2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F−35のステルス性を犠牲に大量の武装を積んだ「F−35 ビーストモード(野獣)」がヤバすぎる [427211404]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-U2rG):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_marara04.gif
ビースト(猛獣)とはなんとも禍々しいネーミングですが、別に『エヴァンゲリオン』のように暴走状態となるわけではありません。F-35のビーストモードとは主翼下左右それぞれ3か所ずつ設けられた兵装搭載ステーションに爆弾や空対空ミサイルを搭載することを意味し、胴体内部の兵装庫(ウェポンベイ)のみに格納した場合にくらべ4倍もの兵装搭載量を実現できようになります。
ロッキード・マーチンによるとF-35はビーストモードによって、空対空ミッションであれば視程距離外空対空ミサイルAIM-120C/D アムラーム14発+短距離空対空ミサイルAIM-9Xサイドワインダー2発の搭載が可能となり、また空対地ミッションではアムラーム2発、サイドワインダー2発、JDAM 908kgGPS誘導爆弾6発が搭載可能としています。

 ウェポンベイ内部にのみ兵装を搭載した場合は空対空ミッション時アムラーム4発のみ、また空対地ミッション時はアムラーム2発+JDAM 2発のみですから、ビーストモード時の搭載能力はまさにけた違いであると言えるでしょう。

 ただしブロック3Fにおいて外部に搭載可能な兵装は小型のペイブウェイ227kgレーザー誘導爆弾のみであり、上述のような大型の誘導爆弾や対艦ミサイル、巡航ミサイルへの対応は「ブロック4」ソフトウェア以降の実装となります(以降2年ごとにアップグレードされる見込み)。
https://trafficnews.jp/post/80944
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/423/large_180705_f35bm_02.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/425/large_180705_f35bm_04.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/422/large_180705_f35bm_01.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-15VO):[ここ壊れてます] .net
1台で一国落とせるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-jJE+):[ここ壊れてます] .net
でもただのいい的なんでしょ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-PtOS):[ここ壊れてます] .net
ステルス性切ったらたんなる鈍足の単発機なんでしょ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-QWlT):[ここ壊れてます] .net
戦闘中に火力重視のビーストモードになるんじゃなくて最初からミサイル積んでるだけなのかよ
意味ねーじゃん
ステルスモードとビーストモードの両立できる仕組みにしろよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-+7S7):[ここ壊れてます] .net
赤くないな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-h6s5):[ここ壊れてます] .net
おかのした

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
ドローンでよくない?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfcd-4G+B):[ここ壊れてます] .net
何がやばすぎるだよステルス性無くしたらただの鉄やん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-sewq):[ここ壊れてます] .net
増量分撃ったらステルス戻んの?

11 :ソクラテス (ワッチョイW 17a2-MlzH):[ここ壊れてます] .net
タドコロンモード

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-ldZd):[ここ壊れてます] .net
はよロシア機と実戦やれや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d723-ldZd):[ここ壊れてます] .net
それでもA-10の方が強いって聞いた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-iH76):[ここ壊れてます] .net
野獣先輩戦闘機説

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-YF/n):[ここ壊れてます] .net
制空権ある状況でしか使えない系か

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9761-EKt7):[ここ壊れてます] .net
制空権取ったら高硬度からこれで突っ込むの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f87-9N+m):[ここ壊れてます] .net
F-15Eとかの方がよっぽどヤバいやろ

昔プラモ買ったときに、付属の爆弾の多さにウンザリして積み化したもん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8f-dTSf):[ここ壊れてます] .net
50機のドローンで飽和攻撃のが安いのでは

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-ej2Y):[ここ壊れてます] .net
森本レオのビーストモードのがすごそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-+AF8):[ここ壊れてます] .net
ほんとF-35格好良いわ…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-uvOX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
唯一の取り柄を捨てる馬鹿

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-cETI):[ここ壊れてます] .net
巨大になって弱くなったトランクスみたいなもんだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
対テロ戦争しかしないアメリカはこれでいいんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-+AF8):[ここ壊れてます] .net
やっぱF-22の方が凄いんか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7f1-K3Dt):[ここ壊れてます] .net
雑魚狩り用の武装なのかな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-+7S7):[ここ壊れてます] .net
強い弱いじゃなくて
運用の幅が広がったというのだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f89-DyBK):[ここ壊れてます] .net
撃たれたらすごいことに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
ペイロード自慢か?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff2b-hqd7):[ここ壊れてます] .net
でもF22の方が高性能なんでしょ。でも高すぎるから機能削減したF35の量産に走ったと。F22はさしずめ試作機が一番強いガンダムだよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f78f-+FYz):[ここ壊れてます] .net
リミッターを強制的に解除するとかそういうのだって思っちゃうじゃん…なんだよミサイル満載って知らねえよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97df-kR9M):[ここ壊れてます] .net
> アムラーム14発+短距離空対空ミサイルAIM-9Xサイドワインダー2発

