2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「天皇はエリザベス女王より格上!日本凄い!」→国葬で乗り合いのマイクロバスに乗せられてしまう… [271912485]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:36:35.23 ID:SwX5uTchd.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の天皇陛下の権威はローマ法王と並んで世界でトップクラスに君臨しています。

権威が高い順にざっと並べると以下です。

1、天皇陛下、ローマ法王
2、エリザベス女王(王)
3、トランプ、プーチンなど(大統領)
4、安倍総理など(首相)

天皇陛下は世界的には唯一「エンペラー(皇帝)」と呼ばれる存在です。

もともとエンペラーは広大な領域を支配した帝国の支配者のことです。

エンペラーの本来の意味はたくさんの王(King)を支配下におくために格上の存在を表すんですね。

では、なぜこのような最高権威とされるのかは後述しますがそもそも天皇というのは日本の独特の呼び方です。

しかしながら近年、英語表記をする必要になったときに
適当な言葉がなかったので「Emperor」になっちゃったという流れのようです(笑)

ローマ法王と天皇陛下が最高権威でエリザベス女王やアメリカの大統領よりも格上の地位になるんです。

海外でもその権威はご健在というわけですよ。

しかもなんと世界の王室が集まったときには天皇がいちばん上座に座ると言われています。


https://f-shirushi.com/archives/14293



>エリザベス女王の国葬に参列する世界の要人に対し、英政府はシャトルバスの利用を勧告しているが、例外的に専用車での移動を認められた「選ばれしVIP」が数人いるという。
専用車の使用を例外的に認められたのは、バイデン米大統領とイスラエルのアイザック・ヘルツォーク大統領と、ほかに数人だけだ。
トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領は、専用車の使用を断られたため出席を断念し、代わりに外相を送ることにした。

日本の天皇も“乗り合いバス”で英女王の国葬へ バス送迎を免れた世界のVIPは誰だ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb2cce033e4712532636d7b3c2e90ed971e65ac


一体なぜ…😭

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:37:57.06 ID:+4+KIIHu0.net
エンペラーじゃなくてえんぺらだったった

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:38:20.04 ID:diHHvPEu0.net
日王やろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:38:34.89 ID:tK51LJZ40.net
そのバスがまとめてアベガンされたらどうなるの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:38:37.96 ID:mirye4jG0.net
ネトウヨっていつも嘘つくよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:38:54.93 ID:UnsmwDdH0.net
中継やっとるぞ
://www.youtube.com/watch?v=xp2Nq8Jldsg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:39:51.09 ID:q290UiU70.net
ワロタ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:40:12.93 ID:UHAsNr3y0.net
ほんと現実見せられた感じw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:40:54.10 ID:ONMmorHf0.net
専用車に乗ってる方がヤバいからだろ
アメリカとイスラエルは標的になる可能性がある

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:41:39.98 ID:vbzpPomy0.net
在位で上座が決まる説はどうなん?
それやったらアメリカなんていっつも末席やろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:41:41.66 ID:5+4WnYjR0.net
>>6
天皇はEmperor!皇帝扱い!ってコメントわらわらで草

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:42:10.94 ID:jNR584o60.net
消せ消せ消せ消せ消せ消せ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:42:24.55 ID:ualO6yQj0.net
まぁ在位期間短いしな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:42:30.13 ID:g7+jdZ8l0.net
シャトルバスは中東系の元首も乗っているだろ、そらアメリカやイスラエルの元首は乗せられんわ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:42:43.90 ID:xSXtpqqEM.net
>>10
説というかその時その時で席次のルールが変わるってのが正しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:42:45.92 ID:/7PEbnLv0.net
所詮、敗戦国だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:43:00.86 ID:mqxR+5TM0.net
自民党的にはマザームーンの方が格上

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:43:16.25 ID:CKCvKzaq0.net
>>10
アメリカに王が居たのはハワイだけだと思うんだが…
もしかして大統領と王族の区別も付かないんだ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:43:34.65 ID:IuLRwcPJ0.net
所詮ジャップはその程度なんだよなあ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:43:43.60 ID:daxG2tEe0.net
棺桶ダンス思い出しちゃう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:44:04.44 ID:Uhj0DQKy0.net
http://imgur.com/lJaEDwh.png
http://imgur.com/NK7V2w4.jpg
http://imgur.com/DOD4qe6.jpg
お前らエンド・オブ・キングダム見てないの?専用車両は狙われて危険なんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:44:12.80 ID:o1veV6yy0.net
それなりの格はそりゃあるけどイギリス女王より上なわけねーわな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:44:26.62 ID:g9liOeiE0.net
鼻で笑っちまったよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:44:48.35 ID:y/yQcekw0.net
冷静になってみれば、影響力のない民族の中でエンペラーだからなんなのっていう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:44:48.86 ID:daxG2tEe0.net
セイラーかっけー!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:45:11.92 ID:YVK//3gM0.net
安倍晋三の遺骨もバスに乗せてやれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:45:57.83 ID:4b0q89+j0.net
日本凄いって言ってるの日本人だけだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:46:02.74 ID:CKCvKzaq0.net
だから一国しかないのにエンペラー名乗ってるのがおかしいって言ってんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:46:16.15 ID:xVqSnKun0.net
画になるな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:46:25.10 ID:daxG2tEe0.net
おおー荘厳

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:47:10.17 ID:fx1B1M3e0.net
ネトウヨきっしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:47:30.15 ID:o1veV6yy0.net
正直エンペラー呼びをやめてくれって一番思ってるのは天皇自身だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:47:32.73 ID:TDPt9DAT0.net
現実つれぇわw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:47:39.94 ID:OD+0vMx7d.net
カメハメハ大王ぐらいだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:47:48.54 ID:92BiM2a20.net
出席お断りされたプーさん・・・

