2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシック聴いてると、所謂「名曲」として一般に有名な曲以外って基本退屈で辛いんだが これを楽しめるのが“教養”という事なのかorz [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:00:49.52 ID:cqHChlh7M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
クラシック音楽界を牽引する4人の指揮者がオーケストラの新作を日本から世界へ発信する「ニュークラシックプロジェクト」受賞4作品が決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002925.000019470.html

https://youtu.be/9DVsDzjT2L8

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:01:17.41 ID:cqHChlh7M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
たし🦀

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:02:06.84 ID:X8o7oa2U0.net
オペラいいぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:03:06.51 ID:+EK1omgp0.net
名曲と言われないのは駄作だからだぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:03:39.01 ID:noXHE+rs0.net
それはオーケストラじゃないからだ
オーケストラで感動を知った後じゃないと家のステレオで楽しめるようになってない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:03:39.78 ID:gEFr4PGNM.net
名曲と言われてるけどマーラーもブルックラーもクッソ退屈なんだが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:04:15.06 ID:PoL9f7JG0.net
クラシックのマニアだけどスレタイ通りだよ
マニアックな音楽家とか曲を上げるやつは自慢したいだけの分かってないニワカが多いです

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:04:46.74 ID:bWJSTx1x0.net
J-POPとかでもアルバム買って売れてた3曲以外はつまんないでしょ
あんな感じ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:04:47.23 ID:EM/NKKTD0.net
その曲を弾いてはじめて良さが分かる
楽器弾けないくせにクラシックが趣味とか笑わせる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:04:54.39 ID:CQbNqLGt0.net
最近アムラン聴いてないけど
アムランのドビュッシーでは一定以上の楽しみ…愉悦はなかなか厳しいかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:05:14.98 ID:r8eWDRfv0.net
>>5
わかる
退屈だなーって聞いてた旋律を生のオーケストラてわ聴いたら鳥肌立ったわ
何回も聞き込んでるとハマる旋律とかもある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:05:19.32 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
これはクラスレ常連のYouTube連貼りおじさんが好きそうなスレタイ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:05:56.16 ID:+66UBZks0.net
演奏技術に惹かれる人と
楽曲に惹かれる人で音楽の聴き方って分かれるよね
作る人も分かれるけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:06:41.04 ID:apyrdng/0.net
色々聞いたけどモーツアルトのピアノソナタ以外気に入るのがないわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:06:41.26 ID:PoL9f7JG0.net
>>9
絵画って絵を描けないと楽しめないかね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:07:03.85 ID:7ykQ2JHb0.net
>>9
セックスできなくてもav見てて楽しめるが?😡

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:07:24.69 ID:CQbNqLGt0.net
しかも印象Iからラモーを讃えてを単独でというのも
わざわざアムランがそれをというのも
いきなり聴くひとには退屈も免れないかと

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:07:45.83 ID:CQbNqLGt0.net
>>12
もういるから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:07:58.68 ID:PoL9f7JG0.net
>>9
この手の暴論がすごく嫌い
あと耳が良くないと音楽が楽しめないとか
目が悪いと絵画も彫刻も楽しめないとかないから

20 :Ikhtiandr :2023/02/10(金) 22:08:04.37 ID:MhTDnwjLd.net
現代における文化の鑑賞とは、わかってもわからなくても平気な一種の退屈に耐えるための練習である、と誰かが言ってた。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:08:29.96 ID:NH7dLBZn0.net
脳汁が全くでないよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:08:56.06 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
まあ全然いいと思うよ
自分はエンタメとして楽しめればいいや派だから教養とかわかんないけど
たくさん聴いてるうちに、多分、有名曲だけ聞くのに飽きてくると思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:09:16.11 ID:CQbNqLGt0.net
>>9はクラスレの定番だけど
いつもははげどレスが多いのに今夜は健全なひとが多いのね
雪のおかげかしらん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:09:21.27 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>18


25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:10:15.25 ID:EWnYjJcVM.net
目を瞑ると情景が浮かんできたり
心地良い数学的な響きを楽しんだりするけど
音楽を聴いて興奮した事は無いな
感性が足りてないのか本物を知らないのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:10:37.22 ID:CQbNqLGt0.net
ドビュッシーの前奏曲集第1巻より
第6曲「雪の上の足あと」
(グリゴリー・ソコロフpiano/VIDEO)
https://youtu.be/fFijt5NSg04

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:10:50.62 ID:vV/9HpmI0.net
クラシックは解説聞いて頭で理解するもんだから
感性とかに騙されんなよ

現代音楽は感性でおk

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:10:52.81 ID:D51XOxER0.net
k427聞きながらランニングしてるケンモは俺くらいだろう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:11:08.94 ID:gEFr4PGNM.net
>>23
オケなんて聞けないじゃんかんなこと言い出したら

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:11:23.48 ID:2nw7KWOO0.net
>>9
ほんこれ
せめてモーツァルトのソナタぐらいは楽譜読んで自分で弾けるレベルじゃないとお話にならない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:11:30.01 ID:in7Cxhefa.net
自分はドビュッシーの月光とか雨の庭とか一番有名なフレーズ以外クソだと思ってる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:13:14.57 ID:L9eqYpsV0.net
構えすぎなんじゃないかなぁ
もっとこう気楽に聞けばいいのに
音「楽」なんだからさ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:13:21.95 ID:p5pvlTTB0.net
その退屈だと思った曲を我慢した後に有名曲に戻るんだ
名曲がなぜ名曲と言われるのかそこでわかる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:13:27.10 ID:2nw7KWOO0.net
>>29
俺オケ聴けないわw
ウィーンフィルやベルリンフィルも聴きに行ったけど、ソリストに比べたら下手の寄せ集めでしかない気がして

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:13:28.52 ID:7ykQ2JHb0.net
>>30
うんこくらい食えないと
本物のセックスはわからないからな
セックス禁止や😡

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:14:01.72 ID:pDuTTm8L0.net
有名って言うけど、バロック時代の曲でも有名になったのはレコード時代になってからというのもある
退屈かどうかは、以前に聴いたことあるかどうかとかの原因に左右されてるのでは

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:14:01.87 ID:PUyWQEab0.net
俺も「モーツァルトよりベートーヴェンが流行ってる国は文化程度が低い」って聞いてがんばってモーツァルト聴いたけど退屈で耐えられん
何回聴いてもベートーヴェンのがマシ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:14:19.82 ID:CQbNqLGt0.net
>>28
モーツァルトじゃなくてこっちなら
相当足が速いんだね

ドメニコ・スカルラッティのソナタト長調K427
(アンドラーシュ・シフp)
https://youtu.be/JuhFRr58oXw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:14:23.15 ID:netibhUz0.net
禿山の一夜