時代がエースコンバットに追いついてきたなw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-3KYU):[ここ壊れてます] .net
MSVにありそうなやつ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-rbaR):[ここ壊れてます] .net
ステルス性能が無いならF-15でいいんじゃないの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4e-uQig):[ここ壊れてます] .net
ステルス性と航続距離と機動性を犠牲にして得たものがF-15E以下って…
ちなみに本当にF-15E以下なのかは知らん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-DV0M):[ここ壊れてます] .net
エンジンはF-15並だけど
翼面積が足りないような🤔

なんとかなるのかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa2-lbsD):[ここ壊れてます] .net
ドローン引き連れて、自分は隠れて標的ポチッとしたほうが良くね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-9S1I):[ここ壊れてます] .net
菅野美穂

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78f-lWwU):[ここ壊れてます] .net
最終回仕様じゃんガンダムあるある

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-kbdb):[ここ壊れてます] .net
>>10
外付けのパイロンも全て破棄することになるからなぁ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-j6Tu):[ここ壊れてます] .net
ミサイルなん十発も撃てるエースコックはフィクションだと思ってたのに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 970d-n7fR):[ここ壊れてます] .net
レーダー員「輝点がすっげぇ白くなってる、はっきりわかんだね。」

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
F35はネットワークで攻撃出来るから単機にこんな爆装させる意味はほとんど無い
随伴ドローンの実用化がそこまで来てるから更に意味無くなる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf73-rOzX):[ここ壊れてます] .net
先行するステルスモード機が肉薄して早期警戒機を潰した後にこいつが突っ込んでくる
敵は死ぬ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f6b-mK2U):[ここ壊れてます] .net
じゃけん夜行きましょうね~(夜間飛行)

45 :ソクラテス (ワッチョイW 17a2-MlzH):[ここ壊れてます] .net
カンペ見ろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-DgaW):[ここ壊れてます] .net
>>2
日本なら余裕
横田に制空権持ってるから
国会まで数分だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f19-okD4):[ここ壊れてます] .net
F-35にグラディウスのオプション、R-タイプのフォースみたいな
弾倉機体を設定しなはれ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb3-okD4):[ここ壊れてます] .net
F35がすごいのはステルスよりも電子機器
360度全部を見れる200キロ探知の赤外線センサー

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-2oUU):[ここ壊れてます] .net
ステルスがバレて逆ギレして特攻してくるような怖さ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7a2-8H/p):[ここ壊れてます] .net
ステルス戦闘機からステルス取ったらなにになるんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f75f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>3-5

なんでこんなモードがあるのかといえば
1機だけステルス効かせたF35を前線に出せば
敵の射程外のミサイル満載したF35と連携して攻撃できるから
データリンクで情報を共有して攻撃できる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-uvOX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>51
それ二機目F35である必要ないよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a4-fDsv):[ここ壊れてます] .net
ビーストモードはヤバイよね
https://pbs.twimg.com/media/B9fBa0cCYAAbmJv.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f75f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>52
なんで?
リンクできないよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f64-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ビークルモードもつけよう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>10
機体の外側に余計な物がついてるとステルスにならない
ミサイルを翼に吊り下げているパーツを全てパージできればステルスに戻れるのかも
ステルス機の武装はすべて機体内部に格納しないといけないのでミサイル搭載量が少ない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8a-E+l9):[ここ壊れてます] .net
アメリカが中東で一方的に目標を攻撃するのには使えそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-uvOX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
そんなF35だけど、中国製部品使ってたことが発覚して納品ストップしてるんだよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-1h9E):[ここ壊れてます] .net
F-22ベースのホーネット的な空母艦載機が出るのかは謎だけど

そんなのを5機くらいガチステルスで先行させて相手の戦闘機倒して
F-35の盛り盛りモードが爆撃するってのがこれ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-4MlU):[ここ壊れてます] .net
サーッ!!(発進)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-uvOX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>54
同機種としかリンクできないってどんなポンコツだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-+HgJ):[ここ壊れてます] .net
ストライクイーグルでいいじゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f19-okD4):[ここ壊れてます] .net
あぁ・・別機で弾倉オプション引き連れててもそれがステルス性や運動性の低かったらあんま意味無いのか・・・

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa2-2R4E):[ここ壊れてます] .net
F15でいいな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fba-l0KO):[ここ壊れてます] .net
自分、武器用ですから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-Qua6):[ここ壊れてます] .net
見れば見るほどF35はカッコイイな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f75f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>61
たとえば強襲揚陸艦に搭載しているF35のうち3機出撃させたとして
1機はステルスで先行モードにしてのこりの2機のウェポンベイ満載にして後方から一方的に攻撃

