2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イルベ民「韓国人「東洋人では絶対に思いつかない白人の発想がこちら」 [858219337]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:09:56.88 ID:f2pVvLfdM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
東洋人は絶対に考えられない白人の発想

それはまさにクラウドのような"ソフトウェア生態系の概念"

従来の実物だけで存在する製造業をしていた韓国や日本はソニー、サムスン、エルジーがノートパソコンや携帯電話、テレビを作って売っていましたが同じ会社の製品だが、一度売れば終わりで、それぞれ個別品目であった。

これらの間に有機性は2010年代までなかった。

一方、アメリカのグーグル、アップルなどではスマホとパソコンとタブレット間の連動性を最大化しスマホでやっていたことをノートパソコンを開けば続けられるし
私が2日前にタブレットで保存した映像を今日スマホの電源を入れるとすぐに見れるようにし、ノートパソコンで仕事中にすぐに電話を受けることができるようにする。

東洋人はマージン10%が出ればうまくいくという話を聞く。
製造業をするために莫大な設備投資をして金型を作り数千、数万人の人を回して物を作って売る時白人は、オフィスで200人で作ったソフトウェアで製造業の売り上げを簡単に達成する;

北東アジアはいつも白人の後発走者だが、これは教育で克服するのが難しい
人種による創造力の違いではないか?と考えるようになる

https://ncache.ilbe.com/files/attach/new/20230203/377678/781983888/11463307803/04b2972df917ed5450fa3ad7cd7b1adb_11463308120.png
https://ncache.ilbe.com/files/attach/new/20230203/377678/781983888/11463307803/24884448a9477d8c7cd0d5aefff8aae9_11463308121.png
https://ncache.ilbe.com/files/attach/new/20230203/377678/781983888/11463307803/ee44b674ad293457e1ccf85414ef7c0b_11463308128.jpeg
https://ncache.ilbe.com/files/attach/new/20230203/377678/781983888/11463307803/47352da69280a0760efabc8defb1f4a9_11463308129.png
https://ncache.ilbe.com/files/attach/new/20230203/377678/781983888/11463307803/3674aee91c29f8d2ae69b4dd3493be5e_11463308130.png
https://www.ilbe.com/view/11463307803

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:10:27.10 ID:ElZXiPYOd.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:12:15.43 ID:+Hpjvp/z0.net
https://ncache.ilbe.com/files/attach/new/20230203/377678/781983888/11463307803/47352da69280a0760efabc8defb1f4a9_11463308129.png

ipadとiphone繋がってなくて草

4 :神房男 :2023/02/11(土) 10:12:22.68 ID:7DKtaNgmp.net
ほんまやで

5 :神房男 :2023/02/11(土) 10:12:59.05 ID:7DKtaNgmp.net
日本は製造業の方法でソフトウエア作ろうとしてるからな
一生追いつけんやろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:13:14.75 ID:x6Vdr5280.net
製品自体の圧倒的な魅力もしくはある程度自由な部分を残すのが成功の秘訣やな
がんじがらめの規格で囲い込み失敗したのがソニー

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:13:16.72 ID:X3amUoa50.net
人種ではないだろ
教育や文化はもっと根底に根ざしてるから
一人変わろうとしても変わらないんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:14:54.23 ID:X3amUoa50.net
ジャップは理想を描いてそこに到達する力が本当に弱い
常に現実に流されてるだけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:16:03.10 ID:rJ1JTR4DM.net
https://i.imgur.com/aNrzxuF.png

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:16:33.98 ID:l2zN3Cma0.net
東洋だからってより小国だからかな
中国ならそのうちなんか作ってくれるんじゃない?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:16:46.86 ID:iVAstS6s0.net
東洋人では思いつかない白人の発想

https://i.imgur.com/6RhlSW0.gif

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:16:52.90 ID:h6aOc1q/0.net
白人と東洋人という括りが雑すぎるし、日本のソフトウェア産業はアメリカに潰されたんだろ
製造業をするために莫大な設備投資を最初にやり始めたのはイギリスだし
池沼が自信満々に持論を展開するさまは痛々しい
そのうちソフトウェアの時代は終わってまたハードウェアの時代になるしな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:17:29.25 ID:aBXE8Llu0.net
悔しいかアジアよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:18:36.97 ID:S5zCjEa30.net
指きたす、ってことわざ知らないの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:19:08.48 ID:MYC55ftf0.net
>>9
グロ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:20:13.16 ID:ly3yfvJn0.net
一神教と多神教じゃないの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:20:58.26 ID:e+EHxlEo0.net
久多良木は思いついて実行してたがアメリカに潰されたよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:26:11.89 ID:MnApwNJD0.net
>>16
それは意外とあるかもなアップル信者はなんでもアップルで固めたがるしまさに宗教だわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:27:53.54 ID:HTjXnsmE0.net
ソニーの音楽配信サービスとかも日本の厳しい著作権管理に気を使いすぎて配信データをエンドユーザが自由にとり回す事が出来ずに消費者にそっぽを
向かれイケイケドンドンのアップル等に全て持って逝かれたというw
やって良い事だけを書き出してある法文化のジャップランドとやっちゃいけない事だけを書いてる
アメリカ様の法文化の違いでイケイケドンドン出来てグレーゾーンもガンガン商用化出来たGAFAに
全てを浚われたとさ

