2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相「日本には2千兆円の個人金融資産がある。NISAの恒久化が必須」 [944881446]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:20:57.63 ID:P/Vf38xr0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
岸田文雄首相は22日夕(日本時間23日未明)、訪問先の米ニューヨーク証券取引所で講演し、株式などの運用に税金がかからないNISA(少額投資非課税制度)を恒久的な制度にする考えを表明した。
家計の貯蓄が資産運用に回るよう促し、政府が年末に策定する「資産所得倍増プラン」の柱にする狙いだ。

講演で首相は「日本には2千兆円の個人金融資産がある。現状はその1割しか株式投資に回っていない。資産所得を倍増し、老後のための長期的な資産形成を可能にするには、個人向け少額投資非課税制度の恒久化が必須だ」と英語で訴えた。

首相は今年5月に英ロンドンの金融街・シティーで講演し、資産所得倍増プランの目玉政策としてNISAの拡充を掲げていた。今回、恒久化に言及したことで、さらに踏み込んだ形だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e277994eb97c2a0ebe6849ef39dd9be3ab62aaa

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:22:34.41 ID:dOnVlN6n0.net
金持ち優遇w

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:22:58.66 ID:XRWPLfjga.net
安いニッポンだし自助しないとね
NISA為替株副業パパ活この道しかない!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:23:43.71 ID:cMLtZR/gM.net
NISAは一般人だよ
それすらできない人は貧乏人

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:25:04.91 ID:WQ7TxGJC0.net
儲かるならお前が言わなくても皆投資するんだよ
馬鹿が

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:25:13.69 ID:5+if7qR00.net
これのことね
家計の金融資産構成
https://i.imgur.com/sJo6bEs.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:25:15.48 ID:8OyadYuA0.net
老後資産もまずは自助!という訳だな(´・ω・`)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:25:58.88 ID:aK9cUfMn0.net
そら全部足したらそうかもしれないですけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:26:14.57 ID:gHGIsDdb0.net
その資産持ってるの死に損ないの老人どもですwww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:26:57.18 ID:1RACJlpy0.net
俺にもくれよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:27:10.98 ID:LLRjBJSf0.net
積極的にNISA拡充で減税したがる理由を考えろ

NISA枠以外の税率を上げるしかないだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:27:26.37 ID:0qM2SOYo0.net
積立NISAって空売りできんしインバースも買えないし養分以外の何物でもないよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:27:39.92 ID:u5MFgo0A0.net
マイナスなんやが!はよ倍にしろや!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:27:41.79 ID:slbjq1HX0.net
NISAは庶民向け
金持ちには枠が足りなさ過ぎてなんの足しにもならん

毎月数万の投資すら出来ない最下層はシラネ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:27:50.66 ID:i2JnY49U0.net
都合の良いデータだけ集めて政治ごっこ
わーくには強い・・・強いぞ^^

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:27:52.36 ID:J8+96tyvM.net
だから何だという話
個人資産に手を突っ込みたい願望を隠さなくなったな
その為のマイナンバーなんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:28:03.77 ID:2xLswhB9d.net
ただし岸田自身の金融投資はゼロです

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:28:04.92 ID:5+if7qR00.net
日本とアメリカの家計の金融資産の差は
円安で8倍になっております(о´∀`о)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:28:30.26 ID:1eXdq0oTM.net
>>12
養分で草

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:28:53.25 ID:CECj/TPC0.net
>>13
マイナスを倍にしていいの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:29:13.13 ID:m90c8Oqc0.net
NISAで海外株式の投資信託積立購入されてそれが円安加速させているんだけどいいのか?
50%以上日本株日本債権が含まれないファンドはNISA対象外とかにしないと後々後悔するぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:29:28.53 ID:iIrAoyG+a.net
お前ら世襲の政治資金団体には幾らあるんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:29:51.54 ID:X80mxZDH0.net
円安で20%価値の減った2000兆円😱

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:30:49.11 ID:ZlKZ6yhya.net
頭オカシイよ。ああ自民党だったそりゃ頭オカシイわな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:30:52.10 ID:VDVigBPka.net
一部の富裕層で1800兆円くらい独占してるんだろ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:31:22.76 ID:dITsuVSe0.net
相続税改悪で全部回収しますくらい言えばいいのに('ω')

