2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田、高速道路を2115年まで有料にし続けることを閣議決定www 2112年にドラえもんが生まれるよりも後www [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:37:23.76 ID:+GQjnp/l0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
高速道路有料期限を最長2115年までに延長 改正案を閣議決定
2023年2月10日 12:21
https://news.ntv.co.jp/category/society/9105d0569d2a4efd9df04dd0db3cd786

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:37:42.51 ID:+GQjnp/l0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
政府は全国の高速道路を有料とする期限を最長2115年までに延長する道路整備特別措置法などの改正案を閣議決定しました。

政府は高速道路について、2005年の道路公団民営化の際に2050年まで料金を徴収して建設費などを返済し、その後は無料化する方針を決めていました。

しかし、2012年に中央道の笹子トンネルで崩落事故が発生し老朽化の対策費用を確保するため有料期限を2065年までに延長しました。

事故後、各地の高速道路で点検が強化され老朽化している箇所が多数判明し、大規模な改修工事が必要になったことから、
その改修費用の財源を確保するため、有料期限をさらに最長50年延長し、2115年までとする道路整備特別措置法などの改正案を閣議決定しました。

NEXCO東日本・中日本・西日本、首都高速道路、阪神高速道路の5社は改修費用が合計で1兆5000億円がかかるとしています。

有料期間を延長することで現在、2車線の区間を4車線化する事業にも対応するということです。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:40:18.20 ID:Zwlhr4ANa.net
どこでもドアがあるしもう高速道路とか要らないだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:40:19.10 ID:rR6FVYTja.net
防衛費回せば一瞬で全部修理できるな
無償化して経済回せよ
その潤った経済で防衛予算確保すりゃいいじゃねえか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:40:58.44 ID:6HjogxN5a.net
2115年まで自民党が存在してるのかどうか
日本国すら残ってるかどうか怪しいのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:45:47.21 ID:Qlb8fDdw0.net
なんで自分が死んだあとの世の中にまで影響させるんだろう
2050年に考えればいいことなのに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:47:18.34 ID:KevLwCvf0.net
もうノーメンテでいい
遠隔地に早く着くけど場合によっては崩壊して死ぬというリスクと背中合わせな通路として周知されろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:53:09.23 ID:heaw8o5Ma.net
もう滅んでるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:58:01.22 ID:FrWEcLtj0.net
ありがとう統一自民党・

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 12:58:07.23 ID:cUjt7FlJ0.net
岸田さんマジで気をつけてね現役がやられるのは見たくないぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 13:02:13.23 ID:zgpJiY/yM.net
2115年後…某酷道
崩落して危ないから通行禁止ね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 13:07:20.96 ID:HAdKvj3t0.net
2500年まで延長しとけよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 14:09:52.62 ID:ShQ+VNRWM.net
よく考えたら今の高速料金って2050年くらいまでに無料化する前提の価格設定なんだろ?
大幅に延長するならそれだけ価格を下げられるってことじゃないか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf56-4osW):2023/02/10(金) 19:48:10.42 ID:lVmv50vD0.net
民主党政権で無料化実現していたらなぁ

ETC導入したりして一生有料化なんじゃね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fa2-EOzK):2023/02/10(金) 19:51:38.08 ID:ccHBLCXX0.net
>各地の高速道路で点検が強化され老朽化している箇所が多数判明し、大規模な改修工事が必要になったことから、
その改修費用の財源を確保するため、有料期限をさらに最長50年延長

この理屈だと永遠に無料化なんか無理じゃん
常に老朽化が進行していくんだから

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200