2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本刀で「薪割り」はできるのか?という問題が巻き起こる [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7b2-06OM):2023/02/11(土) 00:02:09.91 ID:gtLZXXKL0.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
刀剣の貴重なコレクション並ぶ 日本刀愛好家らいわきで鑑賞展

日本刀愛好家らでつくる日本美術刀剣保存協会いわき支部は12日まで、いわき市暮らしの伝承郷で「刀剣鑑賞展2023」を開いている。
会員が収集した貴重なコレクション約70点以上が並んでいる。

https://www.minyu-net.com/tourist/hama/FM20230204-756270.php

剣で薪割りをした場合。

https://imgur.com/gallery/tPJvXfS
https://imgur.com/gallery/wsevue4

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-H/KY):2023/02/11(土) 00:03:32.51 ID:x8brupIbM.net
出来ねえよ
腰が伸びるからやる度に打ち直すか鞘を作り直すかしなきゃならない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-Xazp):2023/02/11(土) 00:06:20.57 ID:6JJyMJQd0.net
斧とか鉈じゃないんだから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8VjB):2023/02/11(土) 00:07:13.53 ID:Q2WdIsqUM.net
出来ない、薪割りには文字通り割けていくための幅が必要

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af4e-D0vN):2023/02/11(土) 00:07:25.77 ID:V7nRx/NU0.net
竹が余裕みたいだからサイズ次第か

6 :的井 圭一 (テテンテンテン MMc6-J10r):2023/02/11(土) 00:07:54.34 ID:DWPN9ecVM.net ?PLT(15111)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
太いのは無理じゃね?

薪割りは刃ががクサビ状にになって厚みがあり
尚且つ重くないといけない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-llxi):2023/02/11(土) 00:08:10.69 ID:C8mz0CeeM.net
薪割りもできない武器でよく戦えたな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-H/KY):2023/02/11(土) 00:10:43.62 ID:x8brupIbM.net
>>5
竹は中スカスカだから出来る
薪はミッチリ詰まってるからペラペラの日本刀では強度が足りず曲がるか折れるかのどっちか
日本刀は携帯を目的として薄く軽く作ってあるから巻を割る為の強度が無い

9 :的井 圭一 (テテンテンテン MMc6-J10r):2023/02/11(土) 00:10:45.01 ID:DWPN9ecVM.net ?PLT(15111)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
ナイフのバトニングでもブレード厚数mm違うだけで全然入ってかないんだよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4656-8lmq):2023/02/11(土) 00:12:07.27 ID:YN2fEUEI0.net
竹は余裕じゃないけどな
難しいんだぞ?
知らんけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8c-t1ev):2023/02/11(土) 00:12:08.52 ID:PUDY3SZ40.net
薪割り出来るから武器として優れてる訳でも無いだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2335-NY0Q):2023/02/11(土) 00:12:38.55 ID:4WnMIkW70.net
小さいのなら…

13 :的井 圭一 (テテンテンテン MMc6-J10r):2023/02/11(土) 00:13:28.07 ID:DWPN9ecVM.net ?PLT(15111)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
対人用に作られたアサルトライフルで熊撃って効かねーじゃんみたいな話ですよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-lY+j):2023/02/11(土) 00:13:32.25 ID:AW8LY4030.net
割るには幅が必要
薪切りなら出来るかも

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e16-qaxQ):2023/02/11(土) 00:14:12.15 ID:lGdZ35i40.net
日本刀の過大評価は異常
人体切ってすら刃こぼれも折れもする
2023年製の貝印の三徳包丁の方が優秀

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-lhr5):2023/02/11(土) 00:14:15.42 ID:ulvQ7Qe6d.net
出来るだろ
お前らが思ってるような上段からの振り下ろしじゃ斧ですら割れないだろうけどよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8669-fk3n):2023/02/11(土) 00:15:01.40 ID:pUdgIeyZ0.net
所詮ちょっと鋭い鉄の棒だよ
できない訳がないだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-mefD):2023/02/11(土) 00:15:52.48 ID:FFybsvz20.net
刃物で叩き割るとか前時代的なんだよね
https://imgur.com/NcPe57Q.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3aeb-FKcW):2023/02/11(土) 00:16:39.93 ID:rW95zYxV0.net
日本刀が強いってネトウヨファンタジーwww

