2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国新首相「歴史的大減税しまぁす!」通貨国債英国株がトリプル大暴落 [624898991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:44:26.48 ID:FTMM9JL8M.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
欧州市況】株は弱気相場入り、英大型減税でポンドと英国債が急落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-23/RIO8KBT0G1KW01

23日の欧州株は下落。ストックス欧州600指数が米国などに続き弱気相場入りした。リセッション(景気後退)入りへの不安が高まり、リスク資産需要は後退した。

  ストックス600指数は2.3%下落し、2020年12月以来の安値を付けた。1月に記録した最高値からの下げは21%となり、定義上の弱気相場に陥った。

  世界的な利上げが経済成長の重しとなり、需要冷え込みへの懸念から商品相場が下落。これを受けてエネルギー、鉱業株が特に売られた。
食料品やヘルスケアなどディフェンシブな業種は下げが比較的小さかった。シクリカル銘柄は値下がりした。 

欧州債市場では英国の5年、10年債利回りが過去最大の上昇を記録。短期金融市場は、イングランド銀行(英中央銀行)が11月に125ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)利上げする確率を50%織り込む。

  投資家は英国の大型減税策や債務管理庁(DMO)が計画する国債発行規模拡大などを受け、同国の財政の持続可能性を疑問視している。
ポンドは対ドルで一時3.5%下落し、1985年以来となる1ポンド=1.09ドルを下回った。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:46:40.88 ID:+bmgTCMI0.net
嘘のようなポンドの話

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:47:21.18 ID:T2w2X/dzM.net
俺たちの安倍さんは増税することで通貨価値を維持したんだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:47:39.10 ID:QKOhlv9CM.net
増税しまくってるのにトリプル安の国があるらしいw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:49:34.61 ID:Ah+1ma+I0.net
代わりに社会保障を削るそうだけど削る所はもう無いよね
どれも建前だけよくて実際は機能不全になってるし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:50:46.99 ID:G+9+XBRT0.net
次はポンドの異次元緩和だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:51:01.17 ID:x58zy/hX0.net
安倍晋三の呪い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:51:43.48 ID:JLghoqqf0.net
イギリスの高市早苗

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:52:14.19 ID:rZosa1VPd.net
爆乳女のサッチャーごっこ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:53:01.29 ID:IoLtGQKf0.net
EU抜けるからだろ馬鹿が

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:54:52.96 ID:2/qpgAfQ0.net
でもサッチャーの時もインフレ下で減税して英国経済は大復活したのよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:57:03.50 ID:DjYcwGuO0.net
こういうのは笑い事じゃない

・コロナによって世界中が疲弊
・各国が自国ファーストを全面に押し出し始めてる
・世界的経済停滞
・ロシアによるウクライナ進行

世界大戦の条件が揃ってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:57:22.09 ID:nqVvsglM0.net
減税で株価が下がるっておかしくね?
消費活性化や人口増などプラスの要素しかないじゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:58:15.77 ID:CTnLtJ/R0.net
イキりババアはろくでもない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:59:04.06 ID:Dq2rgdcz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日銀のように描い支えればええやん?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:59:44.82 ID:5jis97wzH.net
わーくには減税もしてないのに同じ状況だが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 14:59:49.83 ID:s1ERdGI2r.net
まじかー🙀

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:00:43.80 ID:Dq2rgdcz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
インフレ止めるために利上げして
減税で物価上げるのる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:00:50.36 ID:W60GxjOf0.net
こいつ日本の金融政策を評価してたからなw
やらかすと思ってた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:03:16.22 ID:64Mhf4xc0.net
アクセルとブレーキ同時に踏んでどうすんだよw
利上げ→中央銀行が高金利によって市場からお金を回収する。
減税・国債増発→政府が国債を発行することによって市場のお金を増やす。

矛盾した政策取るなんてブリカス最低だなw
なおジャ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:08:29.89 ID:t8d1NBo1a.net
>>13
俺もそう思ったが国の存続にまでケチつけてくるんだな
株屋は理由探して相場操縦するだけでロクなのがおらん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:15:08.76 ID:3DX+sz6Yd.net
投資家が経済の足引っ張ってんか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:15:19.81 ID:IiTxU9jka.net
利子が高いのに減税した分国債発行しまくってなんとかするとか言ってるんだからそりゃ通貨価値終わるよ
イギリスは金融と大英帝国時代の繋がりで食ってるんだから通貨安で良いことは一つもない
つまり引きずられるように株も崩壊

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:18:23.71 ID:8TMY4hgE0.net
資本主義の限界やな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:19:48.99 ID:nqVvsglM0.net
(ヽ;ん;)「昔売った株や投資信託の今の価格を確認するとあまりの悔しさに脳が破壊されそうになるンモ…」

(ヽ゜ん゜)「だから考えるのを止めて脳死状態でspとオルカンを積み続けるンモ!!」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:22:34.80 ID:Ah+1ma+I0.net
イギリスの農産物てジャガイモぐらいだっけ
酷い通貨安で食料品もまともに買えなくなるから各家庭で自家菜園を頑張るしかない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:23:57.89 ID:nPbpCt900.net
でも円に対してはめちゃくちゃ高いポンドであった…😮‍💨

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:25:44.56 ID:FTMM9JL8M.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>27
ところが
https://i.imgur.com/ySYTpGS.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:29:20.09 ID:W2e1RCtQ0.net
対露も強硬だし最悪のタイミングで最悪の奴が首相になったな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:34:26.69 ID:CTnLtJ/R0.net
勘違いしたバカなイキりババアが国を滅ぼすを体現してくれると思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:39:41.84 ID:zRcqNVXg0.net
イギリスとジャップランド関係あるん?(´・ω・`)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:48:46.04 ID:nPbpCt900.net
>>28
高い…🥺 ドルよりもぶっちぎりで高い
何この通貨…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:51:37.03 ID:ARe/6bB90.net
次々と無能な首脳を輩出するイギリス、アメリカ、ジャップ
これが新自由主義の果実やね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:53:23.61 ID:3k5mONf50.net
>>13
アクセルとブレーキ同時に踏んでるからじゃないの
インフレ退治しなきゃならないのに金を垂れ流すことになるんだから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:53:42.26 ID:2tCrTZ4H0.net
MMTの答え合わせきちゃw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:58:00.13 ID:FTMM9JL8M.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>32
え?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 15:59:00.48 ID:Es65qJT10.net
なんだかんだで
日本が正解な気がするな

光熱費だって10%やそこらだろ?
上がったのって

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 16:00:27.67 ID:duY1HSzn0.net
>>37
それも税金じゃぶじゃぶつぎ込んでの話だからな
イギリスも同じことやるらしい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 16:02:57.38 ID:ARe/6bB90.net
>>35
MMTは租税が通貨の価値を担保するという租税貨幣論から成り立ってるのに
一律減税の大判振る舞いはMMTですらねえよw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 16:11:32.41 ID:PCgXCB1Ca.net
MMTは
国債発行し放題 ※ただしインフレが制御可能な範囲において
とかいう何とも無責任で現実無視した暴論だからな
だがその暴論ですらインフレへの対応が最後の砦となることを示していた

イギリスがやろうとしてるのは
インフレどうなろうと知ったこっちゃないから国債発行しまくるって方向
MMT論者ですらびっくりだろうよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 17:35:15.96 ID:4UEegMGu0.net
インフレしようとしてるのに増税した財務省並の馬鹿政策ってこと

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd32-hXFX):[ここ壊れてます] .net
>>13
国が使える金が無くなるってことだから
補助金で成り立っている産業は全滅
EVとか自動運転とか

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200