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:47:53.49 ID:UnsmwDdH0.net
電通がメモしながら見てそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:48:00.25 ID:APVkhY/70.net
これをどう都合よく解釈するか
様子を見てみよう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:48:26.36 ID:vbzpPomy0.net
>>18
元首が集まった時の席次の話なんだから大統領制のところは大統領に決まってるだろアホか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:48:37.06 ID:xjXvS+p+0.net
敗戦アメポチ国の末路

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:49:16.74 ID:IuLRwcPJ0.net
バイデンだったりマクロンは防弾対策済のジャガー・アルファロメオだったらしいな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:49:18.51 ID:Ncn5lm77M.net
数百人の国賓の中で
個別に車に乗った数人って
アメリカとかイスラエルとかテロに狙われやすい国だろ
その人たちは個別の方が警備しやすいし
バスに乗られてテロにあったら世界中の元首が巻き添えになる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:49:40.19 ID:A8BM8pY10.net
天皇陛下ご自身もそういうの実は気にしたりしてんのか?
全く何も思ってなさそうやけどどうなんやろな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:49:53.82 ID:4+boh3ye0.net
大統領>首相とか無知にも程がある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:49:55.03 ID:/mVpXmkr0.net
主権国家はどこも同格ですよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:50:29.59 ID:dUDDAQev0.net
恥ずかしい国だよこれ🥺

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:51:25.17 ID:CY4BNnXu0.net
特別車両で行きたいってリクエストして許可された人以外は乗合いバスなだけで
天皇陛下はそういう我が儘は言わないって記事だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:51:28.26 ID:I15ZPUX20.net
ネトウヨカードバトルのレギュレーションは知らんが
英国目線では他の親がガーター持ったまま譲位された王連中と同様明確に格下だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:52:12.28 ID:vbzpPomy0.net
>>46
トルコは拒否されて外相派遣に切り替えたらしいw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:52:19.01 ID:/mVpXmkr0.net
ただ目に見えない空気感を言語化するなら明らかに日本の天皇よりもアメリカ大統領やイギリス女王は格上だろうねぇ
そんなもん普通にわかるやん
インテリのオバマとかは天皇に対してめちゃくちゃ気を使ってくれたわけだけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:52:29.68 ID:CKCvKzaq0.net
>>44
儀礼の場では国王に序列を付けざるを得ない場合があるが
その際は在位年数が基準になるってだけの話で
基本王族に上下がないってのがどーーしても理解出来ない人が多いんだよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:54:00.88 ID:aj8oJiP30.net
まあ駄々こねる訳にもいかんしな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:54:01.45 ID:e6kHQdqs0.net
天皇みたいなゴミはタイ国王よりも格下だがw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:54:29.83 ID:e6kHQdqs0.net
>>49
敗戦国のジャップの天皇なんか価値ないからなw

北朝鮮の将軍の方が上

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:55:10.29 ID:C9esbyrm0.net
このネトウヨファンタジー
韓国大統領>日本首相ってことになるって自爆したからなかったことになったんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:55:45.83 ID:dUDDAQev0.net
黄色人種の天皇の権威がやたら高くなって白人種より尊敬されないの当たり前やん
だって世界が白人至上主義なんだもの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:55:46.57 ID:yqKMZfvk0.net
>>53の言い方は滅茶苦茶だが悲しいかな正しいんだよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:55:57.69 ID:0fG11O/K0.net
>>50
ジャップは上下でしか考えられないから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:56:09.75 ID:ybLGaQ/E0.net
バスに乗れないほうがハブられてるのでは?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:56:38.69 ID:Y92wnp9t0.net
>>46
テロ対策が必須な大統領は専用車
そんだけだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:57:42.06 ID:DIAXq6yA0.net
>>59
アメリカとイスラエルらしいな
世界の悪の枢軸で草

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 18:57:59.67 ID:CKCvKzaq0.net
>>57
儒教の悪影響なんだろうかね
この上下関係以外で人間関係を捉える能力がないの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:00:02.93 ID:TZJavxDh0.net
ヒトラーやムッソリーニと並ぶ戦争指導者だった昭和天皇が戦後外国行ったときは警備が大変だったというし
警備が理由なら昭和天皇だったら特別扱いされたかもしれず
今の天皇が特別扱いされないのは旧敵国ではない普通の国になったとも言える

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:01:24.82 ID:Y92wnp9t0.net
>>60
狙われやすい、狙う理由が多くある政治家を隔離して他の要人を守るためでもあるんだけどな
まあアホなケンモメンはマイクロバス?、乗りあいとか言って興奮してるけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:02:57.90 ID:ht2I9Ep20.net
立憲共産政権だったらこんな舐められなかったのにな
ジャップアホすぎ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:05:44.06 ID:oKSyi0Ayd.net
日本人Spに守られるよりは安全だろ
配慮だよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:08:07.20 ID:YdjIWyM60.net
そもそも21世紀に未だに王様がいる時点で遅れた国だわ
中世かよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:11:29.73 ID:gSy7Trd40.net
イスラエル大統領…隔離されたんか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:11:47.69 ID:BSoMG6Pm0.net
性質的に他国の皇帝とは違うもんだしなぁ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:13:56.69 ID:6zw8gzfLa.net
単に中華皇帝と対等に外交したいから天皇名乗っただけでしょ
実態とかけ離れてても