いちいちエーワックス飛ばす必要もないし大げさに空母のF18の大編隊で制空する必要もなくなる
現地にいる強襲揚陸艦の小規模な編成で一方的に攻撃できる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-1h9E):[ここ壊れてます] .net
F-22のホーネットとかも対中や対露くらいやないといらないんだよな

その2国以外はF-35のステルスモードで倒せるんだわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-up5b):[ここ壊れてます] .net
エースコンバットモードか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfb6-rPfy):[ここ壊れてます] .net
ずーっとF35だけど次期主力ないんか
そのうち中国がすごいのつくりそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-JmM/):[ここ壊れてます] .net
こいつからステルス切ったらもうF18でいいんじゃ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b788-cETI):[ここ壊れてます] .net
エヴァみたいに、突然ビーストモードになれるならカッコいいけど
最初からたくさん武装積みました、ってノロノロ出撃することになるんやろ?
なんかイマイチやな

そもそも撃ち尽くしたら従来のモードになれるんやろか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>51
そんな運用は無いけどね
ネットワーク戦闘の基本はそれぞれが目になり攻撃にも参加する
単機だけに目をさせるなんて事はしない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-/PCR):[ここ壊れてます] .net
よほどのワンサイドゲームになったら攻撃に参加するのかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f75f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>73

なんで?
ステルス性がなくなれば必然的に後衛になると思うけど
どうしてそう思った?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0d-qBvx):[ここ壊れてます] .net
特攻するの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf73-rOzX):[ここ壊れてます] .net
ステルスモード機はアクティブレーダーを使わない
なぜならステルスモードだからだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>74
ワンサイドゲームになったら運用コストの高いF35なんて使わない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f23-okD4):[ここ壊れてます] .net
ステルス機がステルス犠牲にしたら遅いだけじゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-sFSl):[ここ壊れてます] .net
エースコンバットのせいで戦闘機は何十発もミサイル装填してるのかと思ってた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9756-GTup):[ここ壊れてます] .net
野獣の咆哮

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>75
高額で運用コストも高いF35をわざわざビーストモードにして目を役割を奪う訳無いじゃん
単にミサイルキャリアをするならF15やF16でいいし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-Qua6):[ここ壊れてます] .net
付け替えるだけで、なんでもできちゃうマキタのバッテリーみたいなもんだよF35は。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f710-U3If):[ここ壊れてます] .net
F22が最強なんじゃないの?
最近F35の名前ばっかりでF22全然聞かないけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b714-bwQ+):[ここ壊れてます] .net
大して増えてないな
ステルス性を犠牲にするほどの価値ないだろう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-uvOX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>67
それが通用するのは結局のところそんなことする必要もない雑魚狩りだけだよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-Qua6):[ここ壊れてます] .net
>>82
F15とから16の部品いちいち持ってくより、F35の部品一つの方が楽だろ…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f75f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>82
あのさあ・・・
どこの世界の強襲揚陸艦がF15やF16積んでんだよ
反論にしてはあまりにも幼稚過ぎるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-bwQ+):[ここ壊れてます] .net
A型だけかな?
他でやったら空母から発艦できないくらい重そう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hab-hn5B):[ここ壊れてます] .net
よくこんな恥ずかしい名前つけるな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>79
ステルス製も航続距離も運動性能も失うからな
ぶっちゃけ海外セールス用のアピールでしか無い
F35は高額で搭載兵器量が少ないっていう反対派を黙らせる為のもので実用性は考えてない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-bwQ+):[ここ壊れてます] .net
ステルス性を無視するのならそれこそ改修したSu-25SM3で十分じゃねえの?
エンジン部後部の装甲板も厚くしたのでこの前ウクライナのスティンガー攻撃にも撃墜されずに帰投してたからなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-vyQ+):[ここ壊れてます] .net
日本のF-2バイパーゼロとか対艦ミサイル4発積んでるから
常時ビーストモードだぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-sFSl):[ここ壊れてます] .net
でもこうやってアムラームキャリアにするならF15で良いじゃんってならない?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>88
うわぁコイツ軍事知識ゼロかよ

