2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NVIDIA「ムーアの法則は終わり。もうGPUは値下がりしねえから。この先どんどん高くなる。我慢せずに今買え。」 [782460143]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:30:52.31 ID:Jnhbseu5M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3na.gif
NVIDIAのCEOが「グラボの値段はもう下がらない」と明言。我慢しても高いまま
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220922-220204/
NVIDIAは9月19日よりカンファレンスイベント「GTC 2022」を開催していた。新型GPUであるGeForce RTX 4090/4080がお披露目されたほか、同社CEOによる基調講演や質疑応答なども実施。そのなかで、「もうGPUの価格低下傾向はおわった」との、ユーザーにとって悲しい見通しが語られたようだ。海外メディアDigital Trendsなどが伝えている。

NVIDIAはGeForceシリーズのGPU(およびグラフィックボード)などでお馴染み の半導体メーカーだ。同社が開催したGTC 2022では、新アーキテクチャAda Lovelace採用GPU「GeForce RTX 4090」および「GeForce RTX 4080」が発表。RTX 4090が10月より、RTX 4080が11月より発売予定と明かされた(関連記事)。スペックや新技術などが注目を集めるなか、とりわけユーザーらにインパクトを与えたのはその価格だった。率直にいって、高いのである。

まず、RTX 4080については、国内向け価格としてはメモリ12GBモデルが16万4800円から、16GBモデルが21万9800円からとされている。そしてRTX 4090については、29万8000円からとされている。30万円に肉薄するかなりの高額だ。最新のグラフィックボードの価格が高いのは当然ではある。一方で、GeForce RTX 30シリーズの発表時には、「GeForce RTX 3090」の価格は22万9800円からと設定されていた(関連記事)。単純に比較はできないものの、上位モデルの価格がぐんと飛躍した感覚は否めない。
さらにGTC 2022では、そうしたGPUの価格について「値下がりを期待しない方がよい」との見解が、NVIDIAのCEOであるJensen Huang氏自らの口から語られる一幕があったようだ。Digital Trendsによれば、Huang氏が語ったのは、同イベントのメディア向けQ&Aセッションでのこと。別の海外メディアであるPC WorldのGordon Ung氏が、GPUの価格設定に関する質問をHuang氏に投じたようだ。そして質問を受けた同氏が語ったのは「GPUが安価になっていくというのは、過去の話になる」との見解だったとのこと。

Huang氏は回答としてまず、「ムーアの法則は死んだ」とコメントしたそうだ。ムーアの法則とは、「1.5年から2年で、集積回路のトランジスタ密度が倍となる」などの指標で知られる予測だ。つまりHuang氏は「ハイペースな技術向上により、高い性能のハードが安価に手に入りやすくなる」という希望的観測を否定している。続けてHuang氏は、半導体素子製造用のシリコンウェハーの価格が上昇してきているとも言及している。そうした材料費の上昇も、価格に反映されるということだろう。

集積回路の性能向上のペースダウンと、材料費の高騰。それらにより、GPUの価格はかつての傾向より高価になっていくだろうというのが、Huang氏の見解のようだ。当然、今後もパーツの世代交代などにより、GPUなどの価格あたりの性能の向上はゆるやかに続いていくと見られる。ただし、以前のようなペースでの価格低下は期待できないということだろう。一方で同氏は、近年における899ドル/1599ドルといった価格帯の同社GPUよりも、同じ価格帯である今回の40シリーズGPUの性能の方が「桁外れによい」と強調。新しいAda Lovelaceアーキテクチャの優位性をアピールしている。世代交代により、しっかりと値段に見合った性能へと進歩はしているということのようだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:31:06.25 ID:Jnhbseu5M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3na.gif
そ、そんな…(20万円)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:31:20.91 ID:7eNxCbtr0.net
Radeonとインテルに期待するしかないな
お前はもう要らない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:31:21.61 ID:pqhn+EaA0.net
わかった
待つわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:31:29.13 ID:AQRwkwMU0.net
?グラボなんて要らないよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:31:52.44 ID:bjxF2B85a.net
バブル時代の土地みてえだな😂

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:32:13.86 ID:cOmoDa490.net
ほんと糞みたいな企業になったな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:32:14.83 ID:Jnhbseu5M.net
>>4
ソース読め
もう待つ意味ない
はよ観念して4080買っとけ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:32:49.36 ID:SdS81ITI0.net
もう!AMDはしっかりして!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:32:55.57 ID:mdjqlmR/M.net
死んでくれよ
円安考慮しても高すぎ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:33:06.85 ID:RT6yaeuz0.net
(うそだよ♡余裕で安くできるよ♡)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:33:13.87 ID:0HJExdv70.net
なるほど
売れてないんだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:33:14.16 ID:ARun9p630.net
一応集積率倍になってるけど、値段も倍ってか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:33:34.78 ID:DMh8DJeR0.net
4090すごいでかさで話題だな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:33:54.16 ID:yNk8eVJW0.net
そりゃ売るやつはそう言うだろうよwww

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:34:16.33 ID:8AO9HBOM0.net
じゃあラデオン買うわ
こっちもこんな感じだったら終わりだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:34:17.82 ID:p1PCSOAk0.net
これいつものごめんなさいするやつだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:35:02.48 ID:x5TGd0Nh0.net
あれだけ蜜月だったEVGAと縁が切れるんだからな、どれだけのことをしてるんだか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:35:09.86 ID:insMAhtM0.net
意味のない進化だよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:35:35.27 ID:+n2RHDYN0.net
在庫ダブつかせて困ってるくせに市場コントロールしたようなこと言ってて草

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:35:40.88 ID:wNtGgdXpd.net
CPUと同じでAMDに流れるだけだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:35:46.20 ID:upX6DNEj0.net
RADEON買うか
低スペックゲーやるわ
終わり

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:35:50.59 ID:uaN/KKc9a.net
(今買って今買って今買って今買って今買ってお金欲しいお金欲しいお金欲しいお金欲しいお金欲しい今買って今買って今買って今買って)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:35:54.15 ID:7azHRdLbd.net
今は時期が悪い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:36:51.39 ID:qWY3wKPD0.net
マイナーに横流しして品薄ぼったくり商法してたくせによく言うわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:36:55.52 ID:oxC92Qce0.net
10年前に終了してなかったか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:37:06.37 ID:1yeLMkWIM.net
本当ぉ?待つわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:37:09.71 ID:KxmhdKhi0.net
(だから今すぐ在庫大量の3090買えあと多量発注済みの40xxもすぐ買え!絶対に値下げしたくないの!)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:37:24.04 ID:g7RB5Lo20.net
生産過剰で在庫積み上げているから必死だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:37:50.99 ID:gbXZRh4B0.net
ゲームだけならAMDやIntelでもいいんだけどCUDAがあらゆるところに食い込んでるのが厄介
AIからPhotoshopまでCUDA使えないと話にならんご時世

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:37:56.15 ID:2lAGLtTEa.net
>>26
終了する言われてもトランジスタの構造を変えたりしてなんとか食いつないでたけど、そろそろ原子の大きさレベルまで微細化してるから原理的に無理になってくる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:37:57.78 ID:/YQ5rAF80.net
私待つわ
いつまでも待つわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:38:11.74 ID:pMIu42vs0.net
そしてamdがかっさらってintel と同じようにnvidiaはクソってなるんだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:38:23.04 ID:SFzp7GiP0.net
91800円→92800円はい下げ止まり反転
https://s.kakaku.com/item/K0001370054/pricehistory/

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:38:33.14 ID:0NhZC/zF0.net
こうでも言わないと在庫の3000番台が捌けないからな
騙されるなよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:38:34.75 ID:3t4iVO+FM.net
まじ電気代だけて死ぬからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:38:42.13 ID:RyzmJ9zx0.net
なんかよく分からんけど待つね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:38:54.23 ID:BV2izLuaa.net
>>3
intelには何も期待できない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:39:15.32 ID:LoaOlI420.net
そうまで言わないといけないほど在庫ふくらんでんすね、わかります

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:39:18.03 ID:aV8cqmQP0.net
6600で妥協していい?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:39:38.20 ID:uAWQ58pE0.net
どうせ競業他社に押されたら値下げするくせに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:39:46.15 ID:1RXPf1Dm0.net
NVDAの株は下がる一方なんだが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:40:34.50 ID:Xc7esvMFM.net
効いてる効いてる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:40:43.69 ID:U1/kPSEg0.net
ゲームやらんけどとりあえずGeForce付けてたが、
だがCPU内蔵ビデオ機能でとりあえず作ったマシンでも全く問題ないことが分かったからな

グラボ買うならRyzen 5800Gなマシンを追加するわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:40:53.11 ID:rZKJTvdl0.net
まだまだ下がるぞって教えてくれるとか
意外と優しい会社なんだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:01.67 ID:x/RQYGQP0.net
CPUもGPUも進化が終わったな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:24.95 ID:FYunlEQX0.net
一時期少しは安くなったけどもう止まってるからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:29.05 ID:6ZDY/DDaM.net
もういいよ
rx6600買うから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:31.55 ID:gZej9f0ma.net
AMD「だからチップレットの技術を獲得しておく必要があったんですね」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:41.65 ID:j7AtW7eh0.net
1660tiであと5年戦う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:47.92 ID:NvBk/dGf0.net
まーたベンチスコアの量り売りか
RTX3kの在庫抱えたまま死ねばいいよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:49.01 ID:t0R42WfL0.net
次のRADEONとどっちが性能、ワッパ良いんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:50.23 ID:y0cbV+L20.net
DLSS込みで性能比較してて察しちゃったわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:42:11.10 ID:cnxmLiFG0.net
4050 1万5000円
4060 3万円
4070 5万円
4080 7万5000円
4090 12万円

