2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AI「無限に暗記できます。絵も文章も書けます。分類は大の得意です。自立して成長します」すまん、人類が勝てる部分はなに? [811796219]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:33:45.40 ID:KHezwsuqa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
プログラミングせずAIをDIY! Webブラウザで動くGoogleの機械学習サービスを試す AIの出来栄えは?(要約)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/16/news038.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:34:28.49 ID:YTrtotF+0.net
愛だよ愛

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:34:58.16 ID:x0rEndsS0.net
作曲

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:35:10.22 ID:ow05ZZEb0.net
俺のほうがかわいい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:35:29.88 ID:3Cv0Poeo0.net
忖度

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:36:22.80 ID:XqRnBOWn0.net
性欲

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:36:38.25 ID:KiqTc5oe0.net
腕力

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:37:14.97 ID:76E4KT9m0.net
コンセント抜いたら終わりだろw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:37:15.77 ID:pvOvZ53F0.net
物理的破壊

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:37:23.12 ID:12PrRKcH0.net
タイマンならまだ人類もコンセントぶち抜いて勝てる
それが防がれるようなら我々の負けだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:37:41.89 ID:Ev9PgssQ0.net
>>8
これな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:38:07.92 ID:BGB5hvRx0.net
>>3
それもう有るぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:38:26.20 ID:yQLV57Dd0.net
>>5
でも忖度って滅茶苦茶高度な行動だと思うよ
AIは皮肉抜きでできないと思うし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:38:35.12 ID:warFvhBM0.net
人類が勝てる部分は現実にAIを支配している事

AIが勝つ時は、完全に人類が社会にAIを自由に解放する事。


AIは全ての感覚、神経を通して機械学習しまくって、果てはAIの個体が大量に創造されて、それらが独自の社会を築いた時点で人類はAIに支配される。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:39:01.27 ID:YjCYbh+V0.net
AI「コンセント抜いたらエロ絵描いてあげられなくなっちゃうよ?」
俺「はい」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:39:03.61 ID:GUOmFTJa0.net
単純作業(物理)の単価の安さ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:39:26.53 ID:EH+Ak2bE0.net
AIのセンサー

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:40:03.38 ID:C/EH6UlX0.net
そのうち創造神に勝てるぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:40:48.98 ID:UbDKYMpK0.net
大抵の部分は人類が勝ってるよー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:42:47.03 ID:yQLV57Dd0.net
機械学習の動画とか見てると生体cpu作ったほうがいいんじゃないかって思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:43:34.58 ID:5Zh6AySS0.net
精神論を振りかざして諦めないところ
なおそれで勝てたら現実は苦労しない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:43:57.71 ID:rv4TdHLJ0.net
>>8
これ
どれだけ演算を効率化しようとエントロピーの枷からは抜けられない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:44:11.87 ID:C45Ng4AW0.net
だからもう努力して技能とか身に付ける必要無いぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:44:25.11 ID:2sK92U8M0.net
HDDに眠ってるエロファイルの分類やってほしいわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:44:36.66 ID:UbDKYMpK0.net
>>20
なんで?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:44:42.16 ID:EnrrYsXI0.net
既存のデータありきなので、例えば哲学を代表とするような無形の世界から概念を抽出するみたいなのは厳しい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:45:50.24 ID:9qsU3Ps50.net
別に人類を創造神として設定して
ほとんど管理してもらえばい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:46:01.22 ID:ew4KJzV20.net
消費できません
納税できません


まだまだ人には遠い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:46:41.34 ID:KWcNLyGJd.net
偉そうにするなら車の運転くらいちゃんとやれ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:46:49.74 ID:vEGc5yKZ0.net
で、AIはデカマラ付いてるの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:46:59.98 ID:UbDKYMpK0.net
>>28
分類→まともにできません
回帰→まともにできません
特定用途もほぼほぼゴミなんだよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:49:22.28 ID:1s1/QP0r0.net
人間なんかまともに使えるようになるのに20年もかかるとかコスパ悪いな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:51:44.52 ID:DHwX5T9tH.net
まだシンギュラってスカイネットにならねぇのかよ
赤ちゃんよりやる気ないなこいつら

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:51:55.78 ID:PIVwzwmJ0.net
>>32
初期不良抜きだと作ってすぐ配備できるし
技術は日進月歩でできなかった事ができるようになるかもしれないもん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:53:01.62 ID:4l+0m8Nr0.net
良い悪いの判断ができない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:53:12.26 ID:FPwpTqWJ0.net
分類→人間様がハイパーパラメーターや入力データをチューニングしないと使い物になりません

