2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビットフライヤー創業者「若者はお金がなく結婚もできない、年金も払った分は戻ってこない。これ老人は罪悪感ないのですか?」 [489733325]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:10:11.66 ID:VKovVXzg0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/cinara.gif
@YuzoKano
役立たずの50代管理職に高い給料を払い、正社員のみ雇用は保障され生産性が上がらず、
若者はお金がなくて結婚もできなくて、売れ残りのお惣菜でやりくりして、
共働きで子供を育てるのにも必死な毎日で、年金も払った分は戻ってこない、
でもボッタクリ介護用品を使う老人を税金で支える
老人天国JAPAN

@YuzoKano
これ老人は罪悪感を感じないのですか?

@YuzoKano
若者よ。選挙にいきなさい。

@YuzoKano
日本の年齢の中央値は48歳。
俺はまだ中央値に到達してない。
40代も含めれば人口の半分。
頑張ればひっくり返せると思う。

https://5ch.net/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:10:38.30 ID:sHESruLN0.net
重複感謝

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:12:00.78 ID:SssQQ6pa0.net
新卒とらずに非正規採ったのは解雇規制のせいだよ
解雇規制に反対してるのは共産党を筆頭とした左翼系野党

自民党は解雇規制緩和しようとしてむしろ若者を救おうと努力した側

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:13:07.31 ID:KcYVB2BW0.net
選挙で国は変わらないよ
ふざけた権力をふりかざしてる奴を倒すのが手っ取り早い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:13:07.84 ID:sHESruLN0.net
>>3
救われてねーやん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:14:01.43 ID:lc2FIk3t0.net
普通に考えて年金はなくなってBIになってるだろ
今は赤字国債で賄ってるけど絶対に限界あるからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:14:54.51 ID:COHUNFZz0.net
世代間の問題じゃなくて上と下の問題なんじゃねーの
金持ちぶっ殺して下半分に分配しろよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:17:18.67 ID:fLl/YBPg0.net
でも若者は自由民主党に投票してるから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:18:40.34 ID:6rpYiPGPa.net
>役立たずの50代管理職に高い給料を払い、正社員のみ雇用は保障され

若者が優秀なら若くして出世してるし派遣にだってならない筈だよな😹

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:20:15.77 ID:i9nN7o39M.net
ある訳ねーだろ🤣

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:21:37.53 ID:RMgF8VZw0.net
>>1
その中央値以下の40代以下の世代が政治に無関心なのは日本がそれだけ安定していて満足しているという証拠
国会議員も閣僚も表向きはやれ子育て政策だの高校無償化など言ってるが実際のところそこまで不満を感じてないのはそれはわかってる
むしろ先進国に生まれてきて良かったって感謝してる人若者には多い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:22:31.51 ID:sHESruLN0.net
50代管理職よりヒラ社員のがやべーよ
あいつら介護されに来てんのかってぐらい無気力

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:24:30.55 ID:A/WlD4NLM.net
やまがみしかあんめぇ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:26:03.76 ID:euZypkem0.net
俺たちのユーゾー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:26:05.72 ID:xkCLTN1iM.net
はい自己責任

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:26:23.82 ID:7OI9fX0o0.net
若者はジミン大好きな家ま畜.豚だからなあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:27:58.78 ID:S1K9Rt3Xp.net
昭和10年~30年代生まれなんて有史上一番のゴミ糞人種だしなぁ
モラル品性知性全てにおいてゴミ糞なのに理解できるはずがない

2回の安保で「無講義卒業」だらけだしこの世代ほど学歴からして信用しちゃいけないのよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:28:35.71 ID:WgzT0zdY0.net
Twitterのトレンドは伸ばすのに選挙には行かないんだね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:29:03.40 ID:SssQQ6pa0.net
>>5
共産党や社民党(民主党、立憲民主党)の反対にあったせいでな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:29:18.25 ID:sHESruLN0.net
選挙って3年後だろ?w

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:29:33.74 ID:ITd68HLR0.net
>>3
圧倒的な与党であり続けたのに状況を改善できてないよね>自民

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:30:07.38 ID:+G7xPdiF0.net
>>1
老人のせいじゃなくて自民党と役人のせいだろ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:30:09.56 ID:RMgF8VZw0.net
あえて若者は不満を感じているってことにするのは若者にとって不幸
いいじゃないか
政治に無関心でも

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:31:25.87 ID:Pm7DT14w0.net
無駄に電気を食いつぶす活動に片棒を
担ぐ形で加担して罪悪感はないのか
人間の形をした「何か」に
そんな感情はないか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:31:39.20 ID:p+OvcDKc0.net
エリート否定した結果

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:31:41.61 ID:SssQQ6pa0.net
>>21
検察庁法改正で見たろ?
少数派の意見が通ることもあるんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:32:48.09 ID:Pm7DT14w0.net
>>17
モラル品性ゼロ(知性は不明)のお前が
何言ってんだという感じだな
鏡すら持っていないのだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:33:39.54 ID:Pm7DT14w0.net
お金がないと言う割に毎シーズン
iPhoneを買い替える余裕はある
どういうことですかねこれ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:36:57.84 ID:yi5ICvk10.net
50代ってケンモメンのボリューム層w

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:38:26.49 ID:Pm7DT14w0.net
フォロワーは10万人か まだ影響力が高いとは言えないが
こういう頭は良いが中身はナチスのような輩を上に
立たせるのが日本(ジャップ)なのだよな
まあ死ぬ気でやってもらって馬車馬の如く働いてもらうか

bitFlyer 加納 裕三|「死ぬ気でやるのは最低条件」”ビットコイン起業家”インタビュー
https://sogyotecho.jp/bitflyer-fintech/

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:39:27.49 ID:aluwWfZx0.net
でも若者は自民党支持だから…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:40:07.34 ID:uKzNURzq0.net
自分で答え書いてるじゃん
全て選挙に行かない若者が悪いんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:40:36.66 ID:Pm7DT14w0.net
死ぬ気でやるとか言ってもSNSをやる時間はあるのだな
「オフ時間」とか「プライベート」とか言い訳しそうだけど
その余暇に"何をするのか"も結構重要だと思うけどな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:40:46.15 ID:kQIYrBw20.net
50代の管理職は割と有能だと思うけど…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:43:05.13 ID:aluwWfZx0.net
>>3
自民党が解雇規制緩和で救おうとしたのは若者じゃなくて経営者な

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:43:13.04 ID:key/B6l00.net
>>28
最新のiPhoneって老人が買ってるだけだぞ
若い人らは、ボロボロのiPhoneを使い続けてる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:43:40.88 ID:uKzNURzq0.net
年金ってただの保険でしかないのになんで損得で考えるバカが多いんだろ
しかもこういうバカって年金には老齢年金だけじゃないっていうことすら理解してない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:44:13.12 ID:YmsX2Jhaa.net
>>26
少数派の意見が通ることのほうが少ないじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:44:53.60 ID:Pm7DT14w0.net
>共働きで子供を育てるのにも必死な毎日で、年金も払った分は戻ってこない、
>でもボッタクリ介護用品を使う老人を税金で支える
>老人天国JAPAN

そもそも山本一郎(林修)曰く年収840万円以下は払うよりも
受け取る方が多いらしいので社会の御荷物らしい
また「共働きで子供を育てるのに必死」とか
やたら情緒的に悲壮感を漂わせているけど
過去の時代の人間の方が余程苦労が多かったと思うけど?
それと歪な人口動態とか言うなら予見可能なのに
最初から帳尻を合わせる必要があるのにしなかった
50代と更にその帳尻を合わせることのないそれ以下の
ゴミが一番悪いのだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:44:57.23 ID:zVbHGyfSa.net
>>28
身体を売ってる
普通の若者は老人のお下がり買って画面割れても使い続けてるよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:45:43.45 ID:g8rFj73G0.net
若者が全員選挙にいってカルト組織なみに政治に口出しすれば政治家は言うこと聞くだろう

当選左右するから

でもそんなことは無理

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:46:37.61 ID:ziXS03Zf0.net
>>38
少数派の意見が通ることが多い方がおかしいだろw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:46:49.07 ID:zpPQcSBy0.net
>>1
弱者である老人に金をかけるのは福祉国家なら当然
老後の安心は現役世代への経済対策でもあるしな
むしろもっと老人への福祉を手厚くべきだ
そもそも若いうちは無理が効く

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:47:55.49 ID:rRoEBVV00.net
>>41
若者が全員選挙に行ったら自民が今以上に圧勝するだけ定期

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:48:01.30 ID:7kuF4bw70.net
フライヤーがけんもうに追いついたか
じみんに投票し続け、この国をここまで壊した老人達
本来であれば老人は若者に土下座して回らなきゃいけないレベルだぞ

敬うなどとてもじゃないが無理な話

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:48:58.08 ID:zVbHGyfSa.net
家事めんどいからホテル暮らし、食事は全部最寄りのコンビニ、こんな老人がたくさん居る
上の世代の金余りはどんな仕事してても痛感する

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:49:39.73 ID:Pm7DT14w0.net
橋下徹は子供沢山産んで国家貢献しているけど
こいつは子供何人居るのかな
日本では重婚は出来ないので取り敢えず
孕ませまくって養育費をしっかり払い国家貢献しろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:50:09.67 ID:/7PEbnLv0.net
今の中高年だって若い頃は絞り取られてただろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:50:12.87 ID:SLXwylQE0.net
根拠は無いけど年金は国が借金をしてでも払ってくれると思うよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:50:17.46 ID:jFK+QdSb0.net
>>45
ここの意見は悪いのは老人ではなくて飼育費を負担しない富裕層と企業だぞw
自分や底辺親を客観視できる精神があったら底辺なんかやってねえよw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:51:04.78 ID:3vsZsHvE0.net
>>26
賭け麻雀でヤメたことを少数意見を通しましたみたいに言うなよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:52:13.58 ID:zVbHGyfSa.net
>>48
所得税なんかは高かったが
年金や社会保障はフリーライドに近いぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:52:26.36 ID:O0L1OU/60.net
ある筈がない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:55:01.00 ID:fEcQ3W4Ha.net
みんなが若者をもっと優遇しようと変わってくる頃には、それを唱えたかつて若者だった老人の自分にその政策が襲いかかってくる。
3040代はずっと生まれて死ぬまで時代の犠牲になるのだ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:57:23.56 ID:1ebh0LHT0.net
世代論にすり替えて自民利権による搾取を隠蔽する典型的自民仕草

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:58:26.32 ID:ItycvojC0.net
>>16
社会保障増額を主張する立憲共産と
窓口負担増を主張するジ民
若者が得するのはジ民党だろう
家畜ではないよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 08:59:19.65 ID:p+OvcDKc0.net
今の45-75歳この辺りがゴミ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:01:06.78 ID:vdJHEefc0.net
ボッタクリ介護用品使ってくれてんじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:01:54.22 ID:uKzNURzq0.net
若者はお金がないから結婚しないって言うけど恋人すらいらないって若者が増えてるんだから金の問題じゃないだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:03:10.46 ID:g/lHBXML0.net
老人じゃねーよ
悪いのは日本政府

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:03:57.74 ID:g/lHBXML0.net
>>56
国民が負担する必要がない

自民党とかマジで最悪
国民負担増やすことしか考えてない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:05:08.94 ID:YmsX2Jhaa.net
>>42
圧倒的多数派の自民党が状況を改善できてないことへの反論への反論だよ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:05:16.68 ID:QRUBDfWt0.net
老人がわるいわけじゃない
自民党でしょ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:05:21.47 ID:jFK+QdSb0.net
>>61
これぞまさにケンモ・メンな意見w

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:09:25.00 ID:6ot7M9fK0.net
>>1
これまで会社につくして頑張ってきたからその役職があることすら
わからない馬鹿なんだね
このおじさん仮想通貨の一発屋なんでしょ?w