求められてるのはこうだろ
1000番台はこんなもんだったよな?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:42:21.48 ID:CVpheDSn0.net
発言がむかつくから買わないw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:42:33.40 ID:2lAGLtTEa.net
>>46
ノイマン型はオワコンだよ
もう世界は非ノイマン型の研究をしてる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:42:34.75 ID:YjUXBBhZ0.net
nvidiaが安くならないのはわかった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:42:38.58 ID:ITOABYar0.net
謎の企業の言うことなんか嘘だね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:42:43.33 ID:D3UUe0+y0.net
進化が止まるなら旧型買えばよくね?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:42:48.23 ID:Ycqgc9Kv0.net
マジでクソ高え
そろそろ買い替えさせろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:43:18.10 ID:xvWaJPhN0.net
めっちゃ効いてるな
買ってクレクレ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:43:20.67 ID:gbXZRh4B0.net
せめてxx80でも10万切る価格にしてほしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:43:25.30 ID:5l7880fW0.net
>>54
1ドル80円ならそうなる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:43:42.04 ID:clMs0z1X0.net
価格設定より為替なんだよなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:43:46.08 ID:ovcmh+q+0.net
(在庫抱えて死にそうなんだよ!お願いだから買ってくれ!)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:01.96 ID:V5+7h1Zm0.net
ラップトップにローエンドdgpu載せてくれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:04.77 ID:4Ncxcucg0.net
AMD買うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:07.41 ID:hFfDZbNg0.net
死ねよ
EVGAだけじゃなく全部撤退されるぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:09.09 ID:FYunlEQX0.net
>>54
理想的だな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:26.85 ID:5Gr58uxn0.net
ざけんな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:33.01 ID:lGPqrotIM.net
コストが上がる時
需要が下がった時
じゃねえの

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:33.89 ID:fmPgE6nsH.net
電源850W積んでる奴がどれだけ居るんだよ
5600X買うような奴ばっかなのに

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:36.42 ID:iSAuWqz90.net
進化止まるなら中国メーカーに格安で作られて終わるな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:36.75 ID:NvBk/dGf0.net
>>54
乗っかってる目盛りのサイズが増えてるしそのままスライドは無理だろうけど
マイニング特需でやりすぎたツケを一般ユーザーに持ってくんなっていうね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:52.53 ID:D14ktB8L0.net
>>31
今数十nmくらいだよ
まだいける

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:45:09.57 ID:fXWagLPz0.net
>>3
intelのはもうとっくに出てるし死んでるよ…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:45:30.70 ID:ZR7+wbQy0.net
並用途ならCPU内APUでも事足りて

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:45:31.38 ID:zUh5VBnr0.net
マイニング用の中古が滅茶苦茶出てくるだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:45:32.64 ID:LFgqF7Ttd.net
次の時代はメモリ中心のコンピューティングだからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:45:40.30 ID:4L7QmmyaM.net
 
 
 
 
   高いだけのぼったくり皮ジャン
 
 
 

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:45:57.07 ID:LmQGBHTn0.net
ムーアの法則は終わらない
半導体の需要は永遠に増え続けるし生産量も永遠に増え続ける

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:46:10.50 ID:rpJhSMCo0.net
もうすぐマイニング上がりの3080の大量放出があって
それが最後のバーゲンセールになるだろうね。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:46:19.50 ID:QpZXsejE0.net
大量在庫抱えてるから必死だな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:46:26.64 ID:VCHvVUAE0.net
性能向上見込めないのに、30より桁外れに良い
って矛盾してんだろ
どうせボジョレヌーボーみたいに50はもっと凄いとか言ってるよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:46:31.83 ID:gbr6qrTQ0.net
なーんかうそくせー

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:46:44.43 ID:F1inGeqm0.net
不況で在庫過多で値下げせざるを得なくなる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:46:54.07 ID:UjoddO6l0.net
は?
もう買わねぇぞリアルに

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:46:56.70 ID:+ocsx/MN0.net
値段は需要と供給で決まるものだろう
値段を下げたくない願望は理解するが、大人しく値下げを受け入れろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:47:11.51 ID:X6ZDwKxc0.net
ゲームの進化もここまでか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:47:15.78 ID:aIXkCA/n0.net
私待つわ いつまでも待つわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:47:39.18 ID:4ahUBDFn0.net
PS5ってマジで安いな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:47:41.14 ID:oL2Onm69p.net
>>54
TSMCに投資してるからそんなに安くはならない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:47:51.08 ID:ErzWo9yP0.net
AMDさん今ですよ!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:48:14.97 ID:pMIu42vs0.net
殆ど人件費

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:48:25.70 ID:NvBk/dGf0.net
>>78
雑な造りのリグにぶら下げられて自重の重さも相まってクラック品ばっかりだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:48:26.99 ID:YTWgiGa00.net
それでもリサなら… リサならなんとかしてくれるはずッ!!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:48:29.59 ID:5p13xrsC0.net
価格上げてまで性能上げろなんて思ってないよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:48:37.39 ID:asCnf+dB0.net
電気は終わり
これからは光学

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:48:52.99 ID:iN3lTUvk0.net
コスパはradeon低価格はintelarkに行けってことだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:49:04.94 ID:3uBhwkLd0.net
CPUは勝ったり負けたりしてそれなりにいい勝負してるのに
GPUはほぼNVIDIAが勝ってるな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:49:12.57 ID:MAw6eg4la.net
NVIDIA  えぬびでぃあ
GeForce じーふぉーす
AMD   えーえむでぃー
RADEON れいでぃおん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:49:14.96 ID:41udxY/H0.net
値段よりも電力=熱の問題なんだが?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:49:22.20 ID:dpLR41dy0.net
性能頭打ちならもうずっと1660tiで良さそうだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:49:42.16 ID:gbXZRh4B0.net
PS5はコスパ良すぎる
転売対策さえちゃんとしてれば確実に天下とってた
自殺するとは思わなかった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:50:21.42 ID:GCK/J2Og0.net
AMDがDLSD3.0に対抗出来る機能を搭載してレイトレもNVIDIA超えてCUDAにも対抗できるなら乗り換えるんだけどな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:50:39.58 ID:6T/jd0wlM.net
むあー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:50:40.52 ID:rfP4/tF70.net
3000売りさばくまで品薄もやるって事だろ?
いつも通りだな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:50:41.18 ID:hlj5T57S0.net
だだ余りしてる30シリーズ買わすための方便🤭

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:51:05.32 ID:2lAGLtTEa.net
>>79
これな
メモリスタみたいな新しい素子を使ってインメモリコンピューティングだよこれからは

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:51:13.11 ID:+C0K95JL0.net
>>104
でも欲しくならないね
エロがないから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:51:35.00 ID:n9buDBwWp.net
NVIDIA公式がプレゼントキャンペーンやってるぞ
ただしお友達がいる人限定
https://i.imgur.com/l02yHwb.png

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:51:41.62 ID:lIwerIbW0.net
intel頑張れぇ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:51:45.48 ID:VqDvUClJ0.net
それでもIntel Arcなら…Intel Arcならきっと何とかしてくれる…

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:52:04.89 ID:fmvsSV4G0.net
アムドに期待する

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:52:09.84 ID:DdIv1IFJ0.net
でも在庫抱えてるんでしょ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:52:28.84 ID:P7ihNpmr0.net
うるせえクソ企業

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:52:45.10 ID:fmPgE6nsH.net
AMDは値下げて処分して新型へ移行

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:53:07.90 ID:GK1B9QJM0.net
>>108
ここでいうところの値下がりしないってのは3000の在庫の話じゃなくて今後発売されるGPUの話だろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:53:21.39 ID:/8CqgMit0.net
歴代GPU売り上げランキングみたいのある?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:53:23.96 ID:poBu9acn0.net
3000シリーズは放っておけばドンドン値下がるでしょうな
省エネ版出るまで放置でいいや

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:53:51.84 ID:fw9+srxC0.net
>>112,113
IntelのArcディスクリートGPUの開発中止が幹部レベルで承認された可能性。
そんなリークもあるのだ。
終わったのだ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:55:01.43 ID:ptGrjjyC0.net
しかし、GPUが本体みたいな値段と大きさだな。( ゚д゚)
IntelだRyzenだ言うの馬鹿らしくなる。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:55:04.63 ID:2ZPwNao60.net
ララビーも結局オンボだけやったし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:55:25.24 ID:Btuj/IsC0.net
>>1
はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:55:26.84 ID:+cJV5+4Q0.net
そりゃ競合弱いし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:55:43.11 ID:gbXZRh4B0.net
Intel ArcってオンボGPUを外付けにしただけだろ
今さらGTX1650にすら負けるグラボいるかよ
しかも値段は変わらないっていうアホっぷり
性能低いうえにコスパも悪いってなんのために生まれてきたのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:55:48.05 ID:OJcNDpGd0.net
ミドルローは性能が渋滞してて今も値段が下がらず、金がないならワンランク下の買えってなってるな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:56:07.92 ID:mEmLnmDQ0.net
在庫は?採れすぎたキャベツみたいに家畜の餌みたいにすんの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:56:10.04 ID:YS6w4pAQ0.net
AGP8x時代の6、7万ぐらいで民生品なら頑張って最高峰買えたぐらいだった時代が懐かしい(´・ω・`)

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:57:04.63 ID:OibGucCa0.net
その結果、株価暴落して時価総額半減
CEO交代やね👋

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:57:05.32 ID:ptGrjjyC0.net
>>126
Intelなら政治力でCUDA駆逐してくれるかもしれない一点なんだよなぁ。
でも始まる前に終わってるクサイのが。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:57:08.77 ID:f4j5XKcE0.net
量子が来た瞬間終わるだろこの企業

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:57:27.27 ID:ViVNu5mI0.net
マイニング勢がいなくなり欧米でも電気代が高騰
3000シリーズの在庫でさえ積みあがってるのになんでこんな強気なんだろうな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:57:43.03 ID:9N5VejyeM.net
>>128
古いキャベツの在庫が無くなるまで新しいキャベツは少ししか作らないぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:57:46.64 ID:uEEItzGB0.net
ケンモメン

