2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 Windows11、有料化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!? [955862909]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:07:26.56 ID:RgrvwKJpM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
無料期間は10月5日まで!?Windows 11へのアップグレードはCPUをチェックして早めの対策を|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/1464907/

https://dime.jp/genre/files/2022/09/01-27.png

https://tamocolony.com/wp-content/uploads/2021/07/when-windows-11-1.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:07:45.13 ID:RgrvwKJpM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
 マイクロソフトは、Windows 11をWindows 10からの無料アップグレードとして
提供している。また、その期間については特に期限が設けられてはいない。
つまり、Windows 10が動作しているPCであれば、現在でもWindows 11に無料でアップグレードできる。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:08:00.74 ID:RgrvwKJpM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
 とはいえ、マイクロソフトはWindows 11への無料アップグレードのサポートを
終了する可能性を公言するとともに、「2022年10月5日以降はアップグレードが
有料化される可能性もあるため、早めにアップグレードすることをお勧めします」と表明している。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:08:23.27 ID:RgrvwKJpM.net
 実際にWindows 11への無料アップグレードが終了する可能性は低いと思われるが、
有料化されることも否定できないため、Windows 11への無料アップグレードを考えているなら、
念のため2022年10月5日以前に行っておいた方がいいだろう。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:08:35.25 ID:RgrvwKJpM.net
いったい・・・

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:08:42.93 ID:RgrvwKJpM.net
なぜ・・・

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:08:53.65 ID:2P891/g+0.net
CPUが対応してなくてびっくり
2500Kで何の不満もない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:08:58.33 ID:RgrvwKJpM.net
どうして

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:09:05.97 ID:RgrvwKJpM.net
こんな事に・・・

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:09:35.94 ID:7Mjohb0d0.net
アップグレードするメリットがないだろ
ふざけるな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:09:44.69 ID:zFsOrbyo0.net
晋さん・・・

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:09:45.51 ID:vwQsYkhxH.net
汚い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:09:50.88 ID:uC2Q8iRqa.net
むしろ対応してない中古は割安で買えるからギリギリまで10proで粘る

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:09:51.61 ID:ZXkKMXpR0.net
そもそも対応してないからPC買い換えないとアプッグレードできない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:10:42.06 ID:nl/jdh+j0.net
会社のPCが11にアップデートさせられるらしい
ふざけるなよ
開発環境とか動かなくなったらどうしてくれるんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:10:42.88 ID:P9wG9+DL0.net
なにこのゴミみてえな記事
あほなん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:10:45.39 ID:6OghmXu9M.net
10で最後とは何だったのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:10:49.72 ID:/Fjot70l0.net
ゲームしかしないんだがアップグレードしたほうがいいのか?
不具合とかあるん?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:10:57.42 ID:iFivZaxqM.net
未だにWin 7~8.1のライセンスでWindows 10にアップグレードできるんだぞ
どうせWindows 11も同じだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:11:08.48 ID:jPvsS38q0.net
またこの脅しw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:11:12.75 ID:3QC5Fq7F0.net
なわけねーじゃん
バーカ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:11:26.78 ID:yMo2seY6a.net
使ってないWindows10のhomeとPro2つ持ってるのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:11:59.25 ID:05pvL3MqM.net
>>3
有料化するなら事前に価格と日時を告知するからそからでええわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:12:17.46 ID:lbIHUXJsp.net
WSAも使えるし22H2が来たら完全体になるだろ
ラップトップに入れてるけどとてもいい感じ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:12:17.52 ID:+RRVdihu0.net
10が使えなくなるなら困るけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:12:20.89 ID:NwLR2uSga.net
CPU対応してねえわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:12:24.54 ID:yv8qhYtJ0.net
ハードが対応してないんでどうでもいいっす

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:12:25.77 ID:1h/y5V1/0.net
どれどれ

対応してません・・・だと?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:12:26.55 ID:+6LsX2Zz0.net
死にOS決定やんw
完全にVista

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:12:44.09 ID:vJjJWa6M0.net
デメリットしかないのにやるわけないだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:13:29.61 ID:+EtNHcuv0.net
完全にゴミになってるじゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:13:40.81 ID:k8lIj9px0.net
7から10てまだできるんだっけ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:13:42.98 ID:zpgKk+/K0.net
まーた期限付き詐欺か
来年になっても無料って言ってるくせに

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:13:45.07 ID:ftsRyLfv0.net
ゴミクヅ😡

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:13:50.58 ID:AbRM2L8la.net
なぜわざわざ劣化させるのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:13:54.14 ID:s0oj/S8D0.net
PC新調したから試してるが角丸が旧UIと調和してなさ過ぎてうんこ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:14:15.68 ID:4B1+wFJJa.net
対応してねーもんな
新しいの買ったけどさ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:14:24.93 ID:uRYI8rK70.net
本当にやったら企業として潰れるからない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:14:27.97 ID:1vCkVQ6/0.net
このPCは現在、Windows11を実行するための最小システム要件を満たしていません

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:14:29.34 ID:iqdPU1YP0.net
7から10の時の脅しと同じじゃんw
絶対無料の抜け穴あるから急いで11にする必要無し

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:14:35.24 ID:ue6d+cUg0.net
10で終わりと吹聴して販売したクソ企業がなんだって

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:14:45.56 ID:4cV8AMUa0.net
不具合起きると困るからアップグレードできん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:15:04.63 ID:r6UYVdTp0.net
11がゴミすぎて10搭載機をわざわざ探すレベルなんだが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:15:16.63 ID:+FlsG6poa.net
CPU対応してなくて草

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:15:16.82 ID:nPsk1mWk0.net
どうせ数百円のシリアルでいけるんやろ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:15:35.77 ID:3QC5Fq7F0.net
>>24
俺もWindows11 22H2がリリースされて落ち着いたらアップグレードするつもり
仮想環境ではWin11のインサイダーずっと続けてるけど
ただWSAって言ってもそんなに使う用途無いよ
当然というかモバイルデバイスありきなんだよAndroidは

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:15:52.81 ID:CJlmIW600.net
TPMもあるし6700でも入れさせろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:16:13.48 ID:eXMg4jlh0.net
消費者庁に怒られろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:16:28.75 ID:zJ76opI30.net
大企業があんまり強い言葉を使うなよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:16:32.94 ID:6wQkbyBw0.net
10のときも同じこと言ってました。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:16:40.98 ID:uC2Q8iRqa.net
MSってOS無料にしてOfficeとクラウドで金取るだけでいいような

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:16:52.04 ID:99cF7vbC0.net
10とあまり互換性無いと聞いて二の足踏んでる
WIn10 8700K 16GB RTX2060で何の不満もない状況

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:17:06.25 ID:fwUgVrt50.net
有料化しても別に困らんからな
11にしたい理由もないし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:17:06.41 ID:KdID4/n/M.net

Windowsは今も有料だぞ?
お前らPC買い替えたらその価格にOS代が含まれてる

無料なのはアップグレード
これが有料化されるって話だろうが、無いから安心しろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:17:13.69 ID:+J1oAXm10.net
最近入れたけど動作もっさりしてるしフォルダの検索にペーストしたらフリーズするし悪化してるわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:17:16.83 ID:LO9vIGeQ0.net
そもそも動かねえよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:17:20.49 ID:iaoMY5pR0.net
10でいいじゃん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:17:39.49 ID:CtNtb2WSH.net
10で最後って言ったぢゃん!!!😡