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:09:56.05 ID:jFK+QdSb0.net
まあ、自民党が悪いっちゃ自民党が悪い
持続不可能なの承知の上で選挙怖くてずっと老人や障害者を甘やかし続けてきた
そしてごまかしが効かなくなったので開始したのがアベノミクス

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:09:58.68 ID:EmDC7P3J0.net
若い奴らは辛い時代を頑張った自分たちに比べて甘ったれだと思ってるよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:12:13.67 ID:uKzNURzq0.net
こういう発信するとバカがバレるんだからやめれば良いのにな
若者が結婚しない理由が金がないってそんな訳ないし年金の話してるのに損得で話してるかつ老齢年金のことしか話してないって物事を一部しか見てないアホ丸出しじゃん

そもそも金がないから結婚しないって言うけど昔の人は金が無くても結婚してただろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:14:01.98 ID:jeOz6p4FM.net
今の若者はキバ抜かれてるからな
高齢者がそうしてるんだけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:16:36.10 ID:yi5ICvk10.net
この前ふたば見てたらガキ5人目作った自慢してるとしあき居て笑ったわ
学費高いから国立行けたらいいなぁとか頭お花畑で今子供作る階層ってこんなかと思った
俺たちの老後のために重税収める奴隷になってくれや子供達よ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:16:41.63 ID:ytSxELzea.net
じゃあまず政府や儲けてる企業に言えよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:17:27.50 ID:ItycvojC0.net
政治家が人気欲しさに近視眼的な考えで社会保障を手厚くした結果、制度を維持するために現役世代が犠牲になっている。
https://i.imgur.com/zOC09Je.png

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:18:22.38 ID:Ohl39hKHa.net
仮に若者世代がみんな豊かになっても
今度はその中でどっちが上だのあの子の方が良い暮らしだの始まるんだから無意味
人の満足感なんて他人と比べた相対的なものでしかない
今の社会のままでもパパ活したりFXしたり副業して稼いだら満足感が得られるでしょ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:18:34.25 ID:S+A/HYDXa.net
>>17
実際には安保闘争世代は日本最高の知性集団で日本の2000年の歴史上日本の地位を最高位に引き上げて、引退してウヨ豚が増えてきたら真っ逆さまに没落してるだろうが

ドイツと日本の圧倒的な差、あるいは文在寅韓国が安倍日本を1世紀ぶりに抜き去った事実等を見れば、もはや左翼思想の優位性は明らかだろ

「過去に対して目を閉ざすものは、現在においても盲目となる」
ドイツ大統領、ナチス犯罪謝罪演説より

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:20:29.99 ID:ItycvojC0.net
日本は一度、財政破綻でもして制度を作り直したほうがいい。
寝たきり老人が多い国は日本だけ
https://i.imgur.com/DUWKOLE.png

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:20:30.58 ID:mNhjC4g10.net
こんな国にした政府は無視して何の権力もない老人を叩く悪質さ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:20:37.12 ID:3NOp3h9r0.net
デモやる暇と体力あったら働けよと思う
若者はお前らの年金搾取にムカついてるのに

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:23:40.67 ID:jFK+QdSb0.net
>>76
迷惑かけて生きているのはその何の権力もない底辺老人だ
中小企業の社長とか権力のある老人は迷惑をかけていない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:25:37.92 ID:ItycvojC0.net
>>68
昔は農家のような家業が一般的で子供は労働力だった
現代では児童労働は禁止され、子供に職業教育若しくは高等教育を受けさせる必要がある
したがって貧乏な世帯ほど子供が少なくなる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:26:08.93 ID:8WAwrxB50.net
どうすればいいかは山上が教えてくれたろ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:27:44.04 ID:ItycvojC0.net
>>76
人気欲しさ社会保障を拡大させた政治家とそれを支持した有権者だろう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:28:22.42 ID:XqFwzefK0.net
>>76
その政府(自民党)を数十年以上投票してきたのが今の老人だよね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:29:18.66 ID:u8YSEfwKa.net
歳取る程に自己肯定感の塊に

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:29:34.42 ID:SssQQ6pa0.net
>>35
じゃあお前が経営者だとして50代のパソコン使えないし意欲もないし年間給料1000万の労働者と20代でパソコン使えるし意欲もあるし年間給料400万円の労働者。前者と後者どっちを選ぶ?

氷河期世代では前者を選ばされたんだぜ?
解雇規制のせいで氷河期世代の若者はキャリアを積むことすら拒まれたんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:30:05.26 ID:2Ibx8ogY0.net
若者「そうだー!老人の社会保障を削れー!」
国「わかった」
30年後・・・
老人「社会保障が手薄くて苦しい」

これが現実

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:30:21.11 ID:m+qJGzrO0.net
自民公明の統一創価連合じゃ日本が弱るばかり
ってことがわかっただろ?
山上の事は褒められないけど
物事を動かすには自分が動くしかない
まずは選挙にいけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:30:28.14 ID:SssQQ6pa0.net
>>62
その数少ない事例の一つが解雇規制緩和だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:31:37.56 ID:SssQQ6pa0.net
>>85
今のままでも若者が年金貰えることはほぼ無いよ
もらえても75歳からとか月3万とかになる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:32:59.50 ID:s0r9uyEj0.net
>>87
強行採決できる立場にあってできないは通用しないだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:33:15.40 ID:uKzNURzq0.net
>>79
かと言って金持ってるからって子供が多い訳じゃないだろ

しかも教育なんかほぼ無償化されてるのになんで金がないってことになるの?
アホみたいに私立だ塾だ習い事だって無駄金使ってるからだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:33:36.18 ID:SssQQ6pa0.net
>>89
検察庁法は?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:35:24.77 ID:x3oAsHTO0.net
まずは自助だもんな
次に自助
最後は自決

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:36:15.35 ID:c0mLSWx60.net
無いからこんな顛末になってるだろ😡

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:36:41.67 ID:uKzNURzq0.net
>>88
寿命が伸びてるんだから年金の支給年齢が上がるのは当たり前の話だろ
厚生年金なら所得代替率50%なんだから現役世代の時に標準報酬月額を上げる様に努力すれば良いだけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:36:43.58 ID:ItycvojC0.net
>>90
俺も正確な理由まではわからん
ただ裕福なほど子供は多いよ
https://i.imgur.com/QGzcQ9h.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:40:53.17 ID:FZmv6psx0.net
そもそも若者の為の党がないから選択肢がない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:41:03.17 ID:ItycvojC0.net
後期高齢者の延命治療に保険適用するのはめたほうがいい
こんな馬鹿なことをしてるのは日本だけ
そのかわりに緩和ケアを無料にすればいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:41:16.06 ID:ZWR3FNbd0.net
年金定期便見たら支払った額の十分の一くらいしか返ってこないのが分かってがっくりきた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:42:21.16 ID:VKovVXzg0.net
http://imgur.com/cipXwKy.png
てんちゃんにこやかに話しかけるも無視される模様w

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:43:40.91 ID:smzUOV6q0.net
老人が優遇されるのは法治国家だから
既得権は実在しているけど、将来性なんてものは目に見えないので
法的な保護になじまない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:45:57.95 ID:s0r9uyEj0.net
>>91
両方支持率が下がるからやめたんだろ
結局選挙が優先なんだよ
そのツケを今払ってるけどな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:46:40.30 ID:uKzNURzq0.net
>>95
世帯年収1500万以上になると減るし400万超えたら子供いる人のが多いしそのグラフから読み取れるのは別に金が無くても子供育ててる人が多いってことじゃん
世帯年収400万以上は金持ちだっていうならまぁそれで良いけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:46:41.32 ID:1t1qJul8d.net
老人が蜂起するからやめたれ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:46:41.34 ID:SssQQ6pa0.net
>>94
ちなみに平均寿命は低収入の方が高収入より短い

本来、社会保障って弱者のためにあるものなんだけど本末転倒の事態になるよね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:46:48.67 ID:he8wDJBvd.net
>>1
で、このおじさんは、ひっくり返す為の行動してんの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:48:25.28 ID:SssQQ6pa0.net
>>101
共産党や社民党、民主党といった左翼政党が労働者のために賛成してたらどうなってたろうね?
支持率下がらないから実現してたんじゃないか?
ドイツとかだとシュレーダーのような左翼が解雇規制緩和実現させてるし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:49:59.79 ID:s0r9uyEj0.net
>>106
支持率は下がるだろ
まずは失業対策をキッチリすることを示さないと解雇規制緩和は論外

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:50:41.48 ID:n0q3Pm8I0.net
若者は起業しろだろ
老人の作った会社に自ら入る馬鹿
そりゃ権限は老人にあるよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:53:17.05 ID:blXSEwaAa.net
ぶっちゃけ若者は改革なんて初めから選択肢に入ってないよな
強者に諂ってお零れを貰うか
如何に効率よく馬鹿を騙して金抜くかが若者のライフハックになってる
>>1とかもその手のインフルエンサーなんだろ?
日本は終わるのが前提で如何に効率よく早く金を抜くかならまあ現実的だな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:54:50.14 ID:QR6uMs960.net
勝ち組が馬鹿な底辺を煽って
扇動してるねえ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:57:06.22 ID:jbRFu8v20.net
老人のせいなのか?
分断を煽るやつは信用するな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:57:36.31 ID:eaxTc8Z9M.net
言うても殆ど社会保障費でしょ
それ削ってどうすんのって話

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:58:39.30 ID:m/vbwAtp0.net
若者「うーん、でも消去法で自民w」
若者は搾取されることを望んでるんだから仕方ない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 09:59:11.42 ID:SssQQ6pa0.net
>>107
それ何年言い続けるの?
非正規の対策しろしろ詐欺やん
そうやって先延ばしにして非正規食い物にしてる状態を続けたいだけなんだろ?
正直に言えよ「俺たち正社員は非正規を食い物にしたいです!非正規の働き搾取していい暮らししたいです!」って

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:00:17.00 ID:mNhjC4g10.net
老人×
日本政府○

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:00:18.04 ID:zkHw5DYr0.net
介護用品って異常なメーカー価格ついてるからな
中古市場だとクソみたいな価格だけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:00:52.26 ID:F3zX3h8xd.net
氷河期は無能
今の若い人は優秀

日頃こう言ってるなら起業して自分で稼げばいい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:01:39.77 ID:IxA5ZClwd.net
円安で老人の現金資産はガッツリ回収されてるようなもんだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:01:45.62 ID:sdiZn75Wd.net
>>12
新卒ヤバいよな
毎年ワースト更新してるわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:02:22.99 ID:s0r9uyEj0.net
>>114
いまって解雇規制にかこつけて失業対策何もない状態だぞ
それで緩和したらアメリカみたいに格差がとんでもないぐらい広がることになる
頭悪いやつって情に訴えかけるだけで何もメリットを示さないから無視されて当然

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:02:44.53 ID:1M1fo84r0.net
選挙に行けとか言う人ってどういう結果を期待してるの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:03:23.09 ID:h1sPEzuC0.net
選挙(壺)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:03:37.13 ID:A/WlD4NLM.net
若者にお金があった時代なんてないだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:05:43.12 ID:s0r9uyEj0.net
>>121
組織票の希薄化
統一の件は世代関係ないから完全に投票率の低迷が原因だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:08:40.91 ID:SssQQ6pa0.net
>>120
もう日本のジニ係数はアメリカと大差ないんだよ……現実見ろよ……

で?失業対策が不十分だというなら野党はなんで失業対策の法案提出しないの?
非正規はずーっと今の制度の元で失業のリスク負いながら働いてるんだけど?
非正規が使うのは今の制度の失業対策で十分で、正社員は今の失業対策の制度では不十分であるとする根拠は?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:09:12.15 ID:IMqfECJo0.net
老人より政治に文句言ったほうがいい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:09:14.57 ID:FX3H/lbU0.net
馬鹿者が選挙いっても統一自民入れるから余計悪くなる
安倍国葬賛成してるのも若者