まさかB型がビーストモードで強襲揚陸艦から飛び立てるとでも思ってたのか?
さすがにこれだけの爆装するならA型で3000メートル級滑走路使うか
C型で燃料ギリギリでカタパルト発射するしか無いぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-vyQ+):[ここ壊れてます] .net
>>88
強襲揚陸艦でもビーストモードで発艦、着艦できんの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fdd-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
親指パイロットさん達めちゃくちゃレスバしてますやん…
結局どれが正解なん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-UC+/):[ここ壊れてます] .net
マルチロール機だから本来の使い方でしょ
用途に応じてこういうのもアリ
爆装したらどのみちアフターバーナー使えねえし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>94
当然そうなるよ
でもF15を持ってない国にもF35買って欲しいからアピール材料としてやってるだけ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-Omlr):[ここ壊れてます] .net
威嚇用?
以前シリア上空で米軍機とロシア機のニアミスとかあったからわざとステルス性落とすことが必要みたいな記事読んだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf73-rOzX):[ここ壊れてます] .net
F15とかいつまで使うかも分からんのにパイロットに選ばれたら辛いだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>96
フルスポットでも無理
てか滑走離陸ならジャンプ台あっても無理

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>84
空戦性能とステルス性は高いけどF22は登場時期が悪すぎた
電子機器の性能が飛躍的に伸び始めた頃に実用化されたからその辺の能力が弱い
今の戦闘機はデータリンクやIRSTやらが当たり前だけど付いてないし配備数の少ない機体を改修するのは高くつく

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-Omlr):[ここ壊れてます] .net
>>84
F-22は1飛行の後のメンテに400万以上もかかるらしい
金満のアメリカでも運用コスト高すぎるって言われてる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-x4ES):[ここ壊れてます] .net
この運用ならF16を数揃えるかF15Eでよくね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d72b-keP6):[ここ壊れてます] .net
エースコンバットのが凄い
はい論破

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-/PCR):[ここ壊れてます] .net
飛行中にさっさと撃ちきってステルス運用に切り替えることはできるのか?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b73a-AFlX):[ここ壊れてます] .net
>>85
AMRAAM14本ってF-15でもまだ2040年のペーパープランでしかないぞ
http://imgur.com/riNXvea.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>107
パイロン切り離しも出来るとは思うけどこれだけ爆装してたら燃料消費もハンパないから
ミサイル撃ちきった後に活動出来る時間なんてほとんど残ってないと思うよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-UC+/):[ここ壊れてます] .net
F35は仮にステルス無くても空戦性能はF15より格段に強い
積んでる装備や機器がレベチ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-gLlN):[ここ壊れてます] .net
>>4
まぁまぁ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>106
アフターバーナーⅡのF-14の方がすごい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fb7-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ステルスで敵の防空能力を完全に破壊した後
作戦効率を高めるためにビーストモードに変更するってだけで
1機だけステルスで他ビーストモードなんてやり方はしない
軍師様が考えた架空の兵法

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-gLlN):[ここ壊れてます] .net
>>110
うっそだぁー?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa2-YNVq):[ここ壊れてます] .net
欲張ったらダメって事だな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Ah6W):[ここ壊れてます] .net
>>5
それダンクーガの頭じゃん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
失敗設計のゴミ戦闘機

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdc-H7DJ):[ここ壊れてます] .net
あくしろよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
>>86
前時代(イラク,リビア)の雑魚狩り限定だよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>108
それはF15Cの発展形の話
F15Eの発展型のF15EXはAMRAAM20発搭載出来る

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Ah6W):[ここ壊れてます] .net
ビーストという言葉がケンモメンに眠る獣性を呼び覚ましてイキらせるスレ
ストライクモードなら紳士淑女のままだったのに

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d72b-keP6):[ここ壊れてます] .net
戦闘機ってマッハ3超えられないんだよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-BBYi):[ここ壊れてます] .net
B-2爆撃機が爆弾ボドボド落としてる画像が好き

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78f-lWwU):[ここ壊れてます] .net
>>53
それBoost modeな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-INw8):[ここ壊れてます] .net
厨二かな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1707-zLaA):[ここ壊れてます] .net
>>122
速さ追求するの無駄と分かったから作らなくなったと聞いた

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff7c-+DLj):[ここ壊れてます] .net
対空砲のいい的

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfdd-dTM9):[ここ壊れてます] .net
ただの戦闘機

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77c6-cA/Y):[ここ壊れてます] .net
難産でいろいろ言われたけど結局なんでも出来て傑作機になりそうだな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdc-hVY3):[ここ壊れてます] .net
>>46
やめたれw🤣

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff2b-hqd7):[ここ壊れてます] .net
現行の装備で十分に世界一強いアメリカ軍が更に高みを目指す意味が分からんわ どんな業界でもトップ企業は必ず新技術の出し惜しみするのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b714-ldZd):[ここ壊れてます] .net
運用コストの高い(アメリカのインフレでこれからますます高額に)F35をミサイルキャリアにするなんて
アメリカ空軍でもやりたくない
あくまでステルス機は爆装量が少ないという反対派へのアピール用

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-MlzH):[ここ壊れてます] .net
機内燃料タンクが大きくてドロップタンク装着しないで済むのは大きい
スーパーエタンダールなんかドロップタンク必須でエグゾセ撃つと機体バランス崩れたりアフガニスタンだと推力とペイロード不足してGBUを自分で持てなくて他の機体に運んでもらってレーザー誘導だけしたりでエライ苦労したのに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>4
ステルス性なしの特化した奴のが安いし
この任務向けだよな
なんでもかんでもステルス機にやらすのがおかしい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d72b-keP6):[ここ壊れてます] .net
実際、戦闘機って必要なんかね?
ベトナム戦争の頃からほぼ爆撃機だろ?

