2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ロシアのサハリン1・2、戦争長期化で赤字リスク…契約により赤字分は日本企業が負担へ [902666507]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f74d-Qpjv):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif


■ ロシアの石油・ガス産業

 欧米メジャーが抜ければ、気象条件の厳しい海洋鉱区における石油・天然ガス生産は持続困難です。

 厳しい海洋気象条件下の原油・天然ガス鉱区の探鉱・開発・生産・輸送には、欧米メジャーとシュランベルジャーやハリバートン、独ジーメンスや英ロールスロイス、米ベーカーヒューズGE(ゼネラル・エレクトリック)など、欧米の最新技術とノウハウの総合力が必要になります。

 サハリン-2プロジェクトの場合、英シェルが抜ければ、LNGの原料となる天然ガス生産自体が困難になります。

 当面は一匹狼の技術者雇用により短期間凌げますが、持続的生産は不可能です。

 「欧米による対露経済制裁は効果ない」と書いたり・話したりしている評論家もいますが、現実は正反対です。

 対露経済制裁措置が強力に効いているがゆえに、プーチン大統領は外資に対して「ロシアから出ていけ」と言ったが(大統領令416号)、外資が出ていくと石油・ガス生産に支障がでることを理解すると、今度は「出ていくな」という矛盾した大統領令(大統領令520号)を乱発しているのです。

 上記より、欧米メジャーが撤退すればロシアのLNG構想は全面崩壊の可能性大となり、ロシアの国益を標榜するプーチン大統領自身が、図らずもロシアの国益を毀損していることが判明します。



日本政府は三井物産と三菱商事に対しS-2権益維持を要請し、三井・三菱はS-2新会社「サハリンスカヤ・エネルギア」に権益参加継続を決定。権益維持すべく、新会社に申請して許可されました。

 ここで重要なことは、商社の権益維持とS-2「サハリンスカヤ・エネルギア」による対日LNG供給は別次元の問題であり、直接の関係はありません。

 LNG供給契約は日本の需要家とサハリンスカヤ・エネルギア間の契約になり、三井・三菱はLNG契約の当事者ではないのです。

 三井・三菱が権益参加継続すれば対日LNG供給が継続されると考えているとしたら、それは大いなる幻想にすぎません。

 三井・三菱はS-2事業会社への出資者であり、事業会社が利益を出せば権益に応じて利益配分を受け、事業会社が赤字になれば権益に応じて赤字負担します。

 LNG工場自体は新ロシア法人「サハリンスカヤ・エネルギア」に移管されますが、英シェルは既にS-2プロジェクトからの撤退を表明しています。

 英シェルが抜ければ工場の保守・点検を担当する技術者もいなくなり、定期修理に必要な資機材も入手不可能になり、早晩LNG生産は低下・停止するでしょう。

 売上減少しても運転資金は必要ですから、事業会社は赤字となり、権益参加者は赤字負担を強いられることになります。

 筆者は、1~2年後にはこの様な事態が表面化するものと予測します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cec033239da0e7cc986512f0d849856949710557?page=5

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-Xc7d):[ここ壊れてます] .net
さすがATM

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
普通に買ってるからええんとちゃうか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d722-Xo4O):[ここ壊れてます] .net
もっと簡単に説明しろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b70d-okD4):[ここ壊れてます] .net
どうなるんだろうね、この人の予想通りなら国や上場商社すら実態が摘まめてないってことになるけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b70d-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>4
技術持ってる英シェルが抜けるからもう天然ガス掘るの維持できませんよ
商社は掘る技術なんてないだろうし、国も商社も対策考えてるのかってこと

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-Zuj5):[ここ壊れてます] .net
メンテの話だけじゃ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-p3Dn):[ここ壊れてます] .net
>>5
少なくとも日本側は全く掴めていない
欧米はすぐに抜けてロシアがお願いします来てくださいとなったら好条件で戻る戦略とずっと言われてる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d7-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ジャップ、お前が金だせ。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-eH5L):[ここ壊れてます] .net
>>8
日本はヘタレすぎるな イエローモンキーチョロイわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 973c-mlHI):[ここ壊れてます] .net
>>6
民族系の石油会社が参画するしかないけど
そんな気配ないよなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-ldZd):[ここ壊れてます] .net
シェル抜けたらジャップ企業で掘れないの?やる気あんのか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-elyn):[ここ壊れてます] .net
シノペックに整備業務発注すれば足りる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9761-EKt7):[ここ壊れてます] .net
>>8
そしてジャップがババを引く

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f8c-bkSn):[ここ壊れてます] .net
>>14
シベリア出兵まんまだな
100年たっても変わってない…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:16:05.78 ID:5z+S/gKs0.net
むねお

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:35:02.09 ID:Fu4FJA2QM.net
三井系はムカつくから死んでいいよ
元々敵国なのに入れ込みすぎてたんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:37:44.67 ID:+FkZLUCo0.net
技術がないならコミュ力で掘りなよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:39:52.04 ID:6N5FpBVdH.net
ワクチンも作れないし半導体も作れないしガスも掘れないしジャップ何ならできるの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:03:47.30 ID:Zoo+yv3n0.net


21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:46:43.14 ID:axN0r0xnM.net
【驚異的なロシア】

政治(独裁体制)×
経済(韓国経済以下)×
外交(北朝鮮、イラン、シリア等、ポンコツが仲間)×
軍事(ウクライナに歴史的大敗北を喫す)×
人権(自由、民主主義、人権なし)×
極寒(プーチンがシベリアは寒すぎて人が住む所ではない発言。)×
治安(犯罪大国)×
幸福度(データでは最悪レベル)×
飲み物(ウォッカ、度数があり過ぎて危険)×
多文化(マック、コカコーラ、スタバ無しの生き地獄)×

隣国中国(シベリア・沿海州の領土を狙う、ロシアの弱さに驚愕)
隣国EU(敵国認定、スウェーデン・フィンランドの同盟国増強)
隣国ウクライナ(打倒ロシア)
隣国旧ソビエト圏(弱過ぎるロシアを馬鹿にしはじめる)
隣国日本(北方領土奪還)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 11:50:13.98 ID:aQd89R4D0.net
資源の契約も大抵は9月末くらいから来年の交渉するんやが
来年のロシアの状態なんかわからんから企業も足並み揃ってないよな
日本では報道してないが、欧州は電力価格高騰で金属製錬所が軒並み操業停止してるし
誰かがロシア産を買い抜ければそいつだけ得するゲーム理論が実践されてる状況なんよ

総レス数 22
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200