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:10:32.41 ID:D0Qkhxhm0.net
世代闘争に見せかけたいのかもしれないがたいていの老人はカネ無いぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:12:54.40 ID:s0r9uyEj0.net
>>125
非正規の割合が2割しか無いからだよ
しかも収入が少ないからホームレスになっても経済への影響が少ない
なのに投票にも行かないから構ってもメリットがない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:15:14.91 ID:SssQQ6pa0.net
>>129
つまり食い物にされても仕方ないと?ww
マジで立憲民主党と共産党はクズとしか言いようがない政党だわなw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:18:59.37 ID:nVITHVu50.net
>>84
解雇規制のせいって言うのが経営者側によるミスリードで、実際の規制の重さは日本とヨーロッパは変わらないレベル
規制があっても中小企業は問答無用でクビにするし、大企業も追い出し部屋でリストラするんだから解雇規制のせいにすること自体が嘘でしかない
不況の状況により氷河期のような採用減起きるのは仕方なく、それは公務員の採用を増やすなどして調整しなければいけない
氷河期の場合は公務員も意図的に採用減して経営者側のために奴隷階層を作った

そもそも不況だけど若者の採用はしたいから50代クビにして20代採るか、なんてそんな単純には動かない
50代はほぼ皆企業の中で一定の役職ある経験者であり、不況の最中にペーペー雇うよりよっぽど使える
しかも色々決める立場な上に仲間も多く、日本型メンバーシップ企業経営では解雇規制が緩いとしてもリストラ対象に選びにくい(だから外様の外人を使ったりしてる)
ジョブ型雇用が通常のアメリカ型企業ではないから、再就職の困難性を考えても単に解雇規制を緩和することは日本社会の害にしかならない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:21:37.64 ID:lheEmwRe0.net
こいつ社会問題はいいから自分とこの取引所まともにしろよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:21:40.19 ID:s0r9uyEj0.net
>>130
ほらな完全に人頼み
なにもメリットも提示せず文句言いながら待ってるだけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:24:55.42 ID:SssQQ6pa0.net
>>131
ヨーロッパと同程度ってのも嘘だよ
そもそも、日本の解雇規制は判例法理によって形成されてて要件が不明瞭と言われてる
要件が不明瞭なのにどうやって比較するの??w

不況の最中にペーペー雇ったほうがいいか、老害残した方がいいかなんてそれこそ経営者の判断に任せるべきであって第三者の政府が解雇規制という形で口出しするべきではないよね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:25:39.26 ID:zMxfBGe40.net
>>78
権力のある上級国民老人は経団連と安倍のお仲間で、日本破壊の片棒を担いだ
こんな日本を作った大迷惑な責任者集団だぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:25:55.81 ID:uKzNURzq0.net
>>104
と言うことは平均寿命が伸びてるって言うことは高収入の人が増えてるってことになるよね
低収入の人が増えてるって話じゃなかったの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:26:24.62 ID:SssQQ6pa0.net
>>133
いやいやいや
共産党や立憲民主党といった労働者の敵に一切期待なんかしてませんよ?
当たり前じゃん
「共産党はや立憲民主党は労働者の敵だから騙されんなよ!」って言ってるだけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:27:19.06 ID:s0r9uyEj0.net
>>131
追い出し部屋なんて悪評のリスクと非効率過ぎてよほどの馬鹿企業以外残ってないだろ
あと首にする50代に役職持ちをたとえてる時点で恣意的だろ
業績がいいときに昇給してしまった大飯食らいを降給か首かを迫れるだけで全然違う

139 :ゆいにー :2022/09/19(月) 10:28:50.96 ID:ZBEV25TI0.net
金持ちか、貧乏人か
敵か、味方を区別するのはそれだけなんだよ
ビットフライヤーの創業者なんかは金持ちだろ
敵だ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:29:28.49 ID:SssQQ6pa0.net
>>136
なんでそうなるんだ?w

国内の富裕層と貧困層を比べた場合の話だよww
平均寿命は収入だけで決まる話じゃない。ルクセンブルクと日本の平均寿命比較してみろよ

なんでそこまで頭悪いんだ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:30:10.63 ID:s0r9uyEj0.net
>>137
自民党はメリットを示してくれる労働者の味方ってだけだよ
自分にも恩恵が回ってくると思ってる時点でお花畑すぎ
どこが与党だろうが待ってるだけのやつは搾取されるだけで現時点でそうなってるしな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:31:38.84 ID:SssQQ6pa0.net
>>141
待ってるだけ?
ちゃんとここで「共産党や立憲民主党は労働者の敵ですよ」と啓蒙活動してますよ?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:34:03.58 ID:sdiZn75Wd.net
>>129
野党にとっては喉から手が出るほど欲しい2割だと思うけど抱き込みアピールもしないの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:34:37.88 ID:R61nxba/0.net
若者「老人は年金貰いすぎだ!医療費もっと負担させろ!」
自民党「確かに」
↓40年後の"若者"
「こんな少ない年金じゃ生きていけない!医療費負担が重くて病院にいけない!こんな日本に誰がした!」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 10:34:48.68 ID:s0r9uyEj0.net
>>142
搾取されてる立場を必死に守る意味がよくわからんのだが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
>>145
???
福祉国家全否定かよ?ww

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f773-x4vJ):[ここ壊れてます] .net
立憲と共産にとって底辺労働者なんていう薄いゴミ票はどうでもいい
老人票が全て。共産は特にそう
連合にとってはむしろ底辺は養分だ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7a9-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>143
投票に行かない層だから無駄じゃん
政治経済も興味ないし投票に行くとしても自民は給付金くれたからが理由の終わってる層

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7a9-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>146
解雇規制を福祉だと思ってるのwwww

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>140
おまえが寿命は高収入のやつのが長いって言ったんだろ
日本の平均寿命は伸び続けてるんだから低収入のやつよりも高収入のやつが多くないと下げのトレンドになると思うんだけど

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0c-SbG6):[ここ壊れてます] .net
解雇規制がって、もう既に正社員から派遣への置き換えが進んでいつでも首切り自由だろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
>>144
何度も言うけど今のままの年金制度だと確実に破綻するよ
今のままの方が若者は悲惨になるだろうことは明らか

これだけネット上にデータがある現代社会でお前みたいな言説に騙される奴は知的障害があるとしか思えん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f85-UC+/):[ここ壊れてます] .net
選挙行きなさいって違うだろ
今はどこが政権とっても構造は変わらない
団体作って候補者擁立して送り出して初めて選挙行くべき

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
>>149
???
解雇規制は福祉国家の要請から来てると思うけど?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
>>150
知らねえよそんなの
寿命が伸びてる原因知りたいなら専門家に聞いてこい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-t384):[ここ壊れてます] .net
>>19
毎度おなじみの強行採決すりゃ良いだろうが。なんだその言い訳

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7a9-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>151
派遣ってコストが割高な上に規制で上限つけられたから育てることもできない
正社員登用も要はヘッドハンティングだから派遣会社と手を切るぐらいのリスクがあるんだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b75d-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
解雇規制緩和
医療費一律3割負担
さっさとやれ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7a9-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>154
解雇規制は失業者対策の政策だろ何いってんだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-PYP2):[ここ壊れてます] .net
介護用品のレンタルはひどいと思ったわ
吊り上げてんだな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f22-oHMX):[ここ壊れてます] .net
>>151
工場とかそういう労働者はだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b70d-E+l9):[ここ壊れてます] .net
金持ちお得意の「格差間闘争」を「世代間闘争」にすり替える矛先そらしw

老人の中にも若い頃から働いても働いても貧乏な人はたくさんいる
むしろ昔ほど高卒の肉体労働者を搾取してたから大卒サラリーマンの待遇が良かった
「昔のサラリーマンは良かった」は「昔の肉体労働者は労災・低賃金・過酷条件で酷かった」ということ

それを無視して貧乏な若者の怒りの矛先を自分たち「若くて金持ち」から「金持ち老人」に逸らそうとしている

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0c-SbG6):[ここ壊れてます] .net
>>157
規制で上限ってww3年毎に部署グルグル回してるだけじゃん
つまり派遣制度は若者のキャリアアップに全く繋がらなかった欠陥制度ってことですね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7a9-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>163
そうだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-a+8Q):[ここ壊れてます] .net
選挙に行かないのが悪い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0c-SbG6):[ここ壊れてます] .net
>>161
工場で働く若者は結婚もできず年金も戻ってこないことに罪悪感感じないの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-djZF):[ここ壊れてます] .net
今の老人も、もっと昔の老人に比べたら割を食ってるからなあ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffb-TFMY):[ここ壊れてます] .net
自民党が悪いだけ
投票する奴も同罪ではあるが
老人が悪いわけではない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-naEF):[ここ壊れてます] .net
>>148
非正規 野党に協力しても確実に良くなる保証は無い
野党  非正規を抱き込めれば得票は増える
コレで非正規側から積極的にアピールがある訳無いじゃん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-Tilm):[ここ壊れてます] .net
選挙に行きなさいではなく勉強しなさいだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Fs9K):[ここ壊れてます] .net
消去法で壺パソナした結果だろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0c-SbG6):[ここ壊れてます] .net
>>164
小泉竹中構造改革と派遣拡大は自民党の失敗、欠陥制度だったと認めるってことでいいか?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1700-B1Vb):[ここ壊れてます] .net
なんで年寄りのせいなんだよ
制度設計してそれを放置している政治家官僚のせいだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
何でなんも裏付けもない仮想通貨というお金もどきを無尽蔵に発行し続けるの
そんな無責任なことをすればそれこそハイパーインフレになっちゃうだろう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
>>159
???
失業対策も福祉国家の要請だよ?
中学卒業した?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-yED9):[ここ壊れてます] .net
年寄りなんか何も考えずに年金もらってパチンコ打って自民党に投票してるからな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7a9-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>169
だから金と時間をかけても割に合わないし現状維持になってるわな
それで非正規は文句言ってるんだから救いようがない

>>172
あくまで派遣は解雇規制への対策であって欠陥は解雇規制でしょ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7a9-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>175
過ぎたるは及ばざるが如し
派遣とゾンビ企業で埋まっていくのを放置して何が福祉だよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
老人のせいっていうか意味のない金の稼ぎ方する企業が多すぎるから成長しないんだよ
なんも生み出せない国外で勝負できない
内側から金を吸い取るだけの俺らケンモメンみたいな企業ばかり

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFbf-s7gz):[ここ壊れてます] .net
>>179
MMT知らないのか
意味のない事でも金は金
結局はただの数字なんだよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-5MWm):[ここ壊れてます] .net
>>176
君んちのご両親もそうなの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f55-okD4):[ここ壊れてます] .net
月5万円の年金で優遇されてるって言われてもな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>180
意味のねーパス回ししても何にもなんないよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
結局好きでもないけどお金になる仕事か
好きだけどお金にならなくても仕方ない仕事か
どっちかやった方がいいよ
好きでお金になる仕事がベストだけどもしそれが無理ならね
好きでもなくお金にもならない仕事なんかとっとと辞めた方がいい
で仕事で好きを満たすかお金使って趣味とか遊びにパーッと楽しんだらいい
そうすれば老人が搾取だの社会が悪いだの意味のない悩みなんか無くなるよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-J8wF):[ここ壊れてます] .net
>>184
搾取を甘受するって奴隷根性末期じゃん。
前半の考えは共感できるし、その上で自分の生活に直結する国のあり方も変化させていくように思考するのが本来の国民の役目だよ。
日本は国民も権利を放棄してる。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>1
>若者よ。選挙にいきなさい。
馬鹿かお前
宗教の団結力に勝てる訳が無いだろ
それが証拠に1番と2番がカルトだぞ
統一教会と創価学会の連立が日本の与党だぞ
よく考えて発言しろ
選挙なんて意味ないんだよ
山上こそが民主主義であり
山上の方法でしか日本は変わらない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
搾取とか考え方がおかしいんだよな
そもそもどんな仕事をしていくら給料をもらうかなんて自分次第だろ
給料が低いとか文句を言う前にスキル磨いて出世するか転職して給料上げる努力すればいいのに

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 174e-2eOn):[ここ壊れてます] .net
その老人も50年前は若者だったんだよ?馬鹿なのかな?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-J1On):[ここ壊れてます] .net
ずっと好景気で消費税もない、年金負担もない、介護保険の負担もない、健康保険馬鹿安だった超イージー時代をすごしたのに、生活保護だったり貯金ないジジババおるやん?
あれなんなの?

