2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】(ヽ'ん`)「重い方が止まりやすい気がするけど」 [205531392]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-TRJH):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
168 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-m8JC) sage 2022/09/20(火) 12:49:35.93 ID:RLxAzgzJ0
テレビで子供用なら遠隔操作で止める事が出来ると言ってた
人間パニックになったら身体が突っ張るとも言ってたね
ブレーキ踏んでる認識なのに止まらないから慌てたんだと思う
亡くなった子供も轢いた子供も気の毒でならんわ何で子供用に乗せなかったんだよ


192 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-njwc) sage 2022/09/20(火) 12:54:12.61 ID:eOAWu25R0
>> 168
時速40キロは自動車だと停止距離凡そ22m
ゴーカートは軽いからもう少し短くなるとは思うが、客席まで10mくらいだったんだろ?
遠隔ブレーキでも事故防げなそうだわ


200 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-QuUO) 2022/09/20(火) 12:55:12.47 ID:dfxhmWd5d
>> 192
重いほうが止まりやすい気がするけど

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663644308/200

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-TRJH):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
マジでやばい...

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-TRJH):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
チーさん...

4 :神奈川二区住人 ◆Ritalin/RTvG (ワッチョイW 775f-ns6I):[ここ壊れてます] .net
重い方速く落ちるぞ*\(^o^)/*

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-DV3A):[ここ壊れてます] .net
多少人生経験ありゃ分かるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7fd-8HtF):[ここ壊れてます] .net
摩擦が増えるから重いほうが止まりやすいのは事実だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b73a-E+l9):[ここ壊れてます] .net
IQ80なんやけど、ってスレに常駐してる奴だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f51-8scs):[ここ壊れてます] .net
重い方が動かしにくいから止まりやすいんだよな
うんうん分かるよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-ouWn):[ここ壊れてます] .net
>>6
運動エネルギーって知ってるか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5779-dmMB):[ここ壊れてます] .net
質量保存の法則

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f85-c59p):[ここ壊れてます] .net
ファンデルワルスの法則壊れる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdf-RKQr):[ここ壊れてます] .net
重い方がズシッと止まりそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spcb-CH+l):[ここ壊れてます] .net
まあ、小学校から不登校だから仕方がない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b764-GMqD):[ここ壊れてます] .net
駆動方式によるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-n9JC):[ここ壊れてます] .net
平均的な知能のケンモメン

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-pERV):[ここ壊れてます] .net
ジョジョ4部でもエコーズが相手を重くして動き制限してたし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7d1-UEXT):[ここ壊れてます] .net
逆に軽いと止まりやすいと思ってるバカいるよな
どちらも変わらないが正解なのに

18 :I never thought I'd say this again. (ワッチョイ 9f06-ldZd):[ここ壊れてます] .net
感性の法則

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f87-dJ4j):[ここ壊れてます] .net
ケンモメンってホンットに外に出ないんだな…

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
なぜ笑うんだい?
彼の考え方はとてもユニークだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-gLlN):[ここ壊れてます] .net
>>17
新しいの増えてるやん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-oUiB):[ここ壊れてます] .net
まあ感覚的な話ならわからんでもない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-gLlN):[ここ壊れてます] .net
>>18
エッ!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMcf-FgC6):[ここ壊れてます] .net
💩の話か

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-qWv2):[ここ壊れてます] .net
重い方が動かすのに大きなエネルギー必要だし
それは止める時も同じだろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
デブが長い滑り台でつっかえてる率が高いんだから重い方が止まりやすいだろ

摩擦がとか運動エネルギーがとか言ってるやつは経験則から何も学ばない
机上の空論エアプマンでしかないわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spcb-hxD9):[ここ壊れてます] .net
義務教育終えてなさそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
こういう決まった概念に疑問を持つ発想は大事