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:17:43.39 ID:yNccXViD0.net
使いにくすぎてタダでも要らん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:18:07.18 ID:7KfjNFx40.net
どうせだーれもつかわなくてそのうち「windows10対応機種なら無料アプデ可能になりました!」とかほざきだすんだろ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:18:17.61 ID:EDZVyoPDd.net
win11にしたら9月のupdate終了後、BitLockerの回復キー要求されて詰みかけたわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:18:46.68 ID:oWsQIx1fp.net
>>15
仮想環境はだめなん?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:19:11.41 ID:Ccbn/UE70.net
10の時もあったなこれ
でも結局無料のまま

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:19:36.78 ID:lXQ0mGf2d.net
これMSに記事が訴えられるんじゃね?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:19:52.39 ID:2yNcMNJya.net
>>59
お金もらってもいらんけど
普及しだすと11しか対応しないソフトとか出てくるから困るよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:19:55.59 ID:1Hk3iDaO0.net
windowsのバージョンは10で終わりと明言したことは忘れないぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:20:02.38 ID:s0X0RuUE0.net
10はmedia creation toolで入れられたり割と7からのアップグレードに寛容だった
これはMSが早く7のサポートを打ち切りたいがための苦肉の策とも言われているけど
10->11もこの対応をするかというと、どうだろうねぇ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:20:14.40 ID:rZEYKikO0.net
どうせ7のプロダクトキーでもクリーンインストールできるガバガバ仕様だから関係ない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:20:18.28 ID:Df2vP3QP0.net
クソワロタ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:20:25.23 ID:ku9xbNnMa.net
意味のない脅迫だよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:20:55.98 ID:uC2Q8iRqa.net
新型のグラボが11にしか対応しないとかにすればゲーマーは簡単に移行しそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:21:15.97 ID:LNYoImF20.net
ドライバ周りで絶対不具合出るし動かないソフト出てくるから嫌なんだよなあ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:21:20.77 ID:3QC5Fq7F0.net
>>52
あるよ当然
でもセキュリティ要件はどんどん厳しくなってるからそこで引っかかる可能性はある
それはソフトウェアやドライバが悪いんだよ本来

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:21:34.15 ID:gmhkIS/00.net
どうせ1200円のwin8のキーで認証通るんやろ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:22:26.57 ID:gC7PhLGX0.net
マイナポイントも延長決めたし…

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:22:32.90 ID:8OrmP3yj0.net
また格安プロダクトキーを買うだけのお仕事

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:22:52.96 ID:3QC5Fq7F0.net
ケンモジは開発がとうの昔に終了したものを永遠に使い続けるからね・・・

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:22:58.22 ID:LNYoImF20.net
>>55
フォルダの検索をデフォルトのエクスプローラでやるとか情弱もいい加減にしろよ
Everything使えよ、マジで全く違うから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:23:05.45 ID:DcGQ0wnZ0.net
どーすんのこれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:23:15.67 ID:lbIHUXJsp.net
>>78
正解

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:23:33.12 ID:gvMEqRW80.net
youtubeとここ調子乗ってんじゃねーぞこらあ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:24:15.53 ID:Nesk8oYq0.net
Windows 10 64 ビット 69.06% (-4.11 ポイント)
Windows 11 23.78% (+2.66 ポイント)
Windows 7 2.6% (+0.56 ポイント)
macOS 2.5% (+0.76 ポイント)
Linux 1.27% (+0.04 ポイント)

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:24:36.83 ID:HE3ifAew0.net
>>78
わざわざ外部ツール入れるのこそ情弱やん
だからWindowsってゴミなんよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:24:37.28 ID:Q95JcIsw0.net
ゴミが有料!急いで買え!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:25:35.73 ID:LNYoImF20.net
>>83
デフォルトの機能だけでやるとか馬鹿のすることだよ
ITの派遣とかやってる奴がそうなりがち
行く先によって毎回環境すら違うからデフォルトの機能だけでやるのが賢い!とか言い出す
奴隷だよそんなの

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:25:57.47 ID:Xsuv1sqer.net
11にすると何が良いことあるの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:26:22.75 ID:AvbITJ+g0.net
タ ス ク バ ー が 超 絶 劣 化

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:26:56.66 ID:a0EW756N0.net
WinUpdateとかから簡単に入れられるサポートの無料期間が終わるだけで
10宜しく自分で入れる分には無料のままやろ
まあ入れねえけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:28:23.80 ID:oWsQIx1fp.net
>>86
ない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:28:39.30 ID:97kTk31v0.net
こういう事しとるからGAFAからGAFAMへと入れられちまうんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:29:31.04 ID:1SUK1gpd0.net
11にしようと思ったけどBIOSの設定変えるのめんどくさい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:29:54.95 ID:WI2EyCYyM.net
ChromeOSFlexのGoogle Playたいおうまで10でねばるわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:30:11.35 ID:lPwjSECH0.net
>>86
センター寄せ
左端までカーソル持っていく非合理さに気付く

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:30:20.43 ID:/V9hYAP40.net
安定ver.とUI変更アプリ来たら移行するよ
MSじゃなくGoogle謹製のAndroidエミュが来たら即決

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:30:33.38 ID:HW51YNaj0.net
>>32
vistaのシリアルでも通るんだよなぁ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:30:50.87 ID:DlKgtzwo0.net
勝手にアップしなくて助かるわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:30:55.63 ID:Q95JcIsw0.net
>>86
数字が大きい
ちなみに最強は2000なので悪しからず

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:31:28.54 ID:KRnEvTk10.net
ゴミ記事
CPUで足切りしてんのにわざわざOS分断化する様な事する訳ねーだろ
バカ記者だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:31:35.57 ID:dNCN6YNc0.net
嘘だぁ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:32:01.49 ID:MBheoX8ca.net
manjarolinuxのわし、高みの見物

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:32:06.09 ID:0ldV9b0L0.net
まーーーた脅迫かよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:32:57.90 ID:4ucIz7KLM.net
一般向け無料アップデートが無くなっても障害者向けは残るだろうから気にしなくていい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:33:14.43 ID:LNYoImF20.net
>>100
LinuxってCUIだとコアなファイルにも簡単にアクセス出来ちゃって怖いんだけどGUIベースだとその辺はどうしてるの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:33:22.38 ID:ZTE8k1Gh0.net
10のときもそう言ってたけどOS落とせば普通に認証通るんだよな
なんなら今でも7→10のアップグレードできるんじゃね?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:33:25.35 ID:erKwq84U0.net
10で終わり

とは何だったのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:33:35.35 ID:6PgQL2ET0.net
ハードウェアのほうでプレッシャーかけてきてるよね
まあcpuやマザーボードが頑丈すぎて壊れないから仕方ないけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:34:07.45 ID:ISSvZCm2d.net
新しく買ったPCがwin11だったわ
はじめのスタートアップがしつこくてマジで糞
時々催促してくるのも更に糞

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:34:14.35 ID:Q95JcIsw0.net
>>105
(マイクロソフトが)

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:34:34.38 ID:MBheoX8ca.net
>>103
rootユーザーになればいけるんじゃね
そのへん詳しくないけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:34:49.49 ID:q4Huupcj0.net
ただでもやらないものを金取ったら誰もやらなくなるに決まってるだろ
10の無料アップグレードだってまだやってるくせに

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:35:14.90 ID:AvbITJ+g0.net
最初にタスクバーの糞さに絶望するOS

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:35:23.01 ID:cknslNI/0.net
>>93
タスクバー下強制でワイド画面標準の今
上下狭い表示領域になるのは合理的なの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:35:27.94 ID:/IGtni3/0.net
可能性ってなんだよ、臭わせてないではっきり言えよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:37:09.93 ID:XI1oAKV80.net
近いうちにPC組もうと思ってるけど11で組んでしまっていいのか悩みどころ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:37:49.74 ID:lbIHUXJsp.net
>>112
そもそも16:9がゴミなのがバレてきて16:10とか4:3が流行り始めてるから問題ない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:38:18.75 ID:Q95JcIsw0.net
XPで完成したクラシックなWindowsは7で完成形
それ以降は8系統の別物