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:31:35.76 ID:VDVigBPka.net
数%の上級国民でその8割くらい独占してるんだろ?ふざけんな🖕

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:31:57.63 ID:ILRFwkZk0.net
金持ち優遇ですなあ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:32:02.68 ID:ZucKS6gsa.net
>>26
数年前に改悪したばっかだからそれは無理

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:32:30.33 ID:75OUko1K0.net
金持ってないやつには関係ありませーん👶👶👶👶👶👶

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:32:55.51 ID:Ox2myGx60.net
私の資産は想像力です

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:33:14.22 ID:NgPfLARI0.net
損益通算の期限を無期限にしろや

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:33:59.90 ID:BlJXbpm/d.net
拡充する代わりに金融所得課税か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:34:05.37 ID:bwuMMwi70.net
>>12
積立投資理解してなくて草

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:34:25.05 ID:ILRFwkZk0.net
やっぱり格差をなくすには社会主義になるしかないな
市場に任せると大企業や金持ちを優遇して投資を促すしかない
でも優遇したところで本当に投資してくれるとはかぎらないので効率が悪い
だったらもう「金持ちからは金とります。その分、国が投資します」のほうがいい

日本の左翼は経済・産業に興味なさすぎるから、右派社会主義政党が台頭すべき
まあ、本来なら立憲や国民がその血筋だったわけだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:34:35.58 ID:VDVigBPka.net
自民信者のバカウヨが言い出す前に先に言っとくけど老人も金持ってないだろ
老人金持ちならなんで遺産が少ないの若者😭

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:34:41.89 ID:VibK1Ptd0.net
そういえば初期の頃言ってた新しい資本主義ってなんだったの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:34:46.45 ID:rzggCoaJr.net
はやく半減期通貨でユニバーサルベーシックインカムやりましょう!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:35:09.69 ID:5+if7qR00.net
ちなみに22年前
日本とアメリカの差は3倍程度だった
https://i.imgur.com/MDSlZtF.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:35:27.10 ID:AD4kK3uZ0.net
そのほとんどは老人が溜め込んでる資産なんですが
オレオレ詐欺頑張れってこと?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:35:33.09 ID:yMXtctbT0.net
ニーサで投資したとしても資金の大半は海外の株に流れるけどな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:37:01.80 ID:VibK1Ptd0.net
>>39
>>18
終わりだ猫の通貨

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:38:25.05 ID:r2lEG9po0.net
数年後
岸田「NISAに課税しま~す」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:39:06.32 ID:q1K4ys9f0.net
日銀の持ってるゴミを何が何でも買わせたいみたいだな
まあこれが出口戦略なんだがw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:39:09.15 ID:F2KgbQS9a.net
で、クラシックNISAとか、GOGONISA、ジャンキーNISA、NISAガールズとかアイムNISAみたいに新しい枠作るんですね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:40:02.01 ID:4nlImYfp0.net
老人っていうか上級老人うぜえわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:40:09.17 ID:6kgmp4dE0.net
知り合いの夫婦が子供の口座までNISAにするとかいってやりたい辞めろと喧嘩してたw
怪しいと思ってるのは一定いるね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:41:14.29 ID:K1PArBCw0.net
病院で死にかけてる老人の個人資産も相当あるらしいが
ハンコも通帳のありかも分からず一緒三途の川渡るらしい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:42:08.38 ID:VibK1Ptd0.net
>>46
凄いよな70代後半とか80代にもなってまだ金への執着すごいんもんな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:42:08.46 ID:jLwtwUSL0.net
これこそいかにも改ざんしてそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:42:11.63 ID:E0uw3fyh0.net
日本経済が成長してるなら凡人は預金で十分なんだが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:42:17.19 ID:5+if7qR00.net
現金大好き日本人
円安で目減りに気付かず!!
残念!