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:14:21.95 ID:BIfjPv57a.net
メガネくん憎しで天皇陛下ばんじゃいしてやがったくせに今度は天ちゃん叩きか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:16:04.56 ID:r24P1Lo50.net
ワロタ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:16:06.98 ID:47e9ARjv0.net
>>63
つまり結局その他大勢どうでもいい存在ってことだわな天皇は
親密とかさんざんアピっておきながら

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:16:42.68 ID:cjwov81H0.net
>>21
ロンドンのバスも危ないが
https://i.imgur.com/s4iKB1A.jpg

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:17:28.35 ID:KQn6CcHR0.net
なんつーかネトウヨのいう日本スゴイってただの妄想だったんだなって
まるで相手にされてないじゃん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:17:53.78 ID:gSy7Trd40.net
>>66
マトモな貴族制度が残っている国だが?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:17:58.73 ID:47e9ARjv0.net
>>70
天皇ってのはそうやって都合よく利用するもんじゃね
筋通す必要ないんだよ
適当に利用されても文句言えない雑魚なんだから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:19:49.04 ID:GG8flAMaH.net
ゲロ袋に精液を放出する天皇

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:19:59.28 ID:pImVqbiQ0.net
>>1
ただのアルファベット順だったリストをホルってエンペラーはキングより格上ってネトウヨがホルってた話か

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:21:23.47 ID:nz6YnIAt0.net
ローマ法王が天皇と同じ扱い受けるわけないしな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:21:31.81 ID:GG8flAMaH.net
>>75
貴族がいる時点で精神異常国

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:21:58.00 ID:Y92wnp9t0.net
>>72
??
親密さとテロ対策ってどんな関係があるんでしょ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:23:50.06 ID:47e9ARjv0.net
>>81
親密であるなら万が一にもテロられては不味いので特別防弾ロールスロイスくらい用意するだろうね
防弾もないノーマルバスに詰め込むなんてするわけがない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:24:30.89 ID:CuymvIas0.net
天皇陛下は謙虚でいらっしゃるから、他の人に譲られて、ご自分はマイクロバスに乗られたんだと思う
自分ガー自分ガーの秋篠宮のとことは人間の出来が違う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:24:53.87 ID:mDUrcJkZ0.net
バイデンをマイクロバスになんか乗せられないだろ
そんな危険に晒すような安倍のSPみたいに間抜けなわけないわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:25:50.37 ID:47e9ARjv0.net
>>83
謙虚なら政府専用機使うなよ
イギリスからそれは避けろと言われてたのにな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:27:22.14 ID:xp6zoVm50.net
ワロタwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:30:03.16 ID:Y92wnp9t0.net
>>82
親密でなかったらテロにあっても構わないという君の考えと
英国王室が同じ思考をすると思っちゃう理由ってなんだろう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:33:10.24 ID:NdmIEAi8a.net
>>42
安部は気にするタイプやったな
常に俺が真ん中のタイプの人間
エリザベス女王を前にしても俺が偉いので真ん中

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:34:31.51 ID:47e9ARjv0.net
>>87
王室とか皇室とかいうものはそういう格付けのための存在だからだよ

ハグしたらマブダチ
お辞儀したら敬拝
握手なら対等
ふんぞり返ってたら格下

そうやってありとあらゆるもんを格付けしてきたわな
そしてだから天皇は世界一の権威だと吹きまくってきた
それが天皇がバスにすし詰めされた途端
「英国王室にそんな含みはないから~」
なんて通らんぞボケ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:35:22.01 ID:3ZqwC2Q80.net
あのさぁ…
在位数年の、世界の端っこの島のおうさまが、
在位70年の女王とか、世界のカソリックの頂点よりも偉いって、
本気で思ってるの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:36:32.56 ID:g7+jdZ8l0.net
>>84
まあ、中は敵国の元首ばかりだし。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:36:36.86 ID:47e9ARjv0.net
>>87
結論、天皇は英国王室お墨付きのその他大勢ということ
わかった?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:36:52.74 ID:Y92wnp9t0.net
>>89
格付けしても構わないが
その親密さとテロ対策の関連性は何?
さっきから一向に具体的な説明がなく君の主観だけなんだが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:36:58.56 ID:8JnKo2D30.net
死んだばあちゃんの友達の代理で来た息子夫婦、まあそんな感じやろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:37:21.30 ID:HHu6t1xF0.net
アメ公やユダ公みたいな極悪人とうちの天ちゃんを同じ車両に乗せられるわけねえだろバア

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:37:38.80 ID:Ri/cHC1x0.net
自分中心なの本当に恥ずかしい
https://i.imgur.com/HJMo3PE.jpg
https://i.imgur.com/FqbaKU2.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:38:23.84 ID:KU3yt0zU0.net
今は格は在位の長さで測るんよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:38:35.28 ID:47e9ARjv0.net
>>95
皇族と一緒に写真撮った統一は許されたんだなぁ
韓鶴子も感激だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:39:25.46 ID:RvmGYFz/0.net
天ちゃんは命狙われる理由がないからね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:39:36.63 ID:VIOUetsv0.net
https://twitter.com/may_roma/status/1571641137303064576?s=46&t=MD6MH7RYzQxL9nrX4fCQ6g

