2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひきこもり「外に出ると職質されるからますます外に出なくなった、どうしたらいいの?」 [438628431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:54:01.33 ID:/wQT0fREp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ファレル
⁦@ArukuHikikomori⁩

体調崩して仕事を辞めてから、やむを得ず外に出ると職務質問に遭うことが増えてしまって、以前はあんなに望んでいた職質だったのに面倒になりひきこもりが進んでいる。良くない流れだねえ…

https://i.imgur.com/OxxNBXI.jpg
https://www.toicom/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:56:08.29 ID:vqpdrA/S0.net
都会ってそんなに警官がぞろぞろうろついてんの?
地方だからか職質なんてされたことないわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:59:52.85 ID:UfeE7+1NM.net
>>2
むしろ都会の方が色んなやついるしなんともないがな
ロン毛でボサボサでビーチサンダルで平日歩いてても職質とかされたことないわ
しぇしぇしぇのしぇーの人が捕まったとき捕まったかと思ったってラインがいくつかきたからあんな感じのロン毛だった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 08:59:54.05 ID:tiOCAozk0.net
東京だと職質よくされるらしいけど地方だとほぼないよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:00:31.48 ID:Ny7iutHGM.net
ひきこもりが別に無理して出なくていいじゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:04:07.79 ID:7HSUlph30.net
言い訳考えるのは早いね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:07:33.56 ID:dKjqTL0G0.net
訴えればいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:31:43.96 ID:8KBeG71J0.net
靴を綺麗にしておけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:34:22.10 ID:WIPh0scD0.net
ン拒否しとけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:36:21.10 ID:bTfzSBak0.net
そうそうねえでしょ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:40:51.47 ID:eAIkp5bz0.net
職質されるとなんかまずいことあるの?
まずいことなければ職質されるの楽しいじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 09:56:17.33 ID:Q8KvxNdn0.net
ひろゆきに見えた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:01:20.43 ID:EVgFinznM.net
今は監視カメラ街中にあるから安心すれば

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:05:39.96 ID:PuoAWGXA0.net
朝一買い物に行けば良い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:33:42.40 ID:h7rawbBVp.net
日雇いの求人広告に目を通すのも悪くないかも
興味が湧く仕事があるかも

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:47:00.59 ID:kUnhydXgM.net
田舎は人通りが少ないからか夜中にパトカーとすれ違うだけで高確率で声かけられるよ
だから最近は散歩時には身分を証明するものは一切持たない
これでお巡りも何も出来ない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 10:49:25.26 ID:AaUrfP1e0.net
>>15
日雇いは余計に落ち込むかもな
あれは繁忙期の現場の応援やその日限りのやっつけ仕事が多い
その日初めて顔を会わせた連中でザックリとした指示の下パパッと片付けるもの

細かいことを説明してくれるほど親切な人はまぁいない
適当なところで息を合わせたり先を読んでサポートに回ったり

特にリーダーが存在しない現場でもさっさと自分で判断して
全体を上手く回す気遣いが出来ないとマズい

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200