現代だったら生きていけないだろ
若者を見捨ててまでそいつらを更に助ける意味あるの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff89-RLvS):[ここ壊れてます] .net
一人なら頑張らなくていいし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-naEF):[ここ壊れてます] .net
>>177
まあつまるところそういう事だわな
非正規頑張れよ、とは思うけどさ
「非正規」が歩幅を合わせて団結するより「野党」が動いた方がスムーズだとは思わない?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>135
そんなの極一部だろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
国富が大きくなるとそれを裏付ける負債も大きくなる
先進国の総負債はGDPの5倍以上でがほとんどで大きくなるんだよ

日本は実物資産がGDPの6倍以上でそれを金融資産(=金融負債)で裏付けてるだけ
金融負債を減らせばそれを裏付けてる実物資産の価値が減っていくことになる
バブル崩壊後の資産デフレのように

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
非正規の人ってなんで正社員になろうとは思わないの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
この手のスレは米山隆一タイプのケンモメンと
高卒非正規ケンモメン及び障害持ってるケンモメンにすっぱり別れるから面白い

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9787-okD4):[ここ壊れてます] .net
老人も一度転んだらもうカツカツってシステムに組み込まれてるぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4e-cA/Y):[ここ壊れてます] .net
「自分の企業さえ良ければいい」で構築してきた連中が
何故後悔をするのですか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>194
社員に成るメリットが感じられないのだが
時給換算でバイトより安く成ると決まってるのに何で正社員なんかに成りたがるのか全く理解できん
年金も強制徴発されるし、何より一軒家と同じで人質に成るしね
責任と労働時間が増えて国から集られる正社員なんかに成る奴って馬鹿過ぎだろ
ほんと、理解できないわ
ってか、【持ち家】と【正社員】貧乏人ならこれにだけは関わったらダメだろ
この人質居たら夜逃げも出来ないじゃん

まぁ【自由になる時間を稼ぐ】って概念が理解できない人には理解できないと思うよ
お前らはお金を稼げば良いよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfdb-IMs7):[ここ壊れてます] .net
>>188
人数の多い団塊世代の都合に合わせて、団塊世代に都合よく政策されてきたのがこの40年だぞ

そろそろ親団塊政策をやめよう、って意図だと思うけど

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff89-RLvS):[ここ壊れてます] .net
>>194
なれないし
一人なら派遣で十分だし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9756-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
老人じゃなくて自民閥族上級だろ
馬鹿野郎が

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-J1On):[ここ壊れてます] .net
>>198
待遇の良い正社員になればいいのでは

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>198
非正規よりも正社員の方が安定してるだろ
そもそも時給換算でバイトよりも安くなるって意味がわからない
どうなったらそんなことになるんだよ

つーか年金払ってないとかバカなの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>200
出世したくない人増えすぎて役職を派遣から募集してたりするよ
俺も何度か声かけられたけど断固拒否だね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-oKhh):[ここ壊れてます] .net
若者は金稼いでないだけで人生楽しんでるだろ
老人の人生の方が圧倒的苦しいと思うぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
一般論として後期高齢者が寄生虫なのは間違いないけど
彼らの多くが贅沢しているっていうのは間違いだ
だから社会保障削減派は正々堂々と冷静に
「社会保障費削減して死んでもらおう。まずは高額療養費に上限を設けたり、
介護保険や生活保護や障害年金を廃止しよう」と言わないとね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hdb-91vb):[ここ壊れてます] .net
この国では山上(動詞)が最強だからね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-ZERP):[ここ壊れてます] .net
>>201
上級が抜いてる金なんてほんの一部にしかならない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-ZERP):[ここ壊れてます] .net
>>186
で、お前は何すんの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbd-VOfr):[ここ壊れてます] .net
年寄りは年寄りで自民に豊かな老後を約束するみたいにいわれて
低賃金で働いてきたんだから年金などもらえて当然と思うわな
それを恥に思えという前に政権握ってるやつに約束を守れといえ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>201
いや、そこら歩いてる貧乏老人のせいだね
だって、貧乏人は所得税なんてほとんど納めてないでしょ?
がっつり収めているのは住民税と社会保険料

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>202
役職に成らないかと声かけられたこと有るけど絶対嫌だね
何で自由な時間削らなきゃ成らないのか
>>203
そりゃ誰でも出来る底辺派遣やってりゃそうだろうな
資格や知識がないと出来ない派遣ってのが有るんだよ
それに役職に成ったら無報酬残業確定じゃん

年金?貰えると思ってんの?馬鹿なの?
あー受給額6万で月3万とか言うやつ?
受給開始年齢70歳からでw
生活保護の方が良いじゃんw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b796-RTf1):[ここ壊れてます] .net
安倍が殺されたから金持ちもビビるよな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-EKt7):[ここ壊れてます] .net
無いだろ
氷河期作ったのは当時の老害が金持ちになれるようにするためだし歴史は繰り返してるだけ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>210
いや言ってないぞw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
・お金ではなく時間を稼ぐのが仕事
・真に裕福なのは自由な時間が多い人のこと
氷河期が現実逃避した結果辿り着いた考え方だけど
この考え方は広がりを見せてるよ
(参照:漁師のコピペ)

実際、若者がプロジェクトXとか黒部の太陽とか観ても
こいつら頭おかしいとしか思わないはず

米国でも「静かな退職(Quiet quitting)」と呼ばれる考え方が広がっている。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64148510Y2A900C2EAF000/

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f38-6Os1):[ここ壊れてます] .net
>>1
非正規の立場の物言いだな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>212
経営者として言ってるならまだわかるけどただの雇われで言ってるならただのアホだな

年金をバカにしてるやつって100%老齢年金のことしか話題にしないよな
受給できる年金には3つあるって知らないのかな?
そもそも年金には国民年金と厚生年金があるってことすら知らなそう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
看護師なら1勤務2万に成るから
9勤務で18万
残りの時間は6万のアパートでゴロゴロ

週2勤務最高です!!

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>218
俺看護師
多分お前より詳しい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-m2i+):[ここ壊れてます] .net
>>3
野党は邪魔しかせんな
多数決で決めるんだし
野党の言うこと聞く必要ない気がする

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f38-6Os1):[ここ壊れてます] .net
>>212
でこうなるんだろw

https://i.imgur.com/fKdKPQv.jpg

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>222
知識とか資格がない派遣はそうなるね
生活保護貰えば良いのに

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-ZERP):[ここ壊れてます] .net
>>222
団塊の雇用を守るために切り捨てられたのが氷河期
世代闘争ってのは間違いなく真実だろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
週2回病院で働いてる底辺です。
もう既にエリート様の人生5回分は怠惰な時間を過ごしています。
脳外の先生なんて朝8時から夜22時まで居たりします。
年収は高いんでしょうが哀れですよねぇ
彼らは私が消化した映画もアニメも漫画も書籍も殆ど知らないのでしょうし
私がベットで過ごした時間の半分もベットを利用していないのでしょう
ほんと哀れで成らないです。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>220
看護師だから詳しいって意味がわからない
まぁ年金崩壊とか言ってるアホだからしょうがないけど

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-wwvj):[ここ壊れてます] .net
>>34
日本の大企業は50代が管理職多数占めてるせいで若者が頭抑えられて急激な変化に対応出来ないのか問題なのよ
旧来のやり方で有能とか意味無いし権限の無い一般社員なんてどうでも良い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>226
毎日ジジババのうんちくに耳を傾けてんだぞ
そりゃ専門外でも詳しくなるわ
近くに医療事務って専門家も居るからな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>216
静かな退職とかただのバカな考えだよ
仕事が嫌ならだったら今すぐに退職してやりたいことやれば良いのに
やりたくもないことに時間を費やしてアホなの?としか思えない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>229
週5日自由時間だぞ
十分だろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>228
なるほどね
老人の話しか聞いてないから老齢年金しかしらないってことなのね
医療事務が専門家って何の専門家なんだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f74e-jY5x):[ここ壊れてます] .net
相続手続きにメガバンクより厳しい書類要求してくんのどうにかしろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fba-gQkM):[ここ壊れてます] .net
>>1
その50代40代に金持たせなきゃ若い層が金無くて苦しむんだよ

その年代の子供達がお前の言う若い連中なんだよ
親に金が無く奨学金に頼るし社会人に成ったとたん借金返済で苦しむんだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>231
医療事務は保険の専門家だね
保険証の種類とかね
年金の事も詳しい

どうしても否定したいんだろうけどこれが現実だから諦めて
お前が正社員だとしてそのローカルな知識が他の会社で役に立つのかな?
俺は日本全国どこに行っても同じ仕事だから何の不安もないね
正社員なんて馬鹿しかやらねぇよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f77c-XLbA):[ここ壊れてます] .net
>>3
https://i.imgur.com/e7Kk2cA.jpg

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>234
医療事務が保険の専門家だと思ってるおまえとは会話できないと理解したわ
おまえが老齢年金以外に何があるかも言えない時点で知識が無いのは証明出来てるしな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-t9AK):[ここ壊れてます] .net
>>1
掛け金払って無い奴に支給するの辞めればれ
https://m.youtube.com/shorts/ip10itA0S3k

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5798-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ビビり遺伝子もちの日本人を不安定な立場に置いたら結婚遠のくだろ
むしろ派遣に年功序列的給料上昇カーブを補償するほうがいい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a2-aYbn):[ここ壊れてます] .net
諦めずに選挙に行く
でも銃弾の方が遥かに効果的だった
ギリギリの段階まできてんだろうな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7a2-rZTD):[ここ壊れてます] .net
自民党の某議員
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>236
保険証の種類を理解していないのにお会計の計算なんて出来ないだろw
馬鹿過ぎて会話のレベルに達していない
大体さぁ障害者年金がいくらだと思ってんだよ
1級月8万、2級月6万、3級月5万だぞ
じゃあ払ってない人でナマポだけの後天性障害者はギリギリか?
そんな訳ねぇだろw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>239
銃弾では何も解決しない
根本原因である数1000万人の老人や障害者や病人は健在なのだから
政治家個人を狙ったテロが多発し続けたらふざけた国葬とかはなくなるだろうけど

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-okD4):[ここ壊れてます] .net
言わんとせんことはわからんでもないけど
公共的なサービスは昔よりも拡大していってるし
社会コストを考えると仕方ないんじゃないかな?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>242
統一教会と創価学会の連立が日本の与党
この異常な状態を正常に戻す方法は
山上しかない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>243
持続可能性がないから「コストが高いからこそ、現代では底辺老人や障害者でもしなくてすむんでしょうが」
という主張は成立しないと思うよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>244
「板垣死すとも、自由は死せず」ならぬ
「統一死すとも、貧乏老人は死せず」

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f38-6Os1):[ここ壊れてます] .net
>>224
切り捨てられたのではなくほとんどは自分の意思では?
これ社会問題になったけど……

https://i.imgur.com/94Zbljg.jpg
https://i.imgur.com/RCkq4D6.jpg

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-5R8c):[ここ壊れてます] .net
>>178
もうやめたれw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>247
そもそも社畜って単語は正社員に成れなかった氷河期が生み出した単語
自分を納得させる為に悔し紛れに生み出した単語だったけどそれは真理だった
【時間を稼ぐと言う】と言う概念を獲得し、洗脳から開放された
出世競争自体が賃金以上の成果を労働者から捻出する仕組みと事を看破され
企業は今、奴隷探しを必死にしている

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78f-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>3
自民党にケケ中が加わって日本の衰退が始まったんだよ
中抜きを正当化して付加価値を生まない連中がチューチュー吸血鬼みたいに蠢いている

