2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イギリス、女王の死によって過去の植民地犯罪を掘り返されてしまう「結局女王は謝罪しなかった」 [773786195]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-0gvX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
しかしエリザベス1世の時代(シェークスピアが活躍した時代だ)、イングランドの威光が及ぶのはせいぜい隣国アイルランドまでだった。これに不満な女王は、貴族やジョン・ホーキンスのような海賊をけしかけ、大西洋上でポルトガルやスペインの商船を襲わせ、積み荷の金やアフリカ人奴隷を強奪させた。

こうしてエリザベス1世は、後の大英帝国の土台を築いた。それに続いた諸王は彼女の路線を引き継ぎ、1631年にはその名も「ロンドン冒険商人会社」を設立した。言うまでもないが、この「冒険」はアフリカの金と奴隷の暴力的な搾取を意味していた。後にこの会社は「王立アフリカ冒険商人会社」と名前を変え、なんと1000年に及ぶアフリカ貿易の独占権を付与されることになった。https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99654.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-0gvX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
しかしイングランドの植民地バルバドスの例を見れば明らかなように、アフリカ人奴隷を酷使する「新世界」の大規模農場(最初はサトウキビを、後には綿花やコーヒーを栽培した)の生み出す利益は、新大陸開拓とは比較にならないほど大きかった。

当時のイングランドは、アフリカ人奴隷を人間として扱っていなかった。そのおぞましい事実に目を背けたいから、イギリスでは昔から、大英帝国の基礎はインドで築かれたと教えてきた。

だが実は、イギリスのインド統治が始まるよりずっと早くに、カリブ海の島々(いわゆる「西インド諸島」)で、とんでもなく稼げる植民地が成立していた。https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99654_2.php

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3b-t384):[ここ壊れてます] .net
解放した天皇陛下をバスにしたからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-k1pT):[ここ壊れてます] .net
近代最悪のクソ国家それがブリカスだからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-0gvX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
近代のヨーロッパが経済的にも軍事的にも世界最強になり得たのは奴隷制のおかげだ。しかしヨーロッパには昔から、この歴史的事実を否定したがる人がいる。イギリスにもたくさんいる。そして奴隷貿易は大して儲からなかったし、植民地における大規模農場の果たした役割も小さいと言いふらしている。

とんでもない話だ。ではなぜナポレオンは、最大規模の遠征隊をサンドマングに送り込んで奴隷の反乱を鎮圧しようと試みたのか。それだけの犠牲を払う価値が、奴隷の島にはあったからだ。

しかしナポレオン軍は敗退した。隙を突いてスペインが乗り出し、奴隷の軍隊と戦ったが、やはり負けた。

そしてイギリスだ。既に世界最強の帝国となっていたイギリスは、アメリカ独立戦争での敗北という屈辱を忘れるためにも新たな植民地を手に入れようとし、史上最大の遠征隊を送り込んで反乱を鎮圧しようとしたが、やはり不名誉な敗北を喫した。

サンドマングでの戦死者は、アメリカ独立戦争での犠牲者よりも多かった。しかしイギリスのどこを探しても、サンドマングに散った兵士たちを顕彰する旗の掲げられた場所はない。そしてたいていの学校は、この悲しい歴史について教えていない。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-jztO):[ここ壊れてます] .net
所詮は植民地化しまくってた侵略国だもんな
こんな野蛮な国が先進国ヅラするなよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5769-AZvI):[ここ壊れてます] .net
じゃあ令和天皇は昭和の戦争の謝罪をするの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f89-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ゴッドブレスユーケー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-0gvX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
9月8日の逝去以来、エリザベスという名を持つ2人目の英国女王の生涯がほぼ無条件に、際限なく称賛されている。そこで奴隷制の過去が問われるとしても、せいぜい女王は大英帝国の終焉を見届け、20世紀後半における脱植民地化のシンボルになったという程度の言及にとどまる。

筆者はジャーナリストとして、長らくかつての植民地に暮らしてきた。奴隷制と、それが世界に及ぼした数々の影響について多くの文章を書いてもきた。大英帝国にはアフリカの人的資源と天然資源を搾取し、奴隷化し、支配した過去がある。この根深い問題に目を向けることなく、通り過ぎようとする今の状況には大いに違和感を覚える。

読者のほぼ全員と同じように、私もこれまでの人生全てをエリザベス2世の時代に過ごしてきた。大方の人が認めるように、彼女の自信に満ち、落ち着き払った態度は貴重な資質であり、変化の激しい世の中にあって、彼女は安定と一貫性を担保する存在であったと思う。だから故人に対する悪感情はかけらもない。しかし彼女が君臨した帝国、そして帝国主義そのものを許すことはできない
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99654_3.php