> イギリスマスコミ、ブータン、ブルネイ、タイなんかの王室はマジでガン無視している。。。ジャパンだけ本当に特別扱い。さらに中国と韓国は完全に無視ですね。韓国なんかはい、そんな国ありましたか?みたいな感じ。やはり日本はエンペラーいるのがでかい。。。
(deleted an unsolicited ad)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:40:47.41 ID:47e9ARjv0.net
>>93
扱いで親密(格付)を表すのは王室にとっていついかなる時も考慮に入れねばならない役割であるからだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:41:09.77 ID:Ve2sZD8M0.net
元々主権国家の元首に格の差なんて無いよ
それを認めると主権者=各国の国民に差があることになるので国連の人権の原則に悖ることになる
天皇が日本国の元首かは諸説あるけど、もしそうだとすれば天皇はすべての国家元首と同格。
例えば韓国の大統領と日本の天皇に格の差はない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:42:05.64 ID:6jM6j2N50.net
韓国大統領以下のあべちょん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:43:23.03 ID:khytXH9S0.net
>>38
こういう自分のメンツのためにめちゃくちゃ言うやつがネットを腐らせる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:44:32.22 ID:LV2xhQRm0.net
同窓会みたいな感じで盛り上がっただろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:45:46.32 ID:LV2xhQRm0.net
>>10
なんにしろ王族の方が上でしょ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:45:56.57 ID:Y92wnp9t0.net
>>101
ん?
テロ対策と格付けと関連性の根拠が説明できてないのだが?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:47:32.35 ID:Ve2sZD8M0.net
>>106
なんで王が大統領より上だと思うの?
建前として主権者としての国民に承認された国家元首に過ぎないので大統領と同格だよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:47:58.02 ID:47e9ARjv0.net
>>104
別にめちゃくちゃじゃないぞ
普通は大統領だろうが王だろうがエンペラーだろうが在位順
だからアメリカつーか任期と回数制限しっかりしてる大統領制の国はあとの方になりやすい
といってもオリンピックのアルファベット順入場みたいなもんだからだからといって上とかしたとかいう話にはならない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:49:40.37 ID:47e9ARjv0.net
>>107
先ずテロ対策の根拠が無いね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:53:03.46 ID:1Gf8/paw0.net
上皇だったら専用車だったろうけどな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:53:06.72 ID:Ve2sZD8M0.net
まぁ実際にはアメリカ大統領をどうやって上席に入れるか各国の儀式の担当者が頑張りどころだったりする
国家元首の席順が稀にアルファベット順になったりするのはその苦心の現れだ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:53:36.89 ID:47e9ARjv0.net
>>109
勿論その「普通」から逸脱する時もある
君主制国家が「君主は偉いんだぞ!」ってイキるために君主だけ特別扱いするとかね
どのみちEUの式典や国連みたいな、君主国のそういうわがままな都合なんか関係ない場では王も大統領もエンペラーもない在位順

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:53:40.41 ID:OuQfThsN0.net
なんでこんなアホなデマ飛び交ってるんだろうな
今の御時世エンペラーもキングも変わらないってわかるだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:54:18.76 ID:EbDIRbe80.net
皇室を大事にしないネトウヨが何で同じスレを何度も立てるの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:54:30.67 ID:EpzpIClw0.net
こっちの方が格上なんでしょ
なんつっても皇紀2600年だし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:54:36.69 ID:oFsHPsd00.net
>>1
英タイムズには天皇も各自の移動手段を使うことになりそうって書いてあったらしいけど違ったんだ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:54:46.54 ID:Y92wnp9t0.net
>>110
ソースくらい読めば?w
君の主観なんて1円の価値もないから

英政府関係者は「安全保障上の懸念に基づいての判断です。
それぞれの国との特別な距離感あるいは政治とは何の関係もありません」と語っている。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:55:02.17 ID:47e9ARjv0.net
>>111
鼻輪に縄通して引っ張ってやれば十分だろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:56:24.12 ID:47e9ARjv0.net
>>118
英政府関係者って誰なん?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:57:04.61 ID:Y92wnp9t0.net
>>120
取材元に問い合わせれば?
馬鹿なのか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:57:33.13 ID:LV2xhQRm0.net
>>108
今時の王族同士は友達だし大統領なんか家臣だし
誰かの家臣が主人の友達より上座になれると思ってるの草

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:57:45.86 ID:pXDJCLw60.net
植民地はあくまで契約関係だから名目上国王なだけで実質皇帝だよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:57:50.40 ID:47e9ARjv0.net
>>121
問い合わせたけど知らないってよ
怪しいなぁ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:58:07.79 ID:0XtT33a70.net
聖帝は?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:58:38.56 ID:LV2xhQRm0.net
>>111
王政反対のデモ隊に手を振った嫁がいるからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 19:59:33.65 ID:IMqfECJo0.net
そうなると
文鮮明>天皇>英女王
でいいのか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:00:31.50 ID:Z3EzguWz0.net
>>127
それジャップだけな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:03:20.94 ID:47e9ARjv0.net
>>127
文鮮明>英女王=各国元首>その他人類>>>>>犬猫>>>>天皇
が正しい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:04:36.42 ID:KU3yt0zU0.net
ネトウヨは天皇より安倍の方崇めてたじゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:05:59.93 ID:wZ7XViN00.net
格が上だとか下って話じゃなくて命狙われかねない奴順だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:07:43.25 ID:Ve2sZD8M0.net
>>122
国民国家の主権者は国民でその権力の源泉は基本的人権だってこともわからない君は中世人かなにか?
近代以降では国王も皇帝も主権者たる国民のサーバントにすぎないんだよ
だから大統領も同格なのわかる?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:07:54.65 ID:xvUFjUwV0.net
こういうのにはやっぱり黄色い皇帝の服着て、身動きもできんぐらいに重厚な服装した、中国の皇帝がいないと盛り上がらんな。皇帝制復活させてもらいたいわ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:09:33.15 ID:4b0q89+j0.net
天皇の前にアジア人が差別されてるんだよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:09:39.22 ID:47e9ARjv0.net
>>133
盛り上がりなどいらんよ
全ての国は君主を捨てるべきであり復活などもってのほか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:16:29.28 ID:/whCGxuc0.net
単に命を狙われる確率が高い順だと思う
下手したら巻き添えをくらう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:18:01.91 ID:UPI1umqw0.net
大英帝国から見たら極東の島の黄猿の酋長くらいにしか思われてないだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:19:15.56 ID:anMxNWFxa.net
>>133
習近平という現代の中華皇帝がいるだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:24:10.76 ID:j45wHL9r0.net
エリザベスもエンペラーにして英国国教会の首座やで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:25:22.10 ID:wCnuobaQ0.net
アホな奴には王族の関係など分かるまい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:26:03.72 ID:j45wHL9r0.net
大英帝国皇帝
やんけ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:28:16.16 ID:rB7E/Kzh0.net
アホのネトウヨお星きれい🥺

