15
それやろな
あいつら麺をすすれないからすぐ火傷しよるらしいわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 04:58:50.78 ID:hW70R6Nd0.net
福岡市の豚骨ラーメン
2022年9月現在
1杯税込290円

https://i.imgur.com/E8lGDep.jpg
https://i.imgur.com/D92Rp38.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:00:18.95 ID:S8x/6cjA0.net
ラーメンはその国の食文化にないメニューだから値が高いのはありがちだろう
長らく日本のピザが2000円してたようなもんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:00:32.75 ID:lilDmq+O0.net
>>22
2ドルしないのかwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:01:53.04 ID:DH+Bz3vG0.net
ニューヨークは年収1000万でもホームレスだからなぁ
明らかにインフレしすぎだがどこで破綻するかな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:02:00.45 ID:L8wAdl5Q0.net
朝マックは
ソーセージエッグマフィン×2
エッグマックマフィン
¥700
の事を言うけど同じオーダーだよな?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:02:03.86 ID:H414GHwZ0.net
>>22
米国人が捨てた薬品まみれ小麦じゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:02:57.25 ID:zqDHGMszH.net
インフレもあるが為替の影響もでかいからさっさと日本も利上げするべき
このままだと本当に滅ぶ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:02:58.99 ID:52eoNm2m0.net
アメリカがふっかけた戦争だからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:05:07.27 ID:F5C1eFU80.net
落ち着いたら下がって来るのか賃金が追い付いて来るのか
後者だと出稼ぎ行かなきゃな・・・

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:05:21.35 ID:89GmdaPj0.net
>>15
猫舌が多いんだそうな
だからかスープなんかも平皿

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:07:34.97 ID:89GmdaPj0.net
>>22
スガキヤ並みやのぅ
こっちのほうが本格的

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:08:17.58 ID:g/vMcDIx0.net
>>12
なんだこいつ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:09:30.13 ID:ZgJklJym0.net
>>22
このそうめんみたいな麺嫌いだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:11:14.57 ID:01Fk/jwh0.net
>ラーメン屋で3500円
アメリカのバイトの時給やん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/19(月) 05:13:30.95 ID:IhxhdCgn.net
>>22
膳は値上げして320円だけど
いつの話してんだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:15:07.06 ID:5ks4wptu0.net
バイデンが無能だったのでは

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:17:07.22 ID:0rsYvt4B0.net
インフレになると得するやつらが仕組んだのだろう
どうせ金持ち連中だが
彼らにはそれができる力がある俺にはない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:17:31.34 ID:87HG5l+q0.net
>>4
円で見る時インフレよりも円安の方が大きい
インフレ影響は10%弱
円安影響は35%

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:17:53.70 ID:C6s4cpOl0.net
一千兆も国債があるから利上げできませんw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:18:55.57 ID:FF2Ex/Br0.net
>>22
途上国の屋台で買う麺類が異様に安いのと全く同じだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:32:32.24 ID:DH+Bz3vG0.net
アメカスの経済には詳しくないが、コロナで金ばら撒きすぎたアホ政策と
戦争煽って自爆のダブルパンチのツケによるインフレなのかな

コロナ以降ほんとガイジムーブしかしてないよなアメカス
一気に化けの皮が剥がれた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:43:04.37 ID:GWrhnMbv0.net
こんな街で小室夫妻は生活しています

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:43:51.09 ID:T2jqDhSlM.net
>>22
チャーシュー麺安いしよく行くよ
去年あたりから餃子なくなったのが痛い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:50:48.52 ID:uG/cLAuaM.net
朝マック8ドルは普通だろw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:52:09.13 ID:sNdfHvOq0.net
インフレって物価高と給与増の追いかけっこが続くだけで
給与増の方が大幅に遅れる上に貯蓄できる額は増えないから
最終的な姿は失業したら一瞬で貯金が無くなるいくディストピアなんだよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:52:51.96 ID:qnOhByLNM.net
ラーメンはかなり高いな
日本だと700〜800円ぐらいなイメージだわ
全部のせで1000円超えるぐらいだろう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:53:35.67 ID:4Dpszm+70.net
もう海外旅行すらできなくなった日本人。
アウトドアブームがまた訪れるな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:54:11.90 ID:Huf3zIen0.net
これからアベノミクス効果がジワジワ効いてくる
中韓経済崩壊で日本ひとり勝ちだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:56:54.09 ID:teqFz/aG0.net
今海外旅行行っても貧困感じそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:58:39.06 ID:PvPoDgA50.net
>>1
インフレよりも円安な

