2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】「美味しんぼ」では何で''農薬''や''化学添加物''を否定してるの? [843463674]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:33:19.18 ID:LQOOYvjy0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像は 2



https://www.imgur.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:33:36.84 ID:LQOOYvjy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://pbs.twimg.com/media/EoZ-B4vVgAA0-HH?format=jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:34:09.38 ID:LQOOYvjy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
すき焼きの割下
https://i.imgur.com/yxOdIR8.jpg

マーマレード
http://dechisoku.up.seesaa.net/image/_siesta410_imgs_6_f_6fa6b581.jpg

マヨネーズ
https://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/5/3/5321e65a.jpg

サラダドレッシング
https://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/c/1/c1d80b2f.jpg

冷やし中華
https://livedoor.blogimg.jp/higashihom/imgs/4/6/46a40906.png

朝食
https://i.imgur.com/zGPbmiH.jpg

https://i.imgur.com/CHHh9LW.jpg

鶏肉
https://i.imgur.com/YarE0aD.jpg

サラダ油
http://chomanga.org/wp-content/uploads/2020/07/1d6c1de4.jpg

醤油
https://i.imgur.com/jdCzupB.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:34:52.94 ID:T1R8iUz/0.net
オーガニック信者

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:35:03.89 ID:LQOOYvjy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/97of5Ow.jpg

https://i.imgur.com/OOzmrF4.jpg

https://i.imgur.com/AJCCqyJ.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:35:52.20 ID:pM0hxUAX0.net
味っ子2の新味皇化調無双の話すき

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:36:11.82 ID:3kh9ypIL0.net
>>5
これ右翼って言われててネトウヨブチ切れてたやつ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:36:13.74 ID:5JkBsQ9Sd.net
ケミカル全盛期だった80年代の問題だからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:36:41.65 ID:Qd7CiTss0.net
読者が食いつきそうな話題だからだろ
料理漫画の題材にできそうじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:37:17.87 ID:b7zALVDBa.net
美味しんぼってなんでそんなに売れたかさっぱりわからないな
爺の説教みたいで

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:38:00.37 ID:aCMAyPst0.net
日本が豊かな時代だったから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:38:24.93 ID:u9agGqQQM.net
>>3
マヨネーズは違う定期

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:38:45.10 ID:EShDqFtX0.net
他国や大量消費の文化だから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:39:15.29 ID:DyDaxO3ya.net
ポリオの原因は実は殺虫剤だとも言われてるし、農薬が危険であることは変わりないが、こうしてみんな生きてるんだから問題はないのだろう…
ある程度の毒も喰らい栄養も喰らうというのがいいのかもな

15 :神奈川二区住人 :2022/09/23(金) 08:39:31.27 ID:PqViQ9Dm0.net
まあ化学調味料が昆布や、かつお節の呈味成分と何が違うか考えればね(´・_・`)

そりゃ使いすぎは良くないけど。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:39:54.57 ID:6hkB0oEE0.net
金になるからだろ
漫画なんて売れればなんでもいいのよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:40:05.91 ID:nusY9Oh90.net
そういう時代だったから
実際今に比べて有害なものが多かった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:40:24.11 ID:hdtv6PIR0.net
逆張り

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:42:00.70 ID:IyYxuVJVM.net
>>17
有害かどうかより
有害=不味いって感覚がわからん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:42:39.58 ID:uPfYTTvS0.net
ABEMAでかなり嫌われてるよな
BLEACHの実況でおかしんぼ民は消えろやとかボロカスに書かれてたぞww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:44:14.91 ID:fZxuAZZXx.net
他人が美味いって言ってるものにケチつけて台無しにするってのが面白いんだよ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:44:25.52 ID:VspxbeBq0.net
じゃあ化学調味料の粉末を
液体農薬でザァーーーッ ゴクゴクゴクと
飲み干してみればいいじゃん
そうすればわかると思うよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:44:25.53 ID:zb1eX3eV0.net
化学オンチだから、無いなら無いで良いものを何故使うん?自然に出来ないのって発想になりがち。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/23(金) 08:44:25.84 .net
取材を拒否した企業も否定しますが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:45:29.84 ID:0gIA+VBY0.net
今こそ野望の王国を復刊すべきだな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:46:05.93 ID:/VnM3KmC0.net
富裕層の理論だよな
農薬なしにしたら貧民が食べる分の食料なんて確保できない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:47:13.38 ID:zAiFHZD80.net
安全性への疑念の他に初卵信仰的なものもあると思う
無農薬や無添加の食品の方が手をかけて作られてるはずだという
カチョー否定もそうで大雑把にカチョー振りかければ
味が良くなるみたいないい加減さへの拒否感がある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:48:05.97 ID:nILUAju50.net
家庭菜園やって分かるのは農薬はある程度必要だってこと
化学調味料を入れる必要性は全く分からない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:49:21.74 ID:k98Lulff0.net
古い間違った知識をドヤ顔で披露するおじさんいるよね
このおじさん30年間寝てたのかなと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:49:22.91 ID:8J3EnKvG0.net
当たり前のこと言っても漫画として面白くないだろ
逆張りしてこそエンタメ性が生まれる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:49:24.80 ID:ReN9K9W60.net
食の安定供給の効率化には、除草剤、殺虫剤、保存料などが欠かせないけど
本当の美味しさというのは、豊かな自然、
様々な草木が光合成によって、またはそれを食べた動物や微生物の体内において
人口では決して作り出せない
何百、何千種類もの有機化合物を生み出し、
それがめぐりめぐって栄養素となり、豊かな味わいとなって人体に取り入れられて
健康や満足感、幸福感を生み出すってことだな

豊かな自然と新鮮さこそが、美味しさの源っていうこと

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:52:30.45 ID:nILUAju50.net
金があるなら無添加無農薬にこだわった方が良いよ
人口物を接種する危険性は少なからずあるしそれを否定してるのは底辺だからね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:52:35.27 ID:SKOUFNEW0.net
>>31
そんな自然のエネルギーを染み込ませたオススメの壺があるんですけどお一ついかがですか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:53:18.04 ID:zb1eX3eV0.net
化学調味料は不味い飯が何だか食えるし、中毒性があるから偉大な調味料だよ。
化学肥料と一緒で自然由来なのに化学の頭言葉でイメージが損してる。当然、塩等と一緒で摂取し過ぎは良く無いけど。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:54:03.74 ID:h44crQJ90.net
農業が本来自然的なものという感覚を捨てろ、人類の原罪と言っていい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:54:33.02 ID:aS6zTs0q0.net
https://i.imgur.com/ivQgkKl.jpg
https://i.imgur.com/OM3Gmcp.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:54:50.62 ID:5sVd8AfHa.net
問題提起されて30年以上経っても目立った農薬被害が出てないんだよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:55:00.07 ID:Yn70g4hK0.net
何か悪そうだからという感覚的なものだから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:55:02.01 ID:ho2v7GQU0.net
>>15
コテつける奴って総じて気色悪い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:55:54.69 ID:nILUAju50.net
野菜よりもハムとかベーコンとかソーセージ等の加工食肉の方がやばいけどね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:56:20.32 ID:XrGSz9y+0.net
とんでもねえ話もあるけどあながち間違ってもないのがだんだん気になる