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-FgC6):[ここ壊れてます] .net
これからは地球脱出な

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-qHH2):[ここ壊れてます] .net
>>249
「社畜」の考案者は小説家・実業家の安土敏で、広めたのは評論家の佐高信と言われる。
安土敏(あづち さとし、1937年 -)は日本の小説家、実業家、経営コンサルタント。
佐高 信(さたか まこと、1945年 - )は日本の評論家。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f769-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>252
突っ込まれると思ってたよw
【受け入れて昇華した】のは氷河期だ
と言い直そう
あの言葉は氷河期の悔しさと現実逃避と絶望が詰まっているのさ
お陰で洗脳から開放されたんだけどね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f05-Cu7+):[ここ壊れてます] .net
ケンモメンみたいな事言い出したら仕事無くなるよ?w

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-Ht3m):[ここ壊れてます] .net
>>1
氷河期世代が産まない増えないをやったせいだろ
なに老人のせいにしてるかこれだから氷河期世代はいつまでも氷河期世代

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f719-E+l9):[ここ壊れてます] .net
老人じゃなくて自民党に言えよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 14:02:36.86 ID:fCYsDu7m0.net
年金を払うやつが馬鹿

計算も出来ないのかな?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 14:04:42.54 ID:zgdc+jej0.net
>>243
縮小してんだよな
ケインズが主流だった頃は地方に投資されてたし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
>>258
安倍ちゃんのやってたことってケインズそのものじゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b735-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
でも年配者の方がガムシャラに超ブラックでも働いて来たよね?
自分はたいして努力や苦労もしないで文句だけは一人前なだけだろ
能力あるなら独立して仕事すりゃいいだけ
社畜でたいして働かず文句言うだけなら日本衰退しますわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-J1On):[ここ壊れてます] .net
氷河期ってなんで自営しないの?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc7-PtOS):[ここ壊れてます] .net
複雑な問題なのに誰か一人を悪者にしてヘイトの捌け口を作るのはどうかと思うな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-cETI):[ここ壊れてます] .net
若者なんかに回す金があったら氷河期に回すべきだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-XtmL):[ここ壊れてます] .net
>>260
老人世代のまったりした労働環境なんか今と比べたら屁でもねえわ
無駄に時間長いだけだろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff2-2U9H):[ここ壊れてます] .net
社会保険料が高過ぎる
上限撤廃しろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 174e-2eOn):[ここ壊れてます] .net
こういう奴に限って自分が年寄りになったら年寄りに金使えって声高に喚いてそう

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0a-rZTD):[ここ壊れてます] .net
じゃCMに老人出すなよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 17:31:04.42 ID:Dio5LYd/0.net
新卒至上主義や派遣や多重下請け構造や改善ないと無理だろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 17:54:57.86 ID:SssQQ6pa0.net
>>266
お前みたいな品性が下劣な人間ばかりじゃねえんだぞ!クソジジイ!!

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:12:59.48 ID:e8W6LtQba.net
選挙に行けって行ってる時点で馬鹿だろこいつ
老人の方が圧倒的多数なんだから選挙で何か変わるわけねーだろボケ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:17:21.04 ID:uC5JVH99d.net
この選挙に行きましょうって言う人はどの人、どの政党に入れればいいかも書いてよ
危機感煽って焚きつけといて「自分で決めなさい」は無責任すぎる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:25:24.52 ID:wtLprBqZ0.net
>>121
それな
自民が負けてもこいつには損にしかならんと思うが

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:25:35.63 ID:CdFCARxj0.net
あるわけねーだろ
甘ったれてんじゃねーぞクソガキ👴

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:35:33.65 ID:avTmxH400.net
>>1
老人に言われたも困るわな
年金使い込んだのは政府だし
選挙に行けっていうけど、自民倒せばうまくいくとでも?
いや倒れてほしいけどさ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:52:34.41 ID:bKJwqyIv0.net
ビットコインが大暴落してるぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:50:34.74 ID:RpHvkHVXa.net
老人「ないです」

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:07:29.45 ID:ukAeDKbVa.net
>>187
搾取ってのは雇用形態の話であってそれを自己責任にすり替えるとか頭が悪いとしか言えないな
問題の根本を追求できない典型的な物事を感情で考えてる意見
言っちゃ悪いがお前は一緒のプロジェクトにいてほしくないタイプ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:25:00.70 ID:ywcVQccOM.net
若者は老人になった時に下の世代や移民に全部押し付ければいい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:38:15.21 ID:zMxfBGe40.net
会社経営者が若者や日本社会の将来を考えるなんてありえないからな
如何に若者を搾取して利益を上げるか考えるのが仕事であって
このビットフライヤー経営者も派遣や非正規雇用を使わず全従業員の将来を考えた手厚い補償をしているなんてありえないよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:06:22.36 ID:SssQQ6pa0.net
>>279
んなこと言い出したらお前は派遣や非正規が生み出した商品やサービス一切使ってないのかよ?
派遣や非正規使って利益出してる会社に餌与えてるのと同じだぞ?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:56:00.31 ID:NNsKeMXZ0.net
世代間ではなく政府を責めろよ
勘違いしてる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:56:47.34 ID:NNsKeMXZ0.net
この人にエネルギー政策について聞きたいね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:01:45.44 ID:5Zh6AySS0.net
ジジババは老人を敬わない奴はガイジだと思ってるからな
罪悪感なんてあるわけねえだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:23:11.81 ID:uKzNURzq0.net
>>277
搾取が雇用形態の話って言うのも理解ができない
どんな雇用条件なのかは求人情報に載っていてそれを見た上で面接を受けに来てるんだろ
自分で面接申し込んで内定承諾して契約して働いてるのに搾取とかあたまおかしいんじゃないの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:24:08.44 ID:vvPq65Qz0.net
まあジジババが創ったインフラにただ乗りしてるだけのガイジだからな
罪悪感の持ちようが無い

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:25:36.01 ID:Puk++SXR0.net
「若者よ選挙に行きなさい」
この言葉だけでコイツが問題解決なんかする気がなく
ただの人気取りで言ってるのが分かる

統一の活動見てれば分かる通り
小さな1票なんて大した価値は無い
大事なのは50票100票でもいいからまとめる事

権力者は貧乏人がまとまるのが大嫌いなんよ。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:28:44.95 ID:peJMoOb50.net
若者の投票率を上げるより年寄りから投票権剥奪した方がいいと思う
80以上のジジババに正当な判断能力なんてある訳ないんだから

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:30:54.45 ID:3mCY06KPH.net
仮想通貨とか言う合法詐欺で儲けた虚業家が偉そうに

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:33:03.02 ID:uKzNURzq0.net
>>287
それを言うなら高齢の政治家が消えて欲しいわ
なんで日本の未来を決めていくのに70代のじじいメインなんだよ
おまえらは現役世代でもないしもう死ぬだけなんだから姿慎めよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:36:52.78 ID:dpCLUphn0.net
それで投資に誘導するの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:42:49.53 ID:FnDgqHNk0.net
>>1
それ言うなら自民党だろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:44:31.73 ID:L1trCruU0.net
>>289
癒着としか言いようのない政治活動とかヤクザかよっていうアレコレを抱えてる老人ども
そんなの若者が投票するわけないから、若者が投票に参加しても白票しか入れねえだろって話だよな
若者が政界に参入したらボケ老人どもはサポートすんのか?してたら進次郎構文は出てこねえんだよ
あれ見て一番幻滅してるのは若者だ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:42:58.79 ID:EKEp9NVK0.net
まあ老人叩きに世論誘導してる時点で糞だよな。お前の一族郎党の老人の金をすべて国にでも寄付させてから言えや低脳のアホが

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:46:48.46 ID:4ij5ntnN0.net
>>3
いい加減その嘘つくのやめたら

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:48:04.81 ID:f+5KnrDO0.net
老人もカネ無いぞ
カネを持ってるのは老若男女問わず金持ちでありそいつらをターゲットにしろって言うなら判るがな
今時下手に煽って暴発されても知らんよ世の中の人間は意外と情報は集めてるからな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:48:50.37 ID:ofELrm+rd.net
老人に責任を押し付けるなよ😁
便壺カルト政府、岸の失策から原因は始まってるんだぞ😈

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:49:56.20 ID:ofELrm+rd.net
>>293
これ
マジでこれ

便壺カルト政府の少子化誘導政策が原因
岸から安倍までずっとやってるんだからな
ガチで安倍が悪い😁

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 01:17:26.54 ID:EfVqeB4s0.net
>>285
インフラ整えたのは今のジジババより上の世代だろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 01:29:21.93 ID:eHSf53+f0.net
老人も若い頃は苦労したんじゃ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 02:54:51.36 ID:VnHcrA0Cd.net
>>284
雇用形態を決めるのは行政だぞ
今みたいな派遣は昭和なら違法だ
個人でなんとかなる話じゃない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 03:02:03.94 ID:VnHcrA0Cd.net
>>284
それと求人広告で雇用形態はわかると言っても条件の良い求人は限りがある
望めば誰でも搾取されない雇用形態で就職できると考えてるなら無知すぎる
2人が職探していて求人が1つだとする
Aさんが受かればBさんが落ちる
Bさんに自己責任だと言うのは簡単だがBさんが頑張り受かれば今度はAさんが落ちる
そしてAさんが再び頑張り受かればまたBさんが落ちる
もうわかるだろう
自己責任論じゃ終わりがないんだよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 05:04:19.46 ID:4Y30eWE30.net
選挙に行って自民党に投票する若者
馬鹿なんです

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 05:28:38.23 ID:tX/LBixR0.net
変化というのは一瞬で起こるわけじゃないからね
今の若者が望む社会になる頃には彼らは老人になっていて将来痛い目を見る
そもそも若者にも両親や祖父母がいて間接的に恩恵を受けてるわけだし

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-6Fps):[ここ壊れてます] .net
>>299
苦労した結果が未来に何も残さないどころか若者に変な妄想叩きつけてアヘってる結果かよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-rZTD):[ここ壊れてます] .net
苦労した結果が変な妄想拗らせてアヘってる若者を生み出したって
気の毒でしょうがないな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>301
そんなこと言ったら大学受験だって同じ話じゃん
望めば誰でもじゃなくて努力がある上でなのは当たり前の話でしょ
つーか搾取されない仕事の席が一つしかない訳がないんだから第一希望に落ちたら第二希望に受かる様に努力すれば良いだけ

おまえは単に努力しない自分を正当化してるだけでなんの解決にもならない
決めるのは自分だって考えで生きていかないと人生を無駄に過ごすことになるよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fe1-okD4):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/5jtPZhB.jpg

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップT Sdbf-+HgJ):[ここ壊れてます] .net
>>3
さすがにそのデマに騙されるやつはもう居ないと思うぞ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0a-rZTD):[ここ壊れてます] .net
CMで使ってる松本言えよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f0a-cETI):[ここ壊れてます] .net
介護費用とかすげーぼったくりでだろうな。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-6Fps):[ここ壊れてます] .net
>>305
老人が悔しさのあまりおうむ返ししてるって構図を世間がどう思うかぐらい想像できないのか…

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-KH10):[ここ壊れてます] .net
>>306
◯◯よりまし
◯◯も同じ
これは完全に話のすり替えだろ
お前に聞きたいが搾取の対象が拡大され続け年収の中央値が下がり続ける現状をどう思う?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>312
搾取の対象が拡大され続けたから年収の中央値が下がり続けてるってそれがそもそも間違ってるんじゃないの?
労働時間も右肩下がりだって知ってる?
単純に考えれば働く時間が減ってるんだから年収も減るのなんて当たり前の話でしょ