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5712-zg/f):[ここ壊れてます] .net
制動距離とか教習所で習うだろ…
免許持ってない弱者男性かよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7e4-Xesz):[ここ壊れてます] .net
こいつの世界観ならトロッコ問題解決できそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
車輪じゃなくて摩擦なら垂直抗力が大きくなるから止まりやすくなるな
車輪の場合は別

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-n9JC):[ここ壊れてます] .net
感覚的に時速40kmのミニカーと実際の電車じゃ止めるのどっちが楽かってすぐ分かると思うけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-seVM):[ここ壊れてます] .net
小中と引きこもりで高校も行ってなさそう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-oUiB):[ここ壊れてます] .net
>>26
滑り台とエンジン一緒にするなよ…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 970a-3Dmu):[ここ壊れてます] .net
まぁでも重さだけの話じゃないからって

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1762-8HtF):[ここ壊れてます] .net
ケンモジジイ頭悪すぎる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-knVS):[ここ壊れてます] .net
速度と加速度の混同は大人でもあるが口に出して言ってしまうとやはり恥ずかしい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-7U9a):[ここ壊れてます] .net
>>31
ロックしたら一緒やろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdf-RKQr):[ここ壊れてます] .net
悲しい🥺

171 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d757-ldZd) sage 2022/09/20(火) 12:50:13.23 ID:XzhXsAOe0
>>160
私は悪くないの一点張りじゃね

181 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-QuUO) 2022/09/20(火) 12:52:27.53 ID:dfxhmWd5d
>>171
女の子はその思考が出来るから、たぶん将来に何の影響も残さないね

200 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-QuUO) 2022/09/20(火) 12:55:12.47 ID:dfxhmWd5d
>>192
重いほうが止まりやすい気がするけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-keP6):[ここ壊れてます] .net
嫌儲物理学

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7d1-UEXT):[ここ壊れてます] .net
>>21
摩擦のお勉強してないのかな?
ひきこもり?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-oUiB):[ここ壊れてます] .net
>>39
頭も性格も悪いとかどうしようもねーな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-9uJ3):[ここ壊れてます] .net
恥ずかしい板だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spcb-2eOn):[ここ壊れてます] .net
>>6
君バカなのになんでしゃべるの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-Kpwt):[ここ壊れてます] .net
>>39
模範的ケンモメン

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7a2-NpGd):[ここ壊れてます] .net
頭良さそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-xWdU):[ここ壊れてます] .net
(ヽ´ん`)嫌儲のコペルニクス

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-TmI4):[ここ壊れてます] .net
これはあながち間違いではないよな
ブレーキかけた時タイヤが路面に押し付けられる力が重い方が強いからよく止まる
軽いとタイヤが路面をとらえきれなくて止まらない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa2-nwFg):[ここ壊れてます] .net
摩擦も増えるが運動エネルギーも重さに比例して増えるから決して逆転することはないぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-ClyX):[ここ壊れてます] .net
あくまでも止まりやすい"気がする"ってだけで、実際は重いと止まりにくいことは知った上でのレスだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c7-7U9a):[ここ壊れてます] .net
>>48
フルブレーキでロックしないってどんなだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-qMJS):[ここ壊れてます] .net
摩擦係数による

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b75e-cETI):[ここ壊れてます] .net
ジョジョ4部見てるから重いほうが止まると思うんだろう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spcb-hxD9):[ここ壊れてます] .net
>>39
女叩きもしてんのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-otI1):[ここ壊れてます] .net
運動エネルギーは1/2mv^2だろ…(´・ω・`)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-BqYg):[ここ壊れてます] .net
デブのタックルとガリヒョロのタックル
どちらのタックルを止めやすいか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7df-GlBz):[ここ壊れてます] .net
でもケンモメンも高校物理程度で物理知った気になってる駅弁卒の集まりだよね