我慢し続け十数年

買えるグラボが最早無し

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:58:49.49 ID:bRPmcLm00.net
お願い3000シリーズ買って!在庫がすごいの!まで読んだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:59:01.02 ID:4xoYJ3e2M.net
頭打ちなら他のメーカーが追いつくだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:59:24.32 ID:bzlKCzD90.net
マイニング全盛期の旨味を味わったから
もう戻れまてん!って正直に言えよハゲ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:59:47.68 ID:9M3EB9zR0.net
>>121
それラジャが否定してるぞ
https://twitter.com/RajaXg/status/1569150521038229505
(deleted an unsolicited ad)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:59:49.53 ID:c6qiljZQ0.net
>>130
これからは仮想通貨、nvidia株だって鼻息荒く俺に語ってたホンダ営業マンがどうなったか知りたいw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:00:12.38 ID:fmPgE6nsH.net
電気代5倍10倍なのに誰が買うんだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:00:20.11 ID:c6qiljZQ0.net
>>136
一年分の在庫が積み上がってるらしいなww

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:00:39.28 ID:JspvlInX0.net
死ねやぼったくりの糞ヌビ
マイニングと一緒に死ぬんだよお前は

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:00:54.42 ID:vjRXjJOM0.net
>>1
値段よりこんなもんがケースに収まるのか不安なんだが?😰

https://i.imgur.com/C4THILy.jpg

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:02:05.06 ID:ViVNu5mI0.net
AMDがいてくれて良かったわ
皮じゃんだけだったら地獄
期待されていたIntelが不甲斐ないしな
せめてArc糞安くして評判だけ取れよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:02:39.14 ID:MjIGUnad0.net
そらEVGAに逃げられるわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:03:16.04 ID:KN+h1sBzr.net
革ジャン、あなたはクソだ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:03:17.40 ID:8sTwbUzr0.net
APUでええわ動かないゲームはやらない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:03:28.21 ID:lIwerIbW0.net
>>121
今のCEOは技術志向だから止めないよ。
むしろ加速するまである。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:03:30.60 ID:vjRXjJOM0.net
>>146
EVGAにげたってまじ?
どっかにスーソある?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:03:36.36 ID:lJftK3rE0.net
rx7600xtが値段の割にはかなりのスペックになるらしいし4k興味なければもうこれでいいだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:04:22.55 ID:0B4bM86F0.net
そもそもゲームやらないなら要らないからな、お前ら良い加減ゲーム辞めたら?
ゲーム何て唯の時間の無駄だぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:04:39.18 ID:OIYRKl0EM.net
3年前の型番すら値上がりしてるのはどういうことなんですかね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:04:53.90 ID:PoEWZGQ+0.net
昔のopenGLボードみたいな価格だな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:05:03.46 ID:QpZXsejE0.net
>>152
嫌儲は?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:05:05.59 ID:0o5dbZue0.net
ミドルクラスで3~4万も出すバカがいるかよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:05:08.07 ID:ovcmh+q+0.net
これ支えに使うつっかえ棒みたいなのもちゃんとついてんでしょうね?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:05:14.50 ID:FJaXUthr0.net
>>151
1660sからの乗り換えにちょうど良さそうだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:05:25.51 ID:uEEItzGB0.net
高性能グラボがアホみたいにスペース専有してるのは知ってるはずなのに
マザボメーカーってPCI-eスロットを干渉しないように作らないのはなんでなん?
2way以上やるなら犠牲も覚悟だろうが一枚挿しならやりようがあるだろうに

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:05:37.18 ID:YOBRIo8a0.net
>>151
極論全てが無駄なんですよ
人生は消化試合でしかない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:06:00.29 ID:JspvlInX0.net
半年後には半額土下座してるだろうな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:06:08.65 ID:HNLY65Di0.net
AMDでよくね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:06:38.69 ID:IdGBwI6f0.net
PCゲームも下り坂ね
Xboxには追い風か

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:06:47.75 ID:YOBRIo8a0.net
>>155
無駄よ無駄 自分は小さい画面嫌だから
PCで書き込んでいるけど
PCもスマホも大半の人間には
豚に真珠でしかない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:07:35.33 ID:BTyIhduC0.net
だからと言ってラデオンみたいなゴミを買うわけもなく

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:07:37.39 ID:oCll6bwC0.net
それでも、それでも我々はDLSS3に焦がれ欲してしまうのだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:08:35.25 ID:MjIGUnad0.net
>>150
https://gigazine.net/news/20220920-evga-terminates-relationship-nvidia/

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:09:11.15 ID:1zAPqyT+0.net
独禁でしょっぴけや

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:09:23.73 ID:gcV+7OOHa.net
じゃあいらんわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:09:32.77 ID:LMtF0BXL0.net
グラボの値段高いです
電気代も高いです
GPUマイニングは儲からなくなりました
少し古いグラボでも最新のゲーム余裕で動きます

誰も買わんだろこれ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:10:34.71 ID:3++IEV5z0.net
こういうの何に必要な訳?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:10:37.21 ID:OIYRKl0EM.net
Steamの統計見ると30xx番台への世代交代すらあまり進んでないし消費者はそんなに馬鹿じゃない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:10:50.03 ID:vfaQxMQ30.net
明らかにミドル出し渋って3000捌けるの待ってるから
リサスーに革ジャンのケツ叩いてもらいたい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:10:58.62 ID:wiceBc100.net
両社のPS5やスイッチ込みのゲーム部門の売上推移
https://i.imgur.com/nA6qXe5.jpg
大夫AMD増えてる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:11:17.49 ID:FqKo7dMY0.net
俺の現役はCeleronMだぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:11:21.79 ID:nj4+G4Z20.net
>>150
https://www.pcmag.com/news/evga-to-exit-graphics-card-market-over-reported-disrespect-from-nvidia

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:11:31.65 ID:PB9Z7t7J0.net
価格は需要が決めるんですよ
値段が下がらんとかわざわざ言うってことは必ず下がるよね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:11:41.50 ID:0B4bM86F0.net
>>171
まあ仕事に使ってる奴も居るが此処の奴等は100%ゲームや…

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:11:43.07 ID:+8UMPv21H.net
物理的に無理があるのか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:12:45.48 ID:KIOOK1s50.net
技術や性能が上がっても人気作とかまだスイッチに合わせたの多いし一旦買うのやめてもいいかもね
高性能にこだわったりゲーム外で必要な人には大変だが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:13:26.04 ID:rN2ZXWDC0.net
でも最新の半導体は余ってて
TSMCに生産キャンセルを申し込んで断られてたじゃん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:13:46.05 ID:HFPReihF0.net
SteamDeckでよくね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:14:11.43 ID:qbj/L6I20.net
仮想通貨もオワコンだし
謎の企業エヌビディアも終わっただろ
次回の仮想通貨祭りまで去年の高値は超えないな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:14:12.51 ID:rNiUhgGO0.net
>>180
スイッチ?
ほぼマルチから外されてる低性能ハードの事かな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:14:25.83 ID:n0kARrFu0.net
30の在庫ガチで余ってるのかな
まさか今まで意図的に出荷渋ってたのか?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:14:31.89 ID:BbLnaQig0.net
フルダイブVRでも実現しない限りハイエンドゲームなんてやんないしもうCPU内臓で十分なんすわ
もうゲームはスイッチとスマホで満足してる
どうせ生きてる内に電脳レベルのVRなんて来ねえだろうし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:14:43.87 ID:gZej9f0ma.net
作りすぎた3000シリーズちゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:14:56.49 ID:QeYSh5X30.net
>>182
爆熱なんだよなあ…

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:15:19.88 ID:qPAGhIEXa.net
>>174
すごいなグラボでもそのうち天下とっちゃうのか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:15:31.83 ID:c33Se5IP0.net
>>31
プロセスルールをガチの最小回路幅と思ってそう
ブランドみたいなもんだぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:15:37.53 ID:GK1B9QJM0.net
>>182
サブ機として使うにはいいかもしれんがメインで使うには厳しいだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:15:37.76 ID:NvBk/dGf0.net
久しぶりにRADEON行くわ
R9 280X以来だわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:16:25.70 ID:/Ucdh7v70.net
どっちにしろゲームするのにビデオカードに20万30万とか先進国のお大尽なお遊びになっちゃったよなパソパソ組み立てとPCゲーって
もちろんショボスペックの設定サゲサゲのショボグラでプレイする事は出来るだろうけどそれは家ゴミと何が違うのって話

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:17:18.16 ID:6iGIg5jX0.net
謎の企業「我慢しても無駄。もう下がらない(頼む!もう買ってくれえ!!)」

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:17:40.33 ID:g4XhY4lE0.net
>>11
これ
俺はもうコスパ上がらない限り買わない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:17:47.87 ID:79atS2Bi0.net
ポジショントーク

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:19:24.17 ID:vjRXjJOM0.net
>>167
ありがとう
EVGA使ってたから残念や😭

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:19:24.95 ID:0B4bM86F0.net
>>193
昔はもっとパソコン高かったんやで最新の今のビデオカードの金額ってワイの時代だとスキャナと同じ値段や

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:19:43.18 ID:t8Q84ScI0.net
最近はRadeonの型落ちを拾うのがコスパもワッパも良いわ
Nvidiaは要らん

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:19:58.86 ID:g4XhY4lE0.net
>>53
これ
性能あがってないという

201 :snake :2022/09/22(木) 23:20:12.64 ID:FjEIOR/F0.net
今も北米版のグラボ買っても日本で使えないのかな?