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:40:59.23 ID:Dra2aDQ+0.net
情強ぶっていたケンモジサンもう間に合わないと夜中に泣く

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:41:02.65 ID:3zWIwmvZ0.net
windows12待つわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:41:47.43 ID:C0aQZ9730.net
PT2動くんか?動くなら11にしてやってもいいけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:41:58.61 ID:AvbITJ+g0.net
>>117
ワイ、タスクバーが糞すぎて咽び泣く

121 :大企業テレワーク社畜@品川勤務 :2022/09/20(火) 20:42:01.34 ID:AU/rEY8YH.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうでもいいけどエクスプローラーをタブ化しようと思ったら
なんちゃらディベロッパーにならなくちゃいけなくて
なんちゃらディベロッパーになるためには通信の内容をマイクロソフトに渡すみたいなチェック入れないとダメみたいで戦慄したわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:42:13.76 ID:Q2w6Z9+j0.net
IntelがCPUがひん曲がる今のマザーボードの仕様を見直すまで待って欲しいなあ…

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:42:54.44 ID:DfMDe8E50.net
10で終了とは何だったのか・・・

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:43:29.41 ID:DfMDe8E50.net
そらMRNAワクチンでも世界にばらまいて記憶消したがる訳ですわ

おっそろしいなぁ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:43:54.36 ID:J/poQCepa.net
>>78
これ入れてみたけど凄いな
良いソフト知ったありがてえ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:44:03.39 ID:usGkwL+90.net
俺のパソコン11に出来ないんだけど回避してアップデートするホアホアない?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:44:38.42 ID:xNdDujzP0.net
まさかまだタスクバー縦無理なの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:45:07.61 ID:erKwq84U0.net
11にしたらDOAXVV起動しなくなったけど特に問題なかったわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:45:25.39 ID:AvbITJ+g0.net
>>125
そういう知らない人はいないレベルの有名ソフトはさておき
マイナーなソフトの情報っていうのは本当に見なくなったね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:45:53.73 ID:Qy5ZI7Fy0.net
早いところデスクトップもLinux普及してほしい
ドライバ周りがいつまで経ってもゴミカスだから無理だけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:46:19.87 ID:I5N+zmPeH.net
ゴミクヅOS

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:46:27.42 ID:HE3ifAew0.net
>>85
ごちゃごちゃ入れる方がナンセンス
ウィルスバスターとか使ってそうw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:46:49.80 ID:aVQWkVC/0.net
乗り換え全然進んでないのに有料化なんかしたら11が死んでしまうだろ

134 :大企業テレワーク社畜@品川勤務 :2022/09/20(火) 20:47:25.46 ID:AU/rEY8YH.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>132
これ
ユーザーにこんなことさせる時点で失格
エクスプローラーのタブ化や検索くらいデフォでつけとけよと
タブカス使ってるけど重いし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:49:06.23 ID:PnEwGYE+0.net
10へのアップグレードも期間限定って言いつつ延々とやってたよね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:49:13.68 ID:y5vwxxdC0.net
8から10へ今でも無料で更新できるのに

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:49:32.09 ID:ISlxpImZ0.net
Windows10を無料でインストールしてそれを11にアップデートした場合どうなる??

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:49:40.22 ID:phQkZ3rR0.net
古くてアップデートできない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:49:45.99 ID:m+UsCIud0.net
じゃあいらねぇわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:50:59.86 ID:y5vwxxdC0.net
3770KはTPM2.0じゃないから10止まりなんだよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:51:44.16 ID:3QC5Fq7F0.net
>>92
無いと思うよ 絶対とは言わんけども
ChromeOSFlexってCloudReadyが名前を変えただけのものだし、
GMSは誰でも入れられるオープンソースOSには付属しないんだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:51:47.23 ID:4S20Q8+O0.net
>>119
2も3も普通に動く

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:51:52.13 ID:TXT2h6uqM.net
10の時も同じような事聞いたぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:52:18.91 ID:AqgA6GT+0.net
タスクバー縦置きさせろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:52:37.41 ID:3VOIqpAH0.net
いらね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:52:39.93 ID:CoDUrpIT0.net
誰がするかバーカ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:52:42.74 ID:kKz0RFl/0.net
スペック的には11入れられるけど
まだ7で使ってるわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:52:57.58 ID:6yjv+Iapa.net
Microsoft調子乗ってんなぁ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:53:10.47 ID:wrAvPvPQ0.net
BenQモニターのドライバがwin11に対応してなくて音声の頭欠けの現象が起こるわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:53:12.39 ID:RKHKjI9g0.net
PC組み直さないと11にできないよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:53:39.99 ID:3QC5Fq7F0.net
>>103
CUIの方がアクセスしやすいという面はあるけどGUIも変わらんよ
ファイラーでもroot権限で開くメニューが設けられたものもけっこうあるし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:53:47.36 ID:Q2w6Z9+j0.net
>>140
TPM2.0の有無じゃなくてCPUの世代でサポートを切ろうとしているみたいだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:54:25.18 ID:6yjv+Iapa.net
Linuxで新OSをつくればいいと思う

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:54:37.51 ID:agxtzZZ90.net
10が最後だと詐欺って売ったから11へのアプデがずっと無料だと思ってたわ
11も有料になったら完全な詐欺では?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:54:58.17 ID:lse2yQ6U0.net
11はほんとクソ
UIをころころ変えるなボケナス

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:55:08.22 ID:W0MzXa8u0.net
どうせ対応してないからいいか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:57:22.00 ID:3QC5Fq7F0.net
>>130
基本構成のデスクトップPCに入れるならほぼ問題は無い
あとはノートPCだが、これはLinux対応保証してるメーカーのモデルを買ったほうがいいね レノボとかDellにある
音量調整や輝度調整のツマミだの指紋認証だのそういうノートPCならではのところで躓きやすい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:59:49.73 ID:2P891/g+0.net
2500K以上のCPUを買う理由がない
OS?買い換えるかそんなもんで

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:01:52.89 ID:NUNk5Ot+0.net
mate使えるんけ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:02:39.83 ID:2Z8dg3O30.net
それより10で最後と言ってた件の詫びは?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:02:43.40 ID:5+2qzLeS0.net
契約不履行だろ
Windows10の代金を返金しろよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:02:45.38 ID:XzhXsAOe0.net
>>1
可能性があるだけで有料化するとは一言も言ってない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:03:17.49 ID:hjDn56sr0.net
今時OSが有料とかないわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:03:30.32 ID:dfymcAEa0.net
>>1
助かる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:03:48.65 ID:cZWEjvKr0.net
10もそんな事いって今でも無料で上げれるじゃん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:04:26.54 ID:agxtzZZ90.net
linuxlinuxって・・・
linuxなんてゲーム対応してない時点で入れるわけねーだろ
winエミュ入れたらもうwindowsでいいじゃんになるし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:05:28.14 ID:IuWy21ERd.net
11以外のプロダクトキーをブロックするのかと

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:07:32.18 ID:Q2w6Z9+j0.net
Haswell世代にTPM2.0チップを載せても全然意味が無いんだろ?一応載るみたいなんだけど
詳しい奴解説頼む

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:07:42.08 ID:3DiaV3420.net
11にするのにマザボCPUメモリ変えないといけないの糞かよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:10:17.59 ID:/0pm2i1y0.net
いらんわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:12:45.62 ID:9HEuQaoV0.net
>>52
ゴミだからアプデしなくて良い

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:13:15.85 ID:F3CIbxKQ0.net
はよやっとけ後悔するぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:13:28.81 ID:YZUsdMGm0.net
ソフトが不安あるのに勝手だな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:14:05.45 ID:7MEx1MLD0.net
スペック的には耐えうるはずなのに
CPUで弾かれるわ糞が

Ryzen5 2500Uなんでだめなの

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:14:45.02 ID:zA4Tvfea0.net
カスが勝手なことほざくな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:15:02.44 ID:jwY90sWw0.net
ぱそこんが対応してへん🥺

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:16:13.05 ID:nVLVKo270.net
>>168
HaswellってかZ87やZ97等のマザボに載るのは
TPM1.0のモジュールなので
TPM1.0のモジュールを載せても基準を満たせないってだけ

ちなみにTPMチェックをバイパスする設定で
インストールする事で
Z87やZ97なマザボに4790k等を積んだPCにも
Windows11をインストール可能

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:16:17.42 ID:jufJsqly0.net
え!?まって、来年新しく組もうと思ってたのに!!