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 464e-1XKl):2023/02/11(土) 00:17:15.58 ID:WzzZfG7T0.net
薪割り

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/11(土) 00:17:41.75 ID:bQ4VKMLc0.net
できるけど最適な道具を使ったほうがはるかにいいよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3aeb-FKcW):2023/02/11(土) 00:18:18.88 ID:rW95zYxV0.net
日本刀はめちゃくちゃ弱くてすぐ折れるし曲がるよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa2-t1ev):2023/02/11(土) 00:19:23.27 ID:CJm5veeH0.net
同田貫なら行けるんじゃね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-Xazp):2023/02/11(土) 00:19:53.42 ID:6JJyMJQd0.net
日本刀じゃ重さとか重心が薪に刺さらんだろう

25 :的井 圭一 (テテンテンテン MMc6-J10r):2023/02/11(土) 00:20:04.48 ID:DWPN9ecVM.net ?PLT(15111)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>18
これ海外で話題になったときスレ立てたな
若い女の子が発明したんだよね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06b1-cm57):2023/02/11(土) 00:20:09.98 ID:8Dky0T/v0.net
切る相手に痛みを感じさせない切れ味で武士の情だからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/11(土) 00:21:17.10 ID:bQ4VKMLc0.net
この女の子かわいいな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a96-t1ev):2023/02/11(土) 00:23:02.50 ID:k+yltIwE0.net
めっちゃ良い体してて草なんだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8669-fk3n):2023/02/11(土) 00:23:32.68 ID:pUdgIeyZ0.net
切れ味より運動エネルギに着目すべき

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-33R6):2023/02/11(土) 00:25:21.08 ID:XfTDl7U20.net
アホ「オリカエシガー」


現実には自動車のバネを刀にしたほうがマシだったもよう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-1YZf):2023/02/11(土) 00:29:31.06 ID:TK/85xLO0.net
山田浅右衛門なら出来るよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/11(土) 00:34:59.66 ID:Tu1HWkeB.net
日本刀だろうと、包丁や剃刀でも薪を割って割れない事はないだろうが
まあ「やってみた」が限界で、それで一日使う分の薪を割るとかさえ苦行だろ。下手すりゃ道具の方が耐えきれずに壊れる

漫画か何かのように、虚空に投げてスパパパッと斬るようなやつを想定しているなら、「現実と漫画の区別くらいつけろ阿呆」で終わり

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spa3-6kx1):2023/02/11(土) 00:47:53.76 ID:D9uutEOhp.net
正直薪の時代に戻りたいわ
電気やガス高杉
風呂は薪風呂で十分だし料理も炭焼きの方が美味いし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c676-IKsz):2023/02/11(土) 00:50:25.58 ID:Gf7iB8uR0.net
>>18
斧の刃を下側に設置したってことか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-Xazp):2023/02/11(土) 00:57:31.36 ID:6JJyMJQd0.net
ピッチングマシンから高速で放たれる球を日本刀で斬ったところで
まぁバントみたいなもんで向こうの速度や衝撃があるから斬れるわけで日本刀自体が何だって斬れるわけじゃないし
実際薪に日本刀で斬りつけたところでガツッと止まってしまうだけだろう
その木目に噛んだところで日本刀の上からハンマーとかで叩けば割れるかも知れんが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-Mei8):2023/02/11(土) 01:06:24.73 ID:XVDVBBkx0.net
日本刀ならなんでも斬れるとかいう幻想はさすがに持ってないわ
あくまで人斬りが専門