使えたら良いのにってずっと思ってる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:20:23.56 ID:YaadSutb0.net
3080でしばらく戦えそうだし40xxはスルーでいいや
50xxで80か70に買い替えかな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:20:25.05 ID:B+KAtdXs0.net
🈂ね!💦と荒れるし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:20:42.13 ID:B9pK/pKv0.net
レイトレ追加してからおかしくなったよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:21:58.57 ID:0B4bM86F0.net
>>199
ワイはずっとRadeonやなIntelやnvidia は意地でも買わん
AMDで十分や

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:22:19.30 ID:3wHbaWMDM.net
>>201
は?そんなことあったの?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:23:04.11 ID:RSz/Y0ISd.net
うるせー
ベトナムかバングラデシュに工場移転してから言えよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:23:12.13 ID:qUuzUCKV0.net
どうして高性能グラボでDLSS使うの?
任天堂大好きおじさんが「DLSSでスイッチが高性能化する」って言ってたよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:23:21.88 ID:oG293XVT0.net
買わせるための嘘チーッス

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:23:59.14 ID:mIs4Umnz0.net
革ジャンのクソ野郎

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:24:37.98 ID:oG293XVT0.net
>>208
実際マジでぶっちぎり性能ならDLSSなんていらんし本来低性能機種向けの技術
ウリのレイトレをonにすると4k60fps出せないからやってるだけ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:24:39.94 ID:3l1jCHW4H.net
値下がりしないなら買わないけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:24:48.80 ID:g4XhY4lE0.net
レイトレとかDLSSとかエンコーダーとかどうでもいい機能ばかりつけて高くしやがる
もうラデ池ってことかな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:24:57.16 ID:/6Ktp1pv0.net
次のラデは前評判良いからなぁ
問題は生産量

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:26:43.03 ID:a40c3IaP0.net
ショートしてえ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:27:26.09 ID:igV0r1hj0.net
中国か台湾が新しいグラボ作ってくれないかな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:27:43.37 ID:0cESIf7M0.net
毎年特許が切れていくから、汎用プロセッサで十分になっていくんじゃねーの?
自動車も、携帯電話もnvidia使わないじゃん。ソフトバンクは良いときに売却したよな・・・

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:27:49.31 ID:YaadSutb0.net
今のラデってどうなの?
昔使ったときはドライバか不安定というかプチフリーズが多い印象があった

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:28:47.53 ID:stPtB+LH0.net
どうせ今のグラボって大量に電力消費してドーピングしてるような状態じゃん
実は1000番台から大して進化してないだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:29:50.73 ID:n8jAmiTO0.net
我慢も糞も高すぎて買う気なくなったわ
PS5もってるからゲームはこれでOK

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:30:13.05 ID:6tT80IZY0.net
いつも文句ばかり言って
結局カネがないから買えないだけじゃんw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:30:43.33 ID:fmPgE6nsH.net
新型Switchもこのチップだからクソ高いやん

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:30:52.33 ID:RDu5K7db0.net
ぼったくり野郎が

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:32:02.41 ID:Q+V7N91U0.net
RADEONだけでいいNvidiaとか買うやつはじょうよわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:32:38.39 ID:osxgenBrd.net
ムーアの法則ってなーに?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:32:40.78 ID:VtVuwbCy0.net
潰れていいぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:32:50.21 ID:3l1jCHW4H.net
>>217
NVIDIAもARMも転売で兆円レベルで大儲けしたから転売ヤーとしては最強だよな
まぁなんか最近はやばいみたいだけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:33:23.38 ID:kXPgxCLB0.net
AMD頑張れ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:33:29.92 ID:0fMAtcgV0.net
マイニングで調子に乗った末路

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:34:23.79 ID:+IB1NYVL0.net
ビットコイン特需で味をしめて
そんときの利益水準が基準になったかな。
どっちが根負けするか勝負しようぜ。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:34:46.63 ID:Y7+466J70.net
GPUは省電力小型化していくものだと思ったな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:34:55.73 ID:HT7L3OvP0.net
進歩しないならGPUだけ別に買う意味なくなるな
CPUと統合される運命やろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:36:11.15 ID:wAyNzXdU0.net
>>177
あれは嘘だ!か(´・ω・`)

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:36:20.14 ID:CdFat+5Aa.net
>>221
あたりめえだろ
だからなんだよ
金ないやつがこの世の殆どなんだが?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:38:11.54 ID:wvqsGBJl0.net
3000の在庫捌かないといけないからな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:39:45.21 ID:+8UMPv21H.net
stable diffusionいじりたいけどgoogle colaboratoryで我慢してるわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:41:00.20 ID:VCHvVUAE0.net
こいつらシェア90%超えてるんだよな?
独禁法に引っかからないの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:41:49.46 ID:QeYSh5X30.net
amdのってcudaまだ使えないの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:44:07.25 ID:k/WhX1Q80.net
>>174
これAMDの株買っておかないとだめやん
NVIDIA終わるわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:45:05.01 ID:5Rb1EJB50.net
2010年代は鈍ってたと思う

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:45:57.52 ID:tWY8VDEl0.net
なんとなくカメラ業界を思わせる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:46:48.66 ID:Lvnhn3mK0.net
値段下がらないのはいいとして上がり続けるのはおかしくないか
同価格で前世代より高性能なもん出せよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:46:55.02 ID:ptGrjjyC0.net
>>238
CUDAはNVIDIAだけ。
AMDの方もあることは有るけど、余り流行っていない。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:48:07.95 ID:IXwEIHTO0.net
>>182
あれ何時間遊べるの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:48:40.44 ID:CdFat+5Aa.net
>>240
そうか?値段据え置きで着々と性能上がっていってたろ RTXからおかしくなったんだよ 厳密には第2次マイニングブームだが
今のグラボは性能差大してないのに価格だけ極端に高くなってる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:51:13.15 ID:xqxnCi8Qd.net
>>222
スイッチ新型出るの?
いつ?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:51:34.67 ID:tZHWvVxB0.net
tencerコアなんかいらんから安くしろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:53:07.83 ID:fXWagLPz0.net
>>246
2年前からずっと言われてるけど結局でてないしなんなら任天堂が否定してる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:54:34.01 ID:L1+CF1NI0.net
3000番台が捌けたらmsrp引き下げの一の矢
それでもダブつくからvram盛った二の矢
先読み失敗でウェハ大量に抱え込むミドル帯では強気に出れないからこれくらいやるでしょ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:56:32.33 ID:IgUlMxJD0.net
大して伸びないなら買い換える必要がなくなるだけ
壽命で壊れるなんて5年は平気で使えるんだから

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:57:04.79 ID:g4XhY4lE0.net
謎の企業の方は無駄な機能つけて自滅した家電メーカーっぽいな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:57:26.72 ID:vj5BrC7xa.net
PC版スカイリムで遊べってことだね
https://m.youtube.com/watch?v=X2JhiRt-hqE

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:58:26.76 ID:Q/uH9atW0.net
ラデ買うわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:58:47.04 ID:6eaar3LV0.net
>>113
その子は産婆さんがキュッとやっちまいましたよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:59:06.54 ID:/rJVOdIA0.net
ラデカスとゲロ共もっと争え😇
まあAI関連でおまじないが必要なラデはこれからも需要ないけどな😇

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:59:34.14 ID:csfeAtDh0.net
AMDマジ頑張れよ

257 :名無しさん :2022/09/22(木) 23:59:52.71 ID:2DP+jCuB0.net
グラボなくても4K動画再生できる事実😭

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:01:43.38 ID:9ErAtuoJM.net
radeonが糞ゴミすぎるのが悲しいな
対抗馬になれない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:02:01.44 ID:/BcMpYMD0.net
がんがん値上がりしても良いけど富裕層くらいしか買えないもんに何か意味あんの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:04:30.88 ID:Uv1E2mEf0.net
なんで性能上がらないと価格が上がるんだよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:04:55.54 ID:CqPvLlHX0.net
じゃあ買わないね
それかAMD買うわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:05:19.66 ID:yjEsrM5P0.net
で実際どれくらいまてば買い時になるんだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:05:27.86 ID:/BcMpYMD0.net
>>144
バカの極みじゃんこれ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:10:23.24 ID:Hgb0+r1AM.net
4030で充分

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:11:08.98 ID:5HPQQsybd.net
仮想通貨って莫大な二酸化炭素とエネルギー消費してるし国際社会が締め出ししないことが違和感だわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:11:09.54 ID:Uv1E2mEf0.net
市場解放すればいいだけだよね
独占禁止法で潰せ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:12:46.34 ID:PYisDLzK0.net
じゃあ俺Radeonに乗り換えるから

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:15:16.77 ID:cAfm25Wya.net
>>262
出たら下がるよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:16:50.49 ID:059Mstopr.net
逆だよね
性能がこれ以上上がらないということは
値下がりし続けるということ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:18:13.37 ID:VK/MBTer0.net
ゲームも人口が増えて格差が広がりつつづけてるな
日本でも底辺は途上国のように型落ちの性能で遊ぶ羽目になる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:18:39.24 ID:Fj281nGD0.net
マイナスイオンとか付けて値段あげてくんだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:20:43.71 ID:26MrML180.net
高すぎて売れなきゃショップ店員の冬ボーナスゼロやでw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:23:14.23 ID:CiZirds+0.net
いやいや元の値が高過ぎて誰も買わんからどうせ値下げするんだろ😅

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:23:28.37 ID:7GONl7qm0.net
光CPUを日本人が発明してブレイクスルーを起こすしか無いな頑張れよ某教授たち

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:23:30.19 ID:uYWcGqZS0.net
>>144
エヴァでこんなシーンあったな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:25:06.61 ID:VK/MBTer0.net
ハードに関しては以前の倍くらいの価格は許容されてる感ある

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:26:04.08 ID:sZI7Tc6S0.net
ビットコインも年末1000万とか言われてたよね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:31:00.14 ID:Wz44/jAY0.net
RADEONまだ復活しないの?
15年ぐらい前はミドルのコスパは最強だったのにいつの間にかただのゴミ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:32:48.48 ID:lSTC1Q8t0.net
ミドル10万とかバカみたいな値段やめてくれよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:34:29.08 ID:Wh3SoTMR0.net
TSMCにかなり前金吹っ掛けられて崖っぷちなんだよ革ジャンは

