2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「F1はオワコン。つまらない」。世界の人々「F1最高!もっとやってくれ!」。2023年は年間24戦に、アメリカで3レース開催 [485983549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 07:51:32.82 ● ?PLT(13347).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
FIAは9月20日、2023年のF1開催カレンダーを発表。来季はカタールGPとラスベガスGPが加わり、全24戦が行なわれることになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4753d254178022dc82fb048e588c8d88794fa7

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12347).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
FIAは9月20日に発表したプレスリリースの中で、世界モータースポーツ評議会の電子投票の結果、2023年のF1開催カレンダーが承認されたことを明らかにした。

 これによれば、開幕戦は3月5日に決勝が行なわれるバーレーンGP。3シーズン開催されなかった中国GPが4月16日開催で第4戦に組み込まれ、日本GPは9月24日決勝の第18戦。第23戦に初開催のラスベガスGPが行なわれ、11月26日のアブダビGPでシーズンが閉幕する。

 FIAのモハメド・ベン・スレイエム会長は、このカレンダー発表に際し、次のようにコメントしている。

「2023年のF1開催カレンダーが24戦になったということは、世界規模でのこのスポーツの成長と魅力が高まっている更なる証拠である」

 そうベン・スレイエム会長はコメントを寄せた。

「新しい会場が追加され、伝統的なイベントをキープできるということは、このスポーツに対してFIAの健全なマネジメントが行なわれていることを強調している。FIAの2022年レギュレーションによって生み出されたエキサイティングなレースの新時代のF1を、2023年により多くのファンに提供できることを嬉しく思う」

 2023年のF1開催カレンダーは、下記の通りとなっている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12347).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
■2023年F1開催カレンダー

第1戦:3月5日 バーレーンGP
第2戦:3月19日 サウジアラビアGP
第3戦:4月2日 オーストラリアGP
第4戦:4月16日 中国GP
第5戦:4月30日 アゼルバイジャンGP
第6戦:5月7日 マイアミGP
第7戦:5月21日 エミリア・ロマーニャGP
第8戦:5月28日 モナコGP
第9戦:6月4日 スペインGP
第10戦:6月18日 カナダGP
第11戦:7月2日 オーストリアGP
第12戦:7月9日 イギリスGP
第13戦:7月23日 ハンガリーGP
第14戦:7月30日 ベルギーGP
第15戦:8月27日 オランダGP
第16戦:9月3日 イタリアGP
第17戦:9月17日 シンガポールGP
第18戦:9月24日 日本GP
第19戦:10月8日 カタールGP
第20戦:10月22日 アメリカGP
第21戦:10月29日 メキシコGP
第22戦:11月5日 ブラジルGP
第23戦:11月18日 ラスベガスGP
第24戦:11月26日 アブダビGP

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:52:36.56 ID:MHLF6cmz0.net
海外の方が視聴者減ってるけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:52:48.92 ID:9q705TBn0.net
増えすぎだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:53:00.17 ID:ZiOP2lHi0.net
情報!解禁!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:53:11.04 ID:YXfTtKQs0.net
ドイツでも終わってるっていうよね(´・ω・`)

メルセデスは勝ちまくったけどドイツで作ったりしてるものなんてないし
ベッテルもいなくなるし
ミックもぱっとしないし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:54:05.78 ID:uHkF+AY10.net
日本ってF1のコースないん?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:54:23.95 ID:zKlzhQNI0.net
アメリカで開催して人くんの?
インディヒャッハーしてるのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:54:28.14 ID:hTzs5ydRa.net
ミニ四駆見るのとそうそう変わらない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:54:41.59 ID:pTVny0280.net
中国入れるの?
留学生は緩和し始めたと聞いたけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:55:17.31 ID:MOq485Oc0.net
昔からつまらんが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:55:50.48 ID:VHCpvMsF0.net
いや本当に何が面白いの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:55:59.03 ID:7aEnB5Os0.net
急に日本人ドライバーが活躍しだすぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:56:20.56 ID:8nq3n89I0.net
ジャンプ台設けたりレース中1回だけコース上に油まけるとか新しい要素追加したらいいのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:56:36.76 ID:2PBw0tpf0.net
元から人気やろ
技術的な向上はもはや無いけどな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:56:42.96 ID:coTtAQwh0.net
周ってるだけやん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:56:45.53 ID:RojyOXxwr.net
オワコンなのはジャップだった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:56:52.35 ID:rVVSmzjiM.net
日本人「同じところをぐるぐるしてるだけ、好きな奴は発達」
世界「F1は最高のエンターテイメント!」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:56:57.31 ID:OgTuE+nW0.net
なんかエコロジーになってから面白くなくなった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:56:58.25 ID:zKlzhQNI0.net
レギュレーション完全撤廃してやって欲しいわ
ヨーロッパの企業守るようなレギュレーションにするからクソなんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:57:12.01 ID:m9s8OQaz0.net
ネトフリでリアリティショー化されて見る奴が増えた、まぁ日本で人気あった頃もセナvsプロストでリアリティショーだったけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:57:14.19 ID:KzuL0V7O0.net
>>8
鈴鹿と富士スピードウェイがF1開けるグレード1サーキット
今年も鈴鹿でやるよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:57:20.32 ID:WD6vJC5n0.net
屁理屈総動員でポールトゥウィンを阻止する方向性になり
だいぶ流動性上がったけど
糞遅い車のせいで中位トレインできちゃったり
まだまだ改善必要
だいぶ前より面白くはなってるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:57:34.27 ID:pqP8FuyF0.net
もうミニ4駆でいいだろ
金の無駄だよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:57:34.34 ID:UwexpI9d0.net
相変わらずピット作業の速さを競う競技なの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:57:52.93 ID:HJDhWikH0.net
ホンダ「北米があればいいからF1捨ててインディだけにするわ」→北米だけF1盛り上がる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:57:57.57 ID:2PBw0tpf0.net
普通の車走ったり悪路走ったりのレースは開発の意味あるからまだ参戦してるんだろ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:58:17.98 ID:Wvitzfo1p.net
>>8
鈴鹿サーキット

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:58:42.22 ID:Wvitzfo1p.net
レギュレーションで遅くしてどうするw
つまらんぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:58:46.52 ID:laHOhdYJr.net
音が一昔前の

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:59:27.59 ID:M5bMr79u0.net
オートレースやモーターボート競争と同様に公営ギャンブルにしたらどうか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:59:27.83 ID:hVOIorv5M.net
WRCのほうが面白そうじゃない!?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:59:31.44 ID:17OQk7dr0.net
お金がない!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 07:59:45.74 ID:XOgQfLBm0.net
車の形がみんな同じでツマンナイ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:00:10.22 ID:xB5YWGu7d.net
>>20
予算制限とかPUの基数制限とか糞だよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:00:29.58 ID:TCAgNFMh0.net
知れば知るほど面白いと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:00:33.55 ID:S9ZjAqfQa.net
セナみたいなスターがいたらな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:00:38.78 ID:HJKx15q+0.net
ヨーロッパでもガチでオワコンだぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:01:11.27 ID:s+B0ufrCp.net
モテギはf1できないの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:01:30.08 ID:TdpzOGtn0.net
>>9
アメリカ資本のオーナーになって、その後Netflixの大袈裟なドキュメンタリーで認知されて人気コンテンツになった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:01:52.30 ID:coTtAQwh0.net
もっとマリオカートみたいなギミックを搭載できないのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 08:01:54.99 .net
  

   【朗報】角田裕毅、あまりにも酷すぎて終わる。

 

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:02:10.57 ID:HugABx6cM.net
来場者も半端ない状況なんだけど運営が追いついてない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:02:12.62 ID:ckulzdhj0.net
日本が貧しくなったから仕方ない
国民はバブルの頃みたいに車に金をまわす余裕がないから軽自動車が増えし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:02:21.94 ID:1LKGJaoDd.net
これで温暖化に配慮しろとかよく言えるね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:02:45.08 ID:ccaI0gZl0.net
去年からレッドブルが伸びてきて今年は優勝っぽいな
フェラーリも調子上げてきてるしそこそこ面白い展開ではある

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:02:48.43 ID:KzuL0V7O0.net
>>40
もてぎはグレード2だからF1開催できない
大幅な改修が必要

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:02:57.37 ID:Tzf6kJGM0.net
金ならないぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:03:01.74 ID:hbGIt8BPa.net
ケンモジサンしか興味ないオワコン

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:03:07.45 ID:+e2Z5fRQa.net
中国GPとラスベガスGPが追加されたのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 08:03:20.38 .net
「脱炭素を目指したいから撤退します…」

F1で脱炭素な燃料を使うこと決定

「今後F1で成績どうなるかわからないんで…(2020年)」

2021年はチャンピオン、2022年は圧勝中

「わが社の主要市場のアメリカではF1人気ないんで…」

ネットフリックス効果でアメリカでF1人気爆発中

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:03:24.54 ID:0fNnHWVua.net
小学生集めてカートやらせたほうが面白そう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:03:36.83 ID:0JL9s3tt0.net
こないだNHKの名探偵ポアロ見てたらポアロがレースは同じところをぐるぐる回ってるだけで
なーにが面白いのかってそのまんまのセリフ言ってた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 08:03:42.73 .net
【訃報】ホンダの車とバイク、終わる。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:04:11.41 ID:Xz84QNmL0.net
>>7
>>39
アウディがザウバー買収して参戦を発表
ポルシェもレッドブルとは破談になったが参戦意欲満々

ヨーロッパの自動車メーカーは 全然盛り上がらずブランドイメージの向上に繋がらない ケンモメンが大好きなフォーミュラEからどんどん撤退してF1に戻ってきてる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:04:22.24 ID:EBI59tRmr.net
>>23
富士ってあの伝説の?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:04:28.07 ID:Yzq6X4p90.net
>>39
3日で30万人も集めるイベントがオワコンて

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:04:38.40 ID:HYkipMRR0.net
AIドライバーで事故上等でやった方面白いだろ
そこしか見どころないんだし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:04:39.35 ID:zeuxQ/RU0.net
まだガソリンエンジンなの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:04:52.37 ID:YXfTtKQs0.net
2008年
(ヽ´ん`)ホンダ「成績ゴミなんで撤退します」

2009年
ブラウン「ホンダから1ポンドで買い取ったチームでチャンピョンになったった」
メルセデス「そのチームおれらが大金で買い取ります」
(;ヽ゜ん゜)


2020年
(ヽ´ん`)ホンダ「環境技術で食ってきたいんで来年で撤退します。メルセデスに勝てないし、アメリカでも人気ないF1では社内で理解も得られんクソが」

2021年
レッドブル「メルセデスに勝ったどー」
ネットフリックス「うちの番組でアメリカでF1ブームきたー」
F1「脱炭素燃料使うことにすっぞ。パワーユニットの複雑なやつも金かかりすぎるからやめたろ」
(;ヽ゜ん゜)

2022年
レッドブル「ホンダからもらったパワーユニットで楽勝すぎて辛い」 ←今ココ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 08:05:00.41 .net
>>56
でもF1やっても儲からない、ブランドイメージなんて上がんないんじゃないの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:05:31.89 ID:zwJoOAV80.net
ジャップはアルファードでやれよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:06:05.53 ID:m9s8OQaza.net
ハミが勝ち過ぎて面白くないってイメージだったけど、去年の優勝決定レースでマイケルマシのせいでハミが負けたからそれ以来見てる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:06:24.49 ID:q7m58Gdv0.net
いつの日かPUどころかモーターオンリーになるんだろ?
これがほんとのモータースポーツとか言ってる場合か

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:06:34.33 ID:+e2Z5fRQa.net
ホンダバカにされるけどトヨタも酷いもんじゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:06:47.04 ID:Xz84QNmL0.net
>>62
それはホンダだけ
他のメーカーはアメリカや中国、アジアで上手に使って商売してるから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:06:51.21 ID://QICMx/a.net
去年が面白すぎた