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:14:25.26 ID:NH7dLBZn0.net
クラシック業界「ドビュッシーを聞いて」

これがずるいよな
ドビュッシーはクラシックに入れないで欲しい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:14:56.16 ID:CQbNqLGt0.net
>>37
それどこで聞いたの?まさか嫌儲じゃないよね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:15:02.51 ID:2nw7KWOO0.net
クラシックの通俗名曲ってむしろつまらんのが多くないかね
特に楽器やってる人からしたら
マイナーな曲の方がお宝ゴロゴロなイメージ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:15:16.04 ID:pDuTTm8L0.net
>>40
クラシックって何だと思ってるの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:15:45.19 ID:VTTzE98S0.net
スルメと一緒で何度も味わっているうちに好きになる
繰り返して聴く修行期間が必要よ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:16:06.39 ID:C6T8CSy70.net
クラシックは有名な部分以外がつまらなくてつらい
NHKの名曲アルバムくらいに編集すればええのよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:16:27.67 ID:COQvSE/Ya.net
>>9
頑迷なメタラーが同じような事言ってた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:16:37.01 ID:pDuTTm8L0.net
>>27
ゲンオンは耳がおかしくなる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:16:53.45 ID:unouw18W0.net
>>43
古典派

49 :躁鬱病博士(学術) :2023/02/10(金) 22:17:05.12 ID:QQHuxTa80.net
教養としてなら音楽じゃなく「音学」だけどな
リベラル・アーツとしての
天体の音楽としての

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:17:31.87 ID:SiOGTjFJ0.net
いろんな曲を聴く必要ない
好きな曲が一つあればそれでいい
悲愴さえあればいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:17:40.55 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>44
それもあるよな
おれはフォーレの室内楽曲とかブラームスの晩年のピアノ曲とかがそれだった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:17:41.19 ID:SGwwWwI+0.net
強要かよ って書けばいいんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:17:48.55 ID:p5pvlTTB0.net
>>40
ドビュッシーはクラシックでしょ
形式に拘るべきだとサティに助言したら官僚的なソナチネで返された云々

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:19:01.65 ID:SY/VtpeV0.net
>>18
高音質のリアル演奏聞けば全然違うって言ってる人がいる一方で
クソ音質のそもそも違法アップロードを喜々として乗せるって
「分かってない」感がすごいな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:19:14.94 ID:CQbNqLGt0.net
ドビュッシーで脳汁…この作曲家の本筋とは違うけれど

ドビュッシーの「ピアノのために」より
第3曲トッカータ
(ゴードン・ファーガス=トンプソンp)
https://youtu.be/GErVdyvqz9c

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:20:41.30 ID:2nw7KWOO0.net
>>54
リアル演奏って特にデカいホールだと確実に眠くなるんだよな
どういう原理なんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:21:21.90 ID:PUyWQEab0.net
>>41
聞いたというか本で読んだ
たしか吉田秀和の本だったと思う
他にもアインシュタインが「死とはモーツァルトが聴けなくなることだ」と言ったとか書いてあったな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:22:25.72 ID:Lp3dPFo7M.net
子供の頃にピアノでクラシック弾いてた頃は面白いとも思わなかったけど大人になって合唱はじめたら面白くなってきたよ
作曲家がいいもの作ろうとして必死になっている姿が曲越しに見えてきたから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:22:46.34 ID:SKKN4PYo0.net
名曲だけ聴けばいいんだよ(´・ω・`)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:23:02.06 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>53
官僚的なソナチネ面白いよな
元ネタ弾いたことあって知ってたから最初爆笑したわ
楽譜に書かれてるテキストも面白い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:23:08.74 ID:MNg3ax7V0.net
>>9
全パート弾けるとかそりゃあ楽しめるだろうな!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:23:34.83 ID:CQbNqLGt0.net
あれ、勘違いしないでもらいたいけど
俺は昔から一貫していわゆる「聴き専」がどーだのなんて言い出す奴には
まったく構う必要なしって言ってきたんよ

>>57
吉田自身がそう言ってるわけじゃないよね?
ちなアインシュタインの方は俺も知ってる
この人はヴァイオリンを弾く

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:24:07.80 ID:lncIxjKK0.net
モーツァルトとバッハしか聴かないわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:24:36.56 ID:9Ky6QJhGr.net
知ってるメロディだと何故か
飽きずに聴けるんだよな

ベン・ジョンストンの弦楽四重奏曲第4番とかがそう
孤高の現代音楽の作曲家とされる人の作品だけど
退屈せずに最後まで聴き通せる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:25:16.68 ID:JZW0fSeha.net
音楽はまだ名曲の良さがわかるが
文学の名作は全くつまらん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:25:32.67 ID:e//Yn6Zf0.net
滅茶苦茶長いんだよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:25:58.61 ID:CQbNqLGt0.net
きょうは珍しくいい流れだなクラスレ
「閉じようとする」奴は少数…いいことだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:26:03.05 ID:uMva0AxG0.net
ジョン・ウィリアムズの映画音楽とクラッシックは何が違うんじゃいとか、
カプースチンの曲聴いたらジャズと間違えるんじゃないかとか、
タイプライターは有名曲だけど名曲扱いでは無さそうとか

69 :Ikhtiandr :2023/02/10(金) 22:26:36.29 ID:QJoWWgyc0.net
退屈しないような変わり種の曲ばかり聞いてゆくという手もあるよねw 「熊蜂の飛行」とかw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:27:44.91 ID:IQjk/xTiM.net
クラシックなんて所詮娯楽が少なかった時代に時間潰すため冗長化した音楽だからそもそも現代人に合ってないんだよ
今の音楽なんて全部西洋音楽が下敷きにあってそれらをいいとこ取りした上で凝縮した物だから退屈に感じるのは仕方ない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:28:10.67 ID:42U0E0ep0.net
ファリャの火祭りの舞踏
https://youtu.be/Q-XP_AIYPuc

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:28:15.01 ID:2nw7KWOO0.net
>>68
間違えるというか普通にジャズのパクりじゃないの?
本家に比べていなたいけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:28:19.14 ID:nXhrkj8v0.net
嫌いじゃないけど聞いてて疲れるようになった
ポピュラー音楽はもっと疲れるけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:28:20.89 ID:XUcohV5x0.net
第九しかまともに聴いたことないわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:28:46.41 ID:flXnp3ag0.net
物事を理解するにはその中心部にある核となるものを自分の中に備える必要があって音楽となると
非常に抽象的で「この部分は前時代の誰々の影響かな?」とか作風イメージをつかむくらいになると
以前はさっぱり面白くなかった音楽がぱっと楽しく聴けるようになる事がある
批評家と言われる人の曲の解説でその曲の理解が進む事もある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:28:49.90 ID:2m4SpQCH0.net
ブルックナーすこ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:29:23.84 ID:pDuTTm8L0.net
>>68
>ジョン・ウィリアムズの映画音楽とクラッシックは何が違うんじゃいとか、