本当は生産性を上げることで給料は上がって行くはずなんだけど日本は生産性を上げる(価格を上げる)ことが嫌いだからそのマインドを変えない限りはずっとこのままだよ
スーパーが値上げしません!価格凍結!とか言ったら喜んでる時点で給料が上がる訳が無いんだよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-KH10):[ここ壊れてます] .net
>>313
間違ってると言うならソース出すべきでは?
非正規雇用の拡大なら今さらソース出す必要もないよね
そして労働者の年収が下がり続けてる現状に対する君の意見も聞かせてね
年収の低下が各方面に与える悪影響が顕著化した状態でボーナス、退職金のない非正規を増やし続けることが良策なのかどうか
よろしく

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-OieH):[ここ壊れてます] .net
>>313
企業が値上げできないのは消費者が金を持ってないからだぞ
生産性だって設備投資やんないで配当と内部留保に金を回すからだろ
それを労働者の自己責任とかお前ほんと馬鹿じゃねえの

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>314
だから労働時間が右肩下がりで減ってるって書いてあるじゃん
ちゃんと読めよ

非正規を増やし続けたって言うけどほとんどやつが自分で非正規を選んで働いてるんだけど
本当は正社員が良いけど仕方なく非正規で働いてるやつは少数だぞ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>315
おまえ生産性を上げる方法って理解してる?
無駄を無くすんじゃなくて付加価値を付けて値上げするしかないんだよ

値上げを許容しない世の中だから生産性は上がらない(給料は上がらない)ってことになるんだよ
消費者が値上げするなって言ってるから給料が上がらないんだけどそれすらも理解してないのかよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
非正規や派遣の制限が無くなるのは働き方の多様性ってことを考えるとメリットでしかない
ライフスタイルにあわせて都合の良い時間に少しだけ働きたいって人が働けるのは進んだ世の中だからな

問題はそういった非正規の働き方なんか本当はしたくないのになぜか非正規で働いてる人たちなんだけどそんなの非正規じゃなくてちゃんと正社員の求人に申し込んで就職してよって言うしかないだろ
なんでそんな人たちのために非正規として働ける場所を減らしましょうって考えになるのかが理解できない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 574d-E+l9):[ここ壊れてます] .net
もう詰んでる
若者総トー横キッズ社会

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7760-E+l9):[ここ壊れてます] .net
俺はこのまま行くと50代平社員になるけどそれはええんか?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>311
簡単に返される自分の低能を恨めw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-OieH):[ここ壊れてます] .net
>>317
設備投資全否定か
付加価値が値上げで達成できるとかバカの見本だな
というか生産性とか言ってるけどお前のレスぜ~んぶ精神論じゃねえか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
日本の労働者の給料が上がらないのは労働者が会社に文句を言わないのと文句があっても転職をしないからでしかないんだよな

サービス残業までして自分の時間単価を下げてるやついるし
残業代が出ないなら帰れば良いのにって言うと責任感は無いのかとかバカみたいなこと言ってくるやつまでいる

マジで日本の労働者はあたまおかしい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-OieH):[ここ壊れてます] .net
>>318
だからお前の根底が間違ってんだっての
本来の非正規ってのはあくまで雇用の調整弁であって企業の人件費削減の手法のためじゃなかったろうがよ
それが立場の弱い非正規をいいように搾取の対象にしてきたのが間違いなんだ
望んで非正規で働いてる人だってあくまで時間を自由に使いたいから非正規を望んでるんであって低賃金で働きたいから非正規で働いてるわけじゃねえよ
非正規だからと安く使い捨てるシステムがクソ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>322
別に設備投資を全否定なんかしてないよ
付加価値を高めるために設備投資をするんだろ?
それは良いと思うよ

なんでその話と配当も内部留保の話につながるのかわからんけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>324
非正規=低賃金っておまえがそう思ってるだけだろ
そうじゃない非正規の仕事だってあるんだから自分で取捨選択して希望通りに働けば良いじゃん

私は低賃金の仕事しかできませんとか言われてもそんなこと知らんわってことにしかならないよ
アドバイスできるとしたら単価がいい仕事に就けるようにスキル磨きましょうねってことだけだよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77a2-ldZd):[ここ壊れてます] .net
若者ほど自民党支持なのも日本人がバカだからだろ
自分は多数派だと思って生きてる脳死だからこそ統一教会の嘘にもころっと騙される

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
なんか不本意に非正規に追いやられてるって意識が強いやつがいるんだけどそんなに正社員になるのって難易度高いか?
何につまづいていて正社員になれないの?

搾取搾取って被害者意識が強すぎるのがすごい気になるんだけど

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0c-SbG6):[ここ壊れてます] .net
>>328
典型的なネオリベ自己責任論者だな
日本人の年収低いのが全部自己責任で済めば国家なんかいらんわ

あと剰余価値っていって雇われ労働者なら必ず搾取が発生するのはこの世の真実なので被害者意識とかではないんだわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:10:47.75 ID:VnHcrA0Cd.net
>>316
俺が書いてるそれがソースだって言いたいの?
それに年収が下がり続ける現状をどう思ってるのか頑なに言わないしね
あと言っとくけど給与は労働時間で決まるもんだと思ってる?
給与は企業の利益により決まるものだよ
企業の利益の推移でも調べてからレスしたほうが身のためだね

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:13:02.79 ID:VnHcrA0Cd.net
>>328
非正規採用を拡大し続けそれに伴い給与を減らし続ければばそう言われるのは当たり前でしょ
何を言いたいの?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:15:36.29 ID:m1i1dZlCa.net
>>325
それぞれの伸び率ちょっとは調べろや無能くん
それで理解できないならバカ確定

>>326
非正規の平均年収と正規の平均年収ちょっとは比べてみろや無能くん
それで理解できないならバカ確定

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:23:34.69 ID:UK3I4loo0.net
>>329
余剰価値のことを搾取だって言ってたの?
それが嫌なら資本家側に回るしかないと思うんだけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:29:27.79 ID:SuOezTLx0.net
>>131
まだこんな勘違いしてる奴いるんだ
全労働者つまり非正規含んだ解雇規制の強さだからそういう意味ではジャップはヨーロッパ並だよw

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:29:59.92 ID:UK3I4loo0.net
>>330
労働時間が減ってるんだから単純に考えれば年収が下がるのは当たり前の話でしょ

あとなんで給与が企業の利益によって決まると勘違いしてるのかがわからないんだけどおまえは自分の会社との雇用契約書見たことないの?
ちゃんと労働時間と基本給について記載があるだろ
労働者の給料は利益とは無関係だよ

もちろん裁量労働制とか時間と関係ない人もいるけど少なくとも利益とは無関係

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:32:14.74 ID:UK3I4loo0.net
>>331
非正規を拡大し続けてるのは働き方の多様性でしかないだろ
個人が好きな働き方を選べば良いだけの話なのになんでそんなに被害者意識が強いの?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:35:50.74 ID:UK3I4loo0.net
>>332
非正規と正規の平均年収だけを比較して何がわかるの?
労働時間はどの程度差があるの?
仕事の難易度は?残業の有無は?

年収じゃなくて時間単価で比較しないと意味が無いと思うんだけどそれはどう思う?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:44:03.92 ID:UK3I4loo0.net
非正規は給料低くて搾取されるから嫌だって思ってるのに正社員にならない理由はなんなの?
それがわからないと何とも言えないんだけど
リクナビNEXTとかdodaには正社員の求人なんかたくさんあるぞ
転職エージェントとかに相談したことあるの?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:20:06.40 ID:VnHcrA0Cd.net
>>335
企業の利益と賃金は無関係?
その理屈の結果が失われた30年じゃん…
あんたの言う自己責任でやってきたここ30年の日本の凋落を見てあんたどう思う?
まずそこなんだけど決して君は答えないよね
答えられない何かがあるの?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:22:03.95 ID:VnHcrA0Cd.net
>>336
働き方の多様性と言いながら実際は賃下が目的で非正規を使ってるだけだよね
本音と建前ぐらい見分けつかないの?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:27:36.82 ID:m1i1dZlCa.net
>>337
>非正規=低賃金っておまえがそう思ってるだけだろ

これに対する答えがわかるだろうがバーカ
お前って意識高い系を気取りたいんだろうが底が浅い”自称”意識高い系のマヌケなだけだな
話にならんわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:32:21.39 ID:m1i1dZlCa.net
>>338
>リクナビNEXTとかdodaには正社員の求人なんかたくさんあるぞ

マクロの話をミクロで語りだしたら負け確定
アホだなほんと雑魚すぎ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:36:08.59 ID:UK3I4loo0.net
>>339
おれが言いたいのは給料が低いって思ってるのになんで会社に対して給料交渉しないの?ってこととなんで給料低いのに転職しないの?ってことだよ
労働者が会社に対して文句を言わないから給料を上げることをずっとしていないんだからそりゃ会社も給料上げる理由がないし30年上がらないのもしょうがないよねとしか思わない
会社が利益を上げたら黙ってても給料が上がるなんていう時代になったってことに気づかない限りは30年か40年になるだけだよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:40:13.54 ID:VnHcrA0Cd.net
>>343
会社と交渉も何もまず労働者に不利な雇用形態を国が認めてるじゃん
今の話はそこでしょ?
で、君は自己責任でやってきたここ30年をどう思ってるのかちゃんと話してくれない?
話そらすのはいい加減に飽きてきたよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:41:55.96 ID:UK3I4loo0.net
>>340
そもそもその賃金で来るんだから別に問題はないじゃん
この待遇で募集してますってとこにその待遇で働きたいですって人が働いてるだけでしょ
なんで目的が賃下げとか穿った見方をしてるのかがわからない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:44:15.08 ID:VnHcrA0Cd.net
>>345
あれ?
働き方の多様性はどこいったの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:44:52.09 ID:UK3I4loo0.net
>>342
おれは最初から年収低いのも非正規で働いてるのも自己責任だから個人的な問題だって言ってたんだけど…

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:45:40.50 ID:UK3I4loo0.net
>>344
具体的に何が不利なの?
それがわからないんだけど

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:47:26.82 ID:UK3I4loo0.net
>>346
どこにも行ってないよ
単に条件を提示してその条件で働きたいって人が働いてるだけの話ってことでしかない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:48:08.10 ID:m1i1dZlCa.net
>>343
>なんで会社に対して給料交渉しないの?ってこととなんで給料低いのに転職しないの?ってことだよ

会社と労働者が対等な立場だと思ってるバカがいて笑ったw
立場的に圧倒的不利な非正規従業員が会社とまともに交渉できるとわけねえだろボケ
こいつ無職のニートだわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:50:44.21 ID:VnHcrA0Cd.net
>>348
非正規雇用のどこが従業員に不利かも理解できてなかったの?
雇い止め
派遣村
ニュース見てないの?
1から教えないとわからない人?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:53:14.38 ID:tsx5RrJR0.net
罪悪感あるだろうけど、若者や中年がそういう政策・政権を支持するからなぁ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:53:19.49 ID:VnHcrA0Cd.net
>>349
コストコだったっけ
他より高い時給で募集したら地域の店からクレーム来たっていうのは
つまり企業間で賃金の相場には暗黙の了解ってのがあるんだろうね
提示した条件が相場に沿った賃金なら従業員は選択肢がないに等しいと思うけどね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:55:04.76 ID:UK3I4loo0.net
>>350
なるほどねそこから勘違いしてたのね
会社と労働者は対等だって前提を理解してないから変なこと言ってたんだな

まともに交渉が出来ないのは単に自分の力不足でしかないのにそれを棚に上げて国が何とかしろって話にしてるからおかしなことになるんだよ

奴隷じゃ無いんだからどんな会社でどんな働き方をしたいかは自分で選べるんだよ
もちろんスキル次第で断られるけどね

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:58:20.88 ID:m1i1dZlCa.net
>>354
対等と言いつつ対等じゃないから社会問題になるんだろうがどアホ
ニートが社会問題に絡んでくんな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:59:58.26 ID:UK3I4loo0.net
>>351
それは非正規には「雇用の調整弁」としての役割があるんだからしょうがないでしょ
非正規で働くってことはそういったリスクを考慮した上でその道を選ばないと
それが嫌なら正社員になればいい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:01:55.63 ID:UK3I4loo0.net
>>353
別にそんなの交渉でしょ
提示された時給に納得できないなら交渉しろよ
さっきから受身すぎるんだよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:03:41.17 ID:VnHcrA0Cd.net
>>356
雇用の調整弁なら賃下げする必要はないよね
年収は正社員と同額でいいわけ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:04:19.88 ID:UK3I4loo0.net
>>355
それは労働者が受身すぎるからなんだけどな
会社にもっと文句を言えば良いのに言わない理由がわからない