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:07:14.43 ID:bD2oSQJi0.net
日本人金ないからF1もう流行らないって聞いたけどそれは確かなのかわからん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:07:41.64 ID:7aEnB5Os0.net
チビの日本人には向いてると思うが何でダメなんだろう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:07:48.89 ID:+e2Z5fRQa.net
>>64
まあ今年は今年でフェルスタッペン一強で面白くないけどなw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:07:57.11 ID:W0+Iu7xo0.net
>>61
HONDAよりフェラーリの方が速いじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:08:22.09 ID:+aTkEdyTM.net
レギュレーションがコロコロ変わるイメージ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 08:08:45.67 .net
>>67
日本人のブランディング下手さは異常!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:10:11.01 ID:n58EHi4BM.net
ル・マンのがええやろ
トヨタ勝ちまくってるし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:10:21.64 ID:ckulzdhj0.net
そのうち中国や韓国が参戦してかつてのホンダみたいに活躍すんるんだろうなあ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:10:24.16 ID://QICMx/a.net
>>72
フェラーリは夏休みまでは速かった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:11:03.20 ID:0JL9s3tt0.net
>>61
ホンダ2026に復帰するとかしないとか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:11:28.20 ID:T30uyDw3d.net
みんな同じ車で争うから糞つまらない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:11:28.97 ID:dtPSqJg50.net
>>3
ベルギーとオランダの間が1か月もあいてるのはなんで?
隣同士だろが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:11:38.13 ID:letSe8bv0.net
まあホンダが撤退してしまったしな(HRCの裏方契約では目立たんし)
日本人ドライバーも不評過ぎて応援の仕方も微妙

ただドカティ一強のMotoGPよりはみていて面白い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:12:01.85 ID:RLRzKmDxM.net
幸福度ランキング2022
 1位沖縄 2位鹿児島 3位福岡
因みに去年
 1位大分 2位沖縄 3位宮崎

因みに東日本は殆ど下位、、、45位神奈川 46位東京 47位秋田

生活満足度ランキング
 1位福岡 2位沖縄 3位佐賀
住み続けたいランキング
 1位福岡 2位沖縄 3位鹿児島
持続性&消滅しない都道府県
 1位福岡 2位沖縄 3位熊本
郷土愛ランキング
 1位沖縄 2位福岡 3位宮崎
若年層割合ランキング
 1位沖縄 2位佐賀 4位宮崎

因みに、、、
女性の幸福度ランキング
 1位宮崎 2位福岡 3位熊本
イクメンランキング
 1位佐賀 2位長崎 3位福岡   (男尊女卑とは??)


東京しか心の拠り所がない東日本のカッペは素直に羨ましいでしょ?
心のどこかに、クソださい東日本ではなく九州みたいな美男美女だらけ、
スポーツ万能、芸能人、偉人だらけで何かと目立つ南国に生まれたかったって気持ちあるやろ??

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:12:08.49 ID:+e2Z5fRQa.net
>>80
夏休み

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:12:18.98 ID:HJDhWikH0.net
ホンダは「F1は技術者育てる為にやってるんよ」と言って自社だけでやって低迷し批判されなりふり構わず他から技術者入れてやっと戦えるようになったら拗ねて辞めて
F1で育てられた技術者は「F1面白くなったんで他に移籍してF1続けます!」ってサイクルを繰り返している

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:13:16.04 ID:TIZ87SW70.net
クラッシュが楽しいよな
雨天時のコーナーとスタートは1番の見どころだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:13:17.43 ID:0fNnHWVua.net
公式のハイライトの実況とかテンション高くて見てる分には楽しめそうだけど
オーバーテイクは減ったんだろうけどさ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:14:14.57 ID:/tWiqRrY0.net
ベルギーGPセーフティカー先導で3周でレース成立から見ていない
意味のないチャンピオンだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:14:53.47 ID:M7mZv1vM0.net
DTMの方がガンガンぶつけ合って面白い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:15:01.52 ID:5fcJi1OYM.net
>>84
鈴鹿サーキット持ってるのに残念だわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:15:14.69 ID:cp/J8faT0.net
ジャップって自分達が勝てないと勝手に拗ねてネガキャンするしから古参のファンが冷遇されて企業も金出してスポンサーになりたがらないよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:16:08.74 ID:yACf0pM90.net
>>67
トヨタも撤退してF1よりも金が掛かるWRCに戻ったじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:16:18.75 ID:vfhPCNi00.net
鈴鹿はもういいでしょ
別の日本発のモタスポやろうぜ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:16:26.68 ID:q7m58Gdv0.net
競馬もそうなんだけどマスコミも盛り上げようという気概が全く無いよな
実はこういうの大事 競馬だってオグリ以降ある程度盛り上がりを見せたのは
いろんなマスメディアの動向が大きい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:16:48.71 ID:72RQJrX9d.net
>>14
まだそんな夢見てんの?
もう朝だぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:18:02.50 ID:q/oT71lx0.net
いやヨーロッパで人気が急激に落ちてるのは本当
アメリカで人気が出始めたのも本当

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:18:06.28 ID:72RQJrX9d.net
>>39
シルバーストーン見なかったの?
見ないで何で断言してるの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:18:06.49 ID:sGbp1RUMa.net
>>91
WRCがF1より金掛かるなんて事は無いし、トヨタはWRCをマーケティングにフル活用してるだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:18:43.12 ID:2RV6vyJdM.net
俺の中のf1はセナとプロストがシケインでぶつかった時で止まってる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:19:32.79 ID:coTtAQwh0.net
90年代に無理やり盛り上げようみたいな気運が大嫌いだったF1、つまんねえもんはつまんねえんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:20:01.12 ID:0JL9s3tt0.net
>>92
軽トールグランプリとか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:20:19.84 ID:DdeT/MFw0.net
日本で流行らそう思ったら漫画の力が必要
漫画で子供の心を掴みそこから社会現象まで持っていくのが日本スタイル

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:20:24.58 ID:nXbSbFcx0.net
F1興味なかったけど鈴鹿SAに立ち寄った時に実写が展示されててちょっと興味持った
いつか観に行きたいな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:20:32.35 ID:k5qOQl9ia.net
ジャップwwww

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:20:41.42 ID:9WXqpOTwa.net
結局はマシン性能だから出来レースになりがちでアツくなりづらいんよ…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:20:55.60 ID:nXbSbFcx0.net
実写じゃねーわ、実機ね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:21:21.91 ID:nXbSbFcx0.net
ルールがコロコロ変わるのもなぁ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:22:06.35 ID:coTtAQwh0.net
>>101
それ90年代前半のジャンプ黄金期にやってたんだよ
子供心に全く響かなかったけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:22:06.64 ID:m9hLK+DGa.net
>>93
フジテレビ・F1・日本グランプリ

開催のメインスポンサーがテレビ局だった弊害だわな
大ブームの最中ですら他のテレビはほとんどF1に触れなかった
新聞もサンケイとトーチュウ以外は結果だけ
その流れをずっと引きずって ブームが去りフジテレビもF1を放棄 そして誰もF1をネタにしなくなった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:22:10.75 ID:TxX0+/3BH.net
世界で流行ってるから日本でもってのはキョロ充の典型的思考
興味ないものはないでなんの問題もない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:22:45.27 ID:OSpGAYyf0.net
>>93
でも正直最近の馬はよく知らないよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:22:49.43 ID:rWMIu1GS0.net
来年は日本人ドライバーいなくなるし岩佐もダメそうなら日本じゃ本格的に終わるな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:23:16.45 ID:OU8BlhjFa.net
ゴルフのスーパーショットやマッチプレー見てたほうが面白い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:23:31.00 ID:koqzw7z50.net
>>101
ロケットで突き抜けるしかないな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:23:34.65 ID:8g0BZTaLr.net
フジが作ったブームに乗せられて観てたが
ホント何が面白いのか分からなかったな
モナコとかほとんど抜く所ないし
見せ場はタイヤ交換か?笑笑

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:23:49.29 ID:peVl6SHO0.net
>>2
運営が変わってからガンガン商業的になっている
motoGPもそうで、年を追う毎につまらなくなっていっている
日本のSuperGTもそう
それだけじゃない、ポリコレを見ろ
平等性という旗のもとガンガン詰まらなくなっていっている
まぁもう色々諦めたけど、抵抗はしていく

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 08:24:35.73 .net
>>115
“抵抗”とかいって、嫌儲で喚くだけじゃんw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:26:17.36 ID:72RQJrX9d.net
何で貧乏ジャップにF1が合わせないといけないの?
金出さずに口だけ出すジャップなんか相手にしてないよ?w

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:27:29.14 ID:BIZyRFZI0.net
>>116
やめたれw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:27:49.24 ID:+FPNH2E6d.net
ホンダはHRCがまだあるからマシ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:28:24.45 ID:LK49JxKC0.net
昔はテレビでよくやってたな
いつの間にかやらなくなったけど
かなり流行ってると思ってたけど気がついたら終わってた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:28:50.38 ID:GmLMO8QHM.net
>>97
トヨタとWRCなんて過去最低の不正のイメージしかないのによく戻ったよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:29:04.02 ID:9XBc1GDGa.net
車の速さじゃなくてピット作業員の技術を競う大会

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:29:18.94 ID:e5bSTr/3d.net
エミリア・ロマーニャGPってどこの国だよ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:30:43.77 ID:EXP+gj770.net
地上波BS無料でやらんくなったからやろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 08:32:39.29 .net
   


     戦犯 川井一仁


 

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:33:29.39 ID:Wd+0uk8L0.net
ドグマ風見でまだやってること知ったわ
まだ見てる人がいることにも驚いた

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:34:34.30 ID:jQ62EkW40.net
8割くらいTスクエアのかっちょいいOP映像目当てだった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:36:12.81 ID:0a95NF5R0.net
チー牛集めてマリカーやらせて放送した方が視聴率取れそう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:36:17.00 ID:o6nDeA8u0.net
騒音と環境に悪い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:36:38.51 ID:TdpzOGtn0.net
>>123
旧サンマリノGP
エミリア=ロマーニャ州で行われる事から名称変更

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:36:59.55 ID:w+40nfBDd.net
サッシャの実況はなかなかよい古舘ほどのエンタメ性は無いけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:37:10.24 ID:dzlXFVky0.net
常にジャップの逆を行け

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:38:34.04 ID:3WFkK5gCd.net
レシプロ機で空戦の大会とかないの?スピードレースじゃなくて

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:39:52.52 ID:bVmKbz1Qp.net
かつて日本GPだけが超満員だったが
今やどこ行ってもスタンド埋まってるという信じられない状態

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:40:25.69 ID:EBI59tRmr.net
>>190
ID消さないと言えないことなのか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:40:30.13 ID:gJgrFcKN0.net
セナ プロスト マンセル以来見てねーな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:40:33.32 ID:ZiChX8zZ0.net
アメリカの陽キャに見つかっただけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:40:36.96 ID:m9s8OQaz0.net
>>61
ホンダは今でもHRC名義でガッツリ関わってるぞニワカ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:40:53.18 ID:68jwPMzz0.net
セナが生きてた頃はよく見てたけど仕事が始まる寸前に事故死して見なくなったな
ずっと思ってたけど日本人ドライバーが優勝できる可能性ってかなりありそうなのに(運転技術とか資金力とか)結局未だにいない?のが不思議だわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:41:41.38 ID:D7HTktYqM.net
EV車のAIが運転して最速を競うなら面白いのにな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:41:49.39 ID:e/rBc9qla.net
日本開催のMOTOGPは毎回見に行ってる俺はセーフ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:42:33.84 ID:e/rBc9qla.net
>>3
昔、韓国もF1開催してなかったっけ?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:43:17.87 ID:9q705TBn0.net
>>23
日本で二回やった時、その二つ以外のとこだったような