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:43:13.04 ID:cMLtZR/gM.net
>>47
だいたい投資に理解のある夫とギャンブルだと思い込んでる妻のケンカでしょ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:44:06.47 ID:4/43sVAO0.net
ドル買い
アメリカ株買い
にまわり、円安に貢献
そして円安株高へ
の流れを邪魔すんなよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:44:54.06 ID:ND8pi8sP0.net
>>51
あり得ない仮定っすねw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:45:20.75 ID:b1FhLfDoM.net
地方の悲惨な求人見たことないんだろうな
NISAやる金が余るはずもねーよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:48:11.08 ID:c8n4MWzi0.net
金持ってんのは爺婆だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:48:34.99 ID:836mcceU0.net
NISA恒久化はマジでやれ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:50:17.12 ID:YzbOxA+I0.net
稼いだ金は全部NISA口座にぶっこんで
アメリカ株でバーゲンになってるの買って気絶しとけ
気がつけば億ってっからよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:50:42.22 ID:tGpKiDnF0.net
やらないやつはうんこ
カードで1%のポイントももらえるのに

https://i.imgur.com/pnHWAiF.png

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:51:51.51 ID:B35xT9Sq0.net
NISAに課税しろや成長の果実泥棒とか言ってなかったっけ?岸田は

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:51:52.80 ID:L/cVm1ml0.net
岸田の言う埋蔵金>徳川埋蔵金>永田町の埋蔵金
いきなり過去最高に胡散臭い埋蔵金

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:52:41.19 ID:AD4kK3uZ0.net
>>53
他人の金を動かすのが投資、自分の金を動かすのがギャンブル

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:52:48.64 ID:LwEBtWp30.net
余裕が無い人が投資しても殆ど食い物にされて余計に窮地に

金持ちなら大きな方向性見て、多少の値動き関係ないけどさ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:53:29.67 ID:8/srx0/m0.net
マジでこの人浮動株への株式投資で日本経済が良くなると思ってんのかな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:53:35.88 ID:YzbOxA+I0.net
あと、証券担保ローン(コムストックローン)の規制も緩和しろ
堅実に儲ける人間には必要な制度

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:54:14.53 ID:swZ0+0810.net
ああ…何かNISA投資煽りが
多いと思ったらそういうことか
やらなくて良かった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:54:52.70 ID:U4TO4AOL0.net
アメ株の配当が源泉徴収されるのなんとかしろや
NISA口座なら無条件で還元しろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:55:11.88 ID:SXlFU+LC0.net
>>34
君のレバナス半額やん😁
積立ニーサ損切りした方がええんちゃう?🤣

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:55:47.72 ID:swZ0+0810.net
日本がアメリカにお金を流す事に
誘導させるとか普通に売国奴では😰

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:56:34.75 ID:ofUNlqJv0.net
ジャップ奴隷国でも、投資による儲けを手に入れさせていただくことをアメリカ様に許可してもらいたいけど、
でも超高値で買わせていただきますので許可の方をよろしくお願いします見たいな感じ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:57:30.33 ID:C6ekfCTI0.net
「岸田が勧めている」この時点でやるべきじゃないに決まってるやん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:58:33.05 ID:cMLtZR/gM.net
>>70
最初は出ていくけど後で何倍も帰ってくるぞ
日本の経常収支がプラスなのは海外に投資してるおかげ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 09:58:44.94 ID:ofUNlqJv0.net
>>72
なんで?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:02:53.49 ID:qyKUpjq1M.net
それを消費に回すにはどうしたらいいかとは考えない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:03:42.21 ID:ofUNlqJv0.net
100兆円投資すれば、毎年7兆円を消費に回せるのやぞ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:03:48.51 ID:hrJ8qo340.net
金融資産を消費に使わせず
金融市場に流し込むとか