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:16:24.01 ID:XzhXsAOe0.net
>>168
チップなんか乗せないでもチェック外せばインストールできるぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:17:00.62 ID:I2rxJcI00.net
タスクバーくんが下固定とかゴミ過ぎてムリ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:17:20.41 ID:CcgvSDjR0.net
障害者用はずっと無料になるだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:18:06.24 ID:TXT2h6uqM.net
Androidアプリはよ使わせろよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:18:27.15 ID:Dl2m86kq0.net
>>174
BIOSでTPM有効にせな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:18:34.31 ID:UUbwkABK0.net
インストールファイルから○○削除すればどんなPCにも入るで

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:18:44.22 ID:j3EYTFAt0.net
遂にChromeOSにするときが来たか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:19:42.77 ID:3VX+aplQ0.net
有料化はやらんよ
11のハードル高すぎるだろ、ここでシェア切り捨てたらMSの存在に疑問符がつく
脅しをかけたり対応CPUの範囲を広げたり小出しにしてシェアを上げていく手順になってるはず

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:20:26.03 ID:JWqZEfmZ0.net
ちょっと配置やアイコンが変わっただけなのに対応できないジジモメン多すぎ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:20:30.20 ID:2Bjl7A5M0.net
個人はPC離れやWindows離れになるだけ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:21:14.84 ID:WI9jGz6Yd.net
エミュ動かなくなるから嫌

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:21:22.21 ID:Fr9GcRWf0.net
>>184
アプデで引っかかるやろ
インスコはできるけど

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:21:37.41 ID:nVLVKo270.net
ここで有料化されたら
2000円でしこたま買っていた
Windows8のアップグレードライセンスが
30ライセンス位無駄になっちまうわw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:24:23.74 ID:2Bjl7A5M0.net
>>190
今の所アップデートしても問題ないよビルド変わったら
分からないけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:24:47.17 ID:khvIKVs70.net
既にデスクトップもノートPCも11にしてる
特に問題は無い

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:26:27.17 ID:Q2w6Z9+j0.net
>>177
Haswell世代でもマザーボードのBIOSアップデートで後付けTPM2.0モジュールに対応しているのがある
それを載せてもWindows11のチェックだとCPUが世代が古くて駄目だとか出る
MSが後に態度をはっきりさせてCPUをある世代以前からはサポートしないと明確に言ってきたよどこかの記事を見て欲しい
無理やりインストールしてもOSのバージョンが上がる時に蹴られるだろうと思っている
何か便利な迂回策があればいいのだけど

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:27:07.62 ID:AYK+l7c40.net
有料化してもいいけど古いOS使われることによるコストは将来自分たちに降りかかることになるんだぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:28:51.87 ID:Nau3szsqM.net
余ってるSSDで認証だけさせとけばいいのか?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:28:52.73 ID:yW3eXKywr.net
ZEN第1世代だけどあと5年は戦えるわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:30:05.18 ID:XzhXsAOe0.net
>>196
10のキーで認証できるからわざわざ上げなくて良い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:30:14.99 ID:MqhZ5Sm+0.net
そもそも対応してない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:30:56.12 ID:wJXQAXJka.net
CPUもTPMもセキュアブートも対応してなくても11はインストールできる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:31:07.74 ID:DZrrYDGbp.net
シェア低いのに有料化とか無いわwww
7から10も未だに無料だしな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:31:33.45 ID:skKdkMxE0.net
ダウンロードして保存しておけないの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:32:28.12 ID:GteURb/9a.net
買わなきゃ無料

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:33:06.26 ID:DZrrYDGbp.net
>>202
デジタルライセンス認証しておけばいいだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:33:37.84 ID:qB9W/Xqg0.net
スペック的にアプデできない人がほとんどだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:34:13.28 ID:nVLVKo270.net
>>194
それはHaswellじゃなくBroadwell限定の話で
Z87等の第8世代では不可で
Z97やH97にBroadwellな5775C等を載せた場合限定の話な

Broadwellは一応TPM2.0に対応しているからさ

ただ俺が知る限りマザボメーカー純正TPM2.0モジュールでは
Z97やH97に載る品は見たことない

事実上TPM2.0が有効なのは
Skylake以降と考えるのが正しい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:36:06.32 ID:5utAKVxl0.net
有料になれば益々Win11を使う理由が無くなるだけ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:36:06.42 ID:vHBqVw4o0.net
とりあえずWIN7をオフラインで作業用に使って
次買うパソコンからはグーグルのOSの奴買うわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:37:24.92 ID:Q4XtzP7H0.net
所在地日本でもアンドロイドアプリを使えるように早く

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:38:02.03 ID:hDBvM1md0.net
今からWindows10PC買うのってあり?
サポート延長されないかな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:38:12.05 ID:/E9dBSrY0.net
>>1
イランからさっさと有料化してなw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:38:19.68 ID:m0e75sAv0.net
お試しで使ってみたLinuxMintが思ったより使い心地がいいので当分このままでいくし
どうせWin7以降のプロダクトキーでいつまでもインストールできると思うからどうでもいい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:39:38.26 ID:Wei8Q9fV0.net
逆にアップデートしたら金配るぐらいしろよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:39:43.87 ID:/E9dBSrY0.net
>>86
最新って事だけw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:40:54.98 ID:Q2w6Z9+j0.net
>>206
HaswellでもたとえばASUSのSabertoothZ87や他のだとTPM2.0に対応したBIOSが出ているよ
そしてそれでは実際に有効化されて動いている
BIOS更新の履歴を見たら対応していると書かれているから分かるはず
CPUの世代チェック、TPM2.0のチェック…って別々にやってくるんよWindows11のアレは

明確に買い換えろって言ってきているなこれはwハードウェアベンダーへの忖度だろうか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:42:18.50 ID:nRZBCG0O0.net
M1Macのワイ、高みの見物

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:43:06.03 ID:LVAORHRud.net
古いCPUが正式対応することはないから諦めてゴニョレ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:43:06.45 ID:NmEu+l0Q0.net
Android互換ついたの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:43:12.75 ID:KgPHe0yl0.net
有料化の原動力はWindowsのシェア
逆に有料化を防ぎたいならみんなが他のOSを使ってWindowsのシェアを下げることが必要

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:45:26.55 ID:2Bjl7A5M0.net
>>218
まだ正式にはついてないけど仮想でAndroidを動かしてるけど
パフォーマンスは低いよたぶんゲームとかは使い物ならない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:46:50.05 ID:93k7hPNH0.net
アップデート有料化ってマジなの?
4790Kなんだけどハードウェアチェックをバイパスしてインスコした環境で問題が起きてる人って居るの?
居るんだったら止めとこうと思うけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:47:54.06 ID:2Bjl7A5M0.net
>>221
Sandyで使ってるけど今の所は問題ないよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:48:00.67 ID:2kBLYqI10.net
先月のアプデのbitlocker問題で急に知り合いから連絡来たな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:49:17.94 ID:NmEu+l0Q0.net
>>220
そっか~あんがと