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:43:34.99 ID:7j9mmtIt0.net
>>121
過去最低なら戻れるわけ無いじゃん
よそでも普通にやってバレて失格する所多かったでしょ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:43:45.75 ID:wUCXDe420.net
タイヤをセーブ
燃料をセーブ
PUエレメントの年間数量制限、ペナルティ

つまらなくなったよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:44:36.19 ID:e/rBc9qla.net
>>58
コミケの動員数が半分になったらオワコン扱いされそうだけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:45:00.27 ID:m9s8OQaz0.net
>>144
記録抹消されて何年かWRCから追放されてた

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:46:27.13 ID:HO6qZHhN0.net
>>108
フジがコンテンツとして浪費して使い捨てにした
これやろな

フジのやることはロクでもないことばっか
批判はあれど延々と高校野球やってる朝日を見習えよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:47:17.80 ID:7j9mmtIt0.net
>>147
1年間な

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:48:00.31 ID:7j9mmtIt0.net
角田を知らないのは日本人だけ 悲しいなぁ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:48:04.91 ID:PDI4/BtS0.net
今年の鈴鹿のチケットは秒殺だったけどな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:48:27.55 ID:fPmWEXIMM.net
>>148
朝日が延々やってるとこ見ると高校野球も壺絡みか?って思えてくる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:52:52.33 ID:Ymjg28tSd.net
ペナが多すぎる
レース数増えてんのにエンジン3基て無理だろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:53:00.82 ID:le/VATo+0.net
タッペン強すぎて面白くない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:53:19.59 ID:ePYfWM6Kd.net
>>143
岡山  セナが現在も最速ラップ次戦サンマリノで事故死

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:53:53.34 ID:E78VFqyI0.net
イキリ系過ぎて流行らん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:55:25.07 ID:Mrf+/V8br.net
ドイツも人気落ちてなかったっけ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:56:12.16 ID:97BU6colM.net
>>39
日本の半分以下の人口の国が3日で30万人も動員してるのにオワコンはないわ
日本で100万人近く動員できるイベントなんかないだろw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:57:00.32 ID:Cx1/Rl1H0.net
マリオカートみたいに攻撃有りにしろよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:57:05.48 ID:VmyxqW3ra.net
まあ楽しいっちゃ楽しいけどお金の話聞くとなかなか純粋に楽しめないよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 08:57:13.78 .net
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2017/08/takuma-meets-abe-prime-minister.jpg

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 08:57:37.81 .net
謎の勢力「F1なんて貴族のスポーツだろ」

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:58:03.85 ID:m9s8OQaz0.net
>>158
ヨーロッパラウンドは周りの国からもかなりの観客が来るけどね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:58:17.90 ID:PjQpnAbQ0.net
近くにサーキットがないから行くなら泊まりになるし
レースのスケジュールとの相談にもなるから気軽に見に行けない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:59:10.06 ID:7j9mmtIt0.net
>>164
日本でも鈴鹿周辺とそれ以外では温度差あるよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 08:59:52.93 ID:XXZitLOkM.net
運転手のみなさんが命がけでくるまを運転する競技やろ

あれ危ないおもうわ( ´ ▽ ` )ノ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:00:28.13 ID:1hbSjG6ia.net
いまのF1よりルノーのF4のマシンのほうがかっこいいよね。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:00:54.66 ID:7j9mmtIt0.net
GT7やった後だとどのレース見てもプロドライバーすげぇって思える

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:01:30.09 ID:Xz84QNmL0.net
>>151
近隣の人が買うサーキット公式サイトで売る分は客入りがいまいちな時期でも それなりに売れてたからあんまりあてにならん
各旅行代理店がホテルや新幹線や飛行機とセットで売る分がかなりある

それを売り切る事ができないから チケットは表面的には売れてるのに 実際の観客席は空きが多いというのがこの10年くらい続いてた

鈴鹿サーキットとしても確実にチケット捌いて バカ高い開催権料を払わなきゃならないか こういう売り方になるのは仕方ない面もある

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:02:04.65 ID:FBFe6PUld.net
88年から全戦観てきたが有料になって観なくなったな
チーム間の力の差を減らすためという建前で予算上限を決めるってのはわからんではないが
その他もレギュレーション多すぎて個性が全然無くなってしまった
20年前くらいまではシルエットだけでどこのチームの車かだいたいわかったもんだが
惰性でF1雑誌買い続けてるけどそろそろ潮時かもしれん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:02:53.69 ID:8517ZAAq0.net
>>88
面白いけど今年は台数増えすぎだよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:02:55.46 ID:VmyxqW3ra.net
全部にお金かかるからなかなかドライバーの席をとることすら難しい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:03:31.90 ID:CSSZHZ4x0.net
グランツーリスモで世界中の人とタイムトライアルを競うモードがあるからたまにやるけど
コンマ何秒の世界で生きてるレーサーたちの苦労と凄さがよく分かる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 09:03:32.42 .net
前に、大阪万博を見たやつはどれくらいいるか? ってスレで、意外と見てた人いるから、

じゃあ1976年に富士でやったF1を見た人ってどれくらい居るの? 現地で実際に見た人嫌儲に居そうだけど。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:03:54.48 ID:E+xLmzGU0.net
同じところ延々グルグル周ってるの観ても面白くないだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:04:21.17 ID:2lJbCpF40.net
サッカー代表もそうだけどちょっとでも間が空くとキャラが分からなくなるんだよね
そここそ面白いのにそれで置いていかれたら皆興味失うわな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:04:22.95 ID:SgEV/sjOM.net
ちゃんと見るとレース以上に裏側のドラマとかが面白いんだよね
ただそれを知るまでの敷居が高い

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:04:33.18 ID:zK/z9oKiM.net
ブームの頃はどんどん新しい技術が出てきてワクワクしてたなぁ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:05:06.96 ID:dC3LSf2c0.net
すっぱい山フドウか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:06:09.38 ID:W4n1uS8Z0.net
アメリカ資本に買収されてからF1人気が急落した国

日本、ドイツ、イタリア

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:06:16.38 ID:xAdE0rHHa.net
>>121
ヤリスの前にカローラで戻ってマニュファクタイトルも取ってる事知らんだろ?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:06:53.91 ID:8517ZAAq0.net
ところでノリスはいつになったら勝てるの?
鈍亀のマクラーレンで才能腐らせておくの勿体ない逸材なのに…

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:07:34.82 ID:5mJGcZ4w0.net
興行増やさないと維持できんくなったんか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:08:40.75 ID:KPLJUELga.net
国内4輪レースならsuper gtが1番オモロいとおもう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 09:09:25.93 .net
>>184
耐久レースのつまんなさは異常

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:09:39.03 ID:TdpzOGtn0.net
>>182
ハミルトン引退してメルセデスに移籍すれば

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:10:22.04 ID:jJDjTxRea.net
角田がゲロブスな上に遅いしガキみてぇな事しか言わないし
ホンダ枠扱いで腫れ物だろつまんねぇ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:11:05.90 ID:Xoh5ylw00.net
ホンダ撤退しちゃったしそりゃ日本人はつまらんだろとしか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:11:07.38 ID:OI/bqVeV0.net
>>61
それってパーツ屋としては優秀でも
チーム運営やマーケティングは下手糞ってだけでは?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:11:43.82 ID:bgDtG8T10.net
>>19
アメリカのインディカーのが半分くらいはオーバルコースで
ひたすらグルグルしてるだけだがそこそこ人気あるからな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:12:19.62 ID:LE6xdDZZM.net
ドリル付けたりグレネード発射しながらレースしろよ
ただ回ってるだけじゃシュールすぎるんだわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:13:38.44 ID:LbHB8gOw0.net
この板だとシューマッハという人名を出しても銀英伝の登場人物だと言われそうだけどな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:13:49.15 ID:KJDL3THVa.net
>>190
半分もねえよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:14:51.87 ID:c/0yZ7NKd.net
もっと最新技術モリモリのサイバーフォーミュラみたいなのが出来ないかな

資金力と開発力こそ正義みたいなレースカテゴリーみたい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:14:56.91 ID:FBFe6PUld.net
>>175
興味ないとそう見えてしまうのは仕方ないが
あのスピードで誤差数cmのレベルで2時間近くぐるぐる周り続けるのがどれだけ凄いことなのかわかれば見方が違ってくる
ベストのラインを10cm外したら1/100秒とかズレが生じて
それを数十ヶ所重ねた上で最終的に1/1000秒単位でタイムを競うんだ
カートやったことないとなかなか分かりづらいけど、雑に例えるなら
例えばボウリングで1投ごとに50mダッシュしながら休憩なしで90分ストライク取り続けなくちゃならないって感じ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:16:05.65 ID:XXZitLOkM.net
そういや二輪の運転手の競技動画のmoto gtってのを登録しとんやけど
さいきん見るたびに転けとるんやが
二輪て転けずに競技するのむつかしいん?
それあぶなくない?( ´ ▽ ` )ノ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 09:17:04.58 .net
  
  (ヽ´ん`)「例えばボウリングで1投ごとに50mダッシュしながら休憩なしで90分ストライク取り続けなくちゃならないって感じ」

 

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:17:14.15 ID:CLTmoigja.net
>>194
ドライバーが耐えられない
最初だけ一瞬盛り上がって、すぐに撤退だらけになる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:17:46.57 ID:x0+TityP0.net
広い土地のあるところでやってくれるなら結構なことじゃないか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:18:06.20 ID:juAguS6+M.net
無線での会話ありきだからな
英語わからんとつまらん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:19:02.69 ID:m0IfHGBa0.net
同じとこくるくる回ってるだけの何が楽しいんだ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:20:08.90 ID:qdLWE0Vf0.net
シューマッハやベッテルみたいな人気ドライバーの独走なら楽しめたけどハミルトンやフェルスタッペンじゃねぇ…
ただエンジン供給してただけなのにホンダ!ホンダ!と騒ぐ爺どももウザいし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:21:29.47 ID:/kt13hgz0.net
F1に限らずカーレースって通せんぼになって抜くに抜けないじゃん
タイムトライアルだけでいいよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:21:42.30 ID:Zl24oPrr0.net
世界的にEVシフトなんだから、EVのレースやればいいのに

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:22:08.24 ID:juAguS6+M.net
>>204
やってるぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:23:58.19 ID:0fhhIRgG0.net
昔深夜暇な時なんとなくTVで放送してた時は流してたけど今はもうそういった視聴者はつべに流れただろうしな
エアレースは結構好きだったけどアレも終わっちゃったしでレース文化は日本人はギャンブルでしか無理やね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:25:07.59 ID:Xz84QNmL0.net
>>204
まったく盛り上がらない
人も金も集まらない
自動車メーカーはどんどん撤退縮小

それがF1と対象的なフォーミュラーEの現実

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:28:42.04 ID:2Hgg4aut0.net
車のサイズと安全装備だけ規制して後は何でもありなら見るわ
ターボだろうがインホイールモーターだろうが好きに使え
ひたすら速さだけを追及しろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:29:35.17 ID:5daG29M10.net
フジテレビがF1ファンを増やそうと努力しないのが悪い

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:30:49.00 ID:hJaL9r2BM.net
F1観戦ってマラソン観戦と似ている気がする

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:33:14.15 ID:zZcPoVq80.net
>>143
んなわけ
この2つしかない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:33:21.57 ID:It+lkHDt0.net
>>1
くるくる回ってるの見ててもつまらんわな


サイバーフォーミュラみたいなレースにしろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:34:03.15 ID:KG7b8QIHr.net
集英社というかジャンプがスポンサーになったの30年以上前か

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:34:36.63 ID:riOhSyNH0.net
地上波BS無いんだもんな
それにしては人気保ってる方だと思うよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:35:56.20 ID:OmmNRj8o0.net
観客席あたりからのカメラの映像でみるとめっちゃ速いやんな
テレビで見ると高速道路の速度に毛が生えた程度だけどさあ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:36:34.88 ID:J8d9DnSL0.net
サッカーと同じように日本人が貧乏になって放映権料を払えなくなっただけだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:37:28.42 ID:p8pymkY2r.net
>>67
FFしかないもんなあ。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:38:09.58 ID:vw0xx2yr0.net
バスケもつまらんし、野球も
日本の野球って感じだしな。

