2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリヂストンが「空気が要らないタイヤ」を発売。特殊なスポークで荷重を支えることでパンクや空気圧管理が不要に [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:08:01.51 ID:tTr4Jpt60●.net ?2BP(2111)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
ブリヂストンと出光興産、空気の充填が要らない「エアフリーコンセプト」を用いた次世代タイヤの実証実験を開始

ブリヂストンと出光興産は2月8日、出光興産千葉事業所が構内移動車両として運用する超小型EVに空気の充填が要らない「エアフリーコンセプト」を用いた次世代タイヤを装着し、実用化に向けた実証実験を2023年2月から開始すると発表した。
ブリヂストンのエアフリーコンセプトは、タイヤ側面の特殊形状スポーク(地面に接地するゴムとホイールをつなぎ、荷重を支えると共に衝撃を吸収する機能を持つ部材)により荷重を支えることで、パンクしないことに加えて空気圧管理などのタイヤメンテナンスが不要になることを目指している。
また、路面に接するゴムの部分をリトレッドできることに加え、独自開発した再生可能なスポーク部分の樹脂をリサイクルすることで、資源の効率的な活用とサーキュラーエコノミー(省資源で持続可能な製品の設計・生産、持続可能な消費活動、使用後の製品や資源の適切な回収、再生・再利用を通じ、資源のムダを省き、環境破壊のリスクを低減させる経済システム)の実現に貢献していく。
今回の実証実験は、多様な省資源・資源循環ソリューションを世の中に提供するという観点において両社が共感し、実現するに至った。実証実験を通じ、EV化を促進することでカーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みを加速するとしており、将来的には出光興産が開発に携わる超小型EVに「エアフリーコンセプト」を実装することを視野に検証を進めるという。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1476966.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1476/966/001_l.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:08:30.10 ID:9uhKm5w80.net
泥とか雪がたまりそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:08:57.49 ID:B3FkeIgR0.net
一輪車(ねこ)のノーパンクタイヤと同じか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:09:16.90 ID:Mfz3wmsS0.net
時間の経過でヘタレそうだけど
その辺は大丈夫なのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:09:42.83 ID:1MDad6F70.net
あるゆる部品に負荷がかかって
結局故障ばかりするんだよな
少なくとも今のノーパンクタイヤは

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:10:30.07 ID:WBXRigaP0.net
ホイールごと使い捨てにする気満々のデザインで
どのへんがエコなのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:10:33.85 ID:Kxx+omN/0.net
高そう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:11:26.42 ID:mr03nRsi0.net
とりあえずは実験するみたいだから使えるとなれば市販車でも普及していくだろう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:11:37.40 ID:K2GhmQpyM.net
空気のところ全部ゴムとかスポンジにしたらダメなん?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:11:42.41 ID:+j57kjPz0.net
乗り心地最悪じゃないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:11:45.77 ID:Ww5RYU9N0.net
長期間のらなかったら変形しそうだけど大丈夫なの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:12:43.38 ID:QeBTG0PDM.net
アンモナイト

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:13:05.02 ID:tkELbVwTM.net
チャリのノーパンク使ってたけどパンクはしないけどホイールに負荷がかかってクラックてきたけど
車やとそこらへん走るのはええが遠出で高速は怖いと思うけどな知らんけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:13:09.87 ID:sQ+0uo6Y0.net
振動とノイズ凄そう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:13:10.84 ID:DB0kxOib0.net
乗り心地がー、ハンドリングがー

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:13:19.76 ID:YvLJD5Vb0.net
空気なかったらキャタピラだからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:13:40.48 ID:B+gTcy720.net
こんなん恥ずかしくて俺のベンツに履けないわw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:14:00.76 ID:nq6+0dgAd.net
>>6
?ホイールはイメージじゃないか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:14:09.81 ID:af8zXJT/0.net
>>9
重くなって燃費悪化

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:14:24.87 ID:YLms554N0.net
クッソ汚れる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:14:28.11 ID:Q55ENx390.net
>>2
内部を見せてるだけで実物はサイドウォールあるやろw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:14:30.00 ID:ciy+p7raM.net
普通のタイヤ売れなくなったら困るのでお高くしますね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:14:51.70 ID:Sdi9wVq00.net
チャリで作ってくれ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:15:00.16 ID:M0fKdPE90.net
隙間になんか詰まってアンバランス起きて振動とか異音が発生しそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:15:46.72 ID:BYr6OAQf0.net
米軍のハンビーがこういうタイヤ付けてた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:16:07.78 ID:Sdi9wVq00.net
>>24
さすがにこの青い隙間丸出しじゃないだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:16:26.00 ID:PAN50H1/M.net
山奥でも安心