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:28:41.23 ID:47e9ARjv0.net
>>140
イギリス王室に和装して行う儀式はないけど皇室は洋装してやるものもある
これだけで関係性は馬鹿でもわかるだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:35:15.76 ID:rB7E/Kzh0.net
>>118
むしろ天皇が格上云々ほざいてるお前らのプロパガンダなんて負債そのものだよ
世間知らずのアホのネトウヨ😱🤮🤯

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:35:54.91 ID:I0tlRStNa.net
息をするように嘘を吐くネトウヨってホントに日本人か?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:40:13.39 ID:vW2vbYih0.net
天皇って先代もだけど、イギリス王室関係だとすぐすっ飛んでいくよね
明らかに子分じゃん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:46:32.84 ID:cBd4nmq40.net
だいたい何でそんなに他所の国の評価ばっかり気になるんだ?
わーくにのへーか最高!イギリスの決めたランクなんて知るか!くらい言えんのか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:53:50.87 ID:VyXv59Jy0.net
大日本帝国 ←だ、大?

エンペラー ←じ、ジャップランドみたいな小さな島国ひとつしかないのに?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:57:16.80 ID:vbzpPomy0.net
>>148
大日本帝国時代はかなり広かったぞ
帝国名乗るのが適切かは知らん

未だに「大」が国名についてる恥ずかしい国もあるけどそれよりはマシって程度か

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:59:07.57 ID:ZicDOA/k0.net
強い 強いぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:59:15.76 ID:D1VLC/5D0.net
忖度しろよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 20:59:30.75 ID:ObEdNo9u0.net
キチガイみたいなネトウヨがどんどん表に出てきて草

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:02:47.50 ID:27buqxul0.net
ロンドンオリンピック覚えてないのか?
日本の選手団は入場行進中に退場させられたんだぞ
あれがイギリスの日本の扱いの全てだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:04:52.07 ID:LV2xhQRm0.net
>>132
法律上とリアルが同じだと思うの卒業しろよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:06:00.03 ID:cB/mDdCG0.net
>>149
大阪かー

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:08:40.17 ID:hUPGENJ80.net
ジャップは乗り合いバスなwwww

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:09:16.26 ID:z3vCJFAF0.net
こんなもん何年前の話だよ
日本語しかソースのない「世界三大権威」とか
ホワイトタイが燕尾服を指す単語とも知らず
昼間の屋外で大統領がホワイトタイ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:09:33.31 ID:z3vCJFAF0.net
で天皇出迎えるとか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:11:28.32 ID:z3vCJFAF0.net
あと「皇室は一貫して男系維持しているから世界で一番尊敬されている」もあったな
なお英王室は今回チャールズ即位で女系に変わったけど
ネトウヨ理論によれば英王室の序列は世界最下位になったはず

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:12:59.04 ID:73cNAz/50.net
最近ネトウヨの心折りすぎだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:13:40.01 ID:AU4DGZFGr.net
ヤフコメで世界でアメリカ、フランス、日本だけが特別車での移動を打診されたが奥ゆかしい陛下は断ってマイクロバスで移動したとのことです
なんで日本のマスコミは報道しないんだろうか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:21:51.63 ID:z3vCJFAF0.net
>>160
というかタイのプミポン国王即位60周年で
天皇がスウェーデン国王やブルネイ国王より下座に配されて
ネトウヨが「タイは国際儀礼も知らない野蛮人!」とかぶちぎれて
大使館に抗議とかしまくってたけど
その国際儀礼とやらの大元のエリザベス女王即位60周年でも
天皇が端に追いやられたという落ちがついたんだよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:24:14.49 ID:ZHsqBhNIM.net
バスでじゅうぶん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:25:11.05 ID:fC38WbwR0.net
>>138
トイレ前で会談させられる皇帝か

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:28:30.53 ID:aAc/MvSM0.net
日本から見たブータンの国王みたいな感覚だろう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:31:45.32 ID:QewMVPQN0.net
>>122
少なくとも大統領のいる国に王族は普通いないから大統領が誰かの家臣てことはありえないんだけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:31:54.60 ID:cJ+T2fM60.net
被爆敗戦国日本の天皇

バスのなかで頭こづかれたり足蹴にされたり

唾はかれたりしてそう

ちょっと心配

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:34:33.72 ID:QewMVPQN0.net
>>141
大英帝国の君主は国王だろ
帝国だからって皇帝が君主とは限らない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fed-INPi):[ここ壊れてます] .net
>>1
ダライ・ラマやスルタンは?とかその辺の位置付けはどうなんだろうなw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78c-oFSk):[ここ壊れてます] .net
何がエンペラーだよ田舎もんジャップ🤣