こいつら経済政策する気ゼロだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:04:10.05 ID:ofUNlqJv0.net
お金は使ったらそれで終わり
投資で増えたお金を使えば、永遠に使い続けることができる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:04:33.30 ID:ND8pi8sP0.net
嫌儲にとにかく投資は悪で
どんなに日本がオワコンでも座して死を待つのが信条の奴がいるよな
まさかネット掲示板で政府批判やってればマトモになって老後も安泰だと思ってる?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:04:45.62 ID:ofUNlqJv0.net
貯金してるのが問題であって、投資して増やして、増えたお金を使うのが必要なんだよ
直でそのまま消費しろってほんと馬鹿だな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:04:49.82 ID:hrJ8qo340.net
実体経済から投資をスポイルして
金融市場に流し込む
こいつら一体誰の為にこんな事してんだ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:05:07.92 ID:cMLtZR/gM.net
金融市場で増えれば資産効果で消費も増えるから正しい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:05:34.17 ID:hrJ8qo340.net
実体経済から投資をスポイルする成長戦略とか
斬新すぎてついて行けねえw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:05:48.03 ID:ofUNlqJv0.net
実体経済って何ですか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:06:58.52 ID:hrJ8qo340.net
投資で増える金など無い
投資は誰かが儲ければ誰かが必ず損をする
そして儲けるのは外国ファンドであり日本人はカモ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:08:55.21 ID:cMLtZR/gM.net
反対するのは間違った知識のやつばかりよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:09:23.45 ID:hrJ8qo340.net
企業の内部留保は散々批判しといて
個人金融資産の投資市場への投下は認めるとか
普通にあたおかですよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:10:18.53 ID:hrJ8qo340.net
金融市場支えるために資産を縛り付けとく
アホのやる事ですよね
その金で勉強したり人脈作りなよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:10:39.38 ID:AD4kK3uZ0.net
「全体」が儲かっていても「全員」が儲かるわけではない
http://siesta.la.coocan.jp/info/info_nerima3/info_nerima3a.html

「リスクが大きい」=「リターンが大きい」
http://siesta.la.coocan.jp/info/info_nerima8/nerima_sample.html

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:10:44.96 ID:1KCE5kVN0.net
ID:cMLtZR/gM

楽天から書き込んでてこれだからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:11:24.14 ID:O9OICeQe0.net
それが設備投資に行くならまだしも株に行ったらますますフローが圧迫されないか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:11:40.83 ID:bwuMMwi70.net
>>69
積立NISAでレバナス買えないんだけど
エアプにも程があるだろ。。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:12:09.01 ID:AlohGzGqM.net
消費税減税すれば?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:13:21.09 ID:/VnM3KmC0.net
NISAは庶民のための制度なのにこれに庶民が文句言うのは自分の首絞めてるだけだぞ
NISAがあるから一定額までなら免税でその後は税金かかるっていう投資の累進課税みたいなものになってるんだから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:14:01.20 ID:G5dt1xMpd.net
税金20%から上げるフラグじゃね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:14:17.15 ID:3FdDN03/0.net
自分の金と勘違いしてるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:14:37.10 ID:LwEBtWp30.net
>>93
これな。
消費税ゼロならほぼ所得を使い切る底辺なら毎年10%の成績。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:19:08.03 ID:qgqXDk+z0.net
そもそも半分以上が間接的に政府債務のファイナンスに回ってるんで
だったらまずは財政健全化進めろという話だ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:19:34.04 ID:MlqOtZ4+0.net
>>43
NISAに課税とか言い出すのは後にも先にもどっかのバカ議員だけだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:20:37.97 ID:C6ekfCTI0.net
>>74
なんで?ってこいつの言動が日本に良い効果与えた事今まで一つでもあったの?
こいつが執拗に勧めてきてる時点で確実にやべーってわかるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:20:48.12 ID:IAjOhYDG0.net
財源がとか言うなら保有資産に課税すれば?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:22:17.25 ID:+jDQ0ghq0.net
NISA終わって一斉に金下ろされたらヤバいことになるだろうなって思ってたから
まあ予想通りやね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:24:02.41 ID:bwuMMwi70.net
>>64
今は投資信託でインデックス投資できたり、ミニ株みたいな形で個別株にも少額から投資できるから、大きな方向性見て投資するってのは、少額からでもできるとは思うけど

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:25:31.15 ID:ahxR5rP90.net
でも、国内株や国内債権には投資しねーよw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:30:32.88 ID:CQnZtwWHM.net
>>64
それは金の有無というより見てる時間軸の問題
数年以内に儲けたいというやつは向いてない
10年以上かけられるなら概ねプラスになる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:31:09.09 ID:SrYptaPrM.net
>>60
負けた。プラスではあるけど。
https://i.imgur.com/ASow8Ok.jpg

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:32:08.70 ID:pZEXMuU90.net
銀行に置いといても利子つかんし円安で価値がどんどん下がるだけなのにな
金を働かせるという教育をちゃんとしないからだわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:32:10.00 ID:aQTcOZFed.net
譲渡損を実現できるようにしてくれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:33:53.65 ID:4BP+n95o0.net
あったま悪いね