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-t1ev):2023/02/11(土) 01:09:07.56 ID:Ts0XAPUA0.net
達人かものすげー剛力ならできんじゃね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3c-fAGG):2023/02/11(土) 01:25:32.20 ID:H7MWpscd0.net
実際江戸時代のヤツらも斧で割ってたんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 01:31:59.12 ID:Wp9sn+teH.net
脇差しでバトニング

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 01:33:24.42 ID:30G5H3980.net
日本刀で兜割ができるかどうかって江戸時代から言われてたけど
はっきりいって剣術の腕前というより、腕力とか刀剣の質量の問題だよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 02:02:48.76 ID:o2+uD3Hp0.net
スコップで耳かき出来るかとか
ハサミで石膏ボード切るレベルやろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 02:05:42.52 ID:jjcVXuwZ0.net
>>5
竹は人間の背骨に近い切り味のものを探した結果あえて斬ってる。
あれに藁を巻いたものが人体に最も近い練習相手。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 02:08:27.29 ID:o2+uD3Hp0.net
>>33
薪一束500円とかだぞ、都心だと700円とか
流木譲渡会とか日登る前に軽トラで乗り付けてペンペン草も残ってないレベルで無くなる
昔の人が、日々柴刈りだの薪割ってたのは理由がある
エネルギーとしてCP悪いんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 02:30:42.42 ID:ivxINsCZ0.net
打刀みたいなお飾りの刀じゃ無理だろう
戦国時代に使われてた大太刀ならいけるかもしれんが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 02:34:31.48 ID:nZKbBl1y0.net
無反動ハンマーみたいな日本刀作れないかな?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 02:37:57.89 ID:DZ+5Z74i0.net
薪割りって叩き割るからね
斬るとは違うよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 02:39:18.84 ID:wXWMEKxxa.net
寧ろ刺身で使って欲しい(´・ω・`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 02:39:47.43 ID:w2i81B2D0.net
結局、日本刀の歴史を捏造したのは誰なんだ
本当は日本刀って切るより刺して戦ってたんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 02:53:00.28 ID:wXWMEKxxa.net
>>48
刺すなら片刃で反っている日本刀より真っ直ぐで諸刃の西洋刀の方が良いレイピアとか。
あと薪割りは切るんじゃなくてその名の通り割るんだから幅広の斧が良い。日本刀は細身で割る事は無理(´・ω・`)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 03:10:00.17 ID:6GEvOl+xM.net
>>49
両刃は剣身が薄く突くとしなるので刺突の威力は片刃に劣る
西洋でサーベルが普及したのも両刃より刺突に優れていたから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-P924):2023/02/11(土) 05:11:48.94 ID:Aukm6HNK0.net
薪によるんじゃね。節が入ってたら無理でしょ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7ad-t1ev):2023/02/11(土) 05:46:24.21 ID:/+Z0lIo50.net
>>50
https://www.youtube.com/watch?v=oJhozNMjXag

実際に実験したら
刺突力はロングソードが12cm、日本刀は5cmだったが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f56-te7Q):2023/02/11(土) 05:51:58.21 ID:nMD431X40.net
示現流の達人だったらできるよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa87-brOg):2023/02/11(土) 08:22:57.89 ID:bMmXz4zU0.net
日本刀がペラペラだと思ってる物知らずが沢山

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-1Med):2023/02/11(土) 08:44:41.97 ID:GWk4BMA80.net
斧は場合は重心そのものである刃を当てて切れ目に更に重量をかけて割くだけだから簡単
重心が長い刃物は無駄になる力が多いので小さい接点に対して腕力でカバーするしかないからしんどいだろうな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMe3-dxEE):2023/02/11(土) 09:09:57.52 ID:XBgvfaPdM.net
>>1
これに入るようにカットは誰がしてくれるんだ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-pu4y):2023/02/11(土) 09:10:44.00 ID:YuWcaW9w0.net
>>48
そりゃ明治維新の薩長の奴らだろ
示現流とかいう刀の使い方から外れたゴミ剣法習ってた屑が最新の銃手に入れて幕府軍に買っちまったから歴史改変して薩摩武士最強とか捏造しまくって辻褄合わせのために日本刀が神格化されたんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 09:46:45.56 ID:9IU6iSJf0.net
漫画のるろうに剣心で逆刃刀で薪割りしてたよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:13:40.34 ID:Q2WdIsqUM.net
>>54
http://iup.2ch-library.com/r/022763522515874211252.jpg
ふだんどんな薪割りしてるのですか?自分の道具はこんなものです、その知ってる日本刀でもいいので見てみたいです
節がある部位はねじりクサビが幅が生まれて最高です、あと自分は切りたての水分量の多い原木を割るのが好きです重いけどw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:14:30.65 ID:Q2WdIsqUM.net
>>59
http://iup.2ch-library.com/i/i022763522515874211252.jpg
画像はりミス