136 :q (ワッチョイW b709-szDf):[ここ壊れてます] .net
>>129
なんでもじゃないな
出来ることしかできない

F15だったら500ポンド級JDAMを20発以上積めると聞いたが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fc1-Wm9z):[ここ壊れてます] .net
>>88
こいつ恥ずかしすぎるだろ…wお前の負け!w
(本当は俺もよくわかってない)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-A4gQ):[ここ壊れてます] .net
これで中国空母に神風するのがジャップの正統な運用方法だろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-+nWD):[ここ壊れてます] .net
失敗だなんだと言ったところでF-35に対抗できる機体は中露も開発できてないからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
>>135
要撃機と攻撃機に分けるより
何でも出来るヤツが2倍有る方が有利じゃん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-bwQ+):[ここ壊れてます] .net
>>139
戦闘運用もしたわけでもないのに良く言うね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
>>139
数揃えられない鈍足低容量機とか総力戦じゃゴミだからな
只の超高価なオモチャ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-okD4):[ここ壊れてます] .net
ヘリ空母の艦載機のオプション兵装って考えたら
まあ、万能な方がいいわな
日本のゼロ戦をボコボコにした艦載機の後継はマルチロール機のコロセアに仕事奪われた
なんでもできる方が平和な時代だと生き残った…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 172e-0bog):[ここ壊れてます] .net
>>51
その理屈なら艦艇からミサイル発射すればいいのでは?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fcd-+7S7):[ここ壊れてます] .net
ストライクイーグルでよくね?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-+nWD):[ここ壊れてます] .net
>>141
イスラエルがイランやシリアへの牽制と偵察で何度も使ってるよ
両国の防空網はF-35を探知できなかったってさ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spcb-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
ビーストウォーズ定期

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-okD4):[ここ壊れてます] .net
ガンダムでいうと何でもできるザクやらジムだな
ザクレロやビグロは強いけど使い勝手が悪い…
本気で戦うなら局地的に強いのも必要だけど平時だとコストがかかる…

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-kZ64):[ここ壊れてます] .net
いうて鈍足機にゴテゴテにデコったら的やんか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-bwQ+):[ここ壊れてます] .net
>>146
偵察機としてしか使ってないじゃん
ステルス性を優先すると大した武装が出来ない

それ、大国に攻撃するって時に意味ありますか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f780-E+l9):[ここ壊れてます] .net
アムロならマニュアル読みながら飛ばしてそのままドッグファイト出来るの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
>>146
やっぱ高額偵察機じゃん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ヘルメットだけで4000万円する飛行機か
https://cdn.mottokorea.com/mottokorea/userfiles/2015/04/motto-20150406_500-jp3.jpg

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-okD4):[ここ壊れてます] .net
自衛隊はF-22がほしいって狂ったように言ってたよなw
演習で恐ろしい性能発揮してたんだろ
長距離から先に発見してミサイルで撃墜するってスタイルだとステルス機は戦争を変えてしまう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-+nWD):[ここ壊れてます] .net
>>150
相手が全く探知できてないということの意味が理解出来ないのかよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-E+l9):[ここ壊れてます] .net
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/423/large_180705_f35bm_02.jpg

警察署に1人は居る盗まれたパンティ並べ氏みたい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-Zv9H):[ここ壊れてます] .net
アメリカ人はビースト好きすぎだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1705-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>154
日本海で韓国軍に火器レーダー照射されてションベンちびっちゃったのに
神風しかやることない自衛隊はすっこんでろw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1705-ldZd):[ここ壊れてます] .net
自衛隊がもってても宝の持ち腐れだろ
暴力装置なのに暴発しないってそれただのナルヒトじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Hl92):[ここ壊れてます] .net
ビーストモードのときは赤いラインで塗装してくれないかな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-okD4):[ここ壊れてます] .net
>2006年にアラスカで行われた「ノーザン・エッジ演習」においては、
>延べ144機を「仮想撃墜」し、F-22は1機の損害も出さなかった[27]。