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74e-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>122
ぶっちゃけ言うなら「国家元首」としては同格だから
即位したばかりの天皇と二期目の米大統領なら
米大統領が上座になる
だから即位直後にあまり外遊したりしない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 574b-JmM/):[ここ壊れてます] .net
それぞれ別の国の制度上のものやのに格上とか頭おかしいのかって思ってたわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-fgvq):[ここ壊れてます] .net
でノーマスクなんだけど
天皇コロったら宮内庁のエラいさん切腹なのかな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74e-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>172
ぶっちゃけ日本の「世界最長の男系継承」も
西洋の「一夫一妻で正妻の嫡出子のみが継承権持つ」価値観からすれば
皇室の男系継承なんて大正天皇から三代しか続いてないからなぁ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 772c-m8sw):[ここ壊れてます] .net
>>159
あーなんかそんなこと言ってたな
男系男子で続いているから素晴らしいとか何とかホルホルしてた

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74e-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>175
キリスト教圏の一夫一妻の国々の王室が
側室とっかえひっかえして男子継承させて
それで男系万歳とか言ってる連中どう思うのだろうな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f44-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
そもそもこの世界の支配者は米大統領とユダヤなんだから格下と一緒にはできんやろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-KuDQ):[ここ壊れてます] .net
惨めな国だよな何もかもが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fffd-NlRZ):[ここ壊れてます] .net
英国王室と建国70年ちょっとのアメリカの属国とじゃ歴史が違うんだから仕方ない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7a2-jY5x):[ここ壊れてます] .net
日本にいたら勘違いしてしまう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8e-0/rv):[ここ壊れてます] .net
これ見たら皇室が英王室にとっていかに気持ち悪い存在か分かるよ

http://i.imgur.com/fU9pwSj.jpg

http://i.imgur.com/zCmcYZc.jpg

http://i.imgur.com/85CWH6u.jpg

http://i.imgur.com/f935Q3Q.jpg

http://i.imgur.com/4s2M05U.jpg

http://i.imgur.com/3MyNNDm.jpg

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d789-IltH):[ここ壊れてます] .net
いまウィンザー城に女王の棺が着くけどオランダやデンマークの王族はこっちの礼拝にも呼ばれてる
徳仁夫妻は呼ばれてないかは個人的に親しくない人扱い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:04:43.57 ID:72GGYA+D0.net
ヨーロッパ王族は親戚だからね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:09:16.07 ID:pQLhGDZg0.net
>>52
タイ国王、参列しなかったな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:13:28.21 ID:QQGT1jr/0.net
>>184
ほう、アホのクセに矜持はあるんだなワチラロンコン

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:14:37.08 ID:+jLAIvmc0.net
愛子んちって今日親いないんだよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:16:39.86 ID:pQLhGDZg0.net
>>185
格下扱いされるのが嫌だからじゃね?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:20:53.70 ID:pQLhGDZg0.net
天皇はエンペラーと呼ばれてて凄い

とか言ってるけど、単に相互主義なだけだよな。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:22:17.23 ID:QQGT1jr/0.net
>>187
つまりそれが矜持だよ
アジア侵略者に下げる頭はない、ってな

ワチラの場合はただめんどいとか日程が乱痴気パーティーと被ったとかそういう理由である可能性のほうが高いと思うが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:23:13.65 ID:XB5CDH6ba.net
>>188
そもそもエンペラーだから凄いってのが意味不明だしな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:37:54.05 ID:SLATdSxs0.net
テロにあったりの危険がないとの判断じゃないの?
何かあったときに警備体制の不備が問題になってもいかん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:39:17.56 ID:kIf5r6Ima.net
まとめて人質にされたらどうなるの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:39:37.87 ID:0wGgdHvR0.net
イスラエルを特別扱いしてるのは負い目があるからなの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:58:02.53 ID:Ux8tfgag0.net
裏付けのない脳内ソースで権威付けするのはみっともないけどもう止められないんだろうな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:58:17.32 ID:vBLSRb1j0.net
>>96
エリザベス女王の表情が全然違うww

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 01:07:56.15 ID:MEVQ9yt+0.net
バイデン大統領が専用車で
陛下ご夫妻が乗合いバスとは
外務省の大失態!
世が世なら外務大臣は自決してお詫びしなければいけないレベルであり
もちろん内閣総辞職レベルである

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 01:08:08.20 ID:CsIJhuua0.net
バカウヨ「それでも木箱に入れられて歩いて運ばれるよりも乗り合いバスのほうが近代的だ。誇らしいぜ!」

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 01:45:45.94 ID:nmKF+MiP0.net
>>181
こんな画像持ってる皇室婆がキモい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 01:53:58.39 ID:y9xnpuGv0.net
>>193
イスラエルはロスチャイルド家が作った国と言っても過言じゃないから
ロスチャイルドはイギリス王室の政商だった

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 02:00:47.84 ID:DfBftl3K0.net
>>193
石油とか取れるんじゃないの?結局は利害関係による忖度でしかないんだよな〜・・・て話
クソチョンじゃないけど力の論理は間違いなくあるんやで世界・・・
プラザ合意とか米国による日本潰しが起こる前のイケイケ金持ち日本なら専用車もありえただろうな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 02:04:04.91 ID:WpZgNppv0.net
>>181
ディズニーランドと中国のパクリネズミランドみたいな関係なんだね(´・ω・`)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-i/Yq):[ここ壊れてます] .net
>>96
本当に恥でしかない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb3-C/+v):[ここ壊れてます] .net
カナダやオーストラリアなんかの国王も兼任してる英国王のがよっぽどエンペラーに相応しいと思うが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-ab+Y):[ここ壊れてます] .net
>>182
ヨーロッパの王族は、ほとんど血縁関係がある親戚だから。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 03:58:33.33 ID:FkBzT3hW0.net
>>24
日本のトップとアメリカのトップ、で比べたらすぐわかるのにな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 04:09:00.03 ID:inccEWr10.net
>>24
中央アフリカ皇帝みたいなもんやな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 04:10:31.51 ID:mP/x3KMa0.net
天皇はemperorだぞ