1ドル70円なら600円と1500円くらいで
こんなスレも立たなかっただろう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 05:59:52.01 ID:uHZGS/At0.net
こんなとこで暮らせてる小室様はやっぱ凄いな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:02:18.65 ID:x2fkQZjy0.net
朝マック1200円でも時給が4000円なら妥当じゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:02:40.85 ID:XhyjUHP+0.net
ニューヨークで一番有名な日本人が小室夫婦とはなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:03:21.02 ID:GxTZ0N/50.net
円安は日本が悪いと思ってる奴は相当頭が悪い
頭悪すぎて可哀想なレベル

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:03:55.73 ID:xBtw3vns0.net
ありがとう壺民党
ありがとう日銀

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:06:06.60 ID:RK/sN7Tia.net
アメリカのインフレは健全らしいから大丈夫

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:06:17.72 ID:DAFrE31d0.net
円安とインフレなのに税金で遊んで暮らしてる日本人夫婦がいるらしいな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:06:56.13 ID:NNcHs1mb0.net
時給50ドルって聞いたけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:10:08.61 ID:zPVyc97Q0.net
アベノミクスがいかにクソだったかがわかる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:12:48.37 ID:yCEviq5JM.net
メリケンざまあwwwwwwww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 06:13:04.47 ID:NdmIEAi80.net
一回こうなったらもう元に戻らないでしょ
世界はこれに合わせていくか滅ぼすかの2択なんじゃないの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-5MWm):[ここ壊れてます] .net
高くても食料は中国がいくらでも買うから
日本一人負け

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc3-Cu7+):[ここ壊れてます] .net
それに堪えられるくらい政府がお金バラ撒いてるから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-74zL):[ここ壊れてます] .net
>>59

一部の高待遇求人を最低賃金と勘違いしてないか?

経済指標見ても平均時給は前年比5%ぐらいしか上がっとらんぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-YNVq):[ここ壊れてます] .net
このインフレにアメリカの賃金は全く追いついてないから庶民の生活はめっちゃ苦しいらしいな

67 : 【大吉】 :[ここ壊れてます] .net
台風
sssp://o.5ch.net/1zetq.png

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (USW 0H2b-m7S8):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/chrYlJo.jpg
https://i.imgur.com/JMC2Np3.jpg
エナジードリンクは安いぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f80-1Ebs):[ここ壊れてます] .net
アメリカの物価上昇の半分近くは不動産価格だからな
バブル弾けたら米国株どうなると思う?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7e1-zb2q):[ここ壊れてます] .net
>>2
現地の人間はちゃんと給料も上がってるから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7e1-zb2q):[ここ壊れてます] .net
>>69
真面目に日本がなんとかするやろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-eehn):[ここ壊れてます] .net
間もなくやってくるのはドル大暴落とデフレだから

人々の購買能力を逸脱したインフレは長続きしない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d713-1tUZ):[ここ壊れてます] .net
日本は回転寿司一皿100円→150円と50%上昇のハイパーインフレなんだが?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdbf-oNK9):[ここ壊れてます] .net
バニラフレーバーのオートミールだぜフゥハハー

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-15VO):[ここ壊れてます] .net
月給手取りが200万円の国ですし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8c-33JI):[ここ壊れてます] .net
それを考えたらiPhoneってすごく安く感じるんだろうな
アメリカ人にとっては

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-LD8Y):[ここ壊れてます] .net
>>7
アメリカ在住の日本人なぞ腐るほど居るだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1740-v63j):[ここ壊れてます] .net
ホリエモンラーメンは適正価格だった…?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
テス

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-W4tm):[ここ壊れてます] .net
チップ止めれば少しはマシになるやろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4e-MXZj):[ここ壊れてます] .net
給料上がってるにしても物価ほどではないんじゃないの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7b8-rBQF):[ここ壊れてます] .net
アメリカは家賃も高い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-ZQHd):[ここ壊れてます] .net
円安も大きいだろ
ドルが10年前の倍なんだから