一方で…

>膨大な演習回数の中には、数少ないながらもF-22が撃墜判定を取られたこともある。
>アメリカ空軍で行われた模擬空中戦で、
>電子戦術機EA-18GにAIM-120 空対空ミサイルで撃墜されたと判定された記録がある[30]。
>このEA-18GにはF-22のキルマークが描かれた[31]。
>また格闘戦となった際には赤外線捜索追尾システムや目視で捕捉でき、
>電子装備よりもパイロットの技量が大きく影響するなど機体のコンセプトとは合致しないため、
>2012年のレッドフラッグにおいてドイツ空軍のユーロファイターに敗北している[32]。
>このほかにも領空侵犯に対するスクランブルでは対象へ警告と確認のために目視距離まで接近する必要があり、
>迎撃任務ではアドバンテージが少ないとされる

F-35みたいなパチモンでなく本家もステルス捨てると
電子戦術機より弱いのであった…

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-2EAm):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/jzQfTnk.jpg
こいつも重くないの?(´・ω・`)

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f8c-GDtV):[ここ壊れてます] .net
マクロスみたいなアクティブステルスの実用化まだ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf05-okD4):[ここ壊れてます] .net
大戦近いからねしょうがないね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Ah6W):[ここ壊れてます] .net
ゴーストモード
なんつって
https://www.1999.co.jp/m/10882955

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>154
ミリオタ界隈も性能の高さと、アメリカもアメリカが最も信頼出来る同盟国である日本に採用させる事で中露北に対する抑止力とするのは大きなメリットとなるはずという政治的理由からF-22しか有り得ないとし
F-35の開発の難航ぶりとF-35の採用を決定した韓国を金と信用の面でF-22を売ってもらえなかった同盟国(笑)とコケにしまくってたよ


そして日本もF-35しか売ってもらえない今となっては、それらの振る舞いを完全に無かった事にしてF-35最強連呼したり、変わり種としては「F-22を売って貰えなかったのは当時、特定秘密保護法が無くて自衛官のスパイ行為が起きたせい!」と海苔弁法こと特定秘密保護法を擁護する材料にしたり

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f63-jfmB):[ここ壊れてます] .net
はえ〜…すっごい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf54-E+l9):[ここ壊れてます] .net
16連射もできないのか雑魚だな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-AjMH):[ここ壊れてます] .net
ビースト先輩

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5784-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ヒョロガリの陰キャが撃ったら吹っ飛びそうなライフル抱えて
イキってる感が凄いな(´・ω・`)

171 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウアー Sa4f-do1G):[ここ壊れてます] .net
>40

石立鉄男が搭乗してそう_φ(^ム^)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-MlzH):[ここ壊れてます] .net
F22は結局発展しなかったからコレでよかったんだよ、アメリカの良心
アメリカ製兵器ってのは段階的に発展してくから初期性能も価格やフレームに対して余裕持ってて低めなんだわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-bNpc):[ここ壊れてます] .net
アーマードバルキリーか

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-P+hM):[ここ壊れてます] .net
くさそう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f23-ruWI):[ここ壊れてます] .net
スパホでよくないか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-1pAb):[ここ壊れてます] .net
>>153
乗り物酔い防ぐってどんな理屈だ?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
>>161
侵略専用機か

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ゲマー MM4f-FXrR):[ここ壊れてます] .net
鈍足で弾薬満載非ステルスならA10でええやろ
頑丈だからエンジンもげても飛ぶぞ?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-E+l9):[ここ壊れてます] .net
安倍がこれいっぱい買ってトランプに感謝されたんだぜ
トランプと一緒にゴルフコース回ってるときバンカーででんぐり返りしたバカみてえなもんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b751-x4ES):[ここ壊れてます] .net
ただの的じゃん笑

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
F22は結局アップデートもなく退役していくからF35以外の選択はなかった
F3がイギリスとの共同機種になるのも特に問題のある選択ではない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:57:44.28 ID:+9l1RkoP0.net
実際ステルス戦闘機ってステルスできてんの?
トランプ曰く、日本にはバレなかったらしいけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:59:39.31 ID:+iJejeK20.net
>>181
次期戦闘機は欧州との共同開発で良いじゃんって言う人をバカにしてたのがバカなF35信者だよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:05:23.93 ID:dJi59JbW0.net
>>183
ちょっと違う
当時そうしていたのはF-22信者で、>>166に書いた通りF-35もバカにしてる対象だった
もっとも、そのF-22信者も大半がF-35信者に宗旨替えしたから合ってはいるけど

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:06:38.64 ID:cdLuG6vUd.net
最初からF15とF2でよかったんだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:10:21.26 ID:2UqyD/WD0.net
こう言う使い方ならF-15Eが最高なんじゃないの
エンジンがつよい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:12:50.48 ID:iXtynlgU0.net
武装が重すぎるんだ‼︎

