2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューズウィークコラム著者「世界人口の87%がアメリカのロシア制裁に追随してない。一体なぜだ」★2 [456446275]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:04:20.58 ID:YsKO9zbt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
Our familiar system of global political and economic alliances is shifting, and nothing has made this change clearer than the varied reactions to Russia's invasion of Ukraine. While the United States and its closest allies in Europe and Asia have imposed tough economic sanctions on Moscow, 87 percent of the world's population has declined to follow us. Economic sanctions have united our adversaries in shared resistance. Less predictably, the outbreak of Cold War II, has also led countries that were once partners or non-aligned to become increasingly multi-aligned.

https://www.newsweek.com/nearly-90-percent-world-isnt-following-us-ukraine-opinion-1743061

※前スレ
ニューズウィークコラム著者「世界人口の87%がアメリカのロシア制裁に追随してない。一体なぜだ」 [773786195]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663569099/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:05:26.84 ID:TBeFAAsdH.net
共産左翼記事

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:06:10.92 ID:q4fKlgCx0.net
そらインドと中国が加わってないんだからそれ以外も
西側にもインド中国に匹敵する人口の国家作らないと印象操作出来ないなコリャ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:08:04.89 ID:UHAsNr3y0.net
アメリカが悪いから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:08:51.02 ID:uTmmLlrN0.net
>>1
メリケンぷぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😹

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:09:43.12 ID:UHAsNr3y0.net
ウクライナを親米化させて親ロシア住人を迫害したんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:10:00.16 ID:/Ivl4Sjma.net
漂うナチス感

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:10:55.76 ID:2r6nzyvg0.net
アメリカとイギリスが世界中で何をやってきたか歴史を学べば
なぜ誰も米英の制裁に賛成しないか明らかだよね?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:16:45.85 ID:/QsPPnpda.net
世界がアメリカから孤立している!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:18:50.64 ID:9VdLNO7Y0.net
人口ではそうかもしれないが経済力で比較したら?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:19:56.71 ID:9VdLNO7Y0.net
貧乏人がどんだけ味方にいても役に立たんでしょ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:30:39.20 ID:1g8whbRl0.net
>>1
21世紀は中露印の時代だと見抜いてるから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 16:56:08.88 ID:GvlRG8hg0.net
ウク脳「世界中がロシアを否定してる!ロシアは国際社会から孤立する!」
→実際は殆どの国と民は制裁に参加していない
ウク脳「経済的ガー!」

やっぱこいつらの言う世界だの国際社会だのって、ただの西側のお友達連合のことじゃねぇか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 17:09:54.19 ID:qJb3blDJa.net
いやいやアメリカ人もウクライナに同情したりしてないだろ
俺たちの税金で何やってんだって言われてもおかしくない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 17:11:04.45 ID:NYcaQbbV0.net
人口じゃなくてさあ!!!

経済力で語ろうよ!!!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 17:28:58.83 ID:ePMXoFMh0.net
綺麗事や大言壮語より日々の生活ってもんがあるからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:02:42.82 ID:XLZo1t3l0.net
中国がアフリカ諸国を経済支援して経済成長の軌道に乗せつつあるのは
アフリカ諸国の中国支持だけじゃなく国際経済的にもかなり意味が大きい

歴史的経緯からインドが完全に英国側につく事はないってのもある

中東・南米で米国が好き放題やった結果
中東・南米も米英側から離れてる

1番大きいのはかつては米国は支持する国に経済的な恩恵を与えていたけど
今は自国の事に精一杯で恩恵を与えてないので、ついて来なくなったのはある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:07:23.37 ID:WDlMm6qg0.net
経済的な不利益はもちろん
そもそもこれは実質的に米露の代理戦争
その意味でウクライナにそこまで義があるとも思ってない
関わりたくないのは当たり前

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:25:58.82 ID:xJ32zeIU0.net
ケツに火がついてないからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:35:17.85 ID:Zoo+yv3n0.net
抑々西欧諸国がロシア産ガスを中国で液化して
超高額で輸出して貰うとかいう
頭バイデンな事やってるし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:36:15.04 ID:UZGOL3Z/0.net
つか、アメリカやイギリスがけしかけてやらせてる身勝手な戦争だという認識の国が、西側以外の大半で共通してるからな。
食糧やら資源やら肥料やらでとばっちり受けまくってるし色々制裁しろだなんだと無理要求されてるしで、ふざけるな。というのが世界の大半占めてて当たり前だよ。
正義だなんだ酔ったり脅威どうこうとかキレてるのは、我々だけよ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:45:31.02 ID:+uHsjZky0.net
そのたかが13%に制裁されて兵器がまともに生産できなくなってるんだけどな

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200