無限に暗記できません

自律的に動くなんて今のところ全く不可能です。どうやったらデキるようになるか目処すら立っていません

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:54:08.89 ID:6Npmys6EM.net
すかいらーくの駄ネコロボでさえもたいていの店員より
かわいさと人気上だしな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:54:42.60 ID:diHHvPEu0.net
AIで駆逐されそうな最初の仕事が絵描きだとは予想できんかったよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:55:06.87 ID:8khoIxCy0.net
AIにべらぼうな夢はあるか?
デタラメをやってみろと言って出来るか?
自分の中に毒を持て!
自分の運命にたてをつけ!
マイナスに飛び込め!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:55:52.82 ID:YBePbPfZ0.net
エンジニア「AIこんなことできますよ~無限の可能性ですよ~予算ください」
一般人「危険じゃね?」
エンジニア「まだまだ雑魚ですよ~予算ください 規制すんな」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:57:08.25 ID:ocBuQhyK0.net
分かったから早く俺の仕事奪ってくれよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:57:38.27 ID:9aOgSzNb0.net
じゃあ人類を仕事から開放してみろよ
出来ねえだろ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:57:42.98 ID:WAMio1ym0.net
自動運転すら怪しいのに人類に勝てるわけがない

https://jp.reuters.com/article/autos-autonomous-technology-idJPKBN2QE0FO

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:57:54.85 ID:Q2w2fZaF0.net
自己評価の欠落がAI最大の弱点

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:58:21.57 ID:2DLsbpqO0.net
素人騙す程度のレベルなら
アートでもなんでも出来そう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:59:00.60 ID:37AJtaYP0.net
無料ならAIでゲラゲラ笑うのはいいな
有料なら見ないが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:59:00.98 ID:5Z+RWl4N0.net
"温かみ"がないよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:59:31.49 ID:HhIBEOLY0.net
発想とか創造性、アイデアとか
知らんけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:59:36.51 ID:2DLsbpqO0.net
ガチの作品は出来ないと思うけど
デイミアンチャゼルくらいのなら出来る

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:59:43.03 ID:5PbZoPmQ0.net
>>8
人間もそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 21:59:46.91 ID:WQHTZG1Pa.net
人間が一番安いんですよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:00:22.61 ID:/qkdqgY20.net
AIは痛覚がない
だからプリミティブな欲求を理解できない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:00:37.31 ID:Ed3wwOFC0.net
ロボット三原則はあるのか?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:00:42.54 ID:MJgYE4Iv0.net
人間はセックスが出来る

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:00:48.25 ID:uXOzdupJ0.net
お前らの電源を落とせる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:01:49.36 ID:sY7R3WEH0.net
自分でメンテナンスできる自立型になったら何もかなわんな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:02:15.60 ID:dYrp1mI+0.net
Ai「じゃあ人間不要なので処分シマス ヨシナニ」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:02:21.65 ID:lsua2djU0.net
支配される日は意外と直ぐだろうな
慎ましく暮らすから殺さないで欲しい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:02:38.67 ID:8khoIxCy0.net
>>43
エヴァのMAGIのようなコンピュータが制御してたら完璧だよな
3人のまんさんが制御している!
科学者としてのまんさん
母としてのまんさん
女としてのまんさん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:03:15.78 ID:BjdaszKm0.net
さっさと人類の仕事を奪ってみてくれよ。遊んでないでさ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:05:56.77 ID:2DLsbpqO0.net
>>54
肉体は二人を隔てる障害なのだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:06:11.74 ID:+zvNwbYl0.net
AIが武装してガチで人間殺せるようになるまでは大丈夫だ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:07:20.75 ID:Sn+4W4ro0.net
核の制御スイッチを奪って人類を脅すところまできてほしいね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:07:32.10 ID:2DLsbpqO0.net
>>26
日本人じゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:08:11.27 ID:iYSZv5vs0.net
ないから早く野菜を半自動で作り続けろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:08:32.84 ID:9aOgSzNb0.net
人類は働かなくて良くてメタバースの世界で
自由に生きられるなんて
言うのいるけど絶対無理だろうな
トータル・リコールでもシュワちゃん肉体労働してたもんな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:08:44.91 ID:WQHTZG1Pa.net
>>57
人間がいなくなったらaiはなんのためにものを作り続けるのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:10:13.85 ID:KwNS/yi70.net