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:20:41.34 ID:Qhvk/A4l0.net
このミサイル一個一個ドローンだったらいいじゃん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:22:41.89 ID:YoYHP1PR0.net
ミサイルもドローンっていう人いるな
ドローンも自爆型とかあるしね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:34:29.38 ID:yv31lCTa0.net
重そうだな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:41:54.59 ID:g+lnQnq50.net
1番カッコイイのは訓練でも絶対に押しちゃいけないって教わるV-MODEってボタンが有って、
必死の時だけ押して良いって言われてて押すと
エンジンの出力が130%くらい上がるけどエンジン1発で終わる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:47:37.98 ID:GjWyCwMA0.net
アムラーム14発はすごいな
でもレーダーに丸見えの百貫デブでは使いようがなさそう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:49:03.38 ID:C5SU8i1Y0.net
そもそも高性能レーダーからはどんなステルス機も丸見えだから電子戦兵器マシマシにしないとダメなんだよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:55:57.34 ID:aFABeWCV0.net
ビーストって自動車でしょ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:08:27.47 ID:k2y9UFk8p.net
日本のBなんて航続短いしビーストでもそんな積めないからなぁ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:14:24.97 ID:z/ZYc8L4d.net
アォン!フゥン!(アフターバーナー)

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:26:52.21 ID:sEUnBA300.net
争いはstop it

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:54:03.76 ID:PIZ+J4qP0.net
トムキャットの時もそうだったけど、
この状態で一発もミサイル撃たなかったら、自重がありすぎて着陸できないオチかな。

何発かは投棄しないといけないとか。
トムはフェニックスミサイル四発 まで。それ以上は投棄しないと着艦できなかったよね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:16:41.11 ID:lCzGjihH0.net
>>134
なんでもかんでもやらすのが空自だよ
スクランブル対応の時に武器満載でマッハ2以上で敵にドヤ顔できる機体を希望してた
しかも双発で2人乗り、F15のステルス版みたいなやつ
だからF22が駄目になった時にF35買うくらいなら他国の戦闘機でもいいかなという話も出た

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:18:16.97 ID:bVMGqawIr.net
こんなんじゃ商品になんないよ〜

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:23:59.54 ID:PCioi0Dd0.net
F-35(淫夢)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:38:55.20 ID:qnebQwTM0.net
>>53
プリウスロケット🚀の仕掛け…あっ!
ビューン…ボン!

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:41:42.77 ID:7QWIs5ZFH.net
先週くらいの航空際でやってた展示飛行の機動えぐいよね
いよいよ本気を出したF35A、F16より高機動なんじゃね?って界隈がざわついてた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:39:07.96 ID:f4nD6RPLa.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>146
中国近海の空域で見つかりまくってるんだよなぁ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:59:38.91 ID:hhvW/QXA0.net
>>204
それ訓練用にレーダー探知できるようにしてただけだよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:16:24.95 ID:f4nD6RPLa.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>205
ガチ交戦状態じゃな基本そうしてるよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:51:24.28 ID:b3ZAtntq0.net
高級ゴミ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:40:11.20 ID:q7ALZniWa.net
よく映画みたいな軍艦同士の海戦が最後にあったのは70年前とかいうけど
攻撃機同士の交戦なんて現実の戦争で一度でもやったことあるの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 11:04:30.25 ID:f4nD6RPLa.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>208
エチオピアとエリトリアの戦争で当時ソ連から分離したばかりのウクライナとロシアの空軍が見事な空戦を演じたとか何とか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 11:06:14.71 ID:l2GRJ41y0.net
だからF16で良いって話だろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 11:11:25.90 ID:WPGeLQbaa.net
ステルスってのにイマイチ懐疑的なんだが
実際にF-35がどこかのレーダー網に侵入したとして
全く発見できないものなのか?

レーダー波を吸収するったって限度があるだろうし
乱反射とかさせたら逆に目立つだろうし
ジェットである以上、高温の空気や燃料を噴射して飛んでるわけだから
そっちでも見つかりそうだし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 11:28:30.66 ID:7QWIs5ZFH.net
地上海上の大規模な防空レーダー網や防空コンプレックスを我関せずで舐めプできるような、アホ共が妄想たくましくしているようなステルスはF22でも実現できないし
目視距離まで近づいてもFCSのレーダーで補足できず、ロックオンも追尾もできない物体は普通に脅威だと思うけどね…

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 11:29:18.16 ID:7QWIs5ZFH.net
×補足
○捕捉

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 11:39:29.42 ID:f4nD6RPLa.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>211
実際現代においてはステルスは全く見えないってわけではないからな
要は相手に捕捉される前に相手を捕捉しているという状態を作り出すのが目的

