2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レトロでかっこいい、拡声器メーカーが発売するモノラルミニコンポ。トグルスイッチ、アルミ鋳物、物理ボタンなど男心を誘う。 [737440712]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a8c-nARV):2023/02/11(土) 09:15:38.20 ID:52Xz5j4e0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
重厚で“スマートじゃない”ミニコンポ。拡声器メーカーが開発
業務用拡声器メーカーのノボル電機は、地元・大阪の工場と協力して作った手のひらサイズのレトロミニコンポとして、Bluetooth内蔵1Wモノラルアンプ「スタックアンプ(NMP-101)」と、金属製ボックス型スピーカー「NMP-102」、ホーン型スピーカー「NMP-103」を、GREEN FUNDINGにて先行販売を開始した。通常価格はNMP-101とNMP-102のセットが49,720円、NMP-103とのセットが47,080円。先行販売では2セット限定の早割でNMP-102とのセットが37,300円から、NMP-103とのセットが38,900円から。

ノボル電機は創業77周年を迎えた企業で、移動販売車や清掃車のオルゴール放送、防水型メガホン、汽笛や防災行政無線のスピーカーなどを製造。なかでも、創業以来ほとんど形を変えず、現在に至るまで主力として製造しているのが拡声器だという。
そして「リアルで美しいサウンドは出せなくとも、人に安らぎを与えられる音なら作れるのでは?」という思いから、2021年にクラウドファンディング第1弾として「無電源パッシブスピーカー 『拡音器』 NMP-001」を発表すると、総勢192名から支援を受けて、プロジェクトは成功。これを受けて“不器用な製品開発プロジェクト”「ノボル電機製作所」を立ち上げた。
そんなノボル電機製作所の第2弾製品が、今回のモノラルアンプと金属製スピーカー2種を組み合わせたホームオーディオ。モノラルアンプに金属製スピーカーを有線接続し、DC 5V(USB)で駆動できる。「現代のミニマリスト志向を受けて、手のひらサイズのホームオーディオを開発しようと試みるも、ブランドの思想として“愛着感のある意匠性と重厚感を持たせたい”という気持ちが勝り、コンパクトながら、決してスマートではない佇まいに仕上がりました」とのこと。
取付足部はスタッキング可能な構造で、将来の拡張性を確保。スイッチ部はすべて物理スイッチにこだわり、電源には「味わいの深い」トグルスイッチを採用した。Bluetoothペアリングや出力スイッチは押し込み式ボタンスイッチで、ボリュームも回転式を採用している。
これら物理スイッチは規格品の流通量が少なく、サイズ感も大ぶりのものが多かったといい、アルミ削り出しの押しボタンと、つまみボタンはこのプロジェクトのためだけに新設計。それぞれアルミ棒からひとつひとつ社内で削り出し、協力工場でブラスト処理、アルマイト染色を施している。


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1477740.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1477/740/noboru-1_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1477/740/noboru-3_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1477/740/noboru-8_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1477/740/noboru-2_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1477/740/noboru-7_o.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a8c-l6Uh):2023/02/11(土) 09:16:09.30 ID:52Xz5j4e0.net
DC5Vで駆動するため、モバイルバッテリーなどと組み合わせれば屋外でも使用可能。「手のひらサイズのコンパクトさだから持ち運びも簡単です。(多少重いですが)」とのこと。
初回限定カラーとして数量限定100台で、アンプのNMP-101と金属製ボックス型スピーカーNMP-102には、黒色アルマイト仕様(NMP-101B/NMP-102B)も用意する。また、NMP-103には製造連番が刻印される。
1WモノラルアンプのNMP-101の負荷インピーダンスは8Ω、再生周波数帯域は100Hz~20kHz(偏差3dB以内、定格出力-10dB時)。Bluetooth 3.0入力と、モノラルミニジャック入出力を備える。

外装は、業務用の筐体に無色アルマイト染色後ヘアライン加工を施し、業務用の堅牢性とインテリアとしての意匠性を並立。「製造業の町、大阪に集積している協力工場の協力を得て、精密な板金加工、細部まで品質にこだわった染色・塗装が施され、エッジ部分まで美観に拘った仕様となる」とのこと。