金融資産が偏在してることもわからんでこういうこといってんだから
一部の金持ちがたくさん持ってるだけ、原資すらねえやつがかなりいる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:34:08.30 ID:5xChYjvq0.net
ポイント投資させればいいやんな
登録してる口座で10万入れてやってさ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:35:02.34 ID:vS6gUIdz0.net
積立NISAでも毎年満額やると800万になるからね😤

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:38:11.38 ID:1KCE5kVN0.net
>>109
分かっててやってんだよ
いい加減分かれよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:40:37.13 ID:0dKDAWMt0.net
こんな不便な奴いいから金融所得課税下げろよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:42:11.56 ID:WnVFsNxkd.net
>>109
なんで原資がないの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:42:13.08 ID:3IdE+noia.net
金融緩和やめて利上げすれば預金口座の2000兆円がどんどん増えるぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:43:11.89 ID:txlu6voI0.net
恒久化よりも限度額を上げてくれ
年40万ってなんだよ
12で割り切れねーし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:44:04.83 ID:2BYNsrmq0.net
いいから早く10万円よこせよ
国葬やれるぐらい税金余ってるんだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:44:37.38 ID:1TyWh/NBp.net
年60万だと色々捗るのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:44:44.49 ID:+Sb8vurw0.net
金持ちはNISAなんかやらないから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:45:21.17 ID:4BP+n95o0.net
>>112
いや、わかっててやってるならという時点でわかってないんだぞw?

わかってたら「効果が薄い」ことを理解するから
やるべき順番が間違ってんだから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:46:29.36 ID:zDReSgv/a.net
国民を自分の財布としてみるのやめろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:50:07.37 ID:CQnZtwWHM.net
貯蓄ゼロ世帯が3割いるとして、7割は原資を持ってるのだから効果のある方が大きいよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 10:53:49.73 ID:hkzUCTT20.net
積立NISAで米国株のインデックスファンドが上位を独占している。
これを買うと自動でドルが買われて米国に投資。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:04:30.06 ID:cqCzzPHu0.net
ほっとくと米株に流れて1ドル200円行くぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:08:19.50 ID:7lL9gRiw0.net
みんながやりだしたらしまいどき

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:09:56.65 ID:hIKO/O+md.net
300万円を最低10年頼むわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:10:38.20 ID:lfx1skH20.net
経済的徴兵制

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:11:31.59 ID:AcuV865nr.net
>>21
海外で稼がない企業が入ってる投資信託なんか買いたくねえわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:14:44.72 ID:Ivj7n+qRa.net
老後資金だろそれ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:15:35.87 ID:IUxfINl60.net
日本国民は個人資産保有を認められてなかったッテコト?!

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:16:23.78 ID:IUxfINl60.net
早よ利上げしろクソゴミ
統一カルトに有利な金融緩和なんてせんで良い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:17:18.92 ID:ofUNlqJv0.net
>>100
意味不明w

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:17:48.33 ID:ofUNlqJv0.net
>>100
誰が言ったかで判断するしかできないって終わってるじゃん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:18:09.33 ID:hIKO/O+md.net
>>131
いま工場の国内回帰や韓国のダンピング潰しに円安にしてる政策だから
利上げなんかしない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:24:41.40 ID:X8+Wny44d.net
>>131
住宅ローンを返済してる一般国民が利上げに耐えられるのかな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:26:12.68 ID:6hr0Nzo+0.net
金持ち優遇を合法化
貧乏人が端金でやっても無意味なんだよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:26:41.63 ID:z0zeBTWB0.net
岸田って国民の資産を国に管理させたいのな
どんどんロシアの方向だね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:29:22.63 ID:u/lxvsyjM.net
溶かすきか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:30:22.26 ID:tdD0xqEFM.net
個人投資アベノミクスで倍増!→大嘘。ごめん減ってました