外国見たら全然違うもんな。
背とかそういうんじゃなく
雰囲気が違うよな。

解説を外人みたいにしたら
変わるのかな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:38:32.31 ID:ct2hWaRy0.net
>>101
カペタもイマイチだったしな
車好きの心はつかんだけど車好きを作る力はなかった

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:39:08.97 ID:I7Dng9hH0.net
F1って現地で見て面白いものなの?
競馬くらいの大きさなら展開も把握できそうだけどF1くらいだと無理そう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:39:21.80 ID:s+dO5umLa.net
グリッドガールが廃止されてから見なくなったよ
女ドモはそれでイイんだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:39:34.43 ID:EA6HZu97a.net
このスレを見た小池ババア、今更FEを誘致する

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:39:38.24 ID:uY6ipaKy0.net
フジテレビが放送権を死守したのが悪い
TVに出しちゃいけない三人の老害で番組を進行してたのをリニューアルしたと思ったら
スポーツ中継なのにいらないタレントを配置したり、CMの入れ方が絶望的だったりで地上波終了させて
衛星放送になったら老害を復活させるし

実況+マッチくらいでやってりゃよかったんだよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:40:08.57 ID:0ToWoIP90.net
正直マリオカート観戦してるほうが楽しい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:40:40.69 ID:KzuL0V7O0.net
>>202
ハミルトンはウザいだけで華はあるやろ、フェルスタッペンはどうしようもないけど

226 :にそん :2022/09/21(水) 09:42:09.16 ID:dNiXfW2/a.net
日本の車なんて経済活動の道具でしかないつまらない商品しかないのも原因だろうし、
道路状況も主要国最低レベルなのもあるだろうが、結局カネがかかるからだろ

本当は日本こそEV版F1のメッカになってもよかった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:42:12.01 ID:oQfrm5lJ0.net
パパがF1好きの女性を好きになった事がありました
興味ないのに話合わせてました

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:42:19.03 ID:uY6ipaKy0.net
>>211
英田でパシフィックGPってのをやった
当時はオートポリスもF1規格で誘致に熱心だった

今はグレード1サーキットは富士と鈴鹿だけ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:43:00.85 ID:KzuL0V7O0.net
>>208
なんでもアリだと簡単に人間の限界超えるからチキンレースにしかならない
いかに遅くエキサイティングに走らせるかが現代F1の使命

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:43:55.80 ID:IvpIFCQkd.net
クソつまらん
ゴルフと並ぶつまらなさ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:44:51.62 ID:jD/UPMJB0.net
ドライバーいらねーだろもう。
そっちの方が面白そう

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:47:05.37 ID:XKkltJ7e0.net
燃料の無駄遣い
環境保護団体に目の敵にされててるだろ
F1はガちでオワコン

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:47:43.41 ID:JcGsUoyh0.net
日本のF1はトヨタが終わらせた

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:48:57.57 ID:cJogEqjC0.net
人間がボトルネックだとすると無人の方がいいかもね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:49:43.76 ID:fyTB29rFM.net
アメリカおかしいんだよ
人気出てきたら自国の開催増やすとか
わがまますぎる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:50:21.44 ID:vpMcCGjQa.net
>>143
オートポリスで開催決定してたが
開催前に倒産してキャンセルになった

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:50:49.29 ID:txpf58em0.net
スーパーカーがレースしてるのにこんなにつまらないのって異常だろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:51:45.56 ID:b0WhnNeRp.net
面白さは分かる人には分かるもんなんだろう
サッカーが点入らなくておもんないって言ってるのと同じこと

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:51:46.46 ID:PAck1Wdaa.net
日本GPの衰退はトヨタのせい

トヨタのゴリ押しで富士スピードウェイで2回やったのが原因(ニ回目は大雨で最悪だった)
ブームが去ってもこつこつと観客を維持してた鈴鹿の固定客がF1から離れてしまった
https://i.imgur.com/FhRdUjg.png

トヨタのF1撤退と鈴鹿からぶん盗った富士スピードウェイの開催権利の放棄(鈴鹿と2年つづ交互にやる予定だった)
鈴鹿は予算も準備もそこそこにトヨタが放り投げた契約(鈴鹿から奪うために開催権料を釣り上げだとされる)を埋めるためにF1と交渉して なんとか日本GPの開催を継続させた

ホンダは自分たちは出たり入ったりでアホ晒してても 鈴鹿はこつこつとサポートしてずっと開催を維持してきたからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:53:57.37 ID:08H/DdU9d.net
自動運転車でやったら見るかも

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:56:43.72 ID:ZUoFBYXj0.net
F1ってEsportsっぽくない?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:57:09.04 ID:XKkltJ7e0.net
そのうちポリコレでF1なんか潰されるから
今でも土人国開催増えてっだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:58:08.30 ID:kFyaizvKa.net
昨年シーズンとか最高に面白かったもんな

世界に逆行するジャップ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:58:28.22 ID:kFyaizvKa.net
ホンダも戻るみたいだし

戻るってかHRCでやってるけどさww

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:58:29.15 ID:uY6ipaKy0.net
>>233
トヨタが日本のF1に与えたマイナスは非常に大きいが、終わらせたのはホンダだと思う
3期も4期も最悪のタイミングで撤退してるし、自前でトップドライバー用意できた試しがないし、自チームシャーシに日の丸着けて走ってるアグリをもっと支援するべきだったし

なんだかんだで日本においてのF1のハイライトは2006ハンガリーGP
国際スポーツでは最低限のナショナリズムが必要、エンジンメーカーの国歌は表彰台では流れない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:58:36.85 ID:0VS5/ydm0.net
日本でF1がオワコンなのって、セナ信者の老害がしゃしゃり出て新規勢にマウンティングしてくるからだろ
こういう現象は日本だけ
いまだに鈴木爆発とか次ないんだよとか土屋と熊倉のギスギス実況とか言ってるしただのボケ老人のサロン会だよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 09:59:51.22 ID:mHaftzoF0.net
F1何が面白いのかわからない
WRCの方が楽しい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:00:03.96 ID:XVV724PD0.net
全て統一化して競争じゃ無くなったからな
エンジン開発に最新技術詰め込んだ車でレースだから良かったのに
レースから市販車へのフィードバックもあったし

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:00:09.09 ID:wUCXDe420.net
>>241
たしかにe-sports的要素はあると思う

セミオートマを含む全ての電子制御とテレメトリーを廃止すればいいのに

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:00:35.21 ID:riOhSyNH0.net
>>223
金屏風も要らんわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:03:52.38 ID:uY6ipaKy0.net
>>250
TRUTH廃止して即復活させ
イタリア人はトヨタリアンになるし
結果発表はモデルがやる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:05:25.77 ID:J8mA5/DS0.net
F1ならニコニコ生放送で全節見れるぞ 無料

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:07:16.06 ID:IKv8eD8wd.net
速さより安全性になったF1はクソ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:08:51.41 ID:m9s8OQaz0.net
>>246
セナを神格化しちゃって次の世代のシューマッハを完全に悪役にしちゃったからセナが死んだ後の話が続かなくなった
今さらシューマッハをヒーローに出来ないしヒルやヴィルヌーブは新たなヒーローとするにはショボかった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:10:03.00 ID:hEPjAWONr.net
japさん…

アメリカで受けてるからなあ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:10:26.31 ID:K4uCGBzzM.net
80年代末期にありとあらゆるトロフィーを
日本勢が総なめにしちゃったからな。
その後のレギュレーション変更は
日本は空気を読んでくれって奴。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:11:34.39 ID:RurX2BIVp.net
>>254
違う
おじいちゃんにとってセナは自分が若かった時代の象徴なんだよ
自分の老いから目を背けるためにはセナの幻影にしがみつくしかないんだよ
だからそろそろシューマッハ時代にしがみつく新世代老害も出始めてる
たとえば>>223とか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:12:32.93 ID:uY6ipaKy0.net
https://youtu.be/4ZGeGeJ1_YQ
これであのスタジオなんだからフジはすごい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:13:57.10 ID:kMzGwOK+0.net
F1はまだ楽しめるがアメリカの楕円グルグルは面白さがわからんかった

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:14:25.80 ID:IhdmCGDNd.net
今はアロンソとシューマッハの子供が鈴鹿で走るからモジサンも楽しめるぞ あと日本人もいる
https://i.imgur.com/hKMmmFn.jpg
https://i.imgur.com/GhP3988.jpg
https://i.imgur.com/4CeoENZ.jpg

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:14:27.26 ID:2vaxiJr1F.net
そういうのが日本の若いドラのアンチになんだよね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:15:15.60 ID:K4uCGBzzM.net
>>255
2010年までアメリカでホンダ一強だったのは
80年代末から4年連続で優勝したから。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:15:30.79 ID:Jka1JE770.net
運転技術<マシン性能<ピットスタッフの手際
レースの勝敗がこれだもんな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:16:31.71 ID:Jka1JE770.net
>>263
ピットスタッフ×
ピットクルー◯

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:16:41.60 ID:rxhxc/kH0.net
SuperGTがあるじゃん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:17:39.42 ID:0JL9s3tt0.net
サッカーなら無料の放送もあるけどF1ってほとんど無しでしょ
そりゃあ新規の客なんて増えるはずが無い

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:17:46.43 ID:pYoILbd+M.net
子供のゴーカートですら制御できずに人死んでるんだから日本なんかで出来るかよw

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 10:17:56.78 .net
>>260
 

   (ヽ´ん`)「あのさァ、俺達は二世とか世襲が大嫌いなの。F1ドライバーの子供たち見てどうエキサイティングしろってんだよ」

 

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:18:41.36 ID:heL+r8gO0.net
金ある頃は日本でも2回やってたよな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 10:18:46.24 .net
リメンバー ジュール・ビアンキ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:18:51.79 ID:0VS5/ydm0.net
Q.同じところをグルグル回ってるだけじゃん

A.同じところをグルグル回るからこそ「あの場所で抜く」「あの場所で差を縮める」という作戦が立てられる
あとF1はアメリカのオーバルみたいに楕円形を回ってるわけではなくて複雑なサーキット

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:18:58.83 ID:aPz7l9AA0.net
どこを楽しめばいいのか分からん

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:19:03.87 ID:31tdG6I8a.net
日本勝ったらルール変更ばっかやん

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 10:19:43.12 .net
>>271
 
  現代F1のオーバーテイクの少なさは異常

 

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:20:09.61 ID:36bODDuO0.net
ここ数年はWRCもmotogpもクソつまらんぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:20:13.29 ID:W4n1uS8Z0.net
トヨタもホンダも関係ないだろう
愛国視聴者が多いのなら、中国みたいに今の角田で見るやつは増える
実際は角田も空気
F1やモータースポーツ自体飽きられてる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:20:37.35 ID:uY6ipaKy0.net
>>257
たしかにそうかもしれない
メーカーワークス全盛時代を懐古してるわ
今の方が大資本が抜けて中規模チームのファンからすれば健全なのかもしれない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:21:25.23 ID:dC3LSf2c0.net
素人考えで
コース幅を広くしてもレコードラインが
決まっているからオーバーテイクが
増えるわけでもないと聞いたな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:21:26.74 ID:lgZ3iA1t0.net
化石燃料無駄に燃やしまくって環境にも悪いから完全に時代に逆行してるよね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:21:53.03 ID:m9s8OQaz0.net
>>259
あれはF1でいったらストレートでの鍔迫り合いと高速コーナーへのブレーキング競争が延々繰り返されてるようなものだからハードだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:22:50.02 ID:PdS2I2QNp.net
>>277
「あれだから今はダメ」「これだから今はダメ」って言い始めると老いだぞ
死まで一直線
今の良いところにフォーカスを当てて今ここにある今を楽しみ続けるのが若さの証拠

