2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いパソコンでもSSDにすれば爆速になると聞いたのでSSD化するんだが、元々CPU使用率100%付近に張り付いてるんだがこれ速くなるの? [929852992]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:48:10.15 ID:Y47WsRvJ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://ascii.jp/elem/000/004/104/4104175/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:48:51.29 ID:rFqGPkt30.net
ストップ高みたいでいいじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:49:15.53 ID:nPsk1mWk0.net
それは無理

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:49:33.54 ID:GghjlVux0.net
メモリもイパーイ積め

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:49:57.58 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
メモリは4ギガ

6 :神奈川二区住人 :2022/09/20(火) 08:50:53.34 ID:ZAyp8R0k0.net
>>5
成仏してくれ(>_<)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:51:38.00 ID:2Bjl7A5M0.net
メモリー増やしてOSの再インストールもつでにやれば
いいかなでも古いPCだと多少はまし程度の効果だが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:52:02.38 ID:dNO+5NRf0.net
HDDが100%なら速くなるが
CPU100%はSSD変えても100%やろなぁ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:52:52.05 ID:O6mk5kz+0.net
>>CPU使用率が100%に張り付いてる
得体の知れないマルウェアが山ほど入ってそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:53:06.26 ID:nc9kOntZ0.net
今のロースペパソコンでも10年前のハイエンドくらいの性能あるはずなのに、なんか遅い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:54:12.22 ID:SYfHRROg0.net
OSを2000にしたら?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:55:15.31 ID:ECn4WgS/0.net
そんな状態なら数千円で中古パソコン買ったほうがいいんじゃね
普段パソコンで何してんの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:55:41.96 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>11 したい。
ブラウザ立ち上げるだけなのに何でこんなに重いんだ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:56:09.27 ID:dNO+5NRf0.net
まぁでもやってみる価値はあるで
SSDは買っても腐ることはないしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:56:31.25 ID:U3OJYyFu0.net
C2D Sandyでも戦える
OS再インスコだな
知人のPCはWinファイルがなぜか圧縮されてて激遅だった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:56:40.74 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>12 パソコンは10年くらい使ってない
持ってるのは7年前に買ったパソコン

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:57:24.66 ID:7r/PK/a60.net
古いパソコンにSSDは危険だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:57:33.00 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
セレロンN2840と言うの

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:58:02.94 ID:DRqYgjaN0.net
スカジーにも付くの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:58:14.54 ID:/+bMI2Yu0.net
起動しなくなるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:58:18.54 ID:waG0Nn34d.net
linux mint入れろハゲ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:58:27.14 ID:SYfHRROg0.net
>>18
ゴミじゃん😨

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:58:27.32 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
もう4000円払ってSSD注文しちゃったよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:59:08.82 ID:ACK6QIW80.net
アトムとかあまりにも遅いやつは
SSDにしても遅いぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:59:22.66 ID:WhkfXderH.net
スレタイ見た瞬間セレロンだと思った

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:59:23.30 ID:/+bMI2Yu0.net
>>23
まず中身を移し替えないといけないんだが

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:59:48.18 ID:2GXeE2jP0.net
それPC壊れてるよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:00:24.72 ID:dNO+5NRf0.net
1コアとか久々に見たやで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:00:35.19 ID:WhkfXderH.net
ソフトウェアでシステム領域をクローンしてもちゃんと認識しない時があるよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:01:25.27 ID:mXXIkjkf0.net
i3以上じゃないと人権ないでw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:01:39.29 ID:2Bjl7A5M0.net
>>24
実際それやったSSDにしてメモリー増やしたけどCPUが
遅すぎてブラウザ開くだけでも100%になるOSもLinuxに
したけど大差なし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:02:32.74 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>26 クローン作るよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:02:40.92 ID:WhkfXderH.net
わいも2014年ぐらいに買ったレノボの似たようなマシン持ってるわ
しょっちゅう100に張り付いてたわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:03:24.63 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>33 レノボだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:03:31.48 ID:ACK6QIW80.net
>>18
これはアトムじゃなかったか?
win10なら最低でもサンディ以降のi3ぐらいないと