同じ10ドルでも790円だった物が1450円になってる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>81
時給4500円でも安すぎると言われて働いてくれないレベル

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-DUmR):[ここ壊れてます] .net
実際のところ普通のメシは安いからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>13
でも給料上がってるから日本感覚になおすと朝マック500円、ラーメン1200円ぐらいなもんだぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17b6-nZZW):[ここ壊れてます] .net
なんでアメリカの物価の高さを表現するのにいつもラーメンなん?
日本の物価を表すのにルーロー飯出してるもんじゃね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5700-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>87
高い値段を掲示して馬鹿の気を轢きたいからだわな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5700-okD4):[ここ壊れてます] .net
あいつらの普通の食事ってなに?冷凍食品とかだったら、むしろめっちゃ安そう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb2-jY5x):[ここ壊れてます] .net
代わりに丸亀製麺は安売りしてるから行列ができてる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b70a-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
ビックマック5.1ドル(740円 145円ドル)だろ?
日本は390円だわね。
物価が高いってか円が安いだけやで?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-olZH):[ここ壊れてます] .net
>>13
実質上は17か月連続で減少してるんだってな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-NLBM):[ここ壊れてます] .net
ラーメンみたいな特殊なエスニックフードが違う国で高くなるのは当たり前だからそこは別にいい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:14:12.94 ID:+q3sK5FN0.net
日本はここまでインフレっても賃金だけは上がらないってのは断言できるわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:50:02.31 ID:hn2z/9TN0.net
主語がでかいけどアメリカじゃなくてニューヨークな
マイナーな州のロードサイドとか円安分の高さしかない
GoogleMapで現地の店選んでOnlineOrder見れば分かる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:59:47.00 ID:ZLJlKTuKp.net
言うてバイトの時給2000円超とかだからまだ何とかなる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:01:08.68 ID:9wRy4kU00.net
>>39
たし🦀

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:01:31.50 ID:qO49P6ET0.net
円換算は黒田のせいだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:05:06.24 ID:6ilXWiBb0.net
円安を止めない日銀はクソ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:05:09.39 ID:/7PEbnLv0.net
今のうちにソーセージマフィン食い溜めするわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:07:32.78 ID:key/B6l00.net
ジャップでは、400円でバリューセットが食べれます

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:08:08.86 ID:YXLPXE860.net
ビッグマックの値段は?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:15:38.22 ID:yJGjjGLA0.net
底辺バイトの時給も高いからな、チップもあるし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:19:06.63 ID:0kI8JttY0.net
switchの次世代機もアメリカ基準のインフレ物価で価格決められて399ドルスタートとか普通にありそう
日本は為替より安くしても45000円越え確実

ライトユーザーの多いswitchの次世代機で45000円以上スタートだと確実にこける
サイズ的にテレビモードで4TFLOPS 出るかどうかで、コアユーザーにも見向きされないし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:43:32.95 ID:Zoo+yv3n0.net
>>5
アメカス労働者の実質賃金40年で40%低下だもんな
平民虐待し過ぎ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:46:57.40 ID:jiy4baBd0.net
円換算しなきゃいいだけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:51:32.64 ID:xy+TnYmR0.net
Kさん「はー、日本の税金あってよかった」

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:57:54.39 ID:XdSIoQvt0.net
>>15
最近のラーメン好きは麺をすすれるけど基本すすれない人が多い
パスタのようにハムッハムッと口に入れるから冷めずに火傷するんでヌルくしてある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:58:59.82 ID:yRcqYjUT0.net
アメリカは便乗値上げ商法なんだってね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:02:57.40 ID:RT7AwCHp0.net
買うからつけあがる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:05:26.22 ID:D6LpEv2a0.net
>>104
次世代機は向こう3年はないから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:07:05.12 ID:4TyEbBKWd.net
ソースにはご丁寧にピザ屋の時給が書いてある
それ考えるとアメリカ人には600円ぐらいの感覚なんじゃないかな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:10:17.38 ID:pBNfnXqX0.net
K「金ねンだわ。眞子頼むわ」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:10:46.87 ID:Kp3PRMp70.net
日本も海外の材料費高騰でガソリンや家やインフラ周りから値上げがはじまってるじゃん
安倍がトリクルダウンで賃上げするっていって上級を肥えさせたが、そいつらは物価高に対応できるが、非正規はナマポより悲惨な人生が待ってるぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:12:00.27 ID:pBNfnXqX0.net
やばいのは家賃