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-k1pT):[ここ壊れてます] .net
でもこのクソ国家を安倍を叩きたいがために本物の国葬とかいって逆張りで持ち上げてるバカサヨクがいるからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9b-pERV):[ここ壊れてます] .net
これは偽物の国葬
わーくにもすぐに国葬すれば叩く暇もなかったはず

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-0gvX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
今は多くの英国民が、新しい内閣の人種的・民族的多様性を絶賛し、
主要閣僚に白人男性がいないという新たな高みに達したことに誇りを感じている。
これ自体は結構なことだ。けれども、そういう事実や津波のような追悼報道に溺れて忘れてはいけない事実がある。
イギリスが実現した「帝国」は、
その歴史のほぼ全体にわたって、露骨な人種的優越主義の代名詞だったという事実だ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99654_3.php

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f70d-ZAIn):[ここ壊れてます] .net
獅子心王リチャードはもてはやされていたが、その不満やツケはジョンが払わされた
次はチャールズの番

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97d1-v1lu):[ここ壊れてます] .net
本物の国葬にケチつけるなよネトウヨが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-uONf):[ここ壊れてます] .net
この死者をdisる一連の流れにデジャヴを覚えるな
なんか似たようなのあった気が…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-0gvX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
>>12
閣僚に白人男性がいないって
それ能力というより
ポリコレで選んでるだけの馬鹿左翼行為だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-0gvX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
大英帝国の歴史については重要な2冊の著書がある。一方は既に古典的な名著だが、もう一方はまだ新しい。

まずは歴史家マイク・デービスによる大著『ビクトリア朝後期のホロコースト』(2000年)だ。19世紀後半の大英帝国が世界的な干ばつの連鎖に付け込んで、いかに領土の拡大と遠方の異民族に対する政治的支配を進めたかを詳しく記している。

大英帝国が最大の標的としたのはインドだった。悲惨な飢饉が繰り返されていたのに、リットン伯爵やエルギン伯爵のような特権階級のインド総督は大量の食物を輸出して稼いでいた。さらにアフガニスタンや南アフリカなどでの戦費を補うため、植民地に対する課税を強化した。

一方で、貧しい植民地住民を助けようとはしなかった。植民地政府は貧民を、社会にも経済にも無用な存在と見なしていた。
そして「死にかけた農民を怠けさせるだけ」の人道支援などは無用と決め付けていた。

デービスの著書は告発状として徹底的に詳細を極める。
なかでも強烈な一文を、ここに引用しておこう。

「英国によるインド支配の歴史を要約する一個の事実がある。
1757年から1947年までの期間に、インドでは住民1人当たりの所得が少しも増えていない事実だ」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99654_4.php

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-k1pT):[ここ壊れてます] .net
>>7
国としては謝罪繰り返してるからね日本は
イギリスはそれすらなくてしかも形式上は国王主権の国

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-0gvX):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
かつてポルトガルがアフリカのサントメ島で始めた奴隷制+大規模農場の経済モデルは、
南米のブラジルへ移植され、カリブ海やアメリカ南部へも伝わり、そのたびに進化していったのだ。

もちろん、初代のエリザベス女王と違って、故エリザベス2世に国政を動かす権限はなかった。
しかし英連邦諸国への度重なる訪問を通じて、女王がイギリスという国とそのシステムを体現する存在だったことは事実。
そして過去の植民地支配を一度もわびなかったことも事実だ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99654_5.php

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5789-1pAb):[ここ壊れてます] .net
安倍ですら韓国にゴメンナサイしたのに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-E+l9):[ここ壊れてます] .net
だからなんなの?
謝罪と賠償を要求するニダってか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
本年度の死んで善かった輩ツートップ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b70d-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
イギリスを攻めたからって日帝の犯罪が消えるわけではないよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5769-AZvI):[ここ壊れてます] .net
>>18
日本語読める?
「令和天皇は」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-iMKD):[ここ壊れてます] .net
王政残してるのが疑問だわ
それが嫌で民主制にしたんじゃないのかよ
アメリカは王なんか居なくても回ってるし
そういう国は世界中にあるだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-k1pT):[ここ壊れてます] .net
>>24
過去に謝罪してるからその後は必要ないね
イギリスはそもそも謝罪してないしエリザベスはギリギリ戦前(戦中)からの女王だよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f89-E+l9):[ここ壊れてます] .net
今頃キリストと仲良くやってるよ^^

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5769-AZvI):[ここ壊れてます] .net
1952年の戦争って何