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:03:45.08 ID:SaU8NVbV0.net
無駄なお金を使わないほうがいいような・・・

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:04:05.03 ID:EDTSX5IB0.net
SSDだけじゃなく全部変えたほうがいいよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:04:27.72 ID:2GXeE2jP0.net
素直に6万くらい出して新しいPC買いなさい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:05:34.28 ID:JmyaSGbx0.net
なんかかれこれずっとディスク使用率100%だわ🥺

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:08:03.35 ID:L7gy2CJU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_1.gif
速くはなるよ
速く止まるようになる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:08:27.91 ID:L7gy2CJU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_1.gif
WIndowsやめてLinux系にするのが一番いいよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:08:30.05 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
静止画のYou Tube音楽流してるだけなのに
https://i.imgur.com/jg1SgtV.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:08:55.47 ID:0hANZiMs0.net
セレロン乗ってるようなゴミはさっさと処分しろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:10:13.08 ID:/+bMI2Yu0.net
夏がダメだったりセロリンが好きだったりするのね~

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:10:28.53 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
パソコン買ったけど全く使わずに7年経って今頃になってもったいなくて使い始めた。まだ新品なのに。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:10:49.76 ID:5fbDPYBg0.net
ノーパソか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:10:52.10 ID:n7dbUim40.net
新しいPCの購入資金の足しにした方がいいだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:10:58.08 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>40 え?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:11:16.55 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ノーパソだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:12:31.75 ID:n7dbUim40.net
>>45
今までは別のメインのPC使ってたんか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:14:06.98 ID:SCOe6cNV0.net
>>42
うちもYoutube見てるだけなのにPCが激遅になるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:14:12.04 ID:ECn4WgS/0.net
>>45
それしばらく使ってなかったから
裏でアップデートとかしまくってて
重いとかじゃないの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:14:15.35 ID:5fbDPYBg0.net
ノーパソのセロリンなんてゴミ以下だろ
ハードオフで500円で引き取って貰って新しい中古のデスクトップ買ってSSDに換装しろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:16:42.04 ID:Ea9lqRqT0.net
起動して数分~数十分間100%に張り付くのはウィンドウズアップデートのせいだと思う
アップデートが全部終われば改善する
相当沢山溜まってるんじゃね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:19:24.13 ID:PuoAWGXA0.net
OSもchrome OSにでも変えたら

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:22:28.77 ID:n7dbUim40.net
俺も使ってなかった11年前のノートをたまに起動した時、更新でまともに使えなかった
色々交換しようと思ったが捨てたったわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:23:25.66 ID:fDgsoPca0.net
非力CPUはどうやっても非力だけど
SDDは使いまわしできるしやって損はないかもね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:28:53.13 ID:m3b9+WxAM.net
>>1
その前に騙されたと思って「ガンガン・ガン速」を試して欲しい。
話はそれからだっ!!

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:29:52.86 ID:Y0Dq6OSO0.net
N2840てAtomがあまりに悪評だからAtomをセレロンブランドの名前にすげ替えたやつ
セレロンと名乗ってるがセレロンですらない
こんなバカなことやるからセレロンブランドの信用まで地に落ちた

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:32:32.42 ID:7r/PK/a60.net
プロセッサーのクロックが3.0以下なら諦めろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:32:37.21 ID:j3EYTFAt0.net
メモリとCPUとマザーも変えろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:33:13.98 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>50 スマホだけだよ

>>51 なんとか見れてる

>>52 OSが勝手に8.1から10になってる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:35:25.77 ID:db2gcnzFM.net
2年前のスマホでもメモリ6Gあるのに

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:35:37.30 ID:TgmWRrwI0.net
5年経ってないSSDが急に壊れて色々大変だった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:36:08.80 ID:dNO+5NRf0.net
大した効果無かったら
次組むPCに流用でもしたらええから買うこと自体は問題ないから
ええ買い物したんちゃうか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:38:59.67 ID:lXQ0mGf2d.net
なるよ
そのCPUの処理っていうのがHDDのクリーンアップに使われてるから時間がかかってる
SSDだとその処理が早く終わるからCPU使用率がすぐ落ち着く