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:51:36.12 ID:gAqNHWB70.net
自分のがアップグレード出来るのかどうかも分からん
面倒くさくてやる気起こらん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:51:52.20 ID:m+UsCIud0.net
>>187
右クリックしたあと全部でないんだろ?
まじ不便ジャン

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:52:03.95 ID:dYysmdmt0.net
なんかタブレットに最適化しすぎてるんだよな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:52:49.05 ID:28mhk0goM.net
2025年には五百円で売ってんだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:53:10.88 ID:NbjGSdded.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
センター強制されるゴミOSを誰が使うかよカスかよw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:54:23.72 ID:AvbITJ+g0.net
>>187
もう何回言ったか分からんが
タスクバーはちょっと変わっただけでは済まないからな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:54:32.80 ID:4/FoEQbn0.net
Macでよかった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:55:09.20 ID:u/RuUirY0.net
ずっとwin10で行くって宣言しちゃったから何だかんだいってあと10年はwin10サポートあるだろ
じゃないと集団訴訟される

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:55:44.34 ID:XzhXsAOe0.net
>>226
レジストリ弄りゃ治る

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:56:07.07 ID:/E9dBSrY0.net
>>187
お前みたいに不便に思わないやつが不思議過ぎる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:56:09.75 ID:93k7hPNH0.net
>>215
Z97のmaximus vii rangerにはTPM2.0対応BIOS来て無いんだよなあ
ROGなのに悔しいわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:57:02.09 ID:hrTaGBtpp.net
>>220
そんなこと無いよ
Core i5 1135G7でGeekbench回したけどiPhone12くらいのスコアは出た

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:59:00.08 ID:nVLVKo270.net
>>235
うちのもV7Rだわw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:00:07.02 ID:2Bjl7A5M0.net
>>236
WindowsでってことなのVMを使ってるけどパフォーマンスが
低いよWindowsで使ってる人にも聞いたけど対して変わらないって
言ってけどね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:00:17.86 ID:m+UsCIud0.net
>>233
めんどくさい…10でええわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:01:20.03 ID:AvbITJ+g0.net
>>234
新しいOSに出た時に毎回同じこと言ってる
そして「仕様がちょっと変わっただけ」で済んだことなど一度も無い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:04:13.72 ID:QtB2AgCP0.net
いつマイクロソフトがそんなこと表明したんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:04:15.07 ID:csNTl9Dr0.net
タスクバーなんて自分好みに変えられるでしょ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:05:57.08 ID:AvbITJ+g0.net
>>242
そういうソフトがあったのにWin11のせいで開発終了に追い込まれたよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:07:14.91 ID:Y47WsRvJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
クロームとかリナックスに乗り換えられるんじゃないの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:07:49.83 ID:u+Nf4JLE0.net
未だに7のキーが通るんやからどうせずっとアップグレードで金なんか取らんやろ
ただでさえ買ったバージョンから中々皆上げんのに

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:09:08.63 ID:Nl+Pr+Or0.net
まぁそのうち1500円くらいで買えるでしょ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:09:40.49 ID:1lCxx39oa.net
>>244
その手のOSを実際使ったらWindowsの良さが分かって
しまう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:09:51.76 ID:csNTl9Dr0.net
>>243
どう変えたいの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:12:07.66 ID:ruEubYl/0.net
タスクバー縦に置けるようになった?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:12:24.76 ID:XzhXsAOe0.net
>>243
11で動くやつが有るぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:12:27.80 ID:0CpNJJXb0.net
10も強引にアップデートしようとしてきたりしてクソだったけど
11はもう右クリックまで改悪してきたからな
どうしてこんなに不便にしていくんだ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:13:06.84 ID:rhVxkGfu0.net
PCの構成情報送っとけばいいだけだから、10を消さずに外付けSSDにでもWin11一回入れてライセンス認証すればいい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:13:33.73 ID:3Jt7sW6j0.net
10に戻したいんだけど
くっそ使いづらい。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:14:11.21 ID:8nwzRecZ0.net
ヤフーで500円ぐらいで買えるやろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:14:16.83 ID:ApWWhq1U0.net
どうせすぐには有料化しない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:14:50.45 ID:7O8mtP3h0.net
どーせ動かんPCばっかりやし、どうでもええわ。

MacBook M1もあるし、そっちで11動かすわ。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:15:32.66 ID:fyUshYOQ0.net
OSを有料で売る時代は終わったぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:15:52.23 ID:3Jt7sW6j0.net






↑これ本当にいらない😔

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:15:59.18 ID:AvbITJ+g0.net
そもそも機能が10から退化してるから、サードパーティーソフトもそれに合わせて退化することを強いられてる
OSの自由度そのものが殺されてる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:16:51.20 ID:3QC5Fq7F0.net
>>238
何のハイパーバイザ(VM)使ってるかでパフォーマンス変わるから
それごとに別々に語らなあかんで
Win11ってことならWSAのことだろうからそれでパフォーマンス測らないといけない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:19:06.68 ID:3QC5Fq7F0.net
>>259
退化はしてねーよw
セキュリティ要件を満たさなかったり認証取ってないソフトウェアやドライバが弾かれてるだけ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:20:12.27 ID:2Bjl7A5M0.net
>>260
OSが悪い可能性もあるX86Andoridは正直出来が悪いVMは
正式対応してないけど他のOSでも似たような物だけどね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:21:33.28 ID:1wCrW2mj0.net
10も情弱が知らないだけで、公式の無償期間が過ぎたあと
今に至るまで7や8はいくらでも無償で10に上げられる

旧バイオスのVISTA世代でもネット繋がずに7にして裏鶴で認証状態にすれば
ある程度のスペックなら10でサクサク動くから
中古屋なんざそんな風にして売っていた

そもそも海賊版でもOKという理屈が非公式にアナウンスされたくらい

まあ今だって回避すればどんなもんでも11に上げられるわけだが
まあ無駄な抵抗だからやめたほうがいい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:21:41.64 ID:s4s0YEgLM.net
Linux無双になっちゃうからやめろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:21:51.35 ID:68YBY1q40.net
11に変えたばかりだが10とほとんど同じだな
変化がタスクバーが真ん中に寄ったくらいの違いしかないレベル

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:22:17.83 ID:Fr9GcRWf0.net
>>192
マジカ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:24:35.64 ID:AvbITJ+g0.net
>>261
例えばこれ

Windows 11のタスクバーの時計で「秒」表示が完全に無効化されたワケ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1403848.html

Win11は秒表示が廃止されてしまったため基本的にサードパーティツールを使っても秒表示はできない
こういう例は過去のOSも含めてたくさんある

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:25:57.99 ID:sJYVs3fH0.net
対応してないってでるんだが

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:27:28.86 ID:9afYmK400.net
ジャーイーデスー

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:33:17.08 ID:c1ZwgejF0.net
右クリック X Fで新規フォルダが作れなくなるからアップデートしない
Ctrl Shift Nだと指がつって片手でできない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:33:55.79 ID:AvbITJ+g0.net
>>267
Edgeに至ってはChromium化による弊害が今さらになって表面化した

https://www.theregister.com/2022/09/08/ad_blockers_chrome_manifest_v3/
https://it.srad.jp/story/22/09/10/0859203/