ベルリンフィルとウィーンフィルが取り上げてクラシック音楽に入りそうだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:29:59.75 ID:gEhMQG40M.net
チャイコフスキー:交響曲第5番第4楽章
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」第2楽章
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第4楽章


このあたりから入れば間違いない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:30:25.46 ID:nXhrkj8v0.net
>>70
逆に冗長なクラシック曲は削ぎ落とされて今よく聴かれてるのは洗練されたレパートリーではあると思うけどな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:31:11.65 ID:2nw7KWOO0.net
まあヴァーグナーも既に古典派の曲はいらん無駄な部分多すぎって言ってるしな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:31:43.33 ID:o/CwtqzY0.net
クラシックを教養で聴いてどうすんだ?
知人とクラシックコンサートでも行くのか?
退屈で辛いとおもうなら無理に聴かなくても良いのでは?
少なくとも俺は退屈ではないから聴いているんだが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:31:47.69 ID:D51XOxER0.net
春祭好きって言うと、演奏者に変態に思われた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:31:49.39 ID:CQbNqLGt0.net
>>37のために

モーツァルトのピアノ協奏曲第23番イ長調K.488
(クリストフ・エッシェンバッハp&conductor/パリ管弦楽団/VIDEO)
https://youtu.be/G0a4FxKxfdw

いわゆる弾き振り

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:31:51.69 ID:Iq8fsKmra.net
指揮者、どこのフィルかでも全然違うじゃん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:32:03.53 ID:2nw7KWOO0.net
>>79
全然そう思えないなあ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:32:24.45 ID:NMmxbX500.net
情報を食ってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:33:40.03 ID:CQbNqLGt0.net
>>75
1行目いいレスだね
「備える」というか「備わる」うちに
「…あっ!」となるイメージかな俺にとっては

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:34:10.79 ID:NH7dLBZn0.net
>>43
お前はどう思うの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:34:51.58 ID:2nw7KWOO0.net
特にバッハのフーガとか弾ける人と弾けない人で見方ガラリと変わるよなあ
弾けない人とはまともな話できない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:36:06.04 ID:CkUzgfiuM.net
自分が退屈に感じない名曲だけ聴けばよくないか
お気に入りは何回聴いても飽きないし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:36:40.46 ID:CQbNqLGt0.net
>>90
俺もまずはこれでいいと思うよ
まずはね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:36:43.37 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
でもクラシックってさ、一般にはそんな有名じゃないけど名曲、みたいなのもいっぱいあるぜ
例えばラフマニノフの交響的舞曲とかさ、自分は高校生のとき地元のプロオケの演奏会で初めて聴いてめっちゃくちゃ感動したわ
こんなスゲー曲あったのか!!!って衝撃受けたぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:37:39.36 ID:8X9R92fs0.net
クラシックとひとくくりでジャンル分けするから変なことになるんだよな
同じフィルハーモニーでも古典もあれば映画音楽やポップな音楽もあるし
もともとクラシックなんて言ってもモーツァルトとかの時代ではポップミュージックなわけださ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:38:12.14 ID:H6XKzkE30.net
19世紀中盤のフランス音楽特集みたいなコンサート
はさすがに知らないし面白くないのだらけできつかった
バイオリニストの人と話がたくさんできてそこしか覚えてない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:38:12.33 ID:8s9/iQZ50.net
チャイコフスキーとかストラビンスキーとかとっつきやすくていいよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:38:40.53 ID:pDuTTm8L0.net
クラシック音楽は苦境に立たされてるな
有名曲をやろうとすると新しい解釈を入れないといけない
本来は生演奏で消えていくものだったから世代が入れ替わったら同じ解釈でもよかったんだろうけど、録音というものができてからもう死んでしまった演奏家の解釈も残るようになったからもう同じ解釈の演奏なんてできない
一方、無名曲を開拓するとなるとそれはそれで冒険

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:39:19.67 ID:hM2unjf10.net
ショパンの別れの曲とかさ、最初はあ~葬式の曲だな~と思って聞いてると途中から気が狂ったようなロックになるからな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:39:59.88 ID:2nw7KWOO0.net
>>96
解釈とか以前に、プロの演奏の技術レベルが昔に比べて落ちてる気がしてしまう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:40:26.33 ID:pDuTTm8L0.net
>>88
クラシック=定番
時代の荒波を乗り越えて残ってきた曲

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:40:54.28 ID:9+3OiWKIp.net
>>9
楽器やったことないしクラシック退屈だけどこれは真実だと思う
知らないゲームのゲーム実況みたいなもん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:41:10.93 ID:2nw7KWOO0.net
>>97
ああいう緩急こそクラシックの華だと思うんだけど、ロマン派にしか無いよね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:41:21.42 ID:CQbNqLGt0.net
スレタイの「教養(主義)」からして
いわばまさにのもちのろんでそうだけど

ここまでのスレの流れのだいたいは
もう嫌儲クラシック音楽スレでなんどもなんどもなんどもなんども
語られてきたことだから
これからもクラスレ見つけたら開いてみてね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:41:38.16 ID:2nw7KWOO0.net
>>100
良い例えだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:42:13.98 ID:p5pvlTTB0.net
>>96
メジャーレーベルもマイナー曲出してくれて嬉しいよ
フランツ・シュミットとアイヴズの交響曲集買った

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:43:14.48 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>89
それはどうだろう
バッハに関しては弾けなくても見識の深い人は結構いると思うぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:43:58.41 ID:XEBuONKX0.net
メジャーな曲を一通り楽しんだ後比較的マイナーな曲を色々聴いてみるのも良い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:44:40.84 ID:NCwKNuQj0.net
一回二回聞いただけで名曲だと思えるのは良くある名曲

年ヶ月何年何十年と聴いてようやく良さが分かる
隠れた名曲があるからそれに気付けると階段を1つ上がれるよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:45:16.38 ID:IQjk/xTiM.net
>>79
そもそも多楽章形式の音楽自体が今の価値観に合ってないと思ってるけど後期ロマンなんかは肥大化冗長化の極みでしょ
その後近代化に伴って小編成短時間の作品が増えて長大な交響曲が下火になったのもそういう事なんじゃないかな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:45:21.06 ID:pDuTTm8L0.net
>>98
演奏技術は一定以上のレベルが保証されるようになった感じがする
おかげでどこのオケも似たりよったりで個性がない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:45:50.53 ID:kx8biMVM0.net
>>9
俺は禿げてないけどお前が禿げて辛いのは分かるよ🥺