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:19:35.66 ID:BGB5hvRx0.net
>>23
日本のピザが高いのは安くすると注文が殺到して宅配が追いつかないからって聞いた
だから店舗まで取りに行くと半額だったりする

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:19:39.48 ID:J79JcOKb0.net
>>44
店名教えろ今度行く

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:27:34.29 ID:9/ZV+vi/0.net
>>6
最低賃金は倍くらいだっけ
そりゃ殆どの国民はどんだけ稼いでも残らないと嘆くわけだ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-y7g5):[ここ壊れてます] .net
英語youtuberのもりてつがつい最近アメリカ行ってビックマック?らしきもののセットを頼んで12ドル弱だったな。
1700円くらいか。日本の3倍近い。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d700-Wjm8):[ここ壊れてます] .net
つーかクーポン使うのが当たり前のマックで使わずにいくらかかったとか馬鹿だろ
US版のアプリだと普通にポテトLが1ドルだぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-y7g5):[ここ壊れてます] .net
>>120
日本のポテトL190円クーポン復活しねえなあ…

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-oiGz):[ここ壊れてます] .net
インフレじゃなくて円が死んでるだけなのでは…?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-Z0Qa):[ここ壊れてます] .net
その値段で買う人が居なければ値下げするしかないからな
アメリカ庶民の給料が上がってるからその値段でも売れてるってことだろ
マック屋やラーメン屋の人も外食する時はそれなりの料金払っとるやろしな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-eehn):[ここ壊れてます] .net
>>123
売れないから問題になってるんだろ
実際、小規模なの中心に廃業する飲食店や小売が急増してる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fff5-kY6V):[ここ壊れてます] .net
ジャップがアメリカでラーメン食うには4時間の労働が必要だが
アメリカは2時間で済む
これがすなわち国力の差となるわけよ
円安もデフレもクソ
インフレ最高

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-vG+A):[ここ壊れてます] .net
>>22
自分で作ったほうがマシ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:25:57.40 ID:7rvZzd28H.net
外食の話はいいから小麦粉はポンドいくらよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:53:45.00 ID:7GC2du3C0.net
>>4
マイプロテインは値上がりしすぎ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 01:01:03.18 ID:YQsx831g0.net
アメップが馬鹿なせいだろ
円安も押し付けられてるんだよ!(ババーン)

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 01:06:01.47 ID:expIpP2+0.net
>>89
屋台のチキンオーバーライス(辛い焼鳥丼)8ドルとか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 03:42:26.01 ID:jlT6wIuma.net
馬鹿じゃねえのこいつw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:11:32.91 ID:Kx8+kpzWa.net
なんだニューヨークか
話にならねーな、モンタナ州とかどうなんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:16:39.15 ID:Dc9Q124t0.net
価格よりエンゲル係数の比較してほしい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:21:41.47 ID:iOdhOfiq0.net
だからさー アメリカのラーメンなんていう「観光地価格」でアメリカの物価語るなよ

最新アメリカのMcDonaldの価格表
https://jojorecipes.com/mcdonalds-menu/

マックフライポテトLが1ドルだったり、
ハンバーガー1.59ドルだったりと

ドルでの価格は言われてるほど高くなってないよ 

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:27:15.21 ID:iOdhOfiq0.net
>>134
これプラス、アメリカのMcDonaldは基本ドリンク飲み放題だからな。
そしてマックフライポテトLが100円じゃ
ドリンクポテトがついてくるミールセット頼めば
ポテトを1ドルで追加してドリンク飲んでりゃ
絶対に腹いっぱいに出来る

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:33:38.16 ID:vnfN5HB10.net
基軸通貨の国なのだから 米国は特殊だよ

ドル以外の通貨の決済割合が高まれば、各国は皆ドル建て国債を
叩き売る。

もう各国が米国に金をツッコミ、米国民だけが大量消費する時代
は続けられない気がする

主要国の対外純資産額をさぐる(2021年公開版)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210106-00215745