ここまでのレスで分かるよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-SDiC):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
こんな馬鹿にしたいだけ木綿がちょっと躊躇しそうな話じゃなくて時速40キログラムくらいぶっ飛んで欲しかった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-sdoW):[ここ壊れてます] .net
僕文系、正直説明できない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-h6s5):[ここ壊れてます] .net
終わりだよこの国

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-oUiB):[ここ壊れてます] .net
>>57
大東亜卒の俺ですらわかるんだけど知ったかとかいうレベルの話じゃないんだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシW 068f-NCG3):[ここ壊れてます] .net
ケンモくん免許くらいとろうよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-Shmf):[ここ壊れてます] .net
重いものを動かすには軽い物を動かすよりパワーが必要
止める時も然り
ってだけでは

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spcb-9uJ3):[ここ壊れてます] .net
重い方が止まりにくいってレスが一個もないのはどういうことなの?
学歴とか全く関係ない常識だろが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f3-5fdu):[ここ壊れてます] .net
車の免許持ってないんだろうなぁ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d728-okD4):[ここ壊れてます] .net
ゆで理論モメン

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4e-E+l9):[ここ壊れてます] .net
重い軽いじゃなくてストレートエンドとかコーナー外側に子供をいさせちゃダメだろう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf9b-Jf2X):[ここ壊れてます] .net
車に一切興味なさそう
てか免許も持ってなさそう
衰退没落ジャップやむなし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f719-mwyX):[ここ壊れてます] .net
いや車の免許とか関係なく普通に日常生活で体感するだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-Vm+I):[ここ壊れてます] .net
>>6
そういう思考なのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf69-i+d5):[ここ壊れてます] .net
トラックと普通車を想像したら普通に分かるやろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-Shmf):[ここ壊れてます] .net
アイスバーンなら同じ車でも荷台に砂積んで重くした方が止まりやすいけどな
前乗ってたフィットで冬場はそれしてたわ
原理は知らんが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4e-E+l9):[ここ壊れてます] .net
重いほうが止まるんだったらトレーラーとかすぐに止まれて事故起こさないな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hab-YkC6):[ここ壊れてます] .net
>>17
ゴムとかの弾性体の場合は接触面積が広いほうが摩擦が増えるってどっかで見たぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f51-8scs):[ここ壊れてます] .net
>>31
ここにも簡単な高校物理を理解してない奴おるやん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b75e-cETI):[ここ壊れてます] .net
車なら摩擦が弱いから重いと止まりにくい
雪や氷の上以外のソリなら摩擦の方が大きいから重いほうが止まる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf9b-Jf2X):[ここ壊れてます] .net
>>69
じゃあ数十年引き籠もってんのかもな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-Shmf):[ここ壊れてます] .net
>>76
なるほど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b73a-gXYu):[ここ壊れてます] .net
運動エネルギーを舐めるなよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-BqYg):[ここ壊れてます] .net
ガチの引きこもりなんだろうなぁ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-jtgu):[ここ壊れてます] .net
本物だなこいつ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-kbdb):[ここ壊れてます] .net
小学生モメンかな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fe1-okD4):[ここ壊れてます] .net
カーリングで考えたらすぐ答え出るだろ
カーリングの石=重たい=すべる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
まあ車両の制動距離の問題は教習所の学科試験でやるから免許持ってる奴はみんな重い方が止まりにくいって知ってるよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7780-yARa):[ここ壊れてます] .net
僕たちは昭和遊具で身をもって
運動エネルギーや慣性の法則を学びました

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-qMDx):[ここ壊れてます] .net
馬鹿にするほど間違ってないだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-pERV):[ここ壊れてます] .net
気がしちゃったかー

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-oUiB):[ここ壊れてます] .net
>>72
それはタイヤの接地面積が増えてグリップが効いてスタックしにくいって話だろ?
滑ったら止まりやすいんじゃなくて滑らない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-cETI):[ここ壊れてます] .net
あれか?圧着力的な(笑)
慣性とか知らなさろう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-Lv2v):[ここ壊れてます] .net
ケンモメンの本物はひと味違うな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b764-d8Cx):[ここ壊れてます] .net
慣性力ぅ…