馬鹿ども少しは歴史を勉強してこい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 04:12:07.89 ID:5NOmwh0U0.net
乗合は草

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 04:12:20.19 ID:uNWY+kvW0.net
象徴天皇って言っても理解出来ねーよな
何の権限もないってことだが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 04:12:23.84 ID:mP/x3KMa0.net
>>96
発達障害が国のトップやってんの日本だけだよな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 04:36:34.72 ID:72GGYA+D0.net
>>209
イギリスの君主は、国家の象徴とされています。
立憲君主制の君主はみんな象徴。


日本国憲法作る時に、アメリカ人がシンボルって書いて、日本人は良くわからずそれを象徴ってなんか新しい意味かなって勝手に象徴天皇制とか言い出しただけ。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 05:03:43.10 ID:uNWY+kvW0.net
>>211
敗戦国だから
憲法を改正させられて
国家の元帥から明確に格下げされたんだよね
それまでは日本の天皇は象徴では
無かった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74e-AZvI):[ここ壊れてます] .net
席も隅の方だったし所詮は我々が天皇陛下すごい!!=(北の)将軍様万歳!みたいなだけであって
外から見れば何言ってんだこの黄猿共がって感じなんだろうな
岸田が出席しなくてよかったよ
恥の上塗りになっていたところ
現実は厳しい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:05:25.48 ID:YeDYNZmv0.net
>>213
6列目はなかなか優遇だぞ
葬列に参加した英国王室メンバーの表情までよく見えたと思う

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:07:31.65 ID:72GGYA+D0.net
>>212
イギリス国王は今でも陸海空軍の元帥だけど、国の象徴だよ。

葬儀前の議会スピーチでも、女王は立憲君主制における君主として、憲法に則り、国民統合の象徴として立派に責務を果たされたと発言された。 

英語Wikipediaで国の象徴って探すと、国の象徴とは国旗、国家ならびに国家元首のこと。特に立憲君主制における元首は国の象徴とされる、と書いてある。


元帥外されたのはそもそも日本から軍がなくなったからで、格下げかもしれないけど、象徴そのものに格下げの意味はない。その辺を知らない日本の学者が戦後、象徴だから君主じゃないとか元首じゃないとか変な議論を始めた。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:09:08.90 ID:rSj14wrZd.net
>>213
>>214
バイデンは14列目だもんね。最前列はエリザベス女王の子供。2列目は孫。他に親族と、英連邦諸國。

葬式で身内が前に来るのは当然だからね。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:13:53.84 ID:yEm4nhnb0.net
明治7年7月25日太政官達第98号

締盟國君主稱號和公文ニハ總テ皇帝ト稱シ
共和政治ノ國ハ大統領ト稱セシム

明治政府は全ての君主を皇帝と呼ぶって布告を出してる
皇帝だから偉いとか江戸時代以前の価値観だぞ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:18:51.37 ID:mOrXRvzW0.net
ヒエラルキーのありかたが違うのに天皇だから格上とはならん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:20:50.10 ID:j4++WFKq0.net
ちゃんと写真をあげて調べたツイートによると、

ハサナル国王・マティーン王子(ブルネイ)
リヒテンシュタイン公世子夫妻
レツィエ3世国王(レソト)
アブドゥッラー2世国王夫妻(ヨルダン)

なんかが天皇より前の席だったということだし、席次でも天皇は上位なんてのはただの妄想だわw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:22:05.99 ID:rSj14wrZd.net
王族の席次は、在位期間の長さで統一されてる。どんな儀式でも普通はそう。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:27:31.08 ID:jzJf5LpQ0.net
天ちゃんは即位4年だから若輩

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:27:35.76 ID:mOrXRvzW0.net
国際関係上は元首だからほかの国の元首と同列なんだよなあ
歴史的にヒエラルキーの構築のされかたがちがうのに天皇をemperorの対応とみてKingより上ってみなすのは無理がある
呼称はemperorだけども

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:32:49.00 ID:bAJKghnC0.net
>>222
そもそもemperorがkingより偉いなんて理屈もないしな
emperorとkingって成り立ちからして全然違う概念だし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:42:20.68 ID:tqaspm/k0.net
ローマ皇帝ならイギリス国王より上かもしれないな
インド皇帝称号の扱いの雑っさぷりからもお察し

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:55:07.53 ID:mOrXRvzW0.net
>>223
近世までのカトリック世界ならそれでいいんだよ
皇帝はローマ皇帝の継承者になってて教皇に戴冠される
だから他のカトリック君主よりも上でまちがいない

ただしウエストファリア条約以降は、国際関係で君主間の上下関係はなくしてるし教皇も一君主のあつかいになる

これ西洋の話だから、日本の天皇が近世までのヨーロッパヒエラルキーの中で位置づけできないし
近代の国際関係だとおなじ君主だから格付けって考え方そのものがおかしい

>>217ははじめてみたけど、これも天皇の地位をどう位置づけるかで、近代的な国際関係をふまえて他の君主と同列にするためでしょ
まさか天皇の方がえらいんだとはいえないし、ほかの地域のヒエラルキーをあてはめることもできないし
でも天皇の地位を名目的にも下げるわけにはいかないから、なら他国の君主を皇帝と呼称しましょうってことだとおもう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:56:44.30 ID:P2NB55tn0.net
バス送迎ってwww幼稚園ちゃうぞwww