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:34:31.50 ID:79A6of1M0.net
AMDに最適化糞遅いのがなぁ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:34:34.33 ID:+GtWrGFea.net
Radeonは別に悲惨な製品しかないわけじゃないのに謎のGeForce信仰に阻まれてかわいそうすぎる
Ryzenは割とあっさりIntel信仰を砕いた上でMeltdown/Spectreと爆熱ワッパ最悪i9でIntelが自爆して完全になり買われたのに一体なぜ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:34:56.52 ID:VK/MBTer0.net
もう戻ることを期待するだけ無駄だぞ
ちゃんと価値観をアップデートしていけ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:35:27.37 ID:hpxl4o5M0.net
だったら壊れるか全くスペックが追いつかなくなるまで今のを使い潰すだけ
回転率を抑えればいい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:35:50.36 ID:isqAzC/0H.net
EVGAの3000シリーズの在庫1年分あるって話なのに
値下がりしないとかありえんだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:36:07.99 ID:ZQ+PKF+z0.net
4060でたら即買うわ
なんぼ用意したらええの?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:36:58.14 ID:Wh3SoTMR0.net
>>286
んーと、八万くらいw

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:37:18.91 ID:1RACJlpy0.net
マイニングとかで性能上げる必要あったんだろうけど
普通にゲームするだけで20万も払う人そんな居ないと思うし
でかいと扱うの大変だから低性能低価格にして

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:37:39.41 ID:6OaroeRC0.net
>>144
1080にPCIeコネクタぶっ壊された事あるけど
そん時のカードより2倍くらいデカくねコレ
まともに支えられるマザーが無いような……

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:38:23.74 ID:AzccU8zra.net
じゃ古いやつでいいや

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:39:46.82 ID:nZZPRP9kM.net
ラデ買おうかな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:39:56.98 ID:sZDBkQiV0.net
今2060だが
買うとしたら3060Tiなんだわな
3070に近くてコスパ良いんだろ?
ただもうゲームやる気力がねンだわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:40:16.13 ID:sZDBkQiV0.net
あでもGTA6はやりてぇな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:41:21.01 ID:D5rZFvI40.net
AMDchanceだぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:45:06.56 ID:Zt9ZERHn0.net
3070ti買ったしあと7年は戦えるだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:46:00.82 ID:Wh3SoTMR0.net
>>292
普通に今5000円くらいしか違わんし3070買ったほうがええぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:46:55.60 ID:Wq0Qlk6m0.net
つまりだだ余りって事か

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:47:22.20 ID:T8BZR8qXM.net
痩せ我慢してる香具師


VRが一気に発展するのにいいのか?買わなくて

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:48:28.11 ID:Fj281nGD0.net
PC不調で買い替えたった

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:48:53.58 ID:PvVVOllZ0.net
性能が上がらないのなら高スペ要求するゲームも出ないね。
壊れるまで使うわ。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:50:35.90 ID:hAkwFTWX0.net
インテルが頑張れるくらいのぼったくり分野

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:51:25.34 ID:d8kFM6Qhd.net
PS5と同じ
買いたい時はバカ高くなってて、多少値下がりした頃には熱が冷めきって購買欲皆無

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:51:29.06 ID:YJi59Mqy0.net
>>278
いま全盛期だぞ
凄まじくワッパとコスパが良い
初心者じゃなければ低電圧化を試すと
低消費電力低発熱になりブースト
効果が大幅に上昇するぞ
詳しくは型番と低電圧化でググれ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:55:02.91 ID:RgPbhvTXa.net
>>282
機械学習でもメジャーになれるよう頑張ってくれよ
AIお絵描きとかNVIDIAの独壇場だし

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:55:18.01 ID:asDTW2MqM.net
Radeonに流れたら焦るだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:55:35.53 ID:sZI7Tc6S0.net
グラボ買えないとゲーム市場自体が縮小するからどれだけ嫌でも値段下げるしか無くなると思う
もしくはマイニング出来る仮想通貨買い漁って需要復活させる力業で行くか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:56:23.40 ID:gZ2Vr1dB0.net
本当に必要な時が来る予測が立つまで買うなってことだな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:57:19.52 ID:JU+mnChf0.net
あたい「え…こんな大きいの入らない…」
NVIDIA「無理やりねじ込んでやるぜぇ」

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:58:26.87 ID:cxX5XsCZ0.net
何に使うのこの低燃費のゴミ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:59:13.32 ID:Fj281nGD0.net
低燃費ならいいことやん?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:02:42.10 ID:XmLiojeB0.net
値段は百歩譲って許すとしても
でかすぎてマザボ壊れるだろ
頭おかしいんじゃねーの

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:03:22.10 ID:jG5eIsOVr.net
じゃあ買わねーよ死ね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:06:03.43 ID:BWfluA7D0.net
ゲームはスイッチでやるからもういいや

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:06:04.10 ID:Fj281nGD0.net
あれくらいデカくしないと冷やせないからな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:07:17.99 ID:/NGkWYjM0.net
オンボードの代用品として使うものすら1万円超えてた時期があったり
そんなことしてて誰が買うか
もうAPUしか使わない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:07:48.12 ID:1RACJlpy0.net
EVGAは辞めたって聞いたけど
エルザもショップBTOみたいなPC売り始めててぶっ壊れてる気がする

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:08:33.39 ID:gYEMAWGA0.net
高性能グラボあっても肝心のやるゲームが存在してないんだよな
高スペ要求してくるゲームはクソゲーばかりだし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:09:13.65 ID:/ybjR3ie0.net
うーん、それなら今のを使い潰すわ
どうしてもスペックに困ったら買うけど当分先だな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:10:35.54 ID:ngG0EUxQ0.net
逆に進化しないということはもう売れない買われないということ
実際ゲーム用途でもマイニング用途でも需要は減っている
もともとそんなに必要とされていない分野なんだよ昔に戻っただけだ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:12:06.72 ID:SdlMNo3D0.net
実際4000発表後3080値上げされてる
3070も若干上昇
引き続き注視

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:12:12.74 ID:Y5nE13N50.net
Radeonは安くなってるけど?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:14:08.00 ID:DSHH9KEU0.net
ムーアの法則が終わったなら製造プロセスが陳腐化、減価償却されていくだけだから
待てば待つほどグラボは安くなるな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:14:51.19 ID:SdlMNo3D0.net
まぁ9月は決算期だから来月は値上がりする可能性はあるんだよな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:16:04.94 ID:DSHH9KEU0.net
買ってはいけません。こんな企業の製品は

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:16:24.44 ID:qmYzy3t30.net
好きなこと言えばいいけど、売れなきゃ意味ないっすよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:16:26.53 ID:keNLsymG0.net
売りたくて必死だな
3000シリーズも在庫余ってるようだし

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:16:56.68 ID:cKwAkXA00.net
rade買うんでいいです

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:17:15.54 ID:SdlMNo3D0.net
買うなら今か12月の歳末セールか3月決算期だけどまともなのから売り切れてくからそれまで残ってるかな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:22:24.11 ID:tH30l1h10.net
終わったねこの会社
そんなことじゃ競争に負けて淘汰されるだけ
いずれ3Dプリンタで完全無料になるのに

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:25:58.80 ID:/kHMdxlh0.net
Tiって端数みたいな認識でいいの?
つまり3080Tiだったら実質3085みたいなもので
3080よりは高性能だけど3090には劣るみたいな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:27:00.26 ID:Fj281nGD0.net
エエで

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:34:35.35 ID:6zE8AHKm0.net
そもそもデフレと呼ばれるものがムーアの法則による品質倍増を受けた品質調整だからな
半導体製品の品質調整無くなると日本はデフレではなかった
昨今のiPhoneの値上がりもムーアの法則が終わったのが大きい
値上げしないと性能を上げられなくなった

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:35:52.46 ID:Dqboz3zk0.net
ハイエンド機のダイサイズでかずて、明らかに無理してたのは伝わってる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:37:20.82 ID:NJjKwJPf0.net
あーならもう潮目が変わったね
1630で二万近いなら
1630で動かないゲームは作られなくなるね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:39:48.35 ID:JvyIeMYR0.net
>>330
そうなんだけど3070Tiみたいな電力値段上がってるのに性能が
無印と同じの失敗作もあるので注意

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:41:46.18 ID:iLQHed0V0.net
じゃあ買わないだけ
所詮贅沢品だし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:44:03.69 ID:bmPSMcoZd.net
3060でもう十分っすわ
ゲームの方が追いつかねえし

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:49:37.69 ID:aa4XL+aP0.net
新品の1660Sを8000円で買ったとこだぞ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:54:23.84 ID:LwEBtWp3M.net
こんな価格では買える者は限られる
なので売り上げが振るわない
反省した革ジャン、50xx番台を適正価格にする

つまり今回は見送りが正解というのが俺の読み

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:56:40.28 ID:pRVo6QYQ0.net
かつてのIntelみたいにAMDがやらねーと調子こいたままだな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:58:01.46 ID:44csVacfd.net
要約︙マイニングぼったくりがうますぎて今更下げられるかよww

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:58:53.97 ID:us9NgO7K0.net
テンサーコアみたいなもん乗せちまったから
GPUと両方パワーアップしていかなきゃならなくなった

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 01:59:34.97 ID:lfx1skH20.net
数十年続いたことを根拠に永遠の未来を語れるなら滅びた大帝国なぞ存在しないのだよ…

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:02:43.17 ID:q0ywQ1SyM.net
マイニング終わったから暴落どうしても防ぎたいんだろうな
魂胆が見え見え過ぎて笑っちゃうぜ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:03:39.07 ID:mafIBS5Z0.net
>>14
あれミニPCレベルのデカさでびびったわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:04:58.61 ID:YOTWSIo10.net
ほーんラデ買うわ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:06:46.13 ID:ETWahByA0.net
もう軽いゲームはARM系で充分だし
グラボが高いだけでなく電気代も掛かるからPCでゲームしなくなった
VRも軽くなってパソコンと無線で接続できるなら買いたいが

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:07:23.77 ID:cnqJFm0sM.net
3000番台クソほど余ってるって事か

