2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国の巨大風船、やっぱり軍事目的だったwwwwww [646880249]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:35:57.04 ID:iVAstS6s0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「中国スパイ気球」はやはり軍用 宇宙&サイバー戦部隊が操縦か
https://asagei.biz/excerpt/55040

 中国がシラを切り通せる日も、そう長くは続かないかもしれない。
 
 4日、米サウスカロライナ州沖で、米軍機によって撃墜された気球について、
日を追うごとに、さまざまな情報が判明してきた。
 
 6日に記者会見を開いた米北方軍のグレン・バンハーク司令官は、米領空に
侵入した中国の偵察用気球の全長が約60メートルに及び、重さは1トン超だった
と発表。機密軍事施設の上空を通過したことに対し「意図的」との見解を示した。
 
「スパイ気球の残骸は米東海岸沖合1.5平方キロメートルの範囲に散乱しており、
艦艇や無人潜水艇を使い、米海軍が回収に全力を挙げている。作業にはかなり
の時間を要すると見られていますが、ただし回収され次第、連邦捜査局(FBI)と
協力して分析を進めるとしているので、『気象観測用』という中国側の主張が
本当かウソかじきにハッキリするはずです」(全国紙記者)

 また同日には、米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報
調整官も記者会見で、気球にはプロペラやかじが装着されているため、速度や
方向を変えることは可能だった、と説明。「民間の気象研究用が迷い込んだ」と
する中国側の主張には矛盾があることを改めて強調した。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:36:39.84 ID:K5B8rzXL0.net
日本でも数年前飛んでたよね
明らかに中国でしょ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:37:08.03 ID:iVAstS6s0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
とはいえ、全長約60メートル、重さ1トン超の気球をプロペラで操るとなると、相当の
技術が必要だと思われる。9日の共同通信の報道によれば、この気球は中国軍内
で宇宙やサイバー戦を担当する戦略支援部隊がその管轄・運用に関わっていると
いうのだ。
 
「気球は政府直属の研究機関である中国科学院傘下の宇宙技術研究機関が開発
した軍民両用の偵察気球で、表向きには『軍民融合』と謳っているものの、実態は
軍主導だといいます。かつて日本の東北地方で目撃された正体不明の飛行物体を
はじめ、台湾、グアム、ハワイ、フロリダ辺りに現れた気球もこの偵察気球である
可能性は高い。ただ、記事によると、今回の件は軍が自国の外務省にも連絡して
おらず、最高指導部が『部門間の意思疎通の改善を指示した』とあることから、指導
部内の混乱ぶりも想像できます」(同)

 発足当初から中国を「戦略的な競争相手」と位置付ける一方、その裏では中国を最
大の脅威として厳しい締め付けを続けてきたバイデン政権。2021年にはCIA内に対中
スパイ工作に特化した専門チームを設立。さらに、国務省内にも「チャイナ・ハウス」と
いう組織を立ち上げ、対中政策に力を注いできた。つまり、そんな中で起こったのが、
今回のスパイ気球問題だったわけである。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:37:14.21 ID:gL4k3TQda.net
もう人でも乗せて全部風船おじさんにしなよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:37:56.82 ID:VBPjIT1h0.net
こんなデカいのがバレないと思ってたのかね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:38:18.74 ID:iVAstS6s0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
しらを通す支那人



130 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db00-ZeKu) ▼ New! 2023/02/03(金) 17:24:58.03 ID:S2SCM27I0 [1回目]
>>126
中国の気球って決めつけてるアメリカも大概だろ




60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-wQXG) ▼ New! 2023/02/11(土) 00:45:51.66 ID:rE3QfpsA0 [1回目]
気球スレ見るとウイルスがどうとか
Twitterに生息してる屋上のスナイパー小屋信じてたタイプのバカがいるのすごい嫌な気持ちになる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:39:38.17 ID:dwNQrj+50.net
いやいや、中国が気象観測用って言ってるから軍事目的なわけないだろ

8 :!omikuji!dama :2023/02/11(土) 11:40:32.43 ID:nkWy08S2p.net
何で揃いも揃って中国のせいにしたがるんだ?
少しはアメリカ側の発表に疑いの目を持てよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:40:48.02 ID:c4Qvk3NZ0.net
普通にデカすぎるわな
お前みたいなデカい観測気球が居るかとケンシロウにも突っ込まれるだろう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:42:39.25 ID:Ea8axz+U0.net
>>7
でも日本人が中国のスマホに余計なものは言ってるって言ってるから入ってるだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:42:52.82 ID:iVAstS6s0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>8
風船の中に高純度のチャイナウィルスが詰まってて
それを空からばら撒こうとしてたくせによく言うぜ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:43:12.16 ID:AUxU6TPW0.net
まだ全然情報が出揃ってないじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:45:08.57 ID:HTjXnsmE0.net
>>8
いや五毛さん ちうごく自身が自分とこの気球って
ゲロしてますがな……

一度だけなら判らんでもないが何度も何度も他国に流れてくる時点でちうごく様の言い訳は通用しませんぜ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:46:21.66 ID:4ByNbeH30.net
流石に観測用気球だと思うんだが
偵察するのに真っ白の気球飛ばすか?青とか背景に溶け込む色に塗らねーか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:47:19.69 ID:Nd/tnATg0.net
UFOだって騒いでた仙台のバカ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:47:33.27 ID:Nd/tnATg0.net
バカ杉ワロタ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:48:24.33 ID:DS6Qteq0p.net
自民党「問題なし!ヨシ!」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:49:10.39 ID:6KQs4Xx8M.net
ガンダムのミハルラトキエみたいなもんか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:49:54.92 ID:NYntQHk40.net
どっちなんだい?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:50:30.01 ID:P6pbdIXmM.net
オープンすぎる軍事目的

