2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊勢湾台風ってどんだけすごかったんだよ!どんだけ~! [142738332]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:29:07.38 ID:VoT+F2mr0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/asuka_face.gif
 読売新聞の午後8時現在の集計では、宮崎県都城市で水没した乗用車の中にいた男性(68)の死亡が確認されたほか、同県三股町で土砂崩れで建物が押し流され、心肺停止状態で見つかった男性(41)がその後、死亡した。
広島県廿日市(はつかいち)市では、鶏小屋の様子を見に行った市内の男性(82)が行方不明となり、九州や中国地方を中心に計102人がけがを負った。九州各地では住宅の床上・床下浸水も確認された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/772196b5e54f0e3da6515cd9ff4f708653eb076a

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:29:26.30 ID:pYKzxQYZ0.net
なんでIKKOなん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:31:12.89 ID:QwAgRyko0.net
まほしょのYouTubeチャンネルに面白い動画があるぞ

【修正版】伊勢湾台風を現代の台風情報に再現してみた
https://youtu.be/fZDVnDx0rU4

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:31:30.96 ID:YWNNiiGU0.net
2階建ての家の1階が水没するくらい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:31:39.74 ID:cNeO+8qpa.net
人が宙を捲く

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:32:13.72 ID:qArNfgYi0.net
伊勢湾を超える奴が出て来ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:32:54.38 ID:G/mBH9k1a.net
死者・行方不明者5,000人超

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:35:34.70 ID:KmrN2D5N0.net
貯木場の木が流されてきてそれで死傷者増えたって嫌儲に当時の生き残りの人が書き込んでた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:37:10.06 ID:AJg1Lewv0.net
第二室とは家が浮いたって聞いた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:37:15.09 ID:KW/NBumA0.net
対策進んだから今同じ規模起きてもそこまで大きな被害にはならないと思う

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:38:11.54 ID:uRRFPkDk0.net
まぼろし~☝

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:38:25.57 ID:xtFFkOxZ0.net
夜中寝てて上を見たら天井がなくなってたって

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:40:54.18 ID:yEm4nhnb0.net
何十年も自民党が治水対策頑張ってきた結果だよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:41:18.38 ID:FZPIyfb40.net
ジャップの建造物が弱かっただけなんじゃね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:42:44.15 ID:VWffADzc0.net
高潮がやばかった
死者の大部分はそれ
津波に飲まれたようなもん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:45:43.46 ID:G7SMB28FM.net
風速とか気圧的には室戸台風のほうが強いのでは
伊勢湾台風は満潮で水位1m上がって津波と同じような効果と
湾の奥へと吹き寄せ効果の高潮高波で木曽三川の排水も止まったのが水浸しで5000人亡くなった原因では

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:47:38.09 ID:DIThdoWL0.net
正直今さら伊勢湾クラス来ても「ざっこw」で終わる
あの当時とかろくな治水もしてないし家はあばら家じゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:47:57.01 ID:P9wG9+DL0.net
>>17
そうなんだよな
だからなんだよって感じ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:48:40.95 ID:rHuAua1NC.net
世界の最下位クラスの気象庁の糞予測は置いておいて
洪水対策にかなり力いれてるからこそ防げてる部分はあるだろうな
千葉の台風みたいに風荷重も考えていかないと

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:49:07.57 ID:F+euVHAA0.net
今回の台風にはがっかりしたよ
クビだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:49:09.47 ID:RwmktvCn0.net
ゴジラくらい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:50:00.11 ID:jcT0PXpb0.net
被害地域に住んでるけど、当時は川の護岸工事もしてないし、雨水を貯める空間もなかったからね。
現代ならあそこまでの被害は出ないだろう。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:52:40.12 ID:QFt3LCcO0.net
名古屋市が名護屋駅西側に大きな開発しないのはこのときのトラウマ
愛知県民がやたら義援金多いのはこのときの恩返しがある

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:55:54.00 ID:zmLq3okn0.net
三重県の小学校でなんか台風被害の映画見せられたな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 06:59:16.80 ID:MVQQuZ8y0.net
小学校の頃、伊勢湾台風経験したおばあさんの先生いたけど、「思い出したくない」って少し泣きながら話してたらしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:00:36.38 ID:w/RZng0e0.net
インフラ未整備や建物基準法の変更と違うん?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:05:37.13 ID:RNImxuUad.net
じっちゃんが言ってたが伊勢湾台風で海底から巻き上げられた伊勢海老が空から降ってきたらしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:09:24.01 ID:h2UXevLLa.net
今は昔の遺産でいつまで持つかって感じよどこも
ちなみに自民党は戦後にはなかったから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:30:13.67 ID:DKk3uZOC0.net
>>27
普通に辺り一面沈んで祖父がゴムボートで助けられたわーとか話してたわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:36:20.65 ID:dASEnF8/0.net
そりゃ、近鉄の線路がずれてなぜか名古屋から大阪まで直通できる位の勢いがあったからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:44:02.58 ID:naanEnu6d.net
伊勢湾台風物語の思い出

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 07:57:04.98 ID:P/igbJLp0.net
だから高潮がヤバいんだて、雨だけならあんなに被害出ない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:06:29.63 ID:PUo/bwQu0.net
関東に来ないと「大したことない」で終わる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:20:02.38 ID:7TWwPmH90.net
>>3
ヤヴァイ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:49:05.29 ID:8nMcInbZ0.net
伊勢湾とか室戸とかの大被害はもうなかなか無いんだろ
大昔とは家の耐久性とか防潮堤の性能とか治水の能力が違いすぎる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:29:43.28 ID:C6p99W3b0.net
江東区役所の前に伊勢湾台風時の水害のときどれくらい水がきたか示す柱があるんだが
3mぐらいのところにあってこりゃ逃げられねーなと思ったわ
絶対東側に住みたくねーなと思った

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:39:24.60 ID:A0yRWsPh0.net
九州側から入ったら横断で落ちちゃうから
四国和歌山あたりから入国してほしかった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:42:38.29 ID:BQOVVKMRM.net
台風なんてまぼろしぃ~

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:47:08.09 ID:z2u3MmXB0.net
伊勢湾の頃の治水・防災がフィリピン並にしょぼかったというだけじゃね?
戦後は自民党がコンクリートにジャンジャンお金つぎ込んでくれたおかげ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 574d-okD4):[ここ壊れてます] .net
どうせ老人が大げさに言ってるだけなんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-ahfG):[ここ壊れてます] .net
今と違ってひまわりみたいな気象衛星が無かったから、いつもの台風程度と舐めてたんだろうな?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-H7DJ):[ここ壊れてます] .net
ガキの頃公民館で伊勢湾台風物語とかいう悲惨な映画を見せられたわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>35
驕り昂り言語道断なこのスレでよくもまぁ
インフラは老朽化迎えてて全く読めねーっつーの

総レス数 43
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200