外形寸法は98×125×41mm(幅×奥行き×高さ)、重さは400g。モノラルミニプラグ付ケーブル(30cm)や、バナナプラグ付スピーカー接続ケーブル(50cm)、USBケーブル(50cm)が付属する。
業務用でも採用実績のある77mm径フルレンジスピーカーユニットを搭載し、「古いカーステレオから流れてくる様な高音が硬く乾いた音色が特徴。ちょっと懐かしく、センチメンタルな雰囲気にも聞こえる」という。再生周波数帯域150Hz~15kHz((出力音圧レベルより-20dB以内)、出力音圧レベルは86dB以上。最大入力は2W。

筐体は板金加工で、本製品のためにデザインした波型切削の前面金属となっている。外形寸法は98×110×122mm(幅×奥行き×高さ)、重さは800g。
タンカー船やコンテナ船などで実際に利用されている船舶用ホーンスピーカーをベースに開発。同社で製造している業務用のスピーカーユニット”振動板”を採用し、拡声器の再現を感じる力強くノスタルジックな音響を具現化。「いい意味でジャンクで暖かみのある音色と言える。70年代のロックギターとの相性は抜群なはず」とのこと。

再生周波数帯域は550Hz~7kHz(出力音圧レベルより-20dB以内)、出力音圧レベルは102dB以上。最大入力は10W。

外装はホーン部、ケース部ともにアルミ鋳物品で、黒色塗装が施される。外形寸法は148×128mm(口径×奥行き)。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8c-1Med):2023/02/11(土) 09:17:00.26 ID:m3HDKrrz0.net
チャーリーズエンジェルかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ac6-2n+O):2023/02/11(土) 09:17:22.24 ID:J+cmPpC40.net
だから意味の無いプリントやめろって

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6b9-6n1h):2023/02/11(土) 09:17:34.08 ID:X4mV5ail0.net
持ち主の名前書いてあるじゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Ct35):2023/02/11(土) 09:19:18.17 ID:Y1XjQlaYa.net
ノボルってなんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae2-qaxQ):2023/02/11(土) 09:22:04.44 ID:Pk8YPdHk0.net
>>4
ロゴまではレトロで許容範囲なのになあ
糞フォントの型番とブルートゥースマークで台無しだよ
なんでスイッチとかにはこだわるのに最後の最後で台無しにするのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Ct35):2023/02/11(土) 09:23:12.94 ID:Y1XjQlaYa.net
つーかモノラルかよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3c9-4iB3):2023/02/11(土) 09:23:27.03 ID:l2zN3Cma0.net
俺の部屋に置いてもゴミにしか見えないな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-r5n3):2023/02/11(土) 09:23:40.54 ID:0FzOlc3D0.net
ミニマリストがこんな特注アルミケースとかロゴに賛同するはずがないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-rZzi):2023/02/11(土) 09:24:00.20 ID:uUvod+fAM.net
真空管を使え

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW deb7-3n/G):2023/02/11(土) 09:28:16.95 ID:qrcolZpT0.net
ロゴいらねー…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/11(土) 09:29:31.12 ID:qoRKB3SY0.net
はいはいオサレオサレ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-KXNh):2023/02/11(土) 09:31:33.18 ID:9BJCDIU6M.net
いやモノラルはねーわ
雑貨需要だな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-t1ev):2023/02/11(土) 09:36:06.37 ID:8jmyzojW0.net
これのほうがいいな
https://www.youtube.com/watch?v=onTLOaj1Ln0

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-wDjU):2023/02/11(土) 09:40:20.71 ID:M7R7Sf/Dr.net
noboruのロゴがくそダサいわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e356-tV8K):2023/02/11(土) 09:45:40.15 ID:ZBbJDdth0.net
ダサいロゴいれるにしても大き過ぎる
1/3くらいにしろよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e44-Nzvd):2023/02/11(土) 09:55:33.21 ID:tBGA2tWY0.net
>>10
なんで急にミニマリストの話?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4a-7OFv):2023/02/11(土) 11:27:09.08 ID:QisYNrYad.net
>>7
その辺にセンスの限界を感じる
やはり餅は餅屋なのかなと