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hab-hn5B):[ここ壊れてます] .net
その分勢いがついてるからね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-aMWA):[ここ壊れてます] .net
哲学者なんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9714-UC+/):[ここ壊れてます] .net
摩擦力は垂直抗力に比例する、つまり重くなるほど摩擦力は大きくなる、ってことを知ってるともいえる。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f22-EKt7):[ここ壊れてます] .net
50kgのやつと100kgのやつが乗っても同じ減速なの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f19-w7mE):[ここ壊れてます] .net
1/2mv^2=μ´mgL

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-nsLM):[ここ壊れてます] .net
トラックモメンからもお話を伺いたい
急ブレーキの話していると思うからそこんとこも踏まえてな
カートは重心が低いからそこんとこも踏まえてだ
例えばトラックは荷物積載状次第でどう変わるのか?とか
雨とか風もあるでしょうし
毎日お疲れ様です。安全運転を心がけてくださいね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-aYbn):[ここ壊れてます] .net
>>6
ブレーキの仕組みとか制動距離ってわかるか?
まあまず運動エネルギーからか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d705-SbG6):[ここ壊れてます] .net
ギリ健モメンの魅力

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-FDdr):[ここ壊れてます] .net
>>1
おい、誰かこいつに綿1kgと鉄1kgどっちが重いか聞いてくれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-aYbn):[ここ壊れてます] .net
>>39
頭弱者男性…

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-52NG):[ここ壊れてます] .net
ここまで説明できてるやつがいないんだが
いないんだが!!

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc6-r42Q):[ここ壊れてます] .net
時速40キロの岡くんと
時速40キロのバッファローマン

どっちが簡単に止められるでしょう?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-zL+r):[ここ壊れてます] .net
物理なんかわからなくても、人乗せて車運転したことがあるならわかるわな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-xWdU):[ここ壊れてます] .net
運動エネルギーがダンチだ🥹

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f19-+HgJ):[ここ壊れてます] .net
>>95
ma=μmg
a=μg

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 570d-V89k):[ここ壊れてます] .net
>>88
接地面積ww
まあ多少変わらないこともないがww

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-TRJH):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>106
車は車と地面ではただの転がり摩擦≒0なのです...

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-BqYg):[ここ壊れてます] .net
>>97
4t以上は荷物積んでると制動距離は長くなる
昔の2tの空車だと軽くて後輪が跳ねて制動距離が長くなる事がある

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-D5P0):[ここ壊れてます] .net
摩擦力F=μN=μmg,運動方程式F=ma
加速度(減速度)a=-μg
摩擦力自体は質量関係ないのでは?

制動力は一般的にブレーキ性能によって決まるので車重によって比例関係にあるわけではないので一般論としては軽いほうが有利なのでは?

物体を静止させる=運動エネルギーを0にする
ブレーキ掛ける前の運動エネルギーはブレーキ掛ける前の速度vとしてmvv/2
同じ速度なら質量に比例して運動エネルギーが大きい

この運動エネルギーを止める仕事はW=F(x)Δx
ブレーキの制動力が常に一定、また同じブレーキを装備していると仮定するとF(x)=const
FΔx=mvv/2
Δx=mvv/2F
Δx∝m
質量が大きいほど制動距離は長い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f53-bZG2):[ここ壊れてます] .net
ゆでたまごも同じ考えしてそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1707-zLaA):[ここ壊れてます] .net
バカの俺にはちょっと面白かった
一瞬は「ん?そう言われれば」と思っちゃったw
F1とか空力で押し付けてるしある意味で重くなってるのかと思ってから重くはなってない事に気がつくw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-oUiB):[ここ壊れてます] .net
>>107
ちなみに俺は砂積むなんて聞いたことはない空気圧抜くならわかるけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f80-E+l9):[ここ壊れてます] .net
かわいい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b75e-cETI):[ここ壊れてます] .net
>>108
遠隔ブレーキしろよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
運動エネルギー・・・重いほうが大きい(止まりにくい)
タイヤの摩擦力・・・重いほうが大きい(止まりやすい)

