2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米論文「地球上のアリは2京匹」ちなみに恐竜は0匹 [209837895]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:30:38.58 ID:wmA4HI7IM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sk.gif
【AFP=時事】地球上のアリの数は少なくとも2京(京は1兆の1万倍)匹とする最新推定が19日、
米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された研究論文で示された。
実際の生息数はさらに多い可能性があるという。

 アリの生息数を知ることは、生息地における気候変動などによる影響を把握するために意義がある。
植物の種子を運んだり、他の生物の宿主になったり、 捕食したりされたりと、アリは生態系の中で重要な役割を果たしている。

 これまでにも生息数を推計する試みはあったが、いずれの研究でもはるかに少ない試算結果しか示されてこなかった。

 今回の研究では、さまざまな場所でアリの個体数を調査した465本の論文を分析した。
ただし、調査はこれまで全大陸で実施されてきたが、中央アフリカやアジアではデータが極めて少ないか、皆無だった。

 研究チームはこのため「実際のアリの個体数は(推定を)大幅に上回っている可能性がある」と指摘。
「(データの)空白部分を埋めることが極めて重要」としている。

 地球上で確認されているアリの種と亜種は1万5700種を超えるが、まだ見つかっていない種も同程度に上るとみられている。

 今回示された推定に基づくと、地球上のアリの総重量(生物量)は炭素ベースで1200万トンとなる。
野生の鳥類と哺乳類を合わせた量より多く、人間の総重量の20%に相当する。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8178d37cee7f6dec02440f8b36594844be7334

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:31:10.22 ID:85B5JTG80.net
安倍晋三は?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:31:26.47 ID:qQvmmyHH0.net
もうこれ蟻の惑星だろ……

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:32:00.38 ID:YF30ew8c0.net
なんとか蟻1匹1円で売れないかな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:32:05.16 ID:MheI7Umq0.net
>>2
絶滅した🦣

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:32:51.57 ID:0OwPM9Ls0.net
それ証明できるの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:33:03.09 ID:rN4c1xUI0.net
次にケンモメンが生まれ変わるならアリが最有力だろうな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:33:34.51 ID:Jb2nWTD10.net
一匹一匹数えたの?数えてないなら俺の勝ちだぞ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:33:46.67 ID:EdGeze9t0.net
俺がフェルミ推定で出した答えは3京やったが?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:34:27.20 ID:6rMZLtCK0.net
野生の鳥類と哺乳類を合わせた量より多いのに人間の総重量の20%とかないのか
どんだけ人間は多いんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:35:07.89 ID:GVV+OoVHd.net
ゴキブリは人間よりも数多いらしいな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:35:16.59 ID:c5WwzLtT0.net
人類一人あたり3千万匹食べれるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:35:44.99 ID:+xl1qF1k0.net
アリは社会性もあるし人類が滅亡した後に新しい支配者になるかもな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:36:34.89 ID:M6khMIVm0.net
アリの中でもニートの存在があるって知って親近感沸いたわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:39:24.37 ID:s1bWV2w1M.net
 
  まじかー😾

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:39:59.42 ID:NiIGAnHfM.net
人間多いな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:40:45.01 ID:s1bWV2w1M.net
>>1
人間多すぎやな

増えすぎだろこれ🙀

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:41:01.05 ID:xsmA9k5g0.net
ダニは?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:42:38.36 ID:paB2jEKEM.net
いやもっといるだろ・・・
5000京くらいいるだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:43:55.80 ID:FcS4C6sj0.net
で、人類に勝てるの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:45:15.69 ID:xy1zO4Wx0.net
これ題材にしたSFあったよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:45:57.79 ID:CVQxglRC0.net
人間ですみません

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 20:53:34.06 ID:xZ5xBVdp0.net
https://livedoor.blogimg.jp/rabbitalk/imgs/2/f/2f8ec3e3.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:00:51.47 ID:hLwW6AGE0.net
人間の20%って猫と良い勝負だな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 21:25:21.61 ID:zcoNsKzB0.net
アリだー

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:04:23.86 ID:4CMar1Ju0.net
>>14
8:2の法則でどんなに働かない2割のアリを巣から避けてもそれまで働いてた中からサボり出す奴が出てきて結局8:2に落ち着くってやはり何かあるよな。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:46:56.60 ID:L6RSlEPLr.net
まじかー🙀