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:08:35.12 ID:DSHH9KEU0.net
一回倒産させたほうが良いよここ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:10:12.39 ID:5QRBZ7jy0.net
バブル崩壊したRTXの在庫を
自ら買い取ってまで価格維持しようとしてる奴がこれ言ってるの笑うんだが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:13:00.66 ID:pTVRwY7X0.net
買わないからどうでもいい
3060ti5マソだったんで

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:14:50.03 ID:d+pWAjbmM.net
マジかよ円高なるの待つわ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:17:39.91 ID:TCkVmne+0.net
別にムーアの法則って最初から限界あるよって話やし

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:18:43.35 ID:mBWDv2xG0.net
>>282
Geforce有利のプログラムコード最適化は最近少し崩しにきてるけど
レイトレ・機械学習などGeforceの提示してくるオプション機能が地味に強いんだよな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:19:34.07 ID:gtJGYKNy0.net
グラボ買い換えたくなるほど面白そうなゲームがもう無い

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:27:02.29 ID:df8EfVc10.net
どうなんこれ
時期が悪いおじさん教えて

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:27:46.80 ID:LwEBtWp3M.net
時期は来た。それだけだ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:28:10.71 ID:pD1AvykF0.net
>>243
ああcudaはnvidiaが作ってんだったか…

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:30:07.66 ID:FHMVmzdb0.net
>>31
今度は上に積まれていってるとか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:31:41.97 ID:FHMVmzdb0.net
AMDがもっと3Dソフトとの最適化できれば選択肢増えるんだけどなあ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:33:38.18 ID:6s6AlhKC0.net
グラボ単体に10万も20万も出してらんねえよ
低スペックでも動くゲームしかやらなくなると思うわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:38:35.97 ID:RfkrPONX0.net
titan相当が4090だと思えば順当に進化してその分値段上がったぐらいだけど円にするととんでもないことになる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:42:20.99 ID:dw7byM8Ma.net
画質やフレームレートが上がっても戦争ゲーばっかだしな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:42:29.68 ID:gsOA+l8B0.net
なにいってんだこいつ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:46:41.16 ID:S992pP4qa.net
>>363
BF2042コケたからもうこの先必要ないわよね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:50:13.60 ID:BZMBI/sm0.net
AMDも高くない?
CUDAも使えないしまだ暫く2080で我慢するしかねえのか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:50:20.29 ID:HzN9R1tpa.net
>>54
4年後にはそれくらいになるんじゃないかね
Radeonの話になるけどRX5000シリーズの中古が今結構安くなってる
俺は最近Sapphireの5600XTを18000円で買った
ベンチ性能は1070と1070Tiの間くらい

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:53:15.78 ID:V+epK7Fb0.net
3000シリーズ余っちゃったから買って下さいと素直に言え
買わんけど

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:54:02.94 ID:03tLF20bp.net
ばーか在庫抱えて死ね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:54:29.97 ID:LkDhthlR0.net
値段もあれだけど500Wはきついわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:54:40.36 ID:d0O/ObeU0.net
40って爆熱の割にあんま性能上がってないんだろ?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:59:04.38 ID:nEB+dZkP0.net
売れなきゃ困るのは革ジャンなのに

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 02:59:24.72 ID:sjY26pl90.net
一方のAMDは値下げは終わりと言った革ジャンに、リサが対抗でRDNA3発表を前に値下げ

6950XT: 1099ドル → 999ドル
6900XT: 999ドル → 699ドル
6800XT: 649ドル → 599ドル
6800: 579ドル → 549ドル

6750XT: 549ドル → 419ドル
6700XT: 479ドル → 379ドル

6650XT: 399ドル → 299ドル
6600: 339ドル → 239ドル

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:00:15.53 ID:l1CVqFqyd.net
需要があれば高値でも売れるぞ
ないけどなw

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:00:46.67 ID:aS6zTs0q0.net
AIに絵を描かせる為の需要はありそう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:01:49.37 ID:LkDhthlR0.net
>>371
一応ワッパは上がってるんじゃないの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:02:39.62 ID:V9deajJs0.net
もうワッパ無視の最高性能より
M1M2の2K4K60FPS出ます10wで
みたいな方のが求められてね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:03:30.36 ID:oQSDG30I0.net
ウソつき革ジャンが日和ってる隙にAMDがさらっと追い越してほしい

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:06:50.58 ID:LkDhthlR0.net
3090買ってGPUは200W以下じゃないと窒息ケース運用は無理と悟ったわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:09:22.78 ID:nI8I1ENu0.net
Radeonも最上位は20万以上らしいよ 良かったね

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:10:58.71 ID:YzqdlDdOM.net
500Wでゲームしてたらお母さんに電気代高いって怒られそうだから無理😥

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:13:46.93 ID:nI8I1ENu0.net
結局、電圧盛って性能引き上げるしか出来ないんだね 天才が現れれうまではこのままだね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:15:44.16 ID:jLhECX+n0.net
日本の場合はボッてる分まだまだ下がる余地ある

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:20:01.04 ID:TR+zfts3M.net
需要と供給は無視か

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:21:09.75 ID:pgpna6dx0.net
騙されないぞ
待つのが正解だ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:25:33.08 ID:rVwV5kEk0.net
ゲームや一般用途ならPS5の性能上回ってれば問題ないんでね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:27:43.99 ID:LkDhthlR0.net
>>386
VRやらんかったら1660Sで十分
ウルトラ設定なんて殆ど変わらんし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:33:20.31 ID:T5Pj+dP60.net
去年買った3070どれぐらい持つかなあ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:33:30.71 ID:VH89QiZU0.net
>>387
FPSゲームは無理やんけ
APEXの低ですら80FPS出るかでないかだろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:40:28.80 ID:2CyBb8kM0.net
>>386
つまり3060で十分

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:41:44.78 ID:xb4UvQ2F0.net
そうか

じゃ死になさい

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:42:36.74 ID:hYOVX7bi0.net
日本は3060が300ドルちょいで買える計算だからおかしいよな
そろそろ一斉値上げきそう

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:47:09.13 ID:rVwV5kEk0.net
>>389
やきうがサッカーに負けたのって初期投資に必要な額の差だと言われてて
裾野広げるために基本無料にしてる意味がないな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:49:26.53 ID:VOZ0GwDY0.net
3070で4万ぐらいにならんかな
FHDゲーミングで十分だしレイトレ切るからこれで十分なんよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:50:56.30 ID:Apyb2ClA0.net
>>394
絶対ならない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:52:02.30 ID:Apyb2ClA0.net
FHDなら6750XTとかでいいじゃん39800で売ってた時に買えばよかったのに

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:54:00.79 ID:VOZ0GwDY0.net
>>396
AMDなら3万切らないと無理だなぁ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:55:29.41 ID:Apyb2ClA0.net
乞食かよマイニングで酷使した中古グラボでも買ってなさい

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:55:35.04 ID:lSTC1Q8t0.net
WHDでヌルサク狙うなら70位欲しいけど4Kで使うなら4000シリーズ待つしかない
FHDならそれ以下で現状十分

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 03:55:50.32 ID:70amAWA40.net
>>389
FHDの最高設定でも平均100出るぞ
Apexは軽い
https://youtu.be/sn2hW9WyWB0

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
オナホVRおじさんのマウンティングスレ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d1-okD4):[ここ壊れてます] .net
性能はもういいからもっと大人しくまとめてくれ、暖房器具はイラン

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-0VL7):[ここ壊れてます] .net
>>389
設定下げれば余裕じゃね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7dd-E+l9):[ここ壊れてます] .net
つまり一巡したら買うやついなくなるので安くなるということか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-DgaW):[ここ壊れてます] .net
3070tiワイ高みの見物
電源CPUも余裕あるし4080安くなったら買うわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff7c-IIbt):[ここ壊れてます] .net
とりあえずpaypay祭りまでは待つ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-x4ES):[ここ壊れてます] .net
今後は世界的に電気代の方が懸念されるだろ
グラボだけで500WなのにCPUは当然としてお前ら気にしてなさそうだけど4Kとか高リフレッシュレートのモニターも電力すごいぞ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f74e-q4O9):[ここ壊れてます] .net
PCゲーム終わりやん

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fdd-p/NS):[ここ壊れてます] .net
ゲームのグラフィックはもう十分だろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f52-5MWm):[ここ壊れてます] .net
Microsoft DirectXってのもいらない。だいぶ時代遅れだよねこれ
ソフトを動かすのに更に自分とこのソフトを動かしてって非効率だよ。その上グラボのことまで考えなきゃいけない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 175f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
ムーアの法則が終わったなら電気代が下がる事もない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ef-w+8N):[ここ壊れてます] .net
Steam deckがAPUで720pという無茶をしてるせいで
これから出るゲームの足引っ張りそう

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 175f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>410
CPUやグラボの違いを吸ってるのがDirectX
OpenGLで同じ事やろうと思うととても大変なのでLinuxネイティブでゲーム作る所がほとんどない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 772a-Y/Sa):[ここ壊れてます] .net
12GBの4080ならギリって思えるけどこれ実質4070Tiでしょ
なんで4080ってネームつけたんだ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178f-cA/Y):[ここ壊れてます] .net
今後戦争が3年以上続くなら
緑でミドルハイやハイエンド目指すより
赤で適当に省エネミドルゲーミング楽しんだほうがいいわな
ブランド信仰強い日本のゲーマーでさえ呆れてRADEON買い始めてるし

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-E+l9):[ここ壊れてます] .net
どうせ売れないから値下げせざるをえない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-E+l9):[ここ壊れてます] .net
あんま上げすぎるとPCゲーム廃れるでw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97a2-RGKU):[ここ壊れてます] .net
あっわかっちゃった

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 571f-okD4):[ここ壊れてます] .net
AMDに乗り換えるわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0c-eAa0):[ここ壊れてます] .net
EUにまたえげつない制裁課されそう