この兼ね合いだろ。この場合の重さとは、車+乗員な。
普通は、車の重さはは一定、車>>>乗員だから考えないけど、
車が軽いカートだと、11歳女子と腹の出たケンモジサンが乗った場合で、
無視できない違いがでるかもしれない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-mcJy):[ここ壊れてます] .net
スとササとアウアウは見る価値無し

118 :ん (ワッチョイW 9789-JOk4):[ここ壊れてます] .net
分かる重いほうが速く落下しそうな気もする

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8f-StQz):[ここ壊れてます] .net
乗用車レベルだと重すぎるとブレーキの際に道路とかタイヤの破壊を伴うから重いほど止まりにくいけどある程度軽い領域なら重いほどタイヤのグリップが良くなるから重い方がとまれるってのは有り得るかもしれんな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-oUiB):[ここ壊れてます] .net
逆に教えてほしいんだけどF1ってタイヤに溝ないじゃん?じゃあF1と同じ道を走るとしてランニングシューズもツルツルの方が早くなるの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-5R8c):[ここ壊れてます] .net
>>17
ホンモノ居て草

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 570d-V89k):[ここ壊れてます] .net
>>113
接地面積を増やすためじゃねーよ
垂直抗力かけるためだ
前後重量バランスが悪い車では効く

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d73d-YrCm):[ここ壊れてます] .net
サスがないってのはブレーキ的にどうなんやろな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d795-Y/Sa):[ここ壊れてます] .net
車が止まる仕組みは地面との摩擦じゃなくてブレーキパッドとの摩擦でしょ?
特に難しいこともなく重いほうが止まりにくい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hab-hn5B):[ここ壊れてます] .net
>>120
F1カーは重いから下にグリップがかかって蹴れるけど
足の場合はつるつるして蹴れなくなるでしょ
例雨の日
加えてタイヤはずり足走法になるから摩擦軽減は意味あるけど
触れるのが一瞬の歩行は摩擦軽減はジャンプの勢いを落とすだけ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-ZWaa):[ここ壊れてます] .net
転がり摩擦で止めてると思ってる奴がスレに何人かいて終末を感じる
こいつらの車にはブレーキがないのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fff-XcMj):[ここ壊れてます] .net
ドヤ顔でツッコむけど誰も解説してなくて草
どうせ聞きかじった知識でしっかりと説明出来ないんだろうな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-xq8Z):[ここ壊れてます] .net
>>39
脳みそスカスカミソおじさん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-D5P0):[ここ壊れてます] .net
>>124
おれもこう思うんだけどグラフつきで堂々タイヤの摩擦力で(いやそうとすら書いてないけど)計算してる11万ビューのサイトがある
https://vehicle-cafeteria.com/braking.html

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-U449):[ここ壊れてます] .net
慣性無視の法則だぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7a2-X/ui):[ここ壊れてます] .net
氷上だとあながち感はあるね
因みにカーリングのストーンが氷上を曲がる仕組みは未だに謎
右に回転してるのに右に曲がる謎ね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-Vm+I):[ここ壊れてます] .net
>>131
発泡スチロールのストーンとどっちが遠くまで滑りそう?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-x4ES):[ここ壊れてます] .net
免許持ってなさそう
物理もできなそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b75e-cETI):[ここ壊れてます] .net
>>132
空気に負けそう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f51-8scs):[ここ壊れてます] .net
>>131
つい最近解明されたみたいだぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-wnvX):[ここ壊れてます] .net
>>41
この場合の摩擦って横滑りの摩擦じゃなくて車軸のディスクを挟むことでかかる摩擦だから重量に比例しない
重いほどタイヤが変形して転がり抵抗が大きくなりやすいけど制動力としてはかなり小さい