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:24:37.56 ID:9q705TBn0.net
>>268
既にデーモンヒルとかジャックビルヌーブとかいたんだが

283 :   :2022/09/21(水) 10:24:42.12 ID:P8GwLhfJp.net
何が面白いんだよ
ぐるぐる回ってるだけだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:24:47.17 ID:TxX0+/3BH.net
そいや昔ジャンプでFの閃光?とかいう漫画連載されてたな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:24:50.89 ID:36bODDuO0.net
オーバーテイクがあっても実際面白くないんだから仕方ないw

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:25:42.30 ID:rWwRhMsz0.net
セナはゴーカートに轢かれたな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:26:19.42 ID:0VS5/ydm0.net
野球こそグランドをグルグル回ってるだけじゃん
しかもグルグル回りすらしない試合もあるし
目立った動きもなくて見てる側が2時間浪費するだけのスポーツ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:26:51.75 ID:m1/zCl5/d.net
オーストラリアってたいてい最終戦でなかったか

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:27:16.88 ID:ZiChX8zZ0.net
今のF1中継画面はレーシングゲーム並みに情報が表示されているから
省略したドライバー名
所属チームのアイコン
ピットイン数
タイヤ種類
DRSゾーン
これくらい理解してからの方が楽しめるぞ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:27:36.56 ID:y/httvaZ0.net
ホンダが強かった時にホルホルしてただけだから

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:27:48.24 ID:36bODDuO0.net
ヲタが喚いてるみたいだけど何も伝わってこない
つまんねーモンはつまんねーんだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:28:42.33 ID:dTdV044m0.net
ねーよ
世界だってあんなんつまらんやろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:28:53.50 ID:m1/zCl5/d.net
つーかエスケープゾーンに逃げないやつが悪いとばかりに、相手をエスケープゾーンに押し出すのが目に余るよな

レッドブルのなんとかいうの

速いらしいけど、シューマッハみたいで、尊敬はできんね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:30:59.42 ID:36bODDuO0.net
アメリカで人気!って言えば日本人が興味持つとでも思ったのかな?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:32:21.64 ID:9JM0bxsV0.net
>>294
文句しか言えない人生はつまんなさそうだな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 10:32:58.72 .net
>>295
やめたれ!

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:33:02.46 ID:P71Lr8om0.net
後進国の日本にモータースポーツはムリ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:33:09.26 ID:YqhseSc+0.net
アメリカ資本が入ってアメリカ型エンタメ路線にしたら人気めっちゃ上がったんだよな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:33:29.14 ID:7j9mmtIt0.net
GT7に伝説のマクラーレン・ホンダが出たのはいいけどスポンサーシールが少なくて寂しい
タバコの宣伝が今難しいのは分かるけどさ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:33:50.55 ID:DDPlnNW60.net
アメリカ人ってF1見るのか
インディの方が人気じゃないの

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:34:00.35 ID:3exNvQOy0.net
これだけ車社会なのになんでモータースポーツは根付かないのだろう

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:34:08.31 ID:ItD5NoEzr.net
あの一回だけテレビ中継したEVのF1みたいなやつどうしたんだよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:35:20.88 ID:7j9mmtIt0.net
>>300
アメリカ人レーサーも居ないのに何でだろうな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 10:35:28.49 ID:Lb1kJ/Ib0.net
野球のほうが10倍面白い

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>303
ヒント:ハース

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4e-E+l9):[ここ壊れてます] .net
F1は以前と比べて面白くなったけどつまらないコースが混じってるんだよね
スパ・フランコルシャンとか鈴鹿とかヤス・マリーナは面白いけど

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
見た目はつまんなくても“音”が良ければまだ楽しいと思うんだが、今は排気音も退屈だからなぁ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>299
マクラーレンが所蔵してるマルボロ時代のマシンも全部Marlboroのロゴは剥がされてる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-+Wb9):[ここ壊れてます] .net
>>301
しげの秀一がJK漫画描かせてもらえないくらい根付いてるだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1705-ufDZ):[ここ壊れてます] .net
煽りVとかめちゃくちゃアメリカ人好みになった
コンテンツ作りがうめえわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-+nWD):[ここ壊れてます] .net
>>265
観客の大半がレースクイーン目当てのキモいカメコ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-oDTX):[ここ壊れてます] .net
殆どのスポーツ中継がもまともな地上波放送なんて無いのに
未だに地上波地上波とうわ言のように繰り返すジジイだらけなのが日本の悲惨な現実

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFbf-f9QV):[ここ壊れてます] .net
リアリティーショー的演出始めてから人気が出た
つまり低知能層向け

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0a-rZTD):[ここ壊れてます] .net
結局機械が進化しても人間の能力が追い付けないのが欠点だな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMcf-x4ES):[ここ壊れてます] .net
金が集まる所には集まるからな
中国の富裕層にアラブのアブラ売り
アメリカの投資家に武器商人
金は余ってるんだよこっちに回ってこないだけで

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfaf-t6nM):[ここ壊れてます] .net
>>300
F1の「大河ドラマ的面白さ」に気づいてしまった
ぶっちゃけF1の魅力ってレース以外の関係者の場外乱闘が7割占めるし

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-+nWD):[ここ壊れてます] .net
ネトフリは今年の糞つまらん展開をどう盛り上げてんの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
ネトフリのドキュメンタリーがきっかになったんだけど、
肝心のマックスが、「あの番組作りは意図的に僕達のライバル構造を作ろうとしている」とか言って出演拒否したのはワロタw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17c6-ldZd):[ここ壊れてます] .net
画像解析だのも進化したんだから接触の可能性がある挙動をした時点でマシンの挙動がストップするような機能を載せて
もっとガンガンオーバーテイクさせられないもんなんだろうか

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-pERV):[ここ壊れてます] .net
マニア向けの話しかしない川井ちゃんが悪い

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b73a-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>308
無かったことにされるのは悲しいな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa6-q4O9):[ここ壊れてます] .net
ジャップはゴーカードで殺人事件起きるから無理だな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-+Wb9):[ここ壊れてます] .net
リアリティショーで行くならバーニーが敵対勢力で戻ってくるブック頼むわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d77f-etWb):[ここ壊れてます] .net
>>306
ティルケにしては面白かったセパンとかが無くなったのは残念だった
コース的に単調になりそうなラスベガスとかを画面でどれだけ華やかに見せられるかは気になる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ネットフリックスのでお腹いっぱいだわ

326 :   (ササクッテロロ Spcb-Kx6E):[ここ壊れてます] .net
一番速いやつが前にいてなんでそいつを抜かせると思うのか
運ゲーやん

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-YNVq):[ここ壊れてます] .net
金と余裕がどちらか無いとモータースポーツは流行らない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-380f):[ここ壊れてます] .net
まずなんだよあのV6のダサいエンジン音は
あれだけで見る気なくすわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-h6w6):[ここ壊れてます] .net
戦略が複雑すぎて新規ファンお断りみたいな状態だよな
実質順位を把握するには視聴主体をマシンの映像よりもLT画面にフォーカスする必要があって、それをエンターテイメントと捉えられるまでにファンが脱落する

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f87-AZvI):[ここ壊れてます] .net
日本で流行らせるには
ドライバーはイケメンそろえて
f1マシーンを女キャラにしてガチャゲ作るだけ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f4e-vA/J):[ここ壊れてます] .net
予選だけやれ 決勝は2時間パレードするだけだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f87-AZvI):[ここ壊れてます] .net


「これレーサー関係ないじゃん。整備士とエンジンの性能の差だけじゃね」

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-vxo4):[ここ壊れてます] .net
>>329
最近見てないから今のレギュレーション知らないけど一時期ピットストップも減って戦略なんか不要状態じゃなかったか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7787-ldZd):[ここ壊れてます] .net
今年は鈴鹿あるし盛り上がるんじゃ?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd3-E+l9):[ここ壊れてます] .net
俺らジャップはソシャゲとvtuberで文化的に終わった

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-YNVq):[ここ壊れてます] .net
>>332
そうだよケンモメンの嫌いなチーム戦だよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff89-RLvS):[ここ壊れてます] .net
野球サッカーすらオワコン

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-ldZd):[ここ壊れてます] .net
ホント応援の対象がいないと同じとこグルグルなんだよね
昔は日本人だから日本企業だからと応援できたけど、もうその気になれない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-aZxV):[ここ壊れてます] .net
>>332
うわぁぁぁ…流石に陰キャすぎだろ
てか、モータースポーツまるで分かってなくて草

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc9-ldZd):[ここ壊れてます] .net
発達障害の常同行動大会は発達障害同士で楽しんでてくれ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-+nWD):[ここ壊れてます] .net
F1はまだマシやろ
スーパーフォーミュラの悲惨さよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff89-RLvS):[ここ壊れてます] .net
シューマッハまでしか知らない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f80-rZTD):[ここ壊れてます] .net
エンジンなんリットル?

自然吸気2LとかキッズエンジンのF1は見る気がしない
せめてウィングカーを解禁して欲しいね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff13-okD4):[ここ壊れてます] .net
日本は30年前に無駄に大ブームにしたせいで
時代遅れのダサい趣味ってイメージ付いてるからな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfba-okD4):[ここ壊れてます] .net
「日本では不人気」テレビで特集組んだら人気出た時代の見世物
「外国では大人気」ブックメーカーで賭けの対象にしてるから

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
環境破壊

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8c-E+l9):[ここ壊れてます] .net
でも深夜にBSでやってると見れちゃう
なんか睡眠導入になるし

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d756-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>61
ネトウヨのジャップホルホル仕草の可能性もある油断できない

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-cETI):[ここ壊れてます] .net
世界の人々っていうか
金持ちが見てるから収益多いねん
貧民は海外でも見られん

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
優勝してネームバリュー稼いで
乗用車を売るってビジネスモデルで
ホンダがそれで絶好調だったのに
ホンダが勝てないようにレギュレーションを変えて
メガーヌしか売るものがないルノーを勝たせると。
ここらでもう興行としてはぶっ壊れてる。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf56-h6s5):[ここ壊れてます] .net
>>306
シルバーストーンはもう外していいよな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-ndso):[ここ壊れてます] .net
S耐のが観ててオモロイレベル

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf56-h6s5):[ここ壊れてます] .net
去年はマジで面白かった
マンガレベルのありえなさ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-EFZq):[ここ壊れてます] .net
アメリカで人気出たのは不思議だな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 170e-IMs7):[ここ壊れてます] .net
>>282
ニコも入れてあげて…

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-8scs):[ここ壊れてます] .net
2021年は最高に面白かったよな
まあNetflixのせいでリアリティーショー成分が濃すぎたとは思ってるけどエンタメとしては良かったよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-kbdb):[ここ壊れてます] .net
>>102
いつかなんか言ってないで来月の鈴鹿GP行けよ!