概要
GoogleはChrome拡張機能の仕様変更をかねてから進めており今後はセキュリティが向上する代わりに自由度が下がることになる。完全移行は来年1月。
この影響を特に強く受けるジャンルが広告ブロッカーであり代表的ソフトのuBlock Originも動作しなくなることが決まっていた。
そこで作者のRaymond Hillさんは新仕様に対応した試験バージョンのソースコードを今週公開した。
やはり従来のようにはいかないらしく使えなくなった機能が多いためか「Minus」の名が冠されている。
新仕様に従うと不満足な広告ブロッカーにしかならないというのがHillさんの現状の結論である。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:33:58.27 ID:9QlsWCBO0.net
ちょっと前もヤバい強制アプデあったらしいじゃん

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:35:41.70 ID:fK5fL8Fa0.net
>>18
ゲームするなら不具合あるからアップデートしないほうがいいって聞いた

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:37:33.74 ID:VmmFFRGJ0.net
ワクチンが5類になったら有料化しますってヤツにそっくりだなw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:40:29.55 ID:XzhXsAOe0.net
>>272
あれはオプションだから強制ではない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:47:49.11 ID:3QC5Fq7F0.net
>>267
TClock-Win10で対応してたと思うが?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:49:31.83 ID:/NPxaH4M0.net
Linuxで何も問題無いんだわ
MSOfficeはオンライン版使えるし

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:50:00.27 ID:3QC5Fq7F0.net
>>271
旧Edgeの方が良かったとは誰も言わんと思うが

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:51:05.30 ID:AvbITJ+g0.net
ゲームMODの感覚でWindowsを改造できるツール「Windhawk」
「7+ Taskbar Tweaker」の作者が新たに開発
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1393675.html

後継ソフトと言いつつ機能が大幅退化してしまった例がこれ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:52:50.90 ID:rhVxkGfu0.net
>>277
自分一人はそれでいいけど
取引先や家族友人が使えないと「問題ない」とは言えないんじゃね

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:55:13.52 ID:RIryHUU90.net
>>78
お前に感謝

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:56:25.21 ID:5yAI4puf0.net
盗っ人猛々しいたけ!!

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 22:58:04.98 ID:lG0wKZyp0.net
お使いのPCではなんちゃらって出てるから

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:00:47.92 ID:2kBLYqI10.net
そういや自分の仮想win10はsecure boot有効 tpm2有効でもお使いのpcは~だったな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:02:58.72 ID:3QC5Fq7F0.net
>>284
仮想機構内のOSにTPM2.0有効が伝わってないな
何を使ってるかは知らんが設定項目にあるのでは
VMwareだと大丈夫だった

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:05:53.84 ID:KmrN2D5N0.net
まだ10のままで行く
有料化されたら諦めて金払うわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:17:06.49 ID:JWqZEfmZ0.net
いつまでもXPにしがみついてたジジモメンいっぱいおるなあ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:18:38.46 ID:XQeQz7Ir0.net
完成度高いOSなら有料でいいわ俺
だから10のままでいく

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:21:43.44 ID:H340ceWia.net
Windows11にするのにWindows7から10にアップグレードしたやつはCドライブがMBR形式だからそれをGPT形式にしなければならない
うまくいけばいいけどなかなかうまくいかないぞ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:22:32.44 ID:Pq02U4/w0.net
今月win7のノートPCからwin11のノートPCに買い換えたワイ高みの見物

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:23:08.57 ID:ttVopLRE0.net
最近Win11にアップデートできます!っていうポップアップが出るようになった

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:24:17.44 ID:WI2EyCYy0.net
10はいつまでだっけ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:24:45.66 ID:0454gq5r0.net
嘘ついて金取るってどうよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:25:34.84 ID:ptnN/2ST0.net
メイン11でちゃんと設定すれば特に問題ないんだけど
わざわざ10から11にする必要性も全く感じないな
普通に10でいいと思う

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:26:58.63 ID:VpNuUiBk0.net
11よりも10プロに無料でアップデートしてくれよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:31:24.22 ID:/E9dBSrY0.net
多分10使い続けて12にするだろうなw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:34:09.95 ID:EKEp9NVK0.net
金払って使いにくくされるって土座はどれだけマゾなん?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:36:29.79 ID:nnTnkriMd.net
MacでWindowsを動かしてホルホルマカーさんwwwww

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:36:41.61 ID:YoYHP1PR0.net
TPM2.0うんぬんが面倒だのう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:38:24.07 ID:gxqN0I4d0.net
初代surfaceGOは結局ダメだったん?
なんか揉めてたけど、ダメなら要らね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:40:15.09 ID:3QC5Fq7F0.net
>>296
GNOME
https://www.fosslinux.com/wp-content/uploads/2022/05/GNOME-Desktop-application-drawer.png
macOS
https://www.apple.com/newsroom/images/product/os/macos/standard/Apple_macos-monterey_facetime-messages-safari_06072021_big.jpg

Win11でGNOMEやmacOSに恥ずかしげもなく寄せていってる現状を見るに
このスタイルは今後も長らく変わらないと思ってたほうがいいぞ
今のWin10でも旧来式じゃないと我慢できないおじさんはOpen-Shell必須なんじゃないか?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:40:55.31 ID:E7gJ9xgma.net
延長サポート切れても7やxp使い続けてる奴多いのに有料ならやるわけないだろバカ?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:41:02.83 ID:zn7U6PF8r.net
8を遥かに超えるゴミだよな
世界中のユーザーが臨んでるのはXPのサポート延長なのをなぜ理解できないんだろう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:42:09.02 ID:YoYHP1PR0.net
さすがにXPはきついw
7ぐらいなら判るが…

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:42:49.19 ID:gxqN0I4d0.net
おほっ?初代goちゃん相変わらずダメなんかよ
つかCPUチェック回避したら出来んみたいな?
カーッ、諦めてたけど行けるかー、やってみるかなー

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:43:28.63 ID:M50qeCoT0.net
可能性ってなんだよ
有料化されたら11がVISTAコースになるだけだろあほが

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:44:27.89 ID:Xxg138H40.net
11ってなんでこんな影薄いんだろ
PC好き以外は存在すら知らないんじゃない?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:44:32.99 ID:kZT6k7ued.net
CinnamonとKEDプラズマ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:44:34.98 ID:zn7U6PF8r.net
7もVistaや8と比較したら割とマシってだけであって
絶対評価だと要らん機能増やして重くしたゴミでしかない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:46:06.99 ID:95SFBpUd0.net
10で特に不満ないんだけど11にするメリットって何?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:46:21.45 ID:2kBLYqI10.net
>>285
お~ vmwareは大丈夫なのか
自分のとこはkvm(gpuパススルー)
https://i.imgur.com/G5rccdl.png
https://i.imgur.com/wgt2tPJ.png
https://i.imgur.com/TA8BzRX.png

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:46:21.69 ID:jVwXd6/y0.net
本当にいまだにXPを使ってる人がいるとしたら恐怖でしかない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:50:06.81 ID:LOZDGXri0.net
>>312
サポート切れてからも数年使ってたよ
特に問題はなかった

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:50:28.79 ID:lb8KXcFu0.net
12年前のローエンドノートパソコンに入れたらクソ遅くなって使いものにならなかった

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:53:50.36 ID:0vhnCFlZ0.net
7のライセンスで通るん?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:57:18.77 ID:nQ0tpTZBa.net
対応してない古いCPUでも
windows11にアップデートできる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:02:22.94 ID:W/2PEfJ/0.net
流石にこの普及率ではなあ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:07:33.29 ID:9CgqToJZ0.net
10pro使ってるけど11もpro版くれんの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:11:57.62 ID:3F7rmY/a0.net
>>318
アップグレードすればな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:21:02.91 ID:RvRnZuL50.net
どうせ無料でしょ?w