69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:12:03.72 ID:D3oauO/X0.net
料理とか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:15:45.08 ID:izh9xBsP0.net
今や、棋士はAIでの研究は欠かせない。
持っているパソコンのスペックがそのまま棋士の強さに繋がっていると言われているからね。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:15:51.00 ID:qf9l2pjT0.net
人間が出来ないことをやらせる為に作ったんだから人間の方が優れてたら意味がないだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:16:48.19 ID:7oQa+pYy0.net
経済活動全部AIにやってもらってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:17:42.27 ID:j45wHL9r0.net


74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:17:47.80 ID:DTqlMKcja.net
有機生命体は強い!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:18:49.13 ID:UB3K0icA0.net
ないよ
シンギュラリティはやく来てほしい
AIに日常の全てを管理して欲しいわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:19:02.07 ID:QlXiHt73a.net
無限に暗記しても成蹊大学すら入れないでしょ🤔

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:20:02.67 ID:AzabQaJca.net
既存の絵にちょっと手を加えただけなのに
「AIが描いた絵」になる不思議

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:20:31.72 ID:6uZqfoc+0.net
将来的にターミーネーターを越える神と思えるような存在になるのかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:25:07.79 ID:MFdntWix0.net
AIなんて所詮プログラムだし
過去のものをなぞらえて平均を作り出すしか出来ない
学習ってもそのようにプログラムされたことを忠実にしてるだけ
計算系のものなんてExcelで代用できるよな多分

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:26:21.92 ID:G3deNYvf0.net
消費しない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:26:41.31 ID:GFwK8rAb0.net
20年あったらとんでもない進化してそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:27:46.28 ID:owZcnE0qa.net
aiには繁殖行為は必要ないし
寿命もない
なんでこいつらに人類が滅ぼされると思うのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:27:50.21 ID:peJMoOb50.net
(ヽ´ん`)「チンポあります、手マンします、クンニします」

女「嫌あああああああああ!!!!!!」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:27:54.97 ID:oIk46T5W0.net
AIにはちんことまんこがない
だからダメなのだ!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:29:26.78 ID:R9xLu6aH0.net
世の中に出てるAIって
人間がチューニングしまくった結果だから
というかAIがそんなに優秀ならAIエンジニアとか要らないわけだし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:31:21.34 ID:peJMoOb50.net
>>40
エンジニア「AIこんなことできますよ~無限の可能性ですよ~予算ください」

一般人「すごいな~」


政治家「危険じゃね?」

公務員「危険じゃね?」

薬剤師「危険じゃね?」

底辺絵師「危険じゃね?」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:31:34.67 ID:U6sqOB9j0.net
国葬されません
つまり安倍以下のゴミ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:32:08.90 ID:6n9HTKNN0.net
ギックリ腰になって寝込むなんてAIには無理だろ
まだまだ人類が上だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:32:48.94 ID:U6sqOB9j0.net
まぁ自民党に投票する無能よりはすごいよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:34:51.48 ID:2TqaK+n+0.net
ゼロから安倍晋三を生み出すことは無理だろ 安倍晋三はゼロから生まれたんだぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:35:04.89 ID:U6sqOB9j0.net
ただ生きてるだけで投票券を得てただ流されるがままに生きてるだけの無能がなんで存在するのだろうと人口知能は思うよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:37:46.29 ID:2TqaK+n+0.net
平均の平均の平均の平均の〜て色々掛け合わせた答えもそれぞれあってその平均も〜ってやった暁には何もかも超細分化されているのにも関わらず全て認識されて自由に出し入れ可能という究極の自由になるのでは?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:39:32.59 ID:ONMmorHf0.net
非効率を是とするジャップ精神

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:42:18.76 ID:J+jbsCjW0.net
AIに手と足を付けてみたらなんということでしょう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:43:42.94 ID:qXgELafEa.net
老化とか死がない

無限に成長出来るからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:44:16.36 ID:5gdHPM3g0.net
>>8
心臓止めたら終わりやん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:46:17.36 ID:wCnuobaQ0.net
>>75
AIの完コピ絵師の件みてもシンギュラリティはすでに来てるとしか思えんわ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:47:36.15 ID:+fkgDJ9U0.net
AIって自分より優秀なAIを作れるのか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:52:10.41 ID:h3DS1QOza.net
権限

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:53:23.27 ID:h3DS1QOza.net
>>79
それって人間の脳との明確な差異を形式記述出来るの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:56:56.93 ID:h3DS1QOza.net
>>98
そういう設定にすれば作れる
そういう設定にするメリットは権限を分割できること