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77d2-44Z7):[ここ壊れてます] .net
>>413
今はVulkanとかWgpuがあるんだが、一昔前のゲーム開発者おじさんですか?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f719-aYbn):[ここ壊れてます] .net
キャベツとかと一緒で作りすぎたら捨てた方が得だとNVIDIAが気づいてしまったからこれはマジだよ
俺のマイニング落ちグラボもそう言ってる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f4c-aYbn):[ここ壊れてます] .net
NVIDIAの本命は自動運転車に搭載する画像処理ユニットだよ
もうゲーム事業は不要と判断したんじゃ無いかな
そうでも無いとこんな価格設定にしないだろ
TSMCが高いと言ってもそれは前もって分かることだし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spcb-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
TSMCにしろしろと言われまくった結果

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-8HtF):[ここ壊れてます] .net
すまん、ps5でええわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f87-OLhG):[ここ壊れてます] .net
グラボごときに30万も出すわけないだろ
死ねよ
スクーター買い換えれるわ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ef-w+8N):[ここ壊れてます] .net
スクーターは新車も安い中古や不人気モデルも基本性能変わらんのだ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 06:01:26.97 ID:x2UxpzlG0.net
大量に余ってるらしい

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 06:03:13.17 ID:yYuvY+280.net
本音はマイニング需要で調子こきすぎて在庫捌けないだけなんですけどね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 06:03:52.24 ID:DQlPuVei0.net
なんだ…値下げされないのか…仕方ない30万払うか…
ってならねーよ革ジャン糞すぎ🤣

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 06:04:19.14 ID:6YCRcC5N0.net
ミドルは5万以下にしろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 06:11:12.59 ID:vwdrS/mV0.net
>>373
6900XT買うわ。じゃあな革ジャン

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 06:11:48.96 ID:ThLACryH0.net
DLSSって計算を省けるのが売りの技術だよな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 06:12:58.26 ID:RtZvzrb30.net
法則が終わったんじゃなくててめえの会社の開発力が終わったんだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 06:25:05.43 ID:xSFaProf0.net
GPUプログラミング環境であるCUDAをNvidiaが独占してる限り、圧倒的な需要があるんだよなあ
特にAIの活用が当たり前になればなるほどNvidiaしか選択肢がなくなる
いくらAMDがゲーム性能でNvidiaよりも優位に立てたとしても、Nvidiaの絶対的な地位はゆるがない
AIの需要がうなぎ上りな現状をふまえればNvidiaが強気なのもうなづける
イヤでもNvidia買うしかないのわかってるから

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ef-w+8N):[ここ壊れてます] .net
>>435 それだとそんな機能要らないゲーマーはRadeonを安く買えることになって良いじゃないか
今の世代のゲーム機もRadeon内蔵だからまともに対応せざるを得ないしね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-iH76):[ここ壊れてます] .net
安くなるまでgtx660tiで粘るからな俺は!

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-6q8T):[ここ壊れてます] .net
>>436
いうほどAMDも安売りはしないけどな
Nvidiaに比べたらコスパいいけど

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9795-t9AK):[ここ壊れてます] .net
>>437
1660くらい買えよ…

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM6b-+HgJ):[ここ壊れてます] .net
データセンターとか自動運転とかいろんなところに投資してるもんな
もうゲームはおまけなのかも

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 06:59:45.69 ID:7OBpCHsH0.net
ノートの1650で頑張ります

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:07:53.39 ID:8+/khEzJM.net
もうrx6600で遊べるゲームしか売れないんだからどうでもええよ
はよnvidiaはつぶれろ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:10:45.38 ID:VRMR2Y6ha.net
革ジャン喉に詰まらせて死ね

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:13:40.59 ID:XkMk23Gm0.net
緑ボイコットするわ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:14:11.43 ID:qu0/1Fo40.net
謎のメーカーのくせに生意気だな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:14:28.15 ID:tPbJiwi90.net
グラボとかマイニング利益でないならいらねーわじゃあの

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 07:21:06.07 ID:q0DEzgkV0.net
NVIDIAにはまだとっておきの秘策として
自社で仮想通貨発行してRTX限定でマイニング可能にするっていう事もできる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-QCPL):[ここ壊れてます] .net
RTX90シリーズの頃には最上位ランクは100万円になりそう

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5b-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>23
これ
ただのポジショントークっすわ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc6-5R8c):[ここ壊れてます] .net
Intelもこんな感じで舐めプしてAMDにひっくり返されたからな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5778-okD4):[ここ壊れてます] .net
もうだいぶ前に終わってたよなぁ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-mUZa):[ここ壊れてます] .net
マイニング落ちの中古が溢れてて在庫の山だろ今
インテルも参入してくるしどんどん苦しくなりますな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4e-Nzna):[ここ壊れてます] .net
爆熱グラボは煩いのが嫌
熱で寿命も縮まるし

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>452
いや30xxシリーズが一年分まるまる余ってる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 171a-Zv9H):[ここ壊れてます] .net
えーーーーーん(泣)

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-Xik/):[ここ壊れてます] .net
尚、毎月安くなる3000シリーズ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-LcNl):[ここ壊れてます] .net
買い時きたか

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-Rhb3):[ここ壊れてます] .net
>>238
ROCmってのがあるんだけどWindowsには対応してないから流行ってないね
Windowsでなんとか使おうとしてる人たちはWSLでLinuxOS入れて使ってる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7770-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>54
1080世代はこんな感じだったな
性能上がっても価格2倍、電力2倍じゃなあ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc7-DUmR):[ここ壊れてます] .net
マイニングバブル崩壊して売れないし
TSMCからはドンドン送られてくるし
破裂しちゃうよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffcc-OlSm):[ここ壊れてます] .net
>>282
AMDはCUDA一強を崩せないからなぁ。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b73a-gXYu):[ここ壊れてます] .net
作りすぎたキャベツみたいにグラボ在庫潰してでも価格維持する悪寒

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-jRn/):[ここ壊れてます] .net
これ以上お安くなりません、今買わないと損!は古今東西の商売の常套句だろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77d2-k8uL):[ここ壊れてます] .net
競合に頑張っていただきたい

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b77c-ahfG):[ここ壊れてます] .net
>>461
3Dnow!があるだろこっちには

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-hTqB):[ここ壊れてます] .net
結局ジャップまで値下がりしたグラボは
届かなかったな
アメップにいたら3080が5万で買えたのに

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-YrCm):[ここ壊れてます] .net
謎の半導体企業もここまでか

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f14-heV7):[ここ壊れてます] .net
>>26
複数コアとか並列進化に移行

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f704-ldZd):[ここ壊れてます] .net
じゃあ買うのやめます

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-okD4):[ここ壊れてます] .net
買い替えを促すような神ゲーがないから煽っても無駄だぞ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5700-okD4):[ここ壊れてます] .net
鮮明なる買い時が現れたな、買うしかないな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-vLHM):[ここ壊れてます] .net
マイニングバブル終わったのに調子に乗りすぎ
1070の後はラデ買うわ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-Xik/):[ここ壊れてます] .net
もしかして4060かうくらいなら今3070買った方が安くておとく?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7a9-yPxd):[ここ壊れてます] .net
ソフトメーカーがハイエンド前提のソフト作らなくなってんだし
PS5くらいの性能でも二の足踏み出してるし
ハイエンドグラボの市場が死んで
バランスの取れた性能が覇権握るだけじゃ?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-5MWm):[ここ壊れてます] .net
インテルはARCの開発マジで頑張ってくれ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>474
ゲーム制作側はコンシューマー機やスマホゲーへの移植目指すしな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f5f-CmEo):[ここ壊れてます] .net
うるせー馬鹿野郎
値下げするまで買わねーぞ
マイナー相手に捌いて一般のユーザー捨てたの忘れてねーぞカス野郎

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sddf-qOFO):[ここ壊れてます] .net
これ突っ張り棒は標準装備じゃないと曲がって折れるんじゃ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f3a-lips):[ここ壊れてます] .net
ちょっと前まで「4000シリーズすごすぎで3000買ったら後悔するぞ」ってイキってたバカはどこいったんだ
確かにすごすぎたけど
こういうのじゃないんだよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b722-cEXX):[ここ壊れてます] .net
なんでムーアとかいうオッサンが根拠なく適当こいたバズワードがこんなに重要視されてんだ、コンピュータ界は

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfad-ldZd):[ここ壊れてます] .net
どっちも価格調整してるみたいだな
この辺りがおそらく底だろう

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-E+l9):[ここ壊れてます] .net
今求められるのは、消費電力抑えたワッパ効率の良いグラボ
出てきたのは大艦巨砲主義みたいな旧世代の設計思想の化け物

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
次世代はラデに流れる人かなり多そう
まぉそれで反省してくれた方が都合が良いけど

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-okD4):[ここ壊れてます] .net
GPU市場を支えてたマイニングが消滅するのにこれ以上進化して意味ある?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0d-SbG6):[ここ壊れてます] .net
支えてた??ww

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-ldZd):[ここ壊れてます] .net
死ね
安倍コインでも掘ってろ無脳

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-E+l9):[ここ壊れてます] .net
GPUを用いた仮想通貨マイニングは「誰も儲からない」とマイナーが続々撤退開始との報道、イーサリアムのマージによる弊害

実際、仮想通貨バブルで売れてただけ
稼げなくなった時点で、もう売れないよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd0-yVx+):[ここ壊れてます] .net
価格よりコスパで語れ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-t9AK):[ここ壊れてます] .net
ミドルローは値段下げてハイスペを必要としている奴等向けに開発費ペイ出来るくらいの価格で売って全額負担させて下さいw

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-ahfG):[ここ壊れてます] .net
>>487
違うだろ
実際はゲーミングブームだろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ゲームする人だけが買えばいい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップT Sd3f-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>490
PCユーザーの主流が1060レベルなのにそんなもんあるわけねーだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0d-SbG6):[ここ壊れてます] .net
>>490
マイクラの次に来るブームなんて来てねーぞ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-79pF):[ここ壊れてます] .net
4000シリーズのチップ大量供給契約を高額でやっちゃってるからな
キャンセル不可でそりゃ必死よ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-/PCR):[ここ壊れてます] .net
調子のってユーザーが3台持っても余るレベルに作ったからそら在庫腐るわな
マイニングブーム見極められなかったのが悪い