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:47:08.48 ID:vkq3Nd4w0.net
>>26
CPUだと考えればフル稼働は良くないのは明白
会社だって本来は余裕の人数でやるべき

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/20(火) 23:48:34.23 ID:8Rzg83I/0.net
それより世界中でスズメが減ってんだよすごい勢いで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 02:32:52.68 ID:8/OGQyU2a.net
 地球上で確認されているアリの種と亜種は1万5700種を超えるが、まだ見つかっていない種も同程度に上るとみられている。

まじで?!😲

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 03:33:01.01 ID:UmdOYDxE0.net
肺を持たせたら昆虫は巨大化出来るっていうしもう遺伝子操作してアリに肺と巨大な脳を持たせてみようぜ
案外人間よりいい文明を築くかもしれない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-cQNX):[ここ壊れてます] .net
>>30
まだ人類の見た事がない未知の蟻が沢山いるってんじゃなく
既存の蟻に似てるけど体に付いてるトゲの数が違うとかそんなんだぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:38:21.94 ID:mmoN2M960.net
昔学研の質問コーナーに「砂は地球に何粒ありますか」って質問があった
アンサーは「だれにもわかりません」だった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:43:05.96 ID:Wi5oNHIE0.net
>>33
宇宙の星の数って地球の砂粒の数より多いらしいぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:44:00.77 ID:OtUOiksR0.net
そのへんに生えてる草とか、この地球に何本生えてるのか想像して気が遠くなることあるよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:44:35.61 ID:HMQMqSdWa.net
アリのままで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:48:26.83 ID:+eUSs7ZPr.net
>>9
少なくとも2京だからすげー良い線いってそうだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:49:53.62 ID:mmoN2M960.net
>>34
絶対宇宙人おるやんけ…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (111111 MM7f-vY/h):[ここ壊れてます] .net
>>31

https://i.imgur.com/a2q3LV8.jpg
うーん。どーでしょー?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-bZG2):[ここ壊れてます] .net
意外と少ないな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd5-vY/h):[ここ壊れてます] .net
>>40
地球の陸地総面積は147,244,000km2
4000000000000/147244000≒2716

アリが生活出来そうな環境を半分と見積もっても平方キロあたり5000匹ぐらいなんだな。少なっ!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-m8sw):[ここ壊れてます] .net
>>39
サガノヘルマー
凄かったな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f87-AZvI):[ここ壊れてます] .net
アリとか多すぎてエサはわからん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:48:24.53 ID:W4n1uS8Z0.net
2京しかいないわけないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:49:29.07 ID:BGMmOkzq0.net
女王蜂の生態は異常

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:51:50.39 ID:XTFRU4vZ0.net
嬉しい。ずっと知りたかったんだよな
蚊も頼む

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:54:50.77 ID:GJw+/Vmv0.net
64bit整数に収まる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:41:41.82 ID:llX39HGQr.net
世界にあるお金は一京円らしい
1円玉1京枚

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:55:35.30 ID:S4YoQF0X0.net
結構な重さになりそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:57:54.94 ID:S4YoQF0X0.net
本文に書いてあるな
地球は蟻でできている

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:58:02.14 ID:Piz3lKx00.net
>>39
娘は成功したんだからがんばれ
ってその後殺されたんだっけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:59:44.17 ID:0JL9s3tt0.net
アリクイに転生するか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:05:10.40 ID:HLY1FHKk0.net
俺も一度考えたことあるけど本気で研究する奴いたんだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:08:02.43 ID:RW1q6QkI0.net
>>26
人間社会も同じで全ての人を無理矢理働かせようとするのは不健全、少しぐらい働かない者がいたって良いはず

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:06:07.03 ID:r1gfIkXf0.net
総質量も地球の動物で一番大きいんだろ
虫にも魂があって輪廻転生が本当に存在するとして
2京の魂はどこから来てどこへ行くのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:35:57.99 ID:HMQMqSdWa.net
>>55
そらアリの中で循環しているサスティナブルな社会よ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-3X0R):[ここ壊れてます] .net
>>41
それならもっと数いても良さそうだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-rZTD):[ここ壊れてます] .net
しょせん人間の歴史なんて赤いアリと黒いアリのゲームでしかないからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-m8sw):[ここ壊れてます] .net
ミジンコとかアブラムシとかダニはどうなんだ?

総レス数 59
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200