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:42:15.92 ID:dgPjoa9q0.net
>>41
Linuxを軽量osだと思ってるのか。おめでたいなぁ
hdd使わずUSBメモリで動くlinuxでどの程度動くか試すのは悪くないけど、ノートだとデバドラが無くて色々動かないぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:42:28.44 ID:sWn/L1vzp.net
>>8
んなこたぁない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:44:52.87 ID:7r/PK/a60.net
SSDに期待し過ぎw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:47:04.68 ID:3lKvPyom0.net
100%で張り付くってずっとベンチ回してんのか全くスペック不足のゲームやってんのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:47:24.15 ID:XRfeeiw70.net
タスクマネージャー見ると常時10%ぐらいは消費してるわ
主にセキュリティソフトのせいだが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:47:48.96 ID:u/RuUirY0.net
最近のwin10はシステムドライブがHDDだと殆どフリーズしたような挙動になるからSSD化は必須だわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:48:10.21 ID:XQBh2q2Fd.net
そんなゴミ投げ捨てろよ貧民か

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:48:11.18 ID:bIWbM5xIM.net
CPUがCore 2のやつは遅かった
メモリー増やしてSSDに替えても

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:56:45.02 ID:PDOeMuLu0.net
嫁の実家のパソコンがHDD常にフル稼働してて
めたくそ遅い
見たところウィルスバスターみたいなゴミは入ってなかったのに
何であんなことになるんだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:59:59.22 ID:Y0Dq6OSO0.net
>>75
ノーガードだからウイルスの方が入ってんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:04:17.58 ID:EDy8gKWM0.net
お前らのパソコン知識少しおかしいぞ
IVYに2080刺したら最新ゲームが最高設定で動くぞ
何が言いたいかって言うとCPUなんて10年前のもので十分ってこと
バスインターフェイスが4.0に成ってるから30XXは勿体ないけどね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:05:17.53 ID:Sc5TqSvda.net
Core2Duoでメモリ2GBのノートPCをSSDにしたらVistaが軽くなったぞ
そのノートはメモリ4GBにしてManjaro入れて今も使ってるけど全く問題無し

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:08:22.85 ID:9QDPgzTOH.net
新しく組んだほうが早いだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:09:31.88 ID:Sc5TqSvda.net
>>16
俺のは2008年冬モデルだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:12:24.00 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>80 os10にしちゃったから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:12:40.09 ID:Hp6j+j2a0.net
7年前のatomじゃどうしようもねえな
chrome os flex入れてみろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:12:43.20 ID:gU2Gc+ie0.net
DRAM付きSSDにしたらCPU使用率も急激に下がるよ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:13:36.19 ID:gU2Gc+ie0.net
DRAMなしSSDだとあんまり下がらない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:14:09.46 ID:/yVebGiW0.net
>>67
おめでたいというか氷河期世代のおっさんでしょ
昔はLinuxにはかなり軽量のGUIがあったらしいよ
スマホのAndroidはLinuxだって知ったうちの父親が何回も同じ話してくるw

頭の中の情報が20年前で止まってて、その20年前の情報をあたかも最新情報かのようにレスしちゃうのは氷河期世代の特徴よ
まぁ平日の朝のこんな時間にこんな書き込みできるってことは、氷河期世代のなかでも最底辺のきっしょいおっさんなのは間違いない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:15:27.73 ID:NjXc/gjUd.net
>>85
軽さなんてピンキリなのにエアプさんかよ
ubuntu使ってそうwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:16:24.85 ID:YgBPOL+D0.net
2コア4スレッドならアップデートが重なると一時的に100%張り付くことはあるが
常時ってどんな状態だよw
古いエロゲームだと起動しただけで100%のやつあったけどelfのやつとか

88 :神奈川二区住人 :2022/09/20(火) 10:16:50.04 ID:ZAyp8R0k0.net
ブラウザだけ使うときはMintをUSB起動している。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:18:18.08 ID:m4nY1tzJ0.net
FHDの動画再生出来なかったボロPCがSSDに替えただけで、再生出来るようになったから
かなり効果はあると思う