42 :神奈川二区住人 :2022/09/23(金) 08:57:04.06 ID:PqViQ9Dm0.net
>>39
うん、それが目的です。
批判があるときに、コテなら「お前は間違ってる。」と批判されるでしょ?私の知を矯める良い機会なのです。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:57:07.66 ID:tpEfG2vd0.net
馬鹿しかいないのがトンキンだからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:57:57.15 ID:ND8pi8sP0.net
農薬なしの農産物食える金あるならその方がいいだろ
庶民はそんな金ないから統計的に有意でないとされる程度の残留農薬入りの野菜買って食うしかない
ただ昔と違って今は石油から作ってる訳でもないのに化学調味料批判はない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:57:57.69 ID:3JPfyklhH.net
でも実際ネオニコチロイドは危険だと欧州では規制されてるけど日本の農水省は問題無いとしか言ってないしな
神経毒で発達障害の原因の可能性が示唆されてんのにな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:58:36.09 ID:iKkahSwq0.net
https://i.imgur.com/0kI0LUB.jpg
作者同士で対談して欲しいわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:58:39.07 ID:RV4O+8LH0.net
>>3
マヨネーズは酢で腐らないんじゃねえの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/23(金) 08:58:40.03 .net
品種改良された野菜も安全のエビデンスはないぞ
無農薬で昔の糞不味い野菜でも食ってろよw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:58:57.37 ID:lepTi+3I0.net
オカルトってやつだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:59:03.32 ID:g9uySn4M0.net
ラーメンやチャーハンなどの中華には必要な旨味なのに

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:59:30.53 ID:nILUAju50.net
>>50
馬鹿しか食わないから大丈夫

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 08:59:41.10 ID:5sVd8AfHa.net
農薬気にするより生活習慣病気にしろってんだよ
現代人は食い過ぎで運動しなさすぎだ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:00:33.73 ID:nILUAju50.net
農薬も化学調味料も保存料も底辺のためのモノだから金ない奴は気にするべきではない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:01:34.67 ID:g9uySn4M0.net
>>51
バカなの?死ぬの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:01:57.37 ID:nILUAju50.net
>>54
お前がな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:02:18.03 ID:g9uySn4M0.net
>>55
おうむ返し乙

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:03:02.79 ID:dM/OlVyb0.net
あれだけ売れたグルメ漫画なのに
企業タイアップしなかったのは凄い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:03:04.10 ID:Sqho8Iof0.net
農薬の中には自殺で使われるほどの毒なものもあってそのイメージだろうね
言うて美味しんぼ推奨の天然塩とか無添加醤油だって量によっては死ねるんだがな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:03:04.79 ID:g9uySn4M0.net
食べていく以上絶対避けられない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:03:14.14 ID:VAZG3L7+a.net
神の作ったものと人間が作ったものの違い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:03:42.66 ID:nezI0COY0.net
貧乏人は死ねってことでしょ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:03:54.05 ID:JurXXl2U0.net
馬鹿にわかりやすいようにこれが正しくてこれが間違ってるって話を書くと面白がって信じるから
共産党や統一教会みたいなものだよw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:04:08.70 ID:+h6+Sp9E0.net
そんなことよりクジラの話しようぜ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:04:36.79 ID:iDPxAQI30.net
>>3
範馬勇次郎にぶち殺されるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:04:39.99 ID:g9uySn4M0.net
漫画自体が大袈裟なんだよ。余りに受けているとバカになっちゃうよ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:04:42.16 ID:453v8Yl20.net
農薬使うのやめたら平均寿命がガクッと下がりそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:05:03.08 ID:eCJdTH6r0.net
タバコスパスパ農薬まみれの野菜パクパク原爆の放射能浴びた老人達が無駄に元気に生きてるんだから意味のないデマだよ
人間はそんな簡単に死なないんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:05:28.86 ID:g9uySn4M0.net
肛門にぎょう虫ついちゃうぜ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:05:36.08 ID:YjU9QlV+0.net
こういうの自体は令和になってもなんぼでもいるだろ
添加物は悪いサプリは悪い自然の食品じゃないと駄目だって言ってるやつらが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:05:48.25 ID:ND8pi8sP0.net
>>45
ネオニコ野放しの日本と韓国が明らかに発達障害多いのは笑うわ
これの因果関係認められても政府は否認し続けそうだけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:05:59.68 ID:hSRo/cKN0.net
ワクチンは危険だから打つなと似たようなもん

72 :@文鮮明はサタン :2022/09/23(金) 09:06:39.85 ID:XPoSms/Q0.net
日本人のうんこは

化学物質まみれで、もう、肥料につかえないんだってさ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:07:07.31 ID:slzUsxiua.net
スリランカが農薬禁止にしたら生産量激減して食糧危機になったんだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:07:56.85 ID:nILUAju50.net
>>66
下がるのは底辺だけかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:08:15.63 ID:D55mSf7Ua.net
農薬はともかく、日本は添加物の会社が強いから何か怪しげな思想的イメージがつけられていることも多いが
海外だとBioやNoAddedなどの食品が選択肢のひとつとしてどのスーパーでもあたりまえに置いてある
伝統食品などは政策として昔のままの食材を規格化した保護マークつけてブランド化して外国に輸出してるし
そもそも科学の話をするなら、安全性試験が一発で全部判る万能ではないのだから、後出しで研究が進んで実は害がありましたなんてのは枚挙に暇がない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:08:24.38 ID:gtKXwIqm0.net
>>39
ゴミが見えてて草

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:08:33.91 ID:7AEIx6Ui0.net
だったら殺菌処理なんかも否定スべき

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:10:31.62 ID:IBS66nm30.net
昔は使う量が半端じゃないし実際体にも悪いものが使われてたから
こういう警鐘を鳴らすのは意味があったんだよ
ただ現在は規制も出来て改善し基本問題がないレベルになっている
ケンモメンは昔を知ったほうが良いし
雁屋哲は現在を知ったほうがいいということかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:10:50.18 ID:XXqA2Yba0.net
おじさんたちって美味しんぼ大好きだよね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:11:01.15 ID:LUEyWYhu0.net
わかりやすい悪役だから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:11:02.25 ID:g9uySn4M0.net
>>78
そのとおり