てことでは?🧐

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7736-rjho):[ここ壊れてます] .net
わかる
電車による事故が多いのは運転士の怠慢が原因だと思う
あんなに重い電車ならピタッと止まれるはず

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
慣性の法則…

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-D5P0):[ここ壊れてます] .net
いつもより乗車人数や荷物が多いときの運転時はブレーキに注意!危険を防ぐ運転方法や注意点をチェック!
https://clutch-s.jp/p000854/
>乗車人数の制動距離の違いについて実験を行った際、ドライバー1人の時と4人乗車した時では、乗車人数が多い方が10%ほど制動距離が伸びるという結果が出ています。

ざっくり車が1500kg人間一人60kgとすると1740/1560≒1.115でだいたい一致する

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-Vm+I):[ここ壊れてます] .net
>>134
空気抵抗は一緒でしょ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 570d-V89k):[ここ壊れてます] .net
>>129
最終的には路面との摩擦で止めるし基本的にタイヤの摩擦<<ブレーキの摩擦だからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8a-E+l9):[ここ壊れてます] .net
エクアドル嫌儲が常識を疑っておられる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b75e-cETI):[ここ壊れてます] .net
>>140
一緒だよ
重さが違う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-w3i5):[ここ壊れてます] .net
摩擦はないものとする

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-E+l9):[ここ壊れてます] .net
スレタイのレスを馬鹿にしてる人も質量には慣性質量と重力質量の二種類があること知らなそう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Nf3w):[ここ壊れてます] .net
626 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:20:59.56 ID:L987ETvS0
なんでポテチパンパンなんだよ

712 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:46:53.99 ID:L987ETvS0
なんか変じゃねこのポテチ
こんな量普通はいってないだろ
やっぱ特別にしてもらってんのか

2011/10/25(火) 22:59:49.99 ID:L987ETvS0
このポテチおかしくないか?
いくらBiGとはいえこんなに量入ってないよな


186 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 23:01:27.99 ID:k6jOMgkd0
>>140
気圧が低いとパンパンになるんだよ中卒
217 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:02:14.06 ID:L987ETvS0
>>186
袋開けてないのにどうして空気が入るんだよクソニートが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-Vm+I):[ここ壊れてます] .net
>>143
なら空気の条件同じだよね?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f8c-U3If):[ここ壊れてます] .net
>>131
これわかってて書いただろ

カーリングの石が曲がる仕組み、「世紀の謎」をついに解明
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/091400425/?ST=m_news

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4d-B1Vb):[ここ壊れてます] .net
小学生レベルの知識だけどねえ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5747-bNpc):[ここ壊れてます] .net
気がするだけ!

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 570d-V89k):[ここ壊れてます] .net
>>147
アホか
その空気抵抗と戦う運動エネルギーが違うだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-cYR9):[ここ壊れてます] .net
アインシュタインもびっくりだね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-Vm+I):[ここ壊れてます] .net
>>151
だからそう言ってるんじゃん
読解力0かよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f96-VDSa):[ここ壊れてます] .net
軽い方が止まりやすいのは逆風の時だろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b75e-cETI):[ここ壊れてます] .net
>>147
???
発泡スチロール軽いから空気に負けそうだろ
発泡スチロールを投げて遠くに飛ばしてみ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-x4ES):[ここ壊れてます] .net
発泡スチロールでラウンド2始まってるじゃん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 570d-V89k):[ここ壊れてます] .net
>>153
重さが違うってのもどう見てもそう言ってるだろ
なぜそこでわからんのだ
重さが違うと書かれてわからんやつが運動エネルギーが違うという主張をしてるとかどう読解したら理解できるんだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7756-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
車ってタイヤビタ止めしてアスファルトの上を滑りながらブレーキかけてるの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-a6Sj):[ここ壊れてます] .net
>>145
そんなん知らなくてもトラックと三輪車が坂を転がってきたらどっちに立ちはだかりたいかで直感的に分かる問題だろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 570d-V89k):[ここ壊れてます] .net
>>158
そうじゃないけど基本的にはタイヤの最大摩擦力を超えない範囲内でブレーキの摩擦で減速してる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b75e-cETI):[ここ壊れてます] .net
発泡スチロールが空気に負けそうって言ったらめっちゃ絡まれるんだけどw
いったい何なんだ?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b74c-bs0X):[ここ壊れてます] .net
コマンドーの位置エネルギー自動車を何だと思ってるんだ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f76-oBpM):[ここ壊れてます] .net
>>6
頭悪過ぎだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-Vm+I):[ここ壊れてます] .net
>>161
空気抵抗は同じなんだから軽いほうが止まりやすいだろ?ってこと