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:19:31.95 ID:NjXc/gjUd.net
遅いUSBメモリを使うキッズ
遅いカードリーダーにMicro SDを入れて壊れている偽物だと騒ぐキッズ

なんかかわいそう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:20:13.37 ID:EDy8gKWM0.net
クソ真面目な話
電源変えて(化石PCが安定しないのはこれが原因)2万
メモリ増やして(最低16は無いと最新ゲームは動かない)1万
2080挿せば(ゲームはGPU性能が9割)5万(メルカリ)
SandyでもIVYでも最新ゲームが最高設定で動く
8万で使える様に成る

最新で組み直すなら
電源 2万
B550 2万
5900X 5万
クーラー 1万
3080_12G 12万
と最低でも22万かかる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:21:45.92 ID:mrFhBFyDM.net
起動は早くなるのは間違いないでしょ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:23:26.63 ID:EDy8gKWM0.net
あっメモリ忘れてた
電源 2万
B550 2万
DDR4_32G 2万
5900X 5万
クーラー 1万
3080_12G 12万
と最低でも24万かかる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:25:19.62 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>66 期待してみる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:26:58.18 ID:UKwCcOfwM.net
>>94
アップデート後の後処理でまた重くなるよ頻繁に使えば
良いけどたまに使うとこれの繰り返し

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:27:06.50 ID:/bSOy8sR0.net
メモリは安いのでポートがあるなら足してみるのが良いと思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:32:37.92 ID:JUiHLyFG0.net
>>18
それアスロン64より遅い産廃だな セロリンN5095のミニPCに買い替えた方がいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:39:42.66 ID:Y47WsRvJ0.net
>>97 インターネットが普及してかなりの歳月が過ぎたので、現代ならどんな安いPCでもサイトや動画見る程度なら行けると思ってたのに
なんでどんどん重くなるのかな?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:51:08.05 ID:X3ODbJCnd.net
古過ぎてデコード支援が無いんだろ
グラボ買うかPCを買い換えろ
別スレの20000円PCやFire HDの方がマシなレベル

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:54:29.44 ID:u/RuUirY0.net
コンテンツ自体がリッチ方向になってるのは当然だけど
ウェブ広告の読み込みがすごい負荷かけるんだよ
もはやアドブロックは必須

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:00:07.68 ID:L7gy2CJU0.net
>>67 >>85
メモリGBでWindows10,11だとまともに動かない
Linux Mintだとサクサク動くよ

古いノートならもともとたいしたことできないと思うけど
具体的に何ができないと思ってるの

【初心者向け】LinuxMint 21 Vanessa 古いPCにLinuxをインストールしよう #36
https://www.youtube.com/watch?v=u146Lolu-DY

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:00:33.96 ID:L7gy2CJU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_1.gif
エアプはどっちやねん・・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:01:59.67 ID:L7gy2CJU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_1.gif
>>98
OSとブラウザが便利さ追及やセキュリティ強化でどんどんメモリ食うようになってるからしょうがない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:02:45.03 ID:vK2vlcOu0.net
普通のCPUで使用率100%だと激重になるけど
CeleronNでそれはデフォだから普通に動くよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:06:05.21 ID:L7gy2CJU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_1.gif
メモリ増強したりSSDに変えるくらいなら
もうちょっと我慢して新しいノート買ったほうがいいんじゃないの
Steamとかでゲームしたりしたいでしょ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:06:14.24 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>101 今見てる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:08:11.13 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>104 うんなんとか動いてるきはる

>>105 買ってから全然使ってないなら自分の中では新品なので、これはまだ使いたい。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:14:45.71 ID:L7gy2CJU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_1.gif
>>107
なるほど
ネトゲやPCゲームもする予定ないなら問題ないんじゃないかな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:16:05.04 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>108 うんゲームはしない
サイトと動画見る程度だよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:16:13.43 ID:ee4CaEQ90.net
SATA2だと対して早くならなかったぞ。
HDDと比べて温度高くならんし安定してるから変えてよかったとは思うけど。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:23:23.32 ID:2Bjl7A5M0.net
>>110
ベンチ取ってみればSATA2でも早くなった体感は感じるよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:24:32.51 ID:xZ68jivz0.net
無駄に古いパソコンに金をつぎ込むより新しいの買え
Celeronでいいから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:30:29.68 ID:L7gy2CJU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_1.gif
>>109
Linux Mint、15年前のPCだとデバイスドライバの問題で音が出ないらしい
https://www.youtube.com/watch?v=3aqnve_MpFg