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:58:11.57 ID:9cvEMuqRa.net
>>225
ローマ帝国の皇帝って君主というよりも終身制の大統領といった方が近いように思えるな
軍や元老院の支持失ったらすぐ消されるし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:00:07.83 ID:hdAe2iLU0.net
格上と格下とかどうでもいいよ
自分所が一番ってどこの国も思ってるだろ
だからこそハワイの王様とか殺すわけだし

でもこういう経験楽しんでそうだけどなー皇太子さまは

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:01:41.29 ID:zBVMKkpq0.net
天ちゃん様自身は何も言ってないし自慢もしてないのに、平民が勝手に「女王より上だって言いふらしたのに恥かかせやがって!」はおかしいだろ……

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:07:04.46 ID:mOrXRvzW0.net
>>227
その考えでまちがいないよ
日本語でも元首って理解するいs
ただし中世のヨーロッパでの皇帝のこと

全員カトリックの世の中で、教皇に信仰の擁護者として戴冠されるっしょ
そうなると、ほかのカトリックの君主たちよりも立場は上ってことになる
フランス王国で近世にフランス国王もカトリックの守護者として皇帝と並ぶ地位にあるって理屈をつくりださないといけなかったのもそれが原因だったはず
ちょいうろおぼえだけど

はなしずれてきたな
>>1がおかしいのは、世界的に唯一エンペラーとよばれるから権威が一番たかいといってるけど、ヨーロッパのemperorとはちがうし、
英訳するときに対応物としてemperorをつかってるだけで、それが他の君主・元首よりも格上を意味するって考えてること

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:13:13.21 ID:IK0Nvm9y0.net
>>225
この布告は大正時代に廃止になってるんだが
昭和中期まで省庁では慣例として残ってた
わかりやすい例として大勲位菊花章頸飾の
外国人受賞者を見るといい
タイ王国皇帝とかベルギー王国皇帝とか
今の感覚だと不思議な呼称になってる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:15:53.12 ID:hdAe2iLU0.net
でも学習院とかの遠足とかは団体行動でバスで移動とかじゃなかったのかな?
ようわからん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:20:52.35 ID:cWEQiAZJa.net
ネトウヨご自慢の世界最高位エンペラー様が葬儀場までシャトルバス輸送www

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:21:12.10 ID:oROiXCIo0.net
上皇ならともかく今上はまだ実績も人徳も足りんやろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:24:16.66 ID:QQGT1jr/0.net
>>229
何も言わないのは怠慢だろ
自分の地位に関する勘違いなら正すべき
でも、他の君主と比べて天皇偉いと勘違いされるのは都合良かったわけだ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:28:08.59 ID:qaDO5Jix0.net
>>100
めいろまってこんなキャラだっけか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:31:27.55 ID:qaDO5Jix0.net
>>212
自民党改憲案「天皇を国家元首に!」

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:34:02.05 ID:FPXYnnR20.net
写真とか映像はないんだな
どんなバスか見たかった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:35:17.88 ID:QQGT1jr/0.net
>>238
映像見たけど日本なら高速走ってるような普通のバスだったわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:35:30.08 ID:UEssFMT20.net
日本は専用車に乗らせろとかゴネたのバレたら叩かれるの危惧して最初からバス乗る気マンマンだったんでしょ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:58:20.15 ID:f04nrQ26a.net
>>239
2階建てバスだったら笑うんだけどな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:58:48.47 ID:ee4CaEQ90.net
死を悼む場で不謹慎な弔問外交したいっつーなら、アメリカ・イスラエル除く各国の元首が揃ってるシャトルバスのほうが良いだろ。
英国も呆れながら、気を利かせてくれたんだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff0d-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>100
ネトウヨはいかにもな日本アゲをしておけば、ツイートした内容の虚実はどうであれ喜んで大量のRT&いいねをしてくる。
大量いいね本当の人数なんてわかったもんじゃないけど、とにかく気持ちはいいんだろうな。

個人的にはネトウヨにいいねされて気持ち良くなれるってのが心底気持ち悪いけど。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8c-rZhD):[ここ壊れてます] .net
ネトウヨ「て、て天皇は世界で尊敬されてるんだぁあ!!!」

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:13:53.89 ID:5u/NIVjU0.net
エンペラーやぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-5Uja):[ここ壊れてます] .net
>>230
そもそもemperorの訳語って皇帝よりも征夷大将軍の方が適切なように思える

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-wtjE):[ここ壊れてます] .net
>>246
江戸時代のオランダ人とか幕末の西洋諸国は、
日本は江戸の大君とミヤコのミカドと言う二人の皇帝、エンペラーにより統治される不思議な帝国である、と書いてる。

江戸には世俗皇帝がいて、ミヤコには神聖皇帝がいるとも。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-RiUO):[ここ壊れてます] .net
蘇我→藤原→平→源→北条→足利→織田→豊臣→徳川
と天皇という二重権力が日本の歴史
安倍が久し振りに大君化したわな

249 :厄種(YAKUNETA)◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 97af-I1BK):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/u_haka.gif
天皇 = JAH
https://i.imgur.com/O9YTjfG.jpg

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-FTzf):[ここ壊れてます] .net
>>196
バイデン大統領だけじゃなく他の専用車に乗った人達見れば他の国の代表と同席させて一歩間違えば世界大戦の引き金になりかねないような人物で
どっちかというと専用車は危険物運搬車みたいな扱いだろう

総レス数 250
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200