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-TPQ5):[ここ壊れてます] .net
ケニアのマウマウ団の乱て知ってるか?
あのイギリス軍の鎮圧行動は戦後の事だからな
エリザベス2世時代でもこんなことがおこってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b750-T+Rm):[ここ壊れてます] .net
女王、あんなのを持ち上げてる連中、ほんと気持ち悪いよな
天皇一族同様クソの中のクソであり、人類にとって存在自体が害悪

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-ey4M):[ここ壊れてます] .net
>>23
いや英帝の犯罪が消されてるって話なんだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-8wr9):[ここ壊れてます] .net
謝罪する必要ある?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-TPQ5):[ここ壊れてます] .net
アフリカ諸国が経済的にも
工業科学技術的にもあんまり欧州諸国に強く言えないのが原因

あと賠償金とかはもう条約で決められてるから請求できないんじゃないかとおもう
とよく知らないで行ってみる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-bi/5):[ここ壊れてます] .net
ネトウヨがアジア解放ガーとか言いそうで怖い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-pERV):[ここ壊れてます] .net
天皇だって侵略地の人命被害とかは謝罪してるのにブリカスときたら

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-TPQ5):[ここ壊れてます] .net
>>32
謝罪して
今のイギリス政府が昔のイギリスは糞なことを行ったと
みとめて昔の人間を罵倒することは大事

むろん現代のイギリス人は責任はないが
法人、国としてのイギリスは昔を批判しないといけない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fad-+6fi):[ここ壊れてます] .net
そら嫁をイビリ出した挙げ句事故に見せかけて暗殺もしますわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-k1pT):[ここ壊れてます] .net
>>34
実際それは事実だったからね
まあ泥棒vs泥棒だったんだけどw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-Qoc+):[ここ壊れてます] .net
インドもアフリカも立ち上がった方がいいよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5769-AZvI):[ここ壊れてます] .net
俺達日本人はモンゴルに元寇の謝罪と賠償を要求しないといけないね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-k1pT):[ここ壊れてます] .net
>>40
当時の人がまだぎりぎり生きてる話から先にしましょうか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fad-+6fi):[ここ壊れてます] .net
>>7
天皇の謝罪の代わりに日本は核を持たないし自衛隊は専守防衛を守ってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-k1pT):[ここ壊れてます] .net
要約するとこういうことだよ
「そもそも白人は人間なのか?」と

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f38-6Os1):[ここ壊れてます] .net
韓国人とケンモメンだけがいつまでもいつまでもいつまでもいつまでもいつまでもいつまでもいつまでも謝罪要求する

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178f-njwc):[ここ壊れてます] .net
根底にあるのはキリスト教だよ
聖書に書いてあるからね
人間は動物達の支配者として神がお造りになったってね
黒人は人間では無く動物だの理屈で奴隷にしたのよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbc-TPQ5):[ここ壊れてます] .net
日本「チッうっせーな。反省してまーす」

謝罪はしてるが反省してるようには見えない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-SzCO):[ここ壊れてます] .net
大アンティルがすっかりイベリア勢の支配下にあるから
小アンティルには欧州の植民遅刻組が殺到した
イギリスもフランスもスウェーデンも、果てはクールラントなんて小国まで殺到したが
それだけカリブの諸島でやるトウキビだのカカオだののプランテーションの利益は大きかった

でも結局その砂糖の行き先は欧州だし
価格も大して安くはないからモロッコやエジプトの伝統的な砂糖生産

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcb-bi/5):[ここ壊れてます] .net
昔バイト先のオッチャンが言うてたのはアングロサクソンはクソで奴らが居なくなれば世界は大体平和になるって

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-pERV):[ここ壊れてます] .net
>>37
なんでこれスルーされてんだろうなw
そりゃ、孫も愛想尽かすだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-ey4M):[ここ壊れてます] .net
>>42
アホか、またぞろ軍隊が暴支膺懲を唱えて拡大してるじゃないか
戦争しなくなったのは徴兵制じゃなくなり国民を捨て駒にできなくなっただけの理由

51 :Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd3f-HP6j):[ここ壊れてます] .net
やはり近代西欧帝国主義の歴史を調べるほど、天皇中心の日本によるアジア解放という歴史事実は世界の歴史を転換させた決定的な出来事であったとわかるよねw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7a3-rdu7):[ここ壊れてます] .net
国葬にはアフリカの国も招待して来てくれたのかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1755-g6g6):[ここ壊れてます] .net
>>40
俺達w