そもそもが「氷上だとあながち感はあるね」に対してのレスだから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 574b-TiXZ):[ここ壊れてます] .net
走る速度が速いと軽いイメージはあるよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-Td1p):[ここ壊れてます] .net
運動エネルギーは1/2mv^2って知らんのだろうな
まぁケンモメンはバカしかいねぇしな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9748-zLaA):[ここ壊れてます] .net
スタックしてる車の車軸の上に重り乗せると走る理由は?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c1-HE0K):[ここ壊れてます] .net
摩擦係数による

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-brzV):[ここ壊れてます] .net
グランツーリスモやれば重い車は止まらないってわかるだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-zL+r):[ここ壊れてます] .net
車乗っててもいつも一人だからわからんのやろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb7-0qRt):[ここ壊れてます] .net
疑問を持ったなら試してみれば良い

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-5QdB):[ここ壊れてます] .net
>>97
荷物の有無で一番変わるのはそもそもの運転姿勢だからな
同じ挙動には、有事の際のフルブレーキの前の挙動が違う
まあ仮に空車と同じ運転したとしてフルブレーキ踏んでもロックはしないし当然制動距離は伸びるんだろうが
んでもぶつけなきゃいいってもんではないからな、どこにもぶつけなくてもドライバーにとっては「事故」ってなるからあんまり比較する意味はないかな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-J8wF):[ここ壊れてます] .net
さすがに池沼レベル

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-cEXX):[ここ壊れてます] .net
>>145
同じじゃん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-JPHo):[ここ壊れてます] .net
ひまわり学級板に何を求めてるんだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ff-E+l9):[ここ壊れてます] .net
常識を疑え

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-qbC9):[ここ壊れてます] .net
本来は曲がるとは言え、正面に向かってくる位置に客席置くのが悪いな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
マリオカートのクッパとドンキー操作したことないんか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-L2ux):[ここ壊れてます] .net
タイヤが無かったら重いほうが止まりやすいだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-okD4):[ここ壊れてます] .net
電車とか飛行機とか見たことないのかw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
義務教育受け直せ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM7b-ug1o):[ここ壊れてます] .net
>>179
船は重い方が止まらないぞ(クソリプ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-QNcw):[ここ壊れてます] .net
世の中色んな人がいるね…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-zbnc):[ここ壊れてます] .net
小学生ならまだしもおっさんがこんなこと言ってんだから悲しくなるわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-QNcw):[ここ壊れてます] .net
おばはんかもしれんし大学生かもしれない
とにかく義務教育の敗北を垣間見た気がする

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-FgC6):[ここ壊れてます] .net
軽トラに砂いっぱい積んで赤信号で止まったら交差点の真ん中やった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
>>17
🤔😰