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:11:15.92 ID:7wzy4d8/0.net
ラーメン回の時は化学調味料肯定してたけどな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:12:04.94 ID:r2lEG9po0.net
そんな繊細な生き方をしてまで長生きしたくない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:12:05.01 ID:UbO+gjs4a.net
>>78
おいしんぼって三十年以上昔の漫画だろう
今のこと言ってもしかたなくね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:12:35.96 ID:XrGSz9y+0.net
発ガン性物質添加油はもう何年前か

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:12:48.01 ID:yEDJfnwH0.net
昔は酷かったからね
こういう議論の結果に今の安心があるのよ
そりゃ完全に言いがかりみたいなのもあるけどさ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:12:51.80 ID:nILUAju50.net
>>83
金がないのと繊細かどうかは違う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:12:56.45 ID:jEp4HENX0.net
>>19
工業生産される調味料はどれも今ほど美味しくなかったのは確か
これは化調入ったインスタントがが大好きな俺が断言する
レトルトカレーとかパウチ製品は90年代で一気に美味しくなった
美味しんぼのこの価値観は80年代のクソマズ大量生産食品のマズさを誰もが感じていたから流行ったんだよ
だから今は共感できない
実際に発ガン性や有害性が後から指摘されて規制されてものも多い
健康に問題なくても匂いがNGになったり、この漫画は食品衛生法にも影響与えていると思う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:13:12.02 ID:g9uySn4M0.net
なんにしても取りすぎは良くないしうまみ調味料や農薬だけを悪者にするのは良くない。甘味料だって砂糖とれない人には助かる。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:13:16.46 ID:zb1eX3eV0.net
>>72
下水汚泥肥料という名前で普通に売られてる。
下水で重金属と混ざるのを回避出来ないのもあって、土壌汚染されやすい点からあまり使われないけど。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:15:30.36 ID:LQOOYvjy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
お前らが「シジミ」について知ってること [616817505]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660572949/

お前らが「シジミ」について知ってること [616817505]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658403847/

4月23日は『シジミ』の日です お前らが『シジミ』について知ってること [616817505]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650720588/

『シジミ』について知ってること [616817505]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650369255/

92 :神奈川二区住人 :2022/09/23(金) 09:15:59.91 ID:PqViQ9Dm0.net
>>90
あれ、肥料としての成分が薄い上に、施肥すると土壌が悪臭まみれになるとか。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:17:32.42 ID:Ebx9hzO30.net
庶民にも食材が選べた時代があったんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:19:28.78 ID:g9uySn4M0.net
こえだめ自体がもう見ないわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:19:47.81 ID:IyYxuVJVM.net
>>88
それは化学調味料うんぬんじゃなくて
技術が進化したからだろ
今も化学調味料なんていっぱい使われてる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:19:58.28 ID:wxGLGQeAa.net
今から約40年前のマンガだからね
科学技術の発展具合が違う
当時のケミカルは酷かったんだよ
40年前のパソコンと今のパソコンの性能比べれば分かるでしょ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:20:21.07 ID:D55mSf7Ua.net
出汁なんかもコストカットのために風味を落としても化調に頼るのは合理的ではあるが
風味あってこその旨味ということをわかっている人のために添加物に頼らず質の良い食材だけで作っている会社も多い
そういうまじめに作ってる人達を否定する風潮は愚かそのもの
結局、そのコストが嵩むものを買う選択肢が無い人が酸っぱい葡萄のように感じているだけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:21:28.65 ID:uoeR5yHEd.net
難しくてよくわかんないんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:22:27.13 ID:EPaARdAGa.net
そりゃ農薬を使わないで済ませられるならその方がいいだろうが
ネットでも時々見かける、虫も食わない野菜は不味いみたいな理屈はおかしいわな
いやそれ、農薬を使ってるから食われないってだけじゃん…っていう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:22:28.04 ID:/5W3wcTd0.net
当時は食に限らず色んなものが酷かったらしいからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:22:48.31 ID:iLPea48Ja.net
今はもう生まれた時から農薬と添加物まみれのジャップしかいないからな
自分たちがずっと食ってたもんが毒だったなんて認められないから指摘されると発狂して擁護する

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:23:20.06 ID:4oOlbA4J0.net
自分はバキより美味しんぼのが正しいと
思うスタンスだなあ、
人体はそこまでやわじゃないにしても
毒は蓄積しやすい、後々ボディブローのように体を蝕む

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:23:29.84 ID:nSlP9xBj0.net
無農薬の有機野菜ブームあったね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:24:32.96 ID:iLPea48Ja.net
若者の国葬儀賛成と全く同じだな
生まれた時からジャップを統治してた聖帝が無能だったとは信じとぅないってな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:24:34.73 ID:V9deajJs0.net
これ洗脳だろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:25:57.91 ID:xGW6eTnbM.net
昔の農薬や添加物は身体への影響なんて全く考えられてなかったんだよ
沈黙の春とかあるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:26:00.74 ID:g9uySn4M0.net
プレスハムは昭和の時代は普通にあって火を通さないと美味しくなかった。がロースハムが今はお茶の間に浸透してプレスハムは殆んど流通していない。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:26:22.88 ID:4oOlbA4J0.net
百姓貴族でもちらっと農家の闇やってたろ、
自分とこで食うぶんは無農薬、
出荷分は農薬しっかり使う(JAの指導の為であるにせよ)

生産者は分かってんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:26:24.64 ID:iLQHed0V0.net
そもそも化学調味料の化学って何よ
どうされたものが化学調味料なんだ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:26:40.42 ID:isWPR1KGa.net
化学調味料→うまみ調味料

天然原料による発酵法で製造されているため「化学」という語が製品の特性を正確に表していない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:27:23.46 ID:g9uySn4M0.net
無農薬野菜が流行ってぎょう虫が見つかったって言うね。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/23(金) 09:28:43.46 .net
>>106
今は沈黙の春が否定されていますが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:28:54.13 ID:nILUAju50.net
貧乏人は貧乏人らしい食事をするべきだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:30:08.58 ID:isWPR1KGa.net
化学調味料という言葉はNHKが味の素という商標を出せないため作った
ちなみに化学合成の化学ではない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:30:48.77 ID:uyrt8Hfn0.net
やれやれ、本当の農薬や化学添加物を食べたことが無いようだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:31:47.48 ID:hdEGUnAO0.net
〇〇には発がん性がーとか騒ぐ奴って大抵ADI知らん奴だからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:31:59.30 ID:4oOlbA4J0.net
そんでネトウヨたちはこういう経済優先の健康軽視な
企業論理が大好きで自分らが毒食わされてること
認めたくないもんだから気使ってる人や
美味しんぼ作者を叩くんだわ