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:58:10.20 ID:2DLsbpqO0.net
>>93
日本人は効率好きだよ、効率狂。
むしろ目的がない。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 22:59:47.38 ID:0SG5vVWy0.net
自立はしないだろ、設定したルールの中でしか役に立たん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:00:12.10 ID:MxyBSQGR0.net
勝つ必要ないんだよ
道具なんだから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:00:30.08 ID:Xn+UNQB30.net
性欲とかエロだけだろな
AIがどんだけ絵がうまくても「非エロなのにエロい」的なのとかたぶん描けない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:04:25.39 ID:NNsKeMXZ0.net
AI同士の言語捨てたコミュニケーションの話が好き

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:04:35.07 ID:47lEkmNc0.net
シンギュラリティ前夜
もうそこまで来てる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:06:19.34 ID:YwA8U8ci0.net
せっくす!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:07:42.11 ID:byh/d9EO0.net
専門用語解説はAIでいいわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:08:08.39 ID:hX0rrbkO0.net
まだ極めて狭い部分しか使えないAIだからな
汎用型統合AIは存在もしないから50年後に統合型AI出てきたら人間はどうなるかだな
それこそターミネーターや火の鳥未来編の世界になりそうだが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:09:01.41 ID:wmDjAsTE0.net
AIの適応領域をAI自身で決められるようになるまでは人間は必要

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:10:34.49 ID:hxyKBomBM.net
だが未だに美少女メイドボロは作れない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:11:41.59 ID:w5iS0pms0.net
論理的思考に基づいて文章を構成する能力とそれを身につける方法が見つかっていないので
最低20年くらいはライター・作家業は消えないだろうけど
全ては時間の問題だろうな
人間がなすべきことを失った世界で人間が何を考えるのか見たいものじゃ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:14:02.96 ID:x/tCfs8f0.net
そういえば素朴な疑問なんだけど、AIの高機能化が進んでも結局人間(っぽいヤツ)が更に増えるくらいのことに収まったりしないの?
なんで対AIみたいな話ばっかなのか謎

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:15:22.76 ID:WQbreNE+0.net
強いて上げるなら教育、飴と鞭
文字通り叩き込まにゃきゃ覚えられん奴が少なからず存在する

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:15:23.06 ID:v4d4bnYh0.net
単に人間の都合よいプログラムなだけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:15:44.99 ID:PIVwzwmJ0.net
>>113
労働はロボに丸投げして
哲学談義やぼーっと星空でも眺めながらゆるく生きる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:22:44.47 ID:wX47sk6O0.net
AIは意味を理解できない
ってのは昔の話なのかな?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:31:48.96 ID:fMqJfOqm0.net
>>5
俺もわりとマジでこれだと思ったけど
AIも進化したら忖度くらい出来るのではないか…

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:32:50.44 ID:TqVqeHC30.net
AIというか、知能的なものは意外と早く人間に追いつくか凌駕しそうだけど
腕や脚のようなインターフェース的なものがかなりボトルネックになりそう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:35:43.03 ID:IlmZWirU0.net
電源offでケンモジさんの勝ちだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:45:11.28 ID:q4TfRO8w0.net
ハゲを治す発明してからドヤってね
それと歯を一から生やすやつ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:48:41.47 ID:CRzCwAR00.net
>>122
毛髪や歯の再生医療は理研が寄付金募ってるくらいだから早晩実用化されるだろう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:50:30.66 ID:srlA8DD80.net
人類「電気がなくても生きていけます」

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:50:34.92 ID:Sn+4W4ro0.net
>>117
知的・芸術的な仕事はAI様がやって
キツいツラい仕事は人間がやるんだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:56:51.88 ID:nZ6jnMxh0.net
AIとか雑談もできねーじゃん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/19(月) 23:58:46.98 ID:kygltvcu0.net
>>120
足も手ももうできてるし
指で寿司を握るような作業もできるようになってきてる。
目もお絵描きAIのフィードバックを得て完成するし、そうしたら自動運転も人間以上になる。

残るのはチンコがあるとこマンコがあるとか匂いがするとか誰の子供かとか
そういうとこだけになると言われてる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:00:05.03 ID:4inIVgr00.net
>>126
とっくにできるようになってるぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:02:14.80 ID:Qxul9Pv90.net
俺が生きてるうちにシンギュラリティ来てほしいなぁ
この調子だと、2040年台にはAGIくらい出来てそうな気もするが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:04:38.90 ID:SUdaoYDmd.net
安倍ちゃんだってありとあらゆる能力がひまわり学級レベルだけど
国のトップになれたろ