10年前のMacだとNvidiaを使おうとすると問題が出るらしい
https://www.youtube.com/watch?v=D7wOcIvWdxc
音は出る

7年前なら大丈夫かもしれないけど、バックアップ用のWIndowsインストーラを用意しておくのと、Chrome OSをインストールする準備はしておいたほうがいいかも

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:33:21.19 ID:m/hQQIiR0.net
SSD+Intel Core i7 3770Kと32GBメモリでなんの不満もないです

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:38:41.67 ID:EYdGVTSA0.net
youtube見るだけならchromeかfirefoxにh264ify入れればいけそう
まあブラウザ立ち上げでCPU使用率が上がるのはスペック上しゃーない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:39:07.11 ID:JUiHLyFG0.net
アスロン64X2以下だとWindows7時代でも底辺だから
OSはWin7か8まででDefendeとSuperPrefetch無効 ギリギリyoutubeの720pは見れるかな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:49:26.43 ID:xq7cXIw+0.net
会社のパソコンが重くて重くて困ってるんだがどうすればいいよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:49:28.79 ID:DrCExdU+0.net
メモリとSSDでかなり早くなる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 11:51:33.79 ID:WhORXSfc0.net
メモリ4Gは足りない  少なくとも8Gは必要

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:03:36.85 ID:hbouUVsR0.net
>>117
壊れた事にして新しいの購入させろ
自宅とかに持ち出し?するなら半分位自分で出せ
ダメならメモリ増設とか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:04:26.10 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>113 クロームOSは興味ある

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:06:37.12 ID:RUOAj1OT0.net
ちょうど今週末にiMac2012のHDDを1TBのSSDにする。総額1万5千円。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:07:00.28 ID:RIryHUU90.net
>>121
ubuntu mate入れろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:11:24.86 ID:VWZDQ8a90.net
sandyとかそのくらいの世代のi5でメモリ8にしてSSDに変えたら以前のもっさり感はだいぶなくなったわ
CPUがフルに動いてるなら変えてもダメそうだけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:27:25.30 ID:VEfcf905x.net
今どきのブラウザはマルチコアとメモリ8GB以上前提だからな

c2d世代はmicroATXだとメモリ4GBまでだからここで詰む

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:27:33.07 ID:0pWfLaT/0.net
メモリ2GBなんだけど、RX3080入れれば早くなるのか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:41:17.99 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>123 5チャンネルはスマホでやる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:48:43.17 ID:P4jnoZUe0.net
>>122
いまならCFDの960GBのSSDが7980円なのに無駄な出費したなw
https://nttxstore.jp/_II_CF16281457

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:50:11.21 ID:7IHOCtrd0.net
古いPCで壊れたパーツ変えながらちまちまやってたけど
3万くらいの中古PC買ったら快適すぎた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:50:11.64 ID:Bf3TmoECM.net
ユーチューブ再生しただけでCPUの負荷が50パーセント以上になるやつはもう捨てろ
電力の無駄

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:52:11.78 ID:b3no1hsh0.net
i7 860で頑張ってるしゲームも結構遊べるけど
8.1の期限が来るからそれまでに数万のPC買おうと思ってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 12:59:41.96 ID:WAZ33AKKa.net
c2dでメモリ4GBだけどChromiumもVivaldiもFireFoxも十分使えるよ
唯一キツイのがm4aでダウンロードしたNHKのラジオ番組をaudacityでMP3に変換する時
2時間超えだと変換に15分くらいかかるしその間はパソコンで何も出来なくなる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 13:22:56.79 ID:V8vWBVTad.net
俺はhdd謎のカッタンコットン言い続けるeeepc atom duo core使ってたがlubuntuならコーディングだけならlsp動かしてても割と快適だったぞ