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:53:56.17 ID:iVAstS6s0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワッチョイWが沢山居付いちゃったけどワッチョイWは絶対に
『気象観測用の風船ガー』ってゆってるおね?(´・ω・`)


世界中の国が中国上空に数百個の気球を飛ばして情報収集
しても文句無いってことだおね??(´・ω・`)
気象観測用とか言っとけばセーフなんだおね??(´・ω・`)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:55:16.14 ID:jBmLs96X0.net
これ中国擁護する奴は二度とリベラル名乗るなよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:56:25.33 ID:0JtKMJsG0.net
気象観測の先端いってるからなバカには理解不能

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:57:43.03 ID:OvFyMo/F0.net
時間かかっても穴開けて不時着させた方がよかったろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:58:39.92 ID:S/lOHkJy0.net
UFOちゃうの(´・ω・`)

26 :q :2023/02/11(土) 11:58:52.52 ID:9fbIsS7e0.net
中国は軍縮で世界に誠意を見せるべき

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 11:59:50.46 ID:mZRPP0lF0.net
バイデンって無害そうでトランプよりえげつないことやってるよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 12:01:18.43 ID:xuZNeSEY0.net
次日本に飛んできたときが楽しみだよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 12:02:21.34 ID:qEKTaOru0.net
こんなデケえの民間で飛ばさんやろ普通

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 12:06:36.43 ID:77sC6vCHa.net
気象観測用で間違いないだろ。
そのデータが軍事利用される可能性はあっても気象観測用であることにはちがいない。
核分裂だってべつに原爆のために研究されてたわけではないからな。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 12:10:43.62 ID:4bzzzoF0M.net
>>14
そんなんしてバレたら軍事目的だって尚更思われそうだけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 12:10:46.56 ID:XjCwcio20.net
時を超えて復活する大日本帝国謹製風船爆弾

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f85-lrfm):2023/02/11(土) 12:15:36.92 ID:iVAstS6s0.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
爽快すぎるwwwwwwwwwwwwwww


https://i.imgur.com/7ixLXT4.gif

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bb6-Ja3i):2023/02/11(土) 12:21:23.42 ID:0JtKMJsG0.net
>>33
アフリカ土人がコークの瓶を見つけた時の反応を連想するわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM96-1paf):2023/02/11(土) 12:22:32.71 ID:vAkV6lRbM.net
>>31
そもそも偵察なんてバレたらというか
目に見えたら意味ないだろ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bb6-Ja3i):2023/02/11(土) 12:23:24.74 ID:0JtKMJsG0.net
>>19
自宅から機密文書見つかりまくりで死んだ同僚探してるボケ爺さんの言うことを君は信用するのかい?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b44-D0vN):2023/02/11(土) 12:33:19.25 ID:OA8TlGL10.net
調べる目的だったなら粉々にせず鹵獲すればよかっただろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-yYKv):2023/02/11(土) 12:35:42.95 ID:gWNLK4Acr.net
まじかー🙀

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f85-lrfm):2023/02/11(土) 12:39:11.24 ID:iVAstS6s0.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>37
もうやってる


>「スパイ気球の残骸は米東海岸沖合1.5平方キロメートルの範囲に散乱しており、
>艦艇や無人潜水艇を使い、米海軍が回収に全力を挙げている。作業にはかなり
>の時間を要すると見られていますが、ただし回収され次第、連邦捜査局(FBI)と
>協力して分析を進めるとしている

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 070d-8lmq):2023/02/11(土) 12:55:23.04 ID:M7RAfsba0.net
たださえ不足してるヘリウムを、自国生産もできない中国が、こんなつまらないことに大量に利用しようとは
あの国に見境ある行動を求めるのは無理なのか まあ、今までを見ても無理なんだろうな
そんなモラルも常識も見識も自制のカケラも無いような国を先進国と呼ぶのは大間違いのコンコンチキだな
いや、もっとおだてて木のてっぺんまで登らせて、後は知らんぷりしてりゃいいのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ac7-2eP7):2023/02/11(土) 12:56:55.25 ID:YdMpmt8O0.net
ヘリからスナイパーが穴開けりゃ良さそうなのにミサイルで撃ったんだろう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-/rmX):2023/02/11(土) 13:03:17.74 ID:yiuHw5hGa.net
>>41
あの高度までヘリは上がれないよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff44-rWXc):2023/02/11(土) 13:04:33.70 ID:nyhtm/MS0.net
回収して解析するならそもそもなんで破壊したんだ?
ロープつないで地表までゆっくり降ろせばよかったのでは。
察知されて証拠隠滅とか遠隔で何かされる可能性があった?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b44-D0vN):2023/02/11(土) 13:04:56.59 ID:OA8TlGL10.net
>>39
何を言ってるんだお前は

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 070d-SrkH):2023/02/11(土) 13:08:41.48 ID:/vWepaUd0.net
>>43
自爆装置とか積んでそうよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/11(土) 13:18:12.89 ID:6UGuem+t0.net
落ちたらバレる嘘をつく理由って何?戦争したいってこと?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-1MM4):2023/02/11(土) 13:27:06.99 ID:R5kmnxdad.net
>>39
日本語わからない人?

総レス数 47
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200