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:06:20.54 ID:RL5o/+eL0.net
>>134
ビックマック4.5ドル=652円(145円ドル)
日本390円だからやはりドルは基軸通貨プレミアが乗りすぎてるのでは?(円安過ぎる?)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:09:03.29 ID:RL5o/+eL0.net
>>136
さりとて元にその気も無さそうだし、ユロルや円はアメリカの子分みたいなもん。
しばらく揺るがないのではないか?
そもそもコレから不景気になればドル自体も需要減るから少しドル安になるだろうよ。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:19:23.53 ID:C40rwugq0.net
日本「円安で苦しいです」
アメリカ「ドル高が苦しいです」

なんとか調整せえよ・・・

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:24:04.01 ID:eIhksZFhd.net
もうアメリカ旅行もいけない国になってきたなこの国も

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:34:41.85 ID:r+O9wFNB0.net
朝マック1200 時給2500
朝マック400 時給900

生活の負担はどっちでも変わらなそうじゃね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:35:43.87 ID:3uE3EHx10.net
円安は置いといて
向こうの人らも苦しんでいるんだろか
時給4000円なんてニュースもあったが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:36:33.56 ID:SCOe6cNV0.net
>>142
物価高に賃金上昇が全然追いついてない

家なんて庶民じゃ一生買えないレベル

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:37:54.07 ID:SCOe6cNV0.net
ブルーノマーズの東京ライブチケットがS席3万円だけど、これもうバーゲンセールみたいな金額なんだろな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:01:43.69 ID:9DGqX6kxM.net
そもそもアメリカ人は習慣として外食をあまりしないから飲食店じゃなくスーパーの値段で比べるべき
あとはスターバックスみたいなテイクアウトの店の値段

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:10:24.00 ID:RL5o/+eL0.net
>>142
上にもあったけど家賃もヤバい。家の値段が年20%アップや、コレから更新するアメモメンは涙目やろ。
あと賃金上がってるのはサービスの値段も上がってるという事だからな。
コレらだけでもラクな訳ない。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:11:25.50 ID:NQrmZgRrp.net
コムケイ夫妻は大丈夫かな?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:16:50.00 ID:iOdhOfiq0.net
>>137
McDonaldはアメリカと日本でサービスがぜんぜん違うし、
当然、地域でも価格差が大きいから
比較するのバカバカしくない?

>>135
https://www.fastfoodmenuprices.com/mcdonalds-prices/
ミシシッピはBIG MAC3.91ドル
カリフォルニアは5.11ドル
こういうの利用して「アメリカは物価が高いんだ」ってある意味デマに利用してる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:17:50.28 ID:iOdhOfiq0.net
>>146
こういうやつもそう。 で、大抵持ち出すのがNYやサンフランシスコの
ある意味「世界の一等地」の家賃

バカバカしい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:37:42.90 ID:dYysmdmt0.net
つってもアメリカでは市場原理の需給バランスによる高騰で給与も雇用も伸びてるからなあ
アメリカの高騰に引っ張られてるだけで給与据え置きのアベコインランドとはだいぶ違うぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:42:05.49 ID:oQkuXzDo0.net
ドルワールドでは変わらない日常
日本が勝手に騒いでいるだけ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-TFDZ):[ここ壊れてます] .net
アメリカは中卒のライン工でも年収600万円とかあるんだぜ・・

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:13:53.40 ID:Jsoopium0.net
>>141
こう思い込みたい
おもいこませたい人達の為のデマスレ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:15:07.40 ID:lgZ3iA1t0.net
そう考えると日本の物価高ガ―って大した事ないよね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:18:16.07 ID:ckulzdhj0.net
材料費がどんなに上がろうとも我が大日本帝国は下請けと人件費を叩き!
気合と根性で低価格を死守するぞ!

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:22:06.06 ID:PZCpRUC00.net
あっちの最低賃金は1700円だろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-EytU):[ここ壊れてます] .net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661602240/291

291 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/08/27 23:00:53.15
20年1月→22年7月のCPI変化は
日本が3.7倍
米国が3.4倍
英国が5.6倍
https://pbs.twimg.com/media/FbEs4szUcAACpuj.jpg
(令和4年8月25日 内閣府 月例経済報告)

総レス数 157
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200