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:26:43.35 ID:OlyUTwYGM.net
>>18
OSをアップデートすると動かなくなるソフトが有るから慎重にした方が良いよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:29:52.19 ID:gg71tvWf0.net
つい最近10が出たばっかりじゃないか
ペース早すぎねえ?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:39:45.66 ID:AElmIAts0.net
8,1だけど無料でできる?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:49:31.42 ID:ooIlZJjP0.net
22H2来たぞてめーら

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 00:51:21.92 ID:DWnfgPA70.net
とりあえずgoに11入れてみたわ100MHzしか違わないgo2イケんだから大丈夫だべ
つかおっせー、多分朝までかかんなコレ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:11:45.68 ID:7WXAEoYa0.net
告知があってからで良いって事やな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:22:33.81 ID:fFqDVsMZ0.net
もうAndroidエミュできたの?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:23:47.77 ID:iAtQ5tua0.net
2500kでもふつーに使えてるけど

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:24:29.22 ID:AUaupcJ80.net
ryzen2xxxですら対応しない糞OS

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:25:27.38 ID:h8hJ9DXI0.net
これはもうケンモOSに移住するしかないのでは

まだ作られてないけども

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:32:57.35 ID:mnn5nTlq0.net
スタートメニューの一覧性が悪すぎる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:34:40.54 ID:GTfjiQUv0.net
TPMは1.xと2.xで互換性が無い
TPM2.xにはTPM2.xでBIOSが対応してないと一切動かない
使ってる命令そのものが違うから
ハード的にモジュール追加出来てもBIOSが未対応だと何やろうがダメと言うことだ
諦めて買い替えよう

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:41:09.80 ID:A8xpCjJt0.net
windows10からアップデート開始してみたけど
ちゃんと22H2になるんだろうか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 01:59:14.23 ID:bpS9iBIp0.net
まだ11を入れるつもりないけど要件をスルーして11を入れたPCにも22H2が適用されるのか
その後もアップデートが降ってくるのかは興味がある

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:03:56.05 ID:DNKuoAy80.net
わざわざ金払って使いにくくする理由って何なんだよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:06:39.63 ID:h0UO205Y0.net
Windows 10メール引き継ぎできる?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:09:04.21 ID:KIkoIzM80.net
とりあえずWindows11にすればいい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:11:46.00 ID:q5pqyaYi0.net
職場のPC win11非対応どころか21H2の通知すら来ないんやが

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:12:50.07 ID:KIkoIzM80.net
Windowsがあればもうゲームができる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:29:43.53 ID:NEkhHGww0.net
有料にしたらとうとう誰もアプグレしなくなるな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:30:58.84 ID:tJErhP5j0.net
とりあえず貰っとけよ
俺はアプグレ不完全で11新規で入れ直したけど

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:31:01.99 ID:0EzdnNTc0.net
アップグレードした途端に不安定になりそうだし
タスクバー真ん中に縦におけないなら
まじで使えないから
無理や

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:33:20.66 ID:0EzdnNTc0.net
>>78
ずっとデフォルトのエクスプローラーはクソよな
XPの時からずっとクソだから
フリーウェアで何らかの別のソフト使うことになってる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:37:35.36 ID:DWnfgPA70.net
おっしゃgoに11入ったわ、普通に動いてワロタ
つかまだタスクバー動かせねーのかよ…

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 03:42:33.35 ID:+6csFodX0.net
11を使用する権利だけとりあえず取っておきたいんだけど、
無料アップグレード期間後も11を使用する権利を得つつ10に戻すことって可能?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 03:46:59.08 ID:iMKvJ44L0.net
>>345
外付けSSDにでも今のWin10のライセンスと紐づけて一回インストールすれば大丈夫

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 04:10:37.17 ID:djmGgEvT0.net
チラチラアプグレ催促またはじまったか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 04:22:32.94 ID:2CCMAe/U0.net
う~む
https://i.imgur.com/Hrapgta.png

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 04:23:00.51 ID:0qHSN4VL0.net
SurfacePro9はARMベースなXと統合みたいな話聞くけどintel AMD CPUを切り捨ててく気なんだろうか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 04:24:28.15 ID:R6TLIRAF0.net
だから対応してねーンだわ。
2018年くらいの8コアCPUなのによ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 04:25:52.38 ID:MSpKwwIh0.net
>>1
これアプリのところLinkedIn がはいってるけどマイクロソフトにサービスだっけ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 04:26:12.33 ID:E8mrJW0X0.net
win7余裕

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 04:56:12.11 ID:rXFtYSHi0.net
やった!しつこいアップグレード通知から解放されるのか

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 05:00:09.34 ID:xbbm5DC60.net
xp以上にサポート延長するやろな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 05:17:54.86 ID:IBeHK8Fk0.net
10と11ってぶっちゃけあんま変わらんからな
入れてみて動かんソフトが無いことを確認できたから
それで何の問題もなかったわ
この程度なら名前変更せずに通常のWindowsアップデートで対応すればいいのに

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 05:34:10.26 ID:NEpIiQIQ0.net
クソみたいな商売しやがって

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 05:38:43.97 ID:+6csFodX0.net
>>346
どもです。とりあえず11の権利取っておきます。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 05:43:46.84 ID://t3qvzp0.net
無料アップグレード提供ってMSになんのメリットあるの
Linuxとか土俵違うし有償化してもパイ奪われずに一般人は金払うだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 06:09:07.75 ID:poFPdCHD0.net
7でええ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 06:19:52.36 ID:xJNr5Riud.net
>>358
有料にした瞬間にEUから独占禁止だーって訴えられる
iphoneのlightningコネクタの二の舞だ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 06:22:28.31 ID:gpViYUlI0.net
>>355
セキュリティガチガチすぎてうんち

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 06:32:28.10 ID:tJErhP5j0.net
右クリメニューはマジでこのまま行くつもりだろうか

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 06:43:31.87 ID:Tb8NO/h40.net
本当にマイクロソフトが言ったのかどうか知らんがビジネス向けのやつの話だろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 06:55:05.39 ID:6ka+DlMR0.net
ローカルアカウントで使いたいから10のままにしてある

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:04:42.76 ID:ai7EzRbT0.net
>>267
これマジ迷惑
これさえなければとっとと11にしてるのに

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-Ty4K):[ここ壊れてます] .net
エエエマジかよ最近久々にWinに戻ったけど上げたくねえ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-qbC9):[ここ壊れてます] .net
タスクバー動かせるようになった?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f06-5zhS):[ここ壊れてます] .net
22H2が降ってくる様になったぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Srcb-CYKA):[ここ壊れてます] .net
もうヤフオクにwin11のアカウント売ってるな
もちろん激安

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5747-bNpc):[ここ壊れてます] .net
有料なら10のままでええ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-91vb):[ここ壊れてます] .net
i5-10400, メモリ32GB, Cドライブ空き149GB, GTX1070
これで最小要件満たしてないって出るんだけれどどんだけハイスペック要求されるのよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-o/v+):[ここ壊れてます] .net
TPMが有効になってないんじゃね
ゲーミングPCだと搭載されていない可能性もありうるのか?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-91vb):[ここ壊れてます] .net
>>372
それだ、ありがとう

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-SbG6):[ここ壊れてます] .net
非対応のpcに入れたけど使いにくいな
とりあえずライセンスだけほしいから入れたけど

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-E+l9):[ここ壊れてます] .net
Win11はタスクバーやスタートメニューが劣化してるんだよな
まんさん主導でiPhoneに寄せたかんじがするので気に食わない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
CPUとTPMが対応してないんでリームーですー??