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-/VoH):2023/02/11(土) 13:51:36.71 ID:MvMwactF0.net
>>18
平成1桁前半のラジカセみたいにボタンだらけではないオーディオ機器、という条件でしつこく探して買うのはミニマリストくらいじゃない?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078f-D0vN):2023/02/11(土) 13:55:47.41 ID:CL6y8TqA0.net
ロゴデカすぎダサすぎ型番いらねえ
シンプル売りにしてるのに足しすぎだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f386-/42J):2023/02/11(土) 13:56:36.09 ID:mT4eQL+j0.net
これガチでレトロに走るなら木箱で
レタリングは漢字とカタカナだろ

そこまでやる気がないなら逆に近未来設定のレトロフューチャーデザインにして、面に画像の出せる押しボタンスイッチを並べたり、ビーム状超音波スピーカー二つのヘテロダイン再生で特定位置でしか音が聞こえないやつにして、再生位置をカメラ画像解析の自動トラッキングにするとか遊び方はあるな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1edc-SoTZ):2023/02/11(土) 13:58:21.35 ID:Fmj4wtRS0.net
なんかアリエクスプレスでありそう
最近の日本のベンチャーとかクラファンとかそんなのばっかり

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f386-/42J):2023/02/11(土) 14:00:42.62 ID:mT4eQL+j0.net
70年代ロックギターとの相性とか言いながら、再生周波数の加減が550HzってそれC5より上だから5弦6弦のフレーズかハイフレットのフレーズ以外は倍音しか聞こえないやつやん

すげぇいい加減で惚れるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-/VoH):2023/02/11(土) 14:01:43.23 ID:MvMwactF0.net
>>22
写真を見ただけでは判断出来ないが、スピーカーの前方にある板に開けられたスリットの長さがあえて不揃いなのは、しかるべき大学で音響工学を修めた人間の手によるデザインなのだろうか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-33R6):2023/02/11(土) 14:03:04.80 ID:XfTDl7U20.net
お前らの貧しさに!乾~杯~!!

てやる用かな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-D0vN):2023/02/11(土) 14:03:13.84 ID:mnVNTmb0M.net
プリントするなとは言わない
しかし大き過ぎる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-R0JG):2023/02/11(土) 14:33:00.06 ID:RMcxiJn1r.net
>>20
18には>>1くらい読め、死ねボケと言ってやるべきだ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-/42J):2023/02/11(土) 15:08:10.53 ID:3appe9Z/a.net
>>25
そういう妄想を書いてて面白いのそれ

スピーカー自体、造船所で使う奴ってことで
リフレックス型ホーンスピーカーだから
音響特性は良くないタイプ

いまはライブ音響に使える新世代の高音質設計の
ホーン構成のスピーカーがあるから
もっとまともな設計をしてほしいね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-/42J):2023/02/11(土) 15:13:00.63 ID:3appe9Z/a.net
あり物を使い回して、特機マニア受けしそうなのを作ってみましたはいかにも日本の下町工場的だね

これまで低音質の業務用拡声スピーカーしか作ってこなかったけど、一般ウケを狙うために商品企画や素材選択や基本設計を1からやり直して、低音も出るしホーン特有のフィルター臭さも除去した製品を云々が足切りラインだろうね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-/42J):2023/02/11(土) 15:18:48.11 ID:3appe9Z/a.net
数年前から夏フェスのテントステージで見かけるホーン型のは、正式にはホーンと呼んでないのかな

ホーンだと昔ながらのAltecやJBLの劇場映画館用フロントロードホーンや、災害無線や運動会場のトランペットスピーカーのイメージが強いから
ウェイブガイド的な一見ふわっとした専門用語を使ってるのかな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb12-Y4QF):2023/02/11(土) 18:23:59.83 ID:7TzQFyxu0.net
ロゴが邪魔過ぎ

総レス数 32
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200