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-9N+m):[ここ壊れてます] .net
エネルギー保存の法則だろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcf-g648):[ここ壊れてます] .net
質量はパワーだからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-qHH2):[ここ壊れてます] .net
現実には重い物体ほど摩擦や空気抵抗も大きいから止まりやすい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-dkqQ):[ここ壊れてます] .net
重力ブレーキのことだ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-VcEf):[ここ壊れてます] .net
e=mc^2 なんだから重い方が止まるためのエネルギーが大きいだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17cf-a6i1):[ここ壊れてます] .net
>>6
だよな
トラックも空だとロックして止まらないらしいし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77a2-vmZI):[ここ壊れてます] .net
>>190
😨😷

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5b-ldZd):[ここ壊れてます] .net
運動エネルギーが同じであるという前提での発言だろうと擁護してみる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Nf3w):[ここ壊れてます] .net
>>195
???

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM2b-r42Q):[ここ壊れてます] .net
制動距離って速度と摩擦係数以外関係ないけど
ガチのやつ結構いるよなここ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-JRmp):[ここ壊れてます] .net
重さとダウンフォースの違い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f70d-0qRt):[ここ壊れてます] .net
>>6 を見てバカの思考が少しわかった気がする

重い方が摩擦力が大きい
この事実だけで
重い方が摩擦力が大きいから止まりやすい
って思考が飛躍しちゃうんだ
他の事柄を全て無視して

株価が高いから景気がいい、って考えてそうだわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hcf-okD4):[ここ壊れてます] .net
俺も分からんかったわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf67-5Uja):[ここ壊れてます] .net
>>6
摩擦は考えてない
重いものは動かしにくい
程度の話

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H3f-XphO):[ここ壊れてます] .net
>>200
重さ1000トンの貨物列車の本気ブレーキがこれ
https://youtu.be/q5RyI4P499o

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7df-GlBz):[ここ壊れてます] .net
高校物理で物理知った気になってる駅弁卒ワラワラで草

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-okD4):[ここ壊れてます] .net
ガイジだろ

知能低すぎ  嫌儲からでてけガイジ 

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf19-/fBu):[ここ壊れてます] .net
慣性質量と重力質量の違いですね
皆さん、物理学を学びましょう😁✌

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-D5P0):[ここ壊れてます] .net
>>205
重力加速度を既知とすれば万有引力すら出てこないから関係ないやろとマジレス

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>195
同じエネルギーを加えた時に先に止まるのはどちらかって話なら間違ってはいないか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
>>200
加速し辛い方が止まるのも大変,当たり前の話

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5e-aRGB):[ここ壊れてます] .net
>>39
もうこれ以上触ってやるな
武士の情けだ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-dkqQ):[ここ壊れてます] .net
>>202
結構止まるもんだな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 377b-HZcJ):[ここ壊れてます] .net
>>6
惰性の法則しらんのか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:18:12.27 ID:n35Xf9ib0.net
質量しらんのか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:35:13.60 ID:W8/i6p5S0.net
>>211
ブラック企業なかなか辞めないヤツか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:46:17.68 ID:XMpiBwum0.net
バイクと自動車どちらが短く止まれるか
日本だとなぜか自動車の方が短く止まれると言う人が多い
しかしこの手の比較検証動画は海外にしかなく、その結果はバイクの方が制動距離短いんだよね
物理学の専門家が摩擦係数込みで計算してもバイクの方が短い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:48:27.03 ID:xIsnk5gn0.net
速度がある程度(20km以上くらい)あるなら別だが、基本的には重い方が摩擦力と言うか牽引力は増す
ソースはファーミングシミュレーター
リアルでも20インチ5連プラウ引くなら10tの車重は必要

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:51:24.79 ID:5AsPMUsqd.net
軽自動車と大型トレーラーで考えてごらん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-xeBn):[ここ壊れてます] .net
>>17
こんなレス乞食してレス付いても楽しいのかな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:59:14.19 ID:SuC4a8bqa.net
フットワークの重いやつ(日本政府みたいなの)
→決断遅くてなかなか動かないし、
一度動き出すと今度はなかなか止まれない

こういうことだろ

総レス数 218
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200