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:47:23.07 ID:2nw7KWOO0.net
>>105
お目にかかったことないな
Tinderで知り合った東京藝大の子とはめちゃ話盛り上がったw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:48:06.16 ID:uMva0AxG0.net
フルートのためのとか、特定の楽器のためのホニャララみたいな曲をアコースティックの生演奏で聴くと面白い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:48:13.40 ID:2nw7KWOO0.net
>>109
飛び抜けた人がいないよねー

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:48:41.43 ID:s8ZHV/1T0.net
youtube で DW classic の曲を聞いてると外れがないよ
さすがドイツの国際放送

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:49:15.24 ID:X2q6C8+60.net
クラシックってそもそも各ジャンルの名曲寄せ集めって意味なのに
何で一つのジャンルみたいな感じなってんの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:50:21.53 ID:P9IyeB7er.net
G線上のアリア

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:50:27.02 ID:CVKPpr5Z0.net
よく知らないアーティストのライブとか行ってもあんまり楽しめないのと同じで、ちゃんと曲を知って楽しめる部分はあると思う

指揮の違いとかね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:50:51.74 ID:M8V7pvPDd.net
>>98
平均的な技術は上がってるが
表現力がガタ落ちしてるから昔の名盤でおしまい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:51:06.70 ID:p5pvlTTB0.net
>>108
>近代化に伴って小編成短時間の作品が増え

本当?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:51:32.50 ID:nXhrkj8v0.net
>>108
別に俺そんな詳しくないんだけどさ
本当に冗長だとプロがみんな思ってるなら曲の冗長な部分を省いたりコンパクトにした編曲が演奏されまくってても良くね?って思う
楽譜を弄くり回すのがそんなに罪深い事なんかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:52:52.42 ID:s8ZHV/1T0.net
ドイツ語とフランス語はある程度わかるので、ワーグナーとかフォーレとか普通に聞いてていいなと思う
英語はそれら以上にわかるんだけど、ぞーとかじーとか言われてもわからないのでブリテンとか聞いててもわからない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:52:52.53 ID:2nw7KWOO0.net
>>118
まさにそうだね
まあでもあらゆる分野が現代はそういう傾向にある気がしちゃうw
映画やら小説やらアートやら…停滞期だよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:53:14.24 ID:N/omJ8sI0.net
クラシックほんと分からんなぁーと思ってたけど
燃ゆる女の肖像見てからちょっと聴き出した

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:53:45.80 ID:8AmGu8blp.net
クラシックも近代音楽以降、無駄な部分を削ぎ落としたのがコルンゴルトやジョン・ウィリアムズの映画音楽か

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:53:51.89 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>111
おれもリアルでは出会ったことはないけどTwitterで知り合った年上のクラオタの人がいて(その人は所謂”聴き専”なんだけど)めちゃくちゃ詳しくて色々教えてもらったわ
ちなみに俺は学生のときにクラコンで平均律やイギリス組曲弾いたから多分弾ける側だと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:55:21.76 ID:2nw7KWOO0.net
>>125
へーいいなどんなこと教えてもらったん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:55:30.66 ID:r2W+kkfP0.net
有名な曲の有名な部分あるいはそこへ至る序奏部分だけ聞くとクラシック好きかもって思えるなw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:55:58.86 ID:7QCry8GK0.net
これは俺も思ってたわ
クラシックスレ立ってお前らが俺の知らない曲貼ったりするたびに聞いてるけど全然良いと思えない
テレビCMとかで使われるような有名曲は普通に良いと思えるのに

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:56:56.54 ID:QZhnk0+wd.net
まず曲名がどうやっても覚えられない
~~の◯◯何番とかop◯◯とか言われても思い出せねえよ
その上何年の誰指揮◯響の録音がいいとかさ
ただでさえワンセット聞くのに40分とか掛かるのにここがどうとか全部聞き終わる頃には忘れとるわそれで録音いくつも聴き比べとか他にやることねえのかよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:57:16.23 ID:jacDOI0u0.net
最初から気に入るポップな曲と最初はわけわからないのに何度か聞いているうちにだんだん好きになっていく曲がある気がする

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:57:45.00 ID:+nSj+mui0.net
日本人はメロディを聴きすぎる
クラシックは和声(ハーモニー)を楽しむもの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:57:55.07 ID:C9elG5LR0.net
大半がジャップ文化と一緒
温泉絵師みたいなもん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:58:39.39 ID:uMva0AxG0.net
>>120
交響曲やオペラは一部分だけ演奏よくある。
チャイコフスキーの大序曲1812の楽器には大砲が指定されていて有名なとこだけ自衛隊が演奏したり

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 22:59:58.80 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>125
平均律第2巻のE-Durのフーガに出てくる短9度の和音の意味するところとかその背景についてなんか教えてくれた
詳しくは忘れたけどw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:00:12.59 ID:8AmGu8blp.net
>>131
メロディよりオーケストラの異なるリズムとか金管の暴れ具合とか楽しむのがクラシック音楽だと思う

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:00:21.06 ID:nXhrkj8v0.net
マトモに楽器弾けるやつって殆どは小さい頃から親の影響で習ってたパターンしかないよな
そして演奏もできない奴はクラシック理解できない~とか言われるともう生まれで決まるやんって思う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:00:28.80 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>134>>126へのレス

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:01:09.89 ID:zw5f5pFca.net
音楽教室のおかげでモーツァルトやショパン程度弾ける中高生は日本にゴロゴロいるけど
音楽を理解する能力とはまた別の話だな 
ぶっちゃけソナタ形式が何なのかまったく知らない中防でもソナタはスラスラ弾ける
逆に全く弾けなくても読譜さえできれぱ深い理解はできる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:03:10.34 ID:M8V7pvPDd.net
>>122
表現界が権威主義なのが終わコンに拍車かけてるね
権威主義にアスペと自己顕示欲の塊が引き寄せられて
閉じて終わるしかない構造やろ
表現しようとしてるの辻井くんくらいだろうが
みんなあれを技術が足りないとバカにしてるし最悪や

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:05:14.67 ID:jiYxPXR1p.net
>>136
これ
オーケストラなんて理解できる人皆無になっちゃうなw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:05:19.02 ID:fjuHZzwxM.net
>>120
レコードの時代だから時間の制約かもしれんけどソナタ形式の繰り返しを省略してた時代なんかもあるにはある
シューマンの交響曲なんてオーケストレーション弄った物が演奏されたりもしてたらしいけど今は楽譜弄ったりは絶対やらないよね
バロックになると元からアドリブ入れる余地があるから別だが
これに関してはプロがどうというより音楽市場の中でクラシック音楽が占める規模が答えじゃない?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:05:21.15 ID:LLb0NKA10.net
>>13
楽曲を知ってるのは当たり前で
それをどのように演奏で調理するのかを聴くわけだが
どっちがどっちみたいな恥ずかしいニワカ丸出しのレスを得意げにしちゃう奴って