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:16:55.11 ID:J9KC+L3iH.net
一向に世に出ないやつ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:17:18.60 ID:XU9JcfJhd.net
ハンヴィーのタイヤでええやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:17:32.18 ID:x5zAKp6C0.net
知能が低い人はまず粗を探すらしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:18:05.70 ID:GegaA2XW0.net
チャリのやつ買ったけど死ぬほど重かったw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:18:05.73 ID:dcO3CgZH0.net
自転車のやつが自動車でも耐えられるようになったみたいな感じ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:18:29.74 ID:XLD9uNn+M.net
自動車もスポークになるのかよ振れ取り台買っておくか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:18:57.60 ID:III+Fb3Z0.net
何年持つかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:19:09.05 ID:632I+IH3M.net
こんなことぢなくても、空気の代わりにゼリーかなんか詰めとけば空気漏れ起きないだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:20:10.18 ID:Xdk1I1MBM.net
これはあくまでも構内用だからな。
日本の法律では空気式タイヤしか認められていないので公道走行不可。
今のところ法律改正の動きすら無し。終わってるだろこの国

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:20:23.01 ID:fJ5gPdj80.net
昔ピーターパンて子供用の自転車があってたな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:22:56.21 ID:byewXEw30.net
空気はヘタったら再充填すれば使えるけどこれはヘタったら即買い替え?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:24:27.56 ID:ZCGZIQ0P0.net
ノーパンクタイヤにして代わりにサスのほうを超柔らかくしたらバランス取れるんでは?
そうでもないんかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:24:39.86 ID:jWOAKd2z0.net
これ随分前から出る出る言われてるけど
展示会とかそのレベルでしかお披露目されてないんだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:25:34.43 ID:fBGgiJc40.net
ここだけの話、減らないタイヤを作ることは可能
儲からないからやらない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:25:45.17 ID:Kxx+omN/0.net
>>9
ゴム代が高くなる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:26:00.09 ID:9DnvRiH00.net
別に困ってないし需要ねえよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:26:01.72 ID:9+tWxofxM.net
紫外線で劣化するんだろうな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:26:51.37 ID:E/TGjAf80.net
>>22
そもそも普通のタイヤはただのゴムの塊なのになぜあんな高いのかと

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:27:59.36 ID:fgAaldPXa.net
>>41
物理的に摩耗しない物質?
そんなもんあるかよバーカw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:28:15.18 ID:grnFydCqM.net
>>6
読んでからケチつけよう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:29:04.04 ID:K2GhmQpyM.net
ミニ四駆みたいな空気の部分がほぼないやつは?
乗り心地最悪なのかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:30:46.71 ID:RzilJS5N0.net
ブリヂストンのタイヤが月面へ…!有人月面探査車の開発チームに参画

https://newswitch.jp/p/33888

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:30:57.19 ID:B+gTcy720.net
すみません見栄を張ってしまいました・・・

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:32:31.31 ID:sgSXyyAX0.net
これずっと前から出る言われとるけど割れたらホイールごと終わりだし個人が日常利用するのキツいと思うんだよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:32:37.37 ID:MvMwactF0.net
>>4
それは現行のタイヤも同じでは?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:33:19.46 ID:MvMwactF0.net
>>9
ゴムだと往年のスーパーボールみたいになりそうw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:33:52.09 ID:tSRfyVb+0.net
バカ高そうだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:33:52.34 ID:MvMwactF0.net
>>11
それも現行のタイヤと同じ
(フラットが出来てしまったとか言うヤツね)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:35:08.43 ID:bkCA2IFO0.net
ミシュランも実証実験をするって言ってたな
ミシュランはラストワンマイル配達業者の小型車で実験やるとか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:35:44.53 ID:vA7KsRLt0.net
次は溝が減らないタイヤ作ってくれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:35:54.51 ID:5NpWdsKh0.net
前にも見かけたが
公道では見かけないな当たり前か
車のデザインもこれに合わせないとダサく