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
>>23
ブリカスよりマシ

55 :ぴーす (ワッチョイW d756-7lUW):[ここ壊れてます] .net
大東亜戦争もアジア侵略よりも英米への反逆で糾弾されてるね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-79pF):[ここ壊れてます] .net
何百年も前の話のネタで紅茶は海に入れるんじゃないぞとか言ってるんだから言われもするだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-KvaX):[ここ壊れてます] .net
これがあるからエリザベスの葬式も本物だなんだってキャッキャしにくいんだよね まあ見事ではあったけどブリカスは糞

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-SzCO):[ここ壊れてます] .net
>>47
結局イスラーム諸国の伝統的な砂糖生産とは最後までバッティングし続けた

欧州勢はアフリカの黒人奴隷を買い入れ砂糖プランテーションをカリブに設置し

イスラーム勢はベルベルの海賊が攫ったクリスチャンの白人奴隷を働かせて
国内にモノカルチャーの荘園を設置した

とどのつまりトウキビ栽培の奴隷労働はどこもクソ
しかもベルベル勢はイングランドやアイルランドからも白人を攫ったので
奴隷の環も因果めいて回っていた
バカバカしい話

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f1-T1CY):[ここ壊れてます] .net
イギリスの歴史知れば知るほどヤバいっすね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f44-ZZ5Y):[ここ壊れてます] .net
西側の自由と人権、民主主義(笑)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-mUZa):[ここ壊れてます] .net
大航海時代で白人が立場逆転しただけで
イスラム海賊が1000年くらい地中海でキリスト教徒拉致しまくって奴隷にしてたやん
だから断崖絶壁の街に住んでたわけで

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f710-riyd):[ここ壊れてます] .net
>>60
民族自決は欧州限定
とか平気で言い放った連中だしな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-k1pT):[ここ壊れてます] .net
>>61
アラブ人も白人なんですが

64 :Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd3f-HP6j):[ここ壊れてます] .net
ハワード・フレンチって白人なのかいな?最近の欧米の大学では帝国主義の遺産についての研究が進んでいて、サイードの著作はその魁であったねw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9b-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
ケンモメン「謝罪しないのは本物!!」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7a3-rdu7):[ここ壊れてます] .net
グレートブリテンw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-k1pT):[ここ壊れてます] .net
でもサイードもBBCとかを過剰に持ち上げていたけどね
知識人としてのあのプライドは明らかに英米エリート教育によって培われてるものだし
ガンジーも同じ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177f-xAhd):[ここ壊れてます] .net
>>63
いや黒人でしょ日焼けしてるし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fad-+6fi):[ここ壊れてます] .net
>>50
それやってるのは天皇じゃなくて自民党だろ
天皇を責めるんじゃなくて自民党を責めろよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f77c-XLbA):[ここ壊れてます] .net
イギリスの特産品は争いの火種だからね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf79-okD4):[ここ壊れてます] .net
昭和天皇も謝ってないから…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d797-ix6N):[ここ壊れてます] .net
諸悪の根源

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f770-E+l9):[ここ壊れてます] .net
各国は謝罪と賠償をニダ!!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17a2-okD4):[ここ壊れてます] .net
安倍ぴょんの棺は誰が持つんだい?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17b7-vWhd):[ここ壊れてます] .net
名誉板長が謝ってくれて良かった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f744-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>23
ケンモメンってバカだから
イギリスがやったアジア人大虐殺を日本軍がやったと信じ込んでるんだよな
日本軍は白豚をぶっ殺して回ったのにな
当時白豚を殺すことはとても良き善行だった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/21(水) 19:16:07.28 ID:eWGPBr6V0.net
>>23
これね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-1Hl7):[ここ壊れてます] .net
あげ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-1Hl7):[ここ壊れてます] .net
>>76
乗馬に乗ってそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-7neQ):[ここ壊れてます] .net
ネトウヨ3大思考

あっちよりマシ
どっちもどっち
日本すごい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d7-E+l9):[ここ壊れてます] .net
200年間国民所得が伸びなかったって酷いな
インドってひたすら搾取されてたんだな

一方で日本は韓国に対して本土よりも優先してインフラ整備して
たった30年間で国民所得を1,000倍に増やしてやったのに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7e5-0qRt):[ここ壊れてます] .net
>>51
本当にそうだったらどれだけ誇らしかったか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 05:05:12.20 ID:b/cLBA1fa.net
えげ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-1Hl7):[ここ壊れてます] .net
あご

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-2oUU):[ここ壊れてます] .net
アメリカの黒人奴隷からの差別の歴史は現代まで語り継がれているが
イギリスにいる黒人の由来ってあまり聞く事はないよな

総レス数 85
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200