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:06:43.06 ID:hk/FlbdK0.net
好きな曲だけ聴けばいい
当時の奴も同じように思ってたよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:06:45.17 ID:noXHE+rs0.net
>>136
これは音楽に限った事じゃないが
子供にものを教える人って多分暴力とか威圧とか平気でしてる
じゃないと子供なんてモノを覚えようなんてしない
だってほぼ動物と一緒だもん

天才少年少女みたいな扱いを受ける英才教育された子って
多分親と子の関係崩壊してると思うよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:07:52.26 ID:niRZLY+U0.net
基本長くて飽きるよな
3〜5分くらいにまとめろよと

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:11:27.05 ID:netibhUz0.net
まあ前世が人間ではないと たしかに退屈だろうな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:11:36.48 ID:vPs/n3A20.net
創価学会の実態はカ〇トでテ〇組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiwoterasu/n/n2f955589964a

>>1
スレタイと記事の内容が合ってないな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:13:53.01 ID:vPs/n3A20.net
創価学会がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiwoterasu/n/n0f210c08c15d

>>146
繋がりがないw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:14:08.46 ID:RKfzufWe0.net
>>9
弾けなくても趣味にするのは全然かまわないが弾けるほうが良さがわかるのはその通り

というか弾けないやつほど
うんちくがうるさいし演奏者に優劣をつけたがる
○○版はいいが××版はダメだとか


あとまだ演奏終わってないのにブラボーうるさい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:15:44.04 ID:uMva0AxG0.net
ショスタコービッチの5番とか映画音楽に使われかねない賑やかさで、
映画「宇宙からのメッセージ」の曲とか似ている

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:16:17.43 ID:2tkYxrRlM.net
クラシックでもオペラでも日本なら能や落語でも
中世から近世にかけて徐々に積み上げられた文脈ってもんがあって
演者側もファン側もその歴史を常識として長年寄り添ってきてるんだから
いきなり飛び込んできたにわかファンが理解できる世界じゃないだろああいうのは

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:18:27.17 ID:RKfzufWe0.net
>>129
作品番号はともかく誰々のソナタの〇番とかはそのうち覚えられると思うけどな

他人の言ってくる名盤とかほんとどうでもいいから適当に聴いて好きになった盤を好きになればいい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:20:48.80 ID:uMva0AxG0.net
美人ソプラノ追いかけてその流れでピアニストやフルート演奏者の個人リサイタルとか聴きに行った全くの素人だけど生演奏楽しめたよ。
ピアニストにベーゼンドルファーとスタンウェイの引き比べしてもらったり

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:21:07.58 ID:niRZLY+U0.net
>>151
でもこの大量消費社会の現代でも人気高いクラシックは聞けばすぐバチーンと入ってくるけどなぁ
もちろん”深さ”みたいなのを知れば良く聞こえるのもあるんだろうけども、すっと入ってくるクラシックと積み上げたもんを理解しなきゃ分からないクラシックの差って何なんだろうか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:22:49.60 ID:tNeLBMf70.net
運動会で流される曲とか名曲なんだろうけどタイトル全然知らない
ウィリアム・テルぐらい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:23:16.68 ID:d0vFSroV0.net
>>150
革命の第4楽章なら実際にドラマやアニメで使われてるね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:23:33.20 ID:HiXRd5xir.net
好きだから聴くだけ
知識やら教養なんかには興味ないね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/10(金) 23:24:32.42 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>9
まあ散々ツッコまれてるけどこの理屈かなり無理あるよな〜
だってピアノしか弾けないやつはヴァイオリン協奏曲聴いたらダメなんか?ってなるじゃんw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4f-rTE1):2023/02/10(金) 23:29:54.75 ID:k55+y7XQM.net
マイナークラシック好きだけど無名な名曲を掘るのも楽しみの一つだよ
ポップやロックもそうでしょ?
自分は教養ないから好き嫌いでしか判断できないけど

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdb-F1up):2023/02/10(金) 23:34:05.55 ID:snt1F20N0.net
いわゆる楽聖といわれる作曲家の作品に駄作はないよ
なぜなら、一定のレベルに達していない作品は作曲家が自身の判断で破棄してしまうから
世に出ることはない
それらの曲を聴いて退屈だと感じるのは聴く人のレベルが低いだけのこと
ただ、モーツァルトの作品の中にはこれはちょっとマンネリじゃないかと感じるものもあるが
俺のレベルが低いだけかもしれん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4e-4SiR):2023/02/10(金) 23:35:05.41 ID:d0vFSroV0.net
知らん交響曲でもオケで聴くと結構楽しいよね
安いコンサートよく行ってる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd0-UmYL):2023/02/10(金) 23:35:21.70 ID:uMva0AxG0.net
クラッシック音楽以降の映画音楽や劇伴への流れの他にも、
民族音楽とかクラッシック以前の音楽を取り入れたクラッシック音楽もあったはずだし、
フォスターをクラッシック音楽に入れるなら米国広く広がった楽器の調律の合っていない演奏、ホンキートンクの影響とかもあるらしいし、
閉じコンじゃないと思うんだけどなぁ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f05-P1Rc):2023/02/10(金) 23:35:52.10 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
sssp://img.5ch.net/ico/voshu.gif
アンドレ・カプレ作曲のオラトリオ『イエスの鏡』って曲があってさ
多分普通の人はカプレという作曲家の名前も『イエスの鏡』という曲の名前も知らないと思うけどさ
めちゃくちゃ透明感があって美しい曲なんだわ

ちょうどこないだドイツの公共放送100周年記念でこの作品を演奏したアルバムがリリースされたから暇な人はよかったら聴いてみてほしい
こういう知られざる名曲に出会えるのもクラシックを聴く醍醐味だと思うので
https://cdfront.tower.jp/~/media/Images/Tol/pc/article/feature_item/Classical/2022/12/06_1117_02.jpg

Spotifyのリンク貼っとく
https://open.spotify.com/album/1t68FtIJzgPyyBD4WdUPcF?si=4hyiUILEQuyl4HteTS0Npg

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f56-Auft):2023/02/10(金) 23:35:57.27 ID:CQbNqLGt0.net
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第12番変イ長調op.26「葬送」
第1-4楽章全曲
(ゲルハルト・オピッツp)
1. https://youtu.be/WP5EcnPA-Y8
2. https://youtu.be/9XD_ZcZ3QSM
3. 「ある英雄の死への葬送行進曲」https://youtu.be/CwFqsgMhYxk
4. https://youtu.be/eS1c8wI_5TE