ってあったけど,あれからちゃんと増えたの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:54:08.48 ID:xgYz0/7Zd.net
アメリカに金捨てるのか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 11:59:54.56 ID:WnVFsNxkd.net
>>135
利上げに耐えられないやつは固定金利で借金してるに決まってるだろ
耐えられないやつがなんで変動金利で借金するんだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 12:00:25.94 ID:WnVFsNxkd.net
>>136
なんで無意味だと思うの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 12:07:18.04 ID:XYd+RyRhd.net
>>141
固定金利よりも変動金利の方が圧倒的に安い時代が長かったから金ないやつほど変動金利を利用してるらしい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 12:11:28.25 ID:ANZ50HXh0.net
>>139
個人投資って今年儲かったから来年は回らない寿司行くぞ
というセコい話でなく
子供の学費だの老後の年金の足しにやるイメージがあるんだが
だから一回始めると10年くらいの単位で現金化しないんじゃね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 12:15:27.33 ID:IlpQ8yd30.net
こいつ首相になってから投資投資ばっかりだな
この業界は自民党の後ろ盾だしな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 12:17:42.66 ID:iV6r2Eoe0.net
>>136
NISA以外の増税とセットなのでこの政策について言えば小口優遇だよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 12:26:35.28 ID:7HE/pdZ0d.net
>>143
本当は逆なんだけどね
そもそも変動金利じゃないと買えないレベルのやつが無理して家を買ってもそのうち手放すことになるだけなのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 13:41:13.41 ID:zk6x0D5M0.net
これだけ円安やらウクライナやらで不安定な時期に、素人が投資なんて危険過ぎる
岸田が一番わかってねえな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 14:13:13.85 ID:Az8Q6QNb0.net
もっと介入してくれ
SP500高くて買えねえ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 14:14:36.68 ID:isn9TYuQ0.net
>>148
国が年金とか出せなくなるから
自己責任で資産形成しろ言ってんだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 14:57:43.29 ID:hIKO/O+md.net
>>148
一般人にプロが存在するのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 15:52:46.04 ID:rrJHndaU0.net
限度額いくらなん?5000万くらいか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 15:53:40.16 ID:E9Aq4u18a.net
所得倍増計画はどこに行ったんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 15:54:45.02 ID:Cc+UikLH0.net
投資すれば得する前提で喋ってるのが怖い

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 16:02:02.44 ID:7OCykziOM.net
うちは3人家族なんだが。
オレ、一般NISA600万、iDeCo200万。
専業主婦家内同、特定825万(4%として)。
子どもジュニアNISA400万、未成年特定1200万(4%として)

併せて4000万くらい非課税枠あるから、いまさら政策。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 16:06:42.34 ID:ofUNlqJv0.net
>>155
今はそれだけあっても期限が来たら終わりだろ
それが恒久化するってことだが

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 16:08:53.08 ID:+ljURnRu0.net
>>156
投資って借金じゃないから返済期限とかないよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 16:13:05.63 ID:ofUNlqJv0.net
>>157
NISAだから期限があるんだよん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 16:13:31.89 ID:ofUNlqJv0.net
それを岸田総理が永遠化してくれるとおっしゃっているのだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 16:18:17.33 ID:4BP+n95o0.net
>>122
おめえのいう「原資」はいくらだアホw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 17:06:36.15 ID:/B7f+aTq0.net
じゃあ国なんて要らんな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 17:21:29.56 ID:4UoUSqp/0.net
恒久化されたら一般NISAじゃなくて積立NISA選んだ俺損してるじゃん
特定口座の80万の差をNISA口座に移転できるようにしろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 17:24:35.89 ID:ofUNlqJv0.net
>>162
お前の判断ミスなんだからしょうがねえじゃん
一般NISAなんてずっと延長されてんだから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 17:48:50.13 ID:VlxFm5AJ0.net
金があるのにつみたてNISA選んだやつなんているの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 17:50:22.93 ID:KzP7ns3L0.net
ジャップって上位1%が金を溜め込んでるだけで下位99%は底辺貧困層だと思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 18:04:04.52 ID:eBF1dAAo0.net
もう資本主義は限界

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:05:41.79 ID:lfx1skH20.net
普通の人はすでにプロ(銀行)に預けてるけど別口のおかわりが必要ってヤバくない?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:09:16.38 ID:LEcrwRZJ0.net
>>162
統合されるっぽいから大丈夫じゃない?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:10:33.19 ID:LEcrwRZJ0.net
あ、特定口座からの移転は無理だな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 19:54:22.19 ID:hIKO/O+md.net
自己責任の時代が来る
投資に疎いお前ら置いていかれるだけだぞ

総レス数 170
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200