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:36:00.93 ID:NQEZQmq80.net
ホイールが樹脂ってやばそうだな
ゴムとホイール樹脂一体を交換する方式なのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:36:06.99 ID:fBGgiJc40.net
>46
30万キロ走っても溝が残ってれば新品装着時から交換しなくていい
そのレベルなら全然作れるよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:36:32.22 ID:dzKq/NQY0.net
これは欲しいけどそれはそれとして
高分子化合物の再生可能とかいうのは信じないようにしてる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:37:08.84 ID:7Q9634JX0.net
曲げ疲労とか気になるな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:37:41.35 ID:B1DExc+2a.net
>>60
まじかよすげーな
このレベルだとゴムじゃない素材か?想像つかねー

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:38:19.85 ID:ZCGZIQ0P0.net
>>60
ゴムがムチャクチャ硬いとか…?
それはそれでなんか色々とトレードオフなんでは?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:38:30.92 ID:yqVXdPbQ0.net
早く反重力装置作れ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:38:32.38 ID:OY10MDGra.net
>>61
(物理的には)再生可能(だけどコストバカ高いからやりません)もかよくあるからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:39:06.50 ID:grnFydCqM.net
リトレッドするって書いてるじゃん
巻き直し可能なんだから一体式じゃないって

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:39:07.63 ID:ai3zj/YW0.net
空気圧管理なんてしないガイジが99割だしヘタリが無いならこう言うのの方が良いだろうけど
ウレタンとかシリコンとかのスポンジ充填で昔からこの手の空気要らない系タイヤは出るけど
トレッドが死んだら貼り換え可能か、貼り換えるにしても剥がれの危険性が無いのかろくに触れられないのがな

大型や重機なんかはトレッド貼り換えたり生ゴム巻いて焼成したりの再生タイヤ幾らでも有るけど
あれは普通のエアタイヤだし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:40:39.88 ID:DxEdWFJ70.net
なんか長寿命とか高耐久とかにするの好きだけどさあ
F1みたいにドカンドカンで変えれたらそれでいいんだけど
すべての製品に言える

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:41:51.90 ID:ZCGZIQ0P0.net
>>68
仮にノーパンクタイヤを再生するとして
再生する時の焼成で充填剤が変質するとかは大丈夫なん?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:43:03.72 ID:fBGgiJc40.net
>>63-64
ゴムに薬剤混ぜるだけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:43:46.19 ID:9DnvRiH00.net
環境規制で摩耗量も規制されるんだよ
10万km無交換みたいな規制な

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:44:09.47 ID:wTNCm/37H.net
トレッド面だけ張り替えて永久に使えるのけ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:46:24.97 ID:ZCGZIQ0P0.net
>>71
面白そうだから素材の名前教えてほしい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:47:16.71 ID:dwjzHAL40.net
先祖帰りかよ
グッドイヤー以前にはトレッドとスポークを多数のスプリングで連結させたのがあった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:47:17.39 ID:KlNNge/T0.net
>>74
ヒ・ミ・ツ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:48:08.07 ID:ti//pUvQ0.net
側面そのままなのか?サンプル画像だと自転車も自動車もそのまま
これで水たまりに入って水車のように水を上の方まで上げたら通行人への水跳ねが凄いことになる
単なるイメージ画像なのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:48:09.28 ID:KjZT1qc+a.net
これタイヤ自体が今より重くなるのか?
スタッドレスタイヤの保管がキツくなりそう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:51:49.08 ID:YW70ERA/0.net
タイヤ自体がアブソーバーの役割も果たすってことか
耐久性と保守性に目処が立ったのかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:54:09.51 ID:GUtIFQ3Y0.net
ゴムに代わる素材って出てこないのか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:55:25.78 ID:ltt0DzfG0.net
チャリ向けのやつも一向に商品化しないな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:55:34.80 ID:uq2ZylDp0.net
>>69
あれナット一本だけで固定してて締め付けにかなりの力が必要な上に、人員割いてるからあの時間で終わるわけで
センターボルト方式なんてタイヤ交換の頻度が低い大衆車にメリットないよ
ホイールは今より高くなるしナット一本で固定だから安全性も落ちる