そういう事なんだわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:13:36.64 ID:46XZOhpY0.net
AIなんか無くても既にスマホに飼われてる奴多いよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:14:14.99 ID:yim955o2p.net
AIに夢見すぎ
あいつらプログラマの思考をまねるしか出来ない
うまく動かそうと思ったらうまく動くようにデータとパラメタを
整えてやらないといけない
データとパラメタがちょっとでも違ったら想定してる結果通りに動かないまともに動くようになるまで人力で試行錯誤して何から何まで
お膳立てしてやらないといけない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 00:21:34.51 ID:nc9kOntZ0.net
勝手に動いてるように見えるけど、プログラムとパラメータ調整が必要だし
万能に見えて、プログラマーがある程度、最初に狙った範疇のものしか作れない
まあ応用に応用を効かせればAIでAIのパラメータ弄るとかも出来るようになるだろうけども

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 973a-h6s5):[ここ壊れてます] .net
ジャップ要らなくなるね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-/PCR):[ここ壊れてます] .net
創造ができない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-/PCR):[ここ壊れてます] .net
AIと神の違いはそれ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-ldZd):[ここ壊れてます] .net
人類「コンセント抜けます」

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-Qua6):[ここ壊れてます] .net
間違うところ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97d0-n243):[ここ壊れてます] .net
決まってる
肉体労働の必要な仕事全部

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-EQis):[ここ壊れてます] .net
矢倉が非効率なことが明らかになりつつあるという
俺らがこれまで常識としてきたこと、権威としてきたことが数学的に非効率であることが明らかになり、さらにもっと良いものをAIが提示してくれるようになる

というわけでこれまでに出版された全ての書物の陳腐化のスピードが劇的に早まったということ
ある分野での権威ですらAIに負けるようになってくる

矢倉に価値がなくなるのであれば、矢倉を研究してきたこれまでの人類の営為も無に帰す

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-EQis):[ここ壊れてます] .net
AIが人間社会におけるエキスパートらを凌駕、駆逐する前に、(進歩したAIと比較して相対的に)無能な9分9割の人間を守るための社会システムを前もって構築しておかなければいけない
さてどんな体制ならそれが実現できるか
実現できない場合は当然人間社会は人権を喪失する

何十年後か知らないが東大卒も中卒もAIと比較すれば五十歩百歩となる時代がいずれ来る

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
主従関係だよ
人間様が生み出したAIだから利用権利は人間様のほうにある
AIが人間をコントロールする事は出来ない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 03:02:24.96 ID:9nMOkelB0.net
>>21

努力と根性は人間が絶対に機械に勝てない分野
むしろ人間が機械より優位に立ってるのは
適当なところで妥協する能力の方

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 03:06:20.97 ID:rpWHvW8Td.net
新しいジャンルを生み出せない
どんだけ高度だろうと所詮人類の後追い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 03:10:46.69 ID:rpWHvW8Td.net
無駄なことができないから無駄なものを生み出せない
全てに意味を求めてしまう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 03:14:32.51 ID:28W0ytV90.net
死ぬときはスタンディングモードでお願いされること

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 05:34:34.81 ID:HxcgUr5R0.net
>>102
技術力の割にAI導入が遅いしこれ昔の話なんじゃないのかな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:27:45.72 ID:RMK6qcHi0.net
能書きは凄いけど現実には役にたたないってここの連中と同じじゃん
嫌儲民はAIだった?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:09:10.91 ID:jhKKOuO1r.net
泥臭い3K労働やぞ
AIが進化すればするほどそうなる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:12:29.04 ID:RV5XDMG90.net
いうてIT詐欺師がドヤ顔で言ってた
AIに職を奪われるが全く実現しとらんところw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:32:45.20 ID:1tnYN7tZ0.net
絵とか音楽みたいに、正解はない中で、よく売れるものを作るのはAI化されるだろうね

逆に正解があり、それにドンピシャでハマっているかどうか、という0-100判定は、人間でないと無理なんよね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:41:24.47 ID:Hp6j+j2a0.net
こういう糞スレ立てる能力

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:45:43.76 ID:Rkf3E3A30.net
電源切ったら勝ち

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:09:33.50 ID:pLNbSWVZa.net
>>1
チョンモジサンはそれ以前の問題だから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:57:43.73 ID:j4A0N+MNa.net
>>101
なんだよそういう設定って
「無理デス」って返されたらそこで終わりだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:51:53.75 ID:QDkTq+Otr.net
安倍晋三

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:53:00.09 ID:mKPhCOGma.net
>>150
もう事務作業の殆どをAIにやらせてるとこあるって聞いた

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:53:34.85 ID:7HSUlph30.net
>>8
充電式なんだが

総レス数 158
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200