ずっと我慢して低賃金で働いて解決は人任せって生きてて楽しいのか?
自分で交渉して高待遇を勝ち取るって考えはないの?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:06:19.27 ID:VnHcrA0Cd.net
>>357
なんか君は決定権は労働者にあると思ってそうだけど最終的な雇用の決定権は企業側にあるんだよ
嫌なら働くなと言いそうな勢いでレスしてるけど働かざる者食うべからず
不満があっても生活のために受け入れざるを得ない非正規雇用の従業員も多い事実を直視する勇気を君には持ってほしいね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:08:29.93 ID:m1i1dZlCa.net
>>359
会社に文句を言えだと?
社会に文句を言ったら自己責任と逃げ回るお前が言うと悪い冗談にしか聞こえんわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:10:38.18 ID:VnHcrA0Cd.net
>>361
これは言える
会社に文句を言ったら社会に文句を言えと言い出しそうだね
ID:UK3I4loo0

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:12:10.78 ID:VnHcrA0Cd.net
あと受け身っていうのはあらゆる問題を「自己責任」で終わらせようとするID:UK3I4loo0のことでは?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:14:08.03 ID:UK3I4loo0.net
>>358
もちろんその必要はないと思うよ
つーか同一労働同一賃金はもう中小企業でも施行済みだから不合理な待遇差なんか無いと思うけど

年収が正社員と同じでいいかどうかは個々の状況によるからわからないけどね
短時間勤務の非正規の人は多いし

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:15:37.05 ID:UK3I4loo0.net
>>361
会社に文句を言って給料が低いのはおまえの自己責任って言われたらそんな会社は辞めて転職すれば良いだけの話でしょ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:15:50.64 ID:VnHcrA0Cd.net
>>364
同一労働同一賃金って年収ベースの話だっけ?
なんかいろいろ君の話はおかしい事例がちょいちょい出てくるね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:17:51.05 ID:m1i1dZlCa.net
>>365
>>342
そうやってミクロの話に持っていこうとする悪あがき見苦しいわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:20:13.87 ID:UK3I4loo0.net
>>360
なんで雇用の決定権が企業のみにあるんだよ
契約なんだから両者の合意に決まってるだろ

不満があっても生活のために受け入れるってそいつが自分で納得して雇用契約結んだことなのになんでそこに対してフォローを期待するの?

考えが甘すぎるんじゃないの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:21:27.10 ID:VnHcrA0Cd.net
>>368
自分が言ってるのは最終的な決定権ね
ちゃんと読みましょう

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:23:25.21 ID:UK3I4loo0.net
>>366
別におかしくないと思うけど

待遇差に不満があるなら会社に説明を求めればいいんだよ
同一労働同一賃金に関しては会社側に説明義務があるからなんで正規と非正規で給与テーブル何違うの?とかなんで正規にだけ手当が出るの?とか気になる点を会社と会話すればいい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:24:19.87 ID:oRJ20Y360.net
老人じゃなくて政治家と官僚のせいだろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:25:03.27 ID:VnHcrA0Cd.net
>>370
うん、だから同一労働同一賃金って年収ベースの話だっけ?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:26:29.96 ID:UK3I4loo0.net
>>369
最終的な決定権って意味がわからないけど具体的に何を指してるの?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:28:29.68 ID:UK3I4loo0.net
>>372
年収ベースの話ってどういうことを言ってるの?
同一労働同一賃金が年収ベースなのかそうじゃないのかってその質問自体が意味がわからないんだけど

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:28:51.08 ID:VnHcrA0Cd.net
>>373
企業が求人します
数人が「御社で働きます」と決定する
さて
企業は「御社で働きます」と決めた人すべて採用するでしょうか?
YESかNOで答えてね

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:30:06.02 ID:VnHcrA0Cd.net
>>374
まず君の考える収入っていうのは年収?月収?
さてどっち?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:31:54.61 ID:nlKQnvEC0.net
選挙に行けっとぃうのは現状若者を見てる政治家候補がいるっていう話じゃなくて
若者の投票率が上がれば若者を重視した政策を掲げる候補者が増えるっていうことだろうけど
だとしてもそれは何十年かかる計画なんだよ
その頃には自分たちが老人になってるわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:34:10.88 ID:UK3I4loo0.net
>>375
その御社で働きますってタイミングは具体的にいつを想定してるの?

応募者の内定辞退もあるんだから最終的な雇用の決定権は企業のみにあるってのはおかしいんだよ
内定が出た後でやっぱり働きませんって労働者側から断れるからな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:35:18.74 ID:UK3I4loo0.net
>>376
それが同一労働同一賃金とどう関係してくるか教えて

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:37:19.30 ID:VnHcrA0Cd.net
>>378
わざわざ働きますって書いた意味を理解できないみたいね

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:37:49.46 ID:VnHcrA0Cd.net
>>379
同一労働同一賃金ってなんの話?
収入の話じゃないの?
君はなんの話をしてるの?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:40:22.75 ID:0wGgdHvR0.net
大勢に選挙呼びかけるより頭のネジ外れた一人にお偉いさん殺すように吹き込んだ方が手っ取り早いだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:42:21.65 ID:UK3I4loo0.net
>>380
>>375の記載内容だけだと全くわからないと思うんだけど
しかも採用するかどうかはこれから決めますみたいな書き方だから選考はまだ未実施で転職サイトから申し込んだ時なのかと思った

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:44:00.15 ID:VnHcrA0Cd.net
>>378
>>379
話がだいぶそれたからもとに戻しましょう

正規と非正規の問題って労働単価の話なんだよね
正社員がやってた仕事と同じ仕事を非正規がやると何故か労働単価が下がる
それが非正規雇用拡大に伴う日本の貧困化の原因
そこに自己責任が入り込む余地はないのよね
自分の話はそういうこと
社会の制度としてどうなのと話してるわけで個人の話で返されても意味不明ってのが正直なところ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:44:34.08 ID:/oQoKFIx0.net
老害の代表みたいなのを広告塔に使うなよ
https://pbs.twimg.com/media/FIVF6s9aIAMrxiU.jpg

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:50:58.35 ID:UK3I4loo0.net
>>384
>正社員がやってた仕事と同じ仕事を非正規がやると何故か労働単価が下がる

だからここが同一労働同一賃金の話でしょ
同じ仕事やってるのに給料に差があるのはおかしいって話でだから同一労働同一賃金を導入しろって流れになって今はもうそうなってる
少なくとも会社として説明可能な差しかついてない

気にしてた問題がそれだってことなら今はもう解決されてる問題なんだけど

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:52:11.03 ID:hdLb4Jega.net
ケンモジサン達いつもと言ってること違うじゃねえか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:53:28.52 ID:VnHcrA0Cd.net
>>386
ヒント

職場から正社員を排除しすべて非正規に置き換えたら?
もしくは下請けに業務を丸投げしたら?

少しは考えましょう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:56:26.61 ID:m1i1dZlCa.net
>>386
お前なんか同一労働同一賃金を神制度って思ってそうだけどあんなの正社員は配置変えや転勤あるから給料は高くしますので一言で崩れるクソ制度やぞ
あれで賃金格差なくなるとかアホでも思わんわw

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:58:00.86 ID:VnHcrA0Cd.net
>>389
あれ抜け穴だらけだよね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:59:54.65 ID:UK3I4loo0.net
>>388
ヒントとかじゃなくてちゃんと書けば良いのに
アホなのかな

正社員が全て非正規になったら業務継続できないからそんなのあり得ないしそもそも下請けとか全く関係がない話じゃん

何が言いたいのが全くわからない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:02:38.35 ID:/e1ZBiAB0.net
階級内分裂煽るクズ資本家

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:02:59.46 ID:UK3I4loo0.net
>>389
クソ制度にするかどうかはそれに関わる人の行動次第でしょ
少なくとも前提はそうなったんだから気になるところがあるなら納得するまで会社に質問すれば良いんだよ

まぁ喜んでサービス残業やる様な日本の労働者に会社に歯向かうなんてことはできないんだろうけど

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:05:34.35 ID:VnHcrA0Cd.net
>>391
なんか会社から正社員なくすみたいな大袈裟な勢いだけどそんなことやらなくてもいいんだよ
正社員の仕事には派遣の仕事に1つ仕事足せばそれだけで賃金に差をつける正当な理由になる
「正社員は非正規と同等の作業の他にこれもやってますから賃金は高いですよ」ってね
かんたんでしょ?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:07:15.80 ID:m1i1dZlCa.net
>>393
同一労働同一賃金でも正社員と非正規の賃金差は埋まらないと認めたな
オッケーw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:43:17.97 ID:UK3I4loo0.net
>>394
それってなんか問題あるの?
同一労働じゃないんだから差があるのは当たり前
あとはその差が妥当なのかを会社と会話をすればいい

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:44:56.05 ID:UK3I4loo0.net
>>395
賃金差を埋めるための決まりにはなるでしょ
本当に妥当なのかを説明する責任が会社にはあるから会社と会話していけば良いんだよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:45:26.53 ID:6P8DP5iJ0.net
何十年も前にわかってたのに放置してた政治家に言う話だよね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:46:05.12 ID:3vX1sAtl0.net
この人は財政赤字を増やすとハイパーインフレになると言って人です
それでいてなんの裏付けもない仮想通貨等言うお金もどきを普及させるとい矛盾を抱えている人なんだな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:31:06.59 ID:VnHcrA0Cd.net
>>396
だから労働単価が下がってるのが問題だと書いてるじゃん
本当に君って目先のレスしか頭にないのね
もう少し流れで考えることを覚えましょうね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:37:08.02 ID:4Y30eWE30.net
若者もいつか老人になると想像出来ない
やっぱり馬鹿なんだよなぁ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:38:30.25 ID:QIzBShvz0.net
無能な若者が悪いのに全部老人のせいかよ
楽な人生だなw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:01:33.60 ID:1J/lcvLxM.net
>>127
ほんとこれ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5b-cETI):[ここ壊れてます] .net
無能な若者と云うならば無能な老人も又同様におられる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5b-cETI):[ここ壊れてます] .net
無能な中年もおられる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-okD4):[ここ壊れてます] .net
中抜き統一自民党のせいであって老人は関係ない

もっと老人比率高い北欧が成功してるのは中抜き統一自民党が居ないからだしな!!!!!!!!!