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:18:25.54 ID:AdiDBuGm0.net
>>60
ダサい柄だな
なにこれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:22:47.70 ID:UvBSJ8fbd.net
扱う側に相当な筋肉が要求されるんじゃね?途中で止まるのが大概だけど、パワーで押し切れる使い手がいれば……無理か?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:26:39.66 ID:Q2WdIsqUM.net
>>61
アストロプロダクツの斧、頭に幅があって使いやすい グリップエンドが太くなってるのも手が滑った時にすっぽぬけなくていい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:28:46.41 ID:AdiDBuGm0.net
>>63
ハスクバーナとかでよくね
まあ俺は日本の伝統的なよきを使うけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:31:12.68 ID:Q2WdIsqUM.net
>>64
柄が木製だとやはりぐらつきが発生して固定用の割クサビやりなおしたりとそのでっぱりも気になるところで今ではこっちばっかり使ってる、色んな意味でバランスがいいんです

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:33:06.33 ID:qpGWnMzr0.net
ビルを斬る人もいるけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 12:48:04.57 ID:JUyeQKDDM.net
日本刀は固いもの切れない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 13:19:58.81 ID:qbEmNtxLM.net
薪割りって切ってる訳じゃないからな
どちらかというと重さを使って木目で割いてる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 13:27:12.93 ID:jQ+fjfMwr.net
達人レベルだと兜割れるんだから
薪ぐらい余裕でしょ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 13:57:59.26 ID:NHaShP+td.net
「鉈の重さとカミソリの切れ味を兼ね備える」
板垣恵介のマンガによく出てくる、こんなはものだったら?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 19:01:29.49 ID:6+A4fUdLM.net
結局、日本刀の利点って何なんだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 19:06:44.59 ID:2ElDSEcD0.net
>>26
感じるに決まってんだろ馬鹿

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 19:49:24.78 ID:up/NOVYg0.net
日本刀は脆すぎる
武器としては致命的だよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 19:52:15.39 ID:k5w74DcU0.net
>>1
かっけー

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 20:07:02.07 ID:k5w74DcU0.net
鉈で薪を割ったことある奴ならわかるだろうけど
>>1みたいに一振りでスパンと割るんじゃなかったら
日本刀でもいけると思うよ

ただし刀の根元部分を使うことになるはず

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 20:17:14.54 ID:VCG4uqep0.net
刀は農具ではない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 20:24:24.10 ID:up/NOVYg0.net
農具に勝てない武器ってどうなの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 20:52:27.27 ID:XDdPZhrA0.net
居合の達人だったら薪割りぐらい余裕なんだろうか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 20:57:37.34 ID:2ElDSEcD0.net
三寸切れば人は死ぬのだだっけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-yqAc):2023/02/11(土) 21:26:09.33 ID:EMryLjGR0.net
画像の女強そう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-t1ev):2023/02/11(土) 23:21:09.81 ID:dhbmcU9p0.net
>>1
この動画の人嬉しそうでいいな
剣好きで剣で叩き割れて嬉しいんだろうな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-rZzi):2023/02/12(日) 00:08:09.16 ID:C1sSwhl/M.net
出来なくはないだろうけど刀身が曲がる可能性がある
斧と比べると日本刀はだいぶ薄い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-llxi):2023/02/12(日) 00:37:50.96 ID:z/dSnJ+uM.net
日本刀ってすぐ曲がるらしいからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a72-t1ev):2023/02/12(日) 01:00:29.50 ID:g83fckiT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=mX7EzB5frsU