引きこもりのネトウヨには分からんだろうけど
同じ歳でも食事に気使ってる人とそうでない人の
老け具合、病気持ちの差は信じられないぐらいある、
病院で大量の患者見れる医療従事者や
商売で多くの人と会う社会人はそこんとこ分かってる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:32:19.40 ID:g9uySn4M0.net
美味しんぼでは農薬を少量使う元気な野菜を使う農家の事やってた。何でも反対って訳ではない。

119 ::2022/09/23(金) 09:32:21.64 ID:LR9umT4L0.net
>>5
割り箸が自然破壊なのか、間伐材利用なので問題ないのかの論争は実際に有ったが、
https://www.sanshiro.ne.jp/activity/99/k01/6_18prs2.htm
現状は割り箸は大半が中国製で、中国では森林伐伐採して割り箸作ってるので、実際に自然破壊してるらしい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:32:46.86 ID:xTf8RM8va.net
>>46
バキと勇次郎の関係って
キャラの性格の変化も含めてそのまま山岡と雄山の関係と同じだし
漫画家としての価値観なんかは板垣と雁屋ってかなり合うと思うぞ
板垣は雁屋の尊敬する小池一夫の劇画塾出身者でもあるしな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:33:02.19 ID:kCEBTVGMa.net
Scramble Matter?  09/23 09食33口

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:33:57.55 ID:D90CGM8C0.net
それは「なんでウルトラマンは怪獣を目の敵にするの?」とか「黄門様はなんで…」みたいな質問だ
美味しんぼは農薬や化学調味料という悪を倒す価値観の勧善懲悪のドラマなのだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:34:07.54 ID:HBL4q86A0.net
そもそも農業自体が不自然だろ
人工的に作った農地に品種改良した農作物植えて
人が世話して育てた植物だぞ。

その辺の草でも食ってろ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:34:24.83 ID:NLhfa6nKM.net
低学歴にウケが良いからな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:35:48.67 ID:tYeQ95Syr.net
美味しんぼでなかんずくって言葉知ったわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:35:58.26 ID:g9uySn4M0.net
美味しんぼを真に受けてると何も食えなくなるからこれは漫画なんだと割りきった方がいい。全ての飲食業にうまみ調味料や有機野菜だけ使えなんて言えませんよ。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:36:31.43 ID:g9uySn4M0.net
なんか変なのいるな。アボーンしとこ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:37:09.72 ID:YirjOeHo0.net
こっちのが後だけど「買ってはいけない」とと似たような感じよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:37:34.93 ID:D90CGM8C0.net
>>125
俺はソクラテスの弁明の翻訳だったわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:38:08.44 ID:4oOlbA4J0.net
で農薬や保存料を使う方が経済的かって言うと
全くそんなことはなくて食品の製造、管理、流通を
きっちり管理、記録するHACCPの基準に
満たないものだから国内流通は無論
海外輸出に適さないものになってる、
円安ドル高で輸出業にとっちゃチャンスの時期なのに
安全基準が確立出来てないから輸出で儲けられない、
国内流通食品も国際基準で高めて行ったほうが
いちいち輸出品用に別に作るより遥かに経済的だろ?

安全を疎かにしたツケが回って来てんだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:38:35.70 ID:3oHoQ+U6H.net
美味しんぼなんて昭和初期の価値観だし科学的知識ないしな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:39:05.17 ID:ic2F3dJAa.net
ジャップがアホみたいに癌になりまくってるせいかも

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:40:30.67 ID:lqEjoOeba.net
>>22
ここの味音痴がわかるはずない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:40:37.64 ID:O9OICeQe0.net
昭和の時代は農薬には農薬でそれなりの問題があった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:40:52.95 ID:Z92MqWhZ0.net
>>130
基準をみたした農薬と保存料をつかえばいいんだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:41:26.26 ID:4oOlbA4J0.net
美味しんぼを真に受けてると何も食えなくなるってのは
食品の成分表示すら見ない文盲だけだよ、
ゼロにすることは出来なくても相当量は危険を避けられる

政府や厚労省や企業論理を信用するな、
自分の命は自分で守れ、
たとえ戦争になっても自分だけは生き延びる、
これが嫌儲のモットーにも適う精神

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:42:29.27 ID:YY8LOYpu0.net
通ぶれるから

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:43:27.73 ID:x5o6xHOr0.net
バブルの時代の漫画だからね‥

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:43:58.57 ID:O9OICeQe0.net
DDTとかは美味しんぼ連載時にはすでに終わりかけてた問題だけど記憶に新しかっただろうし
ダイオキシンなんかはど真ん中世代やで

農薬もそうした問題提起があったゆえに今日があるとも言えるわけで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:44:36.71 ID:EPaARdAGa.net
>>131
命に関わるような間違いをサラッと書いてたりもするしな

美味しんぼは漫画としては好きなんだけど
正否が確かでもないのに、作者の思い込みによる主張が強すぎるきらいがある

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:45:21.76 ID:HoQhRKMf0.net
情報食ってるケンモメンなんだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:45:56.35 ID:FFHq1nBlr.net
雁屋が「ウチの取材クルーは全員化学調味料アレルギーでー…」
とか語ってんの見て裸の王様思い出したのとそのクルー達がどんな演技してんのかすげ~気になったわw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:45:57.84 ID:g9uySn4M0.net
ラーメンハゲと一緒wwww

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:47:09.72 ID:4oOlbA4J0.net
>>132
農薬の3代要素は窒素、リン酸、カリウムで
こんなもんは農業高校一年生の基礎中の基礎だが
窒素化合物は発がん性物質に転化しやすいからな、
農薬たっぷり使って大きく育てりゃ当然多く残る、
特に根菜、葉物にはな