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-kbdb):[ここ壊れてます] .net
>>124
ほんとこれだわ
わざわざダゾーン入らないと見れないとかクソ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-kbdb):[ここ壊れてます] .net
>>141
今週が楽しみなんだけど、雨予報なんだよなあ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-kbdb):[ここ壊れてます] .net
>>169
駐車場がなくて詰んでる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-nwFg):[ここ壊れてます] .net
>>147
>>149
実は追放されてないんだよ
自粛しただけ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-/PCR):[ここ壊れてます] .net
F1が面白かったんじゃなくて古舘のプロレス風のキャラ付けが面白かっただけ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff3c-lbsD):[ここ壊れてます] .net
とにかくダサいんだよね
音楽も昭和のままだし
若者に見てもらいたいという気概を一切感じない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
F1はレースよりも車体やエンジンのほうに興味がある

レースは金を払って観たいと思わん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-U449):[ここ壊れてます] .net
鈴鹿はつまらんだろゲームの印象で語るなよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
マシンの性能が高くなりすぎて工場のコンベアを延々と見てるみたいになってるからじゃね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9718-YrCm):[ここ壊れてます] .net
抜け穴のために新技術を開発する

勝ちすぎる

新技術を禁止

この繰り返しでずーと不満しかない状態がF1の歴史だろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f786-vggc):[ここ壊れてます] .net
なんかJ-WAVEのDJが「F1はフジテレビのイメージ未だにあるけど今はめちゃくちゃ仲悪いから」みたいなこと言ってたけど
どういう意味なの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ハムスターが走ってんのとかわんねーだろ
何が面白いんだよ
ハッタショの趣味だろF1鑑賞なんて

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f786-vggc):[ここ壊れてます] .net
スレ読んでるとネトフリのドキュメンタリーがだいぶ人気に一役買ってるみたいだな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-AemN):[ここ壊れてます] .net
世界では、レースごとにその国の大統領や王族、トップアスリート、アーティストが詰めかけ
国軍なども協力して盛り上げる一大イベントでありながら
裏ではトップビジネス界の社交場としても機能してるビジネスサーカスなんだが
日本だと全く機能してないよね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7a0-nMbm):[ここ壊れてます] .net
f1は主役と脇役が明確に分かれてるから萎える
今はフェルスタッペンが主役で
ハミルトンにはそろそろ主役から降りてもらって、ラッセルを次世代のスターにするかあという気配が見える

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-bZG2):[ここ壊れてます] .net
市販の車でやった方が販売促進に繋がるのでは

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM4f-Qua6):[ここ壊れてます] .net
優勝すると牛乳飲むんだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7a0-nMbm):[ここ壊れてます] .net
今年はラッセルをハミルトンに勝たせたいんだなとか
2020年の時点ではラッセルは勝つのには早すぎたから勝たせなかったんだなというが見えてしまう
ペレスはセカンドだからマックスにポイントが近づきすぎたら遅くされる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b75d-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>9
今はアメリカでF1ブームなんだが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-PrvA):[ここ壊れてます] .net
>>373
ラリーでやってるだろ
原形とどめてないけど

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-380f):[ここ壊れてます] .net
カペタみたいな心情描写があれば面白いけど初心者がいきなり見てもただグルグルしてるだけでつまらんからなぁ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-7sLg):[ここ壊れてます] .net
国際スポーツでナショナリズム使おうとしただろ
あれがダメなんだよ
F1の世界観でニッポンチャチャチャ
昭和かよ
しかも白黒テレビ時代
世界三大スポーツイベントだっけ?W杯五輪F1GP
W杯も五輪もダサいじゃん
今の時代にナショナリズムを使うのはアホウヨ取り込もうとしているクソ手法
つまり仕掛ける側から見ればファン=アホウヨ
これで乗っかる奴はいないだろ
気分悪いからな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7c7-+HgJ):[ここ壊れてます] .net
セナもプロストもマンセルもシューマッハも居ないF1なんて見てもつまらんだろ
とっくにオワコンだよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-79pF):[ここ壊れてます] .net
中抜き要素がないから日本メディアは興味ないんだよなあ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-oDTX):[ここ壊れてます] .net
>>368
別に悪いとか悪くないとかじゃない
フジがもうお金出せないってだけ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-J1On):[ここ壊れてます] .net
ながいんだよ
競馬くらいでちょうどいい

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-RQkv):[ここ壊れてます] .net
タダで見れないからクソ!オワコン!

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-J1On):[ここ壊れてます] .net
古舘とか三宅みたいな実況が欲しい
実況目当てで聴くことなくなった

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-oGNW):[ここ壊れてます] .net
無駄にエネルギー使うなって話

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-UC+/):[ここ壊れてます] .net
エンジン音がしょぼすぎて
昔のキチガイじみたエンジン音また聞きたい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-rocO):[ここ壊れてます] .net
東京は2024年にフォーミュラEを呼びたいらしいな
F1と違って韓国はKPOPフェスと合わせて上手くやってたな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f87-AZvI):[ここ壊れてます] .net
>>368
視聴率悪いのに金が高いからそりゃ仲が悪くなるわ
サッカーと同じ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-7q3o):[ここ壊れてます] .net
車買えない駐輪場代高い税金高い
原付1とかやれば貧乏人だらけの日本で流行るのでは?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-2Y+D):[ここ壊れてます] .net
鈴鹿に住んでるがくそうるせえやめちまえゴミ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
佐藤琢磨が活躍してた頃までは見てた

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7d1-t23z):[ここ壊れてます] .net
フジテレビが地上で映してくれなくなったし

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7d1-t23z):[ここ壊れてます] .net
>>15
ゲームのやり過ぎ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-UC+/):[ここ壊れてます] .net
見所がわからない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-ItQy):[ここ壊れてます] .net
>>382
女子バレーボールの大会にも金出せなくなったとか
まあそういう時代になったってことだな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17d3-IMs7):[ここ壊れてます] .net
>>351
抜けなくてつまらないところハンガロリンクだっけ?
ここも無くていいよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
見てる時に大クラッシュないと損だよな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-ItQy):[ここ壊れてます] .net
ネトフリの番組実際面白いからな
motoGP版も作ってくんないかな
もうロッシおらんけど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>385
塩原ポエムは健在だぞw

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
抜けなくてやべえのはフランスだったけど案の定消えたな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>399
ぼくはあれのツールドフランス版が見たいでーす😁

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-B/Hl):[ここ壊れてます] .net
>>3
こんなに海外旅行行けて羨ましい
俺もF1のスタッフになりたい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8f-Vxjt):[ここ壊れてます] .net
欧米の金持ちおっさんの遊びだろ
ポリコレ棒でぶっ叩かれていずれなくなる運命

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-bIVz):[ここ壊れてます] .net
貧乏人ジャップは要らない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-elyn):[ここ壊れてます] .net
>>92
車サッカー

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spcb-fIjk):[ここ壊れてます] .net
F1レーサーに日本人は(日本人は)
いませんでした(いませんでした)


みたいな感じだから?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1700-lbsD):[ここ壊れてます] .net
この前のモンツァでも3日間で30万人以上の動員だっけ
中継見てると近年アメリカだけじゃなくどのグランプリもかなり客入ってるよな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-pk4R):[ここ壊れてます] .net
事故るのが楽しいんだろ
カイジだよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-q1Wb):[ここ壊れてます] .net
ヒント: 金

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf79-okD4):[ここ壊れてます] .net
ホンダでホルホルできなくなった途端にこれwwww


ジャァアアアアアアアアアアアw

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 12:39:06.80 ID:95J7pSS90.net
ガソリン車www化石やん

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 12:40:27.69 ID:rSC8NsG3a.net
こういうのって視点切り替えを自由にして観たいよ
贅沢をいえば真上から全体をみたい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 12:40:42.75 ID:zLrk2z8V0.net
>>276
顔がどう見ても半島系だから

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 12:41:04.96 ID:q7m58Gdv0.net
セナ全盛期に見てたけど、ぶっちゃけスタートして30分も経つと飽きるよね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 12:44:11.48 ID:BbbCEa940.net
アメリカでブームになればV8復活もワンチャンあるかな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 12:52:58.08 ID:+Z9dqoOqa.net
フォーミュラEはまだ人気ないん

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 12:59:37.75 ID:TNVFz28eM.net
>>411
HRCて書いてあるの見えんのかな?
無知乙やで

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:01:44.97 ID:qj/C8lQV0.net
ホンダ全盛期も
マクラーレンと古館のおかげだからなw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:02:42.90 ID:TwrNm+id0.net
やっぱりフジテレビで放送しないと駄目だな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:05:30.25 ID:k7a2fjif0.net
増やすなら予算制限からせめて輸送費外してあげてよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:08:51.68 ID:+uofM4+V0.net
daznのお陰で日本でも復活し始めてる印象あるしな
セブンのレットブルキャンペーンなんて瞬殺で結構興味あるやついるじゃんって思ったし

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:09:36.55 ID:kFyaizvKa.net
>>392
そりゃあの頃はホンダに世界のトヨタもいたからな

トヨタ、ホンダ、ブリヂストンとスポンサーマネーもあった

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:11:13.61 ID:T1XVxnzw0.net
昔友達に誘われて鈴鹿まで見に行ったけど全然おもしろくなかったな
スピード感を全然感じなくてゴーカートみたいだった

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:21:25.55 ID:ST5m0i0H0.net
アメリカ人ドライバー参戦すんの?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:23:22.01 ID:2Ax7NhOk0.net
>>3
ドライバーもそうだけどチームのスタッフ達も体力あるんだな
移動だけでも疲れそう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:24:17.55 ID:yjVEh+vZd.net
プラレールが延々と回ってるのみても満足しそう

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:24:29.95 ID:Piz3lKx00.net
アジアンと黒人がいないのが人気の秘訣

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:24:32.11 ID:J9BsYfo2d.net
戦略的スポーツだよな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:26:09.78 ID:uKUMP+EEM.net
>>402
大相撲とかね

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:26:22.24 ID:9q705TBn0.net
>>416
V12まで行け

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:28:45.61 ID:9AxLlrgH0.net
スポーツの大半は賭博対象にすれば盛り上がるよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:29:08.29 ID:9q705TBn0.net
>>426
チームのメカニックでイカダレースみたいなのやってた記憶あるけど、もう無いんだろうな流石に

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:34:01.29 ID:J9BsYfo2d.net
SDGsを利用してトヨタを潰すぞ!

VWグループを中心に欧州自動車連盟はEV車シフト、及び日本車閉め出し

HONDA、ビビって水素自動車からEVにシフト。化石燃料はオワコン、F1も撤退や!

EV車ってホントにエコなの?と欧州が気付きだす。やっぱハイブリッド最強や!

HONDA ぽかーん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:35:26.81 ID:wvvNkQXDM.net
トトウォルフのリアクション芸が1番面白い

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:46:48.76 ID:m9s8OQaz0.net
>>434
騙し打ちしたところでVWのエンジンなんてホンダのエンジンに追いつけないだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:55:39.90 ID:aHI/AU6H0.net
>>434
F1撤退の時に
「撤退ではなく終了!(キリッ」
とか余計な事言わなきゃ良かったのにw

HRCはホンダレーシングだけど別会社なので
また参戦するけど別なんです!別会社なんです!