>>154
レス続けて
きみ自身ははその「差って何」と考える?
きみは問いを問えるひと

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f69-P0Ny):2023/02/10(金) 23:36:01.09 ID:lp357on20.net
退屈な曲を次々に飛ばしても死ぬまでにいい曲を聴き尽くせる気が全くしないのだが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd0-UmYL):2023/02/10(金) 23:38:25.28 ID:uMva0AxG0.net
俺ら素人が普通に愉しもうとすると詳しい人達がやって来て閉じコンにしたがる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa93-DS+4):2023/02/10(金) 23:40:05.99 ID:zw5f5pFca.net
>>160
楽聖ってのはベートーヴェンのことだぜ
神童モーツァルト、音楽の父バッハ、高速の豚イングヴェイ
みたいに一人に一つの通り名をつけるのが日本人は好きなんだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4f-Jdsz):2023/02/10(金) 23:40:24.47 ID:gEhMQG40M.net
ブルックナー、マーラー、R・シュトラウスの良さがわからんのだが何で人気あんの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f87-Ox6P):2023/02/10(金) 23:40:50.48 ID:niRZLY+U0.net
>>164
俺はクラシックの良さが分からん側だから参考になるか分からんけど、そのちょい上でも言ってるがやっぱ長さかなと思うわ
典型的なので言えば、ヴェートーベンなら月光第3楽章はものっすごい好きだけども、他聴いてもサビ?までが長すぎるというか
ラフマニノフ協奏曲2番とかも最後の方はかっこよすぎだと思うけどそこに至るまでが長すぎるというか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf8f-GRfj):2023/02/10(金) 23:42:20.16 ID:RKfzufWe0.net
>>158
良さがわかるってのはその通りだと思うよ
弾いたことある曲なら「ここに内声あったのか」とか
「なんでここのスタッカートこんなきれいに弾けるんだよ」とか実感できるから。

評論家の書いた「陰影の濃い音の生地が~」とか「鬱で内省的な開始が~」
なんて情報の羅列を鵜吞みにして理解した気になってるやつらよりよっぽど理想的だと思う

逆に俺はヴァイオリン弾けんからヴァイオリン協奏曲とかは深く考えずに
好きな曲かどうかで聴いてるよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f56-Auft):2023/02/10(金) 23:45:08.01 ID:CQbNqLGt0.net
>>169
時間空くけどあとでレスする、よかったら読んで

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f87-Ox6P):2023/02/10(金) 23:46:52.15 ID:niRZLY+U0.net
いきなり最初からクライマックスみたいなのが大衆にウケるのかなと思うわ

?激しくて印象に残るメロディー

?なんかおとなしい部分

??がアレンジされつつ更に激しく(超絶技巧に)なる

こういうのが素人でも聴きやすいクラシックだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f87-Ox6P):2023/02/10(金) 23:47:58.88 ID:niRZLY+U0.net
>>171
>>172
上級者の意見はちょっと楽しみだから期待するわ
>>172一応これも参考に

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8f-H1O+):2023/02/10(金) 23:48:09.06 ID:pDuTTm8L0.net
>>167
戦争交響曲は駄作と言われてるね…
本人は傑作に挙げてたらしいが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f05-P1Rc):2023/02/10(金) 23:48:53.05 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
sssp://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>169
交響曲とか協奏曲みたいな長い曲は物語を読むみたいに楽しむのがいいんじゃないか?
映画でも見るような感覚でゆったりと移ろいゆく情景を観察するみたいな感じで
長い曲の後半のクライマックスに向けて徐々に盛り上がっていく道程を観察したりしてたら退屈じゃなくなると思う

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa93-JlZf):2023/02/10(金) 23:50:01.65 ID:cYCe7Gnba.net
>>37
>>57
その意見自体が文化レベル低すぎだろ
まあ吉田秀和の音楽評論なんて今後は時に淘汰されて誰も読まなくなるだろうな
小林秀雄の評論は残るが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-9jcB):2023/02/10(金) 23:50:30.98 ID:Gib9L68i0.net
AVと同じで抜ければそれが正解だろ
ファックキュー教養

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f87-Ox6P):2023/02/10(金) 23:53:06.99 ID:niRZLY+U0.net
>>175
それもさ、音楽に詳しくない素人だと物語が組み立てにくいんだよな
もちろん、進むに連れて盛り上がるとかそれくらいは意識してるけども、「この部分は繰り返し要らんやろ…」みたいなのが結構感じるんだよな
ラフマニノフ協奏曲第2番はもうちょい圧縮して10分くらいにしてくれれば聴きやすいのに的な

179 :的井 圭一 (テテンテンテン MM4f-dPbF):2023/02/10(金) 23:54:42.15 ID:e4d96czgM.net ?PLT(15111)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>176
小林秀雄の音楽評論の方が読む価値はなくなるでしょう

あれは批評をダメにした

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f05-P1Rc):2023/02/10(金) 23:56:09.87 ID:PyjS8RBv0.net ?2BP(2222)
sssp://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>170
弾いたことある曲なら聴き方も詳細になって楽しめるというのは確かにあるけどね
でも弾いたことない曲の良さは理解できないのかと言うとそれは違うんじゃないかと思う
だってプロのピアニストだって弾いたことないピアノ曲なんかこの世に山ほどあるはずだし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf8f-rq4H):2023/02/10(金) 23:57:01.33 ID:L9eqYpsV0.net
好きなもの聞けばいいんじゃないかねぇ
俺は昔はベートーヴェンばかりでモーツァルト嫌いだったけど今はモーツァルトさえあればいいやってなってるし
でもたまにシベリウスのピアノ小品とかも聞いてるし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f56-Auft):2023/02/10(金) 23:58:18.17 ID:CQbNqLGt0.net
>>172
レスはまたあとでだけどとりまこれ聞いてみといて
イメージはこんな感じかな