食品添加物問題は重大なとこではハムや異常な着色料さえ
避ければ健康リスクは避けやすいが
農薬はいったん市場に出たら自分で避けるしかないのが
厳しいのはある

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:48:25.37 ID:ktDXtyhEd.net
添加物は一番騒がれた時にドンピシャで連載してるし
農薬も使いすぎてヤバいって言われて時期の後くらいだよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:48:53.05 ID:/B7f+aTq0.net
自民統一教会の反共と同じ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:49:52.49 ID:Owj7sxil0.net
いや、情報を食べるという観点から考えると無農薬無化調に値打ちを与えたのは功績だと思うんだけどなあ
実際スーパーの安い食材には農薬添加物たっぷりなモノだらけだしね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:50:23.89 ID:453v8Yl20.net
>>144
そんな知識で語って大丈夫か?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:50:28.24 ID:7Ruz86Ef0.net
https://i.imgur.com/Z8cUR6h.jpg

https://i.imgur.com/ojfz3If.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:50:44.45 ID:4oOlbA4J0.net
>>140
そこで細かい間違いがあるから残り全ても
間違ってると切り捨て読むに値しないという奴と、
間違ってる部分だけ切り捨てりゃいいという奴で
どっちが長生きするかって問題よ

人間自分をまず大事にしない奴は自信も沸かないし
他人も大事にしない、愛せないからな、
忙しいだのめんどくさいだの言ってる場合じゃないんだよ、
頭使わない奴から消えてくの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:51:06.67 ID:LSlr9E2e0.net
化学調味料なんか原作者の偏見でしかないからな
原料の廃糖蜜をさも気味が悪いもののように評してたくせに
同じ原料で作られるラム酒は称賛するダブスタ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:51:55.62 ID:C18ouIr60.net
美味しんぼの凄いところは美味しんぼに対するカウンターカルチャーが生まれたこと
美味しんぼ憎しで無茶苦茶な理屈で論破ごっこしてるのすらある

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:53:47.51 ID:w7A+HvpQ0.net
生きづらそう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:53:54.41 ID:eCJdTH6r0.net
無添加!無農薬!と書いておけば高くても売れるからな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:54:01.83 ID:MH7aXLoS0.net
当時の流行りだったんだろ
自然回帰とか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:55:00.24 ID:4oOlbA4J0.net
美味しんぼ作者叩きたがる奴はだいたい
壺信者、ネトウヨ、原発維持派、東電関係者に
集約されるからの

食の安全を疎かにして現実逃避してたいなら
一人でやってりゃいいんだよ、
微かに残された日本の信用度をさらに落とすだけだがな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:56:09.71 ID:h44crQJ90.net
>>156
食の安全ねえ、他先進国では当たり前のように規制されてる添加物使いまくってるのに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:00:41.53 ID:EPaARdAGa.net
>>150
正否がはっきりわかってる事ならそれでもいいが
正否がはっきりしてない物も一方の主張のみでこうだと断言してる場合がある

それを見て正否がはっきりしてない物を、美味しんぼに載ってるからと正しい認定してるなら
それは宗教と変わらんぜ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:00:54.59 ID:WYO7um9t0.net
>>37
ダウト。農家の農薬被害は深刻

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:01:23.78 ID:ykNe5Nnt0.net
昭和は結構居た
中学の家庭科の先生も化調は叩きまくってた

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:08:04.75 ID:iKkahSwq0.net
https://i.imgur.com/sB5ju9m.jpg
https://i.imgur.com/TrbP1eU.jpg
https://i.imgur.com/buZohDJ.jpg
まあ出始めの頃から色々攻撃されてるよね化学調味料w

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:10:34.09 ID:eUo+sFoT0.net
>>149
自信ないが
絵柄的には順序逆ぽい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:11:43.13 ID:y4kEvc8f0.net
流行だよ

当時では化学調味料や農薬叩きは先端だったけど今は見るに堪えないってだけ。
部活中に水を飲むと疲れるとかほざいて教師がバンバン子供を殺してた時代よ。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:12:47.68 ID:hdtv6PIR0.net
あらゆるものは毒であり、毒無きものなど存在しない。あるものを無毒とするのは、その服用量のみによってなのだ。

パラケルスス

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:14:24.06 ID:F7XDgbog0.net
化学調味料が無かった時代の人の平均寿命は短いだろ?
つまりそういうことだ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/23(金) 10:14:28.44 .net
不安だとか言ってる高齢者に限って我先にワクチン打つから面白い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:14:52.62 ID:eLd30YKs0.net
味の素が軽油から合成して作ってたのは国会でも取り上げられた事実だからなー

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:17:09.99 ID:IAjOhYDG0.net
化調に関しては有害か否かというより
思考放棄の如く投入する風潮が気に食わない
馬鹿舌になるよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:22:41.25 ID:4oOlbA4J0.net
>>165
それは公衆衛生の向上による新生児死亡率の
激減だけで平均寿命なんか一気に伸びるからな

ガン患者の激増は異常だよ、
実際農家は食わなくても仕事で農薬使うから寿命縮めてる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:22:53.05 ID:nNi+Y9xga.net
2000年一桁台の頃、2ちゃん実況板の「美味しんぼ」実況は異常に賑わっていて何故か毎回「赤い」「赤い」の連呼ばかりで謎だった
今思うと

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:24:29.94 ID:+yMR3i5V0.net
>>3
こいつら人生辛そうだな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:25:56.28 ID:+yMR3i5V0.net
これも化学添加物のせいかな
https://i.imgur.com/SnSBLUB.jpg

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:27:43.26 ID:fDw7CZc9M.net
>>172
化調で目が離れていくって聞いたことあるな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:27:47.20 ID:4oOlbA4J0.net
人間だからもの食ってるときに
「お前それ毒だぞ」「はい、お前の寿命十年縮んだ」
とか言われりゃムッとするのは分からんでもないが
事実を受け入れられない奴は早死にする、
受け入れる度量がなきゃ死ぬだけだわさ

健康のツケは人間一番来てほしくない時に来るもんだ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:29:08.77 ID:ZeDY261X0.net
>>5
おっさん正論すぎて草

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:29:36.97 ID:MqcPkD+B0.net
>>20
コメ欄はネタアニメとして盛り上がってんのに
書いてるやつ入れ替わってなさそうだが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:31:41.74 ID:tImpE7sK0.net
まあ、農薬なしで今の人口を賄うのは無理だわな
ない方がいいに決まってるが
家庭菜園で今の時期だと白菜と大根が嫌というほどイモ虫にやられてるわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:32:11.09 ID:vSqN0H220.net
>>2
二郎に行ったんか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:32:51.25 ID:jVS6ije7a.net
作者も否定しなくて良い添加物あるのは知ってるだろうけど漫画を劇的にしたいから極端に表現してるんじゃね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:34:50.74 ID:VdFSrSCfd.net
>>177
手間惜しんでるからだろ
なに責任転嫁してんだ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:36:02.71 ID:ZeDY261X0.net
>>144
マメ科植物は空気中の窒素成分を勝手に吸収するから豆類食べられなくなるな
窒素化合物だらけだw