とか言ってたとしても、マスコミは「ホンダ」って呼ぶしね

マジでなんであんな余計な事いったんだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 13:57:54.88 ID:qQ3sgMBlp.net
>>437
そもそも「完全撤退」からノコノコ帰ってきたわけで

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 13:59:25.03 .net
>>437
これもう半分エヴァンゲリオンだろ。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:05:40.91 ID:E1cII9q60.net
ただ車が走ってる姿を見るだけとかマゾだろ
マラソンと同じ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:08:48.55 ID:gUvdutGQ0.net
何が面白いんだ
エンジンのふかした音がかっこいいっていうのはわかるけど
F1の面白さはわからん

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:15:26.13 ID:tw1HEnVuF.net
何で何十周も走るの?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:38:09.18 ID:rFf6zsJs0.net
今daznしかやってねえの?あほちゃう

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:39:21.31 ID:rFf6zsJs0.net
テレビでやれば見てやるけど🥺

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 14:44:53.78 ID:diviq5nA0.net
>>299
ゲームもそうだけどミニカーやプラモデルもタバコスポンサーは厳しいから基本書かれてないね
俺はGTやらんから知らんけど車体ペイント出来るゲームなら自分でロゴ作って楽しむしかないね
https://i.imgur.com/cNCuhur.jpg
https://i.imgur.com/kkq7xvA.jpg

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 15:32:36.08 ID:fyTB29rFM.net
ベストベスト

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:00:37.07 ID:6ZIf7u8m0.net
>>442
距離制限というより時間制限がある 2時間
大体2時間でレース出来る距離として305km前後という距離の目安があって305k÷サーキット1周分の距離で周回数が決まる
だから1周305kmのサーキットがあるなら1周レースもできる

で、そういう決まりがあるから全体的に速度があがらない市街地レースのモナコは時間優先で距離が短い 約260km

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:02:02.01 ID:Gwe9ChGO0.net
ラリー見ちゃうとF1つまらない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:04:58.87 ID:6ZIf7u8m0.net
まあ嘘なんだけどね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:05:52.22 ID:Yzq6X4p90.net
>>435
そういや最近机叩きとホーナーの貧乏揺すりはめっきりやらなくなったな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:07:46.31 ID:/oYyvUb/0.net
普通につまらん

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:23:32.88 ID:hJaL9r2BM.net
>>447
へー

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:28:41.02 ID:rldEGlOo0.net
去年と今年のF1は本当にめちゃくちゃ面白い
角田とホンダの活躍も毎回楽しみだし、ドライバー全員キャラが立ってて全員応援したくなる奴ら
フジNextかDAZNを契約しないと見れないからファン人口が増えないのが残念過ぎる
地上波でやるにも2時間CM無しという訳にもいかんし仕方無いけど

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:36:07.03 ID:a/PRNH6f0.net
レッドブル忖度しすぎて無理

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:37:28.83 ID:a/PRNH6f0.net
>>64
死ね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 16:44:43.20 ID:a/PRNH6f0.net
>>293
カスだからな
忖度されてて最悪

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 17:06:58.98 ID:Wd+0uk8L0.net
F1のエンジン音ってよく眠れるんだよな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 17:17:17.13 ID:EvJ18YMD0.net
もうジャップは誰も見てないよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 17:31:32.94 ID:f1P9gHTVa.net
>>19
それ日本人が正しいわ

世界は日本の2周遅れぐらいで気付く
次は「スポーツってこれなんの意味あるの?」が来るよ

無味乾燥の世界にはなるが、賢い人種は先に無意味に気付いてしまう

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:02:32.13 ID:7iPpPtFQd.net
モナコとか特に何が面白くてみてるのかよくわからん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:09:17.76 ID:C6dG8lOz0.net
平均時速250kmとすると

1秒差で70m差
0.1秒で7m差
0.01mで70cm差

と自分で計算した後から
一周で0.01秒差は70cmでけっこう差があるんだなって思うようになった

一周で0.1秒差は7mの差でわりと論外な差になるので
レース記事で僅か0.1秒差とか書かれるけど0.1秒差があったら大差なんだなって思うようになったわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:21:11.05 ID:FkpD36xt0.net
F1は情報をきちんと視聴者に与えてないよな

ピット入ったら停車時間+X秒と決まってるってとこまでは話しても
優勝候補同士が何を争ってるかをきちんと説明しない事がある
そこら辺、話す時間がないのはわかるがさらりと触れないのは見てる人はわからないだろ

2ストップと3ストップでどう争うかタイヤを含めた戦略差とか話す時間ないのは見てればわかるけど
なら予めHPとかに書いて説明しとけっては思うな

あと0.1秒なんて7m差ってけっこうデカい差になるけど
何をどうして差がついてるのかも解説は欲しいところ
セクター毎のタイム差だけ紹介されても、ってのは思うわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:23:35.42 ID:NsV9WbV0d.net
>>459
何にでも『だけ』って付けて達観してる奴より楽しんでる奴の方が幸せだよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:24:32.57 ID:4TL1K9Ms0.net
プロしかいないF1より一般人も参加できるラジチャレとかFUNRUNとか○○最速決定戦みたいな模擬レースのほうが観てて楽しいし

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:33:43.95 ID:T2lYB+Sg0.net
>>75
そらそうだろ、一番早いクラスにトヨタしか出てないもの。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:34:12.70 ID:LtE3UCcB0.net
>>403
スタッフはみんな旅行させられすぎて疲労困憊らしい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:35:56.57 ID:Uj48cPFS0.net
全16戦の頃から情報が更新されてないわw

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:36:08.01 ID:+l7BF/CYM.net
>>459
賢いってモータースポーツ発祥の地ですらないどころか日本みたいな土人国戦後から発展しだしたのに痛すぎるわw
それからモータースポーツが人気になる国は経済的に豊かな国しかない

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:38:42.24 ID:+l7BF/CYM.net
日本が1番元気な時にモータースポーツの人気が最高潮になって経済が衰退し出したら人気も落ちるって相関強すぎて笑えるよな
土人になるほどこういうのに興味示さなくなる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:39:50.06 ID:e4iuSPJMd.net
セナ死んでから一気に下火になった感じ
あれがなければな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:43:34.53 ID:qLVTDOwg0.net
マラソンもF1も面白さが微塵もわからない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/21(水) 18:44:53.27 .net
>>462
 
  そもそも一般人にとっちゃ、予選で使ったタイヤは決勝でも使わないといけない、みたいなルールも知らんしな。
  というか、知ってても決勝の見方がイマイチ分からん(笑)

 

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:47:04.78 ID:Lco75usb0.net
モタスポはやっぱ耐久が一番おもしろいよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:50:28.95 ID:qOUBLZHUM.net
昔は27戦やって24戦目が鈴鹿じゃなかった?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:50:59.29 ID:Uj48cPFS0.net
タイヤ交換で順位が入れ替わるまでは情報処理も追い付けたが
給油する様に成って一気に順位把握が追い付かなくなくなって
ある時、ふと気付いてしまった・・・コレってスプリントレースじゃなく耐久レースじゃね?って・・・

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:51:46.06 ID:BltGEx680.net
鈴鹿市民だけどF1見たことない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 18:53:52.46 ID:Lco75usb0.net
来年からのルマンめっちゃメーカー戻ってくるからそっちのが楽しみ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f8c-+nWD):[ここ壊れてます] .net
アナウンサーが話す時間がないのは分かるんだけど
ピットストップで何秒かかるか示すと
トレインの前に出るかどうかも予測がつくはずで
そこもきっちりギュッとまとめて解説してほしいところ

ピットの時は何秒以内なら良いとこに出れるか
どれだけタイムを縮めればピットで抜けるか
などテンプレ作ってギュッと詰め込んで解説してほしい
そうしないとコース上で何が起きてるか理解しにくい

今でもさらっと触れてはいるんだけど
行き当たりばったりだしきちんと伝わってない事が多い
その場その場で解説するんじゃなくて
何が起きるか予測して、伝える時はもっと整理してきちんと放送すれば
放送の価値がもっと上がるはず

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f8c-+nWD):[ここ壊れてます] .net
結局、実況民がLT見ながら
角田がスペースの前に出れるかどうかを言ってたりするけど
それは本来はアナと解説がして欲しいところ

起きてる事と、それをしてる理由
これから何を目標に何をしなければいけないのか
目標が達成できなかった場合どうなるのか

などなどもっとアナと解説は言葉を研ぎ澄まして欲しい

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
セナプロおじさんが未だに30年前の話でキャッキャしてるのと失われた30年って合致するよね
オワコンなのは世界から取り残されたジャップなんだね

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f1-okD4):[ここ壊れてます] .net
F1ってなんかハマる時期あるよな
俺も5年位見てたわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-tIOa):[ここ壊れてます] .net
>>196
日本語やば

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-oDTX):[ここ壊れてます] .net
>>478
変な話、そんな事カズ川井が毎回言ってるでしょ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff0d-ND4K):[ここ壊れてます] .net
日本て世界から孤立してんだよw
金無いから娯楽が無くなったw
だっさw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-8scs):[ここ壊れてます] .net
>>453
去年も今年もつまらん記憶に残らないシーズン
ホンダ、フェルスタッペンが勝てば面白いと感じるのはホルホル

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
我が世の春を謳歌してたメルセデスがダメダメで文句ばっか言ってるの面白いじゃん

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-8GKi):[ここ壊れてます] .net
>>373
F1をやると、ブランド力があがり、WRCをやると販売力があがる

F1で活躍すると売上が1%~2%程度底上げし、
WRCで活躍すると対象車種の販売台数が10倍にあるとデータがある

ちなみにF1よりWRCの方が金かかる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-5Uja):[ここ壊れてます] .net
>>468
気安く日本人様に喋りかけてくんなよゴキブリトンスル野郎

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7a2-wcE4):[ここ壊れてます] .net
>>15
ある条件下ではハイブリッドモーター使ってもいいよはやってる
後、ドライバーとチームの無線がなかなかテンパってて面白い

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
日本GPってまだやってるの?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf53-ldZd):[ここ壊れてます] .net
HVオワコン言ってるのは日本人じゃないのに

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa2-79pF):[ここ壊れてます] .net
日本人ジャーナリストもおじいちゃんしかいないし
少なくとも国内での注目度は斜陽

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7a2-wcE4):[ここ壊れてます] .net
>>59
人間vsAIはいいかも。

もちろんAIハンデありで。
AIに勝つために改造人間になるドライバーとか出るかも。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1700-Xik/):[ここ壊れてます] .net
>>490
再来週にある

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-W93Z):[ここ壊れてます] .net
フォーンwフォーンwとか言いながら同じ場所くるくる回ってるだけのクソスポーツ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f05-bPEN):[ここ壊れてます] .net
鈴鹿のコース解説してたけど誰が見てるんだかくらいに盛り上がらない(´・ω・`)

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-B/Hl):[ここ壊れてます] .net
今宮さんを失ったのは大きい

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
どうせ無料放送でも見ないだろ
嫌儲の精神とは真逆だもんなF1って

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-9N+m):[ここ壊れてます] .net
たまに無性に見たくなるけど
DAZNやCSは契約したくない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f19-okD4):[ここ壊れてます] .net
MotoGPは見てんだけどな・・・

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM2b-pERV):[ここ壊れてます] .net
このスレ現実と違う世界の話してるやついるけど
去年ホンダ優勝したし
今年もぶっちぎりでホンダ優勝するからな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-oDTX):[ここ壊れてます] .net
>>499
必ず公式ダイジェストがYoutubeに上がるからとりあえず見とけ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM2b-pERV):[ここ壊れてます] .net
>>61
どういう妄想よ?これ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM2b-pERV):[ここ壊れてます] .net
トヨタ信者って現実捻じ曲げすぎやろ

そらラリーで不正して追放されるわなw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>504
フェラーリのエンジニア引っこ抜いて図面盗ませたとかあったなぁ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8c-+nWD):[ここ壊れてます] .net
>>483
あいつ他人にわかるように言わないでしょ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
>>485
マジで言ってるならMRIが必要やな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b751-x4ES):[ここ壊れてます] .net
最新技術てんこ盛りでサイバーフォーミュラみたいなのやれよ
絶対面白いだろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 21:40:08.75 ID:Z4WQKxd90.net
>>507
嫌儲でホルホルする奴がいるとは
日本人だから応援したり日本メーカーだから応援した奴は撤退後一切F1に興味なくなってる
ジャパンパワーとか好きそう

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 21:49:44.45 ID:tI2+2stK0.net
>>509
どうしたん?何か気に食わんの?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 21:55:30.11 ID:Z4WQKxd90.net
>>510
まずお前の頭MRIして来い
気に入ったか?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:02:17.01 ID:uJvWZoyz0.net
McLaren Racing Industry

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:17:54.92 ID:bc010hVW0.net
F1とeスポーツだけは日本で今後数十年何故だが絶対盛り上がらない確信がある
思えば90年代格闘技とかF-1とかブームだったが
バブルの余波がまだあって地上波の影響も今より断然大きかった時期

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:18:37.40 ID:tI2+2stK0.net
>>511
どしたん?
日本メーカーや日本人ドライバーが活躍してると嫌なん?
ヒョンデの参戦の噂もあるから実現するといいねw

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:22:20.33 ID:Z4WQKxd90.net
>>514
ここ嫌儲だぞモタスポ板から来たお客さん
ホルホルしたいならモタスポ板から出て来るなネトウヨ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:24:58.78 ID:tI2+2stK0.net
>>515
ここ嫌儲だぞw
お前は壺でも磨いてれば?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:38:30.54 ID:Z4WQKxd90.net
>>516
ホルホル気持ちいい?日本人すごい日本メーカーすごい
嫌儲で壺布教活動するなモタスポ板帰れ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:41:58.84 ID:tI2+2stK0.net
>>517
ドンマイ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:48:05.14 ID:Z4WQKxd90.net
>>518
ホルホル