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8c-X9jz):[ここ壊れてます] .net
ここからさらに高性能なグラボ出るのはまだまだ先だからこれのミドルクラス買うしかないんだろうな
3nmチップが出るのは早くて来年でアップルが2年間は独占するからな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-h/wt):[ここ壊れてます] .net
でも岸田コインが、

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17a2-TQyE):[ここ壊れてます] .net
下がると思うけどな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf93-u1Dz):[ここ壊れてます] .net
30も40も大量に在庫抱えてるから待ってれば絶対安くなる
ゴミにするより赤字でも売った方が損害は少ない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17d1-5R8c):[ここ壊れてます] .net
買わなきゃ投げ売りするしかなくなる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d2-PhD1):[ここ壊れてます] .net
今までは次世代GPUが
次から次と発表できたから
GPU価格も落ちて行ったけど
そのGPU開発に時間が掛かりだすと
もともとのチップ価格高も相まって
高止まりするのは仕方ない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8c-dmMB):[ここ壊れてます] .net
CPUはだいたい壊れないのに、なぜグラボは消耗したあげく壊れてしまうのか

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b761-E+l9):[ここ壊れてます] .net
??「デミムーアじゃねーよ?!」

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff14-ahfG):[ここ壊れてます] .net
>>492
中古GPUでも上がってるの知らねーのかよ
マイニング+コロナ+戦争の影響で、5年前までの在庫&中古あわせても増大するゲーミング需要すべてを満たせねえんだよ
もしマイニングだけでゲーミング需要が増えてなければここまで異常高騰せんわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-sFE7):[ここ壊れてます] .net
>>502
部品がいっぱいついてますから

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57af-TQyE):[ここ壊れてます] .net
よそにチャンス

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b70d-kIxI):[ここ壊れてます] .net
在庫処分したい一心

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4e-E+l9):[ここ壊れてます] .net
故障しない限り買い替え無くなるだけだわ
別にゲームの要求スペックも大して上がってないし

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 17:37:07.86 ID:AcuV865nd.net
3DゲームだけがPCにあらずさ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 17:52:40.94 ID:mBWDv2xG0.net
まあ物量増やしてるだけだから性能求めたら高くなるだけだしなあ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 18:07:41.23 ID:WnVFsNxk0.net
AMDチャンスやで

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 18:31:04.52 ID:4sXsuLkT0.net
マイナーに売ってた値段が惜しくて駄々こねてんじゃねーぞ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d719-Lqx4):[ここ壊れてます] .net
元から終わってたじゃん
だから、とっくに法則崩れた言われてたでしょ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-okD4):[ここ壊れてます] .net
はよ、ウォー超美麗グラで美少女大剣アクションRPGかわいい!グラボ買い換えなくちゃ!みたいなゲームを出してくれよ
新作ゲームも賽の河原や地獄や草も生えてねぇ廃墟をうろうろするゲームばっかりじゃねーか
はよ需要起こして

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
「美少女」を突き詰めるには客層的にスマホ市場を捨てることが出来ないから
結局グラボ買い替える必要がないという悪循環

そういう意味でもブループロトコルあたりには頑張ってもらわないといけないんだが
もはやうんともすんとも言わなくなったな
あれも一生懸命スマホ版作ってんだろうな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c644-4Esi):[ここ壊れてます] .net
円高になれば安くなるだろ?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW debb-HNk2):[ここ壊れてます] .net
アスク「もう俺のせいじゃないからな」

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f40-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>144
なんで3 4スロット目にプラケット付けないんだよ
コストカットか?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d244-OmG2):[ここ壊れてます] .net
>>517
せやな

RTX4090
$1,599 ⇒ 298,000円

RTX4080 12GB
$899 ⇒ 164,800円

RTX4080 16GB
$1,199 ⇒ 219,800円

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6a2-tX/F):[ここ壊れてます] .net
Radeonは値下がりしてるからな
もうNVIDIAなどいらん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp47-6D/D):[ここ壊れてます] .net
>>1
どうにかして在庫処理したくて必死でワロタ
もっと値下げしたら考えてやるよw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d60d-FuGz):[ここ壊れてます] .net
左 RTX3090
右 RTX4090

たしかにRTX4000シリーズはすごすぎる

https://pbs.twimg.com/media/FdLYkeOaAAI177t.jpg

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:16:04.14 ID:fAdvy0AH0.net
>>522
デカすぎんだろ…

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:34:14.61 ID:/R/eIvn20.net
>>522
そのうち、RTX90xxぐらいになると、グラボにCPUとかメモリとかSSD載せるような感じになるな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:53:06.16 ID:0J0zQqDb0.net
後発が安価で出したら下げるしかなくね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:57:22.45 ID:miEbsVSt0.net
3000シリーズはサムスンで作ってるしTSMCに対して劣る分相当安く作れるんじゃないかな
全部TSMCで作るよりサムスン残した方が利幅が大きくなるんじゃないの

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 12:46:04.08 ID:HPUCbFTR0.net
最新版買えないケンモメンは貧乏ですか?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 13:34:45.10 ID:Iri2kEIR0.net
実際4K144hzレイトレDLSS3でゲームのハードウェア制約は上限だからな。あとはそれをいかにシュリンクするか?モバイル向けに落とし込むか?だからな。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 13:49:04.32 ID:VFe2fFjn0.net
>>522
今までの常識を超えてきた

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 13:51:02.01 ID:8l4kGke50.net
APUでFF14が動けばいいんだがなぁ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:04:13.75 ID:LghRFPaz0.net
ZEN4のAPUに期待
大体のゲーム動くのできるだろ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:04:54.88 ID:ARRskpxA0.net
つまりグラフィック性能も限界に近づいたわけか

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:07:53.57 ID:0J0zQqDb0.net
>>527
最新版買ってやることが掲示板って

馬鹿じゃね

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:17:59.07 ID:9LB5LBKY0.net
クソぼったくりなんて買わねーよ在庫の山に埋もれて死んどけや

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:19:01.42 ID:fsQc4sMz0.net
>>519
ほんとレートおかしいわ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:39:13.76 ID:7aFGOodb0.net
>>530
10年前のゲームなのにそんな重いの?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:42:55.30 ID:ZEgD4Ho80.net
>>528
モニタは8kも360hzもあるし

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:04:06.78 ID:YRx7671Od.net
>>373
なんだこれチャンスか?
6900xtが9万割らねーかな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:37:19.63 ID:rBlqSdsh0.net
>>522
RTX5000シリーズではいったん性能向上よりも省電力高効率化小型化価格低下に注力してほしい

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:56:27.77 ID:RJ37dk4/0.net
>>501
量産効果が高まるんじゃないの?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:58:51.04 ID:i6crO+dsa.net
>>373
6750XTが名機

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 16:01:46.36 ID:9VeCyBSTp.net
株下がりまくってて草
30シリーズの在庫は永遠に捌けないから安心して安売りしろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 16:04:51.64 ID:xrbCTu7I0.net
高額グラボ買えるような国ほど電気代が何倍にもなってるから
こういう電気バカ食いのグラボの商売ってこれからしぼむんじゃないの

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 16:08:40.36 ID:JeCjtU6d0.net
電気代だって馬鹿にならんのにどんどんレンジ化してくよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 19:11:29.95 ID:/R/eIvn20.net
>>540
20nm以下になると、投資金額も莫大になって量産効果も全然無いらしいぞ
製造の難易度も段違いって見るし、価格は下がらない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 19:36:45.27 ID:RJ37dk4/0.net
>>545
新しいのが出来ないなら投資自体かからなくなるじゃん?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378f-tX/F):[ここ壊れてます] .net
ワッパが良くて安定動作してくれるだけでいいんだが
ラデに期待した方がええんか?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 274c-wYcP):[ここ壊れてます] .net
PCIe5.0未対応はなんでなん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f06-6qsd):[ここ壊れてます] .net
>>548
発火するんじゃね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 04:01:16.71 ID:SKs10d/R0.net
>>522
マイニング用にオーバースペックに作っただけやろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 04:49:41.18 ID:1hZd2Cbx0.net
マイニングにコロナ需要で笑いが止まらないはずなのに
困ってる感だしすぎ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:00:12.22 ID:v1gO92Rs0.net
>>373
珍しく日本でも安くなってるよね

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 07:30:23.85 ID:q3pyfced0.net
弁当箱

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 07:37:19.22 ID:M08wY0c70.net
コア数増やしすぎじゃないの
2080で3000ぐらいのが今1.6万ぐらいになってるんでしょそりゃ爆熱だわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 08:11:38.39 ID:LbZ5QqAS0.net
半年に1回メジャー→マイナーを繰り返し出してた時代

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:04:59.35 ID:eS2Y21nxd.net
x060でもシェーダー数えぐい
RTX4050だしてくれ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 10:12:14.75 ID:QgeS/n46M.net
デカくして電力消費あげて無理矢理性能向上させてるだけやん

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 14:35:39.66 ID:Z4JKGU2U0.net
この発言の直後にAMDがグラボ値下げ宣言
70XXシリーズはどうなるか分からないが期待は出来そう

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1202-TmTi):[ここ壊れてます] .net
殿様商売してるとintelみたいになるぞ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 928c-SNrW):[ここ壊れてます] .net
>>547
実際ワッパは良くて同じTSCM製のチップ載ってるMacBookは安定してるよ
でもそのクラス出したら山のように在庫ある3000シリーズが全く売れなくなるのよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 17:28:40.92 ID:wc4gldLGH.net
3080Tiがアチアチすぎて長く使うためにはこれはもういよいよ本格水冷にすべきか悩んでる
40シリーズ出て30用のが消える前に今のうちにekでwaterblock買おうとしたけどこれだけでもクソ高いのな
円安が憎いわ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/09/27(火) 16:01:25.49 ID:hlhaBpTG4
ハイエンドモデルをポンと買える奴以外は相手にしない宣言

総レス数 562
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200