まぁ、vscodeは動かんからemacs かvimしか選択肢ないけど
後、コンパイルはウンコみたいに時間かかるな(´・ω・`)

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 13:33:44.59 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ買った

https://i.imgur.com/VrFkrqe.png

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:00:52.73 ID:7IHOCtrd0.net
多分スリープからの復帰は早くなるけど普段使いで爆速にはならんと思う

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:08:59.19 ID:Y0Dq6OSO0.net
そんなゴミさっさと捨ててまともなPC買う方がQOL上がるのに
頭悪いやつほどゴミに無駄な金と時間かけてストレス貯めるんだよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:17:55.34 ID:FYQ7pjDY0.net
「俺C2Dだけど」みたいなレス見ると、もうそれイケるイケないの問題じゃなく、未だになぜそれ?って疑問わくんだが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:33:21.37 ID:RUOAj1OT0.net
>>128
SSDだけじゃなくてドライバー工具とか接着剤とか入ってるのよ。
しかもリンク先10,980円やん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:35:25.73 ID:XRfeeiw70.net
ivyでブラウザ開くと初回起動は20秒かかることもある
roketlakeだと5秒以下

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:41:58.51 ID:P4jnoZUe0.net
>>138
よく見ろや
3000円OFFのクポーンがついてるだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:42:05.20 ID:XRfeeiw70.net
どうせストレージの性能が違うんだろとかいうやつが現れるのでもう一例
7daystodieってゲームにmod入れてi5-3470でゲームやろうとするとゲーム開始まで5分かかる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:44:00.84 ID:6PeamBMy0.net
常時100%は厳しいな
何して100%なんだろか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:44:52.29 ID:EshbtIHl0.net
動画も満足に見れないレベルのゴミは捨てろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:48:15.22 ID:qT1Kua3x0.net
今買うならPCスペックってどんなんがオススメ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:50:33.71 ID:bmOABQ0T0.net
>>144
ノートPCならM2 Macbook PRO一択
デスクトップならその辺のパソコンショップのBTOセットで予算の許すスペックの買っとけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 14:52:22.57 ID:9t8Xq+aI0.net
>>42
SSD買う金でfire stick買った方がマシ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 15:31:07.02 ID:QDkTq+Otr.net
なるんじゃねーの

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:07:24.67 ID:2YD7VXJ70.net
2022年の機器向けにサイトも作られてるからならない
捨てろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 16:08:09.38 ID:kyuuIn/h0.net
>>9
HDDだとスワップ渋滞起こし始めるとCPUが100%張り付く
SSDはスワップしても瞬時に終わるからCPUの負荷が低くなる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:34:19.52 ID:7gnfKvSo0.net
Chrome OS にしたらサクサク

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:37:34.94 ID:TmP7/nO00.net
いくら古くても限度というものがある 最低ラインを教えてやる i3-6100 8G SSD これだ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:39:18.36 ID:1s0ZAC3o0.net
>>139
3770だけどEdgeすぐ起動するぞ
へんなプラグイン入れてるんじゃないのか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:43:05.37 ID:RUOAj1OT0.net
>>140
ほんとだwこっちのほうがよかったわw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 17:52:32.63 ID:5cdDMSuoH.net
メモリスワップ起きてるなら普通にメモリ買えよw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:19:42.61 ID:9/3e0lViM.net
>>151
ペソMぐらいからじゃないと面白くないな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 18:29:44.46 ID:hbouUVsR0.net
>>144
デスクならi9-12900k
3070tiとか3080tiじゃね
3090買うなら4080か4090辺り待ちとか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-SbG6):[ここ壊れてます] .net
Windows11にしてみようぜ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:18:07.91 ID:AGAAbjWx0.net
メモリ増設しろよネタだとしで

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:55:06.35 ID:SIt/kgjL0.net
i3-6100でもwin11インストールできたぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:58:04.04 ID:K0eh1P2M0.net
やって見てよ 勉強になるから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:31:41.66 ID:iu42X6f50.net
つーかWifi環境どうなってるんだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:42:48.39 ID:R7TFjHN9r.net
ウイルスが常時絶賛活動中だな

総レス数 162
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200