2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本が円買い介入したせいで投機のターゲットがユーロやポンドに移り対ドルで37年振りの安値を更新 [483862913]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:00:25.12 ID:97zTSeCQ0.net ?BRZ(10112)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
NY市場サマリー(23日)英ポンド37年ぶり安値、米株大幅安 利回り上昇

9/24(土) 6:44配信

[23日 ロイター] -

<為替> 対ドルでユーロが20年ぶり、英ポンドが37年ぶりの安値を付けた。
企業活動の減速が示され、リセッション(景気後退)懸念が高まっていることが背景。
英ポンドに対しては、財務相が大規模な減税と大幅な借り入れ増額を発表したことも重しになった。

英ポンドは1.0840ドルと、37年ぶりの安値を更新。
終盤の取引では3.4%安の1.0874ドルと、1日の下落率としては2年ぶりの大きさとなった。

英国債も売り込まれ、10年債利回りは3.829%と、2011年4月以来の高水準を更新。
ドイツ銀行のアナリスト、ジョージ・サラベロス氏は、市場を落ち着かせ信用を回復させるために、
イングランド銀行(英中央銀行)は早ければ来週にも緊急会合を開き、大幅な利上げを行う必要があるとの見方を示した。

英ポンドに連動してユーロも下落。一時0.9669ドルまで下げ、
02年10月以来の安値を更新した。その後は1.5%安の0.9689ドル。

S&Pグローバル発表の9月のユーロ圏総合購買担当者景気指数(PMI)速報値が48.2と、
前月の48.9から低下し、好不況の節目の50を3カ月連続で下回ったこともユーロの重しになった。

円は対ドルで0.6%安の143.30円。
ただ、前日の政府・日銀の円買い介入を受け、週初からは0.3%上昇した。
週間ベースで上昇するのは約1カ月ぶり。

主要6通貨に対するドル指数は一時113.23と、02年5月以来の高値を更新。
終盤の取引では1.6%高の112.96。週間ベースの上昇率は
20年3月以来の大きさとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6604acbcfd006300427eea3a495e1fc516de73

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:01:28.23 ID:CFjLRMY6a.net
このスレの経済音痴さんは、なぜ円安円安って騒いでいるの? >>1
アベノミクスって円安誘導して物価と賃金をあげる施策だったんだよ。

安倍総理は国政選挙で1度も負けてないんだから、
全ての日本国民はこのアベノミクスを支持したってこと。

円安物価上昇はアベノミクスの果実なんだから喜ぶことなんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:01:46.78 ID:mDeA0npI0.net
日銀の介入効いてんじゃんw
無駄に金溜め込んでた訳じゃないんだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:02:20.14 ID:cM+QaK9zM.net
イギリスは減税したせいだから…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:03:00.19 ID:kElPaM7S0.net
もうドルみたいな不安定な通貨を機軸にしないほうがいいな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:04:29.08 ID:2A+U/QUt0.net
日本の円安ドル高って
ふつうにキャリーされてて
そういう実需で円安かと思ってたけど
この値動きみてると普通に投機で円安だったんだな
政府マジで神タイミングで介入したな
やるじゃん
やぁ俺は円安大賛成派だから別に介入しなくてもいいけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:06:41.21 ID:o/9e4G2k0.net
ブリカスもパリティ来る?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:10:48.57 ID:dgvbnZzeM.net
マジ悲報

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:12:54.44 ID:cDTimye20.net
ドル高を是正しないといけないんだろ
アメカスが悪い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:16:24.94 ID:F0mPTP5Xa.net
ドル高は変わってないから意味なし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:20:12.72 ID:iapXoCc80.net
ここまでやられてバイデンに逆らったのマクロンだけとか
知能ヤバいでしょ欧州

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:21:33.50 ID:lRrbel0ud.net
介入でドル円というおもちゃ取り上げられたからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:43:24.19 ID:s/xKZE6H0.net
インフレで減税できるって先進国は違うな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:46:44.15 ID:KnVqfD17a.net
流石に150円は行き過ぎだからな

機関投資家も日本は利上げしないってタカを括って売りまくってたんだろうな

介入はGJだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:47:46.78 ID:MLR5GIf60.net
た…助かったのか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:48:28.64 ID:UTgw918Y0.net
同じ円安になるならアベノミクスするより
イギリスのように減税した方が良かったん
じゃない
アベノミクスは格差が開いただけで終わったね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 11:50:27.47 ID:wH7SgAnD0.net
よそも介入来るぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 12:24:51.44 ID:36tCjpd+d.net
何処までも余計な事しかしないジャップランド

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:37:46.84 ID:ksk1nt7r0.net
>>6
キャリーもされてるよ
これからもされる

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200