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:51:45.81 ID:bEjhdmbP0.net
単に速いマシン作れる金持ちチームが勝つ
興行としては全く面白くないよね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:55:51.74 ID:+9Jy42140.net
>>520
予選であれだけ速かったフェラーリは今年どれだけ勝てましたか?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 22:58:54.36 ID:2UtSe9an0.net
SUPERGTみたいなごちゃまぜか頭のおかしいラリーのほうが見てて楽しい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 23:11:45.16 ID:bEjhdmbP0.net
>>521
あたまわるそう

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 23:22:48.33 ID:5+ai4uBja.net
ガソリン車?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 23:31:48.31 ID:85CTlgsK0.net
>>239
ルックス良かった琢磨が消えてしまったのもあると思うわ
F1ファンでも無けりゃカムイと角田見てかっこいい応援しようとはならない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 23:39:45.26 ID:nYlRoHbIM.net
ツノピンはキャラは尖ってて良いと思うけど
成績が付いてこないとなあ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 23:42:11.67 ID:K/n84zfm0.net
セナがどうたらとか昔話しかしないおじさんの世界に若者が興味持つ訳ないわな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 23:42:48.11 ID:RvvHGWB20.net
もう内燃機関終わりなんだし制限なしの究極のレーシングカーのバトルが見たい

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 00:14:27.97 ID:ngHmS+Y5d.net
地上波でやらないスポーツはマイナー

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 00:21:19.66 ID:05/PJEtw0.net
あれだろ
客が少ない店がどうにかして売上あげようとして
早朝から営業したり、深夜まで営業時間伸ばしたりするあれでしょ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 01:12:29.38 ID:C27LQKXg0.net
実際見たらGTなんぞとはコーナリングスピードが異次元レベルで違うからビビる

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 01:18:22.54 ID:SOzZV5tt0.net
>>478
ピットは静止時間+何秒とかオーバーテイクの可能性何%とか画面に表示されてへん?
SkySportsだけかな?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 01:42:51.26 ID:hoJAJy40r.net
ガスリーと角田にレベル差がありすぎるし、角田毎回全然見せ所すらないからつまんね

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 04:39:58.24 ID:Lnm/0gwi0.net
ネットとアニメでアホで貧乏になった日本人には高尚過ぎるわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 05:00:16.51 ID:zM6FQi5Ga.net
モータースポーツ好きの俺もF1は全然興味がない
見てて面白いのはツーリングカーとラリーだな
面白いんだけど基本ヨーロッパだし日本からそれを見る方法があまり気軽じゃない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 05:03:43.34 ID:lIwerIbW0.net
海外勢が負けそうになるとルール変更するんでしょどうせ。
高尚とか言ってるやつは間違いなく発達w

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 05:23:13.02 ID:IUfy/mMXd.net
アルピーヌ乗りとしては今回鈴鹿で初めてお目にかかれるんで楽しみやわ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 06:01:34.18 ID:EGByVplXp.net
面白さだけで言えばラリークロスなんだけど
イマイチマイナーすぎる

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 06:13:36.27 ID:k8EpNqEL0.net
>>537
森脇さん、最近A110納車されたんだよな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 06:15:10.48 ID:bKInjj9Ka.net
ジジイにいらんだろそんな車

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 06:26:59.85 ID:IUfy/mMXd.net
>>539
みたいですね
タイプSのバケットシートのようで、、元気だなあ笑

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 06:59:15.57 ID:2kfCmufw0.net
まだバイクのレースの方が抜いたり抜かれたりがあって面白かったわ
F1は抜きつ抜かれつがなくて、ピット入ると順位が変わるとかが大半やん

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 07:04:51.88 ID:8RNH+yXgp.net
F1はオコンに空目するんだよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 07:39:54.03 ID:n4Ct6AMJa.net
日本は地上波でやらんからなあ。
F1にしろmotoGPにしろ興味のない層の目にも触れなければそりゃ消えるわ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 07:59:06.83 ID:Po5zf4gl0.net
規格変更が毎年のように行われて、車の速度がどんどん遅くなる。
そのうちエンジンが無くなる。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 08:00:48.55 ID:j+XbSbd/0.net
>>236
エーピーインディとかバブル真っ盛りやな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 08:28:30.58 ID:y3GCOv7hM.net
技術が進みすぎて、制限させるようになってるやんw
どこも技術的に差が無くなったんやろ。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 08:40:35.16 ID:JnlEAx7n0.net
>>323
w

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-0+HS):[ここ壊れてます] .net
鈴鹿サーキットまた行きたいな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9718-YrCm):[ここ壊れてます] .net
昔はF1の技術が自分の車に降りてくるのがワクワクされてたそうだが今はありえないから関係無さすぎなんよな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5707-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
>>533
もう角田はガスリーにほぼ追い付いたよ
最近は決勝レースでの見せ場は少ないけどFPや予選では光る見せ場は作ってる
決勝はチームの作戦やピットクルーがレースを台無しにしてる

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf56-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
車がでかいわドライバーが下手だわでどうしようもない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>551
追い付いた(ポイント圏外)

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5707-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
>>553
文盲

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ba-ahfG):[ここ壊れてます] .net
>>551
でも残念なことに角田は顔が悪い

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8c-+nWD):[ここ壊れてます] .net
角田は予選でガスリーに追いついたし
マルコも速さは認めてるんだけどやっぱ顔がね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb2-tshm):[ここ壊れてます] .net
何で鈴鹿サーキットはあんな意地悪なデザインなの?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5707-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
まあ顔は良くはないけど、身長とかキャラクターが可愛いから思ってるより人気よ
インスタのコメントも世界中から沢山きてるし、角田のチャントなんかもある

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-B0Hs):[ここ壊れてます] .net
車も買えない貧民が多いからな
レースなんて興味出るわけない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1776-79pF):[ここ壊れてます] .net
日本人は競技そのものが好きなわけではなくてプレイしてる人とか盛り上がってるから見るって感じだもんな
まあただ見てるだけなんでそれで何の問題無いんだけどね

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f87-okD4):[ここ壊れてます] .net
追い抜こうとするとタイヤが一気に消耗するからな地味に見えて実は高度な駆け引きをしている

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-h6w6):[ここ壊れてます] .net
タイヤの耐久性が低すぎるんじゃね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ffb-ldZd):[ここ壊れてます] .net
もっとバナナの皮を捲いたりしてほしい

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ba-ahfG):[ここ壊れてます] .net
>>562
あれより硬くすると交換回数が減ったとしても合計タイムが落ちるんだよ
逆にあれより柔らかくすると交換回数が増えて同じくタイムが落ちる
その間のバランスをいかにうまく取れるかが鍵やね

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5707-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
>>562
タイヤはわざと磨耗しやすく作ってる
タイヤメーカーが本気を出すと、磨耗せずに完走できちゃって面白くないので、FIAがレースが盛り上がる性能で作らせてる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9787-qBvx):[ここ壊れてます] .net
月に3戦とか資金があるチームしか参加できないな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-qwP8):[ここ壊れてます] .net
>>566
レース数が増えるほどチームへの分配金が増えるから資金的には多い方が良い
それを差し引いても レース多過ぎる!と文句が出てる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 16:03:24.59 ID:mWrdI3e6p.net
今は輸送費とか問題になってんだけどね
そら大手メーカーですら部品や製品の輸送に苦労してるぐらいなんだから

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 16:25:50.67 ID:lRbqRTBh0.net
角田の残留も発表されたし来年も面白いぞ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 17:06:47.01 ID:6nZR+Mjq0.net
サイバーフォーミュラみたいになってるのを期待したらしょぼくなってた

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 17:07:29.70 ID:lRbqRTBh0.net
>>570
それはフォーミュラEやね
再来年に東京で開催されるかもよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 17:10:45.25 ID:6nZR+Mjq0.net
>>571
化石燃料なしじゃブーストオンやネッサーウイングできへんやん!

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/22(木) 18:19:13.38 ID:e0Racrrq0.net
>>572
ブーストはあるぞ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 18:39:22.34 ID:Tfl4Livf0.net
ラスベガスGPとは面白そうだな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 19:39:17.43 ID:yF+HI1sv0.net
日本以外は景気良いからみんな娯楽を楽しんでるんだよ
金無い国は無料のゲームしか出来ないのさ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 20:03:14.59 ID:6jzYoWbGd.net
俺が推してるインドエジプトナイジェリアがない😭

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 20:37:08.27 ID:uSZxJ9Hgp.net
メルセデスONEみたく欲張らなくていいから
PUのテンロクV6をベースに耐久性重視でデチューンしてエンジンを乗っけた
ミッドかFRで新型S160とかやればええのに

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 20:39:06.94 ID:JxXU4OA40.net
F1は2009年に死んだ
いまはF1っぽいことをやってるだけ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 20:51:31.92 ID:tbMqypGC0.net
海外特にアメリカだとアホみたいに人気爆発してる
1国1レースが基本なのにアメリカでは3レースもやってそれでも席が完売
1人10万円とかなのに

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:12:49.04 ID:ztdkfOOl0.net
ここ数年おもろいやん
見てないジジイが騒いでるだけだろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:15:59.52 ID:OwUqRhuj0.net
市販車にほぼフィードバックされない技術ばっかで何が面白いのか良くわからん

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:47:34.91 ID:gHl8oR6I0.net
>>542
今週末の日本GPをお楽しみに!
F1は再来週だ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:54:15.08 ID:hjZuM4j50.net
F1はオワコン!グルグル回ってるだけで何が面白いの!
(嘘だよ!タダじゃないから見てないだけだよ!)

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:06:29.06 ID:NJuHTK4a0.net
今でも毎年日本でやってるの?テレビで見れなくなってからそれすらわからん調べようってほどの興味も無くなっちゃったし

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:14:38.09 ID:jCZyJ49vp.net
日本グランプリってのがニュースとかにすら出て来なかったのは
コロナ以降イベント中止の流れが直撃してたからだな
つーか1番は渡航禁止とかのせいで入国が出来なかったからなので
今年は久しぶりに開催予定

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:17:00.15 ID:IlLc24tl0.net
>>260
三枚目にキモいガイジ写ってるな、日本のファンかな?(´・ω・`)

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:28:33.08 ID:sCqBE9Ge0.net
タイトルが取れるのにホンダはなんで撤退とか言い出しちゃうのか

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:32:22.13 ID:Id9SVyZ20.net
オワコンなのはフェラーリだぞ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:34:08.87 ID:yVZ+UBHHr.net
嫌儲だとマジでアホだらけだからこういうスレタイにすぐ騙されて面白いってのは分かる

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:34:26.03 ID:fN1J1kKp0.net
日本人は日本人が嫌いだから

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:40:57.32 ID:0a7nUOTF0.net
宇多丸がネトフリのドキュメンタリー観てF1ファンになったんよね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:23:23.17 ID:6Na7cSL70.net
川井は逆アンバサダーとして、一般浸透の阻害によく貢献した
奴はただ「自分はスゴイ」というのをアピールしたいだけだから、視聴者置き去り

そんな中で最後の花と言えたのが、スーパーアグリの頑張れベアーズ!的な邪心なき奮闘

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-+nWD):[ここ壊れてます] .net
日本GPの決勝を日曜ゴールデンに放送してたな
今じゃ考えられん

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-8GKi):[ここ壊れてます] .net
週刊少年ジャンプがマクラーレンホンダのスポンサーやってたよな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>593
日テレの6時のニュースで結果バレしてたな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:36:54.70 ID:ps8iPvvKp.net
>>587
アホだから
キリ良くタイトル取って撤退するスズキとは別

総レス数 596
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200