検索エンジン技術とか日本は最初期から技術持っていたけど検索エンジンが自動的に集める各サイトの
キャッシュが著作権違反になるんじゃ?とかウダウダとサービス展開出来なかったとかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:31:09.18 ID:AHZwyDqM0.net
マージン10パー理論はその通りだと思うわ
この中抜き下請けの中間無くならない限り動きようない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:35:23.01 ID:MA+buJTH0.net
欧米 便利>>法律
アジア 法律>>便利

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:36:24.16 ID:OUmAaS530.net
>>1
ソース貼れよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:42:28.26 ID:4vTbd0aB0.net
ソニーはやってたやん
誰も付いてこなかっただけで

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:47:15.23 ID:qkZNK5R10.net
アイデアのある人は東洋にもいるだろう
けど周りの人がそれを邪魔する文化があるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:48:19.44 ID:3dbCLzRK0.net
嫌儲のスレタイと酷似している
https://i.imgur.com/IhohqdK.jpg
https://i.imgur.com/XPVundt.jpg

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 10:51:10.11 ID:bwCP6Cfc0.net
西洋がやってきた形而上学には意味があった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:00:27.44 ID:vKr9g2gJ0.net
>>19
アメリカはナップスターがブチ壊したからなんだろね。創造的破壊ってのが起きやすい社会かどうかってのが重要なんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:00:54.61 ID:jgxzjiAk0.net
挑戦して辿り着いたアメリカ 逃げ続けて辿り着いた日本

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:39:46.78 ID:Gg39XSGb0.net
インターネットで個人個人を繋ぐというのはマリファナでラリって他人や世界と繋がる感覚の多幸感を再現したもの
だからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-gt7M):2023/02/11(土) 14:14:00.64 ID:7RLDbjFVM.net
>>19
いや日本もやってはいけないことしか書いてないぞ
原子力行政とか電波行政とかは原則NGだけどそれは例外に当たる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fac1-knx9):2023/02/11(土) 17:59:57.95 ID:Htp0v1+r0.net
ぶっちゃけPS3の時に久夛良木がやろうとしてた事はこれじゃねえの?

韓国人は大丈夫か?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-MzKE):2023/02/11(土) 18:26:31.58 ID:tm8ars4ta.net
単純にエントロピー的な話しだと思うけど、人間の生産活動って自然状態では散らばっていくものを一点に纏めることだから基本的に複雑化したものをまとめて行けばそこに利益が産まれる。
日本なんかはそれを産業や政治に取り入れる事ができないから税制はどんどん複雑になるし、死文化した法律がいつまでも残って足枷になる。
白人圏はきちんと文化の整理整頓ができてるんよね。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-WL7H):2023/02/11(土) 18:28:39.49 ID:6KD6F+U1p.net
SONYのCell構想じゃん
20年前にやってたぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 19:06:21.28 ID:GWnGEaJk0.net
単純に白人の方が頭が良いんだろ
youtubeの動画なんかも科学実験系とか工学系はほとんど白人
そもそも映像作りのセンスからしてジャップとは格が違う編集センスやオシャレ感を発揮してる

youtubeの動画制作なんてスタート地点は人類皆同じなのに
内容やクオリティに人種間で明白な差が生じてるのは人種ごとの能力差以外に説明しようがない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 19:08:44.11 ID:kwd/Ry070.net
アジア人はビートルズのような曲を作れないし
欧米人はパックマンやマリオのようなゲームを作れない
エニグマ。永遠の謎

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 02:06:22.95 ID:S7OJYBZop.net
たし🦀

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ad-O3Er):2023/02/12(日) 04:01:57.90 ID:LSTNSvwa0.net
>>34
ほんまこれ
今に始まったことじゃない
昔から白人以外はデキが悪かった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a6d-39Cf):2023/02/12(日) 04:05:02.35 ID:CZh9SPwe0.net
200人言うても天才ばっかの200人なんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-rLxr):2023/02/12(日) 04:42:47.76 ID:gOLrBh1W0.net
いや、働かないでどれだけ稼げるかっつったら誰でも使いたいデザインとUI用意してマージン取るのが良いって普通は考えるんだよな
でもアジア、特に日本は集団になるとそう言うアイディアが弱くなるんよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-rLxr):2023/02/12(日) 04:43:57.59 ID:gOLrBh1W0.net
あとデザインも何もかも結局アカデミーが機能してるかしてないかなんだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-rLxr):2023/02/12(日) 04:44:46.88 ID:gOLrBh1W0.net
日本人は縁故主義が強いのもあるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-eNrs):2023/02/12(日) 04:46:51.16 ID:aQLrR+36M.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif
これかと思った

https://i.imgur.com/gEq6LJg.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ad-Md+4):2023/02/12(日) 05:00:53.95 ID:ASty/WuE0.net
見た目が違うから中身が違っても不思議じゃない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a18-uphh):2023/02/12(日) 05:59:52.17 ID:VuM8EdNe0.net
>>21
これだな

総レス数 44
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200