せいぜいが年一回交換するレベルの作業でそれとトレードオフしたいならそういう車あるし買えば?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 14:59:43.29 ID:OFEfaXrP0.net
自転車用にあるやん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:01:41.26 ID:pFF8uWqR0.net
自転車にも頼む

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:05:21.87 ID:DZLELIOi0.net
青じゃなくて赤なら魚のエラみたいで最高のデザインなのに
なぜ青にした😨

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:06:06.39 ID:Kxx+omN/0.net
ミニ四駆とか中までゴムだよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:09:27.49 ID:4pVlaK+U0.net
割れそう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:13:34.69 ID:m45BTn9Ga.net
で、どうやって捨てるの?
回収費用が買うよりも高かったりするのでは?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:13:46.16 ID:ivxINsCZ0.net
軍用車のノーパンクタイヤとは別物なん?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:14:03.27 ID:xfKDD76V0.net
>>13
けどけどけどけどけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:14:26.78 ID:66YN2j/90.net
5年ぐらい前に見た

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:15:16.37 ID:G8HSmRr50.net
外側のカバー付ければいいのに
なんか見た目が気持ち悪い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:20:32.61 ID:grnFydCqM.net
>>76
シリカとかいうなよ
無理だよ
性能犠牲にしないと高耐久は実現不可

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:24:23.69 ID:NlQ6FweG0.net
>>4
耐久性が現行タイヤと同じくらいなら
パンクしない分性能いいっしょ
乗り心地悪くなるのをどれだけ抑えられるか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:32:48.61 ID:8EGobZcS0.net
なんか前にもこの形見たことあるぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:33:15.93 ID:af8zXJT/0.net
>>60
いわゆるタクシーラジアルか
耐摩耗性が高いだけで性能はゴミ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:34:54.74 ID:GMWPDGSD0.net
絶対に中のヒダヒダみたいなのをハサミとかで切っていく悪戯されそう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:39:00.97 ID:lF+xqXQr0.net
廃タイヤの処理ってすごい環境負荷だからな
少しづつでも何とかしていくのはいいことだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:41:12.07 ID:LH6HaWuY0.net
最近どこのメーカーもエアレスタイヤ出してきてるイメージ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:52:37.60 ID:yQPdG8yEM.net
タイヤの空気なくしてミニ四駆ばりの薄いタイヤゴムにすればいい
振動はAIサスで吸収制御どや

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:00:27.85 ID:jCkf+5Pe0.net
でも折れるんでしょ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:03:34.96 ID:qcdC2S2sM.net
こういうのはタイヤ表面だけのゴムを交換できるようにならんのかな(摩耗対策)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:05:33.80 ID:q9eAtrAEp.net
軍用では試作あったけど実戦出てないよね
AI戦闘車ときにちょうどいいんじゃね?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:06:13.10 ID:YxBVUfjF0.net
自転車用のが全く普及してないのを見るとコンセプトのままで終わりそうだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:15:18.08 ID:eRR5mlhH0.net
年1交換になったら最悪だな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:22:02.17 ID:z91Gcw/80.net
軍用とかで割りと前から試作品よく出てるけどなかなか配備までいかんよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:54:10.66 ID:RqaY3f0nM.net
でもお高いんでしょう?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:57:43.14 ID:MvMwactF0.net
>>45
だだのゴムの塊ではないからじゃないかな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:58:32.13 ID:MvMwactF0.net
>>102
リトレッドと書いてあるのを読めやカス

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3d3-hL6B):2023/02/11(土) 19:02:51.00 ID:HI0NhoH80.net
高そう
値段の事考えたら定期的にガソスタでエアーチェックするわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-gt7M):2023/02/11(土) 23:51:23.29 ID:2sHxvPcmM.net
>>69
タイヤ交換ってなれた人なら油圧ジャッキとトルクレンチ持っていれば1つ10分程度でしょ
なんでわざわざ高価で危ないものをつけないといけないんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b56-cL8L):2023/02/12(日) 00:00:29.55 ID:Ng0B18150.net
空気ならタダだからエコなのに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa0a-7n4a):2023/02/12(日) 00:05:05.39 ID:TkVS6cwJ0.net
走行中にスポーク折れたらどうなっちゃうの

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 00:31:45.10 ID:uWKKRH2qa.net
これ実用化されたんか
ゴミ詰まったりした時の対策どうすんの

総レス数 114
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200