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f747-E+l9):[ここ壊れてます] .net
老人社会の世襲制度()のおかげで食えてるネトウヨはこういう意見に賛成?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf07-tshm):[ここ壊れてます] .net
そう言えばビットフライヤーにビットコイン積み立ててるの忘れてた

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5b-MhoU):[ここ壊れてます] .net
若者も馬鹿だから選挙行ったって無駄

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f3a-0PST):[ここ壊れてます] .net
一理あるけど選挙じゃこの硬直した日本は変わらない
新しい政党が躍進するくらいじゃないとな
山本太郎には期待したいけどさ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>400
労働単価が下がるのが問題だって言うなら非正規の人達が正社員と同じ単価じゃないと働きたくないって会社に言えば良いだけの話だと思うけど

こんなの国がどうとかいうレベルの話じゃないよ
なんでもかんでも国になんとかしてもらおうって考えがよくわからないんだけど
まずは会社に不満を伝えるのが先だろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d700-5Z/R):[ここ壊れてます] .net
年金は払ったものが返ってくるのではない。今いる老人に献金しているから、子供を産まないと自分たちが貰えない…

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-KH10):[ここ壊れてます] .net
>>411
まず安易に労働単価を下げられるようになった原因を考えないといけない
それは名ばかり「雇用の調整弁」という非正規雇用の合法化でしょ
まずそこを改善してからの話だよね個人の努力っていうのは
君の理論はバケツに穴があいて水が漏れるなら頑張って水を足せばいいじゃない足りなくるのは自己責任と言ってて自分はまず穴を塞ぎましょうよと言ってるわけ
簡単な話でしょ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>413
そもそもの話としてその労働単価で働きたいって人がいるんだから時給が最低賃金を割ってないのであれば別に何の問題もないだろ
低い単価でも働きたい人がいるならわざわざ会社が単価を上げる理由が無いし

非正規の8割以上(女性のみだと9割以上)は自分で好んで非正規として働いてるって現実を見ろよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:16:11.49 ID:wxB0cr1pd.net
>>414
また話をそらそうとしてるね
労働単価が下がることによる社会に対しての悪影響をどうするのかという話を自分はしてる
少子化、市場縮小という厳しい現実に対し今後も労働単価を下げる制度を拡大するのが得策なのか?
いや違うでしょと言ってる

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:22:56.16 ID:RFvxyuFq0.net
>>415
話をそらそうとしてるんじゃなくて労働単価が下がることは問題では無いからわざわざ原因を考える必要は無いと言っている
労働単価が下がるのはそれでも働きたいと思う人がいるからでしかない
最低賃金を下回っているなら問題だけどそうじゃないなら国がどうこう言う話でもない
需給によって単価が決まるだけ

ただ最低賃金をもっと上げろっていう声はあるから徐々に単価も上がっていくとだろうからそれで良いじゃん
おまえが懸念する様に今後も単価が下がり続けるなんてことはないよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:32:15.16 ID:PZCpRUC00.net
個人でクリアできる問題じゃないだろ
全体的な意識の話だしこれは政治介入しないと無理
そもそも老人からしたらビットフライヤーってなんだよ知らねーよってレベルだぞ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:43:30.55 ID:wxB0cr1pd.net
>>416
つまり日本が途上国並みの国になっても問題ないと…
労働単価が下がり収入が減るっていうことが国にとってどれだけ問題かわかってないっぽいね
木を見て森を見ずとはよく言ったもんだ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:48:53.94 ID:T7VRmAsga.net
>>416
それでも働かなきゃ食べていけないの間違いだろうがよ
日本はここ数十年お前みたいなネオリベに徹底的に破壊されてきたからな
いい加減お前のようなゴミを駆除する時期だ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:53:40.32 ID:gDsWibqT0.net
>>1
選挙管理、投票箱すら イカサマ偽装されてると思ってる。 あれ、公正か?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:54:27.95 ID:HOPYM1Hv0.net
山上とか言うゴミ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:28:27.04 ID:dBKo4izl0.net
65歳以上は老人

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:30:02.23 ID:Jsoopium0.net
老人:俺が若いときはもっと貧乏だったけど結婚して子育てもした!」

ハイ論破

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:30:56.18 ID:RFvxyuFq0.net
>>418
最低賃金は上がる方向なんだからずっと下がり続けるなんて無いでしょ
どこかに下限はあるよ

単価が上がる努力を国や企業だけ押し付けるのはおかしな話だよ
非正規の仕事にしか就けないけど給料は正社員と同じレベルで欲しいって言われたらただのわがままにしか聞こえないんだけどその点についてはどうなの?

あとまともな賃金払えない会社は潰せとか正社員の解雇規制を緩和しろとかそういうことも言ってるの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:31:37.42 ID:czFlmVzma.net
そして非課税世帯の老人たちのご機嫌取りのために5万円を配る政府

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:32:32.83 ID:nZKYS0JVH.net
年金は今を犠牲にすることに加えて確実に未来を削いでるからね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:32:48.66 ID:A9TfaMa20.net
結婚しなければ0円

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:33:20.50 ID:A9TfaMa20.net
>>425
ワイはまだ45じゃ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:34:12.05 ID:F4Xl3mOo0.net
大半の老人は糞労働環境に耐えて働いてきたただの労働者だぞ
権力がある自民党に言えよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:34:20.46 ID:Jsoopium0.net
>>426
年金保険払っておけば老後は年金で面倒見てやるって
老人達だって国に騙されてた側だよ

今更「年金やっぱ無しね 一生働け!」とか言われても困るだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:35:06.58 ID:RFvxyuFq0.net
>>419
働かなきゃ食べていけないんだからなるべく条件のいい会社で働くのが正解でしょ

そもそも非正規雇用って扶養内で働きたいって人がメインで選択する雇用形態であって一人暮らしメインの人はフルタイムでの総合職を選択するものじゃん

その前提を無視して非正規の仕事だけだと生活できませんってそれはそうだよねってしか思えないんだけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:39:40.57 ID:RFvxyuFq0.net
勘違いしてるやつ多いけど給料が上がらないのは低賃金でも会社に対して文句を言わない転職しないやつが多いからだよ
文句を言わない、辞めない=現状に満足してるってことでしかないんだから

言わなくても察してよとか女々しすぎるだろ
言わないとわからないだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:50:40.98 ID:cT8IK3nj0.net
ID:SssQQ6pa0 ← ネトウヨ害自壷

はよ死ね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:55:35.83 ID:ReGA8Om20.net
65歳以上の老人が入院すると貸し付けられる肘置き
負担額は500円だけど、残りの4500円はお前らの払った税金で負担なwwwww
https://i.imgur.com/q8nSYsp.jpg

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 11:12:03.70 ID:dBKo4izl0.net
ツイッターってすげえな
でっかい声で質問したら
なんでも相手してくれるんだな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-KH10):[ここ壊れてます] .net
>>424
そんなのどうでもいい
君は一度はっきり日本が途上国並みの生活になってもいいとここで言い切るべきだね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-OieH):[ここ壊れてます] .net
>>431
さぞお前の頭の夢の国じゃ高年収の仕事ゴロゴロ転がってるんだろうな
そろそろお前のことおじのぼくちんが考えた最高の世界ってタイトルの妄想話にも飽きてきたわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-XcMj):[ここ壊れてます] .net
年金は世代ごとに独立採算にすると凄くいいシステムができると思う

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>436
この前のNHKスペシャルでもやってたけど中流崩壊して二極化してるだけって話でしょ
その番組でも言ってたけど会社に期待せずに自分で責任持ってキャリアプランを考えてスキルを磨いて必要であれば転職することが重要って話になってたじゃん

スキル不要の誰でもできる仕事をしてる人たちの給料が途上国並みになることなんか昔からずっと言われていたと思うんだけど

日本で働く人全てじゃなくて日本で働く一部の人だけの話だけどね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9780-5qtL):[ここ壊れてます] .net
お前が国に寄付すればいいじゃん
実践しろよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>437
夢の国の話じゃなくてリクナビNEXTとかdodaとかに好条件の求人なんかたくさん載ってるでしょ
そこから申し込んで面接受ければ良いんだよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 20:03:52.98 ID:WPoSVsa+d.net
>>439
それを良いと思ってると書けばいいと言ってるんだけど?
日本は二極化するべきだって

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 20:09:10.56 ID:WPoSVsa+d.net
>>439
ちなみに自分は二極化する社会は少子高齢化を見ても日本にとってマイナスでしかないと思ってるから改善すべきとレスしてる
君は日本が二極化し貧困層が増え少子化が進むことは問題でないと思ってるんでしょ?
そこはNHK関係なく君の意思として書くべきだね
日本で貧困層が増えてもいいんだと
ここで逃げるのは良くないよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-OieH):[ここ壊れてます] .net
>>441
>>342
もう詭弁でしか返せねえお前の負けだよ
とっとと就職しろ糞ニート

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>442
二極化するべきじゃなくてもうしてるって話なんだけど

>>443
二極化して貧困層が増えるのは良いとか悪いとかじゃなくて資本主義の流れ
アメリカは日本以上に酷いことになってるだろ
これから日本も雇用の流動化が進むからさらにアメリカに寄っていくことになると思うけどそれはそういうモノだと諦めて生きていくしかない
新卒一括採用とか終身雇用とか会社頼りの人生設計になってた今までの日本がむしろ異常だったんだよ

そもそもの話として少子化と非正規の話は全くの別の問題でしょ
少子化は晩婚化とかいろいろ要因があって貧困だから少子化になっているっていう単純な話じゃない
そこを一緒に考えてる時点でズレてるよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>444
高年収がゴロゴロ転がってるのが夢の国の話とか現実を無視したことを言ってるから実例を挙げて説明しただけなのにそれに対して詭弁とかあたま悪いんだな

もしかしてリクナビNEXTとかdodaとか使ったことないの?
存在すら知らなかったとか?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-KH10):[ここ壊れてます] .net
>>445
そうなった原因が派遣など非正規雇用の拡大が原因でしょって話
君はあくまで個人の話に終止して自己責任で対応できるしか言わないわけ
こっちはあくまで社会としてそれはどうなのと否定してる
資本主義の流れ?
そんな話じゃないんだよ
こういう二極化の社会を君は肯定するかと聞いてるし答えてねと言ってる
日本は二極化した社会であるべきか否かと
答えられない何かがあるのか知らないけどね

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-KH10):[ここ壊れてます] .net
>>446
じゃこうしましょう
簡単な質問です
日本は二極化するべきか否か
これなら1行のレスで返せるよね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>447
おれは非正規雇用の拡大は問題無いと思ってるからな
むしろ派遣先が昔みたいに制限されたままだったら非正規にすらなれない無職が増えただけだろ

二極化を肯定するかどうかって言ったらもちろん肯定するよ
別に今の雇用環境に改善が必要なほど理不尽な点は無いと思ってるから

おまえも非正規が嫌なのになんで正社員にならないの?ってことには答えないよね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-DRVQ):[ここ壊れてます] .net
選挙より効果が高い方法を山上が証明しちゃったから
選挙はもう古い

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
>>448
二極化するべきかどうかなんて知らないよ
なんで「するべき」ってしたいのがわからない
上にも書いたけど二極化するのはしょうがないよねってことで肯定するだけ

ピケティが示した不等式あるでしょ
格差が広がるのは資本主義社会では当たり前のことなんだからそれ前提で資本主義のルールに則って生きてますってだけ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-DRVQ):[ここ壊れてます] .net
>>434
これしかも月って終わっとる
こんなもんが年間6万円w
そら税金いくらあっても足りねえよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
非正規は単価が低いのが問題とか言うならそんな単価がクソみたいな会社なんか辞めて転職すれば良いんだよ
そうすればクソ単価の会社は単価を上げるか潰れるんだから市場としては徐々に良くなっていく
一番の害はクソ単価で働いてる非正規労働者だよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-GCLX):[ここ壊れてます] .net
あと二極化を嫌ってる人が本当に実現したいのは正規社員の解雇規制緩和なんでしょ?

アメリカみたいにクビにしやすくして雇用の流動化を促すことができれば正規や非正規みたいな分け方も意味が無くなるからな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-KH10):[ここ壊れてます] .net
>>449
>>451
う~ん…論点をずらしますね
二極化の結果どうなったか今の日本の現状を理解してないのか
平均年収は下がり内需も減り経済規模は縮小し世界に占める経済力も低下し今じゃ食料など他国に買い負ける始末
こういう結末を招いた二極化をどう考えるのか…
それでも肯定するなら理由はなんだろう?
今の状態の方が君が得するから?
だとしたら自分が得するなら日本が凋落し社会が不安定になっても構わないと
そういうことかな?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-KH10):[ここ壊れてます] .net
>>454
いや、派遣は昔のように高収入が見込める技能職限定に戻すだけでいい
というか解雇規制緩和を叫ぶ人こそ君のような二極化肯定論者でしょ
自分のように低収入化を危惧する人がさらなる低収入化を招く解雇規制緩和を求めるわけないでしょ
今の日本で解雇規制緩和なんかやったらその分また非正規を増やすだけなんだから君のような二極化肯定論者が喜ぶだけだよ

総レス数 456
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200