182 :!ninja :2022/09/23(金) 10:36:27.81 ID:57L/wYQxd.net
>>1
ハーバーボッシュ法を憎んでるから。
つまり、雁屋はドイツ人が大嫌い。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:36:44.96 ID:UIm+t2JO0.net
実際に自然主義にかぶれた大統領が農薬禁止したら
飢饉になって大量に餓死者がでちまったな
ホント、漫画の科学批判・技術批判・科学で人が不幸になったは馬鹿らしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:38:42.44 ID:slhS6R7n0.net
http://www.gurum.biz/wp-content/uploads/imgs/d/f/dfe32f40.jpg
http://www.gurum.biz/wp-content/uploads/imgs/4/e/4e8c2cad.jpg
http://www.gurum.biz/wp-content/uploads/imgs/3/6/36f777c2.jpg
http://www.gurum.biz/wp-content/uploads/imgs/a/7/a7c197fa.jpg
http://www.gurum.biz/wp-content/uploads/imgs/0/5/05f2f89c.jpg
http://www.gurum.biz/wp-content/uploads/imgs/9/7/9746d020.jpg

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
お前らちゃんと情報を食え
古いマンガを出してあれこれ言ってやるなよ、当時はそれが正解だっただけ
ただ日本は世界に比べて添加物に対して甘いのは確か

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf94-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>183
どっちの立場もいないとあかんわ
科学サイドも金儲けと結びつくと公害野放しになったりするし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-XvGT):[ここ壊れてます] .net
マヨネーズはこのババアが謝るオチだぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4e-mG3y):[ここ壊れてます] .net
>>169
ガン以外の病気で死ぬ人が少なくなったからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d2-79pF):[ここ壊れてます] .net
農薬の使用量が今よりはるかに多かった野菜食ってた時代の連中が今人生100年時代とか言って平均寿命バンバン押し上げてるからな、もちろん無害ではないだろうけど誤差レベルでしょ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9769-AACn):[ここ壊れてます] .net
化学調味料とラーメンといえば包丁人味平だな
あれはショックだった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 774e-Ugut):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
チクロ(サイクラミン酸ナトリウム)は、人工甘味料の一つ。
IUPAC名はN-シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウム
sodium N-cyclohexylsulfamate。甘さは砂糖の30倍から50倍と言われる。
後味がわずかに苦い(特に高濃度の場合)が、サッカリンや
アセスルファムカリウムほどではなく、それらの高甘味度甘味料に
比べてすっきりした、砂糖に近い甘味を持つ。

日本においては1969年11月に使用禁止となり、回収する期限は清涼飲料水が
1970年1月、その他の食品は同年2月、缶詰、瓶詰は同年9月までとされた[4]。
同年12月26日にはチクロを取り扱う業者が、有害を示すデータがないまま
製造販売を禁止したのは不当な行政措置だとして厚生省に対し訴訟を起こした[5]が、
消費者の不信を払拭するには至らなかった。 チクロを使用してきた食品・
菓子は甘味料が変更されることとなり、その結果、味が変化したり、
廉価なチクロが使えなくなったりしたことによる価格上昇で売上を落とし、
姿を消した商品もある。パッケージにはチクロを使用していないという意味で
「全糖」という表現も見られた。これを機に砂糖や天然由来の甘味料、
アミノ酸ベースの甘味料に切り換え、現在に至るまで販売されている商品もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%AD

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>174
お前が1番早死にしそう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b786-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>186
「公害」に自然主義者なんてなんの関係もねえだろアホ
公害と戦うのは市民や別の科学の専門家であって
戦う相手は「企業」だ
自然がどうこうなんて1ミリも関係ない
公害を「科学」と「自然」の対立だと思ってるのは社会に対する解像度が低すぎるだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
雁屋哲は毎日何を食っているんだろう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb3-ZERP):[ここ壊れてます] .net
今より毒性が強いのが使われてたし
使用者の管理もガバガバだったから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
日本が豊かになって飽食の時代なんて言葉出来た時代
「本物」というものに価値を見出し始めた
そこでやり玉に挙がったのが調味料や農薬
美味しんぼはそういう世相が生んだ漫画だよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f761-qd8r):[ここ壊れてます] .net
日本が豊かだった頃の贅沢な思想なのは否めない
農薬によって、一定の品質の作物が
安く大量生産できて多くの貧困から救えるのだから
全ての人間の口に入るものを
有機無農薬という訳にはいかないんよ🥺

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffa2-Alyy):[ここ壊れてます] .net
大企業の作る物なんでもかんでも否定してたよな
味噌の回で有名メーカーの味噌焼いたら臭いだの不味いだの言いだして
さすがにそんなわけねーだろって子供ながらに思ったわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (111111 9756-cETI):[ここ壊れてます] .net
>>3
秀明さんのママ
キレ過ぎで糞ワロタwwww

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bff3-WEIb):[ここ壊れてます] .net
グルメの権威をバカにする漫画だったはずなのに
漫画自体がグルメの権威漫画になっちゃって
なおかつ政治的発言までするようになった料理ギャグ漫画

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-mzNt):[ここ壊れてます] .net
農薬は化学肥料とともに農作物の大量生産には必須の化学製品で
もしなかったら何十億人もの人口を支えることができず数多くの餓死者を出していたはずだし
一概に否定するのはとうなんだろね?って連載当時思ってた

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-okD4):[ここ壊れてます] .net
美味しんぼほど先鋭的ではないけど主に料理人が主人公の漫画だと
化学調味料に頼らずしっかり作れ的なものはそう珍しくはない
江戸前の旬だと化学調味料使おうぜと言われた主人公がそんなことしたら親父にぶっ殺されると答えてたし
この問題でたまに引き合いに出されるミスター味っ子2でも化学調味料を使おうとしたら
「この男は料理界のテロリストなのか?」とか大騒ぎしてたりする

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f22-oHMX):[ここ壊れてます] .net
>>188
長生きした分他の死因に平等に流れるならともかく
ガン患者の数は海外比較でも多過ぎるわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b742-R112):[ここ壊れてます] .net
>>3
二夏?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-79pF):[ここ壊れてます] .net
美味いものは手間暇かかって価格も高いって状態を維持するには科学技術を否定するしかない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78e-+7S7):[ここ壊れてます] .net
>>193
水俣が典型事例だけど科学も企業についたりするからなぁ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-vY/h):[ここ壊れてます] .net
>>199
脳の血管切れて死ぬタイプやな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97d1-xDWn):[ここ壊れてます] .net
>>2
同人誌?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb2-tshm):[ここ壊れてます] .net
>>10
連載始まったのがバブルの頃でみんな金持ち
高い飯食いまくり
その中で本当の◯◯を見せてやりますよ
でウケた