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 12:06:03.83 ID:u4rwicjI0.net
たまにレーダーにエコーがあったとしてもそれは条件が一致しただけだからすぐ消えるしな
音速で移動して精密誘導兵器を持ってる数十機の航空機がその状態なら対処は困難だわな、運が良ければたまに攻撃出来て追い返す事が出来るだけ
攻撃に使うミサイルもレーダーで誘導なんだからごく稀にしかレーダーに反応しないだけだったらそれだけで攻撃不可能だし

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:20:10.56 ID:7QWIs5ZFH.net
気付かれずに後方から接近して近距離AAMぶっすれば、赤外線でなら誘導できるかしれないが

F22はともかくF35はEODASで全周警戒してるし、どちらもAWACSや地上・海上のレーダーからの支援まで受けているのに、一体どうすればF35より先に発見して気付かれずに接近できるのか、俺にはわからんが…

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:28:34.99 ID:f4nD6RPLa.net
>>216
今のところその機能雑魚狩りにしか使われてないからね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:04:47.44 ID:4egpt2AMM.net
お前らもチャック下ろせばビーストモードだろ。
幼稚園でスホーイを追い回してこい。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:09:58.13 ID:m1/zCl5/d.net
こんなんでも有視界でパイロット次第ならF-14やF/A-18で落とせるんだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:12:34.40 ID:4egpt2AMM.net
>>219
そこらはアメリカ側の商売の都合で
墜とせないような調整が入る。
東側の戦闘機では絶対に落とせない。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:34:26.97 ID:A5nfxfJ9M.net
ビースト先輩

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>216
空自の幕僚様とパイロット様とミリオタ様が「F-35など有り得ない!F-22一択!」とする理由として挙げてたものに
「F-35は鈍足過ぎて空自の主任務である要撃に適さない」というのが有っただろ

EODASでの全周警戒とAWACSや地上・海上のレーダーからの支援はF-35が空に上がって行くスピードまでマシマシにしてくれるのけ?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 171a-PrDt):[ここ壊れてます] .net
>>218
うーんこれは犯罪教唆とかいうやつなのでは?
今左官やってる中学のぱいせんに話i聞いてくる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-o/v+):[ここ壊れてます] .net
>>217,222
こいつらが一体なにを言って文句つけた気になっているのかすらわからん…

最高速度がF22に劣るからアラートに向いてない?とでも言いたいようだが
Mach2出せる機体でも、それを発揮できるのはほんの数十秒~数分しかない
しかもF22以外は武装もろくにできない

F35は機内に武装を満載してスーパークルーズで飛べる
空自の装備では、アラートで同時に離陸したとして現場へ一番速く到達できる機体がF35A
F15より速いし、武装も妥協しなくていい

カタログスペック上のトップスピードと実運用の巡航速度を「理解しない」よなこういう連中

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-Omlr):[ここ壊れてます] .net
>>203
見れたんか?いいなぁ…

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 09:09:33.86 ID:FNbZf7qR0.net
たっかいF35よりF16にてんこ盛りしたほうがコスパ良くないか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 09:11:04.50 ID:+ocsx/MN0.net
ミサイルキャリーしたいなら他の戦闘機でよくない?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hdf-lX1W):[ここ壊れてます] .net
今から新規でF16なんか買ってもF35とたいしてお値段変わらないので
高くても2~3割程度の差額ならF35にしない理由がない、そこをケチったら数十年分の進歩を失う

第四世代機をミサイルキャリアーにすればいいじゃんというのもまあ最終的に第四世代機の末路はそうなる(か標的機にでもなるか)と決まっているようなものだけど
現状ではF35(やその後継機など)からキューイングしてミサイル撃てるような仕組みが旧世代機側に無いので、結局改修しなければならない
その予算はF35の強化や進化とは別枠なので、F35にビーストモードなんか作るなというのは文句をつける先が違う

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa2-mB2y):[ここ壊れてます] .net
三沢で見たけど横から見るとなんか太ったペンギンみたいであんまりだったけど飛ぶと死ぬほどカッコよかったな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b70d-ldZd):[ここ壊れてます] .net
高額で運用コスト高い機材ならF-15EもF-16も持ってない国にさらに金使わせられるし、政治家や業者も抜ける

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f69-3aDq):[ここ壊れてます] .net
>>88
>>95
知ったかが論破されて消えるのは傍から見ても気分いいな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 18:17:13.60 ID:vtEcvnn20.net
>>126
速いことを前提に作ると機体の膨張率とか考えて作らないと行けないから
地上に居るときは常に何かしら漏れる設計になるんだよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 18:20:17.33 ID:vtEcvnn20.net
>>161
このEFはこの前の航空祭にも居たヤツか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 18:23:28.77 ID:GlZZSOoE0.net
桜花をたくさん飛ばして特攻させたほうがコスパがいいだろ(´・ω・`)

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-tld0):[ここ壊れてます] .net
>>234
今ならアベモデルのAI積んで完成しそう

総レス数 235
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200