そして感想聞かせて
(ふたつに分かれてるけどおなじひとつの楽章―ふたつめはその終結部[コーダ])
https://youtu.be/n76rzr-kBnM
https://youtu.be/K97ioZTAAuQ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f87-Ox6P):2023/02/10(金) 23:59:48.17 ID:niRZLY+U0.net
あと、YouTubeでクラシックに触れたってレベルだとやっぱ技術力みたいなのが気になるんだよな
キーボードマニアみたいな映像観ながら「ラ・カンパネラすげー!」みたいなレベル
すごい簡単で素人にも受けるクラシックとかあるんかね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spa3-6mhp):2023/02/11(土) 00:01:32.24 ID:Lbzkup9Op.net
チャイコフスキーのくるみ割り、白鳥の湖やショスタコのジャズ組曲とか軽音楽的なものならクラシック嫌いでも聞けるんじゃないかな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e7b-UNXa):2023/02/11(土) 00:01:37.55 ID:Np231k1G0.net
基本的に日本のオケはどの曲も聞くに堪えない
楽団内の人間関係の陰湿さが滲み出てる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078f-Zj6Q):2023/02/11(土) 00:02:15.79 ID:yENiV4bF0.net
現代人からしたら古典だからな
歌舞伎とかの伝統芸能と同じでそのものの魅力より付加価値の方が求められてる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f05-Zw6o):2023/02/11(土) 00:02:26.85 ID:oXa5/Tis0.net ?2BP(2222)
sssp://img.5ch.net/ico/voshu.gif
>>178
そうか〜
ラフマニノフの2番なんかかなり聴き手を飽きさせない作りになってると思うけどな〜
まあたしかにクラシック鑑賞はわりと暇で時間に余裕ある人の趣味ではあるよね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8f-t2fB):2023/02/11(土) 00:05:15.69 ID:piHWiSK40.net
>>180
それはそうだね 自分でちゃんとアナリーゼして消化できれば十分良さはわかると思う
だから9のやつがいってる後半部分は糞だね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-eNrs):2023/02/11(土) 00:05:54.88 ID:1kLxkqUfr.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif
>>185
くっそ分かるわ
あいつら図書館の司書と同じ匂いがする
低収入だから同僚とおうちセックスしか娯楽がない
全員、穴兄弟・竿姉妹だろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-0lUS):2023/02/11(土) 00:11:36.89 ID:0bhbDCiT0.net
クラシックの駄目なところは現代の作曲家がクラシック音楽で金銭面で成功できないところなんだよな
才能ある人は映画音楽などのコマーシャルなところに行くし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa69-im9D):2023/02/11(土) 00:18:05.22 ID:1PFWDRTw0.net
>>190
今のポピュラーの一部が後の世のクラシックになるんじゃね
ガーシュインとかたぶん活躍当時はクラシックじゃなかったと思うし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-GtnH):2023/02/11(土) 00:25:55.31 ID:uZ34dBFe0.net
合奏経験のないやつってほんと浅いよね
オケの経験もないのにクラシック語らないでほしいわ
はっきり言って何も見えてないよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46a2-vE2S):2023/02/11(土) 00:26:35.55 ID:d983QUqz0.net
要するにアートと同じだろう
分かりやすいということはその時点で作品として劣っているということになり、印象派と呼ばれ蔑まれるわけだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-2moD):2023/02/11(土) 00:41:22.89 ID:sgtWnM8/0.net
オペラにはまると、言葉もなく延々と続く交響曲とかは、ちょっと退屈になるかも😓

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-8lvs):2023/02/11(土) 00:44:15.51 ID:7q3n3VQla.net
>>174
戦争交響曲は音楽批評家にはめちゃくちゃ評判が悪いけど、
当時の大衆にはウケてベートーヴェンに金ががっぽり入ったのは間違いない
ベートーヴェン自身、この曲作ってよかった〜と思ったはずw
金のために作った曲で、描写がわかりやすすぎる音楽は批評家には浅い曲、駄作とみなされがちだけどね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-Bnsr):2023/02/11(土) 00:55:31.13 ID:OQkaBPWa0.net
教養関係あるか?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-r5n3):2023/02/11(土) 01:02:24.78 ID:48XMQggx0.net
ジャズ聞いて心地よいと感じるなら音楽のセンスはある

ピアノ習ってるけど曲によってはイライラするのが多い
ジャズは基本的にあわん

基本的にピアノ曲中心でオペラ曲やバレエ曲は好き

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-8lmq):2023/02/11(土) 01:02:44.35 ID:Qaf8FKzG0.net
権威的な部分も含めてクラシックはやっぱり西洋人の音楽
曲を好きになるにはただくり返し聞けばいいだけだけど
極めようとかすると厳格な美意識の正しさってのが残念なことに存在するので

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-r5n3):2023/02/11(土) 01:04:20.43 ID:48XMQggx0.net
モーツァルトはいい曲多い
音符が少なくシンプルだから
おこちゃま向けというかw

ショパンの曲も好き 
こっちは大人向けだね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-kPh/):2023/02/11(土) 01:06:28.70 ID:1B9X5byu0.net
モーツァルトはピアノ協奏曲20番とか交響曲40番みたいな短調の曲がかっこいいからもっと短調の曲作ってから死んでほしかったな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-42X6):2023/02/11(土) 01:10:19.34 ID:DhPoPLcW0.net
太鼓の達人でクラシックやってたら好きになってきた

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a56-1aS/):2023/02/11(土) 01:23:02.35 ID:Frlw8WXX0.net
いないか…いちお本論じゃないけどひとつだけ

>>182
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第23番ヘ短調op.57「熱情」という
クラシックピアノ作品全体でも屈指の大傑作のその最終第3楽章

本来その終楽章は
その前の第2楽章から切れ目なく続いて始まる(アタッカという)
https://youtu.be/Mv7gerS_r84

第2楽章は穏やかさは第1楽章の激しさを受けて
https://youtu.be/3YVfeYloCJM

つまり3楽章で成り立つ作品の全体も>>172に即していて(第1楽章単独も)
これは偶然ではなくソナタ形式によるソナタ作品の一典型

…ただきみとはこんな話をしたかったのではない
話したいのはいつだって人間のはなし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e9f-rmMV):2023/02/11(土) 01:52:44.68 ID:T+2wlrQ10.net
一部の曲だけが名曲と言われるのは一部の曲だけが名曲だからなんです

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a56-1aS/):2023/02/11(土) 02:00:42.84 ID:Frlw8WXX0.net
あといちお>>1
ドビュッシーのピアノ作品集「映像」第1集全3曲より
第2曲「ラモーを讃えて」
>>17…訂正で「印象Impression」ではなく「映像Images」ね)
ピアニストはマルカンドレ・アムランMarc-Andre Hamelin

その動画と同じ演奏より
第1曲「水の反映」(これが「印象派Impressionnisme」的に有名かな)
https://youtu.be/R6SbyUPO2qM
第3曲「運動」
https://youtu.be/54_Nhr1X3Xc

2時…おやすみなさい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a56-1aS/):2023/02/11(土) 02:25:15.96 ID:Frlw8WXX0.net
ごめ追記

「話したいのはいつだって人間のはなし」とは
つまり例えば>>202からの>>204ということ

それを楽理的にはどーのこーのとかじゃなくて
たまたまクラシック音楽と呼ばれるものにおいて現れた
とある人間たちのあゆみについて

「それ」を語りたがる者どもやその機制についても
過去のクラスレでなんどもなんども触れたけれど
その「あゆみ」をめぐるおしゃべりこそが「それ」…つまり
「教養」だと言っても当たらずといえども遠からずかと