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb2-tshm):[ここ壊れてます] .net
美味しんぼに出てきた西洋人が化学調味料を取ると不快感を覚えるチャイニーズレストランシンドロームって本当にあったの?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 974e-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>102
まあ農薬なくすと食糧不足というアッパーカットで即死させられるんだがな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>210
あったけど追試検証で気のせいという結果になったはず

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-FTzf):[ここ壊れてます] .net
>>210
普通の出汁でも濃すぎると旨味を通り越して不味くなるようなもんじゃね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfba-F8np):[ここ壊れてます] .net
日本の農薬信仰って統一教会案件じゃねぇのこれも
使用量を減らす議論するどころか農薬は好ましいものであるみたいな風潮作ろうとしてる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>126
うまみ調味料=化学調味料だぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-V2Hr):[ここ壊れてます] .net
花椒を知らなくて痺れる=化学調味料になった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-EytU):[ここ壊れてます] .net
美味しんぼで衆目が集まるまで日本のメーカーはやりたい放題だったぞ
これはマジ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-TDCf):[ここ壊れてます] .net
この作品はオーストラリアの話が笑い話なんだっけ?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-E+l9):[ここ壊れてます] .net
福島編の鼻血出てた時はビビったわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f8c-kNHm):[ここ壊れてます] .net
食品って怖いからね食べ物はマジで寿命に関わるよ
現代の食品は地雷だらけ
腹を下したり気持ちが悪くなったり肌が痒くなったりするのは全部理由がある
自分の身体をセンサーにして原因を探って避けていかなければならない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1feb-Qua6):[ここ壊れてます] .net
身体に悪いからに決まってるだろ、この馬鹿ウヨ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
>>1
味の素おいしいぜ。卵かけご飯とか目玉焼きには味の素一択

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-qU5Y):[ここ壊れてます] .net
>>97
でも合成甘味料とかはアカンわ。アスパルテームとかのやつ。激マズ過ぎる上にお腹がくだるという。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0c-9vNp):[ここ壊れてます] .net
>>119
たしかにビジネスでやるなら環境なんか考えず効率よく大量に製造するしな
しかも輸送にも石油を使うし環境に悪いわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4e-mG3y):[ここ壊れてます] .net
>>203
>>188

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4e-mG3y):[ここ壊れてます] .net
>>202
江戸前の旬も初期だと化学調味料は舌がピリピリするような嫌な味と言ってたが
中期では個人的に好まない程度にトーンダウンしていた
化学調味料嫌いなのは味覚障害

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4e-mG3y):[ここ壊れてます] .net
>>210
中華料理独特の香辛料のせい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-N01b):[ここ壊れてます] .net
>>184
うーん、このダブスタ……
https://i.imgur.com/jPDLqfU.jpg

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMcf-x4ES):[ここ壊れてます] .net
>>228
山岡の立場は一貫してないか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b74d-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>3
こんな奴身の回りにいたら嫌だ列伝みたいな漫画だな
100の正しいことを言っても一つも響かないみたいな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d798-fMOu):[ここ壊れてます] .net
甘味料も化学調味料も量間違えなきゃ相乗効果で旨くなるんだけど、安い製品はごまかすため・売れるためにめっちゃ量入れて味が濃すぎる(濃いほうが売れるのは統計出てるせいでもあるが)

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-lvHf):[ここ壊れてます] .net
両論併記してるやん。
これは作品レベルで否定していた、と認定していいのだろうか?
そういう主張の登場人物がいた、ってレベルでは?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-lvHf):[ここ壊れてます] .net
>>215
化学調味料は味の素の宣伝文句だった。
なのでイコールではない。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77a2-lvHf):[ここ壊れてます] .net
劇薬扱いの農薬で今では使われなくなったレベルの農薬もいくつかあるので、白黒・ありなしだけで論じるのは無意味。

使わなくてもよかった、安全性の高い農薬が新たに開発された、安価に量産されるようになった、などの変化もある。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 18:53:00.96 ID:ZLNvqI+B0.net
この漫画間に受けて味の素は舌が痺れるとか言うやついたから凄いよな
人は情報を食ってるとはよく言われるけど、情報だけで存在しない感覚引き出されてるって人間の体はほんと神秘だわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:02:28.35 ID:hdtv6PIR0.net
>>235
上でも出てる江戸前の旬だな
繊細な舌を持つ寿司職人という設定なのにw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:18:34.02 ID:zAiFHZD80.net
>>235
目の見えない人が「視力なんていうものは存在しない、なぜなら俺には感じ取れないから」と言ってるのと同じかもよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:32:11.96 ID:hdtv6PIR0.net
>>237
逆だよ
味の違いが分からない奴が舌がピリピリすると言ってる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:35:19.72 ID:PjKQfecSa.net
原作者が味音痴ってことじゃん…どうすんのこれ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:46:07.47 ID:Kqila3Y0a.net
>>239
原作者(こんなの信じるやつ味音痴やろw)
編集者(こんなの信じるやつ味音痴やろw)
読者(こんなの信じるやつ味音痴やろw)

こういう構図かもしれん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:52:48.96 ID:ZLNvqI+B0.net
>>237
いや味の素そのものを舐めたってそんなことにはならないよ
そりゃまあ感覚には個人差あるから、料理を食べた時に化学調味料の有無が判別できるくらいの人はいても不思議ではないけどさあ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:58:50.18 ID:8Tya1Pr/C.net
20年以上前の漫画がこうやって話題になるくらいの社会現象は巻き起こしたわけ
今でも加工品毎日食ってたら不健康になるんだから

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:07:59.00 ID:hdtv6PIR0.net
>>241
化学的には塩昆布と判別出来ない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:18:14.70 ID:ZLNvqI+B0.net
>>243
普通に考えたらそうなんだよな、化学調味料って名前は物々しいけど味の素って要はただのグルタミン酸だしな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:19:30.96 ID:xReNcEJN0.net
まる鍋の話無茶あるだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:19:46.15 ID:ZLNvqI+B0.net
まあ味の素と違って昆布にはいろんな雑味もあるからその辺で区別がつく人はいると思う

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:22:51.97 ID:F/chu/u20.net
50年前の高度成長期公害時代があったから
連載開始当初はこれで十分新鮮なネタだった

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:24:53.06 ID:EIMXtm/m0.net
味とは関係ないよな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:25:58.94 ID:Ck/OuCI50.net
美味しんぼって料理関係ない左翼の話あるけど
あれよく編集OK出すな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:30:34.97 ID:F/chu/u20.net
40年前の漫画の言説がいまだにむきになって否定したくなるくらいの影響力を与えたってこと
それが作品の価値