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-oDTX):[ここ壊れてます] .net
>>371
tpm無効になってるだけだろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-PfD3):[ここ壊れてます] .net
なんかエクスプローラーだかが一瞬固まるんだよな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffcc-LbST):[ここ壊れてます] .net
システム要件満たしていないから

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
いいからもうWin11アップグレード通知出さないでくれ
特に全画面のやつ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17a2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
足切りの要件になってるTPM2.0とcore第8世代以降個有の機能(あるのか知らんが)ってちゃんとWin11で使われてるの?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f22-nczQ):[ここ壊れてます] .net
WinOSは一個飛ばしが基本だろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-jY5x):[ここ壊れてます] .net
IntelではどうあがいてもM2の性能にはかなわない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-ALK9):[ここ壊れてます] .net
M2でWindowsを使って喜ぶ信者wwwww

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1740-v63j):[ここ壊れてます] .net
>>381
バグで起動がロックアウトさせられたり大活躍してる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>312
サブマシンだとゲーム用でありだよ
仮想マシンにしてる人はいらんかもしれんけど
完全なエミュレーションって訳じゃないから実機もいいかも

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
エロ画像収集してスライドショー見てるやつはマジでやめた方がいい
スライドショーの速度変えれないし、一時停止できない(はず)
エロ活動にはマイナスでしかない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc1-YUFv):[ここ壊れてます] .net
>>312
XP以上の機能を必要としていない
誰も望んでいないし頼んでもいない無駄な機能を付けて重くなるとか認めらん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
やれるもんならやってみろよ🐰🖕

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:57:29.80 ID:wU50CmO40.net
そよそもなんで無料化したん?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:57:58.35 ID:cT8IK3nj0.net
どうせ永久無料のままだろ
有料になったところでandroidx86とかLinuxでwineとかgoogle使うだけだぞ?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:58:35.60 ID:v+49nXyq0.net
有料になろうが10から変えないから問題ないぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:59:26.86 ID:vp0vZ5k90.net
11入れるなら完全に入れ直す時だな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 19:05:55.66 ID:1uZvfb3G0.net
要件を満たしていませんて表示されてアプグレできんのだが
まぁ確かに6年前のPCだがら無理なんだろうけど

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 19:08:22.31 ID:HN+0bZvO0.net
まあ7とか8が出てた頃ですらXPユーザーとかいたわけだし
10ユーザーは次の乗り換えまで意地でもOS変えないだろうな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 19:13:30.36 ID:F6zW0K7rr.net
>>394
仕様未達はクリーンインスコのみ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 19:15:03.13 ID:uDYXIauaa.net
10日以内じゃないと10に戻せないとか誰が11にすんだよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 19:17:24.75 ID:Xoh5ylw00.net
これ、7から10にアップデートするときも有料にするするって言ってたけど結局無料のままだったよな
急かしてるだけで相手にする必要がない

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 19:37:50.30 ID:kme1hVi+M.net
最低限で稼働するCeleron Pentium CPUで2画面、メモリ4GB、ストレージ128GBでソフトも動作もサクサクなら大したものだが、こういう端末作れないからサードパーティへ投げっぱなしだったりあるいはAndroidやiPadをデスクトップでなんて使い方が増えてきてるんでしょ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 19:45:06.63 ID:Nl4Mnbyv0.net
>>399
何言ってんだこいつ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 20:00:48.08 ID:qq1tWaQx0.net
すでに22H2来てんのにそっちでスレ立ってないの草

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 23:20:12.05 ID:8duGgts90.net
>>371
BIOSアップデートすると初期状態でTPM有効になるぽいからアップデートしたほういいぽい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 10:28:26.60 ID:set4swo40.net
11を企業が確認中だから、否が応でも期限延長と促進すると思うわ
悲願だった32bitの駆逐だろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 10:29:49.27 ID:u2yyWmeo0.net
winaero tweakerで10風にしてれば何も問題ない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 11:12:09.93 ID:aLk+Calc0.net
Windows 11 の最小システム要件 を満たしていないデバイスに Windows 11 をインストールするする方法
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-e0edbbfb-cfc5-4011-868b-2ce77ac7c70e

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 11:19:02.41 ID:aLk+Calc0.net
入れてみるか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 11:57:00.52 ID:3x34pXMM0.net
普及しないOSは実質無価値だからな
いまはもうどこも無料の時代だろ
じゃあ次の12は?13は?ってなるだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-IMs7):[ここ壊れてます] .net
>>83
まぁそれだけで保ってるOSなので

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-IMs7):[ここ壊れてます] .net
外部ツール入れなきゃゴミのくせにいちいちアプデがしつこい
こいつ自分の存在意義分かってるのかな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-Y/Sa):[ここ壊れてます] .net
起動しなくなった🥺

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17a2-OJR+):[ここ壊れてます] .net
7のライセンスやDSPの円盤がゴミかよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 14:32:31.56 ID:uEEItzGB0.net
>>410
ぶんちんち~んwwwwww

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 14:33:39.93 ID:qsscLTli0.net
>>405
レジストリいじらなくてもいけるぞ?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 15:02:19.80 ID:kpV9kQFq0.net
>>219
無理だよ、OS界の自民党だもの
野党(他のOS)が受け皿にならない、独裁体制をずっと続けてきたんだから

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 15:11:13.29 ID:aLk+Calc0.net
というか、BIOSが対応してなかったのに
MBRから変換して起動しなかった
今、別のSSDから起動してそのディスクを戻してるところ

>>413
そうなん?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 15:32:34.60 ID:qsscLTli0.net
>>415
ダウンロードしたWindows11からappraiserres.dllを削除するだけでいける

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 15:37:23.78 ID:aLk+Calc0.net
>>416
あー、ユーチューブで見たわ
ISOの中身移さなあかんから時間かかる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ライセンスだけほしいんだがどうしてもアップグレードしなきゃ駄目か?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 18:10:34.33 ID:aYzeTeGPa.net
ライセンスなんか持っててもしゃーないだろ
どうせ次からは法外な値段で買わされるんだから

そんな暇と金があるならLinuxの勉強に充てた方が賢い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 19:07:40.27 ID:qsscLTli0.net
>>418
一旦アップグレードして戻せばよくね?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 20:09:33.97 ID:vCLkk5Qz0.net
>>420
めんどくさいし戻す時になんかトラブル起きそうで怖いんだよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 20:18:16.53 ID:OPpOHDOv0.net
Ryzen機なんだがアップデートしない方がいいの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:02:11.54 ID:MOUptGMC0.net
何もしてないのにいつももPCが不調になる部長「何もしてないのにWin11になったし勝手にBitlockerが設定された」

何もしてないのにいつもPCが不調になる部長「パスワードが掛かってる?何も設定してない」

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:06:31.32 ID:nVi/v4XR0.net
>>78
findコマンドでいいな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:49:11.86 ID:v9Nzr8fv0.net
キターってきてないじゃんw
来るかもしれないが10年後20年後ということも可能なんだろ?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:56:49.28 ID:eCJdTH6r0.net
家のWindows機なんてゲーム機だから余計なアプデしたくないんだよな
メイン機はMacだし

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 04:15:07.68 ID:eFMri8BD0.net
入れる時はクリーンインストールしたいからどうせ買う
まだ10から替えるつもりないけど

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 04:22:48.73 ID:59PZSCxD0.net
自称プログラマーの人はWindowsタブレットで使いやすい5chブラウザつくって

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 04:30:47.54 ID:BZOpP6rz0.net
プリイン買って終わりだろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 04:37:23.52 ID:+fDn4B1i0.net
>>428
Windowsタブレット自体がほぼ死んでるから
Androidエミュでやれやと言われるオチ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:45:31.38 ID:VzZLS5Ec0.net
>>428
sankaって終わったの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:48:39.54 ID:pqhC4sa20.net
とりま初代goに22H2まで入れたわ
非対応だと入らないとかつってたけど普通に入って拍子抜け

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 12:01:43.44 ID:fNymyOA40.net
CPUが対応してないから12まで待つよ

総レス数 433
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200