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-1N4i):2023/02/11(土) 02:56:19.39 ID:RxDYUsdxM.net
今でも演奏されてるのはだいたい名曲だろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-U98h):2023/02/11(土) 03:02:49.87 ID:Mh1O3cwj0.net
ショスタコービチはいいぞ
お前らもっと聞け
SQかピアノ協奏曲でいい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-U98h):2023/02/11(土) 03:09:17.79 ID:Mh1O3cwj0.net
Ludwig van Beethoven - Moonlight Sonata ( 3rd Movement )
tps://www.youtube.com/watch?v=o6rBK0BqL2w

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM3f-iuIC):2023/02/11(土) 03:43:04.49 ID:idXpEFyjM.net
>>207
僕は王道を征く、革命ですかね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8adf-RQhL):2023/02/11(土) 03:46:34.89 ID:Myd83Tey0.net
マジレスすると生音を聞くかどうかで全然違う

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23fc-dRVO):2023/02/11(土) 04:19:22.77 ID:wXVlDTKa0.net
ひとりでいるときに心に染み入る曲が名曲なんやで

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa3-Uw/o):2023/02/11(土) 04:30:39.37 ID:ZGRBzKeYx.net
ウォーキングには行進曲が最適だ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af38-u4EU):2023/02/11(土) 04:50:26.19 ID:3ZbjavtP0.net
わかる
ブランデンブルク協奏曲とか3番以外長くて聴けない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW faba-NQ6E):2023/02/11(土) 08:06:16.52 ID:s0io9goF0.net
音楽に込められた深い意味wwwwww

普通に曲調にノレたり穏やかになれたりするから好きだわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f66-p76Q):2023/02/11(土) 08:07:34.50 ID:sAhrQbLH0.net
知識がないと楽しめないことは多い
美術館もそうだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f4e-D0vN):2023/02/11(土) 08:09:01.83 ID:vv7sVpMJ0.net
確かにクソ退屈な曲もあるが、中には「これが数百年前に生み出されたメロディなのか。今のポップスと流れ変わらんじゃん」と感動することもある

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a55-D0vN):2023/02/11(土) 08:10:10.29 ID:K025nduG0.net
オーケストラならまだいろんな音色聞けるからいいけど
ピアノソナタとか多分寝る

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e9f-noSP):2023/02/11(土) 08:18:14.07 ID:saRvyK/v0.net
クラシックの趣味は収集の楽しさもあるぞ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a55-D0vN):2023/02/11(土) 08:28:44.32 ID:K025nduG0.net
>>218
百田先生の本棚すごいよな、こいつも’教養’なのかな
https://i.imgur.com/HoSUYN5.jpg

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-fvDC):2023/02/11(土) 08:37:05.60 ID:MEfIO1Crr.net
17~19世紀の貴族や金持ちの有り余った時間を浪費する為のBGMに過ぎないのにそれだけを聴こうとするのはまさにノータリン白痴バカのなせるわざだよ

練習曲(笑)聴いてシビレてるノータリン白痴バカがいれば、踊る為の曲を微動だにせず聴いてるエタ非人以下の間抜け白痴バカもいるのが笑えるわ

戦後の「クラシック」(笑)なんて白人金持ち年寄りの時間潰しにしかなり得てないのに勘違いしたノータリンアジアンはいまだに白人崇拝してるのが間抜けだね

水泳とクラシックに黒人がいないのは黒人の発するアンチテーゼとも受け取れるし、むしろ矜持さえ感じるのに白人のアナルの奥までねぶり倒そうとするの、はっきり言ってノータリン白痴バカだよ 笑

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-fvDC):2023/02/11(土) 08:48:18.07 ID:MEfIO1Crr.net
>>214
まさに白痴馬鹿って感想だよねそれ 笑

そもそも作曲家の負ったシチュと無関係の状況で理解できるはずもないのに「イイッ!!」とかAKB聴かせても同じこと言うノータリンだよ間抜けは

そもそも民衆のための歌謡曲や踊曲と乖離して別カテなのに「民衆のための~」を一ミリも知らないでクラシックも笑えるし逆も然りで「偏重した価値観」に疑問も抱かないノータリン白痴バカしかいないだろここ 笑


今のポップスに通じるコード進行だ!みたいなもはや生きてる価値なしのノータリンってなんで生きてんだろ 笑

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86bd-D0vN):2023/02/11(土) 08:52:39.94 ID:kCDU+wUc0.net
あくまでその当時に作られたという点で価値があるわけで
現代の米津玄師とかの方が遥かに高度な音楽やってる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-fvDC):2023/02/11(土) 09:03:39.97 ID:MEfIO1Crr.net
>>214>>216みたいな絶望的なエタ非人以下のノータリン白痴バカみたいなのはまさに日本人のステロタイプそのものだよなぁ

ミンストレルソングが流れてても疑問に思う脳もなく「クラシック!」笑
エドガーだのTPOに合わせた音楽を作ってる作曲家も多いのに場違い勘違い目的違いのロンド聴いてワルツ聴いて、いわばまさに「ノータリン」だよね 笑

そういうノータリン白痴バカに限って著名な作曲家の作ったparlor Musicもlight musicも「知らない」という 笑

現代でもクリストファーティンなんて「音楽」を理解してる人間はキッチリEDMまで作ってるのに盲目的にTPOもわきまえずクラシック聴いてる馬鹿なんて「エタ非人以下の知性の浅慮浅学のノータリン白痴バカ」のご挨拶してる自覚もなさそう 笑

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-1Yji):2023/02/11(土) 09:05:34.74 ID:eyevrrWT0.net
クラファンなんて無神経で耳がどうかしてるんだわ。聴いてるフリしてるだけだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-Yj6O):2023/02/11(土) 09:46:47.25 ID:EbxHuTVIM.net
>>209
王道は、"Sonata in D minor for Cello and Piano, Op. 40"だろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-2moD):2023/02/11(土) 09:57:43.35 ID:XFuKXNzi0.net
隠者にTPOとか無用だから (´〜`)

現実世界から遊離しているほど良いのだと思う…

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e356-vkRO):2023/02/11(土) 12:24:12.23 ID:w9MW2jjE0.net
トロイメライだけ好き
採譜したら見開き1ページで収まりやがった
なんというコンパクトなパートだ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-20jW):2023/02/11(土) 12:26:37.46 ID:UuvoelF30.net
>>207
意識低い系の俺はセカンドワルツで

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マクドW FFab-hf1B):2023/02/11(土) 13:07:40.73 ID:YhE5j5MqF.net
名曲以外はただの時代遅れのクソ曲だしな
あまりにも時代遅れすぎて一周回ってマニアが出てきてるくらいの存在
最近で言うとビートルズとかクイーンとかは若者でも知ってるけどそいつらと同世代の有象無象のことなんか誰も知らんだろ

総レス数 229
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200