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:32:22.66 ID:hdtv6PIR0.net
>>246
純粋に化学調味料と塩昆布を比べたらね
料理に入れたら分からない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 20:53:43.01 ID:/84IVlX90.net
>>25
あれは雁屋の最高傑作だろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 21:37:16.50 ID:CNL6MZGg0.net
そら肯定するもんじゃないしな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 21:38:15.85 ID:CNL6MZGg0.net
>>31
情報食ってるだけやね

>>95
技術の進化=化学調味料の進化だろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 21:42:20.71 ID:nkPJtrsea.net
>>249
スピリッツ連載陣の中で美味しんぼと同格の漫画なんてリアルタイムでもYAWARAくらいしかなかったし
現在でも青年誌連載の漫画ので単行本の発行部数が美味しんぼを超えるのはゴルゴ13だけだからな

実績を考えれば編集者が作風について文句を言う余地なんてなかったんじゃないの
実際に美味しんぼがどれくらい人気あったかって言うと総理大臣だった橋本龍太郎が愛読者を公言するくらいだったし

アニメ終了後もドラマ化されてたし
末期はともかく00年代半ばくらいまでなら色々、物議を醸すのも宣伝材料くらいでしかなかっただろう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 21:44:23.07 ID:61T1rXXc0.net
俺も最近まで味の素使わなかった
今はけっこう使う

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 21:52:45.40 ID:bE10m2cn0.net
鯨の回、反捕鯨団体を都合の良いキャラに仕立てて最終的にやりこめるよう描いてて
ウヨっぽいというか小林よしのりっぽいと思ったw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 22:05:24.03 ID:MH7aXLoS0.net
>>6
コンビニ食材化学調味料無双にしようぜ
なんせ相手は陽一にガチ勝利した食材の魔術師で食材こそ命な人なんだし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 22:09:07.34 ID:iuV3WlDd0.net
十分な時の洗礼を受けていない技術には懐疑的なんだろう
ましてや体内に取りこむ物質ならばなおさら慎重にならざるを得ない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 22:11:47.39 ID:tLumzPay0.net
>>191
駄菓子屋で売られていた
三角錐の氷菓子も廃版になったな
丁度そのころだったか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 22:14:34.34 ID:Bi7flP910.net
>>2は完全に正論で草w
噛みついてるやつ高い料理旨い料理食ったことねえのかな
っていうかこれ高級フレンチとラーメン害二郎の対比だろw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 22:30:26.00 ID:c3/PY3Ia0.net
>>227
ぶっちゃけスプーン云々は花椒だと思う

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9780-okD4):[ここ壊れてます] .net
ポストハーベスト

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-mcJy):[ここ壊れてます] .net
精製物って結構体に良くないよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 22:59:50.94 ID:akp505M+0.net
参政党支持者が読んでそう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 23:01:45.06 ID:hdtv6PIR0.net
>>264
ばーか
説明してみろよw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-smJ5):[ここ壊れてます] .net
最近はやってるのかなぁ
御菓子で毛糸染める科学ショー

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-smJ5):[ここ壊れてます] .net
>>198
神○一や○コメの味噌と
御当地味噌蔵の味噌をくらべると、やっぱり味とかが違うけどね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5faf-wzoO):[ここ壊れてます] .net
人間が農薬使わなきゃ
植物自身が天然の農薬作り出すだけなのにね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5faf-wzoO):[ここ壊れてます] .net
>>266
塩なんかはカリウムみたいな余分なミネラルが含まれてた方が高血圧になりにくいで

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 09:44:51.54 ID:NIVIdBOD0.net
企業が国産丸大豆を原料に空気に触れない容器を開発して火入れをしない生醤油を開発して
美味しんぼの大メーカー批判を論破したというのに
いまだに1990年代の理屈で美味しんぼ批判メーカー養護とか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 10:06:35.52 ID:fDwhjNK70.net
>>270
で、精製物を単独で食べるのか?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 10:27:37.54 ID:zk+Dwyr/0.net
純度の高い物を摂取するとそれだけ体に負担がかかる
酒はつまみと一緒に食べなさいなんてのはそういうこと

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 10:34:41.77 ID:+cy7ic2/0.net
無農薬野菜にかぶりついてその断面から幼虫とかわさわさ出てきたらもう一生モノのトラウマ植え付けられて何も口にできねえ
農薬まみれの野菜食っててもこうやって数十年健康被害もないわけだし
別にいいんじゃね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 10:38:42.03 ID:bp6S+TNy0.net
>>266
外皮落とした精米とか精製小麦粉はGI値をあげやすい
玄米や全粒粉のほうがGI値低く抑えるうえに栄養価高い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:10:29.09 ID:fDwhjNK70.net
>>273
酒が純度高いとでも思ってるの?w

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:11:20.14 ID:fDwhjNK70.net
>>275
そもそも栄養とは何かを理解してないだろ?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:43:56.50 ID:zk+Dwyr/0.net
何でそんなに必死なのかよくわからんが>>275にあるように茶色の炭水化物は体に良いと結論も出てる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:47:11.91 ID:aZmPnmoPF.net
>>277
どういう意味?
白米・精白小麦粉より玄米・全粒粉のほうがビタミンもミネラルも豊富なんだけど

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 12:37:40.79 ID:fDwhjNK70.net
>>279
ビタミン、ミネラルなんて別に取ればいいだろ
単品だから体に悪いなんてのは健康食品業界のデマ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 12:42:00.13 ID:aZmPnmoPF.net
>>280
別に摂取するにしても玄米などでも摂取したほうがいいでしょ
不足しがちな栄養素だから

それに白米は量をとればとるほど糖尿リスクが高くなるから減らそう

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 13:13:23.90 ID:b7vEYFG10.net
>>272
精製物が体に悪い例を教えてやっただけやで
変な難癖つけんでくれる?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 13:24:45.52 ID:fDwhjNK70.net
>>282
1つも出てないぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 13:33:29.82 ID:7M9O0jDU0.net
ジャップのまんこだけが低用量ピルを飲まないのと同じ理由

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 13:43:11.70 ID:VM3z61It0.net
当時の20~30代の読者の子供の頃の記憶をダイレクトに刺激したんだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:37:17.26 ID:FbSO/8WM0.net
美味しんぼの唱えた化学調味料否定論は根拠に乏しいものだったが
一周回って美味しんぼを否定しようとする側の方も暴論を唱えるようになってきた

総レス数 286
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200