ぶっちゃけ、この動画で色んな刀剣で薪割りを試してるけど
日本刀では厳しそうだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 06:33:08.57 ID:Gf79T0a+M.net
百人斬りはやっぱり嘘か

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 09:01:58.05 ID:Gr2Av5YDM.net
結局は割る原木の太さと長さと水分量と節の有無によりにけり

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:42:59.68 ID:fqUjbdhjM.net
>>86
軽い薪なら割れると

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:59:09.19 ID:tVT72eoK0.net
薪割りは木の繊維に割くものだから刃に厚みがないと無理

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 16:54:42.67 ID:Nh8/vuNZ0.net
兜割りはできるの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-llxi):2023/02/12(日) 20:01:50.49 ID:Qok++VPTM.net
>>88
じゃあなんだったら斬れるの?
人?甲冑着てたらどうするの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a72-t1ev):2023/02/12(日) 21:02:22.21 ID:g83fckiT0.net
>>84
動画を見るとロングソードだったら割れるんだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8VjB):2023/02/12(日) 22:13:26.21 ID:TeAiAlo+M.net
>>87
水分多い方が割りやすい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a4e-t1ev):2023/02/12(日) 22:20:47.50 ID:JDbfLjDs0.net
戦前生まれで農家生まれで薪割り経験もある親父が
いたずら心で伝家の宝刀で薪割りをやったが
見事にひん曲げて祖父から勘当されて
高校も退学させられた

その後、住み込みで寿司屋に勤めたが
20年後に勘当は解除された

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 00:30:12.48 ID:9pPP5T900.net
日本刀の最強の使い方って突きだと思うから割れる必要性がない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 00:41:07.77 ID:qxIds7XS0.net
ノコギリで薪割れるんか?ってぐらい頭悪い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 00:42:47.45 ID:BKy8ldQRa.net
薪割りなら普通に斧を使えよ。切ると割るのでは道具が違う(´・ω・`)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 00:43:24.25 ID:BKy8ldQRa.net
>>94
突きならレイピアだろ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 00:49:45.57 ID:u36oS6za0.net
ていうか戦場でも日本刀じゃなくて斧使った方がいいよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 00:51:09.10 ID:BKy8ldQRa.net
>>98
そこはリーチの差で槍の方が良いだろ(´・ω・`)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 00:54:58.98 ID:2VknHj2S0.net
モーラナイフの一番安い奴でできることが
フルタング構造の日本刀でできないとは思えんが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 00:55:46.54 ID:5YPINl5h0.net
伊良子清玄が無明逆流れ閃いたときみたいになるよね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 01:10:28.70 ID:3wkV/HFl0.net
示現流の一太刀ってこんなに威力あったの?
受けた刀ごと相手打ち倒すみたいな

https://i.imgur.com/5gW2jn3.jpg
https://i.imgur.com/K8ROxOf.jpg
https://i.imgur.com/Qokex5L.jpg
https://i.imgur.com/cBt4oPT.jpg
https://i.imgur.com/LTbHKgq.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 01:36:48.01 ID:66SPJm9c0.net
日本刀って合理性があまりないんだよな
湾曲させてるのもサーベルのように馬上で振りやすいという目的があるなら分かるけど
日本刀は徒歩で使うし武器だし、刺突なら直刀の方が有利だし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-llxi):2023/02/13(月) 11:19:14.98 ID:CNVluTd2M.net
日本刀は何のために反ってるんだろうな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8VjB):2023/02/13(月) 11:57:51.66 ID:OlYwtqM1M.net
>>104
鍛造中に泥水を付けた方が収縮してを繰り